TIGER & BUNNY ネタバレ & 考察スレ111 at ANIME4VIP
[2ch|▼Menu]
101:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 01:26:06.46 pxd5m7L20
バニーにインタビューしてた女アナウンサーってニュース番組やってたよな。
>>99
街頭TVで流れてたヒーローTV自体、ニュース兼ねてたっぽいよね。
ジェイク事件のマベのエマージェンシー放送もよくよく考えてたらすごいよなぁ。

102:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 03:03:16.02 v1DdfvdUO
笑ってはいけないヒーロー24時間もあるかもしれない

103:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 04:40:54.91 00y8R5zT0
監督マンの作風からして、戦闘アクションは夜がメインなんだよきっと

104:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 08:32:55.38 igADKyG1P
みのもんたのナレーションでヒーロー珍プレー好プレーか
2話の石像の前でワイヤー絡まっちゃう虎&兎は毎回放送されてそうだ

105:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 14:22:33.65 sgzCIEHV0
>>100
むしろヒーローに注目させるために警察とかはメディアからハブられてそう
ミラジャンの刑事の不満とか見てるとそう思う
そもそもヒーローの存在意義って本来は「非NEXTだと対応できない事故事件」への対処だろうに
今のヒーローは普通なら警察が対応すべき強盗とか殺人とかまで扱ってるんだよね
おまけに2部作って軽犯罪にまで手広げてるし、
どの事件にヒーロー出動させるかはTV局のプロデューサーが決めてるわけで
初動だけやらされる警察(や消防)はたまったもんじゃないと思う

JKの時に軍の出動拒否したり、ヒーローこそ究極唯一の希望的なage方してると言うか
まあマーベリックとしちゃそれこそが目的だったんだろうけど

106:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 14:56:13.73 QCgTbIKJP
深夜に事件発生したら、よほどの事がない限り
警察の方が処理や対応してるのかと思うと
やっぱりヒーローは会社員であって
公務員ではないんだなと思うな

107:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 14:58:59.04 QCgTbIKJP
ちょい言い方間違えたな
会社員でも深夜に仕事あるし、
朝出勤して夕方帰宅のサラリーマンと言いたかった
残業有りで

108:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 15:22:30.88 xHnkaj7o0
>>88
なるほど! 自分もちょっとそこ引っかかってたんだけどすごく納得したよ。

109:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 15:27:45.65 69x+oRgK0
2部とか作る余裕があるなら深夜枠ヒーローがいても良さそうだ
大人向けな感じで
実際には警察や軍だけで街は守れるから、夜までヒーローショーする必要はないのか

110:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 18:47:32.74 jVdiUii8O
Nextにしか対処できなそうな事件→ヒーロー
その他&捜査→警察消防
だと思ってた。
そういえば二部が軽犯罪に対処してたっけ。楽屋泥棒みたいなNext軽犯罪だけじゃなく普通のにも対処してたら、余計に警察の人とモメそうだ。どこで扱う事件の線引きしてるんだろう。

111:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 18:56:08.57 TvpdtyZv0
>>110
多分、現行事件犯人の捕獲→ヒーロー 既遂事件解決→警察 じゃないか?
なんつっても生放送だし。

112:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 20:19:04.06 LVkth21B0
犯罪多そうだからなぁ、あの街
警察は警察で忙しいんじゃね
TVで放送できない事件とかもあるだろうし

113:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 22:19:44.78 QCgTbIKJP
1話でスカイハイがKOHになった時とバニーがKOHになった時とで
ポイント数が全然違う事や
うろ覚えだが
4話でアニエスさんが犯罪が増えたというか
それだけ治安が悪くなったとか
そんな感じのセリフ言ってたけど
今思うとアポロンメディアにヒーローが入ってから
マベさんが張り切り過ぎた結果だったんだな

114:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 22:28:09.35 sgzCIEHV0
>>111
16話でぺちぺちさんについて、司法局の人たちが「ルナより先にヒーローに確保させろ」
って言ってたから、恣意的と言うか、現行犯とか関係なく社会的な影響の大きい事件はヒーローに、
って方針がありそうだ。
ぺちぺち=レディキラーはNEXTだとは判断されてなかったから、NEXTの起こした事件のみに出動ではないし
4話の油田炎上(作業員救出)に全員出動してたからその時は市内の事件<市外の油田事故 だったということ
んでサマンサの時は「鏑木T虎徹」の能力不明でも「容疑者がNEXT」ってだけでヒーローに出動かかってるし
明確な基準はなさそうな。

115:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 22:37:34.03 V9129j5N0
>>114
油田事故も、後から考えてみると怪しい事件というか事故だよな
あれだけの規模の火災になってるのに、行方不明者が1人だけとかちょっと考えられない
やはし、裏で何かあったとしか思えないな
後半のショッピングセンターテロもマベの電話一本即事件だし
ウロボロスがフリーメイソン的な大規模組織だとしたら、油田くらいドカーンっと
が、マベさんの思惑どおりにはバニーさん活躍できず終わったわけだがww

116:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 22:42:55.34 pxd5m7L20
人為的だとしても油田はどちらかというとローズ向きの事件じゃね?
アニエスじゃないけど、より過激で、刺激的な事件のほうが視聴率取れるんだしさ。
ただ、事件の調整は確実にしてたろうけど。

117:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 22:46:26.60 QlSav0jW0
てか油田の時はアニエスがストップ掛けてたじゃん
他のヒーローは現場行ってたのに、タイバニには危ないから駄目だって
それを「おじさんだから聞こえねーわ」で二人が勝手に出動しただけであれは事故だろ

118:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/03 22:50:46.00 QCgTbIKJP
>>117
あれは、タイガーとバニーだけじゃなくて
ヒーロー全員にストップかけてたんでは?
まあ、普通の事故なんだろうなとは思うけど

119:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 01:51:51.68 WEGE8n4y0
他は避難完了したけど最後の一人が見つからない、ということでヒーロー出動
→「まだ危険」なのでローズの氷で鎮静化させてから他のヒーローを投入するつもりが、ローズと連絡つかない
→「貴方たちヒーローの命まで危険にさらす事は出来ない、これは上からの命令よ」
→「おじさんだから聴こえねーわ」→突入

アニエスの上=マベだろうから、ある意味危機一髪だったんでは
ローズが来なきゃ硬くなれる牛はともかく能力切れのタイバニは潰されただろうし
一人だけ出てこなかったローズへはバッシングいっただろうし

120:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 03:27:01.10 3tHqTEY+P
マベじゃなくて普通に現場の責任者、司法局とか警察だろ

121:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 10:57:16.23 LwPlwgaM0
>120
司法局や警察(の上層部)にもおそらくウロボロスが…
たぶんマベと連携して、出来レース的な事件を起こしたりしてたんでは。
わざと警察の出動を押さえて、ヒーローを呼んだりとか。


122:119
12/03/04 11:16:48.38 WEGE8n4y0
>>120
OBCは司法局の下部組織じゃないから「上」じゃないし「命令」も来ないんじゃねの?
最初の石像事件の時も「内務省からのお達し」で、廃教会突入の時の
「司法局から認可が下りたわ、警察と連携しながら〜」とかお役所とのやりとりはそれを明言してる
7話の時は上の台詞の後、別の所と敬語で喋って「特例としてヒーロー同士の回線をONに」してるし
ジェイクの時でも従ってるのは社長=マーベリックの指示だけ

というか現場のHERO TVヘリが警察とかに従ってるとこ見たことねえw
明らかに別の指揮系統で動いてる

123:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 11:24:23.43 PZfE8HEf0
警察とHEROはそりがあわなそうだったしな<MJ

124:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 13:19:24.79 3tHqTEY+P
マベの一存ではないと思うってだけ
7大企業のボスと役人方が集まってた会議みたいな組織が別にちゃんとあるだろう

125:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 16:32:23.60 OgqZsRCJO
ヒーローたちは司法局から出動要請受けて動いてるけど、現場の指揮はアニエスたちテレビ局がとってるのかな?
よく暗い所でお偉方会議してるけど、市長ヘタレだわマベはいるわルナはいるわCEOたち金の話ばっかしてるわカオスだw

126:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 21:19:57.12 HKpFp75O0
アニメージュ特集&表紙だってよ

127:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 21:29:04.01 cczrAV9P0
おう、楽しみだな
表紙はガワでお願いしやーす

128:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 21:32:53.03 gSOZzjbiP
メージュ先月号で既出のような気が
まぁともかく雑誌でガワ表紙はいつか見たいよな
現実的にはロゴの関係で難しいんだろうが

129:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 21:35:52.48 HKpFp75O0
買う層を考えればガワよりキャラ絵表紙の方が売上げに繋がるんじゃないか?

130:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/04 21:39:54.56 cczrAV9P0
ガワがめんどくさいだけだろう

131:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 00:46:30.89 jGO8PnjJi
>>128
そこでクソスーツですよ。

132:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 14:54:35.26 cDOKN5K20
次はアニメ雑誌とNTAかな。
NTAはアニメに従ってるから、バニー誕生日の回になる?
ダイヤデブ&初のグッドラックモード炸裂、と見せ場がけっこうある。

133:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 14:56:16.18 Ty3XFfrR0
>>132
4話飛ばすなよw
ローズ回だぞ(バニーは出てこないけど)

134:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 15:29:36.86 kjJGpvI60
前から4話どうすんだろうなとは言われてるんだよな
ローズ回ちゃんと入れるのか1回で終わらすか飛ばすのか

135:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 16:08:30.62 H7NpwJJ80
バニー視点で進んでるから飛ばされる…とは思うんだけど
ローズが来るかどうか10ドル賭ける程度には虎徹と 多 少 なじんでるんだよな

一方的に「俺来るほうに賭けるからお前来ないほうな」って言われただけかもしれんがw

136:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 16:16:02.87 Ty3XFfrR0
アニメの時もローズ回はローズ視点だったしNTAもローズ視点で別にいいと思うが
何が何でもバーナビー視点じゃなきゃダメってわけじゃなかろうに

137:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 16:17:26.21 5gpGRk860
みんな興味ないんじゃない

138:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 16:31:44.64 1AGUJQ52P
4話抜かしちゃうと14話とか21話とか意味不明にならないか
単行本が出揃えばいずれコミカライズでしかタイバニを知らないって人も出て来るだろうし
そういう層を完全に置き去りにするって訳にもいかんだろ

139:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 16:50:13.40 57G+nIdH0
ローズファンには悪いけどローズから虎徹への恋心ってあんまり物語に関係ないというか
ローズの気持ちに気が付いたら意味もあったんだろうけど結局気付いてももらえないし
何年もかかりそうなコミカライズでわざわざやる必要性はない気がするなぁ
NTAの漫画って結構いろんなとこ省いてるし

140:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 17:05:09.65 Ty3XFfrR0
別にローズファンってわけじゃないけど>>138と同じでアニメ未視聴の為にも
キャラに心境の変化がある部分は省かない方がいいんじゃないか?ってことだったんだが

本編で省かれた部分をNTAで補完されて喜んでる人いたのに
興味ない、いらない回は丸ごと飛ばせってそりゃないっすわー

141:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 17:05:58.80 6I9BoszA0
話の中では重要度低いけど、絵的には必要な存在だからな
ローズをサクっと切ってしまうとちょっぴりむさ苦しい

バニーはローズには妙に意地悪なところがあるから
あえてバニー視点で虎徹とローズを見るのも面白いかもしれないよ

142:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 17:12:46.34 RzBbfxWP0
あくまで、タイバニのコミカライズであってバーナビーの活躍傑作集じゃないけど、
ローズ回は完全脇ポジションだからなぁ
折紙回、ホァン回みたいに本筋に絡む描写もないから、ばっさり切ってくるかもな
俺個人はローズ回ちょっとでもいいから触れて欲しいけど需要としてはどうなんだろう

143:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 17:15:43.03 Pl3T+cfgP
初めからカリーナが虎徹を好きだった設定にすれば
4話を飛ばせないこともないとは思うけど…
コミックを1巻しか読んでないからなんとも言えないけど
カリーナが虎徹にあまり良い感情もってない描写が
コミック内に入っていれば無理だけど

144:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 17:17:58.36 5gpGRk860
スカイハイと折紙は飛ばしたらいろいろ言われるだろうけど
ローズは大丈夫じゃねーの

145:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 17:19:45.43 ms6rzsBGP
ローズと言われて、何故かロイズさんが脳裏に浮かんでたせいで
暫く流れが掴めなかった。

146:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 17:21:54.82 HsZXFRM90
何、また仮定の話で盛り上がってるの?

147:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 17:25:47.91 RzBbfxWP0
4話の扱いをどうするかで、今後の連載の方向性が見えてくるから
過程の話であっても、興味ある人はいると思う
少なくとも俺は気になってる
変な思い込みで過剰反応さえしなけりゃこれだって考察の一つじゃないか?

148:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 18:19:38.51 wKtYkO6z0
ただ今までは虎徹とバニーの「同じ話の視点をかえる」んだったけど
ローズ回はそのままローズ視点じゃあまり新鮮味がないんだよな
バニーから見たローズと虎徹の掛け合いの変化にして5話への繋ぎに使うぐらい?

149:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 18:43:33.61 x3YelGWd0
そういえば榊原さんが「今月から増ページ」って呟いてたが具体的にどれくらい増えるんだろうな

150:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 18:49:50.13 85oX5Mm00
どこまで話描く予定なのか、何巻まで出す予定なのかとかでも変わってくるよな。
出来れば、全話省略せずに2クール目終了まで描いてくれたら嬉しいんだが。

コミカライズって外れが多すぎて鬼門だったが、タイバニは2本とも良くてほんとに有難い。

151:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 18:51:44.55 BbXI8Evb0
ニュータイプエースのとらのあな特典のローズは何かに出たことあるっけ?
URLリンク(www.toranoana.jp)

152: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/05 19:51:09.51 TL9Zc4IF0
ローズの顔が縦長なのは気のせいか?

153:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 20:16:52.12 b7Et322s0
個人的にはヒーローがアイドルやらされてるっていうのは舞台の雰囲気がわかりやすいし
4話の他に目的があったからなっただけで別になりたくてヒーローになったわけじゃないローズが
もう辞めるって言ったけど自発的に戻ってくるっていう話は
他の目的があってヒーローになったバニーが一度辞めたけど自発的に戻ってくるっていう
最終話とかぶせてあるように感じてたから
重要度低いようには思わないんだけどなあ

ヒーローって何よっていうのもタイバニのテーマのひとつだと思うし

154:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 20:20:31.04 odH08id80
仮にもヒロインの重要なエピソードを不要とか言うのって凄いね

155:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 20:21:14.57 89Tt8rkD0
>>152
つか回が進むにつれてキャラの顔が長くなってる気がするわ
特にオッサンはどんどん馬のような顔になってる気がしてならんw
全体的に不安定になってきてる気がして増ページも不安だわ
バニーがアニメより線細い美形で一番安定してるかもしれん

156:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 20:31:00.66 pzBQ1xSD0
カリーナ回は是非入れてほしいなあ
カリーナとカリーナ父のやり取りやバーで虎徹と語り合ってたのかなり好きだったしな
もしバーナビー視点であったならアニメでは見られなかった
虎徹とバーナビーの賭けのやり取りとかも見られるかもしれんし

157:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 20:37:45.06 L++HsgVI0
NTAのコミカライズは25話全部やろうと思ったら4年ぐらいかかるからなあ
ぶっちゃけその頃までタイバニ人気が続く保証なんて全くないし
最初から1クールで終了の予定、という可能性もあると思う
だとすればローズが虎徹を好きな設定自体なくなるから
4話も全カットしてしまっても全く問題なくなる
何にせよ4話の扱いで今後が見えるというのは確かだろうけど

158:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 20:40:13.15 Q3OjeML/0
>>157
「誰のために来たと思ってるの!」in7話

159:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 20:43:49.09 bKxYcJZy0
>>157
4年かぁ。確かに時間かかるなぁ、
今年9月に映画第一弾、第二段が年末〜来年年始ときて、
来年夏開始でTVアニメ2期が2クール来てくれたら、結構イケそうな気がする。

160:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 20:46:51.40 yGcXPXrm0
>>158
バニー視点が続くなら、バニー不在のヒーローショーは描かれない可能性もある

161:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 20:50:09.54 Q3OjeML/0
>>160
>>157
>最初から1クールで終了の予定、という可能性もあると思う
>だとすればローズが虎徹を好きな設定自体なくなるから
に反論しただけ

162:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 20:52:48.56 XoiWubcK0
3話の回とかは、あんまりバニー視点だとは思わなかった

>>154
まぁ、バニー以外(もしくはバディ以外)が目立つのが嫌だという人もいるんだろ、残念なことにな…
俺は、ローズも好きなんでTV版なぞるのだったら、ちゃんとやって欲しいけどな




163:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:04:41.68 jevqGfOi0
NTAはアニメとは別の視点で話を進めるようにしてるっぽいから
他に描きようのない4話のローズ側の描写はどうなるのかってだけで
別にローズ自体がどうのって話じゃないだろ…

164:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:10:35.80 KqaTpJOW0
この間のサイン会で色紙絵リクエスト、NTA編集たちはバニーが多いと思ってたら
ほとんどが虎徹をリクしてきた、って予想が外れて驚いてたそうだから
マーケティング見直しがあるかもなー、なんてうっすら思った

角川大丈夫かーwとも思ったけどw

165:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:26:26.99 CSPo/pTi0
ほとんどなんて言ってなくね?

166:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:30:16.94 57G+nIdH0
ほとんどは言いすぎだなw


167:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:35:23.25 89Tt8rkD0
>>164
それ誰が言ってたんだ?
逆に握手会いった人のレポだとバニーのが多かったって聞いたんだがな

168:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:38:59.64 x3YelGWd0
>>167
誰がって先生自らですぞ

miz1991/榊原瑞紀 2012/02/12(日) 11:15:26
@*** 昨日はお疲れ様でした!イラストは虎徹さんが多かったです!
編集さんが「バーナビーの方が多いと思ったのに」と驚いていました。
でも多くの方が2人とも好きなんですよねー(*´∇`*) 喜んで頂けたならうれしいです。
ご参加ありがとうございました!

169:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:39:34.95 1AGUJQ52P
とりあえず「ほとんどが〜」とか脳内ソースで話を誇張するのはやめろ

170:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:40:39.25 HsZXFRM90
>>151
コレ3月号の特典か
素直にローズ回なんじゃね

171:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:49:03.02 +ifkmhbJ0
角川はバニーが美形だから絶対女子に一番人気高いはずと思っていたんだろうなと
しっかりロース回っぽいなら嬉しい

172:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:49:38.49 bKxYcJZy0
>>168
まぁ、意外と言えば意外かなぁ。
コミカライズ自体がバニー視点だし、サイン会にはバニーファンが多く参加する気がした、と言う意味で。

173:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:49:46.21 +ifkmhbJ0
ロースってすまん、ローズだ


174:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 21:59:23.31 vHxr2hWL0
虎徹ファンだけど桂先生や榊原先生に描いてもらえるなら
バニーがいいなあ
上田先生なら虎徹だけど
そんな感じで絵柄の好みによって描いてもらいたいキャラが
変わったりする場合もある

175:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 22:01:36.26 odH08id80
そろそろスレチじゃね

176:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 22:30:12.56 OnV4tfHRO
個人的にローズファンだからバニーの出番はなくともローズ回は省いて欲しくない…というのは置いておいて、四話にはヒーローがスポンサーの意向でTVのアイドルやってるとかそういう舞台設定に関わる要素もあるからある程度は描写した方がいいと思うな
まあ、NTA出れば分かるけど

177:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 23:21:01.64 kjJGpvI60
他のキャラ回と違って4話は純粋にローズ回なんだよな
2話のドラマCDみたくちょっと醒めた目線なバニーとか加えると面白いかもしれん
あと角川がバニーのが人気と思ったのは予想ってよりアンケなどの読者の反応的なもんのでの
事前の印象じゃないのかね


178:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/05 23:49:41.26 m5KVhgEi0
4話は確かにローズ回だったが
「誰かに評価されたくてヒーローをやっているわけじゃない」という点に於いて
バディの共通部分が垣間見えた回でもあるんだよな、一応

だから4話全カットというのはさすがに無いだろうと予想している
虎徹&ローズのやりとりがバニー視点でどう見えるのかってのも興味あるしな

179:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 00:13:35.04 nzZT/fuF0
新着多いから時期的に雑誌バレでも来たのかと思ったら

どうでもいいことにレス消費しやがって

180:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 00:53:40.62 I2oNyrrq0
馬鹿だからな

181:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 01:00:19.14 inBmeGhL0
NTAはバニーサイドってことで読んでるからマーケ見直しで虎徹推しになったらつらいな
そっちはアニメで見たし…

4話はバニーから見たローズの補填が入りそうだよな
虎徹がローズとトレセンで話してるとこを見るとかさ
「昨日の歌良かったぞ」
(プライベートでも一緒にいたのか)
からの、ローズの恋愛感情に気づいて…とか

NTAが最終回までやるならローズの恋物語はどっかでいれないとならんし
4話カットは考えにくいな
ところでここまで書いてなんだがNTAの連載って最終回までやってくれるんだろうか…

182:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 01:02:06.03 nzZT/fuF0
>>181
そういう雑談いらないんで雑誌バレ来るまでちょっと黙っててくれ

183:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 01:28:21.51 y0c8U4U50
考察してるんだよ
>>182
お前が黙れ

184:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 01:43:16.16 oJ5AJWDK0
角川だから、早ければ今日明日中には雑誌バレくるだろ

まぁ、この流れは考察にはならんなw
ただの憶測
ネタないから仕方がないとはいえ、本スレでもできるが嫌われる流れだww

185:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 02:13:09.88 xdG3g+lj0
ではそろそろホァンちゃんはあと何年キッドを名乗れるかについて考察しようじゃないか

186:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 02:31:00.45 MLohTREn0
キンキキッズとか少女時代とかいるから問題ない

187:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 07:32:20.11 tqiCvYzd0
4話はアイドル売りされてるヒーローをという共通点を軸に
バニーから見たローズとローズ単独、バニーがヒーローを目指した理由
とかでローズとバニーの対比が来ると思ってた
バニー視点を早くも崩すのなら最初からバニー視点で連載進めないだろうし
4話を飛ばすなんてとんでもない

188:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 08:55:01.71 GxYrAtx40
もういいじゃないか
数日後にはどうなってるか分かるんだし

189:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 09:05:32.88 EuRNJwVxO
まあ飛ばされてから批判すればいい話だな
何故かサイン会でのイラストの人数くらいでマーケティング見直し云々まで言ってる人もいるし
角川側はアンケだのでもっと明確なリサーチしてるだろうにアホか

190:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 10:20:30.67 ecVLWY8+0
NTAはバニー視点が多いけどバニー中心てほどでもないから
それほど心配はいらないと思う

191:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 11:23:02.25 wUGGeNLc0
アニメ1、2話はバニーは何考えてんのか分からん感じの描写だったから
あくまでそこをフォローしただけっぽいしな
アニメで見えなかった部分を描いてるだけという印象
4話をどう描くかで今後の予想も付きやすいとは前から言われてたし

192:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 11:53:19.15 0aJxP5o1O
そのぶんおっさんがなに考えてるかはアニメほど読めなくなったな

193:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 12:02:10.06 ecVLWY8+0
おじさんはアニメの方でも何考えてるのか分からないと散々言われてた気がするな
そのくせ置かれた立場や環境が身近なせいで共感しやすくもなってるんだが

194:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 12:40:34.53 lgQFT1mH0
おじさんは肝心なことは言わないというか、言えないタイプっぽいし。
能力減退を言い出せず、バニーのハンエス・マベられを招いてしまった。

195:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 12:59:25.96 gA/eQP710
>>194
そういう意味じゃないと思うんだが
虎徹を掘り下げていないから分かりにくいってことだろ?


バーナビーは幼い子と親を殺され、復讐と犯人探しについて9話までにじっくり描いて
本編ではバーナビーの生い立ちとヒーローになった経緯、それに至るまでの苦悩とこれからを丁寧に追ってる
だからこそバーナビーの喜怒哀楽の激しさや、暴力的で粗暴な一面を見せる理由や
1クールでの拒絶した態度や2クール目の幸せな日々を虎徹の目を通して理解することが出来る

だけど虎徹は断片的で憶測しか出来ない掘り下げしかされていない
だから現在の環境に共感はできても、虎徹の過去を含めた生い立ちにや性格形成に共感はできない
見てる人にとっては謎多き人物に見える
ま、だから映画では掘り下げるってことなんだろうけどね

196:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 13:04:21.30 ZcKB4RLt0
私的に虎徹は異常に共感しづらかった
自分語りが少ないからかと思ったけれど
設定があまり詳しく語られていない脇キャラより共感しづらい

197:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 13:14:38.93 lU2ckaQ9P
出番は多いのにバックグラウンドは謎だらけだからな
普通は出番に比例して人物の成り立ちも語られるのがセオリーだけど虎徹は謎すぎる

198:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 13:26:49.67 ecVLWY8+0
作中で成り立ちを語るほどのぶっとんだ背景を持たない
どちらかと言えばふつーのオッサンっていうのもあるんだと思う
そういうアニメ主人公らしい部分は全部バニーが背負ってるしな

199:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 13:31:07.36 9SShmYdwP
虎徹は嫁さんが亡くなってはいるが、
基本一般的な環境で育っているから取り立てて書くほど
暗い過去等が無いだけでは?
家柄が良くてとかもない、普通の酒屋の次男坊だし

200:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 13:38:46.29 ecVLWY8+0
だいぶ前にここで見たと思うが
バニーがアニメの主人公で
虎徹がドラマの主人公って言われてたのがしっくり来たな

201:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/03/06 13:41:36.38 wUGGeNLc0
森田がバニー視点で話が続くと重くて嫌になりそうなストーリーだけども
虎徹視点だった事で大分柔らかくなって良かった、みたく言ってて納得した
落ち着いたバニー視点の虎徹もその内あればいいよな
うかれても落ち込んでもいないバニーの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4181日前に更新/271 KB
担当:undef