リトル・ダンサー ..
[2ch|▼Menu]
205:名無シネマ@上映中
06/08/09 09:56:45 RU8MANve
これってDVDでてる?

この前、深夜にやってたの見逃した〜

206:名無シネマ@上映中
06/08/09 17:24:56 PnPrYReG
出てるよ〜。
普通のマキシシングルみたいなサイズのケースに入ってて4700円だよ。
ブック○フで1000円で売ってんのも見つけた。

207:名無シネマ@上映中
06/08/11 19:14:19 W2QWZCUm
トールケースも出てるよ。

208:名無シネマ@上映中
06/08/12 13:45:22 q6d95QUv

これホントすごい最高です。
・親父のスト破り
・兄貴との別れ
・最後の白鳥の湖
ベタですがこれが3強でした。



209:名無シネマ@上映中
06/08/12 16:42:59 q0fVu273
親父のスト破りシーンで親子が抱き合って涙するとこ、
親父も兄ちゃんも全然涙出てないよ。
他が全部最高なだけにそこだけ悔やまれる。

210:名無シネマ@上映中
06/08/13 03:52:20 xVc2tj+K
これ最高だよ。
今も思い出したら涙が・・・

211:名無シネマ@上映中
06/08/21 22:38:30 LAscoWOw
保守

212:名無シネマ@上映中
06/08/27 15:26:56 YozrPEYb
保守

213:名無シネマ@上映中
06/08/27 22:58:27 eIw73QIt
"…I miss you!"

って兄さん可愛過ぎる!
ビリーに聞こえないままバス出発もまた、いい演出だった。

214:名無シネマ@上映中
06/08/28 00:02:58 vQ1lzx3V
既出だたorz

215:名無シネマ@上映中
06/08/28 00:07:20 GT0VeqjW
歌舞伎の松本幸四郎が、エッセイでこの映画をほめてたな。
一番感動した映画にあげてた。

216:名無シネマ@上映中
06/08/31 01:31:22 mRffuhE6
hosyu

217:名無シネマ@上映中
06/09/12 12:51:37 hmfVpthT
ほしゅ

218:名無シネマ@上映中
06/09/12 17:42:39 CHOM/hGj
全編通してのグレーの空とビリーの白い息がイギリス映画!って感じでいい味出してた。

219:名無シネマ@上映中
06/09/15 00:26:46 QLL8Q5yY
音楽も良いよね、TREXにJAMにCLUSH

220:名無シネマ@上映中
06/09/20 01:04:42 BuOc7zk9
サントラもいい!

221:名無シネマ@上映中
06/10/01 13:31:27 TZpMgt/t
リトルダンサー(LD)とフラガール(FG)の共通点
【舞台】
共に閉山間近の炭鉱の町が舞台。LDはイングランド北東部の炭鉱町。FGは常磐炭鉱。
【方言】
両方とも田舎町のため、なまっている。
【物語】
LD:少年が「友人の少女に」誘われ、バレエダンサーを目指し、成功する。
FG: 少女が「友人の少女に」誘われ、フラダンサーを目指し、成功する。
【映画宣伝のキャッチフレーズ】
LD:夢をあきらめない
FG: 明日をあきらめない
【家族】
LD:片親(父)と兄、炭鉱に勤め、閉山反対運動を行なう。
当然、自分の子供も炭鉱で働くべきと思っている。
しかし結局息子のバレエへの情熱におされ、炭鉱の仲間達を裏切り、息子に協力する。
FG:片親(母)と兄、炭鉱に勤め、閉山反対運動を行なう。
当然、自分の子供も炭鉱で働くべきと思っている。
しかし結局娘のフラダンスへの情熱におされ、炭鉱の仲間達を裏切り、娘に協力する。
【女性ダンス教師】
両方、ダンスを教えるのは女性教師、主人公と喧嘩することもあるが
主人公の大きな支えとなり、力を注いでくれる。
【ダンスの矛盾】
LD:バレエダンサーを目指しているはずなのに、実際に踊っているのは
リズミカルなタップダンス。
FG:フラダンサーを目指しているはずなのに、実際に踊っているのは
リズミカルなポリネシアンダンス。
【コメディ要素】
LD:おかまちゃんが出てきて笑わせてくれる。
FG:しずちゃんが出てきて笑わせてくれる。

222:名無シネマ@上映中
06/10/09 20:45:02 BsVlWjiF
ロンドン行った時にミュージカル見て来たけど
すごく良かったよ
また見に行きたいなあ…ロンドンは遠い

223:名無シネマ@上映中
06/10/13 23:43:59 wPrM2/d4
今日、映画館でリバイバルを見てきた。
やっぱ大画面で見るのはイイ。

それにしても、この監督は芸が細かい。
タバコ好きの先生の娘に、あめ玉を舐めさせることで、
親子を表現したり、
ラスト、他のダンサーが食い入るようにビリーを見ることによって、
今のビリーの地位を表現したり、
センスがとてもあるなあ。

DVD買おうっと。

224:名無シネマ@上映中
06/10/22 14:23:49 KzJ4pNsO
URLリンク(www.stickam.jp)

225:名無シネマ@上映中
06/10/25 18:10:54 58qhZ8h5
ジェイミー・ベル君、
クリント・イーストウッド監督の「父親たちの星条旗」に出てるね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3548日前に更新/39 KB
担当:undef