☆☆モーニング娘。を黄金時代にもどすスレ3☆☆ at AINOTANE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:ねぇ、名乗って
06/08/31 03:53:57 RuEef7z60
なんだかんだ衰退期間も長い。
今、世間はアイドルを必要としていない。
オタクがオナぺットを探して現実逃避する道具(アイドル)など一般人にはどーでもいいのだ。

451:ねぇ、名乗って
06/08/31 03:54:38 fn6jyXy10
学園アリス最高!!

452:ねぇ、名乗って
06/08/31 07:12:16 gpenakpr0
>>437
禿同

>>441
好きなら買えよ。

453:ねぇ、名乗って
06/08/31 07:29:50 ErMTiYAe0
>>444
じゃあ昔は ルックス的人気を中澤とか石黒とか保田とかが担っていたか?
初期は15、6の安倍がルックス人気独占してたし
その後は2期で矢口が頑張ったくらい
そいで13歳の後藤が一番人気になって
その後は4期のアイドル路線がルックスでは人気

それ言ったらルックスに関しては昔からロリロリじゃねえか

454:ねぇ、名乗って
06/08/31 07:41:33 V4uP+o4E0
今回のリボンの騎士のミュージカルで高いレベルの仕事に挑戦して
頑張る姿や努力の成果を見て感動した。久々(何年か振りに)凄い関心を娘に持った。

黄金期を取り戻すには昔のASAYANみたいに一つ上のレベルに挑戦したり、仲間と競い合ったりして
一生懸命な姿ってのが必要不可欠な気がした。
要はみんなウォーターボーイズやスイングガールズみたいにモーニング娘を
"アイドル部"的に感じさせることが感銘と共感を得る元だと思った。
今までみたいにオママゴト繰り返してるようじゃ復活なんて無理だと思う。

455:ねえ、名乗って
06/08/31 07:58:40 Lrs3kez60
フットサルなんかやめろ!
あんなの事務所の利権争いの道具じゃねえか。

中にはミュージカルなんかやってるからフットサルで勝てない、とか
本末転倒なことを言ってる勘違い野郎もいるし、
そういうのも撲滅してくれ。

456:ねぇ、名乗って
06/08/31 08:06:52 Hur5rf8wO
それは初期の段階、モー娘。が売れるまでの、サクセスストーリーだから良かったんだよ。売れなくなって、そんな姿を見せても、誰も共感なんてしないよ。

457:ねぇ、名乗って
06/08/31 08:56:29 lX3Zr9zi0
>>456
共感されないからいらないじゃなくて
それをすることで スキルがあがるならいいんじゃないのそれだけでも
人に見られることで競争意識も強くなるだろうし

もうその一般っていうわけわからんものに対しての「誰か」なんてのは
どうでもいいんだよ
それは真っ当なエンターテイメントをやった結果としての後からついて来れば

458:ねぇ、名乗って
06/08/31 11:17:26 V4uP+o4E0
>>456
自分は今回のミュージカルの稽古段階をDOKYUなんかで見て久々にすごいワクワクしたよ。
昔や今回のミューみたいに努力する経過がある物はハロモニなんかでもっと時間取ってやって欲しい。

おそらく最近の新曲なんかは努力もなく、1日でレコーディングも終わるレベルだろうし、
実際見せる物もないくらい適当なんだと思われる。


459:報告 
06/08/31 11:31:27 HLneNp5Q0
岩田明子 30歳の奴死んだそうな。

みんな、 よかったな。

460:ねぇ、名乗って
06/08/31 11:57:31 oAXia+FF0
>>453
昔からロリロリっていうのは違うだろ。
昔は「小娘たち」って感じはしたが、ロリではなかった。
中澤や石黒がいたせいか、オママゴトって感じではなかったと思うよ。

今のメンバーがかわいいかどうかは好みがあるだろうが、
「大衆に認められる歌手になろう!!」という意欲の差が
昔と今のメンバーの惹きつける魅力の違いになんだと思う。

461:ねぇ、名乗って
06/08/31 12:05:41 RydGf1+S0
>>460
でも黄金期は 4期が入ってからだろ


462:ねぇ、名乗って
06/08/31 12:14:20 oAXia+FF0
>>461
だから、昔からロリロリじゃないだろ。

4期には辻加護のようなロリキャラがいるが、
これも単なる「ロリ」じゃなくて、世間に売り出していける
レベルだったしな。

463:ねぇ、名乗って
06/08/31 12:17:52 RydGf1+S0
じゃあ 今だってロリロリじゃないよ

464:ねぇ、名乗って
06/08/31 12:26:27 oAXia+FF0
>>463
ロリロリじゃねーか。
過去にさんざん議論されてることだし。


465:ねぇ、名乗って
06/08/31 12:28:39 RydGf1+S0
>>464
じゃあ 四期からロリロリだ

466:ねぇ、名乗って
06/08/31 12:53:27 VG+sU28E0
昔を必死に美化するバカw
いまや中学生が小春一人しかいねえのにロリだのなんだの
事実をねじ曲げても昔は良かった今は最悪!と言いたいんだろうな

467:ねぇ、名乗って
06/08/31 12:58:10 RydGf1+S0
しょうがないんだよ
黄金期の大の大人ヲタが ミニモニみたいのに食いついたから
その後 ずっとロリのイメージができちゃったんだから

でもそれで商売になったんだからね それが黄金期なんだから

468:ねぇ、名乗って
06/08/31 13:17:55 CkmrBLI30
オママゴトとか適当だとは思わないけど、
454・458路線に賛成。もう少しハロモニをいかすべきだと思う。
アサヤンまでいかなくとも、ファンに親近感を持たせられれば。
メンバーの競い合う所とか、曲ができるまでとか。
1期からみてるけど、黄金期の元にはアサヤンがでかかったと思うので。


469:なぁ、>459に乗ってるの30歳の奴
06/08/31 13:55:11 2aJkqNQB0
そいつ、人の失敗とか喜んでねえか?

470:ねぇ、名乗って
06/08/31 13:57:47 2aJkqNQB0
そいつ=30歳の奴

>>469修正
なぁ、>459に乗ってる30歳の奴

471:ねぇ、名乗って
06/08/31 14:01:00 AMvy2LFc0
30歳の奴、人の失敗とか喜んでないか?

472:30歳の奴って・・・・ 
06/08/31 14:03:45 0euf1nzH0
そいつって姐己?

473:ねぇ、名乗って
06/08/31 14:07:36 0euf1nzH0
>>469の文、元根弘美って奴抜いて考えろよ。 

474:ねぇ、名乗って
06/08/31 14:08:43 CaT7qseu0
>>472と同。

475:ねぇ、名乗って
06/08/31 14:11:03 epayO7zv0
>>469の文、元根弘美って奴抜いて考えろよ。

まぁ、文章真に受けて考える馬鹿も居るけどよ。

476:敢えて騒動で騒ぐ馬鹿の為に言っとくけど・・・
06/08/31 14:14:55 WO9U/5YO0
>>472-473の文章は72と73では別人で有る。

477:ねぇ、名乗って
06/08/31 14:16:17 WO9U/5YO0
2人が同じケータイで書いてる事だよ、バーカ。

478:敢えて追加修正 >477
06/08/31 14:17:49 WO9U/5YO0
書いてるって事

479:二人、精神会話してんの?>横田裕也さん、堀内佳子さん。
06/08/31 14:21:27 aTJmZpsC0
横田さんが可哀相だよ? 貴方って人は中身が粗暴なの?堀内さん。

480:ねぇ、名乗って
06/08/31 14:23:44 +V/WLJ9N0
>>479、シャワーズだな。

481:ねぇ、名乗って
06/08/31 14:26:29 eJeThxeP0
亡くなった岩田明子 30歳の奴そんなに凄い人じゃない。
私はそう言いたい。

482:ファンの皆さんへ 
06/08/31 14:30:08 MIzbi2lu0
愛さないで。30歳の奴。

483:30歳の奴に
06/08/31 14:33:42 8OM+iGcR0
一生人から笑い者にされ、貶され、人間扱いされずに馬鹿で同人して暮らしてろと私はそいつに言いたかった。

484:亡くなった30歳の奴に
06/08/31 14:41:26 Rx2U63cA0
そうして欲しい。強制です。

485:ねぇ、名乗って
06/08/31 14:49:24 GhU1bRQE0
どうした?
俺の巣でなにしてる?

486:ねぇ、名乗って
06/08/31 17:42:01 rE1D64760
気違いがいるなw

487:モームスってなあに?
06/08/31 17:52:56 ckiWMcEv0
×お子だから駄目
○ただのお子だから駄目

後藤だって辻加護だって"お子"でも一般人を楽しませることができた・・・。
問題はお子かどうかじゃないんだよ。
なにか魅力があればお子でも楽しませることできるし、お子じゃなくても魅力ない人は当然・・・。

488:ねぇ、名乗って
06/08/31 21:11:21 RuxRY5+60
今のメンバーがもしソロになったらと考えたら空恐ろしいものがあるよな。

489:名無し募集中。。。
06/08/31 21:18:05 8PxcBoe40
辻ヲタの、未熟な辻を愛でる楽しみ方なんて、ロリそのままじゃん

490:こんな議論結果があります
06/08/31 22:05:35 eGJb0kb10
どう思われますか?


【楽曲】
もっと深みのある詩があっても良い
(例:初期娘。、カレーライスの女、メロンの香水、あぁ、ベリなど)
(不安要素:バンドマンつんく本来の味のある作詞は、同時代的な感覚がない今は難しいかもしれない)

職業ライターとして使いまわせる曲作りを目指したつんく的技巧でノリを出しているが、飽きが来ている
 ・擬音語連発(Hey!とかイェイ!とか)
 ・小気味いいだけのフレーズ繰り返し(愛と元気とか平和とか地球とか、、、)
 ・音ざわりを変えること(恋を「キョイ」と言い換えたりするやつ)

曲調の広さで表面上カバーしてきた

イベ始まりが「Yo!Yo!Yo!」とか、最後に「ドウモアリガトぉーぉ」とか言わされてる娘。の状況は
ヲタを囲い込み一般人をひかせているかも


【ダンス】
メンバの高いダンスレベルを女性や一般にアピールできていない
ガールズポップで本格派ダンスの片鱗を見せられたら売れるのではないか(SPEEDのおとなしい曲のような感じ)


元議論
スレリンク(ainotane板)

491:ねぇ、名乗って
06/08/31 22:24:04 TJdk6mzG0
田中高橋の2トップでいい、その他とはレベルが違いすぎる
藤本は声がダメ
2人でカッコイイ曲やって欲しい、マジで笑顔とかいらないから
その他の人たちは後ろで器械体操でもしてて

492:ねぇ、名乗って
06/09/01 00:32:55 dpRVxmhm0
ロリのイメージを引きずったまま、ほぼ10代後半or20代。
もうダメなんじゃね?

493:ねぇ、名乗って
06/09/01 01:25:02 l9iPtkCi0
なんで今のメンバーはロリっぽいんだろ
高橋なんかもうハタチになるのにロリっぽい
しかも他のメンバーも妙にガキっぽい
あと不細工6期が「れいなは〜」「絵里はぁ〜」「さゆはぁ〜」とか言うのもガキっぽいし
いいかげんキモイ。
自分の事を名前で言う女は確実に嫌われる。(ただし浜崎は論外w
それにルックスが全体的に悪い割にはブリッコが多い
これも余計嫌われる

後藤とか市井はラブマ当時13歳・14歳だったのにあの大人っぽさでロリさなんて
全くなかった。
それにあの当時はキモいぶりっこもいなくて普通に女に指示されてたのになぁ…

494:ねぇ、名乗って
06/09/01 02:31:16 cZKjvbI20
だったら25にもなってなっちなっち言ってる盗作豚はどうなるんだwww

495:ねぇ、名乗って
06/09/01 03:41:35 ephW2W/P0
もうすぐ20で不細工6期より明らかに劣る
「のんはぁ〜」とか言う奴はどうするんだよwww

496:ねぇ、名乗って
06/09/01 04:10:21 UcNk2ixf0
ののたんはそのままでいいのだよ

497:ねぇ、名乗って
06/09/01 06:17:03 /wfteoJR0
一番ヲタがいたころの黄金ヲタがロリコンだと
世間に思われたんだから
その後もずっとそのイメージを引き続けなきゃいけないんだよ

ロリを否定する話のほとんどが4期入る前だろ
黄金期は あの9人だからな

498:ねぇ、名乗って
06/09/01 07:07:24 Wv82rNi10
>>495
明らかに劣る点って、例えば?
頭脳以外で。バカ女だから、これは仕方なし。

499:ねぇ、名乗って
06/09/01 07:09:25 VEiGTjeb0
>>495
もうすぐってあと10ヶ月もあるけど


500:名無し募集中。。。
06/09/01 07:30:26 Vyl6bl+n0
>>499
あのキャラは19歳でも十分痛いのに、そこに突っ込むのか

501:ねえ、名乗って
06/09/01 07:54:09 mUWs73Rc0
のん、いつまで自分のこと「のん」って言うんだろうね?
って言ってるから、これじゃいけないっていう自覚はあるんだよ。

でもののたんは奇跡なので無問題。

しかし高橋、ホントに中学生にしか見えないな。

502:ねぇ、名乗って
06/09/01 07:59:57 xjkoypPkO
>>492-495は田代信者


503:ねぇ、名乗って
06/09/01 10:37:16 VCfSt0gh0
>498
見た目からして劣ってるだろ…
トークだって食べ物の話しか出来ないし
子供キャラでギャーギャー騒ぐには痛すぎる年齢。


504:ねぇ、名乗って[
06/09/01 10:49:56 ZslSdYs70
中澤の存在が大きかったんだよ
年上がいるからロリキャラがいようとそれもグループの特徴の一つですんだし言い訳することもできた
上がいなくて同年代の中高生ばかりだからロリコングループ

505:ねぇ、名乗って
06/09/01 11:10:21 XjXjgjGmO
ってことはピース以降はロリグループなのか

506:ねぇ、名乗って
06/09/01 11:29:11 aCeh/nwN0
嵐(・A・)イクナイ!

507:ねぇ、名乗って
06/09/01 11:42:05 E62igTZ4O
ラブマ以降かなりアイドル化したのは確かだが、ロリグループって感じは無いよ。ただ個人で見れば若いメンがいたけどね。ただ六期の時、体操着や水着を着せて今までに無い事やったじゃん。まぁあれはロリ路線と言われてもしょうがないけどね。

508:ねぇ、名乗って
06/09/01 11:54:14 SoUcCJjPO
480:名無しちゃんいい子なのにね :2006/07/30(日) 23:36:04 ID:GraCsrkYO
これマジ情報だよ!
松浦綾Dカップ
後藤真希Dカップ
藤本美貴C〜Dカップ
石川梨華A〜Bカップ
高橋愛Cカップ
亀井絵里Cカップ
田中れいなAカップ


509:モー娘。大好き☆
06/09/01 12:09:33 URqNnplr0
加護って胸でかいよね。


510:ねぇ、名乗って
06/09/01 14:22:20 6YWGJix80
その存在感の大きい中澤は
一人じゃ全然使えなかったな
むしろ娘らの個別での能力の低さを世間に晒した最初の存在

511:モームスってなあに?
06/09/01 17:56:20 BlJEZ6qv0
お子のグループ・・・その事実の指摘は年齢見ればわかるから、
何度も同じこと繰り返してもしょうがないじゃん。

じゃ、そのイメージを覆す、無くすにはどうすればいいの?

512:ねぇ、名乗って
06/09/01 19:53:50 QgLM8JvS0
あのロリコン趣味なフリフリの衣装をやめる
もうあのビジュアルで世間は引く

513:ねぇ、名乗って
06/09/01 20:37:01 dpRVxmhm0
さんざん出ていたことだけど、
4期の辻加護で成功した後、5期で路線を元に戻せばよかったのに。



514:ねぇ、名乗って
06/09/01 22:05:09 l9iPtkCi0
4期はいいにしても
5期6期7期は完全な失敗だったな
だってもう5期とか6期ってゴマキが娘に在籍してた期間とっくに越えてんのに
未だにアレだしさあ…

3年以上やっててコレじゃあ5・6期は完全に無能って事だよな
特にリストラされた紺野なんかdoitnowとかでもゴマキの横にいて
推されてた筈なのに結局使えずリストラ。つんく始め事務所の見る目は死んだのか
このままで行くと8期も全く期待出来ないな。また12歳くらいのイモガキを入れて
ミラクルとか言うんだろうなw

515:ねぇ、名乗って
06/09/01 22:40:30 jocJ6F+m0
4期の辻って成功してたの?
加護の金魚の糞で常に後列ソロパート無しの印象だったけど。
その後劣化した加護と二人きりでデビューして
ようやくスポット当たったってイメージだが…

516:ねぇ、名乗って
06/09/01 22:52:52 dpRVxmhm0
つんくの娘。=「箱」構想そのものが失敗したんだよな。
メンバーの選定は慎重にやらなきゃならないのに。


517:ねぇ、名乗って
06/09/01 23:03:37 LvI8vvJQ0
たんに飽きられただけだろ
後藤のソロデビューが最後のピークで3、7、10人祭からは
ただ落ちていくだけなんだから

518:ねぇ、名乗って
06/09/01 23:04:18 1zHulKOR0
GYAOの矢口保田のハモリはよかったわ
ほとんどメイン取れずに抜けていった2人であのレベル
卒メンは今の娘を見て歯がゆいと思うわ
いつから娘は歌を忘れたの?
亀井新垣であれを超えれるの?

519:名無し募集中。。。
06/09/01 23:14:16 Vyl6bl+n0
>>ほとんどメイン取れずに抜けていった2人であのレベル
>>いつから娘は歌を忘れたの?
>>亀井新垣であれを超えれるの?

卒業までメインに居座り続けた石川さんは超えてますが

520:ねぇ、名乗って
06/09/01 23:17:53 1zHulKOR0
>>519
4期入った時点で歌を捨てたことが分からないのか
あれから現在までただのアイドルグループになってるわけ

521:ねぇ、名乗って
06/09/01 23:23:20 r+cL4W6c0
>>520
そいでその後が黄金時代だからな

だいたいここで否定していることのほとんどを
強化しだした時代が黄金時代なんだよな

522:ねぇ、名乗って
06/09/01 23:24:34 coJxXFba0
>>520
4期はASAYANが手を引いたから、あーなった
しょうがない

523:ねぇ、名乗って
06/09/01 23:28:32 r+cL4W6c0
けっきょく新しい黄金時代を作るには
バブルだったその黄金時代を否定するところから始めなきゃいけなかったんだよ
でもそれをできなかった
だから劣化に劣化を重ねるだけで ダメになっていったんだよ

524:名無し募集中。。。
06/09/01 23:32:06 Vyl6bl+n0
まあ石川が「喉の調子が」なんて視聴者をだましてまで加入してくれたおかげで
紺野道重も加入出来たんだから、この二人のヲタは石川に感謝しないとな

525:ねぇ、名乗って
06/09/01 23:36:26 dpRVxmhm0
>>523
まあそうだね。ヲタ媚び路線に走ってしかも劣化メンバーだったからなあ。
今のメンバーも全員解雇して、リニューアルするとかそれくらいの手が
必要なんだろうね。

526:ねぇ、名乗って
06/09/01 23:37:27 xjkoypPkO
ボイストレーナーをTWINZERの生沢佑一に任せ、振り付けをTRFに任せるべき。
選ぶ人は、元T-BOLANの森友嵐士、SHOW-YAの寺田恵子に任せたい。

527:モームスってなあに?
06/09/01 23:41:57 BlJEZ6qv0
>>520
歌を捨てたんじゃないよ。
歌の魅せ方を変えただけ。

そもそもハロプロレベルでの歌唱力云々話なんか価値あると思う?
ヲタからすればハロプロ内序列が大事な事かもしれないけどさ、
一般人の感覚からすれば比較対象は他のアーティストなわけで・・・

528:ねぇ、名乗って
06/09/01 23:44:21 r+cL4W6c0
>>525
そんなの第二のベリーズ工房ができあがるだけだろ?


529:ねぇ、名乗って
06/09/01 23:50:33 LvI8vvJQ0
>>525 そんなことするぐらいなら新しいグループを作ればいいだけ
そうしたら娘と新グループで儲けるチャンスがふえる
莫大な利益を出してるグループをガラッと代えるリスクは大きすぎる

530:ねぇ、名乗って
06/09/02 00:00:35 1zHulKOR0
高橋田中藤本とその他とのレベル差がありすぎて
娘内に競争意識が無くなって、馴れ合いになってるんじゃないかと
緊張感ゼロのグループに魅力なし

531:ねぇ、名乗って
06/09/02 00:03:48 dpRVxmhm0
今のままじゃ八方塞。このまま落ちていくだけ。
一度全員解雇して、やりたい人はもう一回オーデに参加してくださいくらいで
いいだろうね。うたばんで、メンバーのうち3人しかもう一回娘。やりたくないと
答えてたくらいだから、やる気ない奴は消えてくれていい。


532:ねぇ、名乗って
06/09/02 00:14:59 YVagTuW/0
けっきょく新人より それを育てる側の問題が大きいからな

533:ねぇ、名乗って
06/09/02 00:18:00 0A0K0P9H0
元の素材が一番大きい。つまりは採用する側の問題。あ、同じことか。

534:ねぇ、名乗って
06/09/02 00:23:21 YVagTuW/0
新人グループ作ればベリーズ工房
ロリが嫌だというなら 美誘伝、カントリー里田
まあそんなもんだろ

535:ねぇ、名乗って
06/09/02 00:40:14 5P4ZSQsp0
>526 がん黒、へそぴあすの変なグループが、できそう。
 アムロみたいのがメインにいて・・

536:ねぇ、名乗って
06/09/02 00:43:58 7P55AAPK0
やっぱり「曲(歌)」だ。ガツン!とヒットする曲が、まず必要。
それさえあれば、また娘。は盛り上がる。
だから、あらためてつんく氏に頑張ってもらうしかない。
そして俺たちは祈り、応援するしかないのだ。

そもそも娘。は歌手だ。彼女ら自身をアピールする手段は、まず「歌」だ。
ASAYANの演出は面白かったが、それでも「LOVEマシーン」がなければ
娘。のブレイクはなかったはずだ。
「国民的アイドルグループ」になんかなれなかったはずだ。
黄金の4期メンがいたとしても、「ピース」とかがなければ
彼女らは輝けなかったはずだ。
テレビの演出方法とか、様々な企画だけでは小手先の芸当にしかならない。

まずは曲だ。ラブマに並ぶくらいのヒットがあれば娘。は息を吹き返す。
娘。にはまだそれだけのポテンシャルは十分にある。

537:ねぇ、名乗って
06/09/02 00:52:09 YVagTuW/0
まあ俺はハロのベストグループが 太陽とシスコムーン だから
楽曲が良くて ちゃんと歌えて踊れれば
どんな顔で年齢でも国籍でもいいんだけどな

でもそうはいかないんだろ?

538:ねぇ、名乗って
06/09/02 01:00:10 luoqXT8+0
日本人の恥も外聞もかなぐり捨てて韓国で頑張れ。
向こうの虚栄心をくすぐるような卑屈な日本人アイドルとして売り出し
「ヨンさまもいたくお気に入り」とでもあおれば韓流ババアがCD買ったり
コンサに来るかもよ

539:ねぇ、名乗って
06/09/02 01:03:47 KzQb+pnEO
2chから曲つくろうぜ!
まずは題名から!

540:ねぇ、名乗って
06/09/02 01:33:02 JTT1uIkKO
ほんと石川よえぇ〜よ
URLリンク(v-fightclub.jp)
URLリンク(v-fightclub.jp)
URLリンク(v-fightclub.jp)
終わったな貧乳石川。

541:モームスってなあに?
06/09/02 01:48:13 VY8nKLEn0
>>537
そりゃ黄金時代に戻すスレではダメでしょ。
一部ヲタだけじゃなくて、多くの人に認められるようじゃないと。

542:ねぇ、名乗って
06/09/02 02:08:12 XuIvIa+80
>>537
あくまでアイドルが何かやってるというのが前提にあるからね

543:ねぇ、名乗って
06/09/02 02:26:46 HnTviFWX0
ここにずっと前からいる
>>541さんの意見が聞いてみたい。
他人の意見に反応するだけじゃなくて持論を。

一応言っておきますが煽りではありませんので・・・。

よければお願いします。

544:ねぇ、名乗って
06/09/02 02:28:18 2zKRZps30
>>536
何勘違いしてんだよキモヲタが。
今更良曲貰ったところで絶対に売れないに決まってる
今の糞モー娘なんて世間から見向きもされず特に女には滅茶苦茶嫌われキモがられ
あんだけ流行ったラブマでさえ、「モー娘なんかの曲だからキモくて歌いたくない」
って言われる始末。
今やモー娘=キモイ、ダサイ、ウザイ、早く消えろ、って思われてる(特に女に
もうここまで女に嫌われると悲惨だね
アイドルなんてもんは持って2年なのを、つんくが無理に卒業&加入を繰り返して
無理矢理寿命を延ばそうとしてるが、もう限界
解散するしか道はない。
もう一般から見れば、モー娘はロリ専キモヲタのオナペットにしか見えない訳だから
今更どんだけ頑張っても一度ついたその汚いイメージは取れない。って事で終了


545:ねぇ、名乗って
06/09/02 02:38:48 xI/pmsP00
>>544
ちょうど来てみたところに香ばしいレスが(^^)

では勘違いしていないらしいキモヲタ>>544よ、
ちと語ろうか(^^)

546:ねぇ、名乗って
06/09/02 02:40:49 xI/pmsP00
あ、ちなみに俺、>>536だから。ID変わっちまってるが。

547:ねぇ、名乗って
06/09/02 02:47:34 xI/pmsP00
>>544

>何勘違いしてんだよキモヲタが。
何をどう勘違いしているというのか?明確に答えろ。

>今更良曲貰ったところで絶対に売れないに決まってる
どうしてそう言い切れるのか?なぜ「絶対」と言えるのか?

>今の糞モー娘なんて世間から見向きもされず
>特に女には滅茶苦茶嫌われキモがられ
仮にそうであったとした場合、そうであってもなぜ
オーディションに応募する女の子がいるのか?

548:ねぇ、名乗って
06/09/02 02:52:51 Vm/Q25Ox0
URLリンク(vista.xii.jp)
URLリンク(akm.cx)


549:ねぇ、名乗って
06/09/02 02:54:53 xI/pmsP00
>>544 逃げんなよ(^^)

>あんだけ流行ったラブマでさえ、「モー娘なんかの曲だから
>キモくて歌いたくない」 って言われる始末。
誰が言ったの?

>今やモー娘=キモイ、ダサイ、ウザイ、早く消えろ、って思われてる
>(特に女に もうここまで女に嫌われると悲惨だね
だから、どこの女ががそう思ってるのよ?

>アイドルなんてもんは持って2年なの
そうなの?ちゃんと根拠を示してみせてね。

>つんくが無理に卒業&加入を繰り返して
>無理矢理寿命を延ばそうとしてるが、もう限界 解散するしか道はない。
「〜しか道はない」って、あんた、ネガティブだね〜。
世の中選択肢はたくさんあるよ(^^)

550:ねぇ、名乗って
06/09/02 03:04:32 xI/pmsP00
>>544 秋の夜長に語ろうよ(^^)

>もう一般から見れば、モー娘はロリ専キモヲタのオナペットにしか見えない訳だから
>今更どんだけ頑張っても一度ついたその汚いイメージは取れない。
「一般から見れば」って、どうやって分かるの?アンケートでも取ったのかい?

> って事で終了
お前が終了\(^^)/

お前の>>544の書き込み、本当は「モー娘」の部分に
お前自身の名前が入るんだろ。
つまり、お前自身が女たちから嫌われてるんだろ。
そういうストレスをモー娘にぶつけるなよ。楽しく応援しようぜ。

551:ねぇ、名乗って
06/09/02 04:27:17 2zKRZps30
ID:xI/pmsP00みたいなキモヲタがいるから
モー娘。はなんとか芸能界にしがみついてられるんだよな
これからもそのヲタ気質と盲目さで売れないモー娘のCD買ってやれよ
まぁ上に書いた事は事実なんだけど、>>550みたいな盲目キモヲタには
理解出来ないんだろうな。悔しかったのか知らんが一人で連投して必死杉だからw
キモイ&痛々しい。ちょっとウケたけどw
まぁ今時娘のヲタやってる時点でリアルで女と会話したりカラオケとか行かないんだろうな
だから女の一般的な評価も分からないと。
どっちにしろ、ヲタがどんなに今のモー娘をベタ褒めしても、人気復活を信じても
ほっといても確実にモー娘は消える。既に今の時点で9割方消えかかってるがw

552:ねぇ、名乗って
06/09/02 04:52:25 cUfEoo7M0
もっとやれ。

553:536
06/09/02 04:55:27 WRNQ0Xtu0
>>551
レスが遅すぎるな。俺からのレス読んでガクガクブルブルしてたの(プッ
これだけ時間かけて、まったく中身の無いレスだな。
俺からの簡単な質問にも答えられないで
「まぁ上に書いた事は事実なんだけど」って、言ってて恥ずかしくないのかな?
何の根拠も無く、モー娘は終わりだの消えるだの一点張りのお前自体が必死杉でしょ。
ほんとにキモイ&痛々しいね(^^)
とりあえず俺をきちんと納得させられるような文章考えてみな。
でないと、お前が単なるヒステリーだってこと、自分自身で証明してるだけだな。

554:ねえ、名乗って
06/09/02 11:21:02 GvgqkLUo0
バカはスルー。
今日のNGワード:2zKRZps30

555:ねぇ、名乗って
06/09/02 11:26:26 Pjgmlk7P0
だな。
なんで娘。とはハローとかいう文字を見ただけで
喜々として煽る底辺が多いのやら…。
もちろん、ハローヲタの中に同じヲタだと思われたくない人種が
多いのは確かだが。ここは改めていかんと底辺につけ込まれてしまうが。

556:モームスってなあに?
06/09/02 11:30:36 VY8nKLEn0
モ娘をネタにこれだけ必死になれるって・・・いい事じゃないか

557:ねぇ、名乗って
06/09/02 17:33:46 XAf9qmk00
>>556
>>543をシカトするなよ答えろ

558:ねぇ、名乗って
06/09/02 20:10:02 EPpv7rq80
URLリンク(akm.cx)


559:ねえ、名乗って
06/09/02 20:11:53 GvgqkLUo0
>>557
無理無理。
おなにーはただのノンポリ(死語)だから、持論なんかあるはずがない。

560:モームスってなあに?
06/09/02 20:36:27 VY8nKLEn0
つんく神の確変を待つしかありません。

561:ねぇ、名乗って
06/09/02 20:57:49 aBybIBUoO
つんくがモー娘。一つだけでも普通は大変なのに、ハロプロの大半に楽曲を提供するのは無理なんだよ。 この状況でつんくに期待しても駄目だよ。

562:ねぇ、名乗って
06/09/02 21:38:06 GieS7pTnO
モー娘はもうとっくに終わってる
存在自体が寒くて恥でみっともなくて気持ち悪い
モー娘みたいなゴミ女達なんてヲタのオカズか
つんくの肉便器やる位しか価値ねーよ

563:。・゚*姫*゚・。
06/09/02 23:43:53 8pEKo9wAO
かっこいい人に『キモい』っていうのは嫉み、もしくはギャグだと思います。
キモチ悪い人に『キモい』っていうのは大人のするコトじゃないと思います。
存在自体が寒くて恥でみっともなくて気持ち悪いゴミ女
・・・にいちいちつっかかって罵る人は、それ以下なのでは?>>562サン♪♪♪

→続く。

564:ねぇ、名乗って
06/09/02 23:45:51 HnTviFWX0
>>560
それだけ?

期待はずれ。

565:。・゚*姫*゚・。
06/09/02 23:52:24 8pEKo9wAO
私は今のメンバーは一部の歌唱力を抜いては、レベル高い(アイドルとしては)と想います。
楽曲は娘。らしい。。といえばそうなんですが、
『この曲おもしろいょ♪』と一般のファンが奨めあって、広まったラブマの時代と違って、
今はまともに耳をかたむけてもらえません。
参考になるかわからないですが、私が学校で友達にダメもとで頼んでMDを聴いてもらって、
そのうちオケでもいれるようになって、だんだん口づさむようになり、
最終的には自分のプレイヤーにも入れるようになった曲があります。
このように、少し強引に聴かせて興味をもってもらうのもありだと思います。
そのためには、一般の人の耳に入る、有線、ドラマやCMのタイアップが必要だと思います。
みなさんは嫌いかもしれませんが、
倖田來未は無名時代(美勇伝の半分以下の売り上げ)でも毎回なにかしらのタイアップがついてました。
こうやってちょっとずつ娘。のいい部分を知ってもらう事が大事だと思います。
長くてすいません。でも娘。にはいっぱい良い所があるのに、気付いてもらえないのはもったいないです。

566:ねぇ、名乗って
06/09/03 00:00:21 +mi+oaXP0
すご腕営業マンみたいだな。こういうまっとうなファンもいるんだな。
ファン一人一人がダメもとでまわりにすすめてみる、、、ていうのは無理か。

567:ねぇ、名乗って
06/09/03 00:03:29 aFyzyckH0
>>566
いつもつく この書き込みが気持ち悪い
これさえなければ 姫くんの書くことも
もっと素直に受け入れられるのに

568:ねぇ、名乗って
06/09/03 00:09:19 aZKTbAxX0
>>567
参ったな。それこそすなおな感想を書いただけなんだが、、、。何も書くなってか。

569:ねえ、名乗って
06/09/03 00:12:32 doRKWdYl0
>>567
君こそスルーを覚えなさい

570:ねぇ、名乗って
06/09/03 00:14:57 2pxJsffM0
URLリンク(www.youtube.com)
これカバーして欲しい
今さらパラパラとか言ってる自称女子大生キモいよ

571:ねぇ、名乗って
06/09/03 00:43:48 Id8gc+Qt0
俺は彼女を無理やりぎみにファンに引き込んだ。
今では普通にカラオケで歌ってくれるしPVも見れるから楽しい。
最初はヲタヲタ言われたが今は言われない。

今度コンサートに行く約束を取り付けようとしているが男ばかりだから嫌なようだ。
カプール席でも作ってくれんかな。

572:ねぇ、名乗って
06/09/03 00:44:14 grgW8FC90
とりあえず今のモー娘にデビュー当事並みの試練を何か別の形で与えて意識改革させろよ
周りが変わるのはその後でいい

573:モームスってなあに?
06/09/03 00:46:48 zTzkvMV90
意識とか・・・そんなもので売れたら苦労はしないって。
そういうASAYAN演出みたいなのを魅せて・・・というならアレだけど。

574:ねぇ、名乗って
06/09/03 00:48:44 Id8gc+Qt0
>>573は本当に持論が無いのか叩かれるのが怖いのかどっちなんだ?

否定しかしないだろ

575:。・゚*姫*゚・。
06/09/03 00:48:53 FKj2OajOO
>>570
???女子大生て私のコト?女子 高 生なんだけど。ま、それはいいけど。
別に私の意見に反対するのは構わないけど
『パラが古い』っていうのは、時代についていってない人の意見だよ。。
っていうか、おじさんの意見でしょ?
私、うっかり、、黄金期みたいに若い女の子(今の私と同世代)の人気を回復したいのかと思った。。
あぁ、うっかり。。
いわゆる ヲタ を増やしたいの?
私はただ、時代の流行の先端にいて、モードをつくったり、ブームをおこす、ティーンの♀の人気獲得
= あきっぽい子達が根強くこだわってるもの
= 今年・来年で全盛のパラ

をやったら、今の復刻版昭和アイドルでポニーテールより
髪巻いて、メイクも盛りまくって、ギラギラでギャルもどきやっても面白いんじゃないか?
って想っただけ。
パラって、サビは口ずさみたくなるような覚えやすいメロで、マネしたくなるようなフリで
頭に残る曲っていいなって。
前に私が意見だしてから反論されて、それで終わって大分経つのに、
これから姫がかきこむ度にパラ批判するつもり?

576:モームスってなあに?
06/09/03 00:54:47 zTzkvMV90
案を否定されたからってすぐにおっさんヲタ認定して
古いアイドルがどうとか返すから根に持っちゃう人がいるんだよ。

正直パラパラがはやってるとかはわからないけどさ、そういう音楽で

>パラって、サビは口ずさみたくなるような覚えやすいメロで、
>マネしたくなるようなフリで頭に残る曲っていいなって。

こういうのは普通にいいんじゃないの?

577:ねぇ、名乗って
06/09/03 00:56:16 1tgWCMLc0
おいらわかったよ。今のメンバーの声は甲高か過ぎるんだよ。
あとパラパラとユーロはバカの代名詞だからさすがにやめて欲しいんだよ。
それやるくらいだったら全盛期戻らなくてもいいんだよ。

578:ねぇ、名乗って
06/09/03 01:00:28 npvEbWciO
モー娘。は3ヶ月連続コラボをやってほしい・・・
第一弾・・・WaT、DEF. DIVA、Berryz工房
第二弾・・・高岡亜衣、上木彩矢(かみきあや)、星田柴帆(ほしだしほ)
第三弾・・・SHOW-YA


579:。・゚*姫*゚・。
06/09/03 01:05:02 FKj2OajOO
すいません。
姫は別に(全くではないですけど)パラパラをやってほしいって意見はずっと前にやめました。
今は>>565 でいったみたいに、口ずさみたくなるような曲がいいと思ってます。
ずっと前に私がだした意見を持ち出して、今さら批判されたから、少しカッとなりました。すいません
でも、パラは姫が好きだからッていう軽い気持ちで提案したのではなくて
姫の同世代の人がどうすれば興味をもってくれるか
ということを真剣に私なりに考えたつもりなので
私の趣味を持ち込んだわけではないというコトがいいたかったんです。。


580:ねぇ、名乗って
06/09/03 01:12:17 EaAajJB4O
初期の路線に戻せば良くね?最近のモー娘。の曲はノリは良いけど、それ以外に取り柄がないじゃん。歌詞、ジャケ写、衣装すべて意味不明。まずは「ちゃんと音楽をしてますよ」ってところを見せないと。

581:ねぇ、名乗って
06/09/03 01:26:24 zwjSQYHJO
今時モー娘かよ。失笑
キモッ
ブスで音痴の集まりがぶりっこだもんな
寒い寒い
音楽番組出ると空気凍るw

582:ねぇ、名乗って
06/09/03 01:34:33 uRYl/ob80
>>579
長文うぜぇんだよ。ネカマブスw
ネットで自分を「姫」って言ってる奴に限って絶対ブスだもんな
まぁお前みたいなきめぇブスはクラスの地味な仲間とモーブス聞いて盛り上がってろよw
ぶっちゃけ、お前の地味な友達も今更モーブスなんか聞かされてドン引きしただろうなw

583:ねぇ、名乗って
06/09/03 01:43:39 K+wCUKPmO
>>577

声質については、俺もそう思う。
あとメンバーの身長もバランスいいのが良くないね。
見た目デコボコな感じがいいと思うよ。
今は、武富士ダンサーズと変わんないよ。

584:ねぇ、名乗って
06/09/03 02:10:04 grgW8FC90
モー娘のデビュー当事ってアイドル冬の時代だったろ、一応TVの演出の力も有るけど
本人たちの努力もあってミリオンレベルのグループになって一つの時代を作ったわけじゃん
だから流行に合わせる必要はないと思うよ

楽曲のレベルも昔より落ちてるとは思わない、ミリオン近く売れたのはファンじゃない人も買ったからだろ
昔はファンじゃない人もメンバーの名前何人か知ってたし、興味を持たせる物があったイメージ
今のメンバーは、ファンじゃない人から見たらインパクトが無い皆同じに見える
別にブスになったとかじゃなく可愛いと思うけど、おニャン子のイメージに近くなったよ
やる気もモー娘に参加できてそこがゴールみたいな、維持が目的で何かを作ろうには見えない

俺の意見はモー娘興味無い人の意見だから一理あると思うよ、曲はたまに耳にするレベル買った事は無い
この版には初めてで質問スレに加護と辻の違いを聞きに来てこのスレ見つけて上に書き込んだだけ
じゃ巣に戻ります、長文失礼怒らないでね

585:ねぇ、名乗って
06/09/03 02:48:35 ojHTrrJ30
>>584
楽曲のレベルは明らかに落ちてるよ
例えば娘。初のオリコン1位を獲った抱いてHOMだが
その翌週から3週連続で有線リクエスト1位
更にその翌週から8週連続でカラオケチャート1位
都合12週連続で「1位」を獲るほど長期間売れていた
今そんな長く親しまれる楽曲が提供されてるか?

586:モームスってなあに?
06/09/03 02:53:17 zTzkvMV90
楽曲のレベルを売上とかランキングで語るのはアレなんじゃない?
そもそも魅せ方が違うんだからさ、比較も難しいと思うけど・・・。

587:ねぇ、名乗って
06/09/03 02:54:58 8LuQsghi0
まず歌詞の作りが荒いよな
曲調は幅広いんだけど若干軽いものばかりって気がする

588:536
06/09/03 03:10:40 6SE3ACbU0
建設的でない単なる感想として言わせてほしいんだが、
>>585が挙げてる「抱いてHOLD ON ME」とかって、
今あらためて聞いても、なんかカッコイイ感じがする。
「抱いて〜」に限らず、ラブマ以前の曲って名曲が多いと思う。
そして、つんく氏もかなり気合入れてるって言うか、
手探り状態であるがゆえの必死さがあるような気がする。
それが結果的に良曲・名曲創出に繋がってる気もするな。


589:ねぇ、名乗って
06/09/03 03:16:11 x2f56ulD0
黄金時代に戻すには8期メンバーを後藤級2人追加
3,4期みたいに合格後即モー娘として活動開始
1ヵ月後シングル発売、2ヵ月後タンポポ、プッチモニを復活させる
というプランはどう?

590:ねぇ、名乗って
06/09/03 03:20:16 xsIZHh2B0
>>584
冬の時代?
スピードの全盛期だったと思うけどね。MAXでもアルバムとかでミリオン
とか出してたんし、広末が1位とか取ってなかったけ

591:536
06/09/03 03:51:18 6SE3ACbU0
もう寝るので、その前にもう一発投稿ゴメン。

上で姫さんが言ってること、俺も同感する部分が多々あるんだよな。
特に「口ずさみ易い曲」って重要だと思う。
なんか機嫌が良い時に、ふと口ずさめるメロディーと歌詞って重要だと思う。
そういう曲があれば、また固定ファン以外にも娘。が広がって行くと思うんだ。
「Ambitious!」とかは、けっこう凝ってるし、コンサで聞くとカッコイイ。
でも、「口ずさみ易い曲」じゃないもんね。

あと、もっと間口が広がれば・・・っていう意味・意図での「パラ」には、
わりと共感する面はある。「パラ」自体は楽しいし、ノリやすいもんね。
2006ワンダフルハーツ・冬で「浮気なハニーパイ」やってるけど、
その途中にパラを取り入れたアレンジがある。
こういうの見ると無条件で楽しいよ(^^)

592:ねぇ、名乗って
06/09/03 04:05:05 Id8gc+Qt0
つんく批判が多いですね。
こうして楽しんでいるのもつんくのおかげなのに。

593:ねぇ、名乗って
06/09/03 04:14:34 oRC2VIc70

今のメンバーは藤本、吉澤、高橋以外解雇(どうせ誰も知らないから。
全員解雇でもいいくらい)。そしてかわいくて歌唱力ある新メン4人くらいいれて、
最後につんくが参加。「つんくwith新モーニング娘。」これやろ。

男1人+女たくさんっていうのは斬新やし、知名度の部分はつんくで持つ。
歌唱力は改善、あとはプロデュース次第でもう一回ブレイクする。

594:ねぇ、名乗って
06/09/03 06:26:01 kRt6A7ch0
若くてかわいい女の子がやる 太陽とシスコムーンでOK

595:ねぇ、名乗って
06/09/03 09:29:37 8LuQsghi0
>>588
分析の切り口として正しいと思う

ラブマ以降はラブマ的な言葉遊びがほぼすべての曲に見られる
「レーンアウィー!」「ウォウォゥ、、、いぇいぇぃ、、、」って
歌詞のストーリーは無くなりきれい事言葉の連呼

「抱いてHOLD ON ME」なんて切ない歌詞で曲調も恋愛の葛藤が伝わってくるかっこ良さがある

596:ねぇ、名乗って
06/09/03 10:51:11 bury3s1aO
言っとくけど初期売れたのは本人の努力じゃなくて演出の努力だから。
本人たちは今も努力してんだろ、やりたくもないフットサルとかやらされて。

597:ねぇ、名乗って
06/09/03 10:56:26 +LFA1X9g0
楽曲云々が大切であることは否定しない。
しかし、問題は現在、ライブ会場やハロショなどの現場での現象、ネット界
などでの言動を見たときに、第三者がどのように感想を持たれるのであろう。

コマで場所もわきまえずに勝手に盛り上がってしまう人間、現場でのマナーの
悪さなどは、初めて見た人間には奇異なものに映ってしまっているだろう。
そして、こんな人間達と同類にはされたくない、かっこ悪いからハローのファンは
やめよう、楽曲は好きだけど奇異な人間と一緒にされたくない、CDやDVDを
買うのは恥ずかしいという人間が少なからずいるのではなかろうか。

もちろん、ライブで盛り上がるのは構わない。しかし、ヲタ芸で自己陶酔して
空気を読めない人間が「少数」でもいれば、やはりそれをみた第三者や楽曲が好きで
初めてライブを見に行った人間に、何ともいえない感情を持たせてしまうのでは
ないだろうか。

黄金時代になりきれないのは、第三者がそういった目でハローを見ていること
にも原因があるのではないだろうか。楽曲がいくらよくても、彼女たちを支える
ファン達に問題があれば、新しいファンは増えないのではないか。
ハロメンの活躍の場が減少して、ファンの楽しみが減ってしまうのは本当に迷惑だ。

598:ねぇ、名乗って
06/09/03 11:36:13 8LuQsghi0
ヲタ芸師には俺も辟易
ただあいつらは言われてやめるタマじゃない気がする
だから作り手側の持っていき方に依存するしかないと思う

どこかで今のヲタさえ繋ぎ止めれば良いって作り方のような気がするんだが
だって
 ・擬音語連発(Hey!とかイェイ!とか)
 ・きれい事フレーズの繰り返し(愛と元気とか平和とか地球とか、、、)
 ・音ざわりを変えること(恋を「キョイ」と言い換えたりするやつ)
これって無意味に煽ることが目的でしょ?

599:ねぇ、名乗って
06/09/03 13:56:50 +LFA1X9g0
>>598
彼らが言われてやめるタマじゃないというのはよく分かる。最近では言い合いが
発展して暴力事件まで起こっている。危険な人物もいる。

しかし、だからといって作り手側に依存してしまうというのは、なんだか責任の
なすりつけともいえなくもない(もちろん、作り手に期待するというのは悪くは
ないが、他に方策があるならそれを優先させることが考えられてもよいだろう)。

理想論ではあるが、ファン同士がそういう空気を出して事実上彼らを締め出し
ていくことが考えられる。サイリウム企画が成功できるのと同様に、呼びかける
ことでファン同士でそういう空気を作り出すことは不可能なことではなないだろう
(もちろんサイリウム企画のように比較的容易に賛同を得られるという性質の
事柄ではないが…。ヲタ芸も含めて許容して、あとは節度の問題という考えもある)。

楽曲についていえば擬音語、きれい事や音ざわりを変えることは、ハローの楽曲の
伝統というか特徴のような部分は否定できないと思う。そこが受けてヒットした
楽曲が皆無ではないだろう。
逆に、ヲタ芸に向かない楽曲というのはインパクトに欠けて、好き嫌いが分かれて
しまう可能性も皆無ではなく、黄金時代のように老若男女に親しまれるものと
ならない可能性も否定できず、かえってハローの勢いを衰えさせる危惧がある。

ファンの良識がかかる問題だけに解決は困難ではある。しかし、ファンの結束と
良識に期待したい。


600:ねぇ、名乗って
06/09/03 14:08:51 cfgJ1WlO0
整形豊胸露出パクリでしか勝負できない普通の人達だから作詞作曲なんて無理。
せーぜー下手な素人のウンコポエム並。個性も向上心もハンパな操り人形の群れ。

ただし性欲は超人。

こんなんで安定して売れ続けるわけもなく…


601:ねぇ、名乗って
06/09/03 14:49:51 3A/e62YL0
安定して商品が売れてるからラブマでブレイクしてからのUFAは
常にトップクラスの利益を出す芸能事務所になったんだけどな

602:モームスってなあに?
06/09/03 14:52:42 zTzkvMV90
>>592
期待の裏返し。

603:ねぇ、名乗って
06/09/03 14:58:01 +LFA1X9g0
>>601
商売の方法としては大失敗ではないですね(もちろん失敗がないわけではない…)。
本来息が短いアイドルという商品を、ときにはファンにとっては謎の
方向転換をしながら、固定客の流出をある程度は食い止めつつ、
ある程度の売り上げを計上し続けているわけですから。

604:ねぇ、名乗って
06/09/03 15:01:24 8LuQsghi0
今までは黄色信号で何とか維持できてきたがもうそろそろ赤信号
維持のために擬音語きれい事音ざわりのハロ伝統に固執していられないんじゃないだろうか
コンサの曲などだけでなくシングルのメイン曲で伝統からはなれることも必要だと思う
全くやめるのではなくてもいいからとりあえず1曲

サイリウム企画は賛同得やすいけど
楽しみ方そのものについては難しいと思う
彼らの出費も半端じゃないわけで邪険には当然できない存在だから
あまり変なキャンペーンは対立や熱を冷ますだけになりかねないのでほどほどが良いと思う

提供する曲調やメッセージ性が変わるだけで応援の仕方も変わってくると思う

とっぴなことでなく初期娘やコンサでやっているもの伝統手法を外してメイン曲にしてみればいいだけのこと
「抱いてHOLD ON ME」をあの時より数段上のダンススキルで見せれる実力はあると思う(歌唱力は不安だが)

605:ねぇ、名乗って
06/09/03 15:01:28 QuRZG3Mf0
長文がウザくてたまらない

606:ねぇ、名乗って
06/09/03 15:23:02 +LFA1X9g0
>>604
もちろん曲調やメッセージ性が変わるだけでも応援の仕方も変わってくる
というのは否定しません。その通りでしょう。
しかし、その楽曲で応援の仕方が変わっても、また何曲か後の楽曲では元に戻る
というのではあまり意味がありません。

アーティストが売れるかどうかというのには、楽曲が一般的に受けるということも
重要な要素ではあります。
しかし、アーティストが売れるかどうかというのはイメージ・流行りという
要素も無視してはならないと思います。
そして、アーティストのイメージというのは、そのアーティスト自身が持っている
イメージというのも大きな要素ですが、アーティストを支えるファンのレベルという
のもそれと同じくらい大きな要素だと思います。
たとえば、ライブにいって「良かったな」と思えるのは、アーティストのパフォーマンス
がもちろん大切ですが、それと同じくらいに、ときにはそれ以上に、まわりにいた
ファンの暖かさ、さりげない優しさ、マナーなどによっても大きく変わるもの
だと思います。

そうすると、楽曲がファンを作るということももちろんあるとは思います。しかし、
デビュー10年にもなろうというアーティストにとっては、ファンのマナーの
改善もとても大切だと思います(もちろん問題の解決は容易ではないですが)。

607:ねぇ、名乗って
06/09/03 15:30:25 npvEbWciO
>>605が欲しくてたまらない

608:ねぇ、名乗って
06/09/03 17:13:23 8LuQsghi0
>>606
応援の仕方は、今までが行き過ぎで、その流れにくさびを打つことに意味があると思う
ヲタ芸こそ流行りだから止めるきっかけに意味がある
もうヲタ芸の流行りも終盤じゃないのかな
もちろん完全に戻ってしまったら意味無いしね(上記の読みが間違ってなければ戻らないと思うんだけど)

マナー運動は長期的に重要で、定着させるときに有効
流れを止めたり新しい流れを作るには即効策が必要
まぁ、どっちもあったほうがいいんじゃないかな


609:ねぇ、名乗って
06/09/03 17:34:24 A5cXg0Zs0
いまさら、パラパラねぇ。
昔は国民的グループだったんだけど、その幅広さを忘れてない?
下は小学生から上は30−40代で性別問わず受けてたからあれだけCDも
売れてたんだろうに、パラパラじゃよくて20代までだろうね。
姫って馬鹿?w

610:ねぇ、名乗って
06/09/03 17:37:46 xfC/zrgF0
そうは言っても 初期なんてコンサ動員少なかったぜ

611:モームスってなあに?
06/09/03 17:52:20 zTzkvMV90
URLリンク(sports.infoseek.co.jp)

ハロプロって髪型とか管理はしてないのかね?

612:名無し募集中。。。
06/09/03 18:10:20 Ybmq73Or0
>>602
現メン批判も期待の裏返しですか

613:。・゚*姫*゚・。
06/09/03 18:35:20 FKj2OajOO
>>609
最後まで読んだ?
日本語わかるっ?
それとも『はい、釣れたw』って言いたいだけ?


私は別にパラやれとは言ってないし。
今の若い子がパラ好きになったように、
口ずさみたくなるようなメロでマネしたくなるフリ ってコトでパラを例に出しただけ。
それにパラだって、イベやパラショーを目指す高校生やソレをまねる小中学生、
今まで3・4回起きたパラブームではまった人とかだっているし、結構幅広い。
誰かさんがいってるみたいに広い世代に受けるなんて、今の避けられてる娘。には無理だろうから、
いつの時代でも流行をつくってるティーンについて考えただけ。
ってか、私、『今さらパラパラ』って考え自体おかしいっていったじゃん。おじさんの言う事だ って。

もうパラの話は終わったっていったのに、なんで掘りおこすの?自分の意見はないの?

はい、釣られてあげたよ♪♪♪

614:ねぇ、名乗って
06/09/03 19:29:20 +LFA1X9g0
>>608
なるほど。楽曲には流れを変えていく効果というのはあるかもしれませんね。
発言の意図がよく分かりました。

>マナー運動は長期的に重要で、定着させるときに有効
 流れを止めたり新しい流れを作るには即効策が必要
 まぁ、どっちもあったほうがいいんじゃないかな

というのは全くの同感です。

615:ねぇ、名乗って
06/09/03 20:01:14 8LuQsghi0
>>614
基本的な根底の意図「良くなって欲しい」ってのはお互い同じだからね

心配なのはヲタ芸は流行でもアイドルファンのキモさは伝統
行き過ぎを止めるのが精一杯で、多分無くならない
それに熱狂的なファンほど貢献も大きい必要悪
行き過ぎを定期的に修正するバランスが大事なんかなと

俺の希望はアイドルファンと公言するだけでキモイと言われずに済む風潮になること
無理かなーW


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3737日前に更新/290 KB
担当:undef