日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい at BASE
[2ch|▼Menu]
737:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/21 22:32:44.00 mP1LQcFC0
やはり日本式の走り込みより、ウエイト・トレか?

【甲子園】 藤浪晋太郎 part6 【無敗男】
スレリンク(base板:111-番)

738:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 05:44:38.28 ZmA4Caj50
本日22日のサンケイスポーツ紙は、発刊50周年記念号です

サンケイスポーツ専属評論家の野村克也氏と江本孟紀氏が、プロ野球50年間を語り合うスペシャル対談企画を目玉に
サンスポの50年の歴史を振り返る特別企画が掲載されます

739:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 06:21:10.61 ZmA4Caj50
ネタを提供w
2月12日NHKクローズアップ現代「“体罰”なぜ繰り返されるのか」での、
早稲田大学スポーツ科学学術院長 友添秀則氏のコメントが秀逸
      ↓
プロ野球の視聴率を語る4702
スレリンク(npb板:108-番)
URLリンク(www.logsoku.com)

> 108 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/02/21(木) 18:45:59.99 ID:YeUx8BDS
> 2/12 のクローズアップ現代「“体罰”なぜ繰り返されるのか」の内容が凄い
> NHK内に視スラーが居るのではないかなw

740:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 06:49:32.88 vUPnNgEU0
>>739
それについてのあなたのお考えは?

741:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 07:06:31.74 iEXCxC7B0
>>739さんは友添秀則さんの意見に賛同してるから、>>739を投稿して来たのではないか?

友添秀則さんとダルビッシュは、ほぼ同じ意見だよな

742:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 08:11:19.81 gcA/FhArO
今のガキどもを買い被り過ぎだ。教壇に立ってみろ。
普通の中学生が前向いて座ることさえできないんだぞ。

743:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 08:41:45.39 iEXCxC7B0
2013年2月12日(火)放送
NHK クローズアップ現代 “体罰”なぜ繰り返されるのか
URLリンク(www.nhk.or.jp)


“体罰に頼らない”カリスマ監督の模索

選手を育てるために本当に体罰は必要なのでしょうか。
甲子園で3回の優勝を誇る智辯和歌山高校です。
監督の高嶋仁さんは甲子園で通算63勝。
最多勝記録を更新中です。
いかに選手のやる気を引き出すか。
高嶋さんは、その課題に40年向き合ってきました。
高嶋さんは練習を強いるのではなくなぜ、その練習が必要なのかを徹底的に説明します。

744:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 10:17:51.32 VoVQMAFyO
>>743
それについてのあなたのお考えは?

745:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 10:50:52.41 uSZ+zN7XO
>>744
ここは所詮コピペ荒らしの拠点にすぎないんだから放置しようよ
コピペにコピペで返すようでは、あなたも荒らしになってしまうし

746:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 11:00:08.81 IdHxl8v+0
自分の場合、自分から目的意識を持ち、
ヤル気になって真剣に取り組むようになって
人生で初めて学業成績が飛躍的に向上した経験がありますよ。
その後、常に成績上位グループに入ることが出来た。
当たり前のことだが、勉強を誰からも強制などされていないです。

王貞治さんも自著の中で語っていた。
(プロで成功出来るかどうかはという意味で)本人が真剣に取り組む気になれるかどうかだって。
ただ本人がその気になれるか、そこが難しいんだって語っていた。

自分は野球で将来身を立てるのだと、高い目的意識を持ってる生徒なら
自分から意欲的に野球に取り組めるはずだと思う。

747:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 11:07:09.58 qlP7eekX0
巨人の星をバイブルにしてるオヤジが トップに住み着いて
それらから スパルタしごきを受けたコーチが 指導者になって
古臭い指導をする 時代遅れ集団のまま

子供を枠にはめたら それ以上は伸びないと言うのに

748:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 11:26:01.08 m9a9FkKh0
そもそも理屈で会話したら煙たがられるのが今の小中学生なのにw
しかもゆとり教育が終わってから自主性だってさ(笑)10年気付くのが遅いわw

日本って何でも問題発覚から解決まで10年かかるけどなんで?
日本=矛盾だと欧米からは思われてる

749:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 14:49:21.08 8kvWtUTn0
      //////////////////////////////|
       |//////////////////////-´iiiiiiiiiiiiiiiii;;,,,
       |/////////////////-´   ̄ ̄`ヾlllllllllllllii;,
       |/////////////-‐´`ヾ;;ュ,_  _ィ;エ;ュ|lllllllllllllll!
       |-‐ィ彡彡リ ̄ ̄ __,ィr。ュ   | _,ィr。、..|リ ̄ ̄
      | i 彡彡彡;        ̄ ̄    ヽ  ̄´ .!ミミ
     _|、! /ヽ ヾリ             ヽ  ..!ミア
___彡彡、ヾ二 !リ        (__,...  |  ..!ア
ミ三彡彡彡込__,イ            ̄   /、
ヾ三彡彡彡彡  |          ∠エエエヽ,: /ミミ
_ヾ三彡彡彡  ヽ、        〈     / ./ミミ
ミミ三三彡彡リ    ヽ、      \ェェェェ/ /ミミミ
 ヾ三三彡彡      \        ̄ ̄  /
    ̄彡彡        \,,,,,,,,,,,,,,,,,,__  /
    ,イ           ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   / |             `゙゙゙゙i゙゙゙゙゙´
どこからどう見てもダルビッシュ

750:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 18:22:37.05 fk7uJO290
>>748
そりゃあ、当人がもっと上手になりたいと思えば言うことを聞くだろ。
そして、指導者の理屈が納得いくものであれば実践するだろう。
こうしたプロセスを踏むことで理論や技術が効果的に身につくわけ。
さらに言えば、ここで当人が教わった理論を独自に工夫したりすることもプラスに作用する。

751:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/22 23:07:09.19 MSE4BEpo0
社会、世評@2ch掲示板

【驚愕】実は日本の文化って…【愕然】 2
スレリンク(soc板)l50

752:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/23 00:13:29.31 TLFaVQHuO
>>746-747

だけど大半の日本人はそんな立派な自主性なんか無いんだよ、哀しい現実。
理論でわかってくれれば、自主的に取り組んでくれれば、それは素晴らしい、理想的。
実際、上位はそう(偏差値にして65程度を出せる層以上)。

だが、大半は強制しないとただただ堕ちるだけなんだよ。教鞭とるとわかるよ。

753:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/23 00:25:31.01 eIQlWGx30
そういう指導がしたければ
厳格化するのを量的要素に限定すればいいんだよ
プロでいえば落合中日はそうやって体質改善に成功したんだし

754:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/23 08:32:08.34 qvXGeATq0
スレの主題から外れてしまう書き込みになることを断っておきます

大半は強制しないとただただ堕ちるだけって言うけど
はっきりと言わせていただくと、部活よりも生徒達の将来にとって最も重要な授業でこそ
指導者はもっともっと勉強をやれ!と生徒達に強制すべきだと思います
学校内でのいじめを解決するための生徒指導だって同じ位重要です
部活で生徒達を厳しく指導するよりも、授業や生徒指導でこそガンガン厳しく指導すべき
なぜなら殆んどの生徒にとっては、部活よりも学校での成績が将来に大きく関わる重大な事だからです

生徒達の将来の為にも授業でこそ厳しく指導していく
その当たり前のことをやってくれる先生方を、私は一人も見たことがありません
そこまでやってくれる先生に一度も出会った事が無いです

755:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/23 10:03:11.18 7bIpmQYF0
>>206-213
ハードな部活動の影響で、疲れ切った状態で帰宅するのは本来問題かもしれんな。
だってさ、そんな疲労困憊状態では、帰宅後の勉強に支障があるだろ。
学生の本分は勉強だ。
帰宅後の勉強にも差し支えが生じない、そんな部活動が望ましいのではないのか。

756:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/23 11:05:31.31 eZo/+Hkq0
>>206-213

       ,,r -─- 、
      /_____ \
      / i´ ・  .  `i ヽ   
      |/ ,,,,,,,,,、  ,,,,,,,,,,, ヽ |  
     _.|| ,.-・=-,  、-・=-、. ||_   
    |ヽ| : ・  、_,. .・   |り|  
    ヽ. i ヽ´rrrrrrrrィ`・/ |._/ 
      ! ・ヽ` === '" / l    
      ト、____・_ /|    
     /|\      //\   
   ,r''   \  ̄ ̄ ̄ /  `ヽ、


【桑田真澄】

読売ジャイアンツ所属の投手。
野球に取り組む真摯な態度によって、彼を模範とするプロスポーツ選手も多い。
高校球児の憧れの存在で、新人選手の目標とする選手に多くあげられる。

757:代打名無し@実況は野球ch板で
13/02/23 11:57:39.82 ID0fRSQ+O
>>752
ぶっちゃけよその国の奴らもそうじゃね?
だからアメリカみたいな「自主性」の国は5%の富裕層と95%の貧乏人に別れちゃうんでしょ(まあそれ以外にも個人の努力じゃどうにもならない原因はあるけど)

その5%を見て「欧米は素晴らしい!先進的!それに比べてなんと日本の劣ってることか!」なんてほざいてるのは完全にお笑い草だよ
だから強制=目をかけてくれてるにも関わらずドロップしちまうんだろうけど

桑田でさえ「アメリカの野球は育てない。力のあるヤツが勝手に上がってくだけ。日本は二軍でコーチがちゃんと指導してくれる」て言ってたしな
だから大谷はまず日本のプロに入るべきだ…て

それに「本当の自主性」を持ってるヤツはこの国でもあんまりガミガミ言われないっていうか、
そこまでバカな指導者は少ないと思うよ

何せ桑田は高校の時は1度も怒られたことがないらしいし、
桑田が巨人に入団した当時の二軍監督で鉄拳制裁で有名だった須藤氏にも「桑田みたいなヤツばかりだったらコーチや監督はいらない」言わせてるしな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3751日前に更新/314 KB
担当:undef