妊娠・授乳中の花粉& ..
[2ch|▼Menu]
205:名前アレルギー
09/03/08 21:35:13 4NMSsbt4
>>203
4か月ですと、ちょっと心配しなくちゃいけないですね。
まだ赤ちゃんの体ができていないので。
5か月ぐらいまでは、少なくとも飲み薬は
原則としてさけておいたほうが無難です(あくまでも原則です)。

目薬はごく微量なので、使ってもいいです。
フルメトロンはステロイドなので、本当は医師の指導のもとに使うべきです。
サンテマイシンは抗菌薬なのでアレルギーには無効です。
リザベンは抗アレルギー薬ですので、これを使うといいと思います。
ただし、どれも古くないことを確認してください。
去年のやつとかだったら、使うのはやめたほうがいいです。

症状がきびしいようですので、フルメトロンを1日4回点眼、
朝、昼、夕、就寝前。
同時にリザベンを使いましょう。
点眼の間隔は5分以上はあけてください。
で、フルメトロンを使うのは3〜4日以内にしてください。
副作用が出るのが怖いので、連用不可です。
1〜2日で症状がしずまったら、そこでやめてください。

なお、抗ヒスタミン作用のない(速効性がない)リザベンよりも、
市販のザジテン点眼などのほうがよく効くように思います。
可能なら、そういうのを買ってください。
市販の洗眼液も使っていいです(顔を洗ってから使いましょう)。

傷ついたマブタにはオロナインでも塗っておいてください。
スースー成分のない子ども用ムヒなどでもいいです(痒み止めだし)。
ただし、眼に入らないようにね。
塗って10分ぐらいしたら顔を洗って落としていいです。
冷やしたタオルなどをあてるとかゆみがやわらぐこともありますよ。

できるならば、眼科へ行ったほうがいいとは思いますし、
やはりだいじょうぶとはいっても、
基本的には薬を使わないほうがいいとはいえます。
できるだけ花粉をよけることを徹底してください。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3797日前に更新/76 KB
担当:undef