【行けぇぇぇぇ】時をかける少女【ぇぇぇぇぇ】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無シネマ@上映中
06/07/17 05:10:21 VVqqFzJZ
>>799
息子もアニメ映画監督になるの?

801:名無シネマ@上映中
06/07/17 05:29:11 eYyjxNIa
>>753
> もしスカパーに入っているなら、アニマックスで見られる日が来るかも。


角川アニメはスカパーに来ないというのが定説
特に最近のは

802:名無シネマ@上映中
06/07/17 08:35:56 Il1SXz2W

750前後のログを読む限り、アンカーは出してないが細田演出のドレミの話だろ?
以前にもアニマックスで放送してるし、契約してる限り近い将来見られる可能性は高いと思うよ
しかし、ドレミを最初からシリーズで放送するとなると
細田演出のその話数はシーズンファイナルの最終回手前の話だから・・・レンタルして見た方が早いよな

803:名無シネマ@上映中
06/07/17 09:31:49 659p1Khi
時をかける少女の客層が男性ばかりなのが笑った
普通映画館ってカップルか女性が9割占めるのに
やっぱ毛色が違うと言うことですね

804:名無シネマ@上映中
06/07/17 09:36:00 kDF/HsIY
映画次第だぞ
女性が9割の映画なんてどんな映画だ・・

805:名無シネマ@上映中
06/07/17 09:39:35 wdURAzzT
たしかに、一人おっさん率の高い映画であった。和子は原田さんに声をあててほしかったなぁ。

806:名無シネマ@上映中
06/07/17 09:39:56 zPf3PUXS
女性もたくさんいたと思うけどな…

807:名無シネマ@上映中
06/07/17 09:42:49 kDF/HsIY
どれみ40話を再見したら原田さんは声が細い
達観した感がある今回の和子役とは合わなかったでしょう

808:名無シネマ@上映中
06/07/17 09:43:59 V/7Y/GqT
>803
先週行った「美しい人」は確かに女性が9割くらいだったな
しかし、にっかつロマンポルノが上映されている「映画館」は、多分男性が9割超だぞ
「自分の普通」は、「この世すべての普通」ではないので気をつけろ

809:名無シネマ@上映中
06/07/17 09:51:41 659p1Khi
>>804
映画が公開されるたびレイトで見てますけど
カップル(男女)か女性が見るものですよ映画なんて
シネコン3館を上映作品によって変えてます
ただ週に2、3回しか行きませんが

810:名無シネマ@上映中
06/07/17 09:54:45 URJfQxS0
>>803

アニメファンのオタ様でつか。

811:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:05:22 YGyKKRwc
>>783
ですが

>>798がやさしい

もしお暇のある方で再うpできたら>>791のロダに再うpきぼんです。

812:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:08:24 Vazt+sqI
ネタバレ








チアキがタイムリープ機械を無くす前にタイムリープして
さっさとチャージしちゃえば良かったのに
もしわたしがマコトだったらあんなくだらないことに
何回も何回もタイムリープ使ったことに絶賛大後悔
てゆうか代償高すぎって逆ギレするかも
どっちにしろ大切な人を永遠に失うことになるから。
個人的には原沙知恵さんが思いがけず渋くて良かった

813:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:09:57 YGyKKRwc
今日仕事の休みもらえたから2回目見に行こうと思ったのに
こう雨がひどいと見終わったあとの爽快感も半減しそうだな。

814:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:10:37 V/7Y/GqT
>809
ああ、それはレイトだからってのが大きいよ。
自分もそうなんだけど、男はバカだから「翌日会社」とか、「人より早く見たい」とか
くだらないことがお金より優先するんだわ。

815:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:10:42 feQLkaMH
>>807
でも未来さんは未来さんで、長い時を生きてきて、
終わらない人生を”達観”している人だと思う。
私は、時かけ(アニメ)の和子さんは、立ち止まって待つ人ってイメージを持った。
未来さんは、ゆ〜〜っくりと歩いていく人だよね。
細田オタ的には、その点では違う人が演じてくれてよかったかな、と。
大林版ファンの方とはいつまでも平行線だろうけどw

816:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:10:51 54q9E0E0
阿弥陀堂だよりなんて、老人ホームの遠足か?って位平均年齢高かったぞ
オペラ座は女性比率高かったけど、9割は居ない

ただ、ファーストデーやレディースデーは 女性比率が一気に上がる


817:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:11:08 y5VbW419
泣いてるのを隠せるかもよ>雨

818:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:13:05 CieCJxyu
スタッフロールに背景美術だか美術だかで男鹿さんの名前があったと思うんだけど、
パンフ見ても名前載ってない。。。
俺の気のせいだったんだろうか・・・

819:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:13:16 o4SBY8Iv
ところでこの作品に対して熱い思いをもってるのはアニメファンか映画ファンか
それともかつての原田知世たんバージョンに目頭を熱くした今やおっちゃんたち
の人たちか?
 誰に対して売り込もうとしているのかいまいちわからん・・・
個人的には見に行こうと思うんですけどね。

820:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:20:03 BTVaeYsu
今日観に行こうと思ったら、うちの県で放映する映画館が無くて鬱。

原作は観たことがあるけど、だいぶ印象が変わっていそうで楽しみなのにな…

821:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:21:17 feQLkaMH
>>818
【背景】
男鹿和雄 加藤浩 串田達也 小倉宏昌 平田秀一
正解!

>>812
ネタバレー





そうやって悪用を考えないおバカな子だから、「良かったよ、バカにチャージされてて」
ってことなんだと思うよ。
ていうか真琴にはあれが「たいしたこと」なんだよねw

822:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:37:20 z05kVYyn
正直この映画全然チェックしてなかったし、暇つぶしで観た。
100分後

まさかアニメでぼろ泣きさせられるなんて予想だにしなかった。

823:名無シネマ@上映中
06/07/17 10:44:56 feQLkaMH
>>822
そういうコメントみると、細田オタやってて心底良かったなって思うよ・・。
これ見て泣ける人とはみんな仲良くなれる気がする。

はは、自分キモイw

824:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:06:51 wEW9rs1C
ミニスカで飛び跳ねてもパンティラ無し、か…駄作決定。

825:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:08:03 Neb09Jv4
そっか!
2度目はある程度客席埋まった館内で見たいから、レディースデーの
水曜日にすっかなw

826:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:16:21 nbC6D8JP
>824
アニメ板で言うところの良作認定キタコレ

827:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:23:01 YJBdTF9r
誰か、ポスターのjpgを持ってませんか?

これより画像サイズがでかいの

URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

828:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:28:03 t9/3PQe1
平塚で見る奴は一番後ろの列の座席はやめとけ
上からの構造物がかぶってて気になるし音が悪すぎ

829:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:31:43 8W2CV7Qt
コレは夏に見ておかないと雰囲気半減…
だけど上映する箱が少なすぎてDVDで夏過ぎてから見る人も多いのだろうな。

830:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:40:48 YGyKKRwc
>>791からダウソした人今居ませんか?
もしよかったら再うpしていただきたいのですが

831:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:41:50 Neb09Jv4
>>827
( ・∀・)つURLリンク(blog.so-net.ne.jp)

832:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:42:33 D216tWFf
深夜アニメを好んで見る人種しか
楽しめない映画だよね?

833:831
06/07/17 11:44:05 Neb09Jv4
すまん。
ポスターの画像じゃなかった。

834:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:45:12 Neb09Jv4
>>832
あなたがそう思うのなら、そうなんじゃない?
無理して見なくてもいいよ

835:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:51:12 t9/3PQe1
>>832
どっちかというと「世にも奇妙な物語」っぽい

836:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:51:40 YGyKKRwc
>>834
この人がそう思ってることは関係ないと思うけど。

深夜アニメと今回の「時かけ」になんの関係が?って感じ。・・・

837:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:53:58 Neb09Jv4
はなから見る気なんて無いんだろうから、マトモに相手する必要ないっしょ

838:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:54:49 feQLkaMH
最近の深夜アニメって雰囲気で流すアニメが多いからじゃない?
今までの細田演出でも、
これは深夜アニメ的だなって思ったのあるし、
別にけなし言葉じゃないな。自分的にはw
ただ今回は昼間アニメとして認識してるけど。

839:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:04:47 YGyKKRwc
>>838

最近の深夜アニメが雰囲気で流されてることと「時をかける少女」に
なんの関係があるんだよw

ひとつの映画として独立したものを他の作品とくらべて批評するなら
見てからにしてほしいよな>深夜アニメしを好んで見る人種しか

それともたった一本の映画を見るにもまず人の評価を聞かなきゃいけないほど
余裕とお金がないのかな。

840:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:09:25 Neb09Jv4
>深夜アニメ(愚にもつかない萌えアニメ)を好んで見る人種(キモヲタ)しか
↑こう言いたいんじゃないの?>>832
俺はそうとった

841:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:10:14 YGyKKRwc
>>840

仮にそうだとしたらDVD化して内容を知ったとき
「映画館で見ておけばよかった」って後悔するだけだよ。

842:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:13:38 bixxaecC
>>832
監督の細田さんは「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」「明日のナージャ」
の演出をやってたひとだから深夜アニメとは違うぞ。

「時かけ」は年齢・性別を問わず楽しめる作品だからおすすめ。
宮崎駿が「ハウル」の監督として抜擢しただけのことはあるよ。
結局、ジブリで良いスタッフに恵まれず降板しちゃったけどね。

843:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:18:55 feQLkaMH
でもその朝のアニメで深夜アニメ並の色気を・・w
細田を絶賛する人に対するテンプレ的な煽りだから気にせんでいい

844:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:23:25 bixxaecC
>>843
そうなんだけど、ちゃんと反論しておかないと
細田さんを知らない人に間違った印象を与えそうだから。
まっ、とにかく「時かけ」は素晴らしい作品だよ!

845:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:26:55 xz1i4lpl
もはや「アニメ褒めてる奴はキモオタ!こんなの面白い筈が無い!!キモッ、アニメキモッ!!アニオタきんもーっ☆」
しか突っ込む所が無いんだろ。
褒めるにしても、いちいち「オタはきもいが時かけは良作」みたいな褒め方しか出来ないんだから、ほとんど病気だよ。

846:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:31:19 LQtj8v4N
高評価を得ているのに県内でどこも上映しない…悔しすぎる

847:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:32:25 xz9f+dTp
たしかになかなかいい映画だったが絶賛し過ぎだろ。どんだけ他の映画観てねーんだよw
映画板なんだからもう少しシビアに批評しようぜ。
好きな映画だからこそ無批判に絶賛されると気持ち悪いぜ


848:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:35:14 iDtDL16w
ここは実質細田ヲタのスレですから、そりゃ無理です。

849:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:36:07 YGyKKRwc
欠点が少ないからこそ絶賛されすぎてるように見えてるだけ。

他の映画観て比べようが結局それは知識の集合であって評価にならない。

850:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:40:54 z05kVYyn
>>847
批判するとこがないわけじゃないが、あえて言うほどのとこはなかったかな自分は。
(上手くごまかされたとこもあるかもしれんが)
底抜けに明るくておバカ(良い意味で)な主人公のせいでかすんだのかな。



851:名無シネマ@上映中
06/07/17 12:49:09 S8laY6pl
>>828
遅かりし。席を予約してしまいました・・・

852:名無シネマ@上映中
06/07/17 13:28:35 udAuEVTJ
御三家もとい井筒オタの俺でも楽しめますか?

853:名無シネマ@上映中
06/07/17 13:36:53 kPLFb6YD
作品の評価って別に相対的である必要なんて無い。

それこそ「この夏ナンバー1」を3本あげたって、それはそいつの偽らざる気持ちなんだし。

だから無理にあら捜しせず、素直に「最高」でもいいんじゃね?
っていうか、あら捜しするのとか馬鹿馬鹿しく思える作品を作った細田に拍手だ。

854:名無シネマ@上映中
06/07/17 13:37:22 Vazt+sqI
>835
ソレダ!
うまいこという!!
わたしの中ですごくしっくり嵌った。
ありがとう!

855:名無シネマ@上映中
06/07/17 13:42:44 qd4x47mR
新宿いてきま
仲間はいるか

856:名無シネマ@上映中
06/07/17 13:42:44 YGyKKRwc
>>853

大切なのは何とくらべて良いか、どこが悪いかを指摘することじゃないよなー

857:名無シネマ@上映中
06/07/17 13:47:09 Neb09Jv4
幕張の土曜初回は多分「シネマ9」で上映するよ
ここってスクリーンの大きさ・音響共に最高級クラスだから、逝ける人は逝っといたほうが(・∀・)イイ!

858:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:07:13 659p1Khi
3or9って書いてるね
HDCSを割り振ってくれるなんて太っ腹。もう1回見にいこっと

859:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:10:32 YJBdTF9r
京都在住、来週大阪まで見に行きます。
混んでないといいんだけど。

860:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:12:08 YGyKKRwc
>>859
まだ混むことは無いと思うけどこれだけレビューで評価されてると
夏休み前から初期にかけてもんのすごいブレイクしてそう(であってほしい)

861:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:12:36 Neb09Jv4
>>858
だよね
初日ですら20人そこそこしか入ってなかったのにw
ま、ありがたいことです
俺ももっかい見に行くー

862:857
06/07/17 14:15:50 Neb09Jv4
あ!初回っつーのは間違い(ノ∀`)
19:15からの回が9番スクリーンでの上映かと

863:新宿組
06/07/17 14:17:16 qd4x47mR
うは、野郎ばっかW
半分はちゃねらだな

864:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:21:37 659p1Khi
>>862
thx。土日に見に行かなきゃ
最高の音響はこのスクリーンでしか楽しめないので(・∀・)

865:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:27:06 0lWyNhQ9
女が見ないと広まらないんだよな…

866:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:35:31 YJBdTF9r
yahoo映画で2点をつけた人のコメント
おいおい、って言いたくなるよ

以下そのコメント



Yahooで評判がいいので観に行きました。

僕は尾道に何度か足を運んだ大林版「時かけ」ファンですが、
これに思い入れのある人にはお勧めしません。世代の違い、
なんだと思う。スカートはミニになり、 名前は下の名前で呼び、
「告る」とかなんとかこれ見よがしに話したり…
オジサンは“今風”ということは理解 出来るけれど、好きには
なれませんでした。 やっぱり“秘めた想い”があって、味のある
下手な棒読み演技 (失礼!)とちゃちな特撮(失礼!失礼!)あって、
そしてラベンダーがないと「時かけ」とは言えないんだよなぁ。

867:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:35:52 z05kVYyn
>>835
だな。
で、奇妙でほろりとくる系のやつな。

>>864
いいな。
自分ももっかいいってくるかな。


868:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:46:19 kPLFb6YD
>>866

本当に大林版が好きな人なんだろうから、べつにいいじゃん。
同じ様に大林版大好きな人にとっては参考になるかもしれないんだから、そっとしとけって。

869:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:51:27 O2m+Nrb/
>ID:YGyKKRwc
598ね。
パスは最初のうp者と一緒だよ。

870:名無シネマ@上映中
06/07/17 14:58:10 c5R6G4gi
ネタバレ





まことが一分間くらい走ってるシーンがものすごいエロかったです。

871:名無シネマ@上映中
06/07/17 15:01:35 c5R6G4gi
>>866
いや当時の世代のファンだったらむしろそう感じる人のが多いんじゃまいか?
あくまでこれは現代版なわけで、そういった演出はわざとやってるんだと思った。

872:名無シネマ@上映中
06/07/17 15:07:26 fwN5UGNo
細田はこれを昨年のワンピース映画と同時進行で作ってたわけだな。
凄いバイタリティだ。

873:名無シネマ@上映中
06/07/17 15:25:02 V1MoAI1Y
今までの時かけが好きだった人とかは、その未来が描かれている訳だし
自分が持っていたビジョンや価値観とは違っていて、そこに抵抗や不満を感じる人もいると思う。
人に合う合わないもあるし、全てが良い評価とは限らないな。
要は見た人の受け取り方次第。
単純に考えれば、映画としてかなり良い作品になってると思うけどね。

874:名無シネマ@上映中
06/07/17 15:34:15 IpQC4/gL
さっき新宿の映画館で観ました。
ほぼ満員で客比率は男八割、女二割で想像してたより、
女性客が多かったwでもカップル率がすごく低い。
男性客はやはりその筋の人多しw
女性客はカップルで来た年輩女性とか腐女子w
こどもや中学生高校生はいない。
映画のデキはよくカップルが来て観ても楽しめると
思ったが、やはりエヴァンゲリオンとか原田知世の
リメイクときくと一般人は引くかのう。
残念な事です。

875:名無シネマ@上映中
06/07/17 15:38:49 YGyKKRwc
>>869

おぉぉ〜ありがたくDLさせていただきますm(_ _)m

876:名無シネマ@上映中
06/07/17 15:40:56 YGyKKRwc
一瞬「あれ?なんでこの人何回も繰り返し言ってるんだ?釣りか?」
と思った。

877:名無シネマ@上映中
06/07/17 15:42:53 KHar/j5J
細田守は「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」でもタイムレースを見事に演出したが、
本作でも激しく行き来する時間軸を鮮やかに操っている。
映画を観ている間のハラハラ感、観終えた後の爽快感は、優れた娯楽作品の証明だろう。

幾度も巻き戻される時間と少しずつ改変されていく出来事。
なんでも思いのままだと思っていた魔法の力が、やがて気づかせる真実。
一見いつもと変わらなく見える日常という物語は、
誰かの小さな勇気と行動の絶え間ない連鎖によって紡がれている。
もしかしたら存在しなかったかもしれない、かけがえのない時間を生きている自分。
今この瞬間も、次の瞬間も。想いを告げた人も、告げられなかった人も。
時間跳躍能力がなくたって、誰もがその一歩を踏み出す瞬間に時をかけているのだ。
そんな勇気を映画の外に持ち帰って欲しい。

この映画は少年少女たちのいろんな恋を描いているが、
やはりラブストーリーよりはまっとうなジュブナイルSFと言う方がふさわしい。
それは素晴らしいことだと思う。
小学校高学年〜高校生くらいの皆さんにオススメしたい夏休み映画。 アニメファンにはオススメするまでもなく。
惜しむらくは上映館の少なさですが、見逃すには惜しい作品です。
アニメファンから熱い注目を集める細田守監督の代表作がついにあらわれました

878:名無シネマ@上映中
06/07/17 15:44:21 VZx9ea34
↑全米が泣いた

879:名無シネマ@上映中
06/07/17 15:53:03 f9KeQvUe
それどこからのコピペなの?


880:名無シネマ@上映中
06/07/17 16:21:12 wdSyALp4
今日見てきた。朝一だからか客は30人くらいだった
ちょいネタばれ




友梨が消火器ぶつけられたシーンはタイムリープでなんとかしろよと思った
その前のいじめられてたシーンでも思ったんだけど、
試験なんかは対策立ててるのに、調理は身代わりかよ・・・

881:名無シネマ@上映中
06/07/17 16:22:22 AJWj68cv
>>862
貴重な情報ありがとう。
事前に確認してから行く事にしたよ、わかったら書き込むね。
来週中に新宿で原画展見たいからその時も一回見てこよう。
幕張の時は4回目だw
神奈川からの遠征は大変だけど楽しみ(゜∀゜)=3

882:名無シネマ@上映中
06/07/17 16:25:24 xptrbYtR
>>880
タイムリープしようとしてたけど、結果的に千昭とゆりの距離が近づくイベントになったかんじだから、
飛ばなくていいやみたいな微妙な表情してたシーンがなかった?確か。


883:名無シネマ@上映中
06/07/17 16:44:50 ahnENlYp
で、原田知世の実写版とどっちの出来がいいのよ?

884:名無シネマ@上映中
06/07/17 16:48:22 O2m+Nrb/
この映画見たあとyahooで実写版も見たけど、断然今回のを推す。
実写版も当時の特撮技術が効果的に使われてたけど、
今回のはアニメ技術の粋を集めてると思う。
技術というか、手間とかセンスの面で、一流スタッフが揃ってる。

885:名無シネマ@上映中
06/07/17 16:48:57 Uq8V3gz2
ネタバレ

>>882
台詞あったよ「傷が残ったらどうしよう……」「あたしが何とかするから!」
>>880
まぁ、天麩羅のトコは、自分で気をつければいいだけなのに、ちょっと
ずるいな。

886:名無シネマ@上映中
06/07/17 16:53:02 JIu6oAak
新宿で見てきました。
超面白かった。以下報告。

新宿12:25からの回を見たんだけど、
テアトルに11:30に着いて、整理券が50番。

立ち見こそいなかったけど、最終的に座席の9割以上は埋まっていたと思われ。

待合室で隣に座っていた人は
「これで3回目、ポスターゲット」とその友達に言ってましたw


887:名無シネマ@上映中
06/07/17 16:56:00 wdSyALp4
>>882
スマン、表情までは覚えてない
(ちょっとバレ)




ぽんぽんリープしてたからイジメのシーンで飛ぶかと思ったら放置で、
次の消火器のシーンもそのままで飛ぶ基準分からんなーと疑問があったんだ・・
そういや思い出したが、魔女おばさんが変わりに不幸になってる人いない?って言ってたから
それ受けて自重してたのかな

まあ最終的には真琴の電車事故だけ回避された形になって、うまくまとまってよかった

888:名無シネマ@上映中
06/07/17 16:56:46 VVqqFzJZ
>>896
ポスターって?
3回見るとポスターもらえるのか?
15日に先着500名にもらえるポストカードならもらったが

889:名無シネマ@上映中
06/07/17 16:58:58 VVqqFzJZ
悪い、>>886だった

890:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:04:13 qd4x47mR
エンドロールが終わるまでだれも席を立たない礼儀正しさ
おまいら(オタク)スゴス

891:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:04:48 VZx9ea34
ねらーナメんな

892:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:07:07 O2m+Nrb/
・余韻に浸りたい
・原画とかのスタッフが気になる
・細田作品はエンドロールすら面白い(映像と主題歌とのシンクロとか)

いろいろ理由はあるね

893:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:17:30 xptrbYtR
そういえばりょーちもいたな

894:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:17:49 gBFHHrbJ
ネタバレ?


そういや、なんでチアキがストーンズの歌なんて知ってたのか謎だな
古典にでもなってるんだろうかw

895:886
06/07/17 17:18:07 JIu6oAak
>>888
テアトル新宿と梅田だけかもしれないけど、
URLリンク(www.cinemabox.com)
によれば、

『時をかける少女』スタンプラリー開催!
1回のご来場につき1回スタンプを押させて頂きます。
3回ご覧のお客さまには非売品のB2ポスターをプレゼント!
※無くなり次第終了とさせて頂きます。ご了承下さい。

とのことです。





896:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:19:27 qLB4Smde
>892
・涙で濡れてる顔が乾くのを待つ

だった俺は

>891
ねらーしかいないのかよw

897:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:22:29 N824fH08
エンドロールでさくさく帰る奴は許すけど
席立ったまま、なかなかその場を動かない奴は許さん

898:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:25:11 CrEKSGei
>>888
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
ここのページの真んなか上あたり書いてある
ところで、なくなり次第って書いてあるが、どれくらいの数を用意してるのかね?

899:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:26:30 qd4x47mR
始まる前キモい野郎どもとか思って悪かたよ
おまいら観客としてはマナー最高だたよ

本来のターゲットである高校生女子が数人しか
入ってなかったあたり営業力の弱さの悲哀を感じたが
この調子ならすぐ上映拡大するだろ

900:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:32:01 Neb09Jv4
新宿以外の入りが気になる・・・

901:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:32:41 O2m+Nrb/
>>899
そう思ってもらえると嬉しいな、
これに懲りず是非リピーターになってくれ

>>896
あ、それは漏れもちょっとあったw

902:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:34:29 bixxaecC
せめて都内だけでも公開規模拡大したらいいのに

903:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:42:00 VVqqFzJZ
13 記入なし (06/07/16 06:38)  RDDpbTB3MU P
宮○駿ってインケンだなぁ
大人のジャイアンが子供ののび太虐めてる感じだな

14 記入なし id:254Tglpcrg (06/07/16 16:20)  kwBjln1yZ2 P
>>13
何の話?

24 記入なし (06/07/16 22:30)  A5tFH9ceTE P
>>14
理不尽に監督首にして、業界追放なりそうまで追い込んだのに
今度は圧力かけてきてるらしい

これが事実なら宮○駿は最低だな

904:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:42:02 Co3LnrMh
新宿でポスターゲットしたよ。

905:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:45:47 0ZpqKTH3
天ぷら周りのシークエンスは、タイムリープが引き起こす不幸を描く目的があったにしても
もう少し別のやり方があったのでは・・・作り手側の視点に立ってそう考える気持ちは分かるけど、
あえてあれ残したのも俺は評価したいよ。

実際青春時代ってのは、後から理論的に振り返ると、信じられないくらい馬鹿な事やってたりするわけで。


906:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:46:52 VVqqFzJZ
>>904
ポスターってどのくらいの大きさ?

907:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:47:54 7/rwL6ql
>>900
千葉で観たけど、3分の2くらいの入りかな〜。
親子連れや高校生(カップル、女の子同士)もいたけど、
男性が一番多かった。やっぱりみんなマナーは良かったw
ちょっと思ったんだけど、今の高校生って原作知ってるのかな。



ネタバレ?
千昭のいる「未来」って、あんまり居心地良くなさそうだな…。
(そこら辺りは原作を踏襲してる?)
野球がないって言ってたし(できないのか?)。千昭の目的だった
魔女おばさんが修復していた絵のエピソードもちょっと暗い感じだったし。
(世界的な戦争と飢餓があった時代のものらしい)
真琴があまりにもおバカ&前向きなので、爽やかな作品になってるけど。

908:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:53:18 ygGASmWN
今日見てきた
事前に何の情報もなしで見たけどまあまあだったかな
もう一回見たいほど良いとは思わなかった

客は子連れの大人から小学生も中学生もいた

909:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:53:59 JIu6oAak
>>907

ネタバレ



たしかに。未来は悲惨っぽいね。
ってか、ということは、千昭から「未来で待ってる」と言われても微妙だな。

910:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:54:15 J/PC9vus
幕張の9番館で上映するのか…俺も見に行くよ!
つか、来週幕張で時かけオフやらないか?
幕張9番で映画見る→駅前で飲みorお茶とか
希望者がいたらオフ板にスレ立てるよ

911:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:56:53 gBFHHrbJ
ネタバレ

>>909
あれって、マコト自身を待ってる、ってわけじゃないんじゃないの?
待ってるのは「絵」だろ
チアキのいる時代にあの絵が現存してる=現代でマコトがずっとチアキの事を覚えてて、
愛だか友情だかの証にずっとその絵を守り続けた、ってことの証明になるわけだし

時間が等速で流れてるなら、何年まってもあのマコトとチアキは出会えないっしょ

912:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:57:55 Neb09Jv4
>>903
事実の訳ないじゃん。アホかw

913:名無シネマ@上映中
06/07/17 17:59:37 lXr8wPXt
ネタバレ



>>909
でも、真琴は千昭に絵を見てもらえるように、「なんとかする」って言ってたので
なんとなく終わり方が爽やかなんだよな〜。

914:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:00:03 Neb09Jv4
>>907
d
結構入ってるね。一安心
いや、初日の幕張ガラガラだったから気になって

915:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:00:13 wdSyALp4
>>905
調理のシーン自体はうわっひでぇwって感じで見てたんで別にいいんよ(ふつーにギャグシーンだと思ってた)
その後の展開で、原因が自分にあってそれを直す能力もあるのにやらない
真琴の感情がよく分からんなーって話だったのさ

・・いや、スマン、こんな枝葉のトコ、ひっぱる話じゃなかったか

916:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:02:39 Neb09Jv4
>>910
参加したいが・・・土日は用事で行けないっぽいんだよなぁorz

917:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:03:03 VVqqFzJZ
>>912
24 記入なし (06/07/16 22:30)  A5tFH9ceTE P
>>14
理不尽に監督首にして、業界追放なりそうまで追い込んだのに
今度は圧力かけてきてるらしい

こいつは何見て書き込んだんだろう?

918:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:04:11 wCJ2SdbS
>>913
ネタバレ




「将来のために頑張ることを見つけた」話なんだよな。
監督の元同僚が某ホストアニメで真逆の
「将来のために頑張るのもいいけど学生生活も楽しむべき」という話をやってたのは
興味深かった。

919:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:04:35 Neb09Jv4
タイムリープの技術が確立する未来て最低でも数百年後かと。

920:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:05:59 qd4x47mR
あくまで友情かプラトニックな愛がテーマでそ
歌詞にあったじゃん「他の誰かを好きになっても貴方は特別な人」て

恋愛が成立しない切なさがいいんじゃない

921:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:06:38 VVqqFzJZ
>>914
名古屋は全然入ってないんだよぉ…
初日の昼過ぎに見に行ったら
220人入る所に20人くらいしかいなかった…
もっと宣伝しなきゃダメだぁ

922:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:06:59 Neb09Jv4
>>917
わからん
アニメ業界板あたりのアンチハヤオスレ?w

923:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:09:54 VVqqFzJZ
>>922
まあ、しょうがないと言えばしょうがないか
好きなヤツがいれば嫌いなヤツもいるしな

924:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:16:33 S8laY6pl
平塚の13:55からの分観たけど
客の入りは4割くらいだったかな

すんごい良かったんで、こんどは
勇気出して気になる人を誘ってみる

925:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:16:36 JIu6oAak
>>911
ネタバレ




やっぱり絵ですか。

もちろん普通にいけば2人が出会えないのはわかってるんだが、
>>913の言うように終わり方がすっごく爽やかで、
真琴もやっともう一回告ってくれた!みたいに喜んでるから、
どうにかしたら二人もまた会えると言う含みがあるんじゃないかと。。。

ま、会ってほしいという願望に過ぎないか。


926:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:19:29 rRpNJzPW
普通に傑作すぎてびびった
行かないと損するよコレ

927:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:23:55 qd4x47mR
ネタバレ





チアキが未来でタイムリープの種を買ってくれば簡単に再会できるという罠

あるいは最後のシーンで種が砕けたのに注目
もしかして再チャージ済み?

928:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:27:42 gBFHHrbJ
ネタバレ

>>927
単純に、マコトが種を使っちゃった直後にタイムリープしただけだろう
あと、「何かの理由で仕方なく帰った」んじゃなく「チアキが自分で選択して帰った」んだから、
戻ってはこないだろ

929:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:33:35 AJWj68cv
>>915
自分がタイムリープを使う事で事態が好転するかわからなくて、それで葛藤してたんじゃない?
少なくとも自分の能力のせいで高瀬君は虐められたんだし。

まぁ、その後の使いっぷり見るとわからんけどなw

930:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:33:51 lXr8wPXt
ネタバレ



>>911
> チアキのいる時代にあの絵が現存してる=現代でマコトがずっとチアキの事を覚えてて、
> 愛だか友情だかの証にずっとその絵を守り続けた、ってことの証明になるわけだし
> 時間が等速で流れてるなら、何年まってもあのマコトとチアキは出会えないっしょ

それを考えると、この作品の芳山和子がああいう職業に就いているのも効いてる。
やっぱ脚本上手いわ。魔女おばさん、出番少なかったけど存在感あった。

931:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:38:31 VVqqFzJZ
>>930
真琴が亡くなった後は誰が守っていたんだろう?

932:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:39:25 wxnXF2qK
いくらいい映画でもエヴァと同じ人が絵を書いてると、
いうだけでキモオタアニメの洛印を押されまつ。

933:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:40:50 VVqqFzJZ
>>932
じゃあ何を書いてる人ならいいんだ?

934:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:42:20 eYyjxNIa
>>932
今エヴァと言うと、一般的にはパチンコだからw

935:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:43:46 AJWj68cv
そろそろ次スレの季節だけどネタバレ専用スレも立ってた方がよさそうだね。
遅い場所だと8月だから住み分けしよう。

936:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:52:34 0ZpqKTH3
なんかこの作品に関しては
「あそこであのキャラはああすればよかったのに」みたいな話が意味の無い事に感じる。

937:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:53:33 TsQuR6wI
ネタバレ増えてきたな・・・
早く見に行かんと・・・

938:名無シネマ@上映中
06/07/17 18:54:18 VVqqFzJZ
>>937
ごめんな

939:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:02:33 eEavrrH5
ネタバレあり?

踏み切りがどう以前に、あれだけ人通りの多い商店街の下り坂を疾走する行為がDQN過ぎ。
降りて押せとまでの行儀の良さは要求しないが(勿論それが正しいのだけど)、
徐行ぐらいしろと。踏み切りに突っ込んだから被害者面できるが、
一歩違って歩行者とぶつかれば自転車の方が加害者だ。
コウスケは優等生らしく、自転車を借りる前にブレーキチェックをしていたし、
ただでも危険な二人乗りだからと気を使って降りて歩いて危険を回避して
マコトの心配は杞憂に終るオチかと思ったら、平気で走っているし。
つか二人乗りで通常スピードで坂を下るってだけで随分やばくないか。

とか考えてどうにも主人公sに感情移入できる感動仕切れなかった俺は負け組?

940:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:10:46 bixxaecC
>>939
でも、そういう無茶なやつも世の中にいる
そのキャラクターの行動がDQNかどうかが問題ではなくて
こいつならそういうバカなことしそう
と思えるだけの説得力があればそれでいいと思う
どうでしょう?

941:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:10:46 VVqqFzJZ
>>939
高校生だからな
人生でもっとも楽しい時間と言ってもいいくらいの時だ
周りなんて気にしないって感じだったんじゃないかな?

942:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:10:58 gBFHHrbJ
まぁ分からんでもないけど、その辺をまともにツッコむのはヤボだろう

943:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:11:17 JIu6oAak
>>939

>>936が真理かと。
もちろん何も言うな、ということではないけど、
議論の対象になることとならないことがあるのでは。

別に細かいリアリティを追求した映画じゃないし。

944:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:12:30 Uq8V3gz2
>>939
S90-C12 果の包帯を巻いた足(スロー)
……まぁ、危ないことに変わりないけどね。

945:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:14:47 AJWj68cv
>>939
高校生の思考なんてそんなもんだよ。
進学校のシール貼ってる自転車ですら信号無視したり、違法駐輪したり。
まぁ、映画ってのは細かい演出に法律的にどうとか、モラル的にどうとか言うものじゃないと俺は思うけどな。
ハリウッド映画に法律も糞もないじゃん、それと似たようなもので突っ込むのは無粋だよ。
現実にやってりゃDQNだけど演出ならいいと俺個人は思う。


946:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:14:52 O2m+Nrb/
それによっていまいち感情移入できなかったのは
確かにちょっと不運だったかもな

947:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:17:07 QZS7uDI6
>>925
> もちろん普通にいけば2人が出会えないのはわかってるんだが、

冷凍睡眠という手があるじゃないか。
で、眠れる真琴の傍らには絵が横たわっている、と。

948:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:18:24 QZS7uDI6
>>939
1800円と100分を無駄にしたという点では負け組かと。

949:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:18:34 eYyjxNIa
>>939
> ネタバレあり?

> 踏み切りがどう以前に、あれだけ人通りの多い商店街の下り坂を疾走する行為がDQN過ぎ。
> 降りて押せとまでの行儀の良さは要求しないが(勿論それが正しいのだけど)、
> 徐行ぐらいしろと。踏み切りに突っ込んだから被害者面できるが、
> 一歩違って歩行者とぶつかれば自転車の方が加害者だ。


寝坊して遅刻がかかってるからなぁ

950:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:19:44 VVqqFzJZ
>>948
そうだな
本人が無駄にしたと思ったなら負け組みだな

951:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:21:38 JIu6oAak
>>947
ちょ、それ反則www
普通じゃないじゃん。
なんか火の鳥思い出した。



952:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:23:40 QZS7uDI6
>>951
だってほら、真琴が言ってるじゃん。やりたいことが見つかったと。
冷凍睡眠の研究なんだと思ったんだけど。

953:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:25:37 Uq8V3gz2
>>909
「ペイルコクーン」みたいな未来かねぇ。

954:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:26:19 4HuIoPhg
毎日ああやって坂で急ブレーキかけて
通学してるんだろうなぁ
普通に乗っててブレーキワイヤーが切れる事ってまずない 

955:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:27:07 wcksUAR5
知世ちゃん映画ジャストミート世代、最近のアニメはジブリと押井守のしか知らない人ですが
今日見に行ってきました。大変良かったです!!
週末に見た海賊と巨大タコが戦う映画があまりにもアレだったため
お口直しとしてこの板で評判良いレスがついてる新作として選びましたが
みなさん間違ったこと書いてないですね。2ちゃんを信じて良かった〜。

956:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:27:46 JIu6oAak
>>952
まあたしかに、
なんとかして絵を守るだけかよ、
2人がもう出会わないってのは微妙だろ、とは思うが。




957:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:28:15 QZS7uDI6
この映画に失敗があるとしたら、一つしかないな
「時をかける少女」と言うタイトルにしたのは失敗だったと思う

958:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:30:01 qLB4Smde
この映画に失敗があるとしたら、一つしかないな
角川ヘラルド配給のしょぼい館数が失敗だ!
あとメイドカフェとかで宣伝も却下だ!


959:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:31:15 JIu6oAak
>>957
そうでもないと思うけど。。
じゃあ時かけですか?

960:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:31:55 CleA1uUN
可もなく不可もなく、ホントどうでもいい内容だった。
これならまだツッコミどころ満載のブレイブや
負け戦確定のゲトの方が観る価値ありそうw

961:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:32:34 gBFHHrbJ
ローマ字でtokikakeとかトキカケ☆みたいなタイトルにされるよりはまぁ

962:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:33:12 QZS7uDI6
>>959
全く新しい作品なのに、前作のイメージを引きずっちゃうんじゃないかと思って

963:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:35:08 bixxaecC
要するにリメイクだと思われて、新鮮さがないってことだろ
言いたいことは分かる
でも原作に対する尊敬もこめてのことだから
名前を変えることには賛成できない

964:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:38:03 RbWz7VVt
とき☆かけ!とかにするとあっという間に萌えアニメ風に

965:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:38:12 gBFHHrbJ
映画館のカウンターで「時をかける少女」っていうのがなんか恥ずかしかった

966:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:38:22 eYyjxNIa
名前変えたら『〜は時かけのパクリ』ってスレが立つに5000円w

967:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:40:12 QZS7uDI6
>>966
原案としてクレジットする……
それなら確かに「時をかける少女」でいいか

968:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:42:13 JIu6oAak
>>962やっぱそういう面もありますか。

個人的には今までの実写版&原作小説は見たことなくて、
もともと時をかける少女ってのは登場人物が時空を超える有名な話ってことくらいしか知らなかったので。

なんか今度はアニメ化するらしいってのを聞いて、
さらに貞本画だというのを知り、各ブログとこのスレでの評判が良かったので見たわけで。

たぶん原作が有名だから各種報道がある程度多くて、
そのぶんたくさんの人に存在を知られるというプラスもあるのかな、と。

その割には上映映画館少ないけどorz
ホント何がしたいのやら。。

969:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:47:00 QZS7uDI6
>>968
> 個人的には今までの実写版&原作小説は見たことなくて、

そういう層に敬遠されてしまうんじゃないかと思って。
つまり、原作や前作に触れてないと分からないと、思いこまれてしまうと。

原作や前作に触れている人は、別物だと思って敬遠されてしまうような気もするし。

気にしすぎかな。

970:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:51:18 ahnENlYp
登場する少女たちを萌えのパーツとみなして、
徹底的に人間性を排除しているところが、この作品の名作たる所以だね。

乳と尻のついた肌色のオブジェ。
エロティシズムの具象っていうのかな、
人間らしさの一つとしてのエロティシズムではなく、
エロティシズムのエキスから造形された物体だよね、もはや。

いや、すばらしい。荒唐無稽なシナリオ、空虚な台詞の連続が、
彼女たちのエロティシズムをさらに精錬して、
何かによってたつエロスではなく、エロスそのものを具現化しようとしてる!

深い! すごく深いよ!

971:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:51:34 z05kVYyn
たしかに上映館少ないのはもったいない。
宣伝もあんましてないからDVDでって感じか。
しかしこれは夏(休みが始まる)前に観てこそだな。

>>956
ガーネットの歌からしてどうなるかわかっちゃうんだが。。
せつねーよ。
絵の存在そのものが過去を思い出させるからな・・。


972:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:54:41 gBFHHrbJ
誰か行ってたけど、上映館の拡大ってセンはないのかね

973:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:54:55 eYyjxNIa
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

上映館確保は苦労してたっぽい

974:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:55:03 QZS7uDI6
うっ、ひょっとして冷凍睡眠説を唱えているのは俺一人なのかorz

975:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:55:52 y5VbW419
>>974
うん
てかよく思いつくね

976:名無シネマ@上映中
06/07/17 19:56:25 JIu6oAak
>>969
そうか、俺は少数派かもしれないよね。
たしかに作品周辺にあまりこだわらず、面白ければいいやってところはあるかも。
事前の情報収集時点で「これ見る前に原作は見なくてもいい」っていう意見をどっかで読んでたし。

う〜ん人それぞれな感じはするけど、どうなんでしょ。
角川はこの方がマーケティング的を考えていける、と思ったんだろうけど。


977:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:02:06 Uq8V3gz2
>>957
「Time waits for no one. 」 (原案:時をかける少女)

てなとこですかね。

978:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:02:42 QZS7uDI6
>>975
SF小説に、タイムトリップと冷凍睡眠を組み合わせたものがあってね

979:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:03:42 gBFHHrbJ
猫のヤツか

980:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:04:10 IG1hofgL
>>939
非常に激しくネタバレですが、





その迂闊さのせいで、
(タイムリープで無かったことになったとはいえ)
一回死ぬという報いを受けたわけで、
物語の流れとしてあまり抵抗は感じませんでした。

981:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:04:34 Y/eqQt/8
(゚Д゚)ハァ? におまいらを感じた

982:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:06:20 QDGPy74g
>>977
↑(゚Д゚)ハァ?

て答えればいいの?


983:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:07:58 y5VbW419
>>978
うーん
SFな方なんでしょうけど、
この映画観ながらそこに行き着くのは
いささか突飛では??

984:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:08:32 4gLVL4oz
主役に向けて第三者な人物が作品のメッセージを伝えるってのが巧い
今回の場合は魔女叔母さん 押し付けがましく聞こえないんだよな
それでいうと(俺の)期待の原恵一はいまいち

985:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:10:14 Y/eqQt/8
>>983
「待ってられない未来がある」ならそーゆー路線もありかと
その後は観客の想像におまかせって事なのでは


986:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:12:14 QZS7uDI6
>>983
まあ、あのラストは観客の想像にお任せしますって感じな訳だしね。
俺なりに納得のいく終わり方が、冷凍睡眠だったって事ですよ。

987:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:13:11 J2q4Jn+X
劇中に出てきたあの電車は何線??

988:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:13:34 eYyjxNIa
次スレテンプレ案(適当)

公式
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

アニメスタイル応援企画
URLリンク(www.style.fm)

【映画】時をかける少女 タイムリープ02回目
スレリンク(anime3板)l50(アニメ板)

前スレ
【行けぇぇぇぇ】時をかける少女【ぇぇぇぇぇ】
スレリンク(cinema板)l50

989:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:14:24 y5VbW419
>>985,986
そうですね
はっきり描かず、観る人にゆだねているのだから
人それぞれでいいってことですね
失礼しました

990:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:14:49 gBFHHrbJ
タイトルに関しては、
昔の名作を今風にリメイクして名前まで今風にする、っていうスタイルは好きじゃないので、
潔くそのまんまにしたのは良かったと思う

991:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:20:14 eYyjxNIa
次スレ立てられなかった
誰かヨロ

992:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:32:13 d8puMY0I
「いっけぇぇぇぇーーーーー!」にしても「待ってられない未来がある」にしても
見る前は「はぁ?」だったが、見た後だとすごく納得。

これは「何故実写じゃないの?」に関しても同様。
アニメじゃないと、この爽快感は絶対に出せないわ。

993:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:43:27 Pmc4kPtR
>>899
俺らはマナーのいいキモヲタなんだよww

まあ、その筋の人が多いのは仕方ないよ。だって東京の上映劇場が
テアトル新宿一館だけなんだぜ。つまり、東京中のその筋の人が集合して
るんだから、そりゃ(ry

もっと劇場増やせば、いろいろな客層が来ると思われ。

994:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:46:25 ahnENlYp
まぁBTFに比べたら起伏に乏しく寒い話だったよな。

995:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:49:37 AJWj68cv
次スレ

【行けぇぇぇぇ】時をかける少女-02【ぇぇぇぇぇ】
スレリンク(cinema板)

996:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:51:17 8Fnb6R7/
上映館がたった22館か・・
のうち現時点で上映してるのが6館て

大作映画多い時期と被ったのはかなり痛いね
ちょっと興味あるから観に行こうかな、と思ったんだけど・・

997:名無シネマ@上映中
06/07/17 21:20:56 /e0/oB6L
二日ぶりに来たらスレがえらい勢いで伸びてる・・・

998:名無シネマ@上映中
06/07/17 21:27:06 VVqqFzJZ
スレリンク(cinema板)
ここへタイムリープ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4142日前に更新/231 KB
担当:undef