【最強の】SIN CITY〜罪の街〜【豪華キャスト】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無シネマ@上映中
05/10/01 17:41:33 2l8pT2Px
客足多いの嫌だな
1週間以上経ったら観にいく

651:名無シネマ@上映中
05/10/01 17:49:15 rhvC8lCO
北大阪在住の人
みのうはすいてたよ

おいらはバイオレンス変態だから
楽しめて、なんか。。。うずうずしてきた(^^)
でも、こんな内容とは思わない、じじばばカップル
は何組も途中で出て行った(笑)
好き嫌い分かれるよ。。。

質問  ミッキーってあんなに演技うまかったっけ?
    それと、なんで素顔崩れちゃったの?
    特殊メークしなくていいじゃん



652:名無シネマ@上映中
05/10/01 17:52:29 MOgArYEF
ハーティガンの話って最後に持ってくる割にはなぜか地味な印象があるな。

653:名無シネマ@上映中
05/10/01 17:52:39 wg4wxRMz
見に行きたいけど行く時間も金も場所もない
劇場遠すぎ。近場でもやれよ

654:名無シネマ@上映中
05/10/01 17:59:29 ytZprVph
面白かったよ。オススメするよ。
それほどグロくもエロくもない。
女性にもオススメ。楽しいよ。
見ごたえあるよ〜
リピートしても損しない映画だと思う。


655:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:01:05 MOgArYEF
車に3回ほど轢かれても普通に動けて、電気椅子に座っても二回食らわさないと死なないマーヴ。
ライフル狙撃されてもタールの沼に沈んでもベタなネタで生還、爆弾で二回以上吹っ飛ばされても生きてるドワイト。
狭心症の癖して何発銃弾食らっても、首吊りされても気合で何とか生き延びてるハーティガン。

もう笑うしかありませんでした。

656:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:07:00 a05b49jT
平和島で見てきました。
昼間だというのに客入りは6割程度。

映画は良かったよ。
特に殺人兵器ミホかっこよすぎ。

657:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:08:00 6FCjmUdC
明日の夕方に1人で観たいんだけど
空いてるかなあ・・・両隣誰もいないくらいなら最高なんだが(;^ω^)

658:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:10:24 ytZprVph
>>651
席を立つ人は見かけなかったよ。

マンガ好きにはたまらない。
色々ありすぎてテンコ盛りの内容でした。
楽しかったです。

659:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:13:24 hvf/dbDE
>>1はカタカナ検索出来ないアホなので、

以後下記スレになります。


シン・シティ〜罪の街〜SIN CITY
スレリンク(cinema板)


660:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:21:20 a05b49jT
そういや安室の曲ってエンディングにも出なかったね。
聞き逃しただけ?

661:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:30:53 U7jC9YWQ
今日は公開初日でしかも映画の日だから\1000なのに、
今からの回、客の入り半分くらい@渋谷東映2。

662:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:33:02 YKPWESIe
白黒映画に抵抗あるんだけど、
大丈夫でしょうか?


663:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:33:28 cInzuCWZ
見てきた。
この世界観はクセになりそうだ…。
もう俺にはいつダニー・トレホが出てくるのかとドキドキしてたけど結局出なかったな…続編には出てくれ。

664:657
05/10/01 18:34:22 6FCjmUdC
>>663
闘病中ですが・・・

665:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:35:26 D6s+DYp1
面白かった〜期待以上だった
オーウェンとデルトロをはじめてかっこいいと思った
というか女性含め登場人物が皆かっこいいわ

666:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:36:32 ywTokt3r
ハーティガン編にロボコップのオート9っぽい銃がでてたんだが詳細もとむ

667:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:37:06 cInzuCWZ
>>664
(|| ゚Д゚)ガーン!!

668:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:40:16 X8FgSM0g
ざっとスレ目を通したけど、
期待してもよさそうだな。行ってくるノシ。

669:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:44:04 IGf1s6IE
今日見たけど面白かったよ。女性陣がかっこよかった。

670:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:46:48 Q3/Ut81q
>>655
女を守るまで男は死ねないんだよ。

671:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:49:25 d/6CTgC1
カーラ・グギノ(スネーク・アイズ)が好きなんですが、例え脇役でも
観にいった方がいいでしょうか?

672:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:49:46 BN0quyPZ
守るに値する女なんかいないしな
実感できん

673:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:56:28 i85lNHLu
リアリティがないので、グロも平気だった。あの黄色い怪物、ターミネーター3のジョン・コナーだったとは…w

674:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:58:36 ZmT4fVgg
この映画は映画館でみた方が良いな

675:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:59:48 ZZNbV4US
あのペヤングみたいのがミッキー・ローク?

676:名無シネマ@上映中
05/10/01 18:59:54 wg4wxRMz
>>666
ミラーはロボコップ(2だっけ?)の脚本書いてる(大分修正されたらしいけど
セルフパロディです、多分

677:名無シネマ@上映中
05/10/01 19:03:19 Q3/Ut81q
やっぱあの年まで童貞だったからスクルト使えたんだなマーヴは。

678:名無シネマ@上映中
05/10/01 19:05:29 E4sAJ/Fv
原作読んでないから分からないけど
映画の続きの物語あるの?

679:名無シネマ@上映中
05/10/01 19:08:36 ZZNbV4US
これはビデオだとキツイな

680:名無シネマ@上映中
05/10/01 19:10:24 DcqfxoZs
>>649
二条いいな。MOVIXはトレカくれたけどポスター売ってなかったよ。

681:名無シネマ@上映中
05/10/01 19:27:49 xZbSnjcH
顔面tatooの刑事(?)が弱いのにはワロタ、キャラ立ってたのに。

682:名無シネマ@上映中
05/10/01 19:52:07 5Ycz57+p
タラのパートってデルトロとオーウェンの車のシーン?

683:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:06:30 v3Vvho0C
指輪物語の純真な主人公が、純粋で邪悪なキャラでピッタリ!
日本人の役を中国人や韓国人じゃなく日本人がやってて良かった!
デル・トロ…アカデミー俳優なのに御茶目すぎ!
黄色い悪党はスタートレックのフェレンギ人か!?
ジェシカ・アルバ…可愛すぎ!
悪徳議員は兄貴と息子を殺されただけか?
なんだか全体の構成が『パルプ・フィクション』そっくりなんですが…

684:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:07:01 B0T6xly3
そう
あの刑事とのドライブシーンです

で、今日見てきたのだが
大真面目に馬鹿をやるってのがかっこいいねー
ウェットウェットウェットなのが70年代な感じでいいねぇ

なんにせよ、みほかっこいいw

685:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:07:51 K6B6sWhh
えぇ〜?これってそんなに評判良いんだ?
全くノーマークでした。。
明日観に行こうかな。

686:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:09:51 VvYw/1qY
ジョシュ・ハートネットが美味しいところ全部持っていった感じ。
あれしか出てねぇのにあの存在感。
パラサイトで競演したイライジャ・ウッドはああだし!


作中一番の美人はロザリオ・ドーソンだと信じて疑わない。

687:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:10:45 Q3/Ut81q
軽く流し観れるような作品を期待してるとちょっとつらいかも。
密度が濃くてどっしりしてるから。
それでいて所々ユーモアも入っているけど。

688:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:26:03 WvF8xKa1
>>686
ジョシュと冒頭の女の関係は何となく分かってはいたが、
ラストの登場ですべて理解出来た所で結構ゾクっと来た。

それにしてもドワイト編人気高いね、俺もこれが一番好き。
あとマーヴの敵の引きずり方で爆笑。

689:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:31:06 zXmfLvDk
ドワイトつーのは、キングアーサー、クローサーの香具師だろ?
マヌケ面がニコラスに似てるんで萎えるよ

690:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:31:24 ytZprVph
>>686
ジョシュは「パラサイト」の時とキャラカブるね。
そこがまた良いんだが。

この映画は男も女も濃いですよー
最後のジョシュのところで清涼感抜群ですからね。
オヤジどもの圧倒的なバイオレンスにクタクタになりましたが
・・・最後でホッとしました。ベッキーとジョシュ、秋のそよ風のようでしたw

691:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:32:12 y7hsA4DX
安室の歌って字幕でも流れる? 吹き替えのみ?

692:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:43:15 WvF8xKa1
>>689
良いじゃん、あのギトギト顔ww俺は好きだよ。
>>691
字幕でも吹き替えでも流れないと思うよ、ただのCMイメージソングだし。
っつーかcellsすら流れないし。

693:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:48:43 ykpmiH0I
観てきた
青木とイライジャ
どっちか強いだろうかで悩んでいる


694:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:53:10 fW0yRqmM
かなり良かった!DVDとサントラ欲しい。
ゲイルカワイイ(´∀`)女王様…

695:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:56:20 fW0yRqmM
>>688
よく分かんなかった
ネタバレ解禁されたら教えてくれ

696:名無シネマ@上映中
05/10/01 20:59:54 WvF8xKa1
え?公開されてるのにまだネタバレ禁止?あぶね、バラしまくる所だった。

697:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:01:59 stLXUFCl
ナンシーの馬になりたいw

698:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:04:55 RGrDYYWj
最高に面白かった。
不満があるとすればあれは別にミッキー・ロークである必要は無いと思った。

699:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:15:41 bigF6nLI
幼女ナンシー萌え〜・・・19歳は・・・ジュニアの気持ちが分かるなw

700:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:17:02 0Z1Tak1K
ブルースウィルスとミッキーロークが出る
タランティーノも関わっている映画

程度の予備知識で見に行った。始まって3分でなにこれアメコミかよと激しく後悔
モノローグがウザイなと思いながら最悪途中退場も頭に入れながら見たけど
ハハハ、すげえおもしろかったよ

しかし最後までミッキーロークって出てた?あの黄色い化け物?とか思って
HP確認してみたらびっくりだ

701:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:17:47 707R5E8E
ロボコップで使ったブロップガンが出ていたそうで。
あとミホの刀はクレイジー88の刀でいいの?
なんかハットリハンゾーという説もあるようですが(でも二刀流だからなし?

702:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:25:42 JeGd6Yw9
これまで特にどうとも思わなかったイライジャ・ウッドが
この映画のせいでひどく魅力的な俳優に思えてきましたよ

703:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:27:04 tE3Vq1wM
ナンシー・ハラハン・・・・19歳・・・・・・・

704:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:29:46 MOgArYEF
>>703
キャラハンだ。

ところでブルースの敵役のニックが使ってた銃がベレッタM92Fでダイハードのマクレーンなのは一種の楽屋落ちか?

705:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:30:15 6RXnmCbj
>>636
お前の一言で悩んでる。俺的にはえびボクサーは有りだったんだが、世間的には?

706:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:30:41 MOgArYEF
「ダイハードのマクレーンが使ってた銃」だった…。

707:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:32:41 E4sAJ/Fv
>>701半蔵ソードらしいよ
パンフ見てたら書いてあった。
そして、続編も作るそうな

708:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:33:22 y7hsA4DX
>>692
そーなんだ(._.)thanks

709:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:35:07 MrcS5Lws
豪華キャストだがしまりがない映画だった。
しかし、ミッキー・ロークはいい味出してたな。
ミホもよかったよ。台詞はないがあのクールさがよかった。
ジョシュの見せ場が最初と最後しかないとこが
続編への伏線を感じた。

710:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:39:06 MOgArYEF
URLリンク(images.google.co.jp)

後半でハーティガンがSAAと一緒に持ってた銃はこれだね。

711:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:41:52 6Sjd5vTG
青木さんに切られたいw

712:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:42:08 ejyYYL9U
あの3パートだけで良かったのに
ジョシュは蛇足じゃん

713:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:43:00 707R5E8E
>>707
どーもです
ミホ良かった

714:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:47:30 wFBzZ8fF
肉食うのはやめろよ。あんなグロが入ってる映画だとは
思わんかった。

ケビンはマジこえ〜。

ナンシーのストリップより、ウェイトレスのケツのほうに
目がいったぞ。

やっぱアルバはかわいいな。

715:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:51:37 MrcS5Lws
キル・ビル以来にグロ映画見たよ。
続編は、ミホに台詞が欲しいな。

716:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:51:55 hENQkukj
>>685
いや 若干だが評価は割れそうだ。若いカップルは「つまんね」とか言ってたし
今日ワーナーマイカルで観てきたが
コントラストが絶妙だと感じたよ
あの世界観はカラーで観る物じゃない

717:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:52:20 EC7vlYbT
良くも悪くも雰囲気を楽しむ映画だな。コラテラルっぽい。


718:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:52:29 6Sjd5vTG
>>654
いや、結構グロいだろ

金沢で観たが、こっちでも年配の人がいたなぁ。この映画をどう思ったか気になる(;`Д´)

今年観た映画の中ではNo1です、自分的に

719:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:53:22 OWn6q1K4
イライジャの存在感が際だってたな。
おれのなかでホビットがバケタ

720:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:53:59 ejyYYL9U
まあ今日は1000円だから評価甘くなると思ったほうがいいよ

721:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:54:31 MrcS5Lws
夫婦とシングルの男が途中退席した。

そんな面白い映画じゃないけど、つまらなくもなかった。

722:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:56:03 9OPJ+UcP
軽くネタバレかも





農場にジュニアを追って来たハーティガンを
ケビンが華麗にスルーしたのは何故?


723:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:57:17 +30xBP7J
>>718
俺と同じ映画館で同じ回かな?
お婆さんいたよね。息子とその嫁と来てたって人。

724:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:57:52 UlLraELy
>>722




読んでる本の内容が、ちょうど山場に差し掛かった所で、
まあいいやって思ってたとか。

725:名無シネマ@上映中
05/10/01 21:58:44 ejyYYL9U
>>722
お腹いっぱいだったんでしょ

726:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:01:49 hENQkukj
>>722
漏れも気になった 何故だろうって

727:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:02:36 MOgArYEF
>>724
ケビンが読んでるのは聖書なワケだが。

728:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:03:45 GB6YSoT8
>>632
その老夫婦好きだな。自分をくずとゆーお前も好きだけど。

729:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:03:52 D6s+DYp1
ケビンもジュニアウゼーだったからとか

730:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:05:11 +30xBP7J
アレクシス・ブレデルはマジかわえー
Gilmore Girlsをさっさと日本で放送しろ!!!

731:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:05:11 A1wuMGYH
ミホがかっこよかったって意見が多いけど
どうかっこよかったのか
教えてチョンマゲ

732:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:07:10 W+Np1JMc
ジョシュ・ハートネットは
不始末をやらかした娼婦の始末をする処刑人かなんかだと思ってたんだが
公式の紹介を見ると全然違っててがっかりだ。
最後のは、単に目をつけたのが裏切り者の娼婦だったってだけか?

>731
物も言わず『人間ペッツ』にするところ

733:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:07:25 MOgArYEF
>>729
会ってるとしたら同じサイコキラーでもベクトルが全然違うから全く気が合わないんだろうな、あの二人w

734:718
05/10/01 22:07:41 6Sjd5vTG
>>723
俺の観た年配の方は夫婦2人組でしたね

ワーナーマイカル金沢の一回目の上映です

735:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:10:14 E4sAJ/Fv
>>731
後ろに吹っ飛ばされるシーン。

736:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:10:23 umSaEhdI
>>684
あそこは良かった。
ジャッキーの「なんだかバディ・ムービーみたいだな」にめちゃワロタ

あとベッキーカワイイよベッキー。目だけ青なのが良かった。

737:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:12:32 l3AZ4h8E
ブリタニー・マーフィーって意外に演技上手くないか?
「アップタウン・ガールズ」のときはダコタに完全に食われてたのに成長したな。

738:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:14:01 MrcS5Lws
クウェンティ・タランティーノは日本刀好きなのかな?
キル・ビルとこの映画以外のクエンティの作品見たことないけど
他の作品でも使われてるのか。

739:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:14:02 fW0yRqmM
エピソード1で泣きそうになったのは俺だけか

740:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:18:07 A1wuMGYH
>>265
URLリンク(us.imdb.com)

すげえな
外国のサイトなのに歴代ベストに日本映画がかなり入ってる

741:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:18:47 D6s+DYp1
ベッキーお人形さんみたいで可愛い
ミホとナンシーはブチャカワだけどオーラがすごいしナンシーはプラス色気もあるし
ロザリオ・ドーソンもはっきりした美人でかっこいいし

ブリタニーは…ハスキーボイスがいいね!

742:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:18:49 r+BbEOMr
今見終わったけど、なんか急に現実に引き戻されて悲しくなる。
俺もシンシティに入りたい

743:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:19:01 gFGMafS+
>738
パルプフィクションでも使われとる。
ちなみに使ったのはB・ウィルスだよ。

どうでも良いけど、B・ウィルス全然六十以上に見えない。
もっと年寄りメイクしてくれれば良かったのに…

744:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:22:53 JeGd6Yw9
>>743
マドセンもぜんぜん老けてなかったよな

745:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:26:16 J1H+Gz3N
最初はなんか変わった映画だし、
ジェシカもでてるからと思って観に行ったんだが・・・

青木ステキ、かっこよすぎ。

746:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:27:24 MrcS5Lws
>>743
そうなのか。
日本通なのかな。いいことなのかもしれないけど。

最近、ただのグロ映画よりこいう殺陣演出が
好きになりつつある。俺は荒んでるのか?

747:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:31:10 A1wuMGYH
>>738
タランティーノの出世作にして代表作Pulp Fictionで
ブルース・ウィリスが日本刀で戦ってるよ

748:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:32:20 A1wuMGYH
>>745
だから、どうかっこよかったのよw
予告編見ただけだと全然かっこ良くないぞ

749:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:33:06 bgfwg0/0
>>742
すぐ日本に帰りたくなるんじゃないか?
おまいがマーヴやジャッキー・ボーイとかと互角に張り合えるくらいタフなら、話は別だけど。


750:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:34:32 6Sjd5vTG
クールに華麗に人殺しまくる殺人マシーンミホ素敵

751:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:34:55 BVw14q0m
観る前はナンシーに期待大だったが、自分的にはいろいろな女性の
登場人部のなかでは結構見せ場が少なかったように感じた。
いいのはみんな言っているようにミホたん。かっこいい。あんなに
見せ場があるなんて思わなかったよ。
まあ、他の女性人もなんだかんだいってみんなかっこよかったよ。


752:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:37:11 Yj0QeGys
>>748

とにかく素早い殺陣。
初っ端にデル・トロを含めた4人を刀で秒殺に始まり、銃を持った相手に対して刀、手裏剣、矢で次々と殺す。

753:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:38:01 yv+pvAIV
ロザリオのボンテージがテラエロスwwww
ドワイトは何故コンバース?

754:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:38:12 BVw14q0m
ナンシーなんか物足りないと思ったら役の設定って
ヌードダンサーじゃなかったけ。
やっぱ思いっきり脱いでほしかったね。

755:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:38:18 +30xBP7J
>>734
あぁなら違うわ。俺はユナイテッドシネマ。
その婆さんは何か色々入れたでっかいビニール袋持ってた。
こんなバイオレンス映画をでっかいビニール袋持ち歩くような婆さんが見に来るってのは何か微笑ましかった。
でも座ってた場所が別の人の指定席だったので、3人揃ってどいてたな。
婆ちゃんの席は真ん中よりだったけど、どいた後は端になって息子夫婦(多分)に真ん中で見させてやれよ!って心の中で思ったw

756:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:38:30 MOgArYEF
ボウヤだからさ。

757:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:39:44 MrcS5Lws
デヴォン青木は実際もクールな感じがするな。
可愛くないといってる人がいるが、今作品で結構彼女に魅力に
嵌ったかもしれない。

758:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:40:12 GB6YSoT8
出てくる女がみんなコブラに出てくるイイ女みたいで良かった。
男ではミッキーロークが良かった。体も顔もデカくて、肉体性が強さに説得力を持たせてた。

759:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:40:24 IiPoGc5b
>>755
俺の両隣もおじいさんだったなあ。
何故かこの映画、年配の方に人気?

760:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:41:07 34WSTYLZ
これって R−15 なんだね。

761:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:41:53 A1wuMGYH
なんだデボン青木てロッキー青木の娘だったのか・・・・
ロッキー青木なら25年前に飯食ったことあるから知ってる
そういえば似てなくもないな

762:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:43:11 r+BbEOMr
>>749
大丈夫だ。ミホに瞬殺されれば、心残りなく幸せに成仏できる。
というか、したいと思う。

763:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:43:28 ZZNbV4US
ロッキー青木って誰?
そして貴方は何歳?

764:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:44:15 JMdsckfK
原作全く知らないんだけどジョシュの役って何者?深い意味なし?

765:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:44:30 rJknnNvU
あいつは、私の前で食ったのよ。


私の手をよぉぉぉぉぉっ!

ってのが一番グロきたんだけど。俺だけ?


ちなみにベッキー役誰だったの?
アルパの次に可愛かった。

766:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:45:26 ZZNbV4US
ジョシュはフリスクみたいな存在です

767:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:45:36 r+BbEOMr
>>765
俺もそれが一番きた。あそこだけ唯一気持ち悪かったw

俺はゲイル役の方が一番良かった

768:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:45:52 7/prRjBL
イライジャ見てピンクの凶悪なクマを思い出した

映画自体は楽しめたんだけど、隣のおっさんがメールチェックしてて萎えた
文字サイズが大きいので読めてしまった
映画館でまでホステスからのメールチェックすんなよ…
一気に現実に引き戻されたよ

769:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:46:53 iHI8n45i
折れ的にはキルビルよりグロいと感じた。
でもこの映画ってアメコミを完全映像化に成功って感じで、
全くそれ以上でもそれ以下でもないな。
人によってはそれがいいだろうし或いは駄目だろうし。

全体としてかっこいい映像っぽいけど、実際おっと思うようなシーンも無かったな。
特にアクションシーン。ホビットんとこはかっこよかったけど。

770:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:47:05 r+BbEOMr
ロッキー青木って、これ?
URLリンク(www.tokyo-rinri.net)

771:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:48:33 5Ycz57+p
>>765
アレクシス・ブレデル

772:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:49:59 wFBzZ8fF
斬ることより、肉をたべるって行為がうけつけない。

狼が食うシーンなんて、気持ち悪い

773:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:51:01 r+BbEOMr
確かにもう少し迫る様なシーンも欲しかったかも。
ビルから飛び降りるところとか、もっと迫力出せたんじゃないか

といっても、俺は全然満足したんですけどね

774:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:51:30 rJknnNvU
>>771
サンクス。初めて聞いたな、その名前。
ちょっとググってみるわ。

775:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:52:03 A1wuMGYH
>>763
ヒント ベニハナ 冒険飛行
50代
オレも当時、とある冒険旅行で新聞やテレビで社会ニュースとして、偉業達成の日に
全国的に名前と写真が出てしまったので(まさかそんなことになるとは思ってなかった)
その縁で、植村直己さんと知り合いに
そのあとロッキー青木から連絡がきて会っただけ


776:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:55:48 J1H+Gz3N
>>748
その予告の後がカッコいいところだ。
つか、予告の飛び降りもかっこいいではないか。

桃の天然水のそばかすねえちゃん、ぐっじょぶ!

青木目当てに、また観に行こうかと。

777:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:57:49 A1wuMGYH
>>776
そうかな
あの飛び降りはかっこいいとは思えんのだが・・・

でも752の説明には納得 

778:名無シネマ@上映中
05/10/01 22:58:19 +30xBP7J
そういやアレクシス・ブレデルって今日もう1本出演映画公開されたんだよね。
「旅するジーンズと16歳の夏」って映画。
恵比寿ガーデンシネマでやってるそうです。
俺は地方だから見れねー。

779:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:02:51 zsbXmFfV
前半はほんとアメコミ見てるみたいで感動した。
ナンシー11歳が椅子に縛られてる時、ジュニア(?の影の構図とか(・∀・)イイ!
ちょっと尺が長かったけど、DVD購入決定

780:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:03:42 ZZNbV4US
>>775
レスサンクス ググったらこんなのでた
エビを飛ばしたベニハナのシェフが訴えられる
カーアクション映画ワイルド・スピードシリーズでお馴染みの
女優・デヴォン青木の父・ロッキー青木が創業者なレストラン
「ベニハナ」のシェフが訴えられました。
ミホは鉄板焼きを食べてあんなに強くなったのか



781:ナインシネマにて
05/10/01 23:09:23 JHOgNgfh
白黒って案外目が疲れるねえ..... あと最初と最後のシーンが全く意味不明....


でもまあ                   (・∀・)おもろかったよ 

782:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:09:53 A1wuMGYH
>>780
今の若い人は知らんかもしれんけど
当時はアメリカで性交した実業家としてよくマスコミで取り上げられていたよ
ベニハナの成功だけじゃ、物足りないのか
パワーボートや気球による大陸横断にチャレンジしたんだよね
でも植村さんはあまり好きじゃなかったみたいw

783:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:11:40 A1wuMGYH
782
訂正 2行目
×性交→○成功

ゴメン

784:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:18:07 v3Vvho0C
そうかロッキー青木も「過去の人」なんだな…照り焼きをTERIYAKIとして世界に紹介した偉人なのに

785:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:20:47 fW0yRqmM
最初と最後のシーンは、女を救うために命を懸けた男達も居たが、何も変わることなく罪の街の闇の中に葬り去られゆき、今日もまた一つの犯罪が…
って感じで続編を予感させてヨカタ(・∀・)

786:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:22:39 GXVNmd9L
ブルース=ウィルスのパートに出ていた不気味に聖書(?)を読み耽るイライジャに萌え

787:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:22:47 7k5437lt
行動とか心情をその都度、ナレーションで言うのは
やめてほしいよ。
あと顔のアップ多すぎ。

3話ともそれぞれ見所あり。

788:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:23:40 SDfQ892g
>>754
パパが脚本読んでダメ出ししたらしい。

789:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:24:53 hpnHsUjB
>>787
ん、あのナレーションが好きだったな
ボソボソと耳元でしゃべくるみたいなのが
原作通りだし、世界観を忠実に再現するには必要かな

一番好きなのがミホに救出されたドワイトの台詞かな
ま、確かにクッサイし気障なんだけどね


790:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:25:34 9OPJ+UcP
妙典マイカルにゃグッズがパンフ以外
なんも無し。ガッカリだぜ。
普通の映画館とか売ってた?ポスターはどんな柄?

791:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:25:46 FmXz8bmt
>>772
同意〜orz
イライジャ君、知能犯っぽいのかなぁ〜と思ったらアレですよ。
途中退場のカップルもいたし。

個人的にはクライブ・オーエンのくだりだけで撮ってほしかった。なんか中途半端だったな。

792:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:26:27 fW0yRqmM
白い天使云々ってやつか?
確かに臭すぎだが良かった

793:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:26:39 x+cLNrhH
正直、デボン青木、格好良かったな
寡黙な殺戮兵器って感じが良く出ていた

794:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:27:36 FcmkXA+Z
昨日スネークアイズ見て、今日シン・シティ見た奴は幸せもんだろうな。
カーラグジノのおっぱい

795:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:27:58 NbdudMae
>>738
クエンティン・タランティーノは日本のヤクザ映画のマニアであると公言しているよ。


796:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:28:44 fW0yRqmM
>>790
キャラクター別のでかいパネル、灰皿、カード、トランプ、マットみたいなの…
とか色々あったよ

797:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:31:15 yqwUO5/C
いいかげんブルース・ウィ「ル」ス
というのを止めていただきたい

798:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:32:00 h0Pmf0TK
>>783
まぁ当たり前だが性交したから娘がいるわけで

799:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:35:19 34WSTYLZ
MIHOの手裏剣 応募した

800:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:38:35 MrcS5Lws
>>795
なるほど。黒澤明が生きてたら、キル・ビルに出てたかもな。



801:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:38:47 +315NmGc
ケヴィンは聖書を読んでいると、夢中になってしまって銃声にも
気付かないという弱点を持っているということでOK?

802:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:43:11 WvF8xKa1
お腹が一杯だった可能性もある。

803:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:43:14 RGrDYYWj
ケビンのお仕置きは生温いだろ。
どうせフィクションなんだから両手両足どころか
首だけに生命維持装置つけるとかえげつないのがよかったな。
大体本人の見てる前で手足食わせたりもしてないし。

804:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:44:37 +315NmGc
>>803
そんな暇もテクノロジーもあるわきゃない。

805:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:44:53 NbdudMae
>>800
ちなみに、クエンティンは深作欣二監督作品の大ファンだそうです。
彼はB級映画のコレクターなので、世界的に有名な黒澤映画より深作映画の方が好きとのこと。

806:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:46:32 5Ycz57+p
一連の流れで一瞬監督はタラだったかと錯覚しちゃったよ

807:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:47:24 RGrDYYWj
>>804
フィクションだから

808:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:49:39 /58rxfaL
これどこが面白いの?
ブルース・ウィルスが牢屋に入ったとこで寝た

809:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:50:38 WvF8xKa1
結構頑張ったな。

810:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:52:34 MrcS5Lws
>>805
バトロワに影響されたのか。栗山がキル・ビルにでたのがわかる。

結局、シン・シティではいろんな事件が起こりますって言う内容でいいのか?

811:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:52:59 RGrDYYWj
青木はどうせイロモノだろうと思ってたらかっこよかった。

812:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:54:19 zXmfLvDk
なんだかじわじわ今頃、来たw
感動したっww

ポスターが欲しくなったっ
週明けまで残っているといいが・・

ジェシカマンセーハァハァハァ

813:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:55:20 aOOaFm3F
調べてみて知ったんだけど、
アレクシス・ブレデルのエバーラスティングって映画が見てみたい・・

814:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:55:34 x+cLNrhH
結局上院議員はまだ残っているから
part2とか作りそうだな。

815:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:57:18 5Ycz57+p
続編もう決まってるよね?役者は?
初期段階で名前の挙がってた豪華俳優達にぜひ出てほしい

816:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:57:49 J1H+Gz3N
やるよpart2

817:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:57:49 WvF8xKa1
カーラ・グギノの体は、設定通り滅茶苦茶エロかった。

818:名無シネマ@上映中
05/10/01 23:59:49 NbdudMae
part3までやって欲しい。

819:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:00:00 x+cLNrhH
マーブが処刑されちまったのがな〜
あのタフ&パワーは見ていて格好良かったのにな〜

820:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:00:26 wNgFk7Wy
キャラ相関図に、マーヴがナンシーを昔悪い男から守ったとあったけど、
そんなシーン映画にあったっけ?
3つのエピの時系列が分りにくくて考えてしまったんだけど、
ハーディガン→マーヴ→ドワイトであってるかな?

821:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:03:23 NX+4d9SW
>>820
シーンはないけどウェンディに紹介してる時に言ってる
「昔悪い男から守ってから懐かれてる」とかなんとか

822:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:03:31 WvF8xKa1
>>820
マーヴのナレーションであったよ、
「性質の悪い大学生から彼女を守って以来の仲」みたいな事言ってた。

823:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:04:34 8cddrJ5T
誰か裏サイトへのパス教えてください

824:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:05:16 /vPQKG2M
ミホ役さぁ、栗山でやってほしかった気がする。ハマると思うんだけど。
いやデヴォンも良かったよ?

825:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:05:49 N80IW+CW
原作マンガの方が良かった。

でも割引の日に観れば金額的には
映画の方がお得か。

826:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:08:00 rIALqkF/
>>823
裏サイトのパスワード:oidtown
案外、大したことないけど

827:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:08:30 JeGd6Yw9
マーヴ編のスピード感は凄かったな。
バイオレンスしながらどんどん進んでくもんだから目が離せなかった。
ケビンもインパクト大だったし、濃度という意味では一番のパートだった

828:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:09:54 drgSbP7g
「修羅雪姫」をキルビルでやっちゃうタランティーノ。
「子連れ狼」のカバー絵も描いちゃってノリノリのミラー。

全く小池さんちのトンデモ時代劇大好き野郎どもめ!(褒め言葉)

829:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:10:21 nZ3rAy26
>>826
オイドタウン?

830:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:11:32 nZ3rAy26
>>827
マーヴ編→ドワイト編にかけての盛り上がりは良かったね。
そのせいかハーディンガン編は少し盛り上がりに欠けたなぁ・・・

831:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:12:11 uwKLrfkt
マーヴ、死んだのに、2で出演予定になってるね?(imdb)
ジョニー・デップが出るという話も聞いたが。

832:826
05/10/02 00:16:04 WgkVLEMK
>>829
「oldtown」だね
あいや〜

833:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:17:00 h2LvNbji
ハーティガンがムショから出てからの下りだが
マドセン兄さんの事は一応水に流したのかな?
ちょっと微妙な流れだったので。

834:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:18:28 229JS2L0
>>765
私もそれが一番きた。心臓ドクってなった。
あとJr.再登場にもちょっときた。黄色いんだもん・・
グロ耐性あまりないけど、モノクロだったし他は以外に大丈夫だった。

何度か出てるけど、ジョシュが分からない。
ただシンシティの女を食い散らかすって役どころでいいの?
最後ベッキーがその魔の手に・・みたいな感じで。
他に何か意味があるんだろうか?

835:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:19:47 VU0/Wsd9
>>829
しりの町

836:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:20:04 5K3GT49k
>>831
時系列前後してるからなんらかの形でマーヴが関わっていた、じゃない?

837:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:20:20 +p4fzIGy
>>834
ひょっとしてオールドタウンの娼婦の依頼で殺ったのかな?ってかんじに思えた
それか因果応報か

838:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:20:57 wScPDGds
>>821
>>822
ありがとう。でも、そのセリフ思い出せない… 聞き逃してたかなー。


839:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:22:47 e5Qi9DFI
>>739
俺も泣きそうになった。持病に苦しみながらも少女を助けにむかうブルースウィリスに胸が熱くなったよ

840:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:23:49 ZrusggiV
>>838
ジェシカたんが冷蔵庫から飲み物取り出してるときにさらっと説明があったよ

841:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:28:44 uwKLrfkt
俺もハーディガンが一番好き。
わかってはいても、少女を単身救いに行く病気の老刑事なんて泣けるもの。
老いらくの恋をしてしまいながらも、それと距離を置こうとしている様子とかね。

842:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:29:10 ++BTpBqa
今見てきた。
途中で見るのが嫌になってしまった。なんていうか・・・すごい疲れた。
が、家に帰って落ち着いたら無性にもう一度見たくなった!
DVD出たら即借りようっと。
とりあえず、ブルースウィリスがかっこよかった。

843:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:36:53 yStidH2t
おれのルトガー・ハウアーが…じじいになってた。
にっこりと笑顔をうかべて女を股裂きにすると思ったのに。

でぼん青木が意外と可愛かったので○。
予告をみたときはどこのおたふくかと。

844:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:40:26 OHA6jUbg
面白かったよ
でもハリウッド大作慣れした人とかには向いてないかもねー・・・
イライジャのキャラが最高だった
だから話はマーヴのが好き。

845:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:40:40 7Fk8n23P
ブリタニーかわいいよブリタニー。
他のキャストがほぼ必然性なく脱いでるんだからジェシカ・アルバも乳首くらい出さんかいこら、と思った。

846:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:41:29 eLFHWSPl
スレリンク(mnewsplus板)l50
芸能SIN CITY

847:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:43:30 UWAAOsYr
しかし、ミホも娼婦なんだよな?
客は裏の顔を知っていたら怖くてセクースどころじゃねーよなー

848:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:45:02 Di+1B3SI
精力恐ろしいらしいから間違ってないとも言えない。

ジャイアンシャツのケビンは良かった。
パンフには”予備校生みたいなルックス”ってあってワロタ。
久々にもう一度見に行きたくなる映画

849:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:45:44 eLFHWSPl
>>831
ジョニーは最初、デルトロのジャッキー・ボーイを演じる予定だったが
ケイト・ウィンスレットと共演した映画の撮影が長引いて断念。とパンフに書かれてた。

850:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:46:08 l4qAWn92
後味の悪いしんどい映画だった。
でも面白かった、人にはオススメできないけど。

予告編の音楽が劇中で使われなかったのが残念かな。
カッコイイのに、せめてエンドロールで流して欲しかった。

851:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:46:29 ++BTpBqa
殺人マシーンだから、娼婦ではないんじゃない?
暗殺だけで生きていけそうだし。
とりあえずデヴォンが意外と可愛かった。

852:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:47:48 6eRyWhIX
ちょー良かった
エンドルフィンだしまくりでウハウハ言いつつ見てました

ただミッキーとイライジャとニックは他の俳優で差し替え可
ブルースとクライブとデルトロはヨカタ。女優は全員良かったなあー
ロドとタラの映画は女優使いにだけは心配要らない

853:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:48:15 yPAzxavD
保護観察医役のカーラ・グギノは良かった?

854:RRD ◆3MranranlY
05/10/02 00:49:15 3SPcnxcw
初日レイトで見てきた。
かなり早いうちに印象的な場面があって、いやこりゃ本物のいい映画だわ、
2ちょんねるのスレで指摘してやろうと思ったんだけど、忘れちゃった。ぶっ飛んじゃった。
だって次から次へとシビレる場面が機関銃のように連発するんだもん。
もうね、アメコミの実写版なんかじゃないね、アメコミの映像化そのものだよ。
アニメよりもアメコミの雰囲気を忠実に再現してるんじゃないか?原作よく知らんけど。
でもアメコミの色遣いとか陰影とかコマ割とか、アメコミの雰囲気そのままなのはよく分かった。
男も女もカッコ良過ぎ。
ちょっとでもコラテラルが面白いと思ったらこの映画はおすすめ。その50倍はカッコイイ。
やっぱり人間はハードボイルドじゃなくっちゃ、と改めて実感したハードボイルド小説に
憧れた俺がいる。


855:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:49:32 PNvTIGHt
ちょ、誰かタスケテ!
映画館でしつこくステルスの予告が流れてて
小さいおっさんが歌う日本版テーマソングが頭から
離れないよ。シン・シティの音楽思い出そうとしてるのに
頭に流れるのはちいさいおっさんの歌声・・・なんとかして!

856:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:50:52 hFimbGbu
>>852
俺はマドセンの役がなぜマドセンである必然性があるのか
全然わからんかった

857:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:53:36 OLEkWno6
日本向けのテーマソングって何なんだろうね
何かの陰謀なのか

858:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:55:21 +p4fzIGy
>>853
乳がグレイトだ エロい

859:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:56:45 UWAAOsYr
いや俺は腰つうか後ろ姿がエクセレントだった

860:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:57:48 62IjQlXn
最後のベッキーが病院の廊下歩いてるところで、タタタッて走ってカメラの前通過した医者、あれタランティーノだよな?ちがう?

861:名無シネマ@上映中
05/10/02 00:59:11 VyO16crT
おもしろかった。
残酷なんだけどグロじゃないし、下品じゃないのが不思議。
うまい作りにしてあったね。
>>852の脳味噌からタレ流れたのはおそらくエンドルフィンじゃなくて
アドレナリンか何かじゃないかと思うけど、確かに後半に行けば行くほど
何か変なホルモンが脳から出てくる感じがした。

862:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:02:27 +p4fzIGy
>>859
まあ、結論からいうとカーラは無茶苦茶エロかった
これがレズか、残念! というキャラとして説得力あったね

863:852
05/10/02 01:04:28 oIzvM+XD
>>856

同感同感


>>861

そうだアドレナリンだorz

864:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:08:13 yPAzxavD
>>858
レスありがとうございます
乳をみせてくれるんなら観る価値大ですね
これで観に行く決心がつきました。
カーラを観る為だけに映画館にて観賞します。

865:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:10:40 +p4fzIGy
>>864
カーラだけじゃなく、うまそうなケツと乳のオンパレードだ
それ目当てでも見る価値あるよ
ケツいいよな!

866:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:11:33 z+oSeZU0
カーラって有名な人?自分ははじめて見た
ツンとしたおっぱいとズンとした腰まわりがえろくてよかった

867:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:15:27 c4pG7F+8
>>866
スパイキッズのおかんの役じゃなかったっけ?

868:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:17:48 eLFHWSPl
この映画観た後の帰り道はニヤニヤしっぱなし
ナイってこんな映画!
男たちの戦いが良かったよ。
イライジャやジョシュもよかったよ。
それとクライブ・オーエンはカッコよかった。

869:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:18:02 z+oSeZU0
おとんしか覚えてないわ
だがエロさはなかった。雰囲気変わるもんだなあ

870:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:19:01 RGd30Rij
二条で観てきた。
白黒だからなのか、ブルースウィリスを初めてかっこいいと思った。老人には全然見えない。

青木もジェシカもいいけど
ジェイムス・キング(ゴールディー)かっこよすぎ
ブリタニーもさすが。ビッチな役はまりすぎ

871:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:20:13 m9I8rUfi
ジョシュの役は意味のある役なの?
ストーリーに全く絡んでないような

872:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:20:18 eLFHWSPl
>>854
ドウイ
どこも印象的で困ったくらい。

873:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:42:52 h2LvNbji
イライジャ光ってたなー
よかった。
デルトロさんざんな目にあっててウケまくった。タールまみれで首出されたところでフいたが場内はシーン。
腹矢のとこでは笑いあったのに・・・
まぁこっちの方がわかりやすいか。

874:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:52:15 fpdPboeq
ハーティガンがイエロー・バスタードのチンコひきちぎるとこがエグかった。
肉塊に神経が絡み付いてる感じが…

875:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:55:01 WgkVLEMK
>>854
ていうかさ、ジャッキーボーイの仲間に
一人だけコラテラルのトムクルーズとそっくりの奴がいたんだけど
・・・意識してんのか?

876:名無シネマ@上映中
05/10/02 01:55:03 u/5f3Gpp
激しくつまらんかった
1stDay料金じゃなかったらキレてた
この映画に影響されて無差別殺人起こす馬鹿が出ないことを心から祈る

877:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:02:41 f6j/Bm6O
今日観た。
チケット以上の満足を得られた映画だったな。
のっけから終わりまでシビレまくり。
某フロドの中の人が達磨にされたりと、脇役が豪華な割に凄まじい使い方する点も凄かった。
レイトショーしか無かったせいで終電逃してしまったけど、まあ、いいやw

878:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:13:54 EFMGZqZN
今レイトから帰って来た。
とりあえず待った甲斐はあって良かった。
ロドリゲス節でイケイケになるかと思ってたら、
結構ストイックな作りで丁寧にハードボイルドを描きました、
という感じ。いい意味で裏切られた。
でもジョシュとイライジャのファンには正直キツイ鴨w
二人ともかっこ良かったけどね。
そしてジェシカ萌え〜〜。あの可憐さはタマラン。



879:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:15:55 dmTGPWRC
>>1はカタカナ検索出来ないアホなので、

以後下記スレになります。


シン・シティ〜罪の街〜SIN CITY
スレリンク(cinema板)

880:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:22:46 ofwx5WpC
パンフレットに書いてあるのだがジェシカのトップレスは父親がNGだと _| ̄|○

881:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:27:59 x9XXLwts
面白いみたいだから、明後日の休みに見にいくか。
アメコミテイスト大好きだし。

上でステルスと迷っていた人がいたんだけど、ステルスってみる価値あるの?
予告見る限りでは限りなく糞映画っぽいんだけど。
監督と脚本家に雪風読めって言いたくなった。

882:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:28:40 iFKPxtTE
原作があまりによかったので、期待しすぎないようにしよう…と
思って観に行ったけれど。おもしろかった!特に女優陣、グッジョブ!
マーヴのパートしか読んでないから、ドワイトのパートで
笑っていいのかどうかちょっと迷った。
R-15だからか、初日なのに二回しか上映せず(明日からは三回)
しかも一番小さいスクリーンだったのが残念。

883:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:29:27 OHA6jUbg
ステルスはなー
あそこまでキャッチコピーとか宣伝で糞に思わせる映画も少ないよ
下手すぎるよ

884:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:29:41 gSHHnG3g
ケビンと枢機卿はやっぱウホッな関係だったの?

885:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:29:48 ytuGB/kc
音楽がブルースブラザーズのパクリで良かった

886:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:50:46 3p30HXv/
今日1000円だから観てみたけど久々の糞作品だった。
途中何度も寝てしまったし、退屈でしょうがなかった。
流れが単調でメリハリなくて、何しろ脚本がひどい。
ここでマンセーしているヤツはきっとアメリカかぶれの厨房だろう。

887:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:54:57 Elz3gwvv
イライジャウッドよかったな
えなりかずきも、連続幼女殺人鬼役とかやればいいのに

888:名無シネマ@上映中
05/10/02 02:55:34 BiEYgg/x
うん眠くなるね。途中から「いつ終わるのかなー」って何回も思ってた。

889:名無シネマ@上映中
05/10/02 03:07:01 qtZsBG1c
観てきますた。
退屈って人もいるみたいだけど、漏れは十分楽しかったなぁ。
アメコミを原作にしているからなのか、画が一つ一つカッコよくて釘付けだったよ。
原作読んでないからそれぞれのキャラにいちいち驚いたり(黄色い奴はびっくらこいた)
ブルース・ウィリスやミッキー・ローク、久しぶりにカッコいいと思えた。イライジャ・ウッドの不気味さ加減もGJ。
2あるの?あるなら次も行くぞなもし。

890:名無シネマ@上映中
05/10/02 03:08:16 Cd9KZS6b
…ミホ、お前は救いの天使だ
このスレで文句いう香具師は殺して殺して殺しまくれ

891:名無シネマ@上映中
05/10/02 03:22:57 Zj34rttC
ミホは一言くらいしゃべっても良かったと思う。
無言キャラがイライジャとかぶってしまうし。

892:名無シネマ@上映中
05/10/02 03:23:37 ljPE+bU3
>>891
しゃべると別の破壊力が・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4143日前に更新/189 KB
担当:undef