ww('A`)レvv [心臓スレ ..
[2ch|▼Menu]
230:病弱名無しさん
14/01/25 12:27:42.08 vMDV4NLP0
>>228
俺は手術後2ヶ月で劇的に数値が良くなったよ
どんな施術をすることになるにせよ、これ以上は悪くならないと思おう
お大事に

231:病弱名無しさん
14/01/26 11:24:28.12 4vrZVr9f0
>>229
朴こと多賀井健次、今のまま精神病院で一生暮らせ。シャバに出てくるなよ、人様に迷惑だから。
精神病院の中じゃ料理もできないし、どうせ出された病院食で肉だのケーキだの食ってて、
菜食もしてないだろうけどw

232:病弱名無しさん
14/01/28 04:22:32.15 XzM3sAj80
>>226
俺も900超えて焦ったもんだけど、大丈夫なのかね。
今は37だってさ。

233:病弱名無しさん
14/01/28 16:25:51.85 EIib14Hq0
>>232
ありがとー
今の薬が駄目ならもう内科的な治療法が無い状況だけど、
手術してもすぐは結果に出ないものなんだね
気長に構えておくとするよ
あなたもお大事に!

>>234
そんなに変わるものなんだ!
ニ桁台まで落とせたら身体が楽だろうな〜
1500越えだけど、たまに息切れ&軽い狭心痛を感じつつ、
寝込む事も無くそれなりに普通に過ごせているよ

234:病弱名無しさん
14/01/28 16:29:27.13 EIib14Hq0
安価ずれた
>>232>>230
>>234>>232
が正しいです

235:病弱名無しさん
14/01/28 22:17:32.25 AjmDyUNN0
心雑音を聴けるサイトって知りませんか?
自分の心臓が下の動画みたいな音がするし症状も似てる
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
もっと聴きたいんだけど見つからない

236:病弱名無しさん
14/01/28 22:23:55.77 fj/VApjT0
すげー、こんな音になるんだ・・・怖いわ

237:病弱名無しさん
14/01/29 06:02:57.50 cqPzbdHa0
入院中に修行中の女医さんが「音、聴かせて」とやってきた。
そのとき、聴診器を貸してくれて、自分のを聴いたよ。ひどいノイズ、ザーザーいってた。
今はカチカチいってる。

238:病弱名無しさん
14/01/29 07:22:33.67 pn5bIGs50
おお機械弁か
自分も手術前は、どの医者も聴診器当てると「ゴーゴーとすごい音だね」って言われてたな・・・

239:病弱名無しさん
14/01/30 11:53:35.89 MDr+Z7Hj0
>>235だけど11歳のときに2〜3度の三尖弁逆流って診断書出てきた
機能性ってずっと思ってたけど
三尖弁は特に重要視されない弁みたいだけ音違うし悪化したのかなぁ

1歳でASDその後自然閉鎖、雑音続く
12歳で書類のために国循で検査してたみたいだ
大元の雑音の原因は不明で心臓にくるまでのどこかで鳴ってる可能性も指摘されてた
三尖弁だけにしては音が強すぎる、でも原因わからないって

結局当時の医療じゃカテじゃないとこれ以上わからない→気になるならいつかカテしようって流れだったとか
全然聞かされてなかった・・・オトンオカン・・・

240:病弱名無しさん
14/01/31 09:54:07.90 +/cOPqnc0
私も医者から心雑音がすごいと言われ、「聞いてごらん」と言って聴診器を渡されて
実際に聞かされたw

僧帽弁と三尖弁の形成術を行って、現在自宅療養中

241:病弱名無しさん
14/01/31 14:16:52.42 svrXQvai0
235と239だけど心臓病でした
心電図も異常値すぎてもう一度はかったし
肺高血圧症だって
機械が故障かと思う心電図って一体どんなだったんだろ
BNPも100越えだけどこのスレ見ると全然平気な方か
まだ病名はわからないけどどうなるんだろ〜やだ〜

242:病弱名無しさん
14/01/31 17:44:58.41 U8I1RoyN0
心臓弁膜症なんじゃないの?

243:病弱名無しさん
14/02/04 09:22:21.61 Qi1VJ3AT0
心臓弁膜症など菜食すれば、一か月で完治する
>>237 おまえは医者に騙されて機械弁みたいな無駄なものつけさせられてるんだ

244:病弱名無しさん
14/02/05 07:13:32.60 3pqdC5S4O
>>243
教えてください!
心房中隔欠損症や心室中隔欠損症は菜食で治るんですか?

245:病弱名無しさん
14/02/05 10:34:07.02 hHKVktY50
>>244
少なくとも肉食を続けると悪くなる一方だということ

それだけの話

246:病弱名無しさん
14/02/05 NY:AN:NY.AN evp7oxik0
ID:Qi1VJ3AT0
ID:hHKVktY50

朴こと多賀井健次 (KEN自己啓発研究所を主催していた)
糖尿スレで朴が書き込んだボクシング経歴から名前バレ
スレリンク(body板:335-361番)
2012年から精神病院に長期強制入院中、逮捕歴ありの前科者

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4Aig1DBz
KENは、また頭おかしくなって精神病院行ってるわ
昨年の3月頃から入院して、まだ退院してない
KENの親に主治医にお願いしてもらって見舞い行ったけど、涎たらして鼻毛ボウボウで見てられんかったな
正直、一生退院出来ないと思う

<メールで中傷、男を逮捕 奈良県警>
インターネットのメーリングリストで「女弟子と不倫した」などと奈良県内の
合気道道場経営の男性(41)を中傷する内容のメールを送ったとして、
奈良県警吉野署は8日、名誉棄損などの疑いで大阪市此花区春日出北、
ヘルパー介護員、多賀井健次容疑者(36)を逮捕した。
調べでは、多賀井容疑者は合気道に関するメーリングリストに昨年7月と9月、
「女弟子と不倫してたんだろうな」などと男性の実名、住所入りで中傷メールを 送った疑い。
調べでは、同容疑者は昨年4月、インターネット上の掲示板で男性と口論。
実際に会って一度はやめるよう合意したが、その後男性個人を中傷するメールを送るようになった。
「注意されて腹が立ったのでやった」と供述しているという。
2003/01/08

247:病弱名無しさん
14/02/05 10:45:52.90 evp7oxik0
ということで、朴は精神病院に長期入院中なので菜食なんかしてない
出された病院食を食べるだけ
本人も肉もケーキも食ってると告白してるし

【研究】ベジタリアンは長生きする!
449 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2013/12/25(水) 12:12:30.64 ID:APwyxN4t0
>>448
ケーキも肉も食ってるよ
他人と食事するときやご馳走になったときは食う
なんか悪いのか?

↓5分後、糖尿スレにて

637 :病弱名無しさん[]:2013/12/25(水) 12:17:10.24 ID:APwyxN4t0
肉や酒タバコをやめれば、おのずと糖尿病は治る
食ってるかぎり、どんな薬を飲んでも治らない
それだけのこと

248:病弱名無しさん
14/02/05 12:12:08.63 8zbq3wGe0
>>246
有名大学の元ボクシング部のキャプテンだったのか
どおりで減量とか断食に詳しいわけだ

249:病弱名無しさん
14/02/05 23:37:44.43 OKT3oeLh0
心臓に水って溜まったりなくなったりするのかな?
エコーの結果少し溜まってるらしいんだけど胸が痛くなったりそうでもなかったり日によって違うんだ

250:病弱名無しさん
14/02/06 00:06:58.18 Y1vIjVch0
>>243
忠告うれしいが、当たっていない。残念だね。
目的が違うようだけど、その知識をひけらかせない方がいいよ。
少なくとも私に関しては外れだから。説明はしないよ。

251:病弱名無しさん
14/02/07 03:05:24.85 4hjT5/Yv0
>>250
何か書くと突っ込まれてボロがでるから
負け犬が逃げながら遠吠えか、情けない奴だ

252:病弱名無しさん
14/02/07 16:53:33.01 mr2M0yv70
>>249
わかってることはおまえの胸の痛みは菜食で即消えるということ
あと菜食しなければ、おまえはこの先半身不随や心筋梗塞による
死が近づいてるということ

253:病弱名無しさん
14/02/07 20:04:52.47 JFwsWGzj0
健康診断で心電図にQT延長0.5って書いてあったんだけどどこかで再検査したほうがいいのかな?

254:病弱名無しさん
14/02/08 17:41:01.89 OMDku/7J0
健康診断の結果って、要精密検査とか1年後再検査とか書いてあればなるほどと思うけど
>>253 さんの結果のように状態だけだと放置で良いのか迷うよね。
おれの場合、再検査で検査した病院へ行ったら、いきなり専門医のいる病院へ紹介された。
別件逮捕って、こんな気分だろうか。

255:病弱名無しさん
14/02/08 22:27:49.17 Qp/FSPQ30
>>253>>254
お医者さんごっこ、自演問答はいいって
つまらん

256:病弱名無しさん
14/02/09 01:11:51.32 XqcnQIhj0
>>255
お医者さんごっこ&つまらんはいいけど、自演問答はハズレです

257:病弱名無しさん
14/02/09 03:20:53.55 ngzGauTT0
>>254
253です。再検査とか要精密検査とかないしQT延長の意味がわからなくて迷ってたけど
不安を抱えてても仕方ないんで大き目の病院に行ってみることにします
どうもありがとです

258:病弱名無しさん
14/02/09 08:44:51.63 CjeXHVVh0
>>257
だいたい本当の医者ならそんな一般人がわからない用語使うときは
気を使ってわかるように説明するって

現実離れした自演問答
もっと考えて書け

259:病弱名無しさん
14/02/09 09:07:37.59 CjeXHVVh0
病院すら通院してない奴が、医療サイトみて付け焼刃で
妄想書き込みするスレですか?

260:病弱名無しさん
14/02/12 00:09:36.85 TehZeD/60
え?なんでぇ?いいじゃん。

261:病弱名無しさん
14/02/12 00:26:18.24 gteDyESy0
>258はオツムが弱いだけ。スルーなw

262:病弱名無しさん
14/02/12 17:23:17.65 u8iE+AU+0
300:いやあ名無しってほんとにいいもんですね:sage:2013/06/23(日) 19:12:52.69 発信元:180.147.106.50
また病気のことで申し訳ありませんm(_ _)m、最近心臓の具合が悪く
(息切れ)医院で検査(胸部レントゲン、心電図、心臓エコー)を受けた
ところ特に異常は見つからず様子をみてくれとのことでした、しかし
症状は改善せず会話、ラーメンをふくぐらいで息切れがしてしまう
ありさまです。仕事も辛くどうしようかなと思っております。どう思
われますか?

このレスの2日前に心臓の検査を受けてるんですがその時症状があったか
忘れました。でも会話、ラーメン吹くくらいの症状が6/23にでてれば
6/21の心臓検査の時に心臓が悪いのが原因であれば何か異常が見つかる
はずですよね?

263:病弱名無しさん
14/02/13 08:25:10.45 q+ojVzs20
>>262
心臓病の人間は「心臓が悪い」などという自覚症状が無いのが大半
ましてや病院で異常なしと診断された人間なら尚更

いいかげんなつくり話をすんな
患者でもない人間が作り話をするからそうなる

264:病弱名無しさん
14/02/13 08:37:44.83 GM7/Gjcr0
ただの息切れなら、過換気症候群だろ

265:病弱名無しさん
14/02/13 18:41:07.08 QTlWerl50
>>262
6/21の検査にひっかかるはずですよ、その症状酷いですから。

266:病弱名無しさん
14/02/13 19:09:04.72 7bZVTjeN0
友達の50代♀は、200メートルくらいを歩くのがやっとで
心臓病かと思ったらバセドウ病だったって。
貧血でも息切れするだろうし、呼吸器でも息切れするだろうし
もちろん心臓病でも息切れするだろうし。

267:病弱名無しさん
14/02/14 13:52:37.50 QBpzLNIx0
なぜ一足飛びで心臓を疑うんだろ
息がおかしいなら肺を疑うべきだろうに
肺が正常で初めて他の原因を疑うのが普通じゃね?と

268:病弱名無しさん
14/02/14 16:15:21.55 Bl4n2rIw0
>262ですが症状が治りません。
去年の8月に胸部CTと肺機能検査を受けましたが異常なしでした。
心臓、肺に異常がないのに会話、ラーメン吹くくらいで息が苦しくなります。
どうしたらいいでしょうか?

269:病弱名無しさん
14/02/14 17:58:26.95 YuhAiZeL0
心療内科を受診してみては

270:病弱名無しさん
14/02/14 18:44:30.86 Bl4n2rIw0
>>269
心療内科で色々な薬飲みましたが効きませんでした。

271:病弱名無しさん
14/02/14 21:03:30.52 dpsHDEJ90
総合診療科に行け

そして、このスレには来るな

272:病弱名無しさん
14/02/15 03:57:41.61 5hzTQR670
29歳男
今まで病気なんてしたこと無い
でもなんか最近心臓に違和感感じる時あるんだ
そんなに目茶苦茶痛いってわけじゃないけど気になったからここきたよ
病院とか行くにもどこいったらいいのかよくわかんないんだが
近所の内科とかでいいんかな?

273:病弱名無しさん
14/02/15 04:48:33.50 ZEUZDkth0
どうせなら循環器内科の方がいいと思うよ
クリニックでも循環器内科の看板掲げてるところけっこうあるし

274:病弱名無しさん
14/02/15 18:10:58.22 KSLA8vdH0
確かに循環器科で心臓エコー検査おすすめ

275:病弱名無しさん
14/02/15 20:40:03.48 Qby5oxE00
ついでにカテ検までやっちゃえやっちゃえ

276:病弱名無しさん
14/02/15 21:20:24.11 avdiiPumO
[sage]
>>249
息切れなどの症状は無いですか?右側に水が溜まる場合、「肺高血圧」の可能性もあり

277:病弱名無しさん
14/02/15 22:06:30.21 NvMGWoIn0
>>276
あの後で肺高血圧症って診断されました
肺高血圧だとそういうものなの?

278:病弱名無しさん
14/02/16 16:57:00.32 1V11Sv2iO
[sage]
>>277
「肺高血圧症」でググッて下さい。国の難病指定

出来るだけ大きな病院の循環器内科で検査したほうが無難
循環器内科も掲げてる町のクリニックは結局みつけてもらえなかった。

@現在大学病院で治療中

279:病弱名無しさん
14/02/18 23:23:56.67 3x+ZgeGV0
>>278
症状はどんな感じですか?
入院とか何日くらいしましたか?
副作用はキツイですか?
来週肺高血圧症の患者がたくさん集まってる病院に行く予定です

280:病弱名無しさん
14/02/19 19:33:29.87 kAql2E0JO
[sage]
>>279
278です
今検査入院2週間目、
明日から別の病院でカテーテル治療の為転院します。
症状は平地の歩行で数メートルでゼイゼイと息苦しくなりました。階段なんて見ただけでげんなり。

入院期間は人によります。まず肺高血圧になった原因をくまなく探す検査が色々です。
肺動脈造営検査など検査だけでグッタリ…
治療も新薬投与かカテーテル治療かこれも人によります。
まずは主治医に何でも聞いた方が良いかと

281:病弱名無しさん
14/02/19 21:27:52.59 moaYULIU0
>>280
私はおそらく先天性心疾患が原因です
慢性血栓塞栓性肺高血圧なんですね
治療頑張ってください
いろいろありがとう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3774日前に更新/95 KB
担当:undef