歯医者が怖くていけま ..
[2ch|▼Menu]
297:病弱名無しさん
14/03/01 14:12:26.10 hgHOtYkK0
>>296
レスをありがとうございます
調べたら、同じ管轄でした

↑で見たら、県庁の保険〜課?に
言っても良いみたいですが、相手にしてくれないみたいですね。
でも、小耳にはさむみたいな感じにはなるのかな。

保険医停止にはならなくても、電話で「〜報告がありましたが本当ですか?」
みたいなのでも、相手は驚いたりするのかな?
でも自分だって解ったら怖い。

298:病弱名無しさん
14/03/01 14:32:41.81 1Bc/DGI5O
>>297
都道府県の役所は「うちは管轄じゃないんで区に言って、うちは管轄じゃないんで市に言って」(←お互いこの繰り返し)の
たらいまわしで全然駄目だったわ。
不当請求は都道府県の税金を無駄遣いしてることにはならないのか?と思って
都道府県の役所に電話したのに、どうでも良さげ。
待ってる間、電話ごしでデカイ声で
「不当請求で相談きてるんですけど、どーしたらいいんですかね」って聞こえてるし(呆)

ネットでよく何かあったら社保と書かれてたから
社保にも電話かけたけどうちの管轄ではないとのこと。
(確か保険の管轄が社保から厚生省に変わったんだよね)

決まりなのか、保健所は歯医者に忠告まではするけど、明確な証拠がないと忠告止まりで処罰とかはしない。
だけど忠告来ることに意味はあると、とある機関からアドバイスされた。


厚生局は名前を出しての情報提供のほうが力が強くなり、
名前を出しても極力誰からの情報提供なのかは表に出さないらしい。
歯医者に「通報がありました」とかはないと思う、
ある日突然「いつ監査が入りますね」って感じだろうし、
監査自体は白でも黒でも歯医者である限り来るものだから
情報提供されたから監査来たとかはバレないと思う。
それに監査が入るったり保険医停止になるのは今日情報提供して1ヶ月2ヶ月の話じゃないと思うので
歯医者にはバレないかと。

299:病弱名無しさん
14/03/01 14:53:59.85 hgHOtYkK0
>>298
詳しいレスをありがとうございます。
本当に参考になりますm(__)m

>だけど忠告来ることに意味はあると、とある機関からアドバイスされた。
そうですよね。忠告がきたら驚きますものね。
でも傲慢極まりない人間だから、何とも思わないのかな。
混んでる所だし。

>それに監査が入るったり保険医停止になるのは今日情報提供して1ヶ月2ヶ月の話じゃないと思うので
歯医者にはバレないかと。
思っているよりも、時間がかかるのですね。

知り合いの家の近所の歯科医が保険医停止になって、1年位
別の所でやっていたとか?何とか聞いた事があるのですが
きっと上記の事だったのですね。
結構ある話なのですね

ありがとうございます。何回も読み直して対策を考えます。

300:病弱名無しさん
14/03/01 18:17:11.01 lvP1sfye0
>>293
レスありがとう。
レントゲンも普通のやつで、画像見せながらの説明もなく、「畜膿はないです」とだけ。
衛生士によるクリーニングし終わったら、主治医は休憩のようで姿はなかった・・
口の中、膿でベタベタで、鼻詰まりもあると伝えたのに・・。

今日は念の為、耳鼻咽喉科行って、顔全体のレントゲン撮ってもらいました。
何せ、畜膿の手術歴あったし。
一応、画像上は異常ないとのことで、抗生剤処方してもらって、鼻詰まりは落ち着きました。

こんな感じで、化膿止めも処方しない今行ってる歯医者は替えたほうがいいでしょうね。

301:病弱名無しさん
14/03/01 20:06:21.44 Pd7uIp8F0
>>294
まずは証拠保全してからの通報だろうね
相手に先回りされちゃうからね

302:病弱名無しさん
14/03/01 23:17:43.48 u5BKRJfk0
6月22日
とある歯医者に初診で行って、歯も痛くないし
クリーニングだけしてほしいのでレントゲンいらんと言って
診察してもらったんだけど、無駄に3千円以上取られたんで、


その明細を歯科衛生士の友達にLINEで送って、
ぼったくられてる箇所を教えてもらって、苦情言いに行ったら840円返ってきた!w


【保険指定取り消し33施設 診療報酬不正、返還36億円】

指定を取り消された医療機関の内訳は、病院・診療所14、歯科17、
薬局2で前年度より19施設減少。登録を取り消されたのは医師13人、
歯科医26人、薬剤師2人で、前年度より20人減った。

303:病弱名無しさん
14/03/02 00:28:20.39 54vpb1zG0
>>295
不正請求などの監査管轄は最寄りの厚生局です。




医療関係者まで不正請求されている歯科医療実態。
まともな人でさえ被害を受け常態化する、歯科の不正水増し請求。


      ブレス・デザイン デンタルオフィス(新潟県長岡市)の吉岡です。

こんばんは。

会計窓口もしくは電話で確認してみてください。

先日、前の職場の同僚(歯科受付経験者)が同じように「不思議な明細」をもらったので、
問い合わせたら「全額返金」になったんだそうで・・・ (^^;)

その対応もまた謎なんですけどね。。。

2012-08-31

304:病弱名無しさん
14/03/02 02:37:09.98 +56S7Fni0
>>281
ナカーマ
自分もその場で抜いたわwそれ以外にも虫歯いっぱいあるけどな
この際全部綺麗にしてもらうことにしたよ。一緒に頑張ろう。

305:病弱名無しさん
14/03/02 18:29:48.65 thfl1y4t0
今月親知らず2本抜くことになりそうだ
しかもそれで終わりじゃないという…

306:病弱名無しさん
14/03/02 18:36:32.12 IrJ0mVYv0
>>305
頑張れ!

307:病弱名無しさん
14/03/02 18:50:23.18 me2rI8IY0
上の一番奥とその隣と2本続けて抜けてるんだけど
見た目にもわからないし、別に食べるのにたいして不都合ないから
3年ほどそんな感じで放置してたんだが
それとは別の歯が痛んだので歯医者に行って、その部分の事も聞いたら
場所的にブリッジも無理だし、痛みが出たり、食べるのに不具合が出なければ
そのままにしときましょうか〜みたいな感じの事言われたけどそんなものなの?
綺麗に抜けてるわけじゃないから、歯のかけら?根っこ?みたいなのは残ってるんだが
無理に抜かない方がいいってことなのかな?

308:病弱名無しさん
14/03/03 01:21:08.52 ylOx0SZf0
痛い・・・。寝れない・・・(´・ω・`)
今まで近所の適当な所に行ってたんですが、総合病院のほうが良かったりするのでしょうか?

309:病弱名無しさん
14/03/03 01:35:29.74 +zruyqkHO
>>307
完全に根っこごと抜けていて、歯がない場所が親知らずと7番ならそのままにするのも良いと思うが
根があるのに手つけずそのままっていうのは、
やがて菌が入って痛みが出るし、顎に膿袋が出来たりするから、よろしくないかと。
根があるならクラウンで済むかも。

310:病弱名無しさん
14/03/03 12:06:43.42 kUpFKDJtO
今日は歯医者です頑張ります また二時半だ

311:病弱名無しさん
14/03/03 12:09:00.39 phVdq1Id0
私も4時からです 頑張ろう

312:病弱名無しさん
14/03/03 14:32:38.14 He273tFm0
みな家からどれくらい離れたとこ通ってんの?
おれはわざわざ電車で二駅離れたとこ^^;

313:病弱名無しさん
14/03/03 17:06:24.74 Cz0GBbM/O
虫歯が大量にあり酷いので歯医者に行きたいが、一生の付き合いになるであろう歯医者を簡単に決めるのは怖い。
そこでデンターネット等を閲覧したら何処の医院も大概良いことしか書かれていなくて頭が混乱している。
何処に行くか全然決められないヤバい

314:病弱名無しさん
14/03/03 17:08:03.09 oNtddQ4j0
私は家から歩いて10分のところに通ってるよ
人は変わっちゃったけど、小さな頃からお世話になってる。近くて腕もいい

明日行かなきゃいけないんだけど、行くまでの恐怖感ってどうしたらいいんだろう
行ってしまえば先生は優しいし、治療自体はそこまで痛くないのになあ……

315:病弱名無しさん
14/03/03 17:39:34.83 32+yJK1p0
水が染みるから歯茎に何かあるのかと歯医者行ってみたら
前歯全部虫歯だった…1ヶ月半かけて治癒するらしい…orz

316:病弱名無しさん
14/03/03 17:51:03.42 h+IJM7uP0
>>314
俺も歯医者行く当日、もっといえば数時間前から近づくにつれ
おぇ〜っていう感じで吐き気がする。
まぁそんな時は、別に命までとられるわけじゃないし・・・とか
病気で苦しんでる人に比べたらって・・・っていう過酷な人を思って
歯医者くらいで・・・って折り合いをつけてるw

>>313
ネットはあてにならないよ。
俺が昔感じ悪いな・・・すぐに保険外にしようとぼったくるなって歯医者が
ネットでは良い意見だらけで評判のいいことw
だが近所の人に聞くと、俺とほぼ同意見で感じ悪いと評判。
ネットでは自演とか何とでもいえるから、
実際近所で通ってる人の評判のほうが価値あるよ

317:病弱名無しさん
14/03/03 19:11:48.27 qNXRSCun0
ネットで絶賛されてて綺麗なサイトで院長がすごく良いこと語ってて
ドクターなんちゃらってインタビューもされてて最新療法を学んでて最高の歯医者
に何か所か行ってみたら最低だったけども。駅ビルや駅前の名前じゃないとこ。
でもだからといって個人の名前のとこがいいわけじゃない。どんだけ酷くても誰も指導する人いないんだから

318:病弱名無しさん
14/03/03 21:18:27.14 1j7g0wS30
>>317
普通の歯科医と変わらんよなw

319:病弱名無しさん
14/03/03 21:25:52.44 /nAClCmE0
>実際近所で通ってる人の評判のほうが価値あるよ

自分は医院前で人に聞いたりしたけど
すっごく雑だった。 暴言すごいし(何か年輩の人って
怒られる事とかないからか、毒吐かれるの好きみたい)

保険でやってくれて、治療時間が短いとか(1分とか2分とか)
そんな理由だったみたい。

ネットで良いこと結構書いてあった。でも日付が
同じ日の投稿があちこちのサイトであって、
今思うと自作自演だったのかも

320:病弱名無しさん
14/03/03 21:33:07.98 NtjgdJ7H0
待合室に子供が多いところは割といいと思う

321:病弱名無しさん
14/03/03 21:48:56.46 phVdq1Id0
>>320
子供は正直だからなぁ
痛くされて嫌なところは絶対に行かない
引っ越した先の飛び込み歯医者で歯科恐怖症になってしまった息子が、歯医者変えたらまた普通に通えるようになったし
治療方針も全然違って、最初のとこは
「あー、虫歯多いんでしばらく通院になりますね。(子が治療中に痛いと言っても、はい我慢ねーと言われた)」
で、変えた先は
「乳歯の虫歯はある程度は仕方ないので、よほど大きくなければ無理な治療はしません。進行を抑えるように気をつけて、どうせ生え変わるので、生えてくる永久歯を大切にしましょう」
と言われた
実際にがっつり治療が必要なのは1本みたい
大人になって、自分みたいに歯科恐怖症拗らせて、治療が大変になったら可哀想と悩んでたけど、いい歯医者に出会えたからニコニコ通えるようになって安心

いい歯医者なのにやっぱり診察台の上だと怖いんだよなぁ
自分の治療こそめっちゃ長引くだろうから、途中で逃げ出さないように頑張ろう
右奥歯抜歯3本入れ歯コース
左奥歯抜歯ブリッジコース だろうな

322:病弱名無しさん
14/03/04 00:20:40.31 PVqrCa3p0
>>321さん
どうやって探しましたか? やっぱり口コミ?
私も怖くてたまりません。

323:病弱名無しさん
14/03/04 01:49:24.08 6zZUPW920
崩壊する日本の歯科医療!!!!!!!!! 削って詰めて請求請求!!

【処置】【検査】で水増し請求する医院が多すぎる。
特に【処置】の内訳に注目である。

セコイ不正請求ヤブ医者の儲けに加担しない為にも診療明細は必ず貰える医院で。


776 :病弱名無しさん:2014/03/03(月) 13:55:59.42 ID:+zruyqkHO

とある機関から聞いたこと。


衛生士分野での水増しは「やってない証拠」が残らないので

歯科衛生実施指導
スケーリング
機械的歯面清掃
歯周病処置などなど

で、水増しするらしい。




これらを追求するとヤブはコロっと態度を変えて本性を現すよ
別人みたいに豹変する。


そしてそのような愚かな歯医者は、    偏差値高い国公立にもいるんだよね

324:病弱名無しさん
14/03/04 03:41:26.29 pxi/3ubeO
自作自演ってステマという犯罪じゃないのか
飲食店口コミサイトはステマがバレてニュースになったこともあるよね。
国民がもっと怒ればステマの出来ない世の中になるよね

325:病弱名無しさん
14/03/04 06:08:56.18 83bsMd6w0
>>322
口コミは信用してないので、近くの歯医者のホームページを見て、勘で行きました
合わなかったら他に行けばいいや、くらいの気持ちで

326:病弱名無しさん
14/03/04 07:34:18.32 pxi/3ubeO
衛生士による本着も通報したら意味あるみたい
一度指導になった歯医者は以後も見張りが厳しくなる。
どこでもやってるような微々たる不正も真っ白にしつづけなきゃいけなくなるので
赤字で経営回らなくなって終わるね。


451:03/03(月) 07:48 jczE7r7D0 [sage]
>>450
衛生士に治療行為させればなんとかなるわな

452:03/03(月) 08:49 VMvVray80 [sage]
それは情報提供で指導になる。
454:03/03(月) 09:40 OaD+HCsBi [sage]
衛に治療行為って、何やらせたらアウト?

456:03/03(月) 10:06 VMsC2sfm0 [sage]
>>454
形成、セット、本印象。
15分未満の衛生士実地指導も点数取られてなければおkだが、
とったらアウチ。

つぶれかけのクリニック【歯科篇】 267
スレリンク(hosp板)

327:病弱名無しさん
14/03/04 08:06:34.00 zxUkKQXo0
駅近、そこそこ立派な広さ、ネットでの宣伝も多い
一概に言えないけど
この3つに該当してる歯医者って家賃やモロモロで当然毎月凄いわけで
必然的に保険内で充分な事でも保険外の方に持っていこうというボッタクリ傾向が多い。
まぁ従業員も多いだろうし維持するの考えたら当たり前だけどw
必ずしも保険内が○保険外がXってわけじゃないが
何でもかんでも保険外に持っていこうとするのはタダのぼったくり

328:病弱名無しさん
14/03/04 09:17:07.21 nxIArCPN0
いい歯医者に出会えるかなんて運命だな
会社近くの歯医者行ったらたまたま地元の歯科大出身の先生だった
その後転職したから都内まで通うのしんどいなあと思ってたら
大学病院紹介してくれてスイスイ進んだ

329:病弱名無しさん
14/03/04 13:04:09.16 pxi/3ubeO
ネットに力入れてんのはヤブ。
うちの地域は機械名+地域名でググって1ページ目にHITするのは評判悪い歯医者のオンパレード。
機械名や無痛で検索して上位にくる歯医者はやめたほうがいい

330:病弱名無しさん
14/03/04 14:02:14.15 u6cJ4sTs0
所詮素人が好きか嫌いかで判断してるだけだからな
いろいろ回って自分がいいと思った歯医者にしとけ
腕がいい悪いなんてわかるはずがない

331:病弱名無しさん
14/03/04 14:16:32.70 K+1k/KI+0
今日、デンタルのレントゲン撮ってきたが
あのデカいのを口に入れた瞬間にもう、えずきそうだった。
子供用に変えてもらって、すぐに撮りますからって
衛生士だか助手だかのお姉さんに言われた。レントゲン室の外で先生が待機。
子供用でも無理だったので、「じゃあ噛むの無しで」って撮ってもらった。
部屋の外から先生の「オッケイ!」って声が聞こえた。
すんまそんw

332:病弱名無しさん
14/03/04 14:51:40.26 VucgHXbi0
「オッケイ!」ってなんか良いな。よくわからないけど安心できる気がする

私も今から行ってくる。三回目なのに座るまでがなんか辛い!!

333:病弱名無しさん
14/03/04 16:06:39.99 K+1k/KI+0
治療が始まるまでドキドキするよね
治療中に「アーーーーー」って口にださないでも大きく言ってるつもりでいると
ほんの少しだけ、気が紛れることに気付いた

334:病弱名無しさん
14/03/04 17:40:30.25 UUb0dOd/0
>>325>>330
なんか歯医者通い始めてから変えるのって先生に悪い気がしちゃうけど、あんま気にしなくていいのかね…。

あと歯医者に電話して治療費とかいくつか質問するのって普通?みんなやってる?

335:病弱名無しさん
14/03/04 17:51:29.01 PVqrCa3p0
>>325さん
レスをありがとうございますm(__)m

>勘で行きました
決めた理由は先生が優しそうだったからですか?
設備が新しかったからですか?

自分も口コミって全然あてにならないなと
思いました。
(愛想が良いだけで、詰め物とか衛生士がするパターンが多い)

336:病弱名無しさん
14/03/04 18:45:30.06 u6cJ4sTs0
>>334
電話で治療費聞くとか意味不明だろwww
お前の歯のことなんて向こうがわかるはずねーだろ
まともなとこなら初診のときにレントゲンとってその画像一緒にみながら治療方針説明してくれたり選択肢ある場合は提示してくれたりするから
そのときにいくらぐらいか聞けよ

337:病弱名無しさん
14/03/04 20:15:26.41 83bsMd6w0
>>335
ホームページがゴテゴテしてない、経歴がきちんと書いてある、設備自慢は特に無い

が決め手だったかな?
そこで先生や治療方針が合わないなら、次の候補行こうとしてたから、たまたま1件目で当たりだったと言うしか
「以前歯医者で嫌な目にあって」
と最初にきちんと話したし、先生もちゃんと話を聞いてくれた
それだけでもじゅうぶん
腕の良し悪しは正直まだわからないけど、仮歯が丁寧だし綺麗に作ってくれたので今は満足
でもまだ歯医者は怖いんだけどね

338:病弱名無しさん
14/03/04 20:37:30.84 pxi/3ubeO
見てみないと治療費はわからないだろうが、どんな対応か、人間を見るために
治療費を聞いてみるのもアリだと思うよ
前の歯医者の悪口を言うのもアリだと思う、そこでうまく対応出来るか。
腕も大事だが人間的に賢いかも重要。

339:病弱名無しさん
14/03/04 20:47:27.87 l1cunrzX0
現在絶賛治療中
前回の治療がトラウマ級の激痛(神経温存しつつの深めの虫歯治療 当方納得済み)だったので、今日は知らず知らずのうちに緊張していたみたい
今回は麻酔してもらったから無痛だったのに、いつ痛みが来るかと身構えてしまって治療台の手すりを爪が白くなるまで握りしめてた
終わったら肩が凝ってたよw
先生を信じられるからなんとか我慢できてるけど、本当は怖くて泣きそうなんだ いい大人なのに

340:病弱名無しさん
14/03/04 20:53:17.58 PVqrCa3p0
>>337さん
レスをありがとうございます。良さそうな所を見つけられて
本当に羨ましいです。

>以前歯医者で嫌な目にあって」
と最初にきちんと話したし、先生もちゃんと話を聞いてくれた

私も同じような事を言ったら、なぜかカンに触ったみたいで、怒ってきて
ものすごく暴言&、相当雑に治療されて
ますます怖くなりました。でもちゃんと怒らないで
話を聞いてくれるような所ってあるのですね。
若めの先生ですか?
60前後の人って、怖くないですか?

341:病弱名無しさん
14/03/04 20:55:36.85 UUb0dOd/0
>>336
セラミックの値段とか、自費の料金が書いてないとこあるじゃん?
そういうのって電話で聞いたりしないの?

342:病弱名無しさん
14/03/04 21:03:25.74 AlSSpMjL0
HPがあるなら、HPに自費の料金を明確に書いていない歯医者は
その時点でやめたほうがいいよ

343:病弱名無しさん
14/03/04 23:31:34.68 kCH0xw620
もはや医療に関してバカが馬鹿の価値観で書き込む
そんな口コミは、事実であっても価値はナシ




先生がイケメン(笑)
低姿勢←当たり前だろ(笑)
カフェみたいな医院(笑)
先生が優しい(笑)
ブランケットを用意してくれる(笑)
笑顔が良い(笑)
子供に歯ブラシをくれた(笑)







「医療」に重きを置き意識が高い層は

こんな事どうでもいい


胡散臭い所は転院して選ぶのは自分

344:病弱名無しさん
14/03/04 23:37:22.33 UUb0dOd/0
>>342
それが、経歴とか色々まともっぽい歯医者でも、自費の料金表が無いとこ結構あるんだよ。
いずれにしても自費の料金表が無いってのは患者にとっては不親切だとは思うけどね…。
クラウンとか歯医者によって全然料金違うよなぁ。

345:病弱名無しさん
14/03/05 02:55:56.88 JlrMc1wK0
先生が偉そうで上から目線
寒々しく陰気な雰囲気
先生が優しくない
無口で笑顔がない
子供に厳しく、怒る

そう、転院して選ぶのは自分だ

346:病弱名無しさん
14/03/05 06:00:23.98 FskmiQT80
智歯4本(うち埋伏2本)抜歯完了記念
予後はまずまず
印象すら手こずる身だから夢のようだ
智歯抜く人が皆上手くいきますように(-人-)

347:病弱名無しさん
14/03/05 08:30:53.20 5yz3PP5n0
>>344
そういえばHPには載ってないけど、待合室にばばーんと自費の金額の表が貼ってあるわ

348:病弱名無しさん
14/03/05 08:50:12.16 uU068CCLO
歯医者本人らの間で言われていることだが
今の歯医者って、かなり腕のレベルが落ちて
かなりテキトウ、雑、デタラメやってるらしいよ。
歯科医歴20年はある人がいいよ、10年でも足りないと思う。
10年以下は研修医とみなしたほうがいい
留年や前職の可能性もあるから厚生省データベースで歯科医師免許取得年を確認してから。
前職ある歯医者は無条件にパスしたほうがいいよ。
それと、HPあるのにいつ歯科医師免許を取得したのか書いてない歯医者は駄目。

349:病弱名無しさん
14/03/05 08:58:46.17 JlrMc1wK0
ラバーダムして治療しても、詰め物というか仮蓋がポロリと取れたら
意味ないんじゃ?

350:病弱名無しさん
14/03/05 09:09:49.51 uU068CCLO
マイクロラバーは自費客引きのためのネタだからそそのかされないほうがいいよ
歯内療法専門医が使うのなら意味はあるけど
資格なくマイクロラバーを謳うとこはヤブのオンパレード
地域名+マイクロラバーで検索してみ
1ページ目にHITするのは評判悪い歯医者のオンパレードだから。

351:病弱名無しさん
14/03/05 09:35:00.11 zGYvg7lD0
普通に削って詰め物するだけならどこでもいいけど
根管治療するならマイクロスコープはマストアイテムだからな
自分の歯失いたくないならそこだけはこだわっとけ
あれは肉眼でやるのはどう考えても無理だわ

もちろん>>350が言うように地雷のとこもあるから
マイクロある⇒いい歯医者 とはならんけどね
マイクロあるところでさらにいいところを選別しろ

352:病弱名無しさん
14/03/05 10:02:53.42 uU068CCLO
自費の根管治療をするなら歯内療法専門医を。
無資格マイクロラバーは金も失い歯を駄目にされるだけだから

353:病弱名無しさん
14/03/05 10:49:10.71 Pr/lK3So0
>>352
マイクロラバー使うから自費になるってわけじゃないよ
使ってるところなら流れ作業的な治療はしないだろうから、
(腕が良いかの選別はできないが)きちんとやろうという意識はありそうな感じはする

354:病弱名無しさん
14/03/05 11:36:12.16 PYRkAF0y0
>>309
遅くなりましたがサンクス。
根っこというか、もうかけらに近いから
とてもクラウンに出来る土台にもならないです。
歯が虫歯なり歯周病なりで抜ける場合でも、綺麗にボロッと根っこごと全部取れずに
かけらみたいなのは残ると思うからそういうのだと思います。
そういうカケラみたいな部分も当然歯磨きはする必要ありますよね?
抜いてもらうべきなのかな。

355:病弱名無しさん
14/03/05 19:18:48.73 51sl5pnEP
虫歯は進行するのが極めて遅いから、そんなに焦って行く必要はないよ
そこら中に低偏差値のヤブがいるから安易に行かない方がいいよ

NHK「ためしてガッテン」
> 虫歯は悪くなる一方ではなく、常に「溶かす」と「治す」のバランスで進行するため、治す力が強ければなかなか進行しません。
> 15年間観察を続けても、まったく進行しない虫歯もあったほどです。
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

356:病弱名無しさん
14/03/05 19:41:15.47 MfcjIBFSP
痛くなりだしたらさすがに行くべき?

357:病弱名無しさん
14/03/05 20:06:18.46 HN9WtjMF0
まぁね。

358:病弱名無しさん
14/03/05 20:44:10.10 otq0hK6p0
レントゲン撮るときになんか噛むやつあるじゃん?
なんかシートみたいなやつの角が口のなかに刺さってる感じになって凄い痛いときがある
位置的にそうしないと撮れないらしいのは解るから頑張るけど、一番あれが辛いよ……

359:病弱名無しさん
14/03/05 23:09:25.63 98wG4jK90
歯を健康に保つ方法
周りの人に広めましょう


食後には歯磨きする
歯間ブラシ デンタルフロスを使って磨く
デンタルリンスで口の中をすすぐ
重曹ウガイ

360:病弱名無しさん
14/03/06 00:33:52.31 gGT8sglL0
>>358
痛いだけならマシ
えずきまくりだわ

361:病弱名無しさん
14/03/06 00:34:29.73 gGT8sglL0
カンジダに重曹は効くかな?

362:病弱名無しさん
14/03/06 01:13:04.66 7TjszfN/0
>>359
食後は口の中が酸性化してるから30分置かないとだめだよ

363:病弱名無しさん
14/03/06 01:44:55.62 m5VbIgN30
キシリトールのラムネみたいのって
予防に効果あるのかな?

364:病弱名無しさん
14/03/06 02:05:51.85 5tjitO7r0
歯医者によく行ってた頃はどんどん悪くなった
というか本当に虫歯だったのかあやしい
しかも削りすぎ、神経抜きすぎ、取れすぎ、やりなおしすぎ・・

今はもう5年に一度も行ってないけどほとんど悪くなってない
歯石は多少できてるから歯石とりはやるけど
最近は情報が出回ってるからいいよね。昔は無知でやりたい放題されたわ
同じペースで行ってたら今頃どうなってたんだろう

365:病弱名無しさん
14/03/06 03:28:02.73 FcLTPxyQ0
子供のころにやった型取りで何回もオエってなった事が
トラウマで20年歯医者いけてないんだけど、最近のは
どうなんだろう?吐きそうになりますか?

366:病弱名無しさん
14/03/06 03:52:53.95 m5VbIgN30
自分も歯科に行ってどんどん悪くなった。
特に子供〜学生の時に通っていた所は
本当に削る必要があったのかとか思う。
行かなければ、もっと状態がマシだったのかもと、すごく後悔してる

367:病弱名無しさん
14/03/06 12:43:08.98 UlnYap/L0
でも自覚症状なくても進行してることもあるらしいし、
「別に困ってないから行かない」ならわかるけど、自己診断で「虫歯じゃないから行かない」ってのはどうなの、って思う

368:病弱名無しさん
14/03/06 12:46:14.43 UlnYap/L0
私も正直歯磨き嫌いで歯医者に行く度何個も虫歯作ってるけど、歯医者が悪いなんて思ったことないよ

二回も言うけど「別に困ってないから行かない」ならわかるけど、そこでなんで歯医者が悪いという考えが出てくるのかわからない

そう思う私は歯医者に洗脳されてるんだろうか

369:病弱名無しさん
14/03/06 12:48:30.64 UlnYap/L0
嫌なら黙って行かなければいいだけなのに

370:病弱名無しさん
14/03/06 12:51:02.91 UlnYap/L0
私も「虫歯あるんだろうけど、別に困ってないから行かない」ってのはわかるよ
久々に行った時たくさん虫歯あったけど、別に痛みがあるとか困ってたから行ったわけじゃなくて何年も行ってないからなんとなく行っただけだし
今回も久々に行ったらたくさん虫歯あったけど、別に歯医者が悪いなんて思わないし、嫌になったらしばらく通院を休みたいって言えばいいだけだと思ってる

371:病弱名無しさん
14/03/06 13:01:05.32 UlnYap/L0
っていうのは嘘

372:病弱名無しさん
14/03/06 13:25:44.77 VydfxLsjO
過連投乙。ここはID出る板だぜ
スレ間違ったんでは?

373:病弱名無しさん
14/03/06 13:41:27.97 gGT8sglL0
関わってはいけないのは、アホ、DQN、朝鮮人
レスも同じく

374:病弱名無しさん
14/03/06 21:31:48.73 MgD3HsWf0
>>363
歯がツルツルする
しかし若干おなかゆるくなったりする。

375:病弱名無しさん
14/03/06 22:21:26.51 B0jc4jiG0
前歯の根管治療が怖くて逃げてしまった
また予約は入れたけど、次はできるのか不安で仕方ない

376:病弱名無しさん
14/03/07 11:01:09.22 D/AsrXH30
次いれずに逃げちゃうと凄い行き辛くなるけど、入れてるならきっと大丈夫だよ

377:病弱名無しさん
14/03/07 11:38:14.81 7sTAJIz60
>>376
治療についての話を聞いてるうちに、さーっと血の気が引いて、「すいません今日は無理です」と
昔は平気だったのにどうしちゃったんだろう
奥歯の根の治療もガンガンやってたのになぁ

378:病弱名無しさん
14/03/07 12:24:24.50 D/AsrXH30
>>377
あるある。私も昔は大丈夫だったけど今は毎回ガクブルしながら治療してるよ
根幹治療仲間だ。お互い頑張ろう

なんでだろうね、前は大丈夫だったことがめちゃくちゃ怖く思えてしまうというこの現象

379:病弱名無しさん
14/03/07 18:08:10.85 E/xoahFO0
ドキドキしながら行ったら、今日は検査と治療方針を話すだけだった。
あっさり終わって嬉しかったけど、嫌なことが先延ばしになっただけだから、
次回またドキドキしないといけないから怖いわ。

380:病弱名無しさん
14/03/07 22:31:38.01 KQyY62/PO
月に1回しか予約取れない歯医者…
腕は悪くないと思うけどあまりの予約とれなさに嫌になってきた
虫歯まだまだあるからこの調子だとあと何年かかるやら

他に変えようかと調べたら歯医者多すぎてどこがいいのかわからんちん\(^o^)/
とりあえず消費税上がる前にも少し予約入れられる歯医者探すかな…

381:病弱名無しさん
14/03/07 22:42:27.20 P2BPaicWO
来週歯医者だ
治療は全部去年終わらせてて今回は定期検診だけど、久し振りに行くから緊張するな〜

382:病弱名無しさん
14/03/07 23:33:49.02 7sTAJIz60
>>380
あんまり間が空くと億劫になるし、恐怖もぶり返して行くまで憂鬱
せめて週1くらいは予約とれるところがあるといいね

383:病弱名無しさん
14/03/08 05:57:47.80 Lj9oyjYN0
歯を健康に保つ方法
歯周病予防
周りの人に広めましょう

食後30分後には歯磨きする
歯間ブラシ デンタルフロスを使って磨く
デンタルリンスで口の中をすすぐ
重曹ウガイ

384:病弱名無しさん
14/03/08 19:35:43.77 oC20hIwD0
奥歯の銀歯でひっかかるところがあって詰め物でもとれたのかなぁと勇気を振り絞って歯医者に行ったら、歯が欠けているととことだった。
詰め物を1回外して埋め直すんだって。
てっきり欠けたところだけちょちょいっと埋めるのかと思ってたよ。
こんなにしっかり詰め物入ってるのに取るとか痛そう。やだ。もう行きたくない。

385:病弱名無しさん
14/03/08 19:37:59.64 oC20hIwD0
あと親知らずも抜くって言われた。
別に痛くもないし虫歯でもないし真っ直ぐ生えてるのに。
邪魔でしょ?だって。問題のない歯を抜く意味がわからないよ。

386:病弱名無しさん
14/03/08 20:18:10.46 W6K/Qyxk0
親知らずに関しては色々考え方があるみたいだからな。
でも本当に何の問題も無いなら当然抜く必要は無いけどね。

387:病弱名無しさん
14/03/08 21:25:13.17 gQE+3kLg0
歯があちこち虫歯でボロボロなんだけど一つの歯を治すのに3週間かかるからその間に他の虫歯が酷くなってる気がする
根幹治療っていうのかな?これって一気にできないものなんだよね?

388:病弱名無しさん
14/03/08 22:08:48.14 W6K/Qyxk0
そんな変わんないよ。

389:病弱名無しさん
14/03/08 23:14:49.67 tc+wB3hL0
>>387
自費でやれば?
どうせ保険でやってんだろ?保険で根治療は歯医者赤字らしいぞ

390:病弱名無しさん
14/03/08 23:24:43.59 gQE+3kLg0
そうかあ
自業自得だし、しょうがないか

391:病弱名無しさん
14/03/10 17:21:49.70 W8RA8lC20
俺なんて1本の銀歯外しての根管治療は3ヶ月目だぜ。転院しての今だけどな。
ここ最近、だいぶ良くなってきた。

392:病弱名無しさん
14/03/10 20:54:13.47 tpHYTPYu0
どうしよう・・・半年前に前歯を差し歯にする予定で、仮歯の時点で逃げちゃったんだけど遂に仮歯がとれちゃった
歯医者行けって感じだろうけど、保険ないし扶養なので理由話して頼んでも時間かかりそう
喋る仕事だから今すぐアロンアルファ買ってくるかすごく悩んでるし本当どうしよう

393:病弱名無しさん
14/03/10 21:02:46.38 I/sDbnfG0
>>392
とりあえず保険の話は後からでも何とかなると思うから
親や歯医者、保険に相談しなよ。
それと勝手に接着剤的なのでつけるのは絶対やめときなよ。
同じように接着剤でつけて
ばい菌が入ったのか膿んできたり大変な事になった話を聞いたことあるし

394:病弱名無しさん
14/03/10 21:23:48.65 tpHYTPYu0
>>393
芸能人が仮歯をアロンアルファで八年くっつけてた記事を見てマネするところでした
即レスで止めてくれて少しだけ冷静になれました
ありがとうございます

まずは明日親に保険証を頼んでみて、無理でも可能でも良さそうな歯医者を探して相談してみます・・・

395:病弱名無しさん
14/03/10 22:09:34.79 I/sDbnfG0
そうしたほうがいい。
口の中なんてただでさえデリケートなんだから
素人がそんな事して取り返しつかない事なったら後悔どころじゃないよ。
親でも何でも相談してみて、後から恩返しすればいい

396:病弱名無しさん
14/03/11 00:06:12.59 Qke6p2NL0
1回行っちゃえばなんとかなるね
あー初回こわかった

397:病弱名無しさん
14/03/11 09:35:00.57 nW2B+A8bO
いつも二時半なのに今日は十時半だ なんかこわい

398:病弱名無しさん
14/03/11 11:51:33.77 nW2B+A8bO
神経ギリギリのところで痛くなるのが目に見えてますから抜いちゃいますって言われて神経抜かれた 口のなかが苦いです

399:病弱名無しさん
14/03/11 13:03:24.34 Z93x4tnm0
おつかれ
俺は明日だorz

400:病弱名無しさん
14/03/11 13:37:21.26 wgoXrlmT0
>>398
自分も先週そうだった
何日か味がしてたわ

401:病弱名無しさん
14/03/11 15:25:18.60 oKpBy/xU0
神経ギリギリすぎるからとりあえずそのギリギリまで削って、その部分の歯の細胞?を硬くする薬をいれてもらったけど、その時は苦すぎてヤバかったな
まだ入ってるけど三ヶ月くらいして硬くならなかったら神経抜くんだって
……逆に怖い

402:病弱名無しさん
14/03/11 17:22:07.52 CM0G2UfQ0
>>401
でもそうやってギリギリまで残そうと試してくれるなんて
良い所ですね。都市部ですか?

403:病弱名無しさん
14/03/11 17:29:52.71 zszBch3x0
>>401
多分似たような状況
私は歯を固める薬ではなく神経を沈める薬を入れられてる で、しばらくそっとしておきましょうな状態

そしてそことは別に、昔根幹治療した根の部分が割れて半分抜歯したところの仮歯が取れてしまった
金曜日予約取ってたからそこまでほっといていいか聞いたら今日でも明日でも来いと…
この時間だから明日にしたよ あーやだな

404:病弱名無しさん
14/03/11 17:50:57.55 oKpBy/xU0
>>402
神奈川の田舎の住宅街にあるところだよ
もしかしたら穴場というかそういう感じなのか……?
おかげで歯医者への恐怖は薄れていってる

>>403
明日か。頑張れ
行くまでってかなり気が重いよね

405:病弱名無しさん
14/03/11 17:58:48.48 zszBch3x0
>>404
優しい言葉をありがとう 心強いよ
私も先生のお陰でずいぶん歯科恐怖克服できつつあるんだけどね
件の薬を入れられたときが神経を殺さないために無麻酔で行ったもんだから死ぬほど痛かったもんで、ちょっとぶり返しちゃったんだ
行けば治る、というより行かなければ治らないんだから頑張る!

406:病弱名無しさん
14/03/11 18:16:44.74 CM0G2UfQ0
>>404さん
レスありがとう。良い所を見つけられて羨ましい。
やっぱり実際の知り合いとかの口コミで見つけましたか?

やっと先日行った所なんて、
嘲笑ってきて逆に、
アタリがキツクなって辛かった。

407:病弱名無しさん
14/03/11 19:19:33.21 2dMHamyq0
1年ぶりぐらいにこのスレのお世話に・・・
一昨日から奥歯が激痛がきてボルタレンと胃薬飲んで耐えてきたけど
今日の帰りに歯医者よって明日の予約とって家に帰ったらボルタレン飲んでも効かない痛さが・・・
丁度今の時間空いてますし治療します?と聞かれたときに「はい」と言っておけばよかった・・・
去年は痛くなった日にいったのでこの深夜の歯痛を味わうのは3年ぶりぐらいだorz

408:病弱名無しさん
14/03/11 22:25:37.11 oKpBy/xU0
>>405
無麻酔は痛そうだ……でもそれが耐えられるんだもの、大丈夫さ
私も治療がんばる…まじがんばる

>>406
小さいときお世話になってたところと同じところなんだけど、先生変わってから変に怖くて行ってなかったんだ。
で、去年思いきって行ってみたらそんな感じでとても良い先生でした

なんだかなんの参考にもならなくてごめん。一応家族が行ったことあって、普通だよとは聞いてたけど……普通ってなんだろうな
多分近所にある何軒かの歯医者が荒っぽいんで、そことの比較な気がするけど

409:病弱名無しさん
14/03/11 23:39:08.35 CM0G2UfQ0
>>408さん
レスをありがとう


普通って聞くと、自分が思い浮かべるのは
衛生士が治療前にお掃除してくれて、歯科医は3分位の治療。
椅子が4台位あって、行ったりきたり。
あまり凝った治療はしなくて、基本だけしかしないとかかな。
怒鳴りつけたり、脅して言いなりにならせるとかしないなどの
イメージ。

410:病弱名無しさん
14/03/12 00:35:43.23 VmNmAy0y0
歯痛って夜間が多いよなあ

411:病弱名無しさん
14/03/12 11:28:23.32 MDUIu3dSO
歯医者行ってるけど本当に終わらない
もう3ヶ月半毎週行ってる、くじけそう

412:病弱名無しさん
14/03/12 13:07:15.66 5bUX+U760
歯医者いってきた。
銀歯の下におっきい虫歯があるったので削ってきたけど
神経まではいってなかったらしい。みんな気をつけよう・・・

413:病弱名無しさん
14/03/12 13:49:58.44 VmNmAy0y0
歯の型取りしてきた
土台用の…

レントゲンだと確実にえずくが、型取りは大丈夫だった。
でも取り外すときに、えずいたわw
上だから上だけかと思いきや、まさかの上下で器具を噛めときたもんだ。
1分ぐらい我慢しろって自分に言い聞かせてた。えずきだすと止まらんし。
ふとこのスレのレスにあった
「私のお墓の前で 泣かないでくださいー♪」という曲を思い出してたら
なぜかリラックスできたわw 終わってみるとあっけないもんだが、また次回も
型取りがある…

414:病弱名無しさん
14/03/12 20:21:04.60 qE6xj3sG0
35歳・歯科医院長を逮捕 治療と称し女性患者に下半身押し付ける

わいせつ歯科医逮捕「かみ合わせ悪い」と20代女性の胸触る

415:病弱名無しさん
14/03/13 10:28:40.87 A3WmbRzI0
上の方に書かれているように
ブログとか、機械とか、研修に参加したとかHPに書いてある歯医者でも
市町村の歯に関する行事に参加してる歯医者は良心的な可能性は高いのでしょうか?
それとも、売名目的なのかな?HP見ると自費の多い歯医者なので
自費を進められそうで心配です。

416:病弱名無しさん
14/03/13 10:55:23.33 llZt76090
何から何まで自費とかマジで高いぞ
インプラとか入れ歯とかなら自費という選択肢もあるけど。その場合数十万の覚悟がいるが
まぁ保険でお願いしますといって嫌な顔されるところはいかないほうがいいんじゃね。
最初から自費で全部OKなら別

417:病弱名無しさん
14/03/13 10:58:23.65 wvyxnwfwO
とあるヤブ歯医者は地域行事のスポンサーのうちの1企業になってるし
学内の人しか集まらないようなセミナーで自分が司会しましたとか自慢してるし。
専門医+歯科医歴20年以上60未満がオヌヌメ。

418:病弱名無しさん
14/03/13 11:01:05.23 wvyxnwfwO
>>416
保険でしばらく通ってみたいと腕や対応の良し悪しはわからないから
これからはじめてかかる歯医者で自費は、お金持ちであってもやめたほうがいいと思う
保険は自費治療にするかどうかのお試し、
歯医者もそのつもりで保険でも丁寧にやるのが良いよ。
保険がダメな歯医者には自費もつかない

419:415
14/03/13 11:51:32.64 A3WmbRzI0
レスありがとうござます
自費のメニューが色々あると、保険専門の歯医者より知識が多いのかな?
機械も素晴らしいのかな?と思えてくる事がある反面
保険であっても、あちこち治療されないか心配にもなりますね・・・
前に保険で歯科検診を受けた歯医者は、自費のメニューが多かったのですが
HPでは良さそうな印象だったけど、あちこちやり直しを進められ凄く威圧感がありました。
歯を残せるかというのと、歯医者の対応の両方が不安です

420:病弱名無しさん
14/03/13 12:37:58.95 Jfx9L4at0
UFC 154 : ジョニー・ヘンドリックスvsマルティン・カンプマン
URLリンク(www.youtube.com)

421:病弱名無しさん
14/03/13 14:15:38.66 wvyxnwfwO
>>419
本当に腕がある歯医者は自費専門でも客取れるから
保険医から脱退して自費専門医院になる。(そうすれば国からの縛りもなくなるし。)

なので保険医で自費項目を掲げるのは他歯医者より知識や経験、腕があるからではなく
誰でも掲げることが出来る。

現実的に考えると保険医の中でまともな歯医者を探すのが無難かと。
保険で対応や腕をお試ししたいし、相手を知らないのに最初から自費にするのは危険
(自費でヤブられた時に本当に辛い)。

保険医でも指導医、専門医等の資格があり、腕も対応も良くて自費の入りが良いから余裕があって
保険でもすごく丁寧な歯医者もある。
自費でなきゃ満足な治療を受けられないと言っているのは売れない歯医者本人で、
鵜呑みにして自費にこだわると歯を失う。
自費の金やセラミックを入れても中に詰めるレジンは保険のと同じなんだから
材料にこだわってもあまり意味がないと思うわ、金が若干マシなだけ。
セラミックに関しては金属アレルギー無しと見た目がいいだけで歯には銀のほうが削る量が少ないから優しい。

422:病弱名無しさん
14/03/13 16:18:30.20 z9WJfgcH0
俺金属アレルギーだから保険の銀歯の選択肢ねーわ…。


>>420
これがベストバウトな感じなの?
UFCやっぱ退屈だな……。

423:病弱名無しさん
14/03/13 16:19:23.04 rZ5XJLUV0
なら虫歯にならないようにしないとなw
保険でカバー出来ないひと金かかるからなー

424:病弱名無しさん
14/03/13 16:25:08.14 z9WJfgcH0
むしろいっぱい銀歯あって、全然セラミックにする予定……。

425:病弱名無しさん
14/03/13 18:32:52.18 A3WmbRzI0
>>421
頼りになるレスありがとうございます
歯で悩んでると、バクチかもしれないけど、保険と自費の両方扱ってる歯医者に望みを託してしまいたくなるけど
冷静に考えると、おっしゃるとおり、保険医の中で探す方が無難ですね。
最近まで通ってた歯医者は保険医で、人気があるらしくとにかく混むんですよね
あまり混むと十分な治療時間がとれないのではないかと思い、転院も視野に入れていました
でも転院=元の歯医者には戻れない覚悟が必要なので非常に迷います・・・

426:病弱名無しさん
14/03/13 20:52:07.85 wvyxnwfwO
外出先で歯が痛くなって現地の歯医者に行ったとか言えば、元の歯医者に戻れるんじゃないすか。
ただ同月内にA歯科に行って、AにもBにも無断でB歯科に行き、またA歯科にウロウロとかはやめたほうが。
告げたうえでの複数受診、もしくは月をまたいだはしごなら大丈夫。

427:病弱名無しさん
14/03/13 20:59:55.76 kMrLuoeU0
永久歯に生え変わってから今まで虫歯なくて、それで調子に乗って丁寧なブラッシング怠ってたら前歯3本虫歯になってしまった。

当然自分が悪いんだけどショック過ぎて今なら死んでも悔いはない。

色んな人の「前歯とか虫歯ならなくね?」って言葉が突き刺さる。

そこら中にいる前歯がキレイな人がうらやましい。

まだ23歳だから、口開けて堂々と会話したり笑いたい。

428:病弱名無しさん
14/03/13 21:10:15.36 z9WJfgcH0
>>426
同月内に複数の歯医者に行ったら、歯医者にその事バレるの?
(あ、他の歯医者に一回行ったんだ)みたいな。

429:病弱名無しさん
14/03/13 21:12:23.71 z9WJfgcH0
>>427
小さな虫歯じゃなくて、口を開けて笑えないくらい大きな虫歯なの?
いきなりそんな大きくなるわけじゃないのに?

430:病弱名無しさん
14/03/13 21:15:14.81 F/4qqe4k0
>>427
自分も前歯削られてしまった。こんなとこ虫歯になるか?って場所。レジンが目立つからダイレクトボンディングの医院を探してる
どこか有名なところに行ったりするの?

431:病弱名無しさん
14/03/13 21:24:32.36 wvyxnwfwO
>>428
歯医者に限らず健康保険証の話になるんだが
A病院で何薬2週間分もらって、同月内にB医院でもC医院でも同じことをして
保険を悪用して安く薬GETみたいな奴がいるから
同月内に同一項目のはしごは重複受診になる(違う医者にかかっていたことも告げ、完全に転院したなら大丈夫)。
でも歯の場合、もう転院を決めたとか、歯が痛くて死にそうなのに休みだったとか仕方ないケースもあるから
同月内に他の歯医者にかかってること言えば大丈夫かと。
又は月またげば関係ない、同月内の話。

重複受診すると保険3割の残り、国から病院に入る7割が入らなくてバレる。

432:病弱名無しさん
14/03/13 21:25:25.89 A3WmbRzI0
>>426
ありがとうございます。
実は通っていた歯医者で見落としがあり、気づかなかったのかと少々不信感が募っていました
もう一度そこの部分の治療をお願いしてみて、まだ不安が残るようなら転院も考えてみようかと思います。
月をまたげば大丈夫とは知りませんでした。

>>428
患者に対して掛かり付け医とかいう申請があるらしいですよ?
申請するとその患者の治療を行うと、プラスαの診療報酬が入るとか?
一人ひとつの歯医者に紐付けされるらしいので、他の歯医者が登録するとバレちゃうのかな?
月をまたげばいいのかな?すみません詳しい事はちょっとわかりません。

433:病弱名無しさん
14/03/13 21:28:23.45 A3WmbRzI0
>>431
掛かり付け医に関わらず、保険の収入でバレるんですね。

434:病弱名無しさん
14/03/13 22:14:17.00 rZ5XJLUV0
夜間診療とかで医師会のところへいくこともあるしね
あとは突然歯痛で近くの歯医者に飛び入りとかも。
まぁ色々あるわな

435:病弱名無しさん
14/03/13 23:51:07.94 z9WJfgcH0
>>431>>432
ありがとう。


出身が神奈川大学歯学部と書いてる歯医者さんがいるんだけど、これは神奈川歯科大学の間違い?
それとも昔は神奈川大学に歯学部があったの??

436:病弱名無しさん
14/03/14 00:37:23.47 7Exaz+K80
>>427
>色んな人の「前歯とか虫歯ならなくね?」って言葉が突き刺さる。

前歯真っ先に虫歯になったね、俺。
今は二本とも差し歯。

437:病弱名無しさん
14/03/14 00:43:24.91 Gg+MAmEUO
>>435
ぐぐっても出てこないからとりあえずやめといたら。

438:病弱名無しさん
14/03/14 02:02:19.32 upHQP4a40
「前歯とか虫歯にならなくね?」なんて色んな人が言う言葉なの?
言われたことなかった分いますごい突き刺さったw

439:病弱名無しさん
14/03/14 08:21:39.15 xT5/qID20
ガンも虫歯も歯周病も深くカンジダなどの真菌が関わっている

URLリンク(www.davidicke.jp)

人々をガンで死なせれば人口増加に歯止めをかけることになるだろうと、デイ博士は語った。
「あなたは他の病気でよりも、ガンで死ぬ確率が高い」。こういった人々に情は存在しない。
だからこんなことが出来るのである。

ガンの症状に対し、破壊的な薬、細胞や人体を殺す化学療法のような劇薬によって
処置することで莫大な富を得ている以上、大手製薬会社はそれを治療したいという
願望を持っていない。だが、本来それはお金のためですらない。
例の血族は人口削減の方法として、人々が必要以上に早く苦しんで死んで欲しいのだ。

そうしたわけで、製薬大手陰謀グループの外部の誰かが効果的なガンの処置法を発見すると、
医療体制派や政府機関にすぐさま目を付けられるのである。
--------------
「特に真菌とカンジダは、宿主の体を分解し、それを食べることで成長します。
単独では繁殖できないので、そのためにも人体を必要とします。慢性疲労の健康状態が、
多くの場合、カンジダのコロニー形成に起因することは驚くに値しません。
患者は、身体的にも精神的にも非常に心地悪くなります。」
--------------
こんにちは。東京の医学生です。

僕は常々、どうしてつらい抗ガン剤治療を
苦しんでいるガン患者の方々に行わなければいけないのか
ということに疑問に感じていました。
やはり、背後には製薬企業の思惑と、人間の家畜化ならびに
増え続けた人間の数の削減という闇の権力の策略があったのですね。

440:病弱名無しさん
14/03/14 13:29:17.80 wiZNaxGc0
>>437
一応大きな(?)学会の認定専門医の人なんだけどな。
普通間違えないよね…。

441:病弱名無しさん
14/03/15 17:46:12.99 ct5n93+/0
最初は削る量を最低限にしてレジンで埋める場合って、浮きやひび割れの恐れはないのかな?
それとも、最初から多めに削ってインレー詰めるのでは、どちらが良心的な歯医者なんだろう?
良心的って言い方が変かな。どちらが将来的に歯が長持ちするんだろうか?

442:病弱名無しさん
14/03/16 23:05:30.92 q6ns8d9Q0
自分は歯と歯の当たりが強いことを相談したらいつのまにか歯を削られていました。
治療後2年ほど経ちましたが、削ったところがどうにも気になるし、歯ぎしりなどで歯に負担がかかってしまい、歯の溝を埋められるもんなら埋めて欲しいと思うようになりました。
深くなった歯の溝を埋める治療はできるのでしょうか?

443:病弱名無しさん
14/03/17 01:03:39.96 AKVSNvQR0
どうなんだろうね。かみ合わせで別の所を
削られた事あるけど、今でもザラザラしてる。

444:病弱名無しさん
14/03/17 06:55:07.69 KC9fkkYc0
初診時のときにこわがりに○をつけたら、タオルで目隠ししてくれた
ライトは鏡もついてるから治療してるとこ見えちゃうからありがたい
事前に調べまくってよかった
こわいけど行ってよかった

445:病弱名無しさん
14/03/17 08:43:19.59 r/a/xqN/0
治療は数週間前に終わったのに歯がボロボロ抜ける夢見た
どうゆうことなの・・・

446:病弱名無しさん
14/03/17 09:41:28.55 r8xQ0aO90
知るかボケ

447:病弱名無しさん
14/03/17 14:29:02.46 jhqbGZ/Z0
3


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3734日前に更新/151 KB
担当:undef