歯医者が怖くていけま ..
[2ch|▼Menu]
96:83
14/02/14 00:12:52.59 LWhXmumQO
>>89
ありがとう
本当にもっと早く何とかしていれば良かったです
まずは明日、電話予約頑張ります

この痛さはきっと神経に麻酔しなきゃだめなんだろうな
ネットで余計な知識増やすんじゃなかった…
怖いよー(泣)
でも、安眠と美味しいご飯のために頑張ろう

97:85
14/02/14 00:15:37.15 pX998c2D0
>>86さん
調整などを衛生士任せにしない所で
基本をしっかり治療をしてくれる所を探してます。
全く説明なしという所もあって怖いです。
評判良くて行っても、ただ愛想が良いから評判良かったっていうのが
あります。

>>95さん
地方です。HPはあまりないですね。

>地方は結構腕の良さそうな先生のHP見かけるけど。

都内の方がHP率が高くて腕の良い人が多いような気がします。

98:病弱名無しさん
14/02/14 03:14:46.63 GH3QMRMM0
>>96
今の麻酔はすげえ進化してるから打つときちょっと痛いだけで治療に痛みはないよ
打つときも塗る麻酔を最初にしてくれるとこも多いし

頑張って言ってこい

99:病弱名無しさん
14/02/14 09:38:32.89 Lqz7drmNO
レントゲンを撮る時に衛生士、助手じゃなく歯科医がやってくれる所な

100:病弱名無しさん
14/02/14 10:02:22.07 zkcblSETO
助手や衛生士がレントゲンするとこは駄目だね。
被害はないんだけど、法で決められてることだから
まともな歯医者は歯科医がボタンを押すんだし。
通報されたら歯科医だけじゃなく衛生士も逮捕されるのに
レントゲンの時間すら惜しんでスタッフを逮捕や免許剥奪の危険に晒す歯医者なんて
人間的に駄目な証拠だよ。
そういう歯医者は人の歯なんてどうでも良いデタラメをやる。

101:病弱名無しさん
14/02/14 14:04:37.63 G4BUOHi00
地方民だけど今まで行った数軒の歯医者は
全部衛生士がポチってた、選択肢が無いので
しょーがないよね

102:病弱名無しさん
14/02/14 17:49:30.43 VTJ9DiZlO
型取りの不安感からか吐き気が込み上げてきて診察キャンセルしてしまった…

103:病弱名無しさん
14/02/14 19:44:08.59 FJSDKiHA0
>>102
型取りの何がどう不安なの?

104:病弱名無しさん
14/02/14 20:03:03.94 VTJ9DiZlO
型取りの器具が口にはまると嘔吐反応が過敏にでてしまいパニックを起こして自分で器具を外してしまいます。

105:病弱名無しさん
14/02/14 20:05:21.15 FJSDKiHA0
なるほど・・
家で練習したりイメージトレーニングしてから行けよ

じゃあの

106:病弱名無しさん
14/02/14 20:24:52.39 kcXkCq0b0
>>97
新潟、長崎、広島、名古屋あたりでよさげな医院をみかけたが…
埼玉にもダイレクトボンディングで有名な人がいる
都内は多すぎて、外れが星のごとくだ。

衛生士まかせにしたくないなら、院長一人でやってるところがよいかと。

107:病弱名無しさん
14/02/14 20:38:42.08 FJSDKiHA0
>>97
そこまでこだわりあるなら時間とお金ケチらないで日本中どこでもいいから自分が納得できる歯科医探してそこ行ったほうがいいね
1時間単位で歯科の知識、治療方針、雑談して信頼関係作ってから治療するとこもあるからそういうところがあなたにはあってると思う

108:病弱名無しさん
14/02/14 23:54:40.82 pX998c2D0
>>106
私も新潟で行ける距離にこういう所があったら
良いなと思えるHP見た事あります。

S県でダイレクトボンディングで有名な人って
どなたですか??
ヒント下さい。よろしくお願いします

109:病弱名無しさん
14/02/14 23:55:57.51 pX998c2D0
>>107
そういう所ってあるのですね。
参考になります

110:病弱名無しさん
14/02/15 02:44:57.75 KgNQKTuY0
>>16
ほんと、そう思う。

うちの母親(68歳)も近所の歯医者に虫歯でもないちゃんと仕上がってる
銀歯を「オールセラミックにしましょう!」って言われて全部真っ白な
セラミックにされて120万取られたよ。

本人は満足してるみたいけど、銀の被せ外してわざわざ削ってセラミック
にする必要ないのに。虫歯じゃないの見た目重視でって言うけど
68歳にもなって見た目もへったくれもないだろ、と。。

しかも相手の歯科医は71歳w

111:病弱名無しさん
14/02/15 02:50:19.01 KgNQKTuY0
アメリカとか訴訟大国だから、ちょっとでも患者に疑問を抱かせる
ような行為をしたら即裁判、即警察沙汰っていうお国柄だから
医療制度がしっかりしてるよね。

歯の根幹治療だけは別の専門医、とかカリエスはこの専門医、
とそれぞれ担当医が違うし、患者に納得のいく説明とカウンセリングを
しっかり丁寧に事前にやる。

患者が望んでない治療は一切しない。
どうしたいのか?しっかり事前に話し合って同意書にサインしてから
治療を開始する。

私は日本で同意なく勝手に歯を削られて今裁判の準備中なんだけど
日本の歯科医は「医者じゃないから」インフォームドコンセントを
しないね。

112:病弱名無しさん
14/02/15 04:33:54.73 4bpPCDE60
カーチャンが審美性気にしてやったのぐらい別にいいだろ
老人が見てくれに金使っちゃだめなのかよ
親の意思より金がどうこうとかひでー子供だなおいwwwwwww

肌に化学物質塗るから化粧もダメだし髪切りに美容院いくのも勿体ないから1000円カットいかなくちゃなんねーのかな君の考えでは

113:病弱名無しさん
14/02/15 10:27:23.49 /9YxlhaO0
ジジババ批判は全部ブーメラン

114:病弱名無しさん
14/02/15 10:46:33.92 +lKOBWRk0
>>108
S県って静岡ってことかな?ここが伏字じゃなくてもw

新潟のその人は症例ガンガン載せてるから、他県から通院する人結構いるみたいね
あとは名古屋の歯ちゃんねるの人もダイレクトボンディング沢山のせてたが…

静岡だったらまだ見つけたことなくてごめん。
その代わり、検索ヒントを

ダイボンで著名な先生は、セミナー 講師 で検索すると
何人か出てくるよ 教えるクラスの先生なら一定以上のレベルかと。
前歯と奥歯、どちらが得意とかあるかもしれんけど。

115:病弱名無しさん
14/02/15 10:48:40.02 +lKOBWRk0
あ、埼玉県なら著名な方がいらっしゃったはず

116:病弱名無しさん
14/02/15 11:00:47.97 KVA4pZhX0
滋賀県、佐賀県、島根県もあるな

117:病弱名無しさん
14/02/15 11:12:53.13 65HjFuV40
>>114さん
埼玉県です。
申し訳ありませんが、ヒントをよろしくお願いしますm(__)m
名字に色の名前がつきますか?

118:病弱名無しさん
14/02/15 19:22:45.84 UhOgPCck0
甘い飲み物とか飲むと食べ物を食べた時と同様に口の中から酸って出るん?
確かお茶と水は大丈夫って聞いたな
もし酸化するならココアとか飲んでも歯磨きするまでに時間あけないと駄目よね

119:病弱名無しさん
14/02/15 19:36:44.98 J/opV/L/0
親知らず抜歯した
血の固まりがぶら下がっててグロい

120:病弱名無しさん
14/02/15 21:30:46.18 /9YxlhaO0
虫歯だと言われ続けて放置したところはもう15年たつがまだ痛みもしない
かたやすぐに削っていったとこは神経はほとんど抜かれ、つめもの、インレー、銀歯の末
抜歯までいってしまった。どうにも理不尽

121:病弱名無しさん
14/02/15 21:47:15.75 mfxh2Km90
それこそ歯医者の思う壺なんだよ。
大した事ない虫歯を削って二次カリエスにしてさらに儲ける。
実際痛まない虫歯で自分も気付いてて手入れをしっかりしてれば一生治療しなくても良い歯は結構あると思う。
一回削ったらもう取り返しがつかないからね。

122:病弱名無しさん
14/02/15 22:48:01.12 NZfn6gob0
軽い虫歯でもいい加減に接着剤で詰めるから隙間から必ず再虫歯になって、
何回もオイシイというのが、金儲け歯医者に嵌められるパターンなんだよ。

自費の歯医者に変えてから、10年くらいになるが、一度直して再虫歯に
なったことがない。10分くらい掛けてラバーダムで歯列をギュウギュウに
縛ってカラカラの状態で樹脂詰めるから。1時間半くらいラバーダム連続
装着(しかもキチキチにゴムを張られる)でつらいのだが、まぁ、どんどん
虫歯になるよりは良い。

大体、常識で言って、ヌルヌルに濡れている壁に接着剤塗ってスキマなく
固まる訳ないんだよね。虫歯菌の小ささを考えれば当たり前の話。

123:病弱名無しさん
14/02/15 22:55:18.46 Tq2JVZYuP
奥歯に異常を感知して10年振りくらいに歯医者行ったら親知らずが下に2本いたあああああああああああ
上は無かった
親知らず抜くことになってしまった
怖い

124:病弱名無しさん
14/02/15 22:56:59.30 dOwWWVe+O
自費にすればOKってわけじゃなく自費かつまともな歯医者を見つけなきゃいけないのが難しいよ。
前の歯医者はヤブで人間性も最悪だったが
今のは歯医者も衛生士も優しいし、万一再発や、やり直しとかなっても
真面目に丁寧にやってやり直しになったのなら別にいいよ。
ヤブの何がムカつくかって、衛生士に接着させてやることもやってないこと(しかも自費なのに)。

125:病弱名無しさん
14/02/15 23:32:47.66 +lKOBWRk0
>>117
114です
そうです、名前に色つく方です。私も保険で前歯のレジン最近入れ替えてしまいましたが
次の入れ替えは、その方か、都内別ルートの方かと候補に上げています。

たしか、症例沢山載せてるから自分の治療と近い人見つけて検討してみては。

126:病弱名無しさん
14/02/15 23:33:38.08 65HjFuV40
>>124さん

>今のは歯医者も衛生士も優しいし、万一再発や、やり直しとかなっても
真面目に丁寧にやってやり直しになったのなら別にいいよ。

ここは主に保険治療? または、ほぼ自費の所ですか??

127:病弱名無しさん
14/02/15 23:35:00.60 +lKOBWRk0
>>122
都内の医院ですか?
ラバーダム使ってる所はまだ行った事がない。

128:病弱名無しさん
14/02/15 23:35:33.80 65HjFuV40
>>120さん
>虫歯だと言われ続けて放置したところはもう15年たつがまだ痛みもしない

これは、茶色の点とか線がついてる状態の虫歯ですか?

129:病弱名無しさん
14/02/15 23:37:04.35 +lKOBWRk0
茶色の小さい点なら着色汚れかも。

130:病弱名無しさん
14/02/15 23:56:26.59 4bpPCDE60
そもそも昔の歯医者って肉眼で見て判断してたわけだからな
微妙な奴はよごれなのか虫歯なのかほぼ勘だろ、で削らないで経過観察なんてしても1円も儲からないから削りまくってきたわけで

顕微鏡みたいな奴つかって治療してくれるとこで自分の口内画像みせてもらったけど、
肉眼と同じ1倍画像と顕微鏡通して見た倍率高い画像では見え方が全然違うわ
あれ見さしてもらった後だと、肉眼で歯の治療してるとかどう考えても無理ゲー

131:病弱名無しさん
14/02/16 00:09:03.53 1MCO8maYO
>>126
保険も自費もやっている
保存の専門医
俺は自費だが保険で通ってる知り合いにも1時間もかけてくれたり丁寧。
予約は2週間かかる
接着はもちろん、歯科医が調整やフロスチェックをしてくれる。
衛生士は笑顔で声も大きく、クリーニングが軽いタッチで小刻みに休ませてくれて残さず綺麗に汚れを落としてくれる。
ヤブの時の衛生士は声もちっちゃく細く高い場違いな声で、
力任せで激痛、口開けっ放しにさせられ苦痛、ポロポロ汚れ残っていて最悪。

132:病弱名無しさん
14/02/16 00:38:47.62 Pg32oxIi0
>>131さん
レスをありがとうございます。
良い所に通われているのですね。すごいです
そのような所に出会いたいです。
首都圏ですか?大体で良いので教えて下さい。






あと、疑問なのですが
そこに限らず、予約に2週間かかる所って
腕が良いって事なのでしょうか?

133:病弱名無しさん
14/02/16 00:40:31.04 Pg32oxIi0
>>131さん
あと、そこを見つけられたのは、友人からの紹介とか?
保存医リストから、あちこち電話をかけて見つけたのですか?
それともたまたま、家から近かったとかですか?

134:病弱名無しさん
14/02/16 01:11:57.59 1MCO8maYO
地方。
とびきりうまいかはわからんが
ヤブの時の選び方の反省により
特別(機械とか)を求めず丁寧に、やることちゃんとやれば良いという考えに変わった。
歯科医の名前で検索して今まで何してきたか見たり(研究や地元他歯医者と提携や交流があるかとか)
専門医(重要)を持ってるかとか
いつ卒業して今まで何をしてきたか経歴が明確かとか
料金をしっかり記載してるかとか。
それとうちの地域は治療法や機械でググって上に来る歯医者は全部評判が悪い。
候補をしぼり何件かにメールで問い合わせして専門的な内容で質問に回答してくれたとこを選んだ。
ヤブの時と見栄えも噛み心地も雲泥の差に良くて、俺は良いと思う。
ネットでは「保険は駄目」という空気だが
ヤブは自費にしても駄目だし、金属アレルギーではないなら
自費にとらわれず保険でどのくらい丁寧にやってくれるのか測るのもいいかも。
保険は駄目みたいな発想がまたヤブを引きやすくなる。

たとえ高偏差値でもこのような歯医者は避ける↓
いつ卒業したのか書いてない、料金が明確じゃない、
患者の了解を得て自分がやった写真を掲載と書いてないなら症例はどっかからの引用、
自分でやったんじゃない症例写真を載せているところはパス、
口腔外科出身の歯医者は避ける(削ったり歯を作る技術がない)、
専門医をなにひとつ持っていない、
ブログやSNSの内容が毎回「研修に行きました」という内容(研修は資格ではないし、わざわざ書くことじゃない。
研修に参加するのはいいが自分で満足して自分の中にしまっておくもの)
衛生士と並んで仲良しごっこな写真をHPに載せている。
前職があるのは無条件にパス

135:病弱名無しさん
14/02/16 04:01:16.13 cCztDHSA0
何ヶ月も歯医者通って、やっと治療終わったのに、
なんか今度は親知らずが生えてきたっぽい…orz

136:病弱名無しさん
14/02/16 07:09:11.11 bk3QANaH0
うちのお母さんは30年前に銀座のクリニックでブリッジにしたところが
今までずっとびったり接着してて一度も外れたことがなく、そこから虫歯に
もなってなかった。奇跡だよ。
よっぽど腕のいい医師にブリッジ作ってもらったんだなぁと関心。
30年前なんてマイクロスコープもない時代でも究極の職人的に
隙間なくぴったり噛み合せが一致するブリッジを作れる歯医者はいたわけだ。

その当時の先生はもう89歳でお亡くなりなられたんで残念。
70代までずっと現役でうちの母の歯を診てくれたそうだ。

私なんて5年前に作ったブリッジがすぐ外れたし、隙間から虫歯になって
ボロボロ。相手は20代の「自称芸術的なブリッジが作れる歯科医」で
さんざん金取られたわ。こんなオモチャみたいにすぐ壊れるブリッジ
で25万も取られた。しかも5年で虫歯になるようなガタガタの接着で
噛み合せも合わないので上の歯が落ちてきて歯並びまで狂い放題。

こいつは、某底辺私大の歯学部卒の歯科医。
東京医科歯科大で”研修しただけ”なのに、あたかも東京医科医科大学卒
の「医師」であるようかのブログを書き続けていている自己顕示欲の塊。

あんたは「医師免許のない」ただの歯医者だってば。
医学部入れなかったコンプが凄まじくて、いつもブログに「我々医師は」
「私のような医師は」って書くんだよね。だからお前は「医師じゃなく」
て歯削ってプラスチック詰めるだけの歯科大工でしょ?

137:病弱名無しさん
14/02/16 09:15:59.83 1MCO8maYO
かたどりするからぴったり作れることにマイクロは関係ない
そして自称専門医や他より精密なとか謳って何も専門医持ってないところは決まってヤブだから。
保険だから駄目という歯医者側の宣伝に踊らされないほうがいい。
専門医もあって、腕がある歯医者は、こだわりや勘違いではない良い意味でのプライドがあるから
保険であってもちゃんとやるよ。
歯のことなんてどうでも良いヤブは自費にしても保険以下。

138:病弱名無しさん
14/02/16 10:35:49.68 /CnSBHLg0
マイクロが効くのは根幹治療だからな
虫歯削って詰めるだけなら肉眼でやってるのとそんな大差ないだろ
せいぜいマイクロでしっかり確認してやるより大きく削られるぐらいで
それよりも精密な詰め物作ってくれるとこのほうがいいね
マイクロうんぬんうたって安い素材で型とってるとこもあるし

マイクロで精密に削ってもらって詰め物がウンコで2次カエリスなるぐらいなら
少しぐらい大きく削られても精密な詰め物で20年もつようなの作って欲しいね
もちろん両立してるとこがあればベストだけど

139:病弱名無しさん
14/02/16 10:57:18.98 1MCO8maYO
もちろん削らないのが一番だが
最小限におさえようとして無理な詰め物被せ物をしてやり直しを繰り返して抜歯コースになったり、
機械や専門気取り等ある一点だけこだわって(←しかもそれも出来てない)、
他は衛生士に丸投げして衛生士に詰め物被せ物をやらせる歯医者もあるしね。
あまり自費にとらわれないほうがいいよ、
まともな歯医者なら保険だから駄目なんてことないから
保険でも丁寧にやる予め信用ある歯医者で自費にするのが現実的。

保存の専門医を。

140:病弱名無しさん
14/02/16 10:59:01.58 bk3QANaH0
ブログで私生活を書いちゃってるような歯科医は避けてるわw

141:病弱名無しさん
14/02/16 11:06:17.72 66x6ngQ10
1週間前からどの歯が痛いのかわからなかったけど
二日前からは熱・冷な物に激痛その時だけ触ると痛い歯がわかりました
今日はなぜか平気です自然に治らないかかな〜歯医者行きたくない

142:病弱名無しさん
14/02/16 11:08:37.09 1MCO8maYO
ブログも自然を撮るとか将棋やマラソンなら良いけど
スタッフでクリスマスパーティーとかの仲良しごっこや
スタッフが交代っブログ書くみたいなとこは避けるわ。
ヤブもヤブなりに「好かれよう」「対応良くしよう」としてるんだが
精神的幼さや的外れでやることがズレてるんだよね、薄っぺらくて上っ面って感じ。
あとSNSで延々と研修行きました報告とか「私は誰先生のもとで勉強したんです!」と人を盾にしてるようなのも駄目だわ

143:病弱名無しさん
14/02/16 11:09:31.48 eqPGpBqb0
津市 清潔 歯科 いいよ

144:病弱名無しさん
14/02/16 11:56:50.16 bgk9bhaz0
皮膚科がほしい

145:病弱名無しさん
14/02/16 12:09:05.18 kVkPVBO50
前歯が欠けて(というか折れた)今歯医者に到着
怖い怖い怖い
なんでかわからないけど、ものすごく怖い
怖すぎて冷えと動悸がする

146:病弱名無しさん
14/02/16 12:19:06.22 0bJovZIc0
>衛生士に詰め物被せ物をやらせる歯医者

結構評判いいとこ何か所か行ったけど、これ無茶苦茶多いな
最終確認は歯医者がやるけど
というかもう歯医者めぐり疲れた。まともなとこないような気がしてきた・・・

147:病弱名無しさん
14/02/16 12:21:59.67 0bJovZIc0
>>145
別に怖がっていいんだよ
恐怖ってのは長時間感じ続けることはできないから。
実際には怖がるようなことなんもないけどね

148:病弱名無しさん
14/02/16 12:57:26.17 kVkPVBO50
>>147
ありがとう
とりあえず折れた歯を隣と合わせて接着してもらい、次回仮歯入れてもらいます
あー、なんだったんだろうあの緊張
初めて予約した歯医者だけど、先生もすごい優しくて、ここなら通える気がする

149:病弱名無しさん
14/02/16 13:39:47.53 AlaR35lr0
>>119
その血餅がないと
ドライソケットといって、虫歯の痛さの数倍、大人でも心が折れて泣いてしまうような
痛さに襲われるよ。血餅は取らないように。

150:病弱名無しさん
14/02/16 14:13:02.50 1MCO8maYO
>>146
俺が見たヤブは歯科医が確認すらしないで削った後は衛生士に丸投げで帰す酷さだけどな。
その衛生士も、歯科医がちゃんと指導しないからだらけ放題で、やってることメチャクチャ。
フッ素だけで子供通わせるママさんはヤブっぷりに気づかず通わせてるみたいだけど
子供がかわいそう。
クリーニングも力任せで汚れはポロポロ残ってるし
あの力任せの下手くそなクリーニングじゃ歯も傷つけていそう。
その衛生士に仮歯作成までさせるから驚き、出来るなら良いけど
出来ないのに先生呼びに行かず
ハメる方向も、どこの歯なのかもわからないまま仮歯を削り出すし。
どこの歯なのかわかりもしないのに仮歯を削り出すのオカシイじゃん。
歯科医も自分のとこでクリーニングするなりして、ちゃんと衛生士を監督しろよ。

151:病弱名無しさん
14/02/16 16:21:00.16 OuX5/06AO
>>141 温かい物がしみるという事は神経までいってる可能性あります。

152:病弱名無しさん
14/02/16 17:29:22.38 Pg32oxIi0
>>134さん
レスをありがとうございますm(__)m

今本当に探しているので、
紙に書いて探し方の参考にさせて頂きます。

134さんが通われている、その保存専門医の方もHPありますか?

保存の専門医リストを見たら
自分の親戚の家近くにも保存の専門医の人がいたけど
65歳位で、口コミとかも聞こえてこない・・。
田舎だからかな。。

過去のすーーーーーごい歯科医院で恐怖症です
行かないといけないのに、考えると震えてきます。

153:病弱名無しさん
14/02/16 19:10:17.25 /CnSBHLg0
>>152
根幹治療ならそこは絶対やめとけ
65歳って時点でアウト
腕どうこうの前に老眼でまともに見えてないから

154:病弱名無しさん
14/02/16 19:39:55.90 5rZll6+q0
>>152
今はどこもいきなり治療はしないと思う
通えそうなところに診てもらうだけで大丈夫だから行ってみるといいのでは

URLリンク(www.hozon.or.jp)

155:病弱名無しさん
14/02/16 22:05:54.28 Pg32oxIi0
>>125さん
レスをありがとうございます。

そこで合ってるのですね。こういう所が近くにある人って羨ましい。

156:病弱名無しさん
14/02/16 22:12:25.46 Pg32oxIi0
>>153さん
やっぱり65歳位の人って、良くないのでしょうか・・。
HP見ると、特殊な事にも強そうな
良さそうな人がいて(専門医とかは何もない)
家族が30年前に通った時は、なかなか良かったと言っていたけど・・。
やっぱり年齢的なのは、ありますよね。


>>154
>今はどこもいきなり治療はしないと思う

電話で相談だけしたい・・と言えば良いのですよね。
あの空間、とても怖いです、さらに変な歯科医院の体験が
拍車をかけてます。
本当に怖いですね。

157:156
14/02/16 22:14:22.09 Pg32oxIi0
>>153さん
>>154さん
レスをありがとうございますm(__)m

158:病弱名無しさん
14/02/16 23:50:26.94 5rZll6+q0
>>156
悪い歯があるのならほっといてもいいことはないよ
行動あるのみ
対応の悪いところはやめればいいだけ

159:156
14/02/17 00:02:25.96 W4gUyjbx0
>>158さん
過去の体験から
怖すぎて、いっぱいいっぱいになっているので
ありがとうございますm(__)m

160:病弱名無しさん
14/02/17 15:43:06.54 k8bIZ5e10
5ヶ月ぶりに定期検診に行ってきた
あっけなく終わった
めでたし めでたし

161:病弱名無しさん
14/02/17 21:59:06.79 EkUwp1FJ0
津市 清潔 歯科 いいよ

162:病弱名無しさん
14/02/18 14:10:55.98 68HXqAYP0
残業しないで帰れるようになったので何年ぶりかに歯医者に行く

スタート 問診、レントゲン、虫歯や歯周病検査、治療順などを決定
2週目 上の歯の清掃、歯石鳥
3週目 下の歯の清掃、歯石鳥
4週目 1本目削る
5周目 1本目根の治療1
6周目 1本目根の治療2
7周目 1本目根の治療3
8周目 1本目根の治療4
9周目 1本目根の治療5
10周目 1本目根の治療6
11週目 虫歯1本目かぶせる

忙しくなって行けなくなる

1年後、1本目が再発、スタートに戻ってやりなおし
同じ歯でループ。根の治療は10回以上かかることもある。
他の歯は永久放置地獄

163:病弱名無しさん
14/02/18 16:15:55.56 c7Y6H1d90
>>162
うーん
日曜日診療とか、他の歯の同時進行の相談はしてみた?
なんか勿体無い時間の使い方になってるよね
あああ今月2回目の歯医者だけどまだ怖いよー 今日は子供も一緒だから弱音など吐けぬ
ほんとなんでこんな怖いのか謎
もはや前世の因縁としか思えないほど歯医者嫌いだ

164:病弱名無しさん
14/02/18 17:48:39.28 RnTnrK0b0
今日、すげえ混んでた
予約制だけど1時間待ちだったわ
根の薬変えただけ。4分ぐらいで治療終了
お会計260円

165:病弱名無しさん
14/02/18 17:53:28.71 m8LjxXGy0
大学病院はほんとに時間かかるなあ
初診から3週間放置後、予約日と担当医が決まったと電話来る
その後は2週間に1回の治療ペース
開業医で2ヶ月で終わるものが半年かかったわ

166:病弱名無しさん
14/02/18 19:41:52.36 y7hZmQDx0
2週間にいっぺんしか予約取れない所に行ってきたのですが
削ってレジンを詰める治療で、歯科医は削る&研磨して通るか
チェックのみで、衛生士さんがレジンを耳かきみたいなので取って詰めました。

これって良い歯科医だと思いますか?
どうして混んでるのだろう・・??




後、歯科恐怖症と問診票に書いたのに、
「これだけ治療して歯科恐怖症な訳ない」とか言ってきて
(じゃんじゃん削りまくる変な歯科医院に子供の頃通ってた&
歯が悪くてすっごく治療跡が多いです。だからこそ歯科医院の怖さが
解ってます)
全然、考慮してくれない感じでした

レジンを詰めて光あてるのを衛生士さんが
するのって普通なのですか?

せっかく頑張って行ったのに、不安。

167:166
14/02/18 19:45:04.68 y7hZmQDx0
後、予約前に電話で詰め物の調整、接着は誰がするか
聞いた時は、歯科医がするって本人が言ってました。

168:病弱名無しさん
14/02/18 19:47:32.77 yGRqk/ayO
>>166
考慮がない歯医者は駄目。
中身として患者を気遣えるようなとこが良いよ。
光を当てるのは衛生士で良いけど詰めるのを衛生士は駄目だわ、経験め無く適当に詰めてるから、すぐ取れちゃうよ。
そういう悪評ついてる歯医者見たわ。
衛生士がレジンを詰めてすぐ駄目になりましたって。

169:病弱名無しさん
14/02/18 21:26:13.67 mXp6gZn8O
銀歯の研磨は衛生士がやってもいいの?

170:病弱名無しさん
14/02/18 22:07:28.25 8zLnTXnP0
>>166
私もそんな歯医者にあたってしまい、しばらく怖くて怖くて次の歯医者を探す気力すら無かったのですが、前歯欠けて勇気を出して新規で入った歯医者さんがすごいいいところ!
一人一人に余裕を持って予約も入れてくれるし、怖いことを伝えたら、すごく親身になって治療してくれています(まだ2回目ですが)
6歳の子供も、引っ越す前に通っていた歯医者さんでは泣きも喚きもしない優等生患者だったのに、上記の歯医者ですっかり怖がるようになってしまって困ってました
私と一緒に今の歯医者に連れて行きましたが、ここなら通えそう、とニコニコしていたので親子で頑張りますよ

混んでるところが人気というより、新規でもなんでも患者ギュウギュウに詰めて、儲けようとしてるのかな?と勘繰ったりしてしまいます

171:病弱名無しさん
14/02/18 22:11:00.60 yGRqk/ayO
クリーニングという意味の研磨ならいいが
レジン、銀歯、金歯、セラミック等を歯に接着した状態で衛生士が調整するのは違法。
接着つけないで歯にハメて外して調整するならグレーになるが
そんな方法でまともに接着調整出来るわけがないから。
歯に装着した状態で歯科医がやるもの。
通院前にあなたのとこは誰が銀歯接着調整やるんですかと聞いてから通院を決めるといいよ。
メールお問い合わせはタダだし、
HPあるのにメールお問い合わせない歯医者は止めたほうがいいよ。

172:病弱名無しさん
14/02/18 22:23:48.26 yGRqk/ayO
忙しくて雑な歯医者もあるんだろうが
ガラガラの藪で暇なのに
削るのは力任せで雑で
削る以外衛生士に丸投げしてる歯医者もあるけどな。

駐車場は雪かきしてあるのに肝心の駐車場入り口の雪かきをしてなくて「?」。
上っ面だけ取り繕って本質を見れてない性格がうかがえるわ。
歯医者を決める時は可能ならしばらく客層や行動を眺めて観察してみるのもいいかも。
スタッフが歯科医院を出た途端だるっそ〜に歩いたり、
目の前でお友達と待ち合わせしてるようなら
歯科医がちゃんと指導出来てない証だから。仕事の指導も監督も出来てない現れだよ。
そして歯医者も歯医者で店なんだから見られて当然のこと。
歯科医院から充分に離れないとプライベートではないという社会常識くらいわきまえたら?って思いますわ

173:病弱名無しさん
14/02/18 23:19:39.83 qfo07Z4X0
レジンを固める光なんだろうけど、
それ衛生士にされた事なんて無いよ。
全部院長先生がやってくれてる。

174:病弱名無しさん
14/02/19 12:31:43.31 DcIJbunY0
上の親知らず抜いてきた
早く抜けよ!と思ってたらもう抜けたあとだった
麻酔すごい…切れるの怖いけど

175:病弱名無しさん
14/02/19 14:43:50.58 UAbm/pXTP
>>174
痛み止めもらったべ

176:病弱名無しさん
14/02/19 18:07:55.21 DcIMtBxH0
>>168さん
レスをありがとうございます。

やっぱりそうですよね。詰めてきた衛生士は
40歳位の人だったので20そこそこの人が詰める
よりはマシかと思いますが、衛生士にレジン詰めを任せる点で
その程度の医者なのですよね。不安です。怖いです

2週間待ちっていうから、行ったのに、この程度。
歯科選びって難しい

177:病弱名無しさん
14/02/19 18:13:39.42 ps/HIRJl0
>>174
麻酔で動悸とか手の震えは出なかった?
前にそれが出てから怖くて麻酔打てない

178:病弱名無しさん
14/02/19 18:14:16.00 DcIMtBxH0
>>170さん
レスをありがとうございます。

>勇気を出して新規で入った歯医者さんがすごいいいところ!
どうやって見つけましたか??

羨ましい。歯科では本当に嫌な思いばかりしてます。
混んでる=良い かと思ったけど、全然違うので怖いです。


家から少々遠い所に行ったのですが、地元じゃないから
雑にしても噂広まらない、知り合い連れてこないとか
思われたのかな。ネットの口コミを見て、実際入り口で
何人かに聞いたのに、残念。。

後、歯科恐怖症だって言ってるのに、
気になる歯よりも、親不知の抜歯を
すーーーごく勧めてきて、(月一回大学病院の人が来て
抜くらしい・・定員集め?とか疑惑の気持ち)怪しい。

179:病弱名無しさん
14/02/19 18:16:01.77 DcIMtBxH0
↑みたいな、経験を再びしたから、更に歯科恐怖症が増して
怖くてたまらない。治さなくちゃいけない所があるのに
考えると震えてくる

まともな所ってあるのかな?

180:病弱名無しさん
14/02/19 18:48:20.36 DcIJbunY0
>>175
切れる前に飲んで事なきを得た
あとは寝る前だな
>>177
極度にビビってたから処置中は心臓バクバクだったけど麻酔のせいって感じではなかった
硬直しすぎて背中めっちゃ痛くなったよ…

181:病弱名無しさん
14/02/20 07:29:42.10 nL7Isxpb0
>>179
俺の見つけたとこの話

まずレントゲンやら顕微鏡で口内環境の画像とって
それをカウンセリングルームで実際に歯医者と目で見ながらこれはこうこう
治療の選択肢はこうこう
それぞれの方法のメリットデメリットはこうこう
初回はこれだけで3時間とる 時間余ったら雑談

2回目からは初め30分は画像見ながら当日の治療内容確認
1時間半ぐらい治療 (虫歯一本削るのでも1時間かける モーターでキーンって削るあれはほとんど使わない 歯を削りすぎるから)
終わったあとは1時間かけて、今日の治療内容みて次回の治療内容説明 あまった時間で疑問点聞いたり雑談したり

ただし金はかなりかかかる
自分1人で歯医者の時間を3時間丸々取ってるんだからな
ベルトコンベアー治療のところは1時間で3〜4人捌くわけだから
そっから逆算すればいくらぐらいかかるかは想像できるでしょう

182:病弱名無しさん
14/02/20 17:12:16.04 CIjxzxGH0
>>180
なるほどー
麻酔の種類にもよるらしいんだけど、あの動悸と手の震えが本当に怖かった
今迄はそんなことなかったのに、なんの説明もなかったおかげですっかり歯科恐怖症になったわ
抜歯しなきゃいけないのはわかってるんだけどさ
とりあえず歯医者変えて、他の歯から治療してるけど、やっぱり怖いもんは怖いわ

183:病弱名無しさん
14/02/20 17:19:14.02 ihL+W+2c0
親知らず抜いた後の歯磨きってどうしたらいいんだろう
歯磨き粉なしてシャコシャコしたけど時間経つと奥歯がペトペトして気持ち悪い・・・

184:病弱名無しさん
14/02/20 17:46:27.90 yUuwj6KqP
5年ぶりに通い始めて4回目の治療終わった
作業は手早いのに仕上がりも経過も良い
今まで虫歯を詰めたら詰めたところがわかるような医者ばっかり行っていたので、そういうもんだと思ってた
けど、今の先生は色も合わせて、わからない自然な見た目にしてくれてる
もちろん保険の範囲内で

歯がきれいになったの見ると顔がにやけてくる
歯医者怖い人、良い先生なら大丈夫だ
自分も最初は震えと動悸がすごかったから
みんなでがんばろー

185:病弱名無しさん
14/02/20 18:19:29.09 aJolMlI30
よく虫歯の初期症状の段階で放置して進行しないって例があるけど
痛いって自覚できる程になったらもう進行止まらないんだよね

186:病弱名無しさん
14/02/20 21:20:41.93 pH0FeGgP0
>>184さん
>歯医者怖い人、良い先生なら大丈夫だ

どうやって良い人見つけましたか?
私は、ネット&歯科医院前で出てきた人、何人かに聞いたのに
すっごくヤブだったし、歯の悪さを嘲笑う医者だった。

187:病弱名無しさん
14/02/20 21:43:17.44 n2ovxIWt0
184じゃないけど、良い歯医者さんは
拡大鏡使ってる人かな

マイクロスコープまでいかなくてもせめて拡大鏡
おじいさんは使ってない人多いけど。

細かい作業なのに肉眼なんてありえん

188:病弱名無しさん
14/02/20 21:52:00.46 TYmmZpzTO
かなり重度な歯周病なんだけど金銭的な理由で通えない
とりあえず現状歯の状態がどうなってるのか、治療する場合どんな方法になるかを相談しに行こうと思うんだけど、レントゲンとか撮るとしたら初診いくらぐらい?

189:病弱名無しさん
14/02/20 22:23:44.06 4atnCxdO0
その医院で最初に診てもらうと追加で必ず初診料2500円ぐらい取られる。
ちなみにその初診料は歯の治療になんの価値もない。

初診での検査
口全体を詳しく精査するなら顔の周囲を回る3Dレントゲン?を撮るし
普通のデンタルレントゲンなら何枚も撮る。
3Dレントゲンでざっとみて、さらに詳しく撮る場合もある。
重度なら、初診は保険3割負担で1万円をみといたほうがいいね。
あと薬代もあるから、まあ2万円ていど財布に入れとけば良いと思うよ。
金銭的な理由ってか保険証はあるんだろ?

190:病弱名無しさん
14/02/20 22:41:05.25 TYmmZpzTO
>>189
ありがとう
他に病気あってニートしてたから余裕がない。2万以内なら保険証もあるし大丈夫だけどやっぱり治療は金貯めてからですね

191:病弱名無しさん
14/02/20 22:42:26.91 jz3DdhU40
>>190
親から借りちゃえ 健康問題だから仕方ないし

192:病弱名無しさん
14/02/20 22:52:39.12 TYmmZpzTO
金借りるのとかも一度診てもらってから色々相談していく

193:病弱名無しさん
14/02/21 02:36:10.21 iEN2FXsX0
なんだコレ
ワロタw

URLリンク(anond.hatelabo.jp)

塩素水作るわww
ブリーチw うはwwww

194:病弱名無しさん
14/02/21 02:37:19.50 iEN2FXsX0
>週に1、2回くらい、このように塩素入りの水で口をすすげば、

あいww
了解しましたwww

195:病弱名無しさん
14/02/21 02:38:21.03 iEN2FXsX0
そういやブリーチってノロにも効くんだよな
すげえwww

196:病弱名無しさん
14/02/21 02:58:04.62 iEN2FXsX0
URLリンク(www14.plala.or.jp)

197:病弱名無しさん
14/02/21 03:23:40.99 iEN2FXsX0
次亜塩素が怖い人は、アムホテリシンB(ファンギゾン)シロップになるな。
6千円ぐらいするらしいが、歯科医師会は反対してるらしい。
URLリンク(archive.2ch-ranking.net)

198:病弱名無しさん
14/02/21 03:36:51.77 iEN2FXsX0
デンタルリンスではカンジダという真菌は殺せない
つまりは歯ブラシにもカンジダが付着して汚染されてるって事やな
うはww了解しました。連投すまんこ

199:病弱名無しさん
14/02/21 15:49:52.83 wRxetYLV0
>>188>>190
まぁ歯医者によって色々だろうけど
初診で計2万とか行かないと思うぞ。

189さんが書いてるような詳しくガッツリやられるような歯医者なら知らないけど
今行ってるところはレントゲンとか最低限の取られて3500円だった。
前回通ってた所でも4〜5000円だったと思う。

ただ通い出したら普通の治療で安い時で500円〜1500円
抜歯や型取り2000〜5000
もちろん被せ物やブリッジなんてしだしたら高いからな〜
でも歯ってほんと後悔しても遅いし
遅ければ治療時間も治療費もドンドンry

親に協力してもらったほうがいい。
その代わり働き出したらしっかり返しなよ

200:病弱名無しさん
14/02/21 22:34:02.37 a6Opiwld0
歯医者通い3回目
まだ少し緊張するけど、初回よりは落ち着いていられる
前歯の仮歯が出来て、数年前に入れた差し歯3本を取り外して付け替えたら、見栄えが良くなったのがすごく嬉しい(変色してた上に下手くそな差し歯だった)
奥歯の抜歯と治療はまだまだ怖いけど、そのうちやらなきゃいけないんだよなぁ
ローラが鼻歌まじりに親知らず抜いたってブログに書いてあって尊敬

201:病弱名無しさん
14/02/22 01:46:49.68 bOtT2XDe0
1年前に神経の治療した時身体が飛び跳ねるくらい、てか実際飛び跳ねてたんだけど本当拷問みたいでこんな思い一生したくないと思い9万払って金歯にした
んで最近またその歯が痛み出してこれは感覚的に同じ神経の炎症だなと思い怖くて行けない…でも長引かせればその分また痛い思いするだけだし行かなくちゃな…てか金歯の意味ねえじゃん 学生だからバイト代その時全部吹っ飛んだわくそ 次は銀歯にする ああこええよ

202:病弱名無しさん
14/02/22 05:21:48.96 SxOsFaPZ0
>>190
他の人も言ってるけど
頼れる相手いるなら親でも誰でも土下座して金借りてでも歯治したほうがいい

今はごまかしといてあとできちんと治療すればいいとか考えてるんだろうけど
歯って一度失ったらいくら金積んでも元にもどせないぞ

203:病弱名無しさん
14/02/22 05:28:36.05 SxOsFaPZ0
>>201
なんか勘違いしてないか?
金のほうが銀より相対的にいいってだけで
金いれたら100%治って死ぬまでなにも問題起こらないってわけじゃないぞw

もしそんな説明を歯医者がしてたならそこはやぶだから他行くべきだし
お前が勝手に自分で勘違いしてたならきちんと調べて次なにいれるか選べよ

204:病弱名無しさん
14/02/22 08:37:18.63 bOtT2XDe0
>>203
いやたった一年で同じところが痛むなら銀にしとけばなって、そこは幼少からお世話になってるところでやぶではないよー

205:病弱名無しさん
14/02/22 08:59:59.65 KiwvquA40
>>204
同じのがそのまま使えればいいけど、そうもいかなかったりするしね
金属アレルギーとかなければ保険の範囲で治して、メンテしていくほうが無難なのかも
奥の方に高い金出して白い歯入れたんだけど、その隣がヤバくて、外さなくちゃいけないかもしれないらしい
まだ3年しか使ってないのに

206:病弱名無しさん
14/02/22 13:05:26.23 UfYkDfd10
1本10万でも長い期間考えれば安いものと思ってたけど
そもそも劣化で寿命があるし、虫歯再発とか歯周病とかいろいろあって
消耗品だからね。若いうちなら数年だとしても綺麗な歯でいることは意味あると思うけど
結婚してたりいい歳なら無理してはいれないほうがいいね。
金持ちと結婚できれば何度でも交換できるけど

207:病弱名無しさん
14/02/22 13:20:25.28 YGu3+cZqO
奥歯で白く直したいならハイブリッドが良いかも、
ハイブリッドなら1.5〜3万円くらいだし
3〜5年の保証もついてるし
このくらいの値段なら諦めつくわ

自費にする時は、トータルでいくらかちゃんと確認したほうがいいよ。
ヤブはセラミック自費10万とって、
更に微調整の度にやってもない項目並べて保険で不当請求してたしね。
まともな歯医者に転院したら全て込みで10万っていうやり方だったよ。

208:病弱名無しさん
14/02/22 13:46:57.69 bOtT2XDe0
>>206
そうそう長い期間で考えて投資したつもりだったw でも俺金歯5〜6本あるから総額半端ないぜ もうやめる

209:病弱名無しさん
14/02/22 13:48:17.66 KiwvquA40
>>206
金持ちと結婚したけど、そもそも歯医者に行くのが怖い

210:病弱名無しさん
14/02/23 00:07:20.99 xLBu1CwS0
>>209
お金持ちと結婚したなら、保険証とか
見れば、それが解ると思うから
優しく丁重に扱ってくれるのじゃない??

211:病弱名無しさん
14/02/23 08:45:48.14 icFw2wmE0
>>210
そんな名の通る程の名家ではないしw
というかそんな金をむしり取ろうと差別するような歯医者は嫌だ
昔の治療のトラウマが半端じゃなくて、動悸息切れ冷や汗がすごいんだよね
三つ子の魂なんとやらだわ

212:病弱名無しさん
14/02/23 11:22:41.70 7PmTFjHwO
保険証では身分まではわからないと思うが。

213:病弱名無しさん
14/02/23 11:42:19.10 0xQy9K3l0
金持ちは金持ちで、真っ先に不要な矯正やホワイトニング、インプラの鴨にされる。
のちの被害者は、たんと金払うたから、貧乏人とは違う最先端の治療を受けてるつもりが、
どっこい、ただの金蔓でしかないんよ。

笑顔や優しさ、快適な待合室なんかどうでもいいから、
衛生管理と確かな治療技術、必要充分な説明とアフターフォロー提供してくれて「はい次」、のツンデレ名医おらんかね。
患者「様」だの、明るく親しみやすいスタッフと、その場限りの仲良しコミュニケーションが売りの開業医なんかいらん。キモいあざとい。
ところで、歯医者は自分の治療は誰に任せるの?歯医者になることより、
上手い奴と知り合いになれるのが歯科大学に行く、最大のメリットだったりして。

214:病弱名無しさん
14/02/23 16:04:55.63 xLBu1CwS0
過去に別の所で詰めた前歯のレジンが古くなっているから
詰め替えを勧めてきたのだけど、「歯科恐怖症で怖いから
元々治療してほしい歯だけよろしくお願いします」って言ったら
先生様に、一般人が意見してきた!みたいな感じで、ムカついたみたいで、
突然態度豹変して、全然別の違う何でもない所を、顔を強く押さえつけられて、
テキトーに雑に途中で止めて確認もしないで(過去のヤブでもそんな事しなかったよ)
勝手に相当大きく削ってきた。
歯が悪くて残っている大丈夫な所は
必死になって歯磨きしてきたのに。

こんなに大きく削られたら、もうこの歯は時間の問題でダメになると思うと
生きてても・・、気力が。
泣きたいというか、泣いてる。子供の頃から歯医者って変な所ばっかり。


別スレでも書きましたが、本当につらいです。
こういう時ってどうしますか?

215:214
14/02/23 16:09:29.07 xLBu1CwS0
ショック過ぎて、ご飯も全然食べれなくて
何を見ても、感情がわかない。

しかも事前に、詰め物の接着、調整は誰がするか
聞いて、歯科医がするって言ってたのに
衛生士がしてきました。

216:病弱名無しさん
14/02/23 16:09:41.49 icFw2wmE0
>>214
このような雑な治療されて、納得いきません。ちゃんと説明してもらえないなら訴えますけど?と一言言う

217:病弱名無しさん
14/02/23 16:10:49.38 icFw2wmE0
というか、そんな奴に屈して生きる気力までなくしたらダメだよ

218:病弱名無しさん
14/02/23 18:41:12.11 f0UQI/6+0
津市 清潔 歯科 いいよ

219:病弱名無しさん
14/02/23 19:33:20.26 BuMMKJMc0
>>214
普通に刑事事件。

セカンドオピニオンで別医院に相談いくか
弁護士に相談

220:病弱名無しさん
14/02/23 20:29:38.05 w/wnl8tp0
友人や身内相手だと歯医者もまともになるよ。態度や治療が全然違う。
ホームページで相談して治療方法を決めていきましょうなんて書いてあっても
実際に治療方針に反論したらおしまい。はいの一言だけでいい

医者も金儲けのとこ多いけど歯医者は比較にならないね
患者にとってじゃなくて金になるか点数になるかが全て

221:病弱名無しさん
14/02/23 21:53:45.84 BuMMKJMc0
あとは…

この事を相談して、他の人に試してもらうとか…
同じ様に電話で誰がレジン詰めるか聞いて、ボイレコで録音

治療の必要な知人に、実際に医院に行ってもらう
もちろんレコーダー持参
で、話の違う治療をしそうになったら反論する
全部レコーダーで録音 

ちょっと難易度高いけど…

>>220
普段の治療が雑なら、身内も器用に出来ないと思う

222:病弱名無しさん
14/02/23 22:45:45.91 Y9o1Q7l90
歯医者はこっちがしゃべれないのをいい事にどんどん勝手に進めようとするからな

223:病弱名無しさん
14/02/23 22:59:19.29 w/wnl8tp0
>>221
出来栄えについて限定してないけど。
対処の仕方、種類方法が違いかける時間など
全体的に違うってこと。まともにやったら儲けが減る
保険は赤字でやってるとかほざいてるんだから

224:病弱名無しさん
14/02/23 23:37:52.90 BuMMKJMc0
>>223
まー いくら採算度外視にしようが
普段からきちんと治療してなかったらずさんに毛が生えただけだろうなw
手先の器用さは普段から訓練してなきゃ急には出来んでしょ。

歯の治療の完成度は、知識と訓練された器用さでしょうな。

225:病弱名無しさん
14/02/24 11:07:03.77 3ELKmnAVO
>>216>>219
訴えるぞ宣言はしないで直接警察に被害届けが一番効くと思う。

226:病弱名無しさん
14/02/24 12:04:45.17 Vl+tLYf/0
>>213
いつも単発でひょこんと出てくる奴。。。

人ごとのように患者を装うが、
都合の悪いデンターネットのクチコミを削除しまくってる
利根歯科の関係者みたいだまるで。
www.tonehoken.or.jp/toneshika/group-system.html

227:病弱名無しさん
14/02/24 15:25:40.71 usdcITEk0
この前、歯磨き指導してもらった。

染め出しした歯の汚れが付いてる部分を衛生士さんが俺の持って
きたハブラシを使ってゴシゴシしてくれた。

人に歯磨きされるなんてすごく久しぶりでちょっと照れくさかった。
さらに、口をティッシュでフキフキもしてくれた。
これからはマメに通おうかなw

228:病弱名無しさん
14/02/24 23:35:17.18 uBSn8hRy0
戦々恐々としつつも初診で限りなくC3に近いC2の神経を抜いてきました
案の定麻酔してもそこそこ痛かったし、今も詰め物が舌に当たる度に少し気になる
以前にも放置して苦しんだ事があるのに、学習能力の無さに我ながら呆れる…

229:病弱名無しさん
14/02/25 02:07:26.23 me7Qn0i70
麻酔が効きにくい体質なのかな?それとも麻酔が少なかったのか?

230:病弱名無しさん
14/02/25 03:58:09.08 me7Qn0i70
あー、腹減った。今日、歯医者だから食えんのよ。
えずきやすいから。

231:病弱名無しさん
14/02/25 04:36:06.39 RVx7oCr6O
俺も勇気を出して朝一でいってこよ 評判あんまり良くないから電話すればたいがいすぐ見てくれるしな

232:病弱名無しさん
14/02/25 06:07:10.86 l2hxrhYw0
余計歯医者嫌いにならから、ちょっとでも評判良い所で診てもらった方がいいよ。
やっぱり何から何まで違うのよ。
歯医者嫌いが歯医者好きになるぐらい違うから。

233:病弱名無しさん
14/02/25 07:08:17.35 SUdtrDfvO
評判ってどうやったら分かるの?
歯医者行きたいけどヤブに当たったら嫌だから怖い

234:病弱名無しさん
14/02/25 07:15:03.36 yE+bqPuNO
運でしかないかと。
ヤブを良いと思って通ってる人もいるから素人の知り合いに聞いても意味ないし、
歯科関係者の知り合いいたら最初から苦労しないしね。

良歯医者は全体のオーラが違うと思う、スタッフも笑顔でハキハキしてて。
ヤブの時は言葉遣いは丁寧なんだけど笑顔なく声も小さく、暗〜い感じ。

235:病弱名無しさん
14/02/25 07:33:33.46 RVx7oCr6O
抜歯されたら俺今日ここ来ないからね!

236:病弱名無しさん
14/02/25 12:29:12.03 h7gPSCok0
勇気出して予約したけどあと3時間が苦痛でしかない

237:病弱名無しさん
14/02/25 12:34:04.27 ubgEJjsw0
>>236
がんばれ おまえならできる

238:病弱名無しさん
14/02/25 13:32:14.41 h7gPSCok0
>>237
ありがとう・・・おれ頑張るよ

239:病弱名無しさん
14/02/25 13:39:48.65 RVx7oCr6O
俺も2時半からだから頑張ろうぜ!

240:病弱名無しさん
14/02/25 14:09:49.61 RVx7oCr6O
ちとはやいがついた俺が午後一番の患者だ誰もいない

241:病弱名無しさん
14/02/25 15:33:36.80 UvaN16eV0
歯医者超怖くて行けなくて歯ぼろぼろ
やむなく歯医者に予約
そして今日が当日初診日
今から出発あー超怖い怖い怖い

242:病弱名無しさん
14/02/25 15:55:45.15 h7gPSCok0
>>236だけど
レントゲン撮って虫歯をチェックされて炎症起きてる歯があるからクスリ渡されて次回から治療開始になった
治療は小さい虫歯から治して慣れてきたら大きい虫歯治しましょうって感じ
なんか色々話聞いてくれてすごくいい歯医者だった
ここなら多少の痛みは耐えれそう
行く直前は緊張するだろうけど明日からまた頑張ります

243:病弱名無しさん
14/02/25 16:02:53.24 RVx7oCr6O
お疲れ 俺は神経抜いて四年ぐらい放置してたから膿んで抜歯するんじゃないかとガクブルだったが痛んでたのは隣の歯で神経抜いた方は膿んでなかった 俺も次から虫歯削る

244:病弱名無しさん
14/02/25 16:37:35.09 Fthj0VMo0
嫌われる患者あるある
保険で根幹治療する奴

245:病弱名無しさん
14/02/25 17:55:02.56 0VzlIfq5O
え、自費じゃないとダメなの…なにそれ

246:病弱名無しさん
14/02/25 18:01:44.24 yE+bqPuNO
>>245
暇な歯医者でしょ。スルーしよう

247:病弱名無しさん
14/02/25 20:42:37.27 d/5IFcwaP
親知らず抜歯して今週土曜に経過観察というタイミングで新たな虫歯ががががが

248:病弱名無しさん
14/02/25 23:28:44.52 hP6xlDtL0
長年歯医者行ってないと、治療時の痛みが少なくて今どきの歯医者は大抵良い医者に見える。
あくまでもそう見えるだけで、腕の良さはまた別の話だが。

249:病弱名無しさん
14/02/26 02:53:22.54 tCqWLSJw0
俺がびっくりしたのは、10年ぶりに神経抜いたんだけど
いまは麻酔がちっとも痛くないのなw仕組みはよく知らないけど
コンピュータ制御とかでぜんぜん痛くない

10年前に通ってたときは、マジで痛かった
針刺してから薬が染み込むときにズーンって痛くて
しかもブスブス針刺すのが分かるから
怖くて仕方なかったよ

250:病弱名無しさん
14/02/26 14:42:37.19 REzavw9g0
>>249
麻酔が痛いのって注入速度なんだよね
一定の速度でゆっくり注入してくれれば痛くないんだけど
下手な人は速度早かったり、速度のムラがあってその時に痛く感じる
今はコンピューター制御で一定の速度が可能になった
表面麻酔してからやるとブスブス刺すのも気にならないよ
自分も以前は注射針が苦手だったから、今は本当痛くなくていいよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3727日前に更新/151 KB
担当:undef