クラッシュ -crash- at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無シネマ@上映中
06/03/03 04:37:06 9aVo5pUP
>>497
何だか、フェミニスト協会が選びそうな賞だなw
映画の出来やプロット云々じゃなく、
『映画の中で使われているののしりや卑猥な言葉は182語、暴力は62回、性的内容は16箇所に上る』
って、「だからどうした?」って話ジャネ!?
そんな基準で与えられてるに過ぎない無意味な賞だなと。 

501:名無シネマ@上映中
06/03/03 07:57:04 cj96pMgy
>>497
別記事の、NAACP賞で作品賞を受賞のほうにも目が行ってしまった。
アメリカでどんな映画としてとらえられているかなんとなく分かるね。


502:名無シネマ@上映中
06/03/03 08:02:27 cj96pMgy
>>500
フェミニスト協会? 
保守的な白人層が嫌ってるんじゃない?

503:名無シネマ@上映中
06/03/03 08:13:26 qJSYRtqY
フェミニストは確かに違うねえw

504:名無シネマ@上映中
06/03/03 09:20:40 Dmx/gtAJ
いやいや、フェミニスト団体は例えば日本の緊縛ポルノに怒って
片手縛りはいいが両手縛りはダメ!とか言ってる。そういう事実を知っていると
容易に連想が行くよ。

何によらず、規制するならまず基準を設けて数値化ルール化しなきゃならないって発想が、
法しか神のなくなったアメリカの病理の一面だから。

505:名無シネマ@上映中
06/03/03 10:53:38 XVfXdn46
>>493 交通事故で警官をののしったり、旦那を病院に見舞いに行くおばちゃん?
URLリンク(us.imdb.com) この人だと思うけど?ちなみに
優秀なクラシックのバイオリン奏者だって。(人は見かけに寄らないね=
ごめん)あと脚本ではちゃんと?韓国人となっておりました、キム・リー。

506:名無シネマ@上映中
06/03/03 12:30:44 HC15n3Ze
最近結末さえよければいいという映画が多い。
リアルな人物描写をしているつもりのようだけど、こんなどこにでもいる人物の役をかいてもつまらんでしょうが?(リアル=現実)に無い娯楽が映画でしょう?観てる間気兼ねなくトイレに行けましたよ。
それにいちいち規則正しくはじまりのエピソードがみんな不幸な状況から、いいことと悪いことの起伏がうまくできてない。
怒りの感情の書き方が直接的すぎて特に女性が馬鹿みたいにみえる。言葉だけで表現しようとするから失敗するんだよね。
みてて不愉快になる演技をさせる意図がわからない。(黒人女性に対する警察官のエロ描写も下品)
どいつもこいつも無礼で冷たいヤツばっかだしさぁ(やたら攻撃的で被害妄想的だし)
てかキャラかぶってるからね、わざわざこの役者がこの役っていう必要も無い。
キャラクターが世界をつくるんだよ?テーマありきではないんですよ。


507:名無シネマ@上映中
06/03/03 12:46:33 1A0p3nSW
アメリカの右翼というか保守的なのって狂信的だからな。

この映画みたいにアメリカの暗部とか社会の断絶を告発するような映画、大嫌いだろうな。

508:名無シネマ@上映中
06/03/03 12:56:43 qJSYRtqY
密入国者が明るい店内を観て驚く描写と「ここはアメリカだ」ていう
言葉って、寧ろアメリカンドリームを今一度肯定してるような
印象を受けたんだけど、そう思わない人が多かったのか。

509:名無シネマ@上映中
06/03/03 14:04:41 1A0p3nSW
>>508

その手の右翼とか保守派的には移民は全部追い返せとか思ってそうだから、あそこで
アジア人移民が「アメリカ」に遭遇するシーンも決して見てて嬉しいものじゃないだろ。



510:名無シネマ@上映中
06/03/03 15:03:28 O3BH6YDW
アメリカの負の現状を描写されて気に入らないだけ。
人間は本当の事指摘されると、一番腹がたつんだよね。

511:名無シネマ@上映中
06/03/03 15:05:44 qJSYRtqY
いやーそれは保守派や右翼の人達でしょ?



512:名無シネマ@上映中
06/03/03 18:41:57 TUtyWHGq
>>502-503
実際あるかは解らないけど、映画やドラマの台詞にもたまにあるじゃんw
「それって、『フェミニスト協会』から文句言われそうだなw」ってな感じで。
そういうニュアンスを含めて言ったんだよ。 案の定>>502-503には伝わらなかったようだがorz

513:名無シネマ@上映中
06/03/03 19:24:18 Dmx/gtAJ
>>506
>怒りの感情の書き方が直接的すぎて特に女性が馬鹿みたいにみえる
>(やたら攻撃的で被害妄想的だし)

実際アメリカ人てのは、ほとんどがそうだよ。どっちがより酷いことを言えるか
競ってでもいるみたいに罵り倒す。相手が一番嫌がることを言ったモンの勝ち。

旅行滞在くらいじゃ見えないが、現地で1年以上生活すりゃわかるよ。ただし優等生の
ビジネスづきあいじゃなく、高校もまともに出てない(←米国では過半数)普通人に混じって、
4文字言葉もスラングも全部わかればの話だけど。

514:名無シネマ@上映中
06/03/03 19:36:55 Dmx/gtAJ

>キャラクターが世界をつくるんだよ?テーマありきではないんですよ。

には禿同。構造は似てても、ラブアクチュアリーとはそこが決定的に違う。

515:名無シネマ@上映中
06/03/03 19:50:41 74v6+Ye7
>>513
半分ぐらい同意。
上の方で、ブロック&ニュートンの大根とかなんとか言ってる香具師もいたが、
あの2人のクソアマ振りは名演(←褒め言葉)
実際、日本人でも妻帯者ならリアルで経験してる香具師多いんじゃないのw

>>506は若者の意見だね。
大人はね、長い人生を生きてると、あのリアルさを楽しんだり、
色々考えたりする事が出来るんよ。

直接描写がお気に召さないようだが、
これは個人の耐久性の問題だから何も言う事は無いね。

ただオレ的に言えば、振り子の理論。マットを思いっきり下衆・下品に描いておき、
車救出シーンのニュートンの拒否反応度の熱さの前フリとして機能していたと感じたな。

つーかさ、その前にさ、観てる間気兼ねなくトイレに行った奴が、
偉そうに書いてもさ、なんつーかさ、釣り?w

516:名無シネマ@上映中
06/03/03 20:37:38 TZ/gYeVM
アメリカの保守的プロテスタントだろ、この映画を俗悪といって
クレームつけてるのは。フェミニストとは根本が違うぞ。

結婚するまで男女とも性交をもたないとか、
おかしな具合になってるよね。アメリカの保守白人ども。

517:名無シネマ@上映中
06/03/03 21:27:01 YVqwHIjG
全米ライフル協会から金貰ってんじゃないの?

この映画を見たら、普通の人間はまず「銃すげー怖えー」と思うだろw

518:名無シネマ@上映中
06/03/03 22:05:19 qJSYRtqY
そんなまさかって思うけど、「銃は必要ないわ」の一言に
ライフル協会がくだらない因縁つけたってありえるw

519:名無シネマ@上映中
06/03/03 22:43:22 29INuLil
[アカデミー賞最有力「ブロークバック…」に立ちはだかる強敵]

[ロサンゼルス 2日 ロイター] 米アカデミー賞の発表を5日に控え、
最優秀作品賞の行方をめぐりアカデミー会員や評論家の間で様々な憶測が飛び交っている。
作品賞最有力候補とみられているのが、カウボーイ2人の純愛を描き
真正面から同性愛を扱った話題作「ブロークバック・マウンテン」。
この作品をベースにした様々なジョークがインターネットに登場するなど
社会現象を生み、何カ月も前から最優秀作品賞受賞の呼び声が高かったが、
ここに来て現代アメリカが抱える人種差別の問題を提示した「クラッシュ」
を有力視する声が多く聞かれるようになった。
「ブロークバック…」は8部門でノミネート、一方のクラッシュは6部門でノミネートされている。
映画評論家のトム・オニール氏は「『クラッシュ』に投票したという声を多く耳にするものの、
2002年は誰もが投票したと言っていた『ムーラン・ルージュ』ではなく、
大本命の『ビューティフル・マインド』が栄冠に輝いた。
最有力候補を引きずりおろすのは難しいだろう」と予想している。
第78回を数える今年のアカデミー賞授賞式で初司会を務めるのは、
毒舌で知られるコメディアンのジョン・スチュワート。
世界各国で数億人が、テレビの前で作品賞の行方を見守ることとなる。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

520:名無シネマ@上映中
06/03/03 23:02:15 qsfUc2fP
でも、とるのは『ブロークバック・マウンテン』


521:名無シネマ@上映中
06/03/03 23:10:08 1A0p3nSW
ハリウッドって無難な作品に賞をあげたがる傾向があるけど、今年はどれをとっても
問題作だからなぁ。殆どの作品がホモに人種問題に赤狩りにテロ&イスラエルと
無難なのがない。

まだ見てないからなんとも言えないけど、一番無難そうなカポーティーが獲ったらそれはそれで笑える。

522:名無シネマ@上映中
06/03/03 23:32:27 6bUnhQO3
今日の虎の門、こちとら自腹じゃ!『アカデミー賞最有力作品を井筒斬る』
ってなってるから、「ブロークバック〜」かな?でもまだ公開前だし・・・。
公開済みの作品だとしたら、前回「ミュンヘン」だったから、「クラッシュ」ということもありうる?

523:名無シネマ@上映中
06/03/03 23:41:32 qsfUc2fP
『ウォーク・ザ・ライン』かも・・・・

524:名無シネマ@上映中
06/03/04 00:03:55 MB+PsMn+
>>523

作品賞はノミネートされてない。男優女優賞だけ

525:名無シネマ@上映中
06/03/04 00:46:15 HcHByxV9
とにかく今夜の井筒は荒れるだろ。
日本アカデミーシカトされるの目に見えてるのに、
ノコノコ会場行っちゃうだもんな井筒。なに考えてんだよ。
今までの毒舌が祟って、賞なんかもらえるはず無いじゃんw

とにかく、その怒りを今夜ぶつけろw

526:名無シネマ@上映中
06/03/04 00:55:03 2KA20NPg
え、自腹じゃ、ってナマ?収録でしょ?

527:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:26:35 TZqLg1Fn
虎ノ門、くるぞーー!

528:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:26:35 6v12tt+2
やっぱり自腹はクラッシュだね

529:522
06/03/04 01:27:24 I1dcMkMg
やっぱりこちとら自腹じゃ!、「クラッシュ」だよ!!

530:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:28:51 I1dcMkMg
何かココ、今から実況スレになりそうな悪寒…w

531:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:36:10 TZqLg1Fn
泣ける映画がよい映画と決めつけてる時点でやる気なし。

532:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:38:47 MB+PsMn+
井筒のせいじゃないけどネタばれいきなり2連発キター!!!

533:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:41:43 I1dcMkMg
★=2つ orz

534:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:43:28 /u79eKPg
内容はいいと思うけど、アカデミー賞って感じはさすがにしないかなぁ。
去年ミリダラがなけりゃ、何かあげたい気分にはなる。

535:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:43:41 TZqLg1Fn
ラストに分かりやすいガツンが来ないのがこの映画のいいところじゃないか?
あとでいろいろ考えてじわじわくる。

536:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:45:23 0wJcB7R0
篠原と萌え〜

537:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:46:14 yzZ99dB6
>>535
井筒のオサーンは、観た人が自由に考えさせる作品より
メッセージ性が明確なものの方が好みみたいだよ。

538:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:47:21 zI4P8FlG
なんとなく虎ノ門見てたら、ネタバレキタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ァ(A`)ァ('A`)ぁぁぁ

539:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:48:33 idx8lG+P
>>537

それは好みだね…しょうがないと思う。

宣伝としては、篠原の感想が凄く的確でわかりやすい

540:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:49:28 TZqLg1Fn
>>537
まあ好評価だったからよしとしよう。
篠原の一言のほうが効いてたなw

541:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:50:59 MB+PsMn+
井筒だけじゃなくて、「これ前にもあった」「マグノリア云々」「アルトマン云々」っていう
批判は良く見るけど、この映画が新しいのは、その多くの登場人物の多面性を描いている
ところと、人種問題を扱っているところ、そしてそれが物語の構成やテーマに
絡んできているところだと思う。


そこを見ないで表面的な構成だけで二番煎じ扱いされるとなんか納得いかない。

あとネタばれというか救助シーンとか鍵屋の娘シーンとか見る奴の興味というか驚きを
殺ぐような紹介止めろ。感のいい奴ならオープニングで死んでた奴が誰かも分かりそうだし。

542:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:53:27 AfjE//lA
>>537
「ショコラ」とか「ブロウ」の評価高かったよね
こういうのが映画や、みたいな。どっちもジョニ−・デップ出てるなw

543:名無シネマ@上映中
06/03/04 01:55:05 TZqLg1Fn
今さら、こういう映画は前にあったはないよなw
いっぱいあるじゃん。
ネタばれはもったいない。
てか、前から思ってたけど、映画紹介サイトによく載ってるスチールも
ネタバレ。

544:名無シネマ@上映中
06/03/04 02:12:12 BbApAqQ1
>>542
井筒はジョニデが好き。
ネタバレよりストーリー解説おかしくなかった?店主が鍵屋のお得意様だとか。そんな重要な客じゃないだろ。

545:名無シネマ@上映中
06/03/04 02:22:00 wPZI98id
井筒が比較してた映画「わが街」で思い出すのは、S・マーチンが銃で
脚を打たれて小便漏らすシーン。なんかリアルだったような。

546:名無シネマ@上映中
06/03/04 02:30:43 I1dcMkMg
>>542>>544
確かに嫌いではないだろうけど(「デップちゃんは『ブロウ』やね!」なんて言ってるくらいだからw)
でも、「ネバーランド」の時の評価はケチョンケチョンダタよ。 ☆=ゼロだった希ガス。
ジョニー出演作だから◎という訳でもないようだよ。



547:名無シネマ@上映中
06/03/04 02:33:51 BbApAqQ1
>>546
それはわかってる。確かチャーリーも評価低かったはず。
けど、ジョニデが好きって何かで言ってた気がする。

548:名無シネマ@上映中
06/03/04 02:34:37 +h7pcCH3
デップちゃん映画と井筒の好みはさすがにどんどんスレ違いだろよ

549:名無シネマ@上映中
06/03/04 02:39:01 TZqLg1Fn
>>545
見たけどよく覚えてない・・。偶然の旅行者は好きだった。

550:名無シネマ@上映中
06/03/04 02:42:31 BbApAqQ1
>>548
スマソ。

マット・ディロンが演じた警官は、自分が信じてる「正義」を貫いただけで、あの事故で変わった訳ではないと思った。黒人を差別するのも、自分にとっての「正義」だったはず。

551:名無シネマ@上映中
06/03/04 02:47:10 XXTFwqT2
>>539>>540
篠原の感想ってどんなのだったの?

552:名無シネマ@上映中
06/03/04 03:01:49 Ky9FSd8A
>>551

ラストの凄く綺麗な音楽と映像に、今までのシーンを思い出し
繰り返すのだなあ、人はそれぞれなんだなあと思った、て感じ。



553:名無シネマ@上映中
06/03/04 03:13:51 yzZ99dB6
誰もフューチャーしてない、マット・ディロンの親父役の演技を絶賛し
アカデミー賞モンだと絶賛してた井筒って…w


554:名無シネマ@上映中
06/03/04 11:30:32 49leufR0
フューチャー

555:名無シネマ@上映中
06/03/04 11:37:59 MB+PsMn+
>>553

俺らには分からないけど、中高年には身に沁みるものがあるんだろう>ションベンでない

556:名無シネマ@上映中
06/03/04 12:57:24 d4s8L2tE
篠らーフラれて大人になったなぁ…
「SPIRIT」は自腹で見に行くのかな?
井筒はションベン出るようになるとイイネ

557:名無シネマ@上映中
06/03/04 13:33:27 vho+OR32
何か今回のアカデミー賞は、地味だな

558:名無シネマ@上映中
06/03/04 14:11:17 xrC0RIn8
最近のアメリカ映画の大作なんてほとんど糞映画だからな。

559:名無シネマ@上映中
06/03/04 14:29:08 vcQaIO98
>>553
井筒の精一杯のギャグじゃん。笑ってやれよ・・・

560:名無シネマ@上映中
06/03/04 14:46:21 eJHV4MeT
このスレには作品内容も理解出来なく、
井筒のネタも理解できない可哀相な子がたくさんいるのだ

561:名無シネマ@上映中
06/03/04 15:07:23 xrC0RIn8
バック・トゥー・ザ・フューチャー

562:名無シネマ@上映中
06/03/04 18:55:21 XXTFwqT2
>>552
サンクス。とっても素直な感想だね。

563:名無シネマ@上映中
06/03/04 20:22:25 yzZ99dB6
>>559-560
だから>>553にも「w」が付いてるジャマイカ!?
解ってないのは、モマエラだと…

564:名無シネマ@上映中
06/03/04 20:25:27 2BhopNSI
なにやら汚名挽回に必死な人が、前からいるよね、ここ。

565:名無シネマ@上映中
06/03/04 20:29:23 MB+PsMn+
>>564

汚名は返(ry



566:名無シネマ@上映中
06/03/04 20:33:02 +h7pcCH3
汚名返上しようとしてるつもりが挽回にしかなってないってことだろよ

567:名無シネマ@上映中
06/03/04 20:48:41 HcHByxV9
とにかく、恥の上塗りしてる奴がいる事は間違いないw

568:名無シネマ@上映中
06/03/04 21:28:55 h5zfwvhO
クダラン煽りに必死な香具師も粘着してるよなw

569:名無シネマ@上映中
06/03/04 21:48:53 R3/FwtT3
>560
自己紹介乙ダナ

570:名無シネマ@上映中
06/03/04 22:02:32 854zBksb
サンドラちゃんが階段からズッコケるシーンで
『ミリオンダラーベイビー』の後半を想像してしまったのは俺だけか?

571:名無シネマ@上映中
06/03/05 01:24:07 L3j/xZam
気にしていた作品ながら見に行く機会が無く忘れかけていたところ
井筒監督のコーナーで思い出して

立川でやっていたはずだよな? と思い出して上映カレンダー見たら3/3終了だった orz


えぇ日比谷まで行きましたよ


572:名無シネマ@上映中
06/03/05 03:02:34 wP02HP/G
娘ができたら、魔法のふろしきで話をしてやろうw

573:名無シネマ@上映中
06/03/05 05:31:21 bgo7Hpdd
「透明なマント」の話は、ある意味でおとうさんの武勇伝だったりする。

574:名無シネマ@上映中
06/03/05 08:51:40 F77heQKV
♪デンデンデデンデン


エンディングの曲が軽すぎて気に入らなかった
映画の内容とバランスが悪い

575:名無シネマ@上映中
06/03/05 09:33:55 mx4nUs4s
立川からだったら新宿のほうが近いじゃないかな。


576:名無シネマ@上映中
06/03/05 12:03:25 dyeoOyAN
>>574
ラストシーンがコミカルなんでちょうどいいよ。

577:名無シネマ@上映中
06/03/05 18:01:12 CuqnMPee
「登場人物が偶然につながりすぎで萎えた」とかいうバカ達へ。

偶然つながった人物たちを切り取ってストーリーを作ってるんだから、
つながるのがあたりまえだろうが。
考えてみなよ、あんた達の人生も、偶然の出会いの連続だろう?





578:名無シネマ@上映中
06/03/05 18:43:57 Kl1UZwAO
ちなみに、繋がった人達自身は自分が繋がってる事に気付いてない。
上から見渡してる観客だけがそれを知ってる仕組みになってる。

そこに気付くと、都合が良過ぎるって感覚が少し薄れるんじゃないかな。

579:名無シネマ@上映中
06/03/05 19:00:45 DvWGe40m
一人くらいしか居なかったんですけどw

580:名無シネマ@上映中
06/03/05 20:21:50 uB5UlSrl
「偶然性がきつい」と思ったのは警官二人とTVマン夫妻の二度目の出会いかな
ただ、警官って職業で考えると、ありうるかなと納得した
てか、ホントに良くできた本だと思うよ
もし、ライアン・フィリップがマット・ディロンと別れてなければ、テレンス・ハワードは撃たれたかも知れない
もし、チードルが取引に応じなかったら、弟は助かったかもしれない(タイーホだが)
そんなことばっかり考えてるわ・・

581:名無シネマ@上映中
06/03/05 20:30:25 c8snfwAK
>>580
その意見はポール・ハギスは喜ぶだろね。

ハギスがインタビューでこの作品を撮った理由の一つを語ってた。
「最近は見た後語り合える映画が少ない」
「色んな意見・視点を語り合ってもらいたい」

582:名無シネマ@上映中
06/03/05 22:20:18 mS8eCOwq
>>575
立川のシネコンは新宿の映画館に比べて段違いに良い!
シネマ2は椅子も良し!1は椅子が微妙に硬いのがイタイ!

583:名無シネマ@上映中
06/03/05 22:39:05 hojPelRZ
きのう見てきたけど面白かったよ。
たしかに、普段映画を見慣れていない人にはわかりづらいところがあるのかも。
偶然が重なり過ぎてあざとい、というレスも多いですけど、
こういうのこそ映画の醍醐味だと思うんですけどね。

アカデミーつながりで、今日はシリアナを見たんですが、
こっちは思ってたよりつまんなくて途中落ちかけた。
おなじ「アメリカの暗部」を描いてるのだろうけど。。。

ブロークバックをまだ見ていないのでなんとも言えませんが、
オスカーではなにか獲ってほしいなあと思います。
そしたらもうちょっと話題になるかもだし。

584:名無シネマ@上映中
06/03/05 23:03:07 b+lRn7my
>オスカーではなにか獲ってほしいなあと思います。
>そしたらもうちょっと話題になるかもだし。

ドォーイ。
もっと沢山の人に観て貰った方がいいね。

585:名無シネマ@上映中
06/03/05 23:04:23 tqDhoJtd
一番面白いのは冒頭のリュダクリスの場面だと思うが
リュダクリスの演技が・・・・

586:名無シネマ@上映中
06/03/05 23:08:24 KIsOLDH5
ライバル?のブロークバック見てきました。
あちらは繊細な出来でなかなか良かった...
私としては絶対クラッシュにオスカー取って欲しいけどブロークバック強敵です

587:名無シネマ@上映中
06/03/05 23:15:39 tG14G6wn
>>585
そうだな。ほかが見たことないような人もみなうまかったからね。
なんか浮いてたね。

588:名無シネマ@上映中
06/03/06 02:44:09 NCri9MNe
クラッシュってエロ映画あったよね

589:名無シネマ@上映中
06/03/06 10:23:01 teLMnSbF
助演男優は、ジョージ・クルーニー
マット残念!!

590:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:05:20 x9yZiaoG
編集賞受賞おめでとう

591:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:14:44 x9yZiaoG
脚本賞受賞もおめでとう

592:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:23:52 yMKsH5nQ
作品賞オメ

593:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:24:21 x9yZiaoG
作品賞おめでとう!!

594:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:26:14 teLMnSbF
まじで取りやがった・・・・・

595:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:28:04 Zz172E8J
ベストピクチャーよかったね

596:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:28:39 jCY0tl0S
おめでと!!!!

597:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:35:13 AFda1ohf
まさかの受賞だよ

598:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:37:03 teLMnSbF
これで、拡大公開されるな

599:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:39:18 C9PPjxkp
もう一回観るべ

600:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:39:42 Aj0/PU3w
先週で終わらせたとこは地団駄踏んでんだろなあ。

脚本賞は納得だが、作品賞、なのか?

601:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:39:47 0JsoxrLe
【映画】第78回米アカデミー賞発表、「クラッシュ」が作品賞受賞
スレリンク(mnewsplus板)


これで俺んとこでも公開されてくれればいいなw

602:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:40:30 5BPfpxeo
おめ
もう一回見てこようかなw

603:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:41:31 yMKsH5nQ
>>601
拡大公開は間違いなくあるはず・・・・・期待していいお

604:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:43:39 aHZXn/na
ポール・ハギス初監督作品で受賞しちゃってどうするんですか
天才ですかこの人

605:名無シネマ@上映中
06/03/06 13:58:43 txl0FqOi
>>600
つまらんと思ったものをものをつまらんと言うのは恥ずかしいことじゃないよ

>>604
最近ではシカゴ

606:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:01:46 0JsoxrLe
ロバート・レッドフォードも初監督作。
こっちは監督賞のオスカー貰ってるからポール・ハギスやロブ・マーシャルより↑。

607:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:11:18 UDut1yzv
やっぱりゲイより人種差別をとったのかぁ?この映画好きだけど、ブローク
バックみたいな風格?は足りない気がしたがなぁ。

608:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:18:51 J9r19AMs
いやぁ 大ドンデンだったなあ。 作品賞オメ
>>520、大ハズレだね。乙。

609:名無シネマさん
06/03/06 14:26:21 ewqNvyti
>>606
デルバート・マンという人は初監督作でアカデミーの作品賞、監督賞、カンヌの作品賞を受賞している。

610:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:37:00 P0XcIJ2O
これを機に、近くの映画館で上映してくれるとありがたいんだが。

611:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:41:20 ehJrdaPN
この映画で抜けますか?

612:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:42:33 0JsoxrLe
>>609
マーティの人か。
あれも当時では相当サプライズだったんだろうな。

613:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:43:17 Aj0/PU3w
>>611
ジェニファー・エスポジートの色素濃い目の乳首は上級者向けだと思う。

614:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:43:35 GOxytl7k
先にみておいてよかた。
これから混みそうだしな。


615:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:52:33 cYUD57dq
描きたいことはわかったが
我々日本人は現実味がなさすぎて難しい映画だったわ

616:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:57:27 ehJrdaPN
尻アナとクラッシュ、どっちがデート向き?

617:名無シネマ@上映中
06/03/06 14:58:00 v9wMFCfl
>>67
>>140
>>309
>>329

残念だったな。

618:名無シネマ@上映中
06/03/06 15:06:06 ZnKn0kh/
>>616
どっちも不向きwww

619:名無シネマ@上映中
06/03/06 15:27:05 a2BgyFc0
>>617
お前は賞を取ったかどうかくらいで自分の意見が左右されるのかよ
この映画の対極にいる人間だな

620:名無シネマ@上映中
06/03/06 16:59:33 QzkRa7WW
まあいいじゃないか、勝ち負けにするのも祭りだろ。
接戦だったらしいし

621:名無シネマ@上映中
06/03/06 17:07:06 oy2rGXFd
明らかにクラッシュの勝ちです。

622:名無シネマ@上映中
06/03/06 17:51:34 e54A9E1+
ジョー!

623:名無シネマ@上映中
06/03/06 18:01:31 HBrxQsYd
おめage

624:名無シネマ@上映中
06/03/06 18:16:10 jpcBMcRa
これで大手を振って見にいけますぞ。

625:名無シネマ@上映中
06/03/06 18:30:44 teLMnSbF
受賞する前に見たから、なんだか得した気分w

626:名無シネマ@上映中
06/03/06 19:03:24 7eqDmR6J
これって事前にアカデミー会員へのバラまきが凄かったんだろ?

627:名無シネマ@上映中
06/03/06 19:08:02 teLMnSbF
何をバラまいたの?

628:名無シネマ@上映中
06/03/06 19:14:26 TdakEP/U
>>627
DVD

629:名無シネマ@上映中
06/03/06 19:27:33 4jANYwkq
>>626みたいなレスが芸スポ板のスレには大量に沸いてるんだろうなw
面白そうだから行ってくるか

630:名無シネマ@上映中
06/03/06 19:48:29 /O+H/7xu
>626
なにが受賞しても使える便利なレスだな。
俺も来年使おう。

631:名無シネマ@上映中
06/03/06 20:02:38 9fyKG0gN
>>628

ワロスw

632:名無シネマ@上映中
06/03/06 20:17:42 efTvwRca
DVD大量に送ったって記事に出てたよ

633:名無シネマ@上映中
06/03/06 20:29:43 dAlHT+5A
アカデミーも投票者に審査用のDVD配るんでしょ?

バラ撒き用DVDのコピー・プロテクション
強化したってどっかに書いてあったような気が。

なにはともあれ、作品賞万歳!


634:名無シネマ@上映中
06/03/06 20:43:50 12CIcybl
今知った。驚いた。消去法でこれか?
良かった良かった。
すでに見たのも自慢できるしなw

635:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:05:46 iY62F586
この映画が貰って本当によかった。
アカデミー賞は裏とかがなく本当にいい映画を選ぶと信じることができる。

636:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:07:57 ehJrdaPN
クラッシュ行ってみようかな

637:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:10:19 BiVjAY9U
すごく良かった。
ハリウッドもまだ捨てたもんじゃないと思った。

638:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:13:27 icAYlWjx
アカデミー選ばれる前に見た漏れは勝ちグミ

>>636
映画館にGO

639:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:14:07 ehJrdaPN
透明マントってなによ?

640:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:17:34 zRVKi6kx
三重ではこれから公開ですよ

641:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:17:42 icAYlWjx
>>639
透明マント着けてると銃弾が当たらないんだお

642:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:44:51 v9wMFCfl
透明マントを被ると、ポグワーツの校内を自由に探索出来る。

643:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:47:09 ehJrdaPN
すでにクラッシュ観てた人ってかなりの映画通つーことか?カコイイ

644:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:55:38 YgujGdZb
差別問題を通して、
人間の多面性を よく描けていると思った。
透明マントの話はよかった。

でも、やっぱり面白いとは・・・
アカデミー賞も疑問。
感動作品ではないというのはわかるが。

鍵屋の家、空砲を撃った家以外のキャラに
なんとなく救いがないよーな気がした。
それが、オレにあわなかったのかな。

645:名無シネマ@上映中
06/03/06 21:58:04 SSS/01C6
とうの昔に公開された映画を見たくらいで喜んでる>>638がいるスレはここですか?

646:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:00:32 teLMnSbF
面白いってゆう映画じゃないよね

647:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:05:48 lOGIgZR4
仕事中に知ったんだけど、うれしかったよ@作品賞
たまたまおととい観たばっかりだったし、昨日観たシリアナより
はるかに面白いと思ったし。

>644
それでいいんじゃないでしょうか。
救いようがない、と感じたあなたの感性は間違ってないと思います。
それを好きか嫌いかはひとそれぞれ。


648:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:12:13 5BEZ5suc
テレビドラマっぽくて過剰演出な感じがした

649:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:18:57 12CIcybl
大作ではないし、見ているときはむしろ不快な部分が多いのに、
あとからジワジワくる。
しばらくいろいろ考えて楽しめた。
面白いけど観た後に何も残らない金をかけた映画が多いことへの反動
て面もあるんじゃないの?

650:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:21:53 6aHUayuy
ハリウッドも捨てたもんじゃないねえ。
この映画を見て、アメリカを嫌いになりかけたけど、オスカーとった事で、アメリカにある種の希望を感じた俺は単純かな…
もちろん差別がなくなるわけないけど…

651:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:22:26 wSHYDt+6
通ぶるならこれって感じだなwww

652:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:22:30 RMJLyIHz
この映画って綺麗にまとめすぎだなと思う。
何かが物足りないな。
優等生的な作品だな。
もうチョイ毒が欲しかったよ。

653:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:28:31 ehJrdaPN
ここは映画通が集まるスレでつね

654:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:29:38 BiVjAY9U
アメリカ人が久しぶりに自分で鏡を見たから良かったんだろ?
日本人だと中々、その奥深くまでは見えないよ。


655:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:32:27 12CIcybl
批判する人は、どことなく説教臭さを感じるんだろうな。
優等生なのは確かだ。計算通りで、そこからはみ出るものが少ない。
でもやっぱりいい映画だと思う。

656:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:33:12 x4djMbUu
クラッシュみたいな作品は独立系で賞とった方が似つかわしい印象。
アカデミーが変わった?

657:名無シネマ@上映中
06/03/06 22:40:19 L2XdCG0p
インディペンデント・スピリット賞
【作品賞】★「ブロークバック・マウンテン」
【監督賞】★アン・リー監督 「ブロークバック・マウンテン」
【主演男優賞】★フィリップ・シーモア・ホフマン 「カポーティ」
【主演女優賞】★フェリシティ・ハフマン 「トランズアメリカ(原題)」
【助演男優賞】★マット・ディロン 「クラッシュ」
【助演女優賞】★エイミー・アダムス 「ジューンバッグ(原題)」
【脚本賞】★「カポーティ」
【撮影賞】★「グッドナイト&グッドラック」
【第一回作品賞】★「クラッシュ」

658:名無シネマ@上映中
06/03/06 23:05:10 wJSncSSe
映画通ぶるような内容か?
透明マントの話は大衆向けであざとく感じたが。

659:名無シネマ@上映中
06/03/06 23:12:33 lOGIgZR4
そうだよね。
どっちかというと分かりやすくて映画的な楽しさのある作品だと思ったけど。
最近賞狙いの、それこそあざとい作り手側の自己満足映画が多いので
ひさびさに面白かった、と素直に思ったよ。
観た後、人といろいろ語り合えそうなところもよい。

個人的にはミュンヘンもシリアナも普通につまらなかった。
一度観ただけでは理解できない人が続出するような映画は、
個人的には好きじゃない。




660:名無シネマ@上映中
06/03/06 23:37:55 mm/UMVOA
“個人的には”って
個人的でないパブリックな立場があんのか?
そういう前置きの後に来る言葉は
ほとんどの場合空っぽ


661:名無シネマ@上映中
06/03/06 23:50:33 bhFITNgu
昨年受賞の「ミリオンダラー・ベイビー」も
ムービーアイ配給ダタね!

662:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:04:45 RMJLyIHz
>>658
通ぶる映画ではないだろ。
誰がみてもそれなりに楽しめる手堅い映画だと思う。
悪い言い方で言えば、毒にも薬にもならんという感じだな。
数年前にアカデミ−にノミネ−トした「シ−ピスケット」みたいな
優等生的な作品です。


663:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:14:02 Uzf/F+Ut
助演逃したマットはどんな感じだった?
アカデミー賞中継ってヲウヲウしかやらないんだもん。
あー、結果知ってる今、最初っから見てみたいなぁ。授賞式。

664:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:18:22 X6/3N3Hg
強敵一切不在だった、倖田來未のレコ大受賞みたいなもんだな

665:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:19:40 D2D4qhyq
>>644
それぞれのキャラ深読みしていくとみんな救いがあるよ。
この映画に希望に満ちた暖かさがあるのはそのせいだと思う。

666:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:21:15 gHaiSndS
>>663
マット・ディロンはずっと置物のようだったよ

667:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:24:38 2l5N/vSx
マットディロン、オスカー逃してもつっぱってた?

668:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:24:55 2XnGxbK3
通ぶる映画ではないけれど、ふだん映画見ない人向け、万人向けとは言いがたい。
銀座とかで普通にかかってる単館系の映画って感じだろう。
ハリウッド予算でハリウッド映画として安全に作ったシービスケットとは全然違うだろう。
映画が好きでそれなりの本数見てる人向けだとは思う。
アカデミー賞受賞につられて見に行って、このスレの前半のように
「誰が誰だか、何が言いたいのかわからんかった」
って人が続出しそうな気もする。

自分はこの映画は好きだし、今年公開されたものの中でもかなり質が高いものだとは思うけれど
「アカデミー作品賞」というような仰々しい、派手な映画ではないと思う。
「脚本賞」「編集賞」2冠あたりが妥当だと踏んでいたんだけどね。

669:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:37:03 j6rKyDtO
>>1は神?それともただのまともな人?
 シンプルな評がいい

670:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:43:12 G9K+v7B8
アカデミーは、政治的配慮っていう面では
ギャンブルしないからねえ
何だか消去法で棚ぼたって感じがしなくもない


671:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:46:54 RZKIvDVj
いい映画でしたね。

でも、
ポール・トーマス・アンダーソンならエンディングは蛙を降らせるな。
つか「マグノリア」に似てね?ってのは、既出?
バード・ヨークの歌も、エイミー・マンみたいだし。

672:名無シネマ@上映中
06/03/07 00:57:05 z2dW2LwU
だからマグノリア以前にこんな群像劇はたくさんあるんだって!

>>668
なんか勘違いの批判が増えそうで嫌な予感もなきにしもあらずだな。

673:名無シネマ@上映中
06/03/07 01:00:41 G9K+v7B8
>>671
マグノリアで止まらないで
とりあえずアルトマンを掘ってみてくれ

674:名無シネマ@上映中
06/03/07 01:03:18 2XnGxbK3
>672
少なくとも「ペルシア人」「イラン人」は絶対に頻出すると思う…。

675:名無シネマ@上映中
06/03/07 01:24:25 BV9gavyH
なぜかこのスレで「シリアナ」がつまらないことはわかってしまった。
「ブロークバック」観に行こっと。

主演女優賞取った人は、若手警官の中の人の奥さん?夫婦で祭りだな。

676:名無シネマ@上映中
06/03/07 01:28:28 NXMUvnnW
URLリンク(www.nikkansports.com)

677:名無シネマ@上映中
06/03/07 01:34:52 xxKeh+K1
なんか 昔あったADVゲーム「街」に似てない?





似てないよな

678:名無シネマ@上映中
06/03/07 02:09:09 OIaZNTUC
今、録画してた授賞式見終わったけど受賞してて超驚いた。
まさか獲るとは・・・まあミュンヘンよりは遥かに良かったけど。

679:名無シネマ@上映中
06/03/07 02:16:30 m4vMZ21s
マット・ディロンはアウトサイダーのが良かった

680:名無シネマ@上映中
06/03/07 02:34:02 oZq2Pj1j
見てきた
こういう連鎖の話好きだから面白かった
ただ登場人物一人一人に善と悪を持たせてるのに
鍵屋だけ善の面しかないからあれ?って感じだった

681:名無シネマ@上映中
06/03/07 02:34:34 iQvFkCaT
>>678
俺は「ミュンヘン」

「シービスケット」か、ぬるさ加減が似てるかも

682:名無シネマ@上映中
06/03/07 02:42:37 r/HrUqJM
今回本命だったのブローク(以下BBM)見てないからなんともいえないが、
「クラッシュ」十分賞に値する映画と思うけどな。

前評判でBBM大本命ってのはゴールデングローブ獲ったからでしょ?
更にその前の批評家賞をBBMが獲ってるからでしょ?だから鉄板本命で、クラはダークホース。
で、ダークホースがメインレース獲ったから違和感感じてる香具師多しと・・・

でもさ、BBM批評家賞が本命の発火点だとすると、
世の東西を問わず批評家は同性愛者が多いじゃん、そりゃBBMに評価甘くなるよ。
そして、その流れをつぎの重要賞、GGにあてはめるとGGは記者の投票。
ま、記者にゲイが多いかどうかは知らないが、BBMは評価された。
結果は2連勝。結果BBMオスカーブッチギリ大本命だけど、
最初の勝ち星はホームで勝った白星ともいえる。

メインレース、オスカーは投票は業界人。そりゃゲイの人たちもいるだろうけど、
パーセンテージは批評家よりも全然少ない。
加えて同性愛問題より人種間の問題の方が業界人には身近じゃないの?

つまり、アウェイでBBM票伸びなかったってのが今回の結果じゃないの?

ま、実際映画見比べてみたら、別の分析できるかもしれないけどw

683:名無シネマ@上映中
06/03/07 02:54:24 wO9H7zLa
この映画ってマグノリアみたいな群像劇かしらと思って
興味があったんだけど社会派の重い感じなのかな

684:名無シネマ@上映中
06/03/07 03:09:41 CXSQZda0
賞獲ったとたん湧いてくるな

685:名無シネマ@上映中
06/03/07 03:11:50 OXctlEVB
観た

ふむ、映画ヲタが自己満に浸るには絶好の映画だろう。
BBMを避けただけの受賞に今後どれだけ耐えられるか。
「過大評価部門」ってのが毎年あるがここで大活躍するのは確実と言っていい。

>metaでは69点で今年のアカデミー作品賞候補作中最も低い評価
>カポーティ 89
>ブロークバック・マウンテン 87
>グッドナイト&グッドラック 80
>ミュンヘン 74
クラッシュ 69

あくまで世間がどう見るかって参考値だが、こんな点数でオスカー取った映画、珍しいよ。


686:名無シネマ@上映中
06/03/07 03:15:49 erKyKcns
「課題評価」がキーワードとしてつきまとってんだよな…

687:名無シネマ@上映中
06/03/07 03:25:20 OIaZNTUC
>>681
ミュンヘンは観終わった後の消化不良感がすごいイヤだった。
まあ個人的な感想だしスレ違いだけど。
BBMは題材的に受賞は無いと思ってたから、残り3作品の争いだったのかな。
未見の2つも早く観たい。

688:名無シネマ@上映中
06/03/07 03:26:51 nE9epLkf
スレの初期は微妙な評価だったのに
なんでいきなり信者みたいな連中が湧いてんのwwwww


689:名無シネマ@上映中
06/03/07 03:31:13 DyQMk/jD
>>682
批評家の評価だけでなく、話題性や興行収入もBBMは高かった。
少ない館数でもアベレージが高くて、拡大して何週もランキングに
顔を見せてたり、島国日本の映画サイトでもBBMのブレイクは話題になってた。
その点クラッシュは地味というか目立たず、ほんとダークホースな感じ

690:名無シネマ@上映中
06/03/07 03:39:35 DxJZ1aLx
ミュンヘンにおける消化不良も
この映画における中途な御伽話化も、似たような逃れ難いガンでしょ。
どっちがどうだったとか比べるのもナンセンス。

>>685-686
まあ確かに、現時点ですでに「納得いかない」が蔓延してるし、妥当だと思う。
俺はどうでもいいけど、
観る人が今後増えていくにつれあまり良くない展開になるのは予想できる。
オスカー最低最高スレはどんな見解なんだろ。

691:名無シネマ@上映中
06/03/07 04:00:07 O48dkxCR
ちなみにBBMっていい映画だった?

692:名無シネマ@上映中
06/03/07 05:43:28 g4X379bz
同性愛なんてどうだっていい話。
興味さえ湧かない。

693:名無シネマ@上映中
06/03/07 06:27:43 eFhaifln
なんのかんの言ってもアカデミー賞って権威なんだなぁ。

694:名無シネマ@上映中
06/03/07 07:18:26 UzPbkZkB
>>688

スレ初期から信者多いじゃん。
1 がその極み。

1 :範馬勇次郎(水B♂):2006/01/14(土) 12:35:13 ID:P3EX6Nh4
URLリンク(www.crash-movie.jp)

いい映画だ

695:名無シネマ@上映中
06/03/07 07:31:57 5If/YbBH
ブロークバック・マウンテンとの対比でしか語られないのはちょっと可哀想。
ニューヨークではほもカウボーイとクラッシュの評価はほぼ伯仲してたんでしょ。
俺はチャンコロが作ったほもカウボーイ&アメリカ冒涜よりも、
クラッシュの方が素直に「良い映画」だと思うね。ベストじゃなくても。
だいたいあんな糞支那畜の撮った映画、まともに評価できるわけないじゃん。
アメリカの支那畜ロビイストがアカデミー協会に手を回したんだよ。

696:名無シネマ@上映中
06/03/07 07:37:02 DyQMk/jD
クラッシュみたいな映画のスレでその発言て

697:名無シネマ@上映中
06/03/07 07:42:25 SX8SnuOK
この映画サンドラブロック出てた意味あんの?

698:名無シネマ@上映中
06/03/07 07:47:12 SX8SnuOK
日本で島国根性に使ってる僕にはこの映画の深さがわかりませんでした。

699:名無シネマ@上映中
06/03/07 08:46:25 DzfK+X/P
>>698
それが正常だよ。
受賞理由は、>>496に尽きるな。アメリカには自己批判する良心がある、って示すのにぴったり。

700:名無シネマ@上映中
06/03/07 09:10:52 PUghPQ1G
>>695
アン・リー台湾人だっての。大昔から全然別の国。そんなこといってると日本まで
支那の一部にされちまうぞ。

701:名無シネマ@上映中
06/03/07 10:00:56 WT3pZqgy
差別ってどこの国にもあるんだな。アメリカだけじゃない。

どんなクソ人間と思われる人にも、崇高な行為をする瞬間はあるとか、
偶然と見えて、家族を犯罪に巻き込みたくない愛情が生み出す奇跡とか、
差別だけじゃなくて普遍的な人間への共感?を感じたな。
俺はマット演じるクソ警官に、一番救いを感じたよ。
あれからも彼はクソ警官のままかもしれないけど。

702:名無シネマ@上映中
06/03/07 10:07:34 U2hFOnEd
人種問題も銃問題もロスはかなり特殊な地域だよ。
多くのアメリカ人も「ロスって超恐え!」って思ってると思うw

まぁ、田舎でも突然マシンガン乱射しちゃう奴とかはいるけどね


703:名無シネマ@上映中
06/03/07 10:18:20 DzfK+X/P
>ロスはかなり特殊な地域

まあその通りではあるけど、それは非白人率高いし過密で危険の多い都市だからで、
NYも怖いよー。田舎には東洋人やアラブ人がいないだけで、南部なんていまだに(ry
国民性つーか白人の本音は全米そう変わらんと思う。

704:名無シネマ@上映中
06/03/07 10:19:15 9z8rVary
アカデミー受賞ってニュース見てから、慌てておっとり刀でこのスレに来て「まぁ、この映画は・・・・」とか
「映画通ぶりたい奴が・・・」本当に今更な散々ガイシュツな意見をまるで上から書いているような感じで
書く奴ってかなり間抜けだよね。



705:名無シネマ@上映中
06/03/07 10:35:28 WT3pZqgy
>>704
見てくれる人が増えるのはいいことだからいいじゃないか。
ここでクソなレスつける人間でも、あのクソ警官のように、崇高なことをする瞬間はあるだろう。
どんな人間でも、そこで切ってしまったらおしまいじゃないか?
それじゃせっかくこの映画を見て感動した意味がなくなるだろう。

クソレスつけるためにここを読むうちに、この映画をちゃんと見る気になってくれるかもしれない。
そして人種差別や、差別が引き起こす悲劇や、どうして差別がするのか、家族にはこんなに愛情深い人間なのになど、
深く考えるようになってくれたら、それで良いんじゃないかな。

706:名無シネマ@上映中
06/03/07 11:30:58 X822XKMH
>>705
いい人だ

707:名無シネマ@上映中
06/03/07 12:00:49 TpD46Sne
そういう一般サイト並の痛い馴れ合いはやめろ
っつーか釣られてる時点で他の迷惑だ


708:名無シネマ@上映中
06/03/07 12:28:56 nE9epLkf
>>704-705

映画は奇麗事なんだと思い知らされるレスだな


709:名無シネマ@上映中
06/03/07 12:50:35 U7QRTl0S
バロスwww

710:名無シネマ@上映中
06/03/07 13:02:57 DzfK+X/P
>>707
「一般サイト並」? 喧嘩好きの2ちゃん至上主義者か?
監督も>>705のように考える人が増えてくれることを願って作ったんだろうに。

711:名無シネマ@上映中
06/03/07 13:18:40 M2cK3rpo
>>704
ここにカキコした連中を上から見てるという素晴らしいレスだ
この映画の主旨に沿ってるし、まさに議論の真骨頂
さぁ君の間抜けじゃない意見を書いてごらん


712:名無シネマ@上映中
06/03/07 13:34:33 U7QRTl0S
>>705のようなレスが増加したら
突発的罵りあいだけじゃすまなくなるぞw

713:名無シネマ@上映中
06/03/07 13:40:59 RI6B4F9/
>>711
おまい、いいやつだな

714:名無シネマ@上映中
06/03/07 13:53:14 Xrxt66qN
知らなかったが近場でやっとる!まだ終るなよ!
でも今週で終わりそう・・・

715:名無シネマ@上映中
06/03/07 14:05:47 9z8rVary
>>711
日本語読もうな。

自分は上から見たスレはしていないし、評論家気取りの感想も書いてない。
する気もないけどしたいひとはしたら?

「アカデミー受賞まで興味なかったような連中」がさっそくその手の評論家気取りのレスを
書き込んでいるのが傍から見りゃ間抜けだ、と言っている。そんだけのこと。

716:名無シネマ@上映中
06/03/07 14:40:55 U2hFOnEd
自分が間抜けだ、ってのはなかなか自分では分からないものだからねえ


717:名無シネマ@上映中
06/03/07 14:48:31 r/HrUqJM
ま、他人のレスをマヌケと思うのは構わんが、
おっおとり刀ならまだしも、しかもその前に“慌てて”って言ってるぐらいだから、
ハンパじゃないほど緊急にこのスレに来たんだろ?

スーパーエマージェンシーで急襲して、他人のレスうんぬんか?
他に書くこと無いのか?映画のこと書けよタコw

718:717
06/03/07 14:50:16 r/HrUqJM
タイプミス。

Xおっおとり刀

○おっとり刀

719:名無シネマ@上映中
06/03/07 14:55:31 nE9epLkf
このスレ有様を
感動脚本に昇華してくれハギス監督www
世界は変わりませんwwww

720:名無シネマ@上映中
06/03/07 15:11:23 DYu1gZAT
>>719
お涙頂戴大好きの二流脚本家には無理です

721:名無シネマ@上映中
06/03/07 15:12:24 rMPQCdnp
映画を観て性根を入れ替えたことなんかないな
2時間弱をどれだけ圧倒してくれたかが全て

722:名無シネマ@上映中
06/03/07 17:17:53 msIsRiS5
Q:公式HPの撃ナ掛かってるのが、オスカーのオリジナル歌曲賞に
   ノミネートされてた「♪In the Deep」だよね?
   この曲って、国内盤のサントラには収録されてないんだね。
   鍵屋が、天使ちゃんが撃たれた(と思った)時の写真がジャケットの
   輸入盤には収録されてるみたいだけど…


723:名無シネマ@上映中
06/03/07 17:34:46 Fnf1yR5+
今日見てきたけど
凄く良かったー

「トラフィック」より好きだな

724:名無シネマ@上映中
06/03/07 17:57:48 23+ng+PF
ミリダラより小粒

725:名無シネマ@上映中
06/03/07 19:38:50 szF7vB/C
>>724
だからどうした?
ダレも比較なんてしてない罠

726:名無シネマ@上映中
06/03/07 19:56:28 wtLl2HK3
まだクラッシュ見てないけど、嫌米になるのは確実だな。
ま、元々嫌米だから別にいいやw

727:名無シネマ@上映中
06/03/07 20:10:45 GrWpoaPD
これだけの群像劇を2時間弱にまとめたのがスゴイ

728:名無シネマ@上映中
06/03/07 20:28:05 rLrTnteC
今、IMDbのメッセージボードを斜め読みしてたんだけど、
本国でもバッシングは凄惨な様相を呈してきているみたい。

オスカー受賞がこんな事態をもらすとは・・・
この映画みて、いい人間になろうと一瞬思ったのだが・・・

729:名無シネマ@上映中
06/03/07 20:44:04 o9e8FsU/
>>726の釣りって高度だな

730:名無シネマ@上映中
06/03/07 21:00:38 kjmiVcJv
>>727
まだ観てないんだけど、2時間弱にまとまってんの?すげえな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3539日前に更新/260 KB
担当:undef