歯医者が怖くていけま ..
[2ch|▼Menu]
37:病弱名無しさん
14/02/06 19:42:56.64 WPeJlQ5l0
事情があって3ヶ月くらい歯医者さんに行けませんでした。
治療中で放置する形になってしまって詰め物も取れてしまいました。
銀歯は作ってあるのですがその歯は1から治療し直し、銀歯も新しく作る事になりそうですか?
その前にこれだけ月日が経ってしまいましたし銀歯捨てられちゃっていますか?

38:病弱名無しさん
14/02/06 22:40:21.38 eWNS/G/g0
>>37
詰め物とれたりしてるなら作り直しだろうな
3ヶ月もたってるなら歯が動いてるだろうし
ずれる前の状態で型とってるんだからそのまま装着しても隙間できたりして歯に良くない

39:病弱名無しさん
14/02/06 23:04:37.35 WPeJlQ5l0
>>38
そうですか・・・。
ありがとうございます。

40:病弱名無しさん
14/02/06 23:17:14.70 WPeJlQ5l0
すいません。
あと、もう1つお願いします。
食べる時や歯磨きの時詰め物が取れた歯が痛いです。
食べる時は気をつけていますが歯磨きの時やっぱり痛いです。
歯磨きはしない方がいいですか?
穴を傷付けていないか心配です。
また前回は麻酔をしましたが
銀歯を新しく作る可能性があるとの事ですので今回も麻酔する事になりそうですか?
ある程度覚悟が必要なので。
それと治療に関してですが詰め物が取れた歯が右の奥歯で
それとは別にもう1本左に治療していない歯があります。
通院していた時に一変に治療してくれないか頼んだところ左右一変にはやめておいた方がいいと言われました。
今回は右側削った状態ですが
左も一緒にお願いしたらやっぱり断られてしまいますか?
銀歯が出来るのに時間が掛かるので出来れば一変にお願いしたいです。
理由は多忙なので早めに完治したいからです。
明日電話する予定ですが電話の時点で予め言ってみた方がいいですか?
それとも行ってから言うべきですか?

41:病弱名無しさん
14/02/07 13:28:40.42 0neob9rR0
歯石取りいってきた
奥歯治療よりはマシだろ、余裕だろって思ってたら
水が口の奥に溜まり、器具も口内に触れまくりで
3回えづいたw グエっとなったんだけど、
女性の歯科衛生士に、ごっつ冷めた口調で「大丈夫ですかー?」って言われたw
なさけねえw

42:病弱名無しさん
14/02/07 15:18:54.77 4R1XEvl20
>>40
なんでもいいから早く歯医者いけよ
忙しいのかもしらんけど自分の歯より優先することなんてあんまないと思うぞ
歯失ったらいくら金詰んでも2度と買えないんやで

43:病弱名無しさん
14/02/07 15:51:05.09 9Hvd3h0v0
>>42
今日電話して何とか明日行く事になりました。
正直忙しいよりも早く治したいだけです。
ところで歯が動くって具体的にどこら辺が動くんですか?
歯並びではなくて歯そのものの形が日々変化しているのですか?
あと昨日恐る恐る詰め物が取れたところを見てみたら黒くなっていました。
これってもともとですか?
それとも虫歯ですか?

44:病弱名無しさん
14/02/07 22:55:52.99 4R1XEvl20
>>43
歯が動く
歯が動くから詰め物が合わずに2次カエリスの原因になる
それが原因で歯を失うのが早くなる

歯のことを考えたらさっさと歯医者いくべきだし左右同時に治療も控えるべき

自分の歯がどうなってもいいなら歯医者いかずにほっとくなりなんなり好きにしろカス

45:病弱名無しさん
14/02/07 23:04:31.66 VlwplF0MO
カスとかひどっ

46:病弱名無しさん
14/02/08 03:45:29.60 WqjNuOwLO
>>41
それは衛生士がヘタクソ、歯医者のレベルが低いからだよ。
良い歯医者は歯科医自身が自分のトコの衛生士にクリーニングしてもらうから、指導が行き届いていて
小刻みに休ませてくれたり唾もすぐ吸ってくれたり、痛みもなく汚れも隅々まで落ちて真っ白!

ヤブんとこは「形としてやりゃいいから」って感じで歯科医の監督が全く行き届いていない。
力任せで痛いし、顎が悪いのに口を開けっぱなしにさせて休ませてくれなくて苦痛だし、唾も吸わない、汚れはポロポロと残っていて最悪。
歯科医自身が自分とこの衛生士に自分のクリーニングさせて
指導すればいいのにね。

低偏差値私立を避けるのはもちろん、歯学部の中では最高偏差値とされる大学出身も私立とセットで避けるのが
最近の常識だよ。プライドだけ高くてやること全然出来てない、
至らなさも受け入れず患者をクレーマー扱いするだけだから改善も出来ないので。
高偏差値でも旧帝以外は避けて、
旧帝から選ぶのが一番。


旧帝大

・北海道大学
・東北大学
・東京大学
・名古屋大学
・大阪大学
・京都大学
・九州大学

47:病弱名無しさん
14/02/08 09:46:12.48 vyrSNbd/0
>>46
やはりね。
いや、でも先生は名医として有名なとこなんだ。話もよく聞いてくれるし。
他のレビューみてみると、スタッフがダメって書かれてるのがあったので
その通りかもね。昔、別のとこでやった時は、一気にやらないし、えずくこともなかったな。

48:病弱名無しさん
14/02/08 19:25:01.47 jlMwpig90
ID:WqjNuOwLOってHPで歯医者の出身大学調べて
偏差値でソートして一番偏差値高い大学出身のとこ行ったんだろ?www
ところが地雷歯医者ひいてこんなはずじゃなかったって2chで憂さ晴らし

>>ヤブんとこは「形としてやりゃいいから」って感じで歯科医の監督が全く行き届いていない。
  力任せで痛いし、顎が悪いのに口を開けっぱなしにさせて休ませてくれなくて苦痛だし、唾も吸わない、汚れはポロポロと残っていて最悪。
で↑これが実際そこで受けた治療の体験談

もう君の体験はわかったから同じ内容のこと毎日毎日書かなくてもいいよ

というか普通の人は君みたいに偏差値至上主義じゃなくて歯科の人間性やらなんやら総合的に鑑みて判断してるからね
君も早くいい歯医者見つけれるといいですね

49:病弱名無しさん
14/02/08 19:33:04.97 jlMwpig90
うーん>>46読んでる限りなんかまた失敗しそうな感じだな

偏差値高すぎてもだめで低すぎてもダメとかww
そうやって目の前の医者を人間としてみないで出身大学って一つの属性だけで判断した結果自分がゴミ歯医者引いたのになんで同じことくりかえすんだろ
どこの大学出てようがゴミもいれば名医なる奴もいるしそのへんのこと理解できないのかなぁ

A大学出身の歯医者がゴミだったからA大学出身の歯医者は「全員」ゴミ って思ってるんだろうな

まあ頭悪そうだから俺の言ってる意味理解できないんだろうけど

50:病弱名無しさん
14/02/08 19:44:39.17 Cc8KHINCO
>>48 あー、いつもの頭がイッチャッテル人か

51:病弱名無しさん
14/02/08 23:58:11.18 vyrSNbd/0
ID:jlMwpig90
ID:WqjNuOwLO

どっちも言ってることに一理あると思うけど
仲良くしろよw

52:病弱名無しさん
14/02/09 00:10:10.39 6lWenXCHO
>>51
俺は何も言い返してないよ
患者側の人間に攻撃もしてないし。

53:病弱名無しさん
14/02/10 12:26:11.31 Ad95XYj80
>>43の者です。
型を取っていた銀歯を装着しました。
ですが冷たいのが当たると染みます。
これは型をとってから数ヶ月経過しているから銀歯があっていないからですか?

あと他の歯がチョコや雨を食べるとん?ってなるところがあります。
歯医者さんはその歯は虫歯じゃないって言っていましたが虫歯じゃなくてもそうなる事があるのでしょうか?
また歯医者さんでも虫歯の見落としはしますか?

54:病弱名無しさん
14/02/10 13:25:13.39 p+FSGkz00
>>43
抜髄したの?エスパーじゃないから分からんよ。
あと、歯医者で虫歯の見落としはあるか?
殆どない。見て見ぬふりをしてるだけの所は多いにある。

55:病弱名無しさん
14/02/10 15:53:19.26 Ad95XYj80
>>54
最初の漢字が読めません。
神経は抜いていません。
麻酔して歯を削って詰め物をしていたところに銀歯にしただけです。

56:病弱名無しさん
14/02/10 15:59:37.91 8Vp0VFsqO
ばつずい

57:病弱名無しさん
14/02/10 17:06:09.29 +b0Ozl250
16年ぶりくらいに歯医者行ってるんだけど最近の歯医者の技術はすごいね
昔はレントゲンと型どりでオエってなってたのに今は何も怖くないよ
銀歯で埋め尽くされるかと思ったら白くなってるし
歯医者行けて良かった

58:病弱名無しさん
14/02/10 18:32:42.41 Lmg0JhoB0
>>57
>銀歯で埋め尽くされるかと思ったら白くなってるし

奥歯で自費ですか?
それともレジン? 歯科医は何歳位ですか?

16年も歯科に行かなくてすんだなんて、丈夫で羨ましい


行かないといけないのに、怖くて怖くて

59:病弱名無しさん
14/02/10 19:03:16.68 +b0Ozl250
>>58
レジンだと思う。保険で1本1000円ちょいだった
歯科医は30後半くらいかなぁ
虫歯発見したときに歯医者行くの怖いから進行を遅らせようと
キシリトール入りのガムを毎日食べてたw

60:病弱名無しさん
14/02/11 00:40:04.87 Bos4CfHD0
>>59さん
レスをありがとうございます。
奥歯に白い詰め物って良いな〜。

やっぱり30代後半位の歯科医って
経験もある程度あるし、知識もほどほど新しくて?
良いのかな。

キシリトールってやっぱり効果あるのですね。
自分も食べよう。

61:病弱名無しさん
14/02/11 11:10:03.55 zlAM91tQ0
キシリトールが虫歯に効果があるとは言えないが予防には効果がある。
虫歯状態に効くなら誰でもキシリトール噛んで歯医者になんか行かない。

>キシリトールを含むガムを噛むと再石灰化が促進されるとの報告があります。
>しかしこの作用はキシリトールに限ったことではなく糖アルコール全般についていえることです。
>これはキシリトールの作用というよりは、ガムを咬むことにより唾液の分泌が促進されて

62:病弱名無しさん
14/02/11 15:15:29.27 qAP7xl4GO
奥歯でも保険で白いの出来るんだ 良いな

63:病弱名無しさん
14/02/11 17:31:24.03 fpZPInY30
技術の進歩?でレジンでもそれなりの耐久性確保出来てるみたい
だから奥歯に銀歯入れるメリットは特にないらしい
ってうちの先生は言ってた

64:病弱名無しさん
14/02/11 17:38:06.53 BYJxkSYRO
奥歯でレジンで済むようなら最初から削る必要があったのか微妙なレベル。

65:病弱名無しさん
14/02/11 21:58:07.09 fpZPInY30
歯が痛くて見てもらったら奥歯の銀歯の下に虫歯があって
それを外してレジン入れてもらったから元から相当削ってあった歯だよ
自分の歯が減るのは仕方ないけど痛みが治まって歯も白くなって一石二鳥かなと思った

66:病弱名無しさん
14/02/11 23:45:58.28 Bos4CfHD0
>>65
2回目の詰め直しでレジンで大丈夫だったんだ。
いいな、

自分、4番のインレーで保険の銀詰めなきゃダメと言われて
(少し外見的に見える)
つらい。自費を勧めないのは良い医者?

歯科医が自分の歯には、金属しか入れないって言ってた(ゴールドの事だと思うけど)
セラミックとか白いのだと、金属よりも自分の歯を結構削るんだよね??
レジンで住んで羨ましい。
ダイレクトボンディングっていうのは、強度的にはどうなんだろう?

白いのが良いけど、歯質が悪いから強度的には銀なんだろうな。

昔、すっごい所に行ってしまって
恐怖症で待合室で待ってる時も、レントゲンの時も怖かった。
恐怖症です、と一応書いておいたけど・・。

67:病弱名無しさん
14/02/11 23:57:00.72 l0QqxJGy0
>>53
甘いものが染みるなら虫歯の可能性があるよ 
私は散々おかしいな?と放置されてC2まで育てられてしまった
幸い転院してレジンで済んだが…

虫歯が育つまで放置医院もある。ずっと定期健診行ってたけど金と時間の無駄だった

68:病弱名無しさん
14/02/12 00:09:24.74 NJImfHaq0
>>66
インレー の種類だよ
www.ha-channel-88.com/inlay/

銀を入れるなら、セラミックでもいけそうだが。

69:病弱名無しさん
14/02/12 03:35:34.45 Q6ID55R00
前歯で噛む楽勝レントゲンで、えずきそうになったぜ
やっぱ緊張してんだなw

70:病弱名無しさん
14/02/12 10:18:26.51 ohjHC6dU0
何度も通い歯を削り型をとり苦労してやっとできた金属のインレーを入れる最終段階で歯科医の手が滑りがそれを床に落としてしまい
コロコロ転げたのを助手が拾ってアルコールでさっと拭いたのを歯科医が接着剤で着けたが1年もたずにすぐ取れたので
別の歯医者でレジンで詰め1回で終わり1年もったが取れてしまい
その歯医者で再びレジンを詰めたがそれはシイタケを噛んだ時じゃりじゃりして自分の歯少しと共に1週間で取れてしまった
そこの歯医者は神経取ってクラウンにしないとダメみたいに言う
レジンって硬さに種類があるのですか?

71:病弱名無しさん
14/02/12 10:49:22.15 mYz27O9lO
今ってC1ならなるべく削らないで経過観察なんじゃないの

72:病弱名無しさん
14/02/12 11:02:43.28 zoVlWRx8O
>>70
直接詰める方法は無理にレジンにすると強度が足りなくて歯や歯根が割れたりするらしい。
前歯や小さい面積なら良いのだが。
なので削った穴がインレー適応の大きさなら
白くしたいならハイブリッドセラミックインレー
(レジンにセラミックを混ぜたもので性質はレジンだけど普通のレジンより強度がある)か、
白くなくてもいいから銀、お金あるなら金歯が良と思う
セラミックは自分の歯より硬いから対合歯に負担がかかるのと
衝撃に弱いので芸能人でもない限り奥歯には微妙。

73:病弱名無しさん
14/02/12 11:39:24.13 v/NFUBwc0
>白くしたいならハイブリッドセラミックインレー

これって4番の歯にも使えますか?
レジンの性質があるなら、変色してしまいますよね・

74:病弱名無しさん
14/02/12 12:09:55.58 JMyD4EaV0
レジン儲からないあるね儲からない嫌ね
銀歯入れる嫌になるセラミックいれる王道

75:病弱名無しさん
14/02/12 12:26:33.30 5XFRhhkp0
椎茸ぐらいで割れるってレジンてダメじゃん
やっぱり金属じゃないとダメなんだ。
どんだけ医学が進歩しても、歯みたいに白くて頑丈な素材は作れないのかな。
自然には敵わない(泣)

76:病弱名無しさん
14/02/12 12:37:41.23 zoVlWRx8O
>>73
どの歯でも使えると思うけど材料に厚みが必要になるため
銀歯より削る量は多くなる。
変色は普通のレジンほどではないと思う。
でも直接詰める方法でイケるかもしれないし他の歯医者も行ってみたら?

77:病弱名無しさん
14/02/12 17:55:31.50 v/NFUBwc0
>>76さん
レスをありがとうございます。

やっぱり銀よりも削る量は多くなるのですね。

やっと見つけた所なので
他の歯科に行くのも怖くて・・・(歯科医院の入り口前で聞き込みした)

どうしたら良いのだろう。怖いです。

78:77
14/02/12 17:57:37.42 v/NFUBwc0
でもやっぱり他の所に、聞きに行くのは
イマドキ、普通なのですか?

他の良さそうな所を何とかして見つけられるのだろうか。

79:病弱名無しさん
14/02/12 18:52:13.76 D+VmOBN90
病院で抗不安薬貰って歯医者行くときに毎回飲んでいってるけどすごく楽だよ

80:病弱名無しさん
14/02/12 21:23:24.73 NJImfHaq0
普通に、4番に銀をすすめられているが
白いのをなんとか入れたいと電話で聞いたらいいのでは
セカンドオピニオン受け付けているところもあるでしょ

HPやブログに症例沢山載せてる所なら、まだマシかと。
あ、症例はちゃんと自分でしましたって証拠があるやつね。

ダイレクトボンディング、調べまくったから何軒か候補あるけど
ここに晒すのは抵抗がある…

81:病弱名無しさん
14/02/12 21:27:48.19 NJImfHaq0
どの方法も一長一短あるから、長い目で信頼出きる先生と決めるのが一番

レジンも、ハイブリも セラミックもジルコニアも
どれもあちらが立てばこちらがたたずだよ。

本人が納得するかどうかも大きい。

82:77
14/02/12 23:51:11.88 v/NFUBwc0
>>80さん
レスをありがとうございます。
今はセカンドオピニオンが普通なのですね
症例写真が載っている所は比較的マシなのですね。
参考になります。

>>81さん
>長い目で信頼出きる先生と決めるのが一番

信頼できる先生が見つかりません。
今まですっごくひどい思いをしました。
なんかもう、つらい。
丈夫な歯の人が羨ましい

83:病弱名無しさん
14/02/13 00:03:39.90 QoTBCCNzO
歯が痛くて眠れない…
でも歯医者怖い
もう10年以上行ってないよ
歯医者って受付とか椅子座る時とかどうしてたっけ…
激痛に耐えながらそんなくだらない事で悩むなんて我ながら馬鹿すぎだ
あー痛いよー怖いよー
イブが効かないよー

84:病弱名無しさん
14/02/13 00:37:33.38 ZuqmgguE0
>>82
大丈夫かい?
本当に信頼している先生はここには書けないけど
歯ちゃんねる88の先生とかはどうだろう?
人にもよるけど、飛び込みでどこかへ行くよりは全然マシかと。

85:77
14/02/13 01:07:19.42 eoZy6MBk0
>>84さん
ありがとうございますm(__)m

歯科恐怖症だけじゃなくて、歯も悪いので
必死の思いで、ネットとかの口コミ見て
気になった歯科医院の前で、聞き込みをしたのですが、
通ってる人は良いと思って行っているから
本当の所は解らないですよね。

腕が良い人なら、歯科恐怖は解消されると思うのですが。

信頼できる歯科医なんて存在するのかな。過去の歯科医は
本当にひどかった。

86:病弱名無しさん
14/02/13 03:40:18.62 zdqqtess0
>>85
「腕がいい」ってのはどのレベルでの話をしてるんだろ
超1流クラスのことを指してるなら患者に聞いたところで分かるはずないし、もちろん私にもあなたにも分かるはずない

3流を排除したいって意味で2流より上のレベルを「腕がいい」って言うなら
上のほうにもあるように歯チャンネルやらその歯科医のブログやら、あとyoutubeで動画うpしてるとこもあるし
そういったところは公の場に名前出してやってることを鑑みて一定の評価はしてもいいかと

他から画像引用したりしてるところもあるとかもあるらしいからその辺は自分でいろいろチェックして
少ない情報を元に脊椎反射で この歯科医は言い医者だ! って決め付けないようにね

87:病弱名無しさん
14/02/13 04:32:14.97 MD5CpJXJO
うまいほうがもちろんいいけど
説明もしてくれて
削るはもちろん、接着や調整もフロスチェックも歯科医がやってくれて
基本をちゃんとやってくれればいいんだよね。
駄目な歯医者って特別なことやろうとして(それも出来てないんだけど)
削るのも雑、削った以降の接着とかは全て衛生士に丸投げみたいなことするから駄目なんだよね
本人は名医気取りで自分がヤブであることにも気づけないみたいだけど。
リピーターがついてこそ、良い歯医者。
だけど駄目な歯医者は、リピートもなくたまたま来た客で舞い上がって勘違い。
リピートしてもらえないのは全て患者のせいにするからいつまでも自覚出来ない。

88:病弱名無しさん
14/02/13 14:03:22.66 hb5euWK40
誰だって、腕の良い歯医者に行きたいですよ。
自由診療ならで長々とお話と治療説明してくれんじゃないですか?
歯医者自身にセカンドオピニオンという思考はないでしょ。治療中に別のとこで治療したら
元の所へなんか戻れんよ。だってそれは信用できないから別の所を受診したって事でしょ。
海外や旅行先で治療したのならともかく。

まあ患者に転院された歯科医は「患者に信用されなくなった」と思ったほうがいいし、
それは恥ずべきことだと思う。 気分屋のヤブ歯医者が多いのが現状だから、淘汰はされてほしいね。

あー、明日は歯医者の日だ…

89:病弱名無しさん
14/02/13 15:38:37.24 bxEZMsiZ0
>>83
ガンバレー。ほっといても悪くなる一方ですよ。自分は20年以上行ってなかったけど
限界がきて行ったら根管治療開始。でも良くならんという事で抜いたほうがいいと匙を投げられた。
結局その歯は別の歯医者でなんとか残せるように治療してもらったけど。
ホントに歯は大事。高額なインプラントや部分入れ歯になる前に勇気を出して頑張って

90:病弱名無しさん
14/02/13 19:55:10.35 B2KLHgNS0
六年振りに行き始めたが多々の虫歯治療に加えて
親知らずの抜歯(最低二本)も合わさり半年コースだ
とにかく思い立ったらすぐ行け、こうなる前に

91:病弱名無しさん
14/02/13 20:42:30.90 hb5euWK40
親知らずなんて、運がよけりゃというか、普通なら
10分以内で終わる。

92:病弱名無しさん
14/02/13 20:59:40.63 jcK+iUyDO
3ヶ月通ってるけど
頼んでもいないのに
検査みたいの約三回?
歯の清掃をちょくちょく 四回ぐらい
なんか金が余計にかかってる気がする。

93:病弱名無しさん
14/02/13 21:02:22.58 AJ42wFca0
麻酔 抜歯 虫歯の掘削は大丈夫だが  型取りのゴムだけはホントキツイ何回もパニックを起こしている。

94:病弱名無しさん
14/02/13 21:07:39.01 IJPmsoz00
抜歯は怖かった  終わってみれば何でもないのだが・・・
抜歯してから体重が落ちた精神的にビビッテたのが後から来た

95:病弱名無しさん
14/02/13 21:40:54.87 ZuqmgguE0
>>85
都内?地方?
地方は結構腕の良さそうな先生のHP見かけるけど。

96:83
14/02/14 00:12:52.59 LWhXmumQO
>>89
ありがとう
本当にもっと早く何とかしていれば良かったです
まずは明日、電話予約頑張ります

この痛さはきっと神経に麻酔しなきゃだめなんだろうな
ネットで余計な知識増やすんじゃなかった…
怖いよー(泣)
でも、安眠と美味しいご飯のために頑張ろう

97:85
14/02/14 00:15:37.15 pX998c2D0
>>86さん
調整などを衛生士任せにしない所で
基本をしっかり治療をしてくれる所を探してます。
全く説明なしという所もあって怖いです。
評判良くて行っても、ただ愛想が良いから評判良かったっていうのが
あります。

>>95さん
地方です。HPはあまりないですね。

>地方は結構腕の良さそうな先生のHP見かけるけど。

都内の方がHP率が高くて腕の良い人が多いような気がします。

98:病弱名無しさん
14/02/14 03:14:46.63 GH3QMRMM0
>>96
今の麻酔はすげえ進化してるから打つときちょっと痛いだけで治療に痛みはないよ
打つときも塗る麻酔を最初にしてくれるとこも多いし

頑張って言ってこい

99:病弱名無しさん
14/02/14 09:38:32.89 Lqz7drmNO
レントゲンを撮る時に衛生士、助手じゃなく歯科医がやってくれる所な

100:病弱名無しさん
14/02/14 10:02:22.07 zkcblSETO
助手や衛生士がレントゲンするとこは駄目だね。
被害はないんだけど、法で決められてることだから
まともな歯医者は歯科医がボタンを押すんだし。
通報されたら歯科医だけじゃなく衛生士も逮捕されるのに
レントゲンの時間すら惜しんでスタッフを逮捕や免許剥奪の危険に晒す歯医者なんて
人間的に駄目な証拠だよ。
そういう歯医者は人の歯なんてどうでも良いデタラメをやる。

101:病弱名無しさん
14/02/14 14:04:37.63 G4BUOHi00
地方民だけど今まで行った数軒の歯医者は
全部衛生士がポチってた、選択肢が無いので
しょーがないよね

102:病弱名無しさん
14/02/14 17:49:30.43 VTJ9DiZlO
型取りの不安感からか吐き気が込み上げてきて診察キャンセルしてしまった…

103:病弱名無しさん
14/02/14 19:44:08.59 FJSDKiHA0
>>102
型取りの何がどう不安なの?

104:病弱名無しさん
14/02/14 20:03:03.94 VTJ9DiZlO
型取りの器具が口にはまると嘔吐反応が過敏にでてしまいパニックを起こして自分で器具を外してしまいます。

105:病弱名無しさん
14/02/14 20:05:21.15 FJSDKiHA0
なるほど・・
家で練習したりイメージトレーニングしてから行けよ

じゃあの

106:病弱名無しさん
14/02/14 20:24:52.39 kcXkCq0b0
>>97
新潟、長崎、広島、名古屋あたりでよさげな医院をみかけたが…
埼玉にもダイレクトボンディングで有名な人がいる
都内は多すぎて、外れが星のごとくだ。

衛生士まかせにしたくないなら、院長一人でやってるところがよいかと。

107:病弱名無しさん
14/02/14 20:38:42.08 FJSDKiHA0
>>97
そこまでこだわりあるなら時間とお金ケチらないで日本中どこでもいいから自分が納得できる歯科医探してそこ行ったほうがいいね
1時間単位で歯科の知識、治療方針、雑談して信頼関係作ってから治療するとこもあるからそういうところがあなたにはあってると思う

108:病弱名無しさん
14/02/14 23:54:40.82 pX998c2D0
>>106
私も新潟で行ける距離にこういう所があったら
良いなと思えるHP見た事あります。

S県でダイレクトボンディングで有名な人って
どなたですか??
ヒント下さい。よろしくお願いします

109:病弱名無しさん
14/02/14 23:55:57.51 pX998c2D0
>>107
そういう所ってあるのですね。
参考になります

110:病弱名無しさん
14/02/15 02:44:57.75 KgNQKTuY0
>>16
ほんと、そう思う。

うちの母親(68歳)も近所の歯医者に虫歯でもないちゃんと仕上がってる
銀歯を「オールセラミックにしましょう!」って言われて全部真っ白な
セラミックにされて120万取られたよ。

本人は満足してるみたいけど、銀の被せ外してわざわざ削ってセラミック
にする必要ないのに。虫歯じゃないの見た目重視でって言うけど
68歳にもなって見た目もへったくれもないだろ、と。。

しかも相手の歯科医は71歳w

111:病弱名無しさん
14/02/15 02:50:19.01 KgNQKTuY0
アメリカとか訴訟大国だから、ちょっとでも患者に疑問を抱かせる
ような行為をしたら即裁判、即警察沙汰っていうお国柄だから
医療制度がしっかりしてるよね。

歯の根幹治療だけは別の専門医、とかカリエスはこの専門医、
とそれぞれ担当医が違うし、患者に納得のいく説明とカウンセリングを
しっかり丁寧に事前にやる。

患者が望んでない治療は一切しない。
どうしたいのか?しっかり事前に話し合って同意書にサインしてから
治療を開始する。

私は日本で同意なく勝手に歯を削られて今裁判の準備中なんだけど
日本の歯科医は「医者じゃないから」インフォームドコンセントを
しないね。

112:病弱名無しさん
14/02/15 04:33:54.73 4bpPCDE60
カーチャンが審美性気にしてやったのぐらい別にいいだろ
老人が見てくれに金使っちゃだめなのかよ
親の意思より金がどうこうとかひでー子供だなおいwwwwwww

肌に化学物質塗るから化粧もダメだし髪切りに美容院いくのも勿体ないから1000円カットいかなくちゃなんねーのかな君の考えでは

113:病弱名無しさん
14/02/15 10:27:23.49 /9YxlhaO0
ジジババ批判は全部ブーメラン

114:病弱名無しさん
14/02/15 10:46:33.92 +lKOBWRk0
>>108
S県って静岡ってことかな?ここが伏字じゃなくてもw

新潟のその人は症例ガンガン載せてるから、他県から通院する人結構いるみたいね
あとは名古屋の歯ちゃんねるの人もダイレクトボンディング沢山のせてたが…

静岡だったらまだ見つけたことなくてごめん。
その代わり、検索ヒントを

ダイボンで著名な先生は、セミナー 講師 で検索すると
何人か出てくるよ 教えるクラスの先生なら一定以上のレベルかと。
前歯と奥歯、どちらが得意とかあるかもしれんけど。

115:病弱名無しさん
14/02/15 10:48:40.02 +lKOBWRk0
あ、埼玉県なら著名な方がいらっしゃったはず

116:病弱名無しさん
14/02/15 11:00:47.97 KVA4pZhX0
滋賀県、佐賀県、島根県もあるな

117:病弱名無しさん
14/02/15 11:12:53.13 65HjFuV40
>>114さん
埼玉県です。
申し訳ありませんが、ヒントをよろしくお願いしますm(__)m
名字に色の名前がつきますか?

118:病弱名無しさん
14/02/15 19:22:45.84 UhOgPCck0
甘い飲み物とか飲むと食べ物を食べた時と同様に口の中から酸って出るん?
確かお茶と水は大丈夫って聞いたな
もし酸化するならココアとか飲んでも歯磨きするまでに時間あけないと駄目よね

119:病弱名無しさん
14/02/15 19:36:44.98 J/opV/L/0
親知らず抜歯した
血の固まりがぶら下がっててグロい

120:病弱名無しさん
14/02/15 21:30:46.18 /9YxlhaO0
虫歯だと言われ続けて放置したところはもう15年たつがまだ痛みもしない
かたやすぐに削っていったとこは神経はほとんど抜かれ、つめもの、インレー、銀歯の末
抜歯までいってしまった。どうにも理不尽

121:病弱名無しさん
14/02/15 21:47:15.75 mfxh2Km90
それこそ歯医者の思う壺なんだよ。
大した事ない虫歯を削って二次カリエスにしてさらに儲ける。
実際痛まない虫歯で自分も気付いてて手入れをしっかりしてれば一生治療しなくても良い歯は結構あると思う。
一回削ったらもう取り返しがつかないからね。

122:病弱名無しさん
14/02/15 22:48:01.12 NZfn6gob0
軽い虫歯でもいい加減に接着剤で詰めるから隙間から必ず再虫歯になって、
何回もオイシイというのが、金儲け歯医者に嵌められるパターンなんだよ。

自費の歯医者に変えてから、10年くらいになるが、一度直して再虫歯に
なったことがない。10分くらい掛けてラバーダムで歯列をギュウギュウに
縛ってカラカラの状態で樹脂詰めるから。1時間半くらいラバーダム連続
装着(しかもキチキチにゴムを張られる)でつらいのだが、まぁ、どんどん
虫歯になるよりは良い。

大体、常識で言って、ヌルヌルに濡れている壁に接着剤塗ってスキマなく
固まる訳ないんだよね。虫歯菌の小ささを考えれば当たり前の話。

123:病弱名無しさん
14/02/15 22:55:18.46 Tq2JVZYuP
奥歯に異常を感知して10年振りくらいに歯医者行ったら親知らずが下に2本いたあああああああああああ
上は無かった
親知らず抜くことになってしまった
怖い

124:病弱名無しさん
14/02/15 22:56:59.30 dOwWWVe+O
自費にすればOKってわけじゃなく自費かつまともな歯医者を見つけなきゃいけないのが難しいよ。
前の歯医者はヤブで人間性も最悪だったが
今のは歯医者も衛生士も優しいし、万一再発や、やり直しとかなっても
真面目に丁寧にやってやり直しになったのなら別にいいよ。
ヤブの何がムカつくかって、衛生士に接着させてやることもやってないこと(しかも自費なのに)。

125:病弱名無しさん
14/02/15 23:32:47.66 +lKOBWRk0
>>117
114です
そうです、名前に色つく方です。私も保険で前歯のレジン最近入れ替えてしまいましたが
次の入れ替えは、その方か、都内別ルートの方かと候補に上げています。

たしか、症例沢山載せてるから自分の治療と近い人見つけて検討してみては。

126:病弱名無しさん
14/02/15 23:33:38.08 65HjFuV40
>>124さん

>今のは歯医者も衛生士も優しいし、万一再発や、やり直しとかなっても
真面目に丁寧にやってやり直しになったのなら別にいいよ。

ここは主に保険治療? または、ほぼ自費の所ですか??

127:病弱名無しさん
14/02/15 23:35:00.60 +lKOBWRk0
>>122
都内の医院ですか?
ラバーダム使ってる所はまだ行った事がない。

128:病弱名無しさん
14/02/15 23:35:33.80 65HjFuV40
>>120さん
>虫歯だと言われ続けて放置したところはもう15年たつがまだ痛みもしない

これは、茶色の点とか線がついてる状態の虫歯ですか?

129:病弱名無しさん
14/02/15 23:37:04.35 +lKOBWRk0
茶色の小さい点なら着色汚れかも。

130:病弱名無しさん
14/02/15 23:56:26.59 4bpPCDE60
そもそも昔の歯医者って肉眼で見て判断してたわけだからな
微妙な奴はよごれなのか虫歯なのかほぼ勘だろ、で削らないで経過観察なんてしても1円も儲からないから削りまくってきたわけで

顕微鏡みたいな奴つかって治療してくれるとこで自分の口内画像みせてもらったけど、
肉眼と同じ1倍画像と顕微鏡通して見た倍率高い画像では見え方が全然違うわ
あれ見さしてもらった後だと、肉眼で歯の治療してるとかどう考えても無理ゲー

131:病弱名無しさん
14/02/16 00:09:03.53 1MCO8maYO
>>126
保険も自費もやっている
保存の専門医
俺は自費だが保険で通ってる知り合いにも1時間もかけてくれたり丁寧。
予約は2週間かかる
接着はもちろん、歯科医が調整やフロスチェックをしてくれる。
衛生士は笑顔で声も大きく、クリーニングが軽いタッチで小刻みに休ませてくれて残さず綺麗に汚れを落としてくれる。
ヤブの時の衛生士は声もちっちゃく細く高い場違いな声で、
力任せで激痛、口開けっ放しにさせられ苦痛、ポロポロ汚れ残っていて最悪。

132:病弱名無しさん
14/02/16 00:38:47.62 Pg32oxIi0
>>131さん
レスをありがとうございます。
良い所に通われているのですね。すごいです
そのような所に出会いたいです。
首都圏ですか?大体で良いので教えて下さい。






あと、疑問なのですが
そこに限らず、予約に2週間かかる所って
腕が良いって事なのでしょうか?

133:病弱名無しさん
14/02/16 00:40:31.04 Pg32oxIi0
>>131さん
あと、そこを見つけられたのは、友人からの紹介とか?
保存医リストから、あちこち電話をかけて見つけたのですか?
それともたまたま、家から近かったとかですか?

134:病弱名無しさん
14/02/16 01:11:57.59 1MCO8maYO
地方。
とびきりうまいかはわからんが
ヤブの時の選び方の反省により
特別(機械とか)を求めず丁寧に、やることちゃんとやれば良いという考えに変わった。
歯科医の名前で検索して今まで何してきたか見たり(研究や地元他歯医者と提携や交流があるかとか)
専門医(重要)を持ってるかとか
いつ卒業して今まで何をしてきたか経歴が明確かとか
料金をしっかり記載してるかとか。
それとうちの地域は治療法や機械でググって上に来る歯医者は全部評判が悪い。
候補をしぼり何件かにメールで問い合わせして専門的な内容で質問に回答してくれたとこを選んだ。
ヤブの時と見栄えも噛み心地も雲泥の差に良くて、俺は良いと思う。
ネットでは「保険は駄目」という空気だが
ヤブは自費にしても駄目だし、金属アレルギーではないなら
自費にとらわれず保険でどのくらい丁寧にやってくれるのか測るのもいいかも。
保険は駄目みたいな発想がまたヤブを引きやすくなる。

たとえ高偏差値でもこのような歯医者は避ける↓
いつ卒業したのか書いてない、料金が明確じゃない、
患者の了解を得て自分がやった写真を掲載と書いてないなら症例はどっかからの引用、
自分でやったんじゃない症例写真を載せているところはパス、
口腔外科出身の歯医者は避ける(削ったり歯を作る技術がない)、
専門医をなにひとつ持っていない、
ブログやSNSの内容が毎回「研修に行きました」という内容(研修は資格ではないし、わざわざ書くことじゃない。
研修に参加するのはいいが自分で満足して自分の中にしまっておくもの)
衛生士と並んで仲良しごっこな写真をHPに載せている。
前職があるのは無条件にパス

135:病弱名無しさん
14/02/16 04:01:16.13 cCztDHSA0
何ヶ月も歯医者通って、やっと治療終わったのに、
なんか今度は親知らずが生えてきたっぽい…orz

136:病弱名無しさん
14/02/16 07:09:11.11 bk3QANaH0
うちのお母さんは30年前に銀座のクリニックでブリッジにしたところが
今までずっとびったり接着してて一度も外れたことがなく、そこから虫歯に
もなってなかった。奇跡だよ。
よっぽど腕のいい医師にブリッジ作ってもらったんだなぁと関心。
30年前なんてマイクロスコープもない時代でも究極の職人的に
隙間なくぴったり噛み合せが一致するブリッジを作れる歯医者はいたわけだ。

その当時の先生はもう89歳でお亡くなりなられたんで残念。
70代までずっと現役でうちの母の歯を診てくれたそうだ。

私なんて5年前に作ったブリッジがすぐ外れたし、隙間から虫歯になって
ボロボロ。相手は20代の「自称芸術的なブリッジが作れる歯科医」で
さんざん金取られたわ。こんなオモチャみたいにすぐ壊れるブリッジ
で25万も取られた。しかも5年で虫歯になるようなガタガタの接着で
噛み合せも合わないので上の歯が落ちてきて歯並びまで狂い放題。

こいつは、某底辺私大の歯学部卒の歯科医。
東京医科歯科大で”研修しただけ”なのに、あたかも東京医科医科大学卒
の「医師」であるようかのブログを書き続けていている自己顕示欲の塊。

あんたは「医師免許のない」ただの歯医者だってば。
医学部入れなかったコンプが凄まじくて、いつもブログに「我々医師は」
「私のような医師は」って書くんだよね。だからお前は「医師じゃなく」
て歯削ってプラスチック詰めるだけの歯科大工でしょ?

137:病弱名無しさん
14/02/16 09:15:59.83 1MCO8maYO
かたどりするからぴったり作れることにマイクロは関係ない
そして自称専門医や他より精密なとか謳って何も専門医持ってないところは決まってヤブだから。
保険だから駄目という歯医者側の宣伝に踊らされないほうがいい。
専門医もあって、腕がある歯医者は、こだわりや勘違いではない良い意味でのプライドがあるから
保険であってもちゃんとやるよ。
歯のことなんてどうでも良いヤブは自費にしても保険以下。

138:病弱名無しさん
14/02/16 10:35:49.68 /CnSBHLg0
マイクロが効くのは根幹治療だからな
虫歯削って詰めるだけなら肉眼でやってるのとそんな大差ないだろ
せいぜいマイクロでしっかり確認してやるより大きく削られるぐらいで
それよりも精密な詰め物作ってくれるとこのほうがいいね
マイクロうんぬんうたって安い素材で型とってるとこもあるし

マイクロで精密に削ってもらって詰め物がウンコで2次カエリスなるぐらいなら
少しぐらい大きく削られても精密な詰め物で20年もつようなの作って欲しいね
もちろん両立してるとこがあればベストだけど

139:病弱名無しさん
14/02/16 10:57:18.98 1MCO8maYO
もちろん削らないのが一番だが
最小限におさえようとして無理な詰め物被せ物をしてやり直しを繰り返して抜歯コースになったり、
機械や専門気取り等ある一点だけこだわって(←しかもそれも出来てない)、
他は衛生士に丸投げして衛生士に詰め物被せ物をやらせる歯医者もあるしね。
あまり自費にとらわれないほうがいいよ、
まともな歯医者なら保険だから駄目なんてことないから
保険でも丁寧にやる予め信用ある歯医者で自費にするのが現実的。

保存の専門医を。

140:病弱名無しさん
14/02/16 10:59:01.58 bk3QANaH0
ブログで私生活を書いちゃってるような歯科医は避けてるわw

141:病弱名無しさん
14/02/16 11:06:17.72 66x6ngQ10
1週間前からどの歯が痛いのかわからなかったけど
二日前からは熱・冷な物に激痛その時だけ触ると痛い歯がわかりました
今日はなぜか平気です自然に治らないかかな〜歯医者行きたくない

142:病弱名無しさん
14/02/16 11:08:37.09 1MCO8maYO
ブログも自然を撮るとか将棋やマラソンなら良いけど
スタッフでクリスマスパーティーとかの仲良しごっこや
スタッフが交代っブログ書くみたいなとこは避けるわ。
ヤブもヤブなりに「好かれよう」「対応良くしよう」としてるんだが
精神的幼さや的外れでやることがズレてるんだよね、薄っぺらくて上っ面って感じ。
あとSNSで延々と研修行きました報告とか「私は誰先生のもとで勉強したんです!」と人を盾にしてるようなのも駄目だわ

143:病弱名無しさん
14/02/16 11:09:31.48 eqPGpBqb0
津市 清潔 歯科 いいよ

144:病弱名無しさん
14/02/16 11:56:50.16 bgk9bhaz0
皮膚科がほしい

145:病弱名無しさん
14/02/16 12:09:05.18 kVkPVBO50
前歯が欠けて(というか折れた)今歯医者に到着
怖い怖い怖い
なんでかわからないけど、ものすごく怖い
怖すぎて冷えと動悸がする

146:病弱名無しさん
14/02/16 12:19:06.22 0bJovZIc0
>衛生士に詰め物被せ物をやらせる歯医者

結構評判いいとこ何か所か行ったけど、これ無茶苦茶多いな
最終確認は歯医者がやるけど
というかもう歯医者めぐり疲れた。まともなとこないような気がしてきた・・・

147:病弱名無しさん
14/02/16 12:21:59.67 0bJovZIc0
>>145
別に怖がっていいんだよ
恐怖ってのは長時間感じ続けることはできないから。
実際には怖がるようなことなんもないけどね

148:病弱名無しさん
14/02/16 12:57:26.17 kVkPVBO50
>>147
ありがとう
とりあえず折れた歯を隣と合わせて接着してもらい、次回仮歯入れてもらいます
あー、なんだったんだろうあの緊張
初めて予約した歯医者だけど、先生もすごい優しくて、ここなら通える気がする

149:病弱名無しさん
14/02/16 13:39:47.53 AlaR35lr0
>>119
その血餅がないと
ドライソケットといって、虫歯の痛さの数倍、大人でも心が折れて泣いてしまうような
痛さに襲われるよ。血餅は取らないように。

150:病弱名無しさん
14/02/16 14:13:02.50 1MCO8maYO
>>146
俺が見たヤブは歯科医が確認すらしないで削った後は衛生士に丸投げで帰す酷さだけどな。
その衛生士も、歯科医がちゃんと指導しないからだらけ放題で、やってることメチャクチャ。
フッ素だけで子供通わせるママさんはヤブっぷりに気づかず通わせてるみたいだけど
子供がかわいそう。
クリーニングも力任せで汚れはポロポロ残ってるし
あの力任せの下手くそなクリーニングじゃ歯も傷つけていそう。
その衛生士に仮歯作成までさせるから驚き、出来るなら良いけど
出来ないのに先生呼びに行かず
ハメる方向も、どこの歯なのかもわからないまま仮歯を削り出すし。
どこの歯なのかわかりもしないのに仮歯を削り出すのオカシイじゃん。
歯科医も自分のとこでクリーニングするなりして、ちゃんと衛生士を監督しろよ。

151:病弱名無しさん
14/02/16 16:21:00.16 OuX5/06AO
>>141 温かい物がしみるという事は神経までいってる可能性あります。

152:病弱名無しさん
14/02/16 17:29:22.38 Pg32oxIi0
>>134さん
レスをありがとうございますm(__)m

今本当に探しているので、
紙に書いて探し方の参考にさせて頂きます。

134さんが通われている、その保存専門医の方もHPありますか?

保存の専門医リストを見たら
自分の親戚の家近くにも保存の専門医の人がいたけど
65歳位で、口コミとかも聞こえてこない・・。
田舎だからかな。。

過去のすーーーーーごい歯科医院で恐怖症です
行かないといけないのに、考えると震えてきます。

153:病弱名無しさん
14/02/16 19:10:17.25 /CnSBHLg0
>>152
根幹治療ならそこは絶対やめとけ
65歳って時点でアウト
腕どうこうの前に老眼でまともに見えてないから

154:病弱名無しさん
14/02/16 19:39:55.90 5rZll6+q0
>>152
今はどこもいきなり治療はしないと思う
通えそうなところに診てもらうだけで大丈夫だから行ってみるといいのでは

URLリンク(www.hozon.or.jp)

155:病弱名無しさん
14/02/16 22:05:54.28 Pg32oxIi0
>>125さん
レスをありがとうございます。

そこで合ってるのですね。こういう所が近くにある人って羨ましい。

156:病弱名無しさん
14/02/16 22:12:25.46 Pg32oxIi0
>>153さん
やっぱり65歳位の人って、良くないのでしょうか・・。
HP見ると、特殊な事にも強そうな
良さそうな人がいて(専門医とかは何もない)
家族が30年前に通った時は、なかなか良かったと言っていたけど・・。
やっぱり年齢的なのは、ありますよね。


>>154
>今はどこもいきなり治療はしないと思う

電話で相談だけしたい・・と言えば良いのですよね。
あの空間、とても怖いです、さらに変な歯科医院の体験が
拍車をかけてます。
本当に怖いですね。

157:156
14/02/16 22:14:22.09 Pg32oxIi0
>>153さん
>>154さん
レスをありがとうございますm(__)m

158:病弱名無しさん
14/02/16 23:50:26.94 5rZll6+q0
>>156
悪い歯があるのならほっといてもいいことはないよ
行動あるのみ
対応の悪いところはやめればいいだけ

159:156
14/02/17 00:02:25.96 W4gUyjbx0
>>158さん
過去の体験から
怖すぎて、いっぱいいっぱいになっているので
ありがとうございますm(__)m

160:病弱名無しさん
14/02/17 15:43:06.54 k8bIZ5e10
5ヶ月ぶりに定期検診に行ってきた
あっけなく終わった
めでたし めでたし

161:病弱名無しさん
14/02/17 21:59:06.79 EkUwp1FJ0
津市 清潔 歯科 いいよ

162:病弱名無しさん
14/02/18 14:10:55.98 68HXqAYP0
残業しないで帰れるようになったので何年ぶりかに歯医者に行く

スタート 問診、レントゲン、虫歯や歯周病検査、治療順などを決定
2週目 上の歯の清掃、歯石鳥
3週目 下の歯の清掃、歯石鳥
4週目 1本目削る
5周目 1本目根の治療1
6周目 1本目根の治療2
7周目 1本目根の治療3
8周目 1本目根の治療4
9周目 1本目根の治療5
10周目 1本目根の治療6
11週目 虫歯1本目かぶせる

忙しくなって行けなくなる

1年後、1本目が再発、スタートに戻ってやりなおし
同じ歯でループ。根の治療は10回以上かかることもある。
他の歯は永久放置地獄

163:病弱名無しさん
14/02/18 16:15:55.56 c7Y6H1d90
>>162
うーん
日曜日診療とか、他の歯の同時進行の相談はしてみた?
なんか勿体無い時間の使い方になってるよね
あああ今月2回目の歯医者だけどまだ怖いよー 今日は子供も一緒だから弱音など吐けぬ
ほんとなんでこんな怖いのか謎
もはや前世の因縁としか思えないほど歯医者嫌いだ

164:病弱名無しさん
14/02/18 17:48:39.28 RnTnrK0b0
今日、すげえ混んでた
予約制だけど1時間待ちだったわ
根の薬変えただけ。4分ぐらいで治療終了
お会計260円

165:病弱名無しさん
14/02/18 17:53:28.71 m8LjxXGy0
大学病院はほんとに時間かかるなあ
初診から3週間放置後、予約日と担当医が決まったと電話来る
その後は2週間に1回の治療ペース
開業医で2ヶ月で終わるものが半年かかったわ

166:病弱名無しさん
14/02/18 19:41:52.36 y7hZmQDx0
2週間にいっぺんしか予約取れない所に行ってきたのですが
削ってレジンを詰める治療で、歯科医は削る&研磨して通るか
チェックのみで、衛生士さんがレジンを耳かきみたいなので取って詰めました。

これって良い歯科医だと思いますか?
どうして混んでるのだろう・・??




後、歯科恐怖症と問診票に書いたのに、
「これだけ治療して歯科恐怖症な訳ない」とか言ってきて
(じゃんじゃん削りまくる変な歯科医院に子供の頃通ってた&
歯が悪くてすっごく治療跡が多いです。だからこそ歯科医院の怖さが
解ってます)
全然、考慮してくれない感じでした

レジンを詰めて光あてるのを衛生士さんが
するのって普通なのですか?

せっかく頑張って行ったのに、不安。

167:166
14/02/18 19:45:04.68 y7hZmQDx0
後、予約前に電話で詰め物の調整、接着は誰がするか
聞いた時は、歯科医がするって本人が言ってました。

168:病弱名無しさん
14/02/18 19:47:32.77 yGRqk/ayO
>>166
考慮がない歯医者は駄目。
中身として患者を気遣えるようなとこが良いよ。
光を当てるのは衛生士で良いけど詰めるのを衛生士は駄目だわ、経験め無く適当に詰めてるから、すぐ取れちゃうよ。
そういう悪評ついてる歯医者見たわ。
衛生士がレジンを詰めてすぐ駄目になりましたって。

169:病弱名無しさん
14/02/18 21:26:13.67 mXp6gZn8O
銀歯の研磨は衛生士がやってもいいの?

170:病弱名無しさん
14/02/18 22:07:28.25 8zLnTXnP0
>>166
私もそんな歯医者にあたってしまい、しばらく怖くて怖くて次の歯医者を探す気力すら無かったのですが、前歯欠けて勇気を出して新規で入った歯医者さんがすごいいいところ!
一人一人に余裕を持って予約も入れてくれるし、怖いことを伝えたら、すごく親身になって治療してくれています(まだ2回目ですが)
6歳の子供も、引っ越す前に通っていた歯医者さんでは泣きも喚きもしない優等生患者だったのに、上記の歯医者ですっかり怖がるようになってしまって困ってました
私と一緒に今の歯医者に連れて行きましたが、ここなら通えそう、とニコニコしていたので親子で頑張りますよ

混んでるところが人気というより、新規でもなんでも患者ギュウギュウに詰めて、儲けようとしてるのかな?と勘繰ったりしてしまいます

171:病弱名無しさん
14/02/18 22:11:00.60 yGRqk/ayO
クリーニングという意味の研磨ならいいが
レジン、銀歯、金歯、セラミック等を歯に接着した状態で衛生士が調整するのは違法。
接着つけないで歯にハメて外して調整するならグレーになるが
そんな方法でまともに接着調整出来るわけがないから。
歯に装着した状態で歯科医がやるもの。
通院前にあなたのとこは誰が銀歯接着調整やるんですかと聞いてから通院を決めるといいよ。
メールお問い合わせはタダだし、
HPあるのにメールお問い合わせない歯医者は止めたほうがいいよ。

172:病弱名無しさん
14/02/18 22:23:48.26 yGRqk/ayO
忙しくて雑な歯医者もあるんだろうが
ガラガラの藪で暇なのに
削るのは力任せで雑で
削る以外衛生士に丸投げしてる歯医者もあるけどな。

駐車場は雪かきしてあるのに肝心の駐車場入り口の雪かきをしてなくて「?」。
上っ面だけ取り繕って本質を見れてない性格がうかがえるわ。
歯医者を決める時は可能ならしばらく客層や行動を眺めて観察してみるのもいいかも。
スタッフが歯科医院を出た途端だるっそ〜に歩いたり、
目の前でお友達と待ち合わせしてるようなら
歯科医がちゃんと指導出来てない証だから。仕事の指導も監督も出来てない現れだよ。
そして歯医者も歯医者で店なんだから見られて当然のこと。
歯科医院から充分に離れないとプライベートではないという社会常識くらいわきまえたら?って思いますわ

173:病弱名無しさん
14/02/18 23:19:39.83 qfo07Z4X0
レジンを固める光なんだろうけど、
それ衛生士にされた事なんて無いよ。
全部院長先生がやってくれてる。

174:病弱名無しさん
14/02/19 12:31:43.31 DcIJbunY0
上の親知らず抜いてきた
早く抜けよ!と思ってたらもう抜けたあとだった
麻酔すごい…切れるの怖いけど

175:病弱名無しさん
14/02/19 14:43:50.58 UAbm/pXTP
>>174
痛み止めもらったべ

176:病弱名無しさん
14/02/19 18:07:55.21 DcIMtBxH0
>>168さん
レスをありがとうございます。

やっぱりそうですよね。詰めてきた衛生士は
40歳位の人だったので20そこそこの人が詰める
よりはマシかと思いますが、衛生士にレジン詰めを任せる点で
その程度の医者なのですよね。不安です。怖いです

2週間待ちっていうから、行ったのに、この程度。
歯科選びって難しい

177:病弱名無しさん
14/02/19 18:13:39.42 ps/HIRJl0
>>174
麻酔で動悸とか手の震えは出なかった?
前にそれが出てから怖くて麻酔打てない

178:病弱名無しさん
14/02/19 18:14:16.00 DcIMtBxH0
>>170さん
レスをありがとうございます。

>勇気を出して新規で入った歯医者さんがすごいいいところ!
どうやって見つけましたか??

羨ましい。歯科では本当に嫌な思いばかりしてます。
混んでる=良い かと思ったけど、全然違うので怖いです。


家から少々遠い所に行ったのですが、地元じゃないから
雑にしても噂広まらない、知り合い連れてこないとか
思われたのかな。ネットの口コミを見て、実際入り口で
何人かに聞いたのに、残念。。

後、歯科恐怖症だって言ってるのに、
気になる歯よりも、親不知の抜歯を
すーーーごく勧めてきて、(月一回大学病院の人が来て
抜くらしい・・定員集め?とか疑惑の気持ち)怪しい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3727日前に更新/151 KB
担当:undef