【行けぇぇぇぇ】時を ..
[2ch|▼Menu]
112:名無シネマ@上映中
06/07/01 19:57:23 GdkrkftC
456 :文残し :sage :2006/06/30(金) 22:58:11

小川びい
企画を知って期待した。絵コンテを読んで、期待が予感へと変わった。
試写を見て、予感は確信になった。
7月15日全国公開の劇場アニメ『時をかける少女』は傑作だ。
原作は筒井康隆のジュブナイル。これまで何度も映像化されてきた著名作である。
原田知世主演による大林宣彦監督版はつとに有名だろう。
監督は細田守。長編は、昨春のONEPIECEに続き今回で2作目となる俊英だ。
初監督作『デジモンアドベンチャー』と『ぼくらのウォーゲーム!』の
劇場中短編2作の緻密な作りでファンから熱狂的な支持を集め、今最も
注目されているアニメ演出家である。今回のアニメ版は完全オリジナルストーリーで、
原作のヒロイン・芳山和子の姪が主人公になっている。だが、原作の大切な
要素や味わいは、そのまま。さらに大林版へのリスペクトもばっちりだ。
男女3人の友情以上恋愛未満の関係、時をかける能力をもった少女のとまどい、
そして・・・そう今回のアニメ版もまた、見事な青春映画になっているのである。
同じく時を扱った劇場アニメということで、試写を見ながら、僕は押井守監督の
傑作『うる星やつら2ビューティフルドリーマー』を思い浮かべていた?
と書いてもネタばらしにはなるまい。見比べて、「2人の守」の演出の違いを
味わうのも面白いのかもしれない。今夏も劇場アニメに話題が多い。
アノ作品(竜が出てくるヤツ)とかアノ作品(竜が出てくるヤツ)とか。
話題だからという理由で、そうした映画を見に行く人も多いだろう。
でも、どうせ安くない料金を払い貴重な時間を費やすのなら、面白い映画を
観たほうがいいんじゃない?笑って泣いて最後にグッとくる、
こんな映画はめったにない。「時かけ」は、この夏の劇場アニメの、
いや夏のあらゆる映画のベスト1である!
・・・・ってまだ7月にもならないうちに断言しちゃうけど、
それだけの価値はある映画なんですよ、ホント。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4142日前に更新/231 KB
担当:undef