【行けぇぇぇぇ】時をかける少女【ぇぇぇぇぇ】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無シネマ@上映中
06/07/16 02:36:59 1jON7gXc
公開館がすくないのは制作側のせいではないような
あと、自信はかなり持ってるとみた

501:名無シネマ@上映中
06/07/16 02:42:01 dn73UlB6
>>500
なら、もっと多くの映画館で放映してもいいと思うんだが…?

502:名無シネマ@上映中
06/07/16 02:49:13 oh0DDBiP
「かもめ食堂」を拡大公開してても
フィルム焼いた分を取り替えるかどうかわからん買ったと思うぞ

子供が観そうに無いアニメほど、
どう客を入れたらいいかわからないジャンルは無い。ジブリのぞく

503:名無シネマ@上映中
06/07/16 02:52:22 dn73UlB6
つーかさジブリって面白いか?
ラピュタとかはわかるが隣の山田さん??とかなにあれ?
正直千と千尋もつまらんかった

504:名無シネマ@上映中
06/07/16 02:55:17 bP7clrvU
人それぞれ

505:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:01:57 dn73UlB6
>>504
それは、そうだけど
千と千尋でアニメの知識が少ない外国に作品持ち込んで
評価をあげようって考え方がズルイ気がする
たぶん日本では売れない予感がしてたんだろうな
外国で騒がれてニュースで話題性をだして入館者を
増やすしかなかったんだと思ってるオレがいる

506:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:06:59 1/A13o/b
昨日観てきました。
おじゃ魔女どれみの細田氏監督回は
これのための予行演習だったのかな…と思いました。
三叉路あたりの演出とか、そのまんま引き継いでますね。

507:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:08:31 dn73UlB6
>>506
そうか、今日はもう16日だ

508:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:12:39 1wQ9CL+G
>>505
千と千尋って興行日本一だろ
そんな姑息な手段でそれだけ客が入ると思ってんの?
頭悪すぎ

509:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:12:54 MxynWOYq
ズルイとか意味不明。

510:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:14:00 m8Cp3Uvq

ボーダフォンだった理由って何だったの?

511:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:15:25 Nk/H877S
>>505
マスコミが騒ぐだけでアカデミー賞やらベルリンで賞が取れるかよ

512:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:16:21 dn73UlB6
>>508>>509
個人的な意見だ

>>510
何の話だ?

513:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:21:37 woPb6KRX
>>510
あ、それ、俺も気になった。結局なんだったんだろうね…

あと、真琴が自転車を乗るとき、

-スカートでサドルをすっぽりかぶせて座る「直接パンツ方式」
-折ったスカートを、尻とサドルの間にはさむ「間接パンツ方式」

のどちらなのか、ずっと気になってみていたが、直接わからないような
アングルで描かれてたな…


514:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:23:15 m8Cp3Uvq
スカートをたぐる仕草は無かったから
直接だとおもう


515:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:34:10 kdj+1HkU
日時を決めてみんなでタイムリープするOFFしようぜ
決まった時間になったらみんなで大声はりあげてジャンプすんのな
で、ジャンプした回数だけ腕に印を刻んでくの。
家にあるマイナスドライバーとかハサミ、コンパスとかで印を刻むんだよ
どうよ?

516:名無シネマ@上映中
06/07/16 03:36:23 dn73UlB6
>>515
傷の理由聞かれたときどう答えるんだよw

517:名無シネマ@上映中
06/07/16 04:24:09 ECgSO8/H
>>499
仙台は東北地方じゃないですかそうですか。
もっとも公開予定が8月ってとこしか決まってないようだが

518:名無シネマ@上映中
06/07/16 04:49:00 dn73UlB6
>>517
やるところが少ないからやるだけラッキーですよw

うえの方にいたネットでだけ態度のデカイやつらよ
まず、オレを批判する前に自分の意見を言え。
興行収入とか世間の言ってることじゃなくて
自分の考えを。

519:名無シネマ@上映中
06/07/16 04:56:34 rUD7Xa7/
「時かけ」は素直に大好きな映画です
揚げ足とりとかではなく、気になった事
「放映」はテレビ、映画館の場合は「上映」です

520:名無シネマ@上映中
06/07/16 05:18:46 Sl4U+Y+Z
>>510
> ボーダフォンだった理由って何だったの?

主役が以前、ボーダのCMに出てたからじゃねーの・

521:名無シネマ@上映中
06/07/16 05:22:40 dn73UlB6
>>519
すまん、やっちまった

522:名無シネマ@上映中
06/07/16 05:31:12 wTu0XHMX
dn73UlB6

523:名無シネマ@上映中
06/07/16 05:39:13 dn73UlB6
wTu0XHMX
何かコメント書こうよ

524:名無シネマ@上映中
06/07/16 05:40:35 ECgSO8/H
>>518
うえの方ではスルーしていたけれどw
何やら煽ってるので事実誤認だけ指摘させてもらうが

千と千尋が日本国内で劇場公開されたのが2001年7月20日、
同年9月26日には観客動員数、11月10日には興行収入にて
もののけ姫やタイタニックを抜いて歴代国内公開映画成績
ベスト1を記録する超ヒットヒットとなった。
対して、千と千尋が国外で最初に大きな賞を受賞したのは
国内公開開始の翌年2002年2月17日の第52回ベルリン国際
映画祭の金熊賞受賞。つまり、外国での評価は日本国内で
ベスト1の成績を上げて何ヶ月も後の事であるという事だ。

ここまで言えば判ると思うが、>>505でのキミの発言は、
何の根拠もない思い込みから出たデタラメな妄言でしか
ない、そういうことだ。

525:名無シネマ@上映中
06/07/16 08:09:58 cz0AzgQ+
>>496
最初真琴が気付いた時、80とか90って書いてなかったっけ。
3人で○○に行った時とか何度も使ってたし。
>>497
自分は大林版の印象が強くて、それだと和子は一切覚えてないんだけど
この映画観たら、「待ってる」和子もありだな…と思った。
(和子が真琴をそそのかさなかったら、この物語始まってないしね。)
妙に達観しているところがあって、魅力的だった。

526:名無シネマ@上映中
06/07/16 08:26:06 vxuBJkeD
90と書いてあったけど
逆さまに見てたから実際は06

527:名無シネマ@上映中
06/07/16 09:29:16 6IIjucxW
和子さんのところにケーキもっていった時に、
本編では書かれていないリープもしゃべってたので、
正確な数は出せないと思う。
たぶん10じゃないだろうなぁ・・。
ざっと数えただけでも26あった。

528:名無シネマ@上映中
06/07/16 09:50:50 lIpgnzFt
>>525
> 自分は大林版の印象が強くて、それだと和子は一切覚えてないんだけど
> この映画観たら、「待ってる」和子もありだな…と思った。

いやいや、大林版のラストは色々と解釈が可能で、深町との別れ際に
「さよなら・・・・・・忘れない・・・・・・さよなら・・・」と強く願った和子だけは
深町との思い出を忘れなかった、との見方も出来るんだ。実際エピローグの
11年後で大学に残った和子は、未来の薬学博士で83年に植物を採集に来た
深町に倣うかのように薬学の勉強をしている。ただし、別れる際に深町が
語ったように「全く別の人間として」再び現れた為に、ラスト大学の廊下で
深町と再会した和子には、彼を深町と認識する事はできない。
(まあ、映像上は本編もエピローグも同じ高柳良一が演じてるので分かり難いけど)

この解釈に則って見れば、本編後の職業こそ違えど大林版と細田版の和子は
実は通底している、とも言える。


529:名無シネマ@上映中
06/07/16 10:08:34 dn73UlB6
>>524
デタラメもなにも個人的に
オレは「思っているってオレがいる」って書いただけだが?
確かにオレの考えは間違いだが
自分の意見を語らないやつに言われる筋合があるのか?
自分はやらないのに人がやって失敗した時だけ
笑うようなもんだな。

530:名無シネマ@上映中
06/07/16 10:24:08 dn73UlB6
>>527
じゃあ、実際は30回くらいかな?

531:名無シネマ@上映中
06/07/16 10:27:14 6IIjucxW
たぶんそんくらいじゃないかね。
結構ばかすか使ってたみたいだしw

532:名無シネマ@上映中
06/07/16 10:33:14 dn73UlB6
>>531
カラオケでは何回か使ってたしね
10時間くらい歌ったと本人は言ってたがw

533:名無シネマ@上映中
06/07/16 10:47:34 czX8fPmB
DVDいくらで発売かな?
これは買うに値するってみんな思ってるんじゃない?

534:名無シネマ@上映中
06/07/16 10:57:07 dn73UlB6
>>533
それは気になる
終わってから半年後にはDVDになってるかな

535:名無シネマ@上映中
06/07/16 11:03:30 P4ch7cUF
>>529
自分が無知蒙昧の大間違い野郎と気づかされても
ここまで偉そうなのはある意味スゴいw
もしかして ID:dn73UlB6は小学生?

536:名無シネマ@上映中
06/07/16 11:09:42 ShrmxDpx
>>535
まあ、そんなに苛めてやるな
根はいい奴みたいだし

ちょっと、おっちょこちょいなだけだ

537:名無シネマ@上映中
06/07/16 11:48:28 rAxRtZa8
結局、試写会組の評価は正しかったの?
ブロガー試写組は特別扱いされた感じもあったし。

538:名無シネマ@上映中
06/07/16 11:49:40 Hlgbc2qP
>>533
監督のコメンタリーは絶対つけてほすぃ

539:名無シネマ@上映中
06/07/16 12:02:47 NWNvXALv
ひょっとして、試写会で観ただけでは売り上げに貢献できていないのだろうか

540:名無シネマ@上映中
06/07/16 12:11:20 Hlgbc2qP
・・・おーい( ´∀`)σ)Д`)>>539

541:名無シネマ@上映中
06/07/16 13:04:13 gSJTGoVu
破壊屋の掲示板にアホな感想があって吹いたw

542:名無シネマ@上映中
06/07/16 13:14:46 dn73UlB6
>>533
できればカットはしてほしくない

543:名無シネマ@上映中
06/07/16 13:19:05 dn73UlB6
>>535
できることなら小学生に戻りてぇよぉぉぉ!!


544:名無シネマ@上映中
06/07/16 13:36:10 lpEK3t8J
昨日このスレを読んで我慢できず朝一で観に行ってきました。アニメ映画はもののけ姫以来です^^
到着するとすでに映画館の券売所には行列ができていました。「座れるかな〜」なんて思っていたら
子供連れは皆ブレイブストーリーの方に流れたみたいで、時かけの客は300席の箱に15人くらいでした(笑 
客層は学生くらいの男子が大半、50代くらいの男性が一人、女子はチラホラって感じでした。

映画を見た感想。整理できていないので箇条書きですが
・もしテレビで放映したら絶対に観る
・前日の夜制服モノのAVを観ていた自分が嫌になった
・中、高校生くらいの時に観たかった。大人は感情移入しにくいかも。
こんな感じです。過度に期待するとちょっとガッカリするけどでも爽やかでいい映画でした。佳作かな。
家族連れでも安心して観られる内容ですが小学生にはブレイブの方がいいかもしれません

帰り道、夏の蒸し暑さや人ごみもなぜか心地よかったです。
映画の内容とは関係無いけど、子供の頃親父と自転車に乗る練習をした思い出とかが頭を巡り
少し感傷的になりました。これが夏の暑い日差しのせいなのか、この映画の影響なのかはまだわかりません・・・



545:名無シネマ@上映中
06/07/16 13:47:53 yBOtYVEc
ここら辺で一応いま一度お願いしておくけど
ネタバレは一行目にネタバレってかいてね


ちくしょおおおおおおおはやくみたい

546:名無シネマ@上映中
06/07/16 14:08:20 dn73UlB6
>>544
わかる!
エロいサイトを見てた自分が嫌にだったもん
映画館を出た時に雨が降ってても心地よかったしw

>>545
8月くらいに上映ですか?

それと、上の方で見苦しい争いをしてゴメンナサイ
他にも見ている人がいることを忘れていました

547:名無シネマ@上映中
06/07/16 14:36:00 AgEMJEmW
>>533
発売したら絶対に買うと思う。
予約特典とか初回限定版、限定版とか出してくれないかな(*´д`)ハァハァ

548:名無シネマ@上映中
06/07/16 14:44:52 lTtwfPL8
メインキャストはいいんだけど(妹は少しよくない・・)
あの太ったおばさんの息子の声が気になったりw
何度観ても魔女叔母さんがアドバイスする最後のシーンがいいな



549:名無シネマ@上映中
06/07/16 14:46:35 0H3TYk10
DVD通常版は3980円くらいで結構売れそう。
限定はポスターやらクリアファイルやら詰め合わせで5980円くらいがいいな。

550:名無シネマ@上映中
06/07/16 14:50:42 dn73UlB6
>>548
たぶんネタバレ:魔女おばさんに相談したシーンで
        おばさんが予想してた付き合う相手
        1回目と2回目で違うよなw

>>549
お手ごろ価格ですね

551:名無シネマ@上映中
06/07/16 14:53:55 lTtwfPL8
>>550
魔女叔母さんって適当に話合わせていたんだろうかw

552:名無シネマ@上映中
06/07/16 14:58:05 6IIjucxW
>>551
むしろ全てを見透かしている発言の気がしてならない・・。
そんなはずはないのに、3回とも違う(しかも最後は・・)。
そこが魔女叔母さんの不思議さをさらに際立たせて・・

妄想しすぎ?w

553:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:00:46 qbLLI/xm
DVD早く欲しい。
欲しいけど俺の欲しがる映画は中々出ない。
予想だけど普通では半年後の1月か2月くらいだと思うけど
多分4月。

554:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:02:18 lTtwfPL8
魔女叔母さんだけが時間軸が一貫しているように演出しているんだよね
タイムリープの影響を受けてないかのように繰り返しのシーンがない

555:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:03:28 dn73UlB6
>>551
ケーキあげる必要ないなw

>>552
なんたって魔女ですからw

久しぶりに感動できる映画だった
感動できる映画を3つあげると
まず、時をかける少女・アルマゲドン・パッチアダムス
って感じかな

556:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:03:59 Hlgbc2qP
( ゚ρ゚)エ・・・

557:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:09:02 osiwatLx
一応DVD情報のせておきますね。


URLリンク(www.herald.co.jp)

558:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:09:23 6IIjucxW
>>554
そうそう。
そういうのって、絵コンテにゃ載ってないんだよね。
こうやって妄想するのも楽しいけど、
細田監督の落書きメモって見てみたい。

何でテントウムシ持ってきたかとか、馬の意味とか・・

559:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:12:23 dn73UlB6
>>557
価格はもう決まってるんだw

560:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:13:18 P4ch7cUF
バレ

>>550-551
「俺と付き合わね?」の直後は「真琴は千昭君が好きなんだと
思ってたけどな」と言い、千昭が友梨と付き合いだし功介と
キャッチボールした直後は「真琴は功介君が好きなんだと思ってたけど」
と言って、そして千昭が居なくなった直後は「真琴は千昭とも功介とも
付き合わないと思ってた」と言ってた。テキトーに言ってるようで、
それでいて実は全部見通しているようにも思えるところが深いなあ。
自身の過去の三角関係とオーバーラップするから余計最後の助言は
重みを感じるよね。

561:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:14:25 6IIjucxW
こんな時から特典って充実してたんだね。
ミュージッククリップって貴重かもね。あの歌、もうライブでも歌わないそうじゃない?

562:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:15:56 dn73UlB6
気になっていたんだが、最初に消えたとき千昭はどこへ
行ったんだ?

563:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:19:11 lTtwfPL8
>>562
海外逃亡とかw

564:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:20:41 dn73UlB6
>>563
海外ですかw
消えた後の悪いウワサはどっから沸いてきたんだ?

565:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:21:07 0H3TYk10
千昭が未来から過去へきて未来へ戻れる設定なら
真琴だって過去へ戻ってばかりじゃなくて未来へもいけないとおかしいと思う。

566:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:21:50 P4ch7cUF
>>558
てんとう虫は00が01に戻ってるのを気づかせる為でしょう。
あれがゴキブリとか蟻んこややぶ蚊やカマドウマだったら
袖に潜るに任せていないでギャーギャー騒いでそれどころ
じゃなかっただろうし。

567:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:25:06 dn73UlB6
>>565
千昭から見れば真琴のいる時代は過去だから
未来の人だから過去にこれたんだろ?

568:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:26:42 1jON7gXc
てんとう虫は幸せの象徴というしね

569:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:27:55 dn73UlB6
>>568
それに夏って感じがするよ

570:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:29:50 6IIjucxW
ネタバレ



>>564
今まで居た人が突然いなくなったりしたら、
いろんな憶測が飛び交うものですよ。
よくある、団地の「ねぇ奥さん、聞きまして?」と同じことだと思うw
それが本当だろうが嘘だろうが、噂してる本人にはどうでもいいんだよね。

>>568
そういうのそういうの。オマツリのリリィカーネーションみたいな。
ググってみたら、太陽神の「天道」からとられたって書いてた。
テントウムシは太陽に向かって飛んでいくんだって。

・・・でもナナホシテントウは夏場は外に出ない・・あれw?

571:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:33:42 dn73UlB6
>>570
もうすぐ夏休みって言ってたから
夏場ではないのでは?

夏休み前に友達がいなくなると寂しいよな

572:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:37:22 e91NVpcH
ネタバレ?


>>554
そういえば、そうだったね。
あの建物から一歩も外出てないし(真琴父母もそうだけどw)
>>560
適当に答えているようで、全部こうなることが判っているかのような対応…。
真琴が「魔女」と呼びたくなる気持ちもわかる。
姪が買ってきたケーキに夢中になってるようなところは、
プリン命の真琴へ十分受け継がれてるな。

573:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:50:20 covBXSuT
>562
つ「謎の転校生」

574:名無シネマ@上映中
06/07/16 15:52:57 dn73UlB6
>>573
またどっかに転校したってこと?



575:名無シネマ@上映中
06/07/16 16:09:58 i77d85F7
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)
「時をかける少女」公開直前特集


YAHOO動画の映画番組ランキングでパイレーツとかトム・クルーズを抜いて1位!
オタが見まくってるのか?(;゚Д゚)
7月31日まで

576:名無シネマ@上映中
06/07/16 16:14:40 MHXpg7T3
いや、文句なしに面白かったけど
チアキがあの絵にこだわってた理由が分からんかったのが気になるかな

577:名無シネマ@上映中
06/07/16 16:17:31 dn73UlB6
高瀬宋次郎だけかわいそうだな

578:名無シネマ@上映中
06/07/16 16:22:32 sdp/pNUh
>>575
特に大林時かけは明日までだから……
回線が混み始めてまたCMから見るハメになったぞヽ(`Д´)ノ

579:名無シネマ@上映中
06/07/16 16:25:22 lTtwfPL8
>>577
巻き戻ったんであれ関連はなかったことになるはず
真琴ももう一度高瀬にはやらせないだろうし

580:名無シネマ@上映中
06/07/16 16:31:27 dn73UlB6
巻き戻ったのって
ノートを提出した時にだから
調理実習はもう高瀬がやったことになってるんじゃ?

581:名無シネマ@上映中
06/07/16 16:35:26 lTtwfPL8
>>580
眼鏡の子のために寝坊した日に巻き戻ってるから

582:名無シネマ@上映中
06/07/16 16:38:22 dn73UlB6
>>581
いかん、よくわからんくなってきたで
テストが終わったらもう一回見に行こうw

583:573
06/07/16 16:40:22 covBXSuT
>574
申し訳ない、正しくは
「なぞの転校生」
だった。

584:名無シネマ@上映中
06/07/16 16:46:40 x3dzmnYY
>>576
俺もそこひっかかったけど、
まぁとくに理由がなくフラっと来たってのが良いのかもなぁと思う

585:名無シネマ@上映中
06/07/16 17:16:02 r+QBdY0J
みんな、絵の存在にひっかかってるみたいだね
俺も赤毛が絵にこだわる理由がわからんかった
多分、何かの裏設定はあるんだろうが
劇中に赤毛と絵を繋ぐ伏線が殆んど書かれてないから
唯一、消化不良になっちゃうんだよね

誰か納得いく説明できる人いる?

586:名無シネマ@上映中
06/07/16 17:28:02 sdp/pNUh
修復に関わった魔女おばさんの語る絵の背景、
そしてあの絵に惹かれた人物の共通点を考えると、
タイムリープによって時の存在の重みを知った人の心に響く絵、という
位置づけが成されてるんだろうとは思う

「そんなに珍しいものじゃない>タイムリープ」ってのを拡大解釈して
案外、未来人が過去に置き残した絵だったら
ロマンチックだなーとか考えたけどこれは妄想の域だ

587:名無シネマ@上映中
06/07/16 17:29:52 lTtwfPL8
個人的な理由としか言えないな結局
理由として弱いんだけどそれは真琴の前半のタイムリープする動機と同類
(いや全然思い入れは違うけど)
で重要なのは目的と別に真琴達の一緒にいる時間が長引いてしまったところかと。
試写じゃ聞き取れなかった回想シーンの台詞が劇場で聞けて良かった。

588:名無シネマ@上映中
06/07/16 17:29:56 P4ch7cUF
>>585
理由は各自が想像すればいい事だと思うが、どんな未来社会の状況から
彼が来たのかとかさ。劇中での彼と絵をつなぐ伏線と言う意味なら序盤から何度も
彼が一人で博物館の絵が外されている展示の前で佇んでいる描写が繰り返されて
いたので別に違和感は感じなかったな。

589:名無シネマ@上映中
06/07/16 17:37:21 x3dzmnYY
なんちゅうか、「楽しいんだったらこのまま現代で過ごせばいいんじゃね?」って思っちゃうのはあるよな

590:名無シネマ@上映中
06/07/16 17:45:44 sdp/pNUh
見終わってから気づいた。

「数学の成績はメチャクチャいいのに、基本的な漢字が書けない」

こういう所からも想像できるんだな、やられたよ。

591:名無シネマ@上映中
06/07/16 18:24:32 5q5Wi3jo
ハルヒDVDを見終わって時をかける少女に興味を持ち、よしや見に行こうかと
思ったが、大分は無しだった。ちきしょう・・・、福岡は遠いよママン orz

592:名無シネマ@上映中
06/07/16 18:34:50 //nJq/Gr
>>591
悪いこと言わんから、万難を排して見に行け(マジ)。
この時期に見に行くからこそ、それだけの価値があるぞ。


593:名無シネマ@上映中
06/07/16 18:47:29 jDf5GeK3
自転車のチェーンのナンバー、
724でなんで「マコト」なのか教えてくれ

594:名無シネマ@上映中
06/07/16 18:48:08 BkT/qZDD
見た。もう一度見に行きたい。

595:名無シネマ@上映中
06/07/16 18:57:17 564smg3t
>>593
マコトの誕生日

て裏設定があると信じてる

596:名無シネマ@上映中
06/07/16 18:57:39 fBUZc8lB
>>593
携帯テンキーの文字。
JISキーボードだと724=「やふう」になる。
はっ、ボーダフォンのワケは…

597:名無シネマ@上映中
06/07/16 19:02:17 dn73UlB6
>>593
夏に見ると雰囲気がでるよ

598:名無シネマ@上映中
06/07/16 19:05:36 NLuXmikF
ま、か、た行の番号じゃないのか

599:名無シネマ@上映中
06/07/16 19:08:15 AdD0RHiP
>596
オマエ頭いい!携帯のキー配列だな>724=まこと
時かけにもダビンチコード級の暗号が隠されているとみた
他にもある筈だ、みんな探せ

600:593
06/07/16 19:13:34 jDf5GeK3
>>596おまい天才!
しかもマコトの機種がボーダフォンである謎も解けた!

601:名無シネマ@上映中
06/07/16 19:45:16 KMOW7pRM
テアトル新宿客キモ杉・・・。

602:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:07:46 oFTljYOv
>>601
まじ?あの公式サイトの宣伝間違っているよな。
あれじゃキモヲしか集まらんよ。

信じられないが東京で公開しているのあそこだけだよ。
人連れて見に行きたいが、それじゃすこし躊躇するな。
渋谷の単館でやらないかな。

詳細教えて。

603:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:11:51 JHcKiqay
>>593
多分関係ないと思うけど
URLリンク(www.edenki.co.jp)

604:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:12:16 q8XGwfWW
観て来ました。

あんな夏にはもう戻れないおっさんですが、本当に良かった。

劇場を出たとき、残念ながら青空は広がっていなかったけれど、
原付のタイヤがパンクしていました。

思わずタイムリープしそうになりました。

605:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:13:56 fxH2CS/C
みんなうらやましい
新幹線使って見に行くか・・・
でも往復で3万はかかるしなぁ

606:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:21:14 Ku0B+Hfz
今日行った人、どのくらい混んでました?


607:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:24:32 x3dzmnYY
ウチは半分くらいかなぁ
キャパは200人ないくらいの小さめなところ

608:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:26:21 eKLMSCvN
>>601ー602
現時点で東京は新宿だけ
だが聞きたい。キモヲタが嫌だからって躊躇する程度の作品なのかい?
別スレでは新幹線使って見にいったがそれでも満足との声もあるほどだからね
ま、それでも嫌ならDVDを待てばいいハナシ
だいたい、渋谷でやってもキモヲタは来るよ、この作品なら
渋谷ならヲタが寄り付かないなんて大間違い。ミラーマンは渋谷しかやらなかったけど、客の大半はヲタだったし

609:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:30:59 u3wPA+qc
新宿2時の回
ほぼ満員だった
そら東京単館ならひと集まるよな

610:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:32:18 AgEMJEmW
>>593
7 マ行 ま
2 カ行 こ
4 タ行 と


611:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:37:01 Cer6etm4
大体このスレの初めの方を見れば分かるように、どうせアニメだろ?とか
こんなアニメキモオタしか観ない、一般人は見ないとかって散々荒らして馬鹿にしてた癖に
良作認定きたら「キモオタだらけ」「オタ邪魔、あっちいけ」ですか?

612:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:41:43 q8XGwfWW
幕張16:10の回だけど、半分も入ってませんでした・・・

613:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:43:30 6IIjucxW
住み分けせずに仲良く行こうぜ。
これで一般にも認知されたら細田信者として嬉しいよ。

>>612
ちなみに幕張の初日初回も半分強でしたw

614:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:45:12 n1SO7NFf
昨日の14時からの新宿組だったけど、ヲタ率に対しては別に気にならなかったけどな。
だいたい、上映中は映画に集中してるから周りは気にならないし、
終わったあと、立ち上がって後ろから出て行く周りの人を見て、
ああやっぱりオタク多いなwwと思ったくらい。自分もだけど。
逆に、現段階では一般人はほとんどいないんじゃね?人気が出ればこの先違うかもしれないけど。
オタに見えなかったやつも大概オタだろう。

615:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:46:31 AgEMJEmW
メガネ率がやたらと高かったw
今日は夕方の回見てきたけど40人くらいだったかな。

  @平塚

616:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:48:47 S6ExxVdx
えらい評判良いな〜
上映館も少なく、宣伝もほとんどしてないこの作品が
ブログやネットの感想・口コミでどの程度健闘できるか。
事実上、
内容の良し悪しではなく
話題だけで観客動員数が決まってしまう今の状況が
少しでも変わるといいな。
地元の映画館で見られないのが残念だ。

617:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:49:33 vtktMv1s
一般ピーポーの彼女を連れて行くのは無謀?

618:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:50:22 2PxWy3w0
千葉はオタ不遇の地だからなあ。
正直あの地に足を踏み入れる事を脳が自動的に拒否する

619:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:51:26 r/B+Y1a8
>>617
むしろ、一般映画よりも安全だな。
大分前だが「走れメロス」のアニメ映画とか、非常に一般向けにできている
作品もあるわけで。


620:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:52:44 bl2bjy6O
>>617
十分OK牧場

大林作品のリメイクかと思ったら違うみたいで、ずいぶん評判もいいから
見に行ってみたら
普通の青春映画をアニメでやってる感じだった。
音楽がよくて、うまくできていた

621:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:53:03 6IIjucxW
>>617
熱心な大林版他ドラマ・原作時かけファンでなければアリだと思う。
617がオタなら(違ったらごめんね)、事前にあまりテンション高く語らないほうがいいかも。
彼女にハンカチ用意させないでおいて、
もしぐずぐず言い始めたらスッとハンカチ渡してやれw

622:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:56:48 vtktMv1s
>>619-621
dクス
ゲドがつまんないみたいなんでこっち見ます

623:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:01:14 fBUZc8lB
>>622
行ってきたら彼女のリアクションをここに書いてください

624:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:03:56 WULDj0Vi
これ、いつかテレビ放映して欲しいなぁ。
夏の夜長にマターリ観たい。

625:602
06/07/16 21:13:19 oFTljYOv
>>611
悪い喧嘩を売っているわけじゃない。
ただここ「映画作品・人」スレだろ。

大林宣彦版が好きで最速試写会を見たから内容は知っているし、
いい映画だと分かっているし、これまで褒めてもいるが、
人をキモヲタの中へ連れて行く勇気はない。
幕張まで電車調べたけど東京から40分ぐらいかかるのか…

上映館増えるの待つしかないな。

>>608
正論だけど、上映館増えるともう少し棲み分けができそうな予感。
それとミラーマンなんかと内容を比べていいのか?
それは違うだろと思う。

626:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:21:10 P4ch7cUF
>>625
その発言はミラーマンに対する偏見だろ
同じように、キモヲタだなんだと偏見で差別しようとする
キミの心のうちが、キモヲタ以下の人間だと理解した方がいいよ。

627:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:25:26 3U6h6jBu
心は関係ないだろう
キモイもんはキモイし、臭いもんは臭いんだよ

628:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:26:16 iI6fUHJ3
>>609
俺も今日の新宿2時の回を観て来たよ。
キモヲタは多かった。そして隣の奴が臭かった。でもそんなことはいいじゃないか。

629:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:31:32 P4ch7cUF
>>627
心は関係あるだろ、人にキモいキモい言ってるキミも
赤の他人から見たら十分にキモヲタでキモがられてるんだよ

630:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:33:22 Cer6etm4
>>625
>ただここ「映画作品・人」スレだろ
いいや、映画作品・人板のアニメスレですけど?
ちょっと尋ねたいんだけど、ここは映画板だからアニオタを馬鹿にしたり排除するような意見を言っても許されるだろ?
ってコトが言いたいのか?
しかもここアニメ映画のスレだから、当然アニオタが見たり書き込んだりしてるだろうと当然分かって言ってるんだよな?


631:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:33:41 bP2ndNvX
>>613
やべ、ポストカード目当てで俺も幕張の初回に……
きばってポケモン見にきた親子連れに混じって入場してはみたけれども
初回は半分ちゅーか1/4ぐらいじゃなかった?ま、朝9時からの上映だし、仕方ないと思うが

632:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:34:53 IR4mwqN5
奥華子の歌はいかがなものでした?
そのためだけに行こうかどうしようかと考え中

633:ネタバレかも
06/07/16 21:35:20 lpEK3t8J
美術館にあった絵って実在する物なんですか?
エンドロールで名前が出てたけど忘れちゃって検索できません

634:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:38:09 3U6h6jBu
>>629
映画館で同席する赤の他人に心を求めるのか?
人を不愉快にさせる外見・臭いはマナー違反もいいとこ。

635:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:38:18 Zh+h0XHd
幕張はすいているし、音響も良くてまったりできたねえ
まあ、ロビーにはポケジャリが死ぬほどいるけど
パンフ買うのに20分もかかるし

636:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:40:24 sdp/pNUh
>>632
もはやあの歌聞くだけで涙腺が壊れるようになりました
TEPCO光のイメージしかなかったアニヲタだが監督の起用は正しかった
主題歌・挿入歌ともに本当によい歌です

637:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:41:09 564smg3t
>>632
奥華子さんの音楽も含めてBGMは繊細に使われてたよ
見に行けば映画も満足出来ると思うw

638:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:42:40 RYDZlO7k
>>632

今回の時かけにあわせて作られた歌なので聞くだけでストーリーが
走馬灯のように(´;ω;`)ウッ・・・

な感じです。
マジで最高だな、俺明日また名古屋に行って見てくる。

639:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:43:13 bl2bjy6O
そんなオタを気にするほど混んでた?

平塚は公開2日目って本当か?って疑うほど空いてたけど

640:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:45:41 P4ch7cUF
>>634
マナーを求めるのも心、差別を助長しようとするのも心だよ
こんなトコで他人を差別する発言をして僅かな自尊心を満たそうとする
自分自身をキモいと思わないの?


641:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:46:39 olJRzTM4
昨日ローザの初回で見たけど8割くらい入ってたよ
89席しかないけどね

ここ最近見たアニメで一番の出来だった
(Ζ、北斗、ブレイブ・・・あーろくなの観てネーなw)

642:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:47:39 Zh+h0XHd
>634
ひとつ聞くが、臭いや容姿がマナー違反だと思うのなら、
当然その本人に「あなたはマナー違反していますよ」ってその場で伝えたのか?

でなけりゃ、その本人はいつまでたっても気が付かず、
またいつか>634と劇場で不幸な出会いをくりかえすかもしれんよ

ちゃんと言ってあげなよ、ありがとうって>634に感謝してくれるんじゃないかな?

643:名無シネマ@上映中
06/07/16 21:51:06 RYDZlO7k
>>634「すいません、あなた臭いんですけど」


ワロスwww

644:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:01:12 AgEMJEmW
でもさ、容姿は仕方ないけど臭いはどうにか出来るんじゃない?
普通に生活してての臭いならまだしも、流石に風呂入ってなかったりするのはNGでしょ。
シャワーくらい浴びろよと。
容姿や服装で迷惑する奴はいなくても臭かったら迷惑だし。

645:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:02:29 3U6h6jBu
>>640
差別なんてしてない。現実的な話をしてるだけだ。
お前だって山手線に臭いホームレスが乗ってきたら避けるだろ?
>>642
指摘されなくとも自覚して欲しいね。子供じゃないんだから。

不毛だからもう去るよ。

646:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:03:05 RYDZlO7k
>>644

だから注意するか、有無をいわさず突然ファブリーズかけちゃえよ。
俺が笑ってやるからw

647:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:04:10 q8XGwfWW
余韻に浸るため
大林版みてるんだが何この小気味良いまでの大根演技。すばらしい!

648:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:04:37 sdp/pNUh
スレリンク(anime3板:34番)
↑では、臭いのはコイツでしたというオチで。

649:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:05:21 RYDZlO7k
>>648

実はお前だろ。

650:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:07:58 sdp/pNUh
>>649
ちゃんと行く前にオナってきたよ!(#・Д・)

651:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:09:08 pcp/bnpC
今時臭いオタなんか居ねえよ!
と言いたいがたまに居るから嫌になる。
汗拭きぐらい使って欲しい…

652:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:11:01 8i6EGdsu
荒らし目的に付き合うなって

653:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:11:26 Hlgbc2qP
>>612
昨日、幕張で同じ時間帯の回見たけど4分の1も入ってなかったよorz

654:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:12:21 RYDZlO7k
細田監督の描くゆびの絡みはデジアド21話からすでにエロいと証明されてる

655:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:12:28 dn73UlB6
つーか何でオナるの?

656:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:20:46 AgEMJEmW
>>646
まぁ、待て待て。
極端な話が、コックもウェイターも風呂に入らないような料理屋で食事なんてしたくないだろ?




657:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:21:42 vqlz1K/O
>>655
本編ネタで煽ってるだけっしょ
あそこ、試写会の感想でまさかって書いてたひといたけど、
ほんとに言ってたね(笑)

658:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:22:00 RYDZlO7k
>>656

昔安い回転寿司でバイトしてたときオナッた手で寿司作ってる先輩とか
居たけどな。別にその人が特別無神経なだけだと思うけど。

659:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:23:55 Hirl3IjW
>>658
すれ違いだが店の衛生管理がなってなさすぎる・・・

660:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:24:44 jxJL1PoH
>>658
マナー以前の問題だwww

661:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:25:42 RYDZlO7k
>>659
スレ違いわかってるからこれで最後にするけどさらに言うと
あの回転寿司屋の衛生管理がなってないだけじゃなくて、
トイレ行ったあと手あらわずに作業にもどる料理屋なんてザラだろうね。

662:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:27:07 dn73UlB6
>>657
なるほど

>>660
ニオイセンサーが必要だ

663:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:29:11 AgEMJEmW
>>658
だからなんだよw

俺は風呂ぐらい入ってくれと言いたいんだよ。

664:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:32:20 WULDj0Vi
チアキは朝オナ派か。俺はお休み前に派だ。

665:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:34:50 dn73UlB6
このままではオナニーとニオイのスレになってしまうwww

666:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:36:32 sdp/pNUh
ぜひカップルで見に来て下さい。

667:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:37:52 AgEMJEmW
>>664
奇遇だな、俺もだよ。
寝る前のちょうど良い運動になる。
しかし、そのまま寝てしまう事もある諸刃の剣。

668:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:40:49 dn73UlB6
>>667
イク勢いでおやすみですかw

オレはしたくなったらしちゃう派だ
※したくなったらしちゃうと言っても人前ではしません

669:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:42:00 IYNqMVhb
乙一のコメントの「のび太泣き」で思ったが、
時かけはある種の「ドラえもん」と「のび太」の物語なんだな。

670:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:42:03 hEkWTclM
横浜在住だけど新宿じゃなくて平塚で見てきた。
原作未読、実写版の記憶かなりおぼろげ。

マコトの中の人の演技素晴らしい。アホカワイイ。
最後アイツが急にいなくなったところで急にウルッと来てしまった。
自分を鑑みて真っ直ぐ走るには年を取りすぎたかなとか思ったりした。彼らがまぶしいぉ。
みんなスタッフロールまでちゃんとみていたなぁ。

最後アレが増えるあたりの設定がちょっとご都合かなーって言うのがひとつ気になった。

671:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:44:43 q8XGwfWW
てか、いい加減同属嫌悪ウザイよ。

気になるならとりあえず一人で下見に行ってみ。。
そんなくだらん事でギャーギャー言ってた自分が恥ずかしくなる位、爽快な映画だぞ。

672:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:45:15 sdp/pNUh
>>669
乙一の「のび太泣き」コメントはホント白眉だと思った
二回やってくるのがまた泣かせる

673:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:46:33 dn73UlB6
>>670
歌もいいよな
ジーンときたよ

674:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:49:17 jxJL1PoH
>>663
風呂良いよなぁ、気持ち良い。ってか特に夏場は汗で身体中ベトベトしてくるし入らないと気分悪くなるもんだが、入らない人いるんかな…
後風呂入ってても汗かきだ、って人は多少は仕方ない感も。スプレー持ち歩けば良いんだけど、そこまで強制するものじゃないしなぁ。

…まぁ何言っても、県内で上映するとこないから俺にとっては意味の無い話('A`)
文句言いつつも見れる環境にいるお前らが羨ましいぜチキショ

675:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:49:54 dn73UlB6
>>671
一人で見に行ったが楽しめたぞ!

なぜだ?なぜこのスレにのび太君が存在するんだ?

676:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:50:57 Zh+h0XHd
グズグズうわーんなヒロイン、良かったなあ。ホントに。
鼻水が、みっともない所がまた最高。

677:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:51:56 SAyna4Ou
俺の中では史上最高の前転映画になった。
あれ、後転だったっけ?

678:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:52:04 AgEMJEmW
>>668
ノドが渇いて起きた、半裸でティッシュ握り締めてて悲しくなった15の夜。

>>671
たしかに凄い爽やかな気分になれる映画だったよね。
上映が終わって劇場から出る時の暑さが心地よかったなぁ。
ムシムシとした暑さにもかかわらず気分爽快。
空が本当に真っ青に見えた。

679:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:53:24 CzyUVECp
細田信者じゃ無いし、むしろオマツリでアンチに傾いた俺だが、
これは面白かった
高速使って坂戸のシネコンで100人ちょいのキャパで30人は居なかった
見終わって出てきたらブレイブの入場の最中ですごい行列だったのに



おばさんの声は原田知世にしてほしかったなと思ってみたり(コメットさんみたいに)
DVDの特典でスペシャルバージョン付かないかな、で劇場公開版と聞き比べて・・・・納得と

680:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:56:33 dn73UlB6
>>678
半裸ってのは上が裸って事だよな!
そうだろ、そうだと言ってくれぇぇぇ

681:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:57:15 hEkWTclM
よーく考えるとカラ○ケ自重してれば後半あんなに苦しむ必要なかったのにw

682:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:58:13 dn73UlB6
>>681
あれは無駄だった実に無駄だった

683:名無シネマ@上映中
06/07/16 22:58:45 eRZjyfQp
オマツリは脚本がな・・・ライターとのやり取りがウマくいかなかったっぽい
あれで打ち合わせもしっかりされてて、内容もそこそこのシナリオなら
評価も変わっていただろうし、細田自身が暴走することも
なかっただろう。 ファン故に惜しく思う。

684:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:02:10 so3b/ZNu
やり取りが上手くいかなかったんじゃなくて脚本を細田が変えたんだろ

685:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:06:26 AgEMJEmW
>>680
タイムリープしたくなる過去を引っ張らないで下さい(つω;`)
まぁ、スレ違い過ぎで迷惑になるだろうから終わりなw

>>681
学校が終わって、明るいうちに帰れたんだから相当消費したんだろうね。
4時に終わって6時までの2時間だとすると10時間で5回消費。
使いすぎだろw

686:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:10:24 dn73UlB6
5回は貴重だ
オレだったら…

687:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:11:09 sdp/pNUh
>>681-682
一瞬映画全体の時間のバランスのことを言ってるのだと思って
「イヤ、でもあのギャグはやっぱり必要だよ」とおそるおそるレスしようとしたが
>>685のおかげで踏みとどまれたw

でもそれこそドラの道具を手に入れたばかりの
のび太みたいに後先考えずバカスカ使うのが
実に健康なバカっぽく見えてヨカタ>真琴

688:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:11:53 YKon27rF
オマツリは大傑作じゃないか・・・
ワンピースの名を借りた暗黒ホラー

689:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:14:29 SAyna4Ou
導入部のコメディ展開が上手かったから、後半で欝が入っても
行き過ぎることなく、最終的には爽やかに終われたのがよかった。

690:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:15:52 8yImtDFg
一応ネタバレ(これ、まだ公開になってない地域あるよね?)



>>681
確かにw 無駄なことで使いすぎ。前半超うかれて和子に報告してる真琴と
それをフツーに受け止めてる和子が良かった。
それと、回数制限という設定があることで、緊張感が生まれて良かった。

筒井氏が自分で「傑作」と言っていたが、物語の骨格がシンプルで、しっかりしているから
ちょっといじってもちゃ〜んと「時かけ」になってるんだな。

691:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:15:59 dn73UlB6
>>687
なるほど!
あそこで千昭が何回ツッコミを入れたことかwww

692:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:17:03 5p2bqy2L
>>686
劇場で5回使うなw

693:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:17:45 eRZjyfQp
脚本変えるのはお得意ではあれど、前半はそれなりに沿っていた
しかし後半の脚本アップ自体遅かったから、後半はまるきり
別物になった・・というのが顛末みたいだ。オマツリは力技でねじ伏せた
というイメージが強い。故に、アンチも多いんだよな・・
まぁ、オマツリというのが出てきたから話題に乗ったのだけど


言いたかったのは、時かけでは良いシナリオライターと出会えて
良かったな。ということなんだ。

694:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:19:27 x3dzmnYY
これ、タイムリープをあのぐるぐるにした事で笑いが八割くらいアップしてる気がするな

695:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:19:59 r/B+Y1a8
繰り返しを使った演出はイノセンスでもあったが、テンポが大事だな。
くどくなるのを覚悟でやるわけだから。

真琴のゴロゴロはその点見事だった。

696:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:20:04 dn73UlB6
>>692
おう!

ラストは泣けたな
男と女の関係じゃなく
友達がいなくなる寂しさを感じた

697:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:20:44 AgEMJEmW
>>687
後半の三行に激しく同意
映画全体の中でも重要な演出だったよね。
実に無駄なのが(・∀・)イイ!!
主人公が純粋だからこそ爽やかなストーリーになるのかな。


698:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:22:32 dn73UlB6
わりぃ>>696はネタバレだ

699:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:22:56 SAyna4Ou
野球のときにもごろごろ転がってたけど、あれ全部タイムリープなら、
相当無駄遣いしてるような気が。

700:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:23:58 dn73UlB6
>>699
その時、私に打てない球は無いって言ってたから
結構使ったとみた

701:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:24:56 sdp/pNUh
>>693
そういや脚本の人も初めてのアニメ作品なんだってね。
細田守はアニメ監督の中でもかなり実写寄りの手法をとる人だから、
最初の作品がこれってのは奥寺さんにも良かったんじゃないかな?

あのぐるぐるタイムリープ、
「MOTHER」のテレポートを思い出したのは漏れだけかなあ

702:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:25:47 x3dzmnYY
トークショーでマモタンが言ってた「馬鹿女萌え」の意味がすげぇ良く分かった
真琴可愛いかったなー

703:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:25:47 RYDZlO7k
劇中何回タイムリープしてるんだろう、
とりあえずカラオケ5回と・・・

704:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:27:48 dn73UlB6
>>702
真琴は萌なのか?
ってゆうか見てる最中は
萌とか考えてなかったなからな

705:名無シネマ@上映中
06/07/16 23:28:08 d6aIfcjW
>>666
カップルには「M:i:III」「パイレーツ・〜」な方が適切かと…w
でも友達連れで観た方がイイ。鑑賞後すぐ、お茶とか酒入れて話せるから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4139日前に更新/231 KB
担当:undef