仮面ライダークウガを語れ【力の素A】 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:728
06/03/30 23:06:06 XKCOCV3F0
とりあえず、真魚ちゃん&小沢さんのキャラとギルスの戦い方が気に入ったんで、最後まで見るつもり。
せっかくだから龍騎までは見たい。

スレ違いですまんかった。

751:名無しより愛をこめて
06/03/30 23:12:21 BSjNxpsp0
>744
椿医師に二回目の電気ショックをかけてもらってパワーアップした時に
五代が「力の素Aがみなぎってます!」みたいな事を言ってたはず。
ちゃんと確認してないので間違ってたらスマソ。


752:名無しより愛をこめて
06/03/30 23:18:51 LdYaCCKk0
That's right.
エピソード46「不屈」だね。

753:名無しより愛をこめて
06/03/30 23:36:58 B/ucwKnO0
電気ショック後に紋章(文字)が増えたってことは、
ベルト(アマダム?)自身も成長だとか自我を持ってるってことかな?

754:名無しより愛をこめて
06/03/31 01:14:03 UDE7DEUX0
多分、人間や生き物のそれとは違うんだろうけど、自我はあるんだろうね。
戦闘用AIみたいなものなのかなぁ。
その割りに、使用者に何も教えてくれないけど……って、
あのパーツに書かれた古代文字がそれなのか。
現代人が読めないだけで。

個人的に、もしアマダムがしゃべるなら、「Z.O.E」のADAみたいなんがいいな。

755:名無しより愛をこめて
06/03/31 07:10:33 nJTOaWSx0
>>707 劇団所属の子役ってよっぽど際立って飛び抜けた存在じゃ無い限り
進学やらをきっかけに辞めてしまう事がほとんど。竹島さんも多分そうなのでは。

756:名無しより愛をこめて
06/03/31 07:55:35 9MQW+E0zO
クウガは『暴力の負債を一身に背負う、ただ一人の英雄』って位置付けだろ。
だが、そこには落とし穴(聖なる泉が涸れ果てる)がある…と。
しかし雄介はそれを、みんなの笑顔を守りたいと言う優しい心(意思の力)で乗り越えた。
つまり、理不尽な暴力に対抗するのは強い力ではなく、
理不尽な力に屈しない強い意志なんだと言う事だと俺は思うよ。
(アマダムと言う)石の力を借り、(五代雄介の)意思の力で戦う…ってダジャレみたいだが。

757:おやっさん
06/03/31 08:49:48 vB9a+tsT0
>>754
石に意思がある…なんちゃって、はっはっはっはっ

758:名無しより愛をこめて
06/03/31 08:59:43 7nOQdBdF0
オレ、よかったと思ってます。
だって一条さんに会えたから。

759:名無しより愛をこめて
06/03/31 10:38:37 3/QQYXo10
「石の意志」って椿医師が言ってたじゃないか。

760:名無しより愛をこめて
06/03/31 10:47:33 MMwoLdZaO
>>759
うまいこと三つ掛かってるよwww

761:名無しより愛をこめて
06/03/31 13:11:50 OjiZqSJp0
>>759
あの会議シーン好きだなあ。
雄介の「いいました」がつぼにはまった。

762:名無しより愛をこめて
06/03/31 16:34:45 ePL2TI6a0
俺は仮面ライダーよりウルトラマンをよく観てたからかな。
クウガのバトルが短いなんて思ったことはない。

763:名無しより愛をこめて
06/03/31 18:57:44 SWERbkeW0
俺も最近クウガを見返したんだけど、登場人物はみんな芯が強いね。
悩んだり戸惑ったりすることが序盤に少しあるくらいで気分がいい。
まわりにそういう人があまりいないから余計にそう思う(笑)

764:名無しより愛をこめて
06/03/31 21:03:59 CwyKMn+a0
ほんとキャラが一貫してる。平成ライダーの登場人物って皆、途中で「あれ?」
こんな人だっけ?と思うことが度々。

765:名無しより愛をこめて
06/03/32 02:10:25 2dvVwxJ00
みんなは最終三部作をリアルタイムで観た時どう思ったの?
過去ログを見てみたら、今と評価が正反対なんだけど。
俺は当時からずっと清清しく終わったなあと思ってるけど。

766:名無しより愛をこめて
06/03/32 03:07:48 ocaxtZPA0
何によらず、ネガティブな声とは
大きく多いものっす。

767:名無しより愛をこめて
06/03/32 03:25:40 LZfMDymY0
>>765
1作目で冒険しても「冒険」とは気付かない人が多いんじゃないかな?
2,3作目まで行って「あ、冒険だったんだ」って気付いての現在の評価じゃない?

俺はクウガの終わり方は好きです。少なくともあの作品には合ってる。

768:名無しより愛をこめて
06/03/32 06:31:20 rIGs3fC50
>>765 俺もリアルタイムでは知らないんだけど、とにかく変身どころか
ヒーローも出て来ない、戦闘シーンすら無い特撮の最終回なんて、それこそ
空前にして絶後だったからなぁ…とにかく特撮ファンってのは善くも悪くも
保守的なところがあるから、クウガ放送中も旧来のファンはひたすら否定的な声が
多かったらしいし、そういう人達の溜まった不満が最終回で爆発したってのも
あるんじゃないかな。

769:名無しより愛をこめて
06/03/32 10:45:18 fonNVWEm0
比較論でしか語れない人がいるからな。
次のが始まると前のが良かった・・・と口癖のように言う人がいる。
放映中は文句ばかりだったのにね。

つーかいつの時代もヲタは文句ばっかだよw

770:名無しより愛をこめて
06/03/32 10:47:38 ESKkgtzT0
確かに次のが始まると前のが良かった、という人は多いね。
クウガと比べて、アギトを駄作と言う人をよく見かけるし。


771:名無しより愛をこめて
06/03/32 11:52:45 ROTubVBU0
戦闘シーンもヒーローキャラの登場も無かった最終回なんて、クウガの他に
あったっけ?俺は記憶に無いよ。まぁその辺が「許せない」と感じた昔からの
ファンは多かっただろうなぁ。でも今見るとディテールをしっかり描いてるだけで
根本的なストーリーは実に「昔ながらの特撮作品」のそれと大差無いんだけどね。

772:名無しより愛をこめて
06/03/32 11:58:29 UJu/t/ZYP
所詮子供騙しな特撮が一時期嫌いになったが、クウガを思い出してまた好きになった。

平成ライダーの中で今でもクウガだけは別格に思う


773:名無しより愛をこめて
06/03/32 12:30:12 ESKkgtzT0
>>771
↓みたいな奴もいるしな。

No 961 ルシファー10 00/12/29 16:13 [返答]
はじめまして

・・・と言っても、かなり前にウルトラ大全で
御世話になってた者なので、御存知の方には御記憶
あると思うのですが。

さてもうすぐ最終回を迎える「クウガ」ですが・・・
はっきり言わせてもらいます・・・「仮面ライダークウガ」は・・・
別に「仮面ライダー」出なくとも成立してしまう作品であり、
またライダーである必然性が何処にも見受けられない。
連続性のある展開やグロンギ族の連中もホントに理解不能なだけの
無味乾燥的存在。それと随時毎回、時刻や場所を表明するための
テロップにもなんのメリットもないし、一応はあれで緊迫感や緊張感なる
ものを伝えさせようとしてるみたいだけど、これまた大失敗な感も残る。
テロップで表示だなんて・・・バラエティじゃないだから・・・
特撮面も特に目新しい部分もないし、明らかに過去の焼き回しをすることに
ライダー作品の未来を維持し続けようとしてるだけで後の全部は痛々しいだけ!
来作はまたもライダー新作でしかも続編だとか。はっきりいってミレニアムライダー
は平成ウルトラに完全に劣ってしまってライダーのブランド価値を下げてしまってる。
だいたい改造人間じゃない時点で軍配はウルトラに上がるでしょう!
ウルトラシリーズは格別なのだから。


774:名無しより愛をこめて
06/03/32 12:34:11 0WU3QcMx0
>>773
ま、そういう奴は議論する価値も無いから、スルーするに限るよね

775:名無しより愛をこめて
06/03/32 13:57:16 KKW0h4qCO
俺は70年生まれなので、子供の頃はとにかくTVが子ども向け番組全盛期
夕方のテレビなんて特撮やアニメの再放送だらけでした
大人になるにしたがってそういう番組も観なくなり、懐古番組でたまに見掛けて「あぁ観てたなぁ、懐かしい」程度になりました
「クウガ」は新聞に「描写が残酷で子どもに観せられない」と投書が来ていたのを見て「一体いまのライダーって、どんな風なんだろう」と興味を持って観始めました
始まってるのは知ってましたが「へ〜」ってぐらいで今更子ども番組でもなかろうと思ってたんですよ
ところが初めて観た7話ですっかりハマりました。表現がちゃんと大人でもある程度納得できる様にリアルだったからだと思います
従来の特撮番組とは違う「特撮を利用したドラマ」だと思いました
なので、最終三部作はすんなりと入って来て、なんの疑問も不満もありませんでした
年間通して見たらあの最後は至極自然なものだと思います「特撮はこうあるべき」という見方では無く、一つの映像作品として先入観を持たずに見たら良いのではないかと…
自分はずっと特撮を見続けて来ず長い間離れていたのが逆にスッと受け入れられた要因だったのかも知れません
超長文スマソ

776:名無しより愛をこめて
06/03/32 14:10:24 JVT+fmXfO
俺はクウガよりアギトの方が好きなんだけど
アギト、敵感知昼間ごろ出発、いきなり夜になって到着
その間警察のおじさんはアンノウンから逃げ続けていて・・・
あのテロップの必要性は高いと思いました

777:名無しより愛をこめて
06/03/32 14:35:09 3qCiiaRI0
そうか。でも、ここはクウガスレだ。

>775
『クウガ』ではヒーロー物、特撮物であってもドラマ重視で作品は作れると証明してくれたのは大きい
ただ残念なのはこの先こういった作品に巡り会える機会が非常に少なそうだという事
個人的には、それでもやっぱり「ライダーで!」という想いが強い

778:名無しより愛をこめて
06/03/32 14:44:34 fonNVWEm0
>>775
俺も70年代生まれだよ。特撮はずっと見つづけてるけど。
でも変な固定観念や概念は丸めて捨ててるw
かっこよければそれでいいんだよ。どの作品も違ったかっこ良さがある。クウガの魅力をアギトには求めてない。

心の棚が豊富だと、何に対しても応用が効くから素直に楽しめていいよ。

779:名無しより愛をこめて
06/03/32 14:59:15 JVT+fmXfO
>>777
いやだからクウガでの演出の話してるんですが

780:名無しより愛をこめて
06/03/32 16:31:16 Ui1e5A6K0
>776=>779
アギトの演出に時間の流れの突発さと矛盾を感じたから
クウガでの時間テロップを入れる演出は必要な物だと思った。
って言いたいのか?

だとしたら日本語の使い方がおかしいので>777が誤解しても仕方ないな。

781:名無しより愛をこめて
06/03/32 16:37:36 JVT+fmXfO
クウガの演出は良かったんだなとアギト見て思った

こう言いたかったんだorz

782:名無しより愛をこめて
06/03/32 16:54:01 GGIfKlPE0
あのテロップ演出で「F.B.I」とか「NY市警緊急出動部隊トゥルーブルー」とか思い出した。
どうやら、俺のツボらしい(w

783:名無しより愛をこめて
06/03/32 17:04:23 h4ev1WyT0
>>773
つーかその文章書いたやつ今どう思ってるんだよって思うね。
しかし、ホント放映中の作品って評価されないものだなあと思うよ。

784:名無しより愛をこめて
06/03/32 17:08:56 UIzGel+i0
てかクウガ映画化決定したんだってな。

785:名無しより愛をこめて
06/03/32 17:21:47 0WU3QcMx0
>>784
今日はまだ3月だよ?

786:名無しより愛をこめて
06/03/32 18:51:58 JTIaAChS0
クウガ映画化より、時効警察の続編か映画化のほうがいい
平和な世界で戦わない、のほほんとした五代に(たまに)会えるから


787:名無しより愛をこめて
06/03/32 19:08:50 KKW0h4qCO
>>786
五代じゃないって…
でも時効警察は面白かったから、トリックみたいにたまにやって欲しいな
麻生以下他の出演者もいい味出してて一週間働いて疲れはてた身体に心地よかった

788:名無しより愛をこめて
06/03/32 19:13:14 wwuH8bTB0
「ゴ」ってストロンガーで言うところのデルザー軍団みたいなもの?

789:名無しより愛をこめて
06/03/32 19:22:31 1efeBPzy0
>>788
違う。
アサヤンに出てた、ゴ・アキウエのことだ。


790:名無しより愛をこめて
06/03/32 19:40:58 hgxXWxVR0
ふはは

791:名無しより愛をこめて
06/03/32 23:10:00 aC5B8V340
>>788
「ゴ」に限らずグロンギの連中は全部デルザー軍団みたいな奴ばかりなんだが。


792:名無しより愛をこめて
06/03/32 23:21:45 QzH/BomlO
6巻まで視聴終わった。
しかしあの双剣持ったカマキリみたいなグロンギは
現実味があって、かなり怖かった。(武器は凄いが)
だから強化の終盤はかなり鳥肌モノだった。
今後にかなり期待。

793:名無しより愛をこめて
06/04/02 01:05:50 eaMHGAi+0
>>792
初見の方?

794:名無しより愛をこめて
06/04/02 01:12:10 Ybu1in500
個人的に
「初見の人には極力ネタバレしない方向で接したい」
と思ってる。
いや、過去ログとか関連サイトで
バレバレなんだけどさw

だって、この作品に限っては、
「何も知らずに見る」のが一番面白いんだもの!

795:名無しより愛をこめて
06/04/02 01:24:26 7G5VugJ+O
そうだね、初見の人にはバレは教えたくないね
まさか一条さんがグロ(ry

796:名無しより愛をこめて
06/04/02 06:40:04 Uo6eRkHk0
こらこら、もう四月バカは終わってるってw

797:名無しより愛をこめて
06/04/02 08:47:36 MHfIA7gzO
>>795
実は放送当時はそうなんじゃないかとか思いながら見てますたw


798:名無しより愛をこめて
06/04/02 11:07:32 mj9RNzSZ0
>>795
実はこっそりアマダムの欠片を(ry

799:名無しより愛をこめて
06/04/02 13:20:38 AQ3rKc+y0
>797
私もそう思ってた。
バルバとの関係からデビルマンのサタンみたいな
役割じゃないかと最後まで疑ってた。

800:名無しより愛をこめて
06/04/02 15:09:28 bweRptniO
ゴのはりねずみって殺し方は残忍だけど実力はゴの中でも下だろ クウガをまったく苦戦させてない

801:名無しより愛をこめて
06/04/02 15:14:37 do2atxHu0
グロンギは女怪人の比率が他の敵組織よりも多いね。
上位であるゴには三人もいる。


802:名無しより愛をこめて
06/04/02 16:38:46 TsF7ATT80
>>800
1回目のときやられましたよ

803:名無しより愛をこめて
06/04/02 17:52:37 5f6Xmx2g0
アギトのOPに出てる絵の中にクウガ(マイティフォーム?)
っぽいのがいるように見えるけどそうなのかな?

804:名無しより愛をこめて
06/04/02 18:09:20 AIlGy/yT0
>>803
間違いないとは思うけど、そのことにはあまり触れたくないw

805:名無しより愛をこめて
06/04/02 23:08:04 om5EeyYS0
>>800
戦闘スタイルこそ地味だが、気配を完全に消して獲物を狙い撃つ神出鬼没ぶりは
恐るべきものがある。メのギャリドとかも身体能力ではバヅーやザイン以下って印象があるが、
単純な腕っぷしよりも殺人の技巧、職人度こそグロンギ内での格付けに一役買ってるのかも。

806:名無しより愛をこめて
06/04/02 23:22:05 yxRyY++T0
「雄介」を観るとき最後のケンカしている子供達のもとへ雄介が走っていくシーン
(そこから画面がスローになる)で、いよいよ「青空になる」が流れると思うと身震いする。
そして、ジャグリングしている雄介が写るところであのイントロは最高に気分がいい。
何度も観てるのにこの感覚は無くならない。

807:名無しより愛をこめて
06/04/02 23:57:52 ReCId6mr0
>>806 それから歌がフルコーラス流れてスタッフ、キャストのテロップ…
んで最後に自筆のイラスト付きで「みんなの笑顔に!」あれでトドメ差される。

808:名無しより愛をこめて
06/04/03 00:06:58 ppUXABdx0
クウガの最終回が放映された日、関東地方は気持ちいいくらいに見事な青空だったよなあ。
「青空になる」のイントロが流れ出したら、自然と歌ってしまっていた。

809:名無しより愛をこめて
06/04/03 00:09:44 hladKWxp0
いきなりシリアスな話題で恐縮なんだけど、
「仮面ライダークウガ」って
「子供には見せられないほど残酷かつ暴力のまかりとおるような作品」かな?

他所のスレで、
人の大量無差別殺人映像や0号による怪人の人間体虐殺現場映像はいただけないとか、
悪影響があるのでは?とか、子供には刺激が強すぎるとか指摘されたんだ。
・・・ろくな反論はできなかったのがなんとも無念w

810:名無しより愛をこめて
06/04/03 00:28:03 EXBjxyFv0
>>809
>他所のスレで、
>人の大量無差別殺人映像や0号による怪人の人間体虐殺現場映像はいただけないとか、
>悪影響があるのでは?とか、子供には刺激が強すぎるとか指摘

表面的な部分しか見てないというか、一方方向しか見ない輩どもの危険性を感じるな
暴力の否定も存分に内包しているので、むしろ積極的に子供に見せたいとでも反論すれば?

811:名無しより愛をこめて
06/04/03 00:29:21 BEfrdg8m0
>>809
陰惨な殺戮シーンを観て子どもが人を傷つけることへの嫌悪感を抱いてくれれば御の字。
ハァハァし出したら…逆効果だなw

812:名無しより愛をこめて
06/04/03 00:33:30 JnF3wjQQ0
>>809
俺の元カミさんはデジタル塩分計の目盛りが
<味噌汁>より塩分濃度の低い<お吸い物>の下限を下回る薄味の
味噌汁を作ったが、本人は「まだちょっとしょっぱかったねゴメン」と言い、
実家のお袋は、全てのおかずが真っ黒にしょうゆで染まり、
ご飯にのせた海苔をはがすとこれまたしょうゆでご飯が赤く染まった
弁当を作っておった。

感覚なんてね、そんなもんなんすよ。
チャンバラトリオが打たれ役の両腕を捕らえて振って顔面パーン!
ってのだって、残酷で暴力的だと本気で騒ぐ人も多々います。

反論する必要あるんすか?
子供が無菌培養で育って、結果、
将来的にその子が湯冷めして風邪引いたレベルの現実に遭遇したとき
どうにかなっちゃったって、他人が関知できることじゃないっしょ。

813:名無しより愛をこめて
06/04/03 00:33:48 RjSi+nV00
>>809 非常に短絡的な見方としか言えんわな。普通に見てれば分かると思うが…
「理不尽な暴力の被害」としての映像であって、少なくともそれを賛美してはいない。
クウガ自身がその残虐な暴力の加害者(ジャラジの回)になってしまった際もああいう
描き方をちゃんとしてるんだし。
更には「凄まじき戦士」になる時だって根底にあったのは優しい心なのであって、
あの泣きながら拳を振るう雄介の姿を見ればクウガという番組のコンセプトは
自ずと理解出来そうなもんだが。

814:名無しより愛をこめて
06/04/03 00:36:50 hladKWxp0
>>810
ごめん。>>809は言葉足りなかった。
他所のスレの件はもういいんだけど(無理に反論しても無駄な気がした)、
このスレに来るような人達が
「仮面ライダークウガ」という作品をどう捉えてるか
を聞きたかった。

>表面的な部分しか見てない
>暴力の否定も存分に内包している

……だよねぇ。
とりあえずは「番組、ろくに見てないでしょ?」とは返しといた。
でも、確かに残酷な場面もあるんだよね。
間違いなく必要な場面とは思うけれど・・・。

815:名無しより愛をこめて
06/04/03 00:40:44 hladKWxp0
>>810-813
返事ありがとー!
っていうか、あの作品では「答えはすべてそこにある」んでしたね。
ろくに作品見たこともないような人の指摘で不安になった自分が恥しいです、ハイ。

816:名無しより愛をこめて
06/04/03 01:19:30 yoI7y5vqO
親のフリしたい親の被害妄想だからキニスンナ

817:名無しより愛をこめて
06/04/03 06:03:25 uCfrWr5xO
4号を非難し始める世間のようなもんさ


818:名無しより愛をこめて
06/04/03 08:01:46 wTVQ2t7O0
子供に感じさせて、それに答えて自分の考えを伝えるのが親の勤め。
親も周りの大人もサボリすぎなんだよ。

819:名無しより愛をこめて
06/04/03 09:34:40 fQrkoPWo0
未だに子供がどうのこうのって過剰反応をするのは、実際子供を持ってない人が多いと思う。
だって本当に「子供に悪い影響を与える」って思ったら見せなきゃいいからね。
息子は4才頃これ見てたけど、5才の頃にはオダギリジョーという俳優がクウガをやってるって
もう理解してたし。彼が変身しないこともね。


820:名無しより愛をこめて
06/04/03 11:42:09 20+1ywcUO
>>809
リアルタイム時、新聞のテレビ番組の欄にある放送塔ってコーナーに視聴者からクウガの批判が届いてた事があったよ。

確か、メビオが警官にやってた目潰しシーンが残酷だとかで。

821:名無しより愛をこめて
06/04/03 12:17:27 IsAE2a2r0
3話(4話だったかも)時点でもう苦情がきてたのか
まあ、それはまだどんな作品なのか判断する間もない頃だから仕方ないかもしれない

822:名無しより愛をこめて
06/04/03 12:26:23 j/fsONML0
555で仮面ライダーにハマり平成ライダー全部見てみよう!
と思ってます。

とりあえずクウガを借りてきたのですが、お勧めの順番ありますか?

555
クウガ
アギト
ブレイド
龍騎

の順に見ようと思ってます。
人気的にはどうなるんでしょうか?
人気高いのを最後にもってきたいのですが・・・。

555を最高に楽しめた俺にアギトは面白いですか?
1話でちょっとショボーンしたのですが・・・。



823:名無しより愛をこめて
06/04/03 12:26:55 j/fsONML0
ゴメン。
ショボーンしたのはアギトではなく、クウガでした。

824:名無しより愛をこめて
06/04/03 12:40:30 IsAE2a2r0
ここのスレ住人はクウガ好きなのが集まってるわけで
そう聞かれてもクウガを推すのがほとんどでしょうw
555が面白かったのならむしろアギトの方が楽しめるかも、ノリが近いから

825:名無しより愛をこめて
06/04/03 12:41:01 UdMwGvQF0
>>823
クウガを1話目でショボーンなら
見るのはやめた方がいい


826:名無しより愛をこめて
06/04/03 12:43:24 JgHNPl0p0
自分が思うにクウガとその他は雰囲気や流れが違うので、
555見た後だと最初ショボーンするかも。
クウガは2話構成、3話構成で成り立っているんで
まずジックリ見て下さい。
それでも合わないなら仕方がないかも。
響鬼もクウガと似た流れだけど。

827:名無しより愛をこめて
06/04/03 12:59:39 j/fsONML0
すいません。

響鬼は結構好きでした。
とりあえず肌に合うかどうか全部見てみます!

828:名無しより愛をこめて
06/04/03 13:02:42 7UynVg/X0
クウガのデザインと最新の技術でBLACKやアマゾン、X初期みたいな話と演出なら、
昭和派も満足しただろうと思う。

829:名無しより愛をこめて
06/04/03 13:07:11 JnF3wjQQ0
>>828
「昭和派」などと勝手に括らんでくれ。
俺の趣味嗜好を勝手に決め付けてくれるなと(w

830:名無しより愛をこめて
06/04/03 13:13:10 7UynVg/X0
でも、クウガのデザインって平成ライダーの中では、一番「保守的」で正統派だよ。
ストロンガーをスマートにアレンジしたって感じで、複眼はストロンガー以上にライダーらしいしね。

デザイン的にはZO、Jより、クウガ、アギトの方が平山ライダーに近い。

831:名無しより愛をこめて
06/04/03 14:44:56 qydJpOEf0
>>823
もしかして特撮部分のことじゃないか?
だったら期待しないほうがいいよ(笑)

832:名無しより愛をこめて
06/04/03 16:12:23 +Alsn+Cs0
クウガの特徴
・完全にドラマ重視
・登場人物は皆マジメ(例外もいるけど)
・物語の進行はゆっくり(響鬼ほどではないが)
・残酷シーンが多い
・敵は個性豊か(キャラが濃い)
上3つは個性でもあり欠点でもあるかな。完成度はかなり高い作品
だけど、その作風が合わない人には辛いかも。・・平成ライダーは皆そうか(笑)

833:名無しより愛をこめて
06/04/03 16:43:12 pXrPkrSYO
>>809
そんな奴らはおとなしく子供騙しな昭和ライダーやアギト以降でも見てればいいんじゃね?
クウガ最高!その他は糞!

834:名無しより愛をこめて
06/04/03 16:59:55 20+1ywcUO
>>833
うわ、キモっ。

お前間違っても他のスレでそんな発言すんなよ。 クウガ信者がみんなお前みたいな奴だと思われるから

835:名無しより愛をこめて
06/04/03 17:19:14 s5hbtFv60
>>834
833みたいなのをクウガ信者と呼ぶんだよ。
ここのスレの人たちは普通にクウガが好きな人たち。

836:名無しより愛をこめて
06/04/03 17:51:06 cbV0zhAi0
>>787
麻生久美子が0号だったら怖いかも

837:名無しより愛をこめて
06/04/03 18:30:30 7UynVg/X0
だから、クウガのデザインでBLACKみたいな話をやってればよかったのに、
高寺が特オタのくせにアクションを極端にケチった作風にするからw

838:名無しより愛をこめて
06/04/03 18:32:48 JnF3wjQQ0
脈絡もなく「だから」で語るな(w

839:名無しより愛をこめて
06/04/03 18:39:25 X6pEGoNdP
俺は戦闘もクウガが一番好きなんだけどな・・・

840:名無しより愛をこめて
06/04/03 18:48:20 20+1ywcUO
>>835
だからと言って他者の作品を侮辱するのは頂けないんだが。

841:名無しより愛をこめて
06/04/03 19:27:19 RjSi+nV00
確かに後続の所謂「白倉ライダー」に比べると場面場面のインパクトとか、
ぱっと見ての派手さみたいなものには欠けるのかも知れないね。
クウガは1話1話、エピソードやキャラの台詞、行動を積み重ねて積み重ねて
ラストバトル〜最終話で昇華するって感じだから、じっくり見る時間が無い人や
息をも付かせない様な展開が好きな人には物足りなさを覚えてしまうかも。
で、クウガ好きの立場から言わせて貰えば、それでも1話から順に(ゆっくりでも)
最後まで見通して欲しいんだな。そこで「何かが残った」人達が、こうして放送終了して
何年も経った番組の事を熱く語り合っている訳だ。

842:835
06/04/03 20:06:10 5bu2W4mC0
>>840
えっ!?
いや、全くもってそのとおりだよ。俺なんか変なこといったっけ?

ライダーはクウガしか認めず、他の作品を侮辱する連中のことをクウガ信者といい
他の作品を侮辱しないのは信者ではなく純粋なファンといいたかっただけなんだけど。
834は他の作品を侮辱しないクウガ信者もいるみたいに言っているような気がして。


843:名無しより愛をこめて
06/04/03 21:28:13 yoI7y5vqO
とりあえずsageようぜ

844:名無しより愛をこめて
06/04/03 21:41:17 8IpNaE3E0
俺は刑事ドラマってーとクウガなんだけどなw

845:名無しより愛をこめて
06/04/03 22:36:12 Zn36987b0
クウガは残酷シーンも多いが人の命の尊さが一番よく描かれていたと思う。
グロンギにたくさんの人が殺されて、色んな人が悲しんでたよ。
実加や奈菜はもちろん、椿や警察の面々などね。
雄介も、それを救えなかった悲しさとか悔しさをみせる時がたくさんあった。
クウガは被害者のことを思う描写がとても多かったんだよ。



846:名無しより愛をこめて
06/04/03 22:53:48 tqNFYjJI0
やっぱり10年後くらいにDVDボックスで発売するんだろうか・・・

847:名無しより愛をこめて
06/04/03 23:33:57 S3oPtEMn0
その頃には次世代DVDとかコンパクトHDみたいので1枚か2枚ですんでそう

848:名無しより愛をこめて
06/04/04 00:06:54 poa3Z+RC0
クウガの後半観て思ったんだが、雄介の陽気さは絶対に天然じゃないね。
あれはかなりやせ我慢してるよね。ジャーザ編の奈菜と話してる時
の表情は苦しそうだった。

849:名無しより愛をこめて
06/04/04 00:15:56 Q3BjQdnd0
楽天家風に演出されてたが、雄介はかなりのリアリスト。
いや登場人物はみんなリアリストだったと思う。

それを出すと殺伐として周りに緊張感を与えてしまうからあえて笑顔・・・
そこが「優しさ」っていうのを伝える番組だったんじゃないかな?


850:名無しより愛をこめて
06/04/04 00:16:42 3gs05csM0
>>848
石ノ森ライダーの「仮面」をつける理由と違って
やせ我慢を隠すための「仮面」って少し間抜けっぽい所が雄介らしいかと

851:名無しより愛をこめて
06/04/04 00:18:59 YiuWFMCy0
>>847
いや、そのときこそハイビジョン撮影で撮っていたことが
実を結ぶワケですよ。だから枚数が減ると言うより画質アップになるのではないでしょうか?
それに、放送終了後10年だったらもうあと4年くらいですよ。

852:名無しより愛をこめて
06/04/04 00:27:08 Qa0hQFBq0
ところで一条さん。
なんで、夜中に、しかもパトカーの中でサングラスしてたんですかっ。

853:名無しより愛をこめて
06/04/04 14:48:37 TFp/MM+p0
超変身だぁ〜クウガァー


に萎えた・・

854:名無しより愛をこめて
06/04/04 16:25:57 f5ZQHHPZ0
オダジョーのサランラップのCM、髪型といい服装といいまるで五代だ。

855:名無しより愛をこめて
06/04/04 17:05:29 PyPHC1aHO
>>853
それなに?

856:名無しより愛をこめて
06/04/04 17:19:50 TFp/MM+p0
>>855
OP歌の最後

857:名無しより愛をこめて
06/04/04 17:33:49 gqVWRH6P0
微妙に歌詞が違うから一瞬わからんかったw

858:名無しより愛をこめて
06/04/04 17:49:18 uzbMz7FUO
超変身!!仮面ライダークウガ〜〜。

859:名無しより愛をこめて
06/04/04 18:39:21 PyPHC1aHO
>>856
d

ってそんな歌じゃねーよw

860:名無しより愛をこめて
06/04/04 19:32:23 H8iCPnO2O
クウガアルティメットでカラミティタイタン使ったらスゴイ威力になりそうだ

861:名無しより愛をこめて
06/04/04 19:36:34 o5m92KAb0
色眼鏡で観てるから、まともに主題歌も覚えんのだ。

862:名無しより愛をこめて
06/04/04 22:47:22 vX2E9EL60
>>860
マイティキックもな

863:名無しより愛をこめて
06/04/04 22:59:22 7tla/n0D0
爆発がとんでもないものになりそう。

864:名無しより愛をこめて
06/04/04 23:53:15 h9lg6Hck0
ダグバと同じで火柱じゃないの?

・・・ちゅうか、黒金で既に火柱だったな。

865:名無しより愛をこめて
06/04/05 00:49:39 E1M8MKMWO
今ふと思ったんだが、
グロンギの人間体にクウガがこっそり近付いて、
必殺技を使っても爆発するのかな?

866:名無しより愛をこめて
06/04/05 01:13:14 Yvrbumx2O
放送当時に録画したビデオをしょっちゅう見てたからさすがに画質がかなりヤバくなってきた(汗)

クウガのDVD買った方がいいのかな?

867:名無しより愛をこめて
06/04/05 01:23:16 N4RHQKEV0
当時買った装着変身のアルティメットフォームには、黒いソード・ボウガン・ロッドが
付いていたけど、当初は本編で使う予定だったのかな?

今となっては判らないことだけど・・・

>>866
置いておく場所や購入資金に困らないなら買い。
時々見られれば良くて、レンタル店が最寄りにあれば借りてくる・・・というのはどうだろう。

868:名無しより愛をこめて
06/04/05 01:42:44 19+Q6Ttw0
>>866
今からなら、中古で全巻セット買うのが良いかと

869:名無しより愛をこめて
06/04/05 01:42:56 kBr0WSoIO
設定上「使える」ことになってたみたいだけど、必要ないわな

870:名無しより愛をこめて
06/04/05 03:24:29 mRY8Sp2zO
平成ライダーは全般的に好きなんだけどやはりラストに時間かけるのは大事だなと感じた
なんていうか後日談的なものはしっかりしてもらいたいなとクウガの最終数話見ると強く思う

871:名無しより愛をこめて
06/04/05 03:27:13 8PdUwSwLP
龍騎なんかライダー出し切れなかったもんな

872:名無しより愛をこめて
06/04/05 08:27:54 ceuCv5hV0
>>868
866じゃないけど、中古の全巻セットって今だといくら位が相場なのかな?
昔、海賊版の存在なんて知らなくて、海外版ってこんなに安いんだと思って、
ヤフオクで買っちゃったんだよ。
一応全話見られるけど、何か後ろめたくて…orz
いずれ、特別版から買い揃えようかと思ってるんだけど、懐も寒いしいつになる事やら…

873:名無しより愛をこめて
06/04/05 09:31:20 AiouM9GDO
去年ヤマダ電気で見た中古一枚は3800円だった。
ちょっと泣けたorz。

2001年当時毎月毎月一巻ずつ買うのはすごい楽しみだったが、
財布はかなり苦しかったな…と思い出してみたり。
もうこれ財産だw

874:名無しより愛をこめて
06/04/05 13:15:35 0OyLrGc70
ダグバの具体的な能力って何?

875:名無しより愛をこめて
06/04/05 13:40:04 cD8k6VGs0
人間の胸毛をボーボー生やす超能力だよ

876:名無しより愛をこめて
06/04/05 14:34:22 +f/8Yrep0
>874
本編観てないのか?

877:名無しより愛をこめて
06/04/05 14:42:28 /iTALL/K0
初代仮面ライダーが、怪奇アクションドラマだとしたらクウガはなんだろう?
怪奇刑事アクションドラマかな。

878:名無しより愛をこめて
06/04/05 17:25:42 ylvz0npG0
変身する時のベルトの回転する音が好きだ
紫に変身するときなんて最高!

879:名無しより愛をこめて
06/04/05 19:09:02 PmNhzcG20
>>877
個人的には怪人追跡シミュレーションドラマって感じだと思う
怪人の殺人パターンを分析して手を打ってくやり方がなんか怪獣映画ぽかったし

880:名無しより愛をこめて
06/04/05 19:35:58 mRY8Sp2zO
高寺は響鬼で失敗してしまったがもう一回ぐらいライダーやってくれないかな

881:名無しより愛をこめて
06/04/05 20:01:07 DutHj3VL0
多分彼は、採算度外視じゃないと、真価は見られないんだろう。
キングコングに私財を投じたピーター・ジャクソンみたいなもので。
それでも、クウガのときは色々と無理が利いたってことだろうね。
環境といい、役者といい、ある意味、奇跡的な危ういバランス。

882:名無しより愛をこめて
06/04/05 20:52:14 HTl0D0tC0
クウガの完成度の高さは最初だけに十分時間がとれたのもあるんじゃないかと思っているのだが。
じっくり構成も練れたんじゃないかな。実際のスケジュールは知らないのだが。

883:名無しより愛をこめて
06/04/05 20:59:42 ArlOWudU0
クウガの時もかなりスケジュールギリギリだったって話を聞いたぞ。

884:名無しより愛をこめて
06/04/05 22:09:10 iJpO08m90
「愛憎」はホントすごいね。
ああゆうヒーローへのアンチテーゼを訴えた話しって他のライダーで
あったっけ?
ウルトラならたまにありそうだけど。

885:名無しより愛をこめて
06/04/05 22:45:14 aC8Jq5EP0
>>882
その辺りのことは、「テレビマガジン特別編集 仮面ライダークウガ」に
ちょっとだけ記されてる。
97年〜98年にかけて企画の第一段階が作られ、試行錯誤の末に基本設定が完成したのは、
99年の冬になろうという時期・・・とある。
そんなわけで、本編の撮影は、かなり待ったなしの状態だったそうな。

886:名無しより愛をこめて
06/04/05 22:51:33 +f/8Yrep0
そろそろ東映ヒーローも転換期かなあ。
予算に限りがあるのは当たり前だけど、もし海外を意識したコンテンツ産業
という事を真面目に考えるんならある程度の予算は覚悟しないと

放送形態にしても一年はかなり大変。半年放送、半年休むのが理想ではないか。
打ち切ることも出来れば好評なら二期がある、と。その間に練る期間もある。

まあ、現状無理なことは百も承知なんだけど
ついでに無理だとは分かってても「高寺カムバック!!」と言っておこう

>877
放送前の高寺pのインタビューではたしか『X-FILE』的な要素って事を言ってたような
怪奇探偵物っていうカテゴリが昔はあった



887:名無しより愛をこめて
06/04/05 23:11:47 +eEFyQ9DO
従来の売り方に限界が見えてきてるもんね。
その方法だったら響鬼も、路線変更せずに充電期間を
持てて、もっと良いものになったかも。
あ、でもその方式って海外ドラマなんかでは時々聞くけど
視聴者は混乱しないの? 半年間も放送しないで。

888:名無しより愛をこめて
06/04/05 23:14:39 kSzBsI900
高寺は企画までやって後はヤリ手のPが引き継いでくれれば・・・
完全新生も可能な気がする。

889:名無しより愛をこめて
06/04/05 23:49:31 kBr0WSoIO
リアルタイムで見てたくせにようやくDVDを買いました
一号ライダーのDVDと一緒に
毎月一枚ずつ購入予定…

890:名無しより愛をこめて
06/04/06 00:01:15 M9xZXa+/O
五代ならボウケンジャーに入れそうな気がする

891:名無しより愛をこめて
06/04/06 00:08:44 Wd/xtm3F0
五代君はあんな風に戦ったりはしません。

892:名無しより愛をこめて
06/04/06 01:21:14 stHMZbQTO
俺もいつか…青空になりたい…

893:名無しより愛をこめて
06/04/06 06:24:46 XEbUK6zM0
>>888 高寺はちょっと難しいかもな…後輩でデカ、マジを手掛けた塚田氏が
来年のライダー担当って噂はある様だけど。

894:名無しより愛をこめて
06/04/06 07:35:57 Wa1gUSue0
子供の名前がクウガくん。
放映していた局だったので余計にビックリした。

895:名無しより愛をこめて
06/04/06 09:55:30 im9XvsCy0
>>894
それってドラマじゃなくてリアルの子供?
さすがにそれは…子供が可哀想だよ。せめて雄介にしてやれば。
将来、子供に自分の名前の由来を聞かれた時どうするんだろう?

896:名無しより愛をこめて
06/04/06 09:58:23 o6hdZOMJ0
>>885
やっぱり他のライダーに比べれば企画の時間はとれたってことかな。

まあ最初だけに普通にやっても時間はかかるだろうけどね。

897:名無しより愛をこめて
06/04/06 10:46:19 Im7PfgeaO
>>867
有名な話かもしれないけど、2000年11月号のテレビマガジンにはアルティメットフォームが
「黒い最強戦士登場!」と大々的に取り上げられていた。

本文の中には「戦いを終えたクウガの前に姿を現したんだ」と書かれてる。

もしかするとアルティメットって当初はもう一人のクウガだったのかも。

898:名無しより愛をこめて
06/04/06 11:06:57 grCuQLEW0
ゾフィーみたいなもんか?

899:名無しより愛をこめて
06/04/06 11:59:42 cBlBnFL40
>897
装着変身のパッケージにも悲劇性を煽るような説明文があったような
ミイラ化した”初代”クウガか、グロンギのクウガ(オリジナル?)か
IFとしてみると面白いデータだね

900:名無しより愛をこめて
06/04/06 12:16:39 7BKeARzq0
900

901:名無しより愛をこめて
06/04/06 12:18:56 2+zajOGlO
放送当時のファンページの掲示板では
「雄介がアルティになって暴走して一条が射殺するんじゃないか?」
「アルティの力に恐怖を感じて最後は自分を古代の戦士と同じように封印するんじゃないか」
とかいう意見も出てたよ
基本は子ども向けなので、あんまり悲劇的な結末にはならないだろうとは思ってたけど

902:名無しより愛をこめて
06/04/06 12:30:02 9c+cfcnVO
ポレポレのシーン見ると決まってカレーが食べたくなる。

903:名無しより愛をこめて
06/04/06 12:36:57 Im7PfgeaO
>>899
高寺Pとバンダイの意見が食い違った為に当初の設定と大幅に変更した可能性が高いね。

ちなみに2001年1月号のテレマガには
『黒い最強戦士はいつ登場するのか!?』なんて文章もあったし、あれはさすがに担当の人もかなり困ったと思うよ。

904:名無しより愛をこめて
06/04/06 12:42:55 CdtC/qR+0
>>902
ポレポレのカレーは東映撮影所ののカレーだったっけ?
こないだボウケンジャーのEDで食べてたカレーがそうだったとか。

905:名無しより愛をこめて
06/04/06 19:36:00 7MMolTLp0
>>901
>「雄介がアルティになって暴走して一条が射殺するんじゃないか?」

つーか、本編で、五代が一条を伴って最後の戦いに赴いたのは
見ていてください!だけじゃなくて、
「もしアレしちゃったら、すいませんけど一条さんの手でアレしてください」
つー五代の意図でしょ。

906:名無しより愛をこめて
06/04/06 20:03:09 /v7Ks/vPO
『もしもの時はお願いします』みたいな言い方だったろ。
『アレな時はアレ』ってボケ老人じゃなかろうにw

907:名無しより愛をこめて
06/04/06 20:10:33 2+zajOGlO
>>905
もちろん、んなこたぁ解ってんだけど、放送が終盤に近付いた時期に「最後にそういう展開になるかもね…」という予想も掲示板ではあがってたという話だよ

908:名無しより愛をこめて
06/04/06 20:47:09 uGcWR8tQ0
今日からザインさんのスペイン語会話ですよ〜。

909:名無しより愛をこめて
06/04/06 21:08:33 AZk24kvmO
>>908
何時から?

910:名無しより愛をこめて
06/04/06 21:15:35 uGcWR8tQ0
>>909
 夜11時30分から。生き残れるように応援しましょう!

911:名無しより愛をこめて
06/04/06 21:29:15 sPZKuyaf0
>>477
単純に一条と氷川の共闘がみたいだけです。ダメっすか?

912:名無しより愛をこめて
06/04/06 21:33:59 mg82AN750
>一条と氷川の共闘
こっちが見たいな。熱烈に見たい。
話の流れでG3(ないしG3-X)を着るのもアリだが、
平成ライダー同士の共闘より、
なによりも平成ライダー刑事の共闘を見たい♪

913:名無しより愛をこめて
06/04/06 21:50:29 sPZKuyaf0
>>912
榎田VS小沢とか

914:名無しより愛をこめて
06/04/06 22:26:48 6cuJcA3Q0
>>912-913
うわっ!それは本当に見てみたい。
尾室VS亀山…は微妙かw

915:名無しより愛をこめて
06/04/06 22:56:43 214Qs8bXO
どっかのサイトにあったオリジナル小説「仮面ライダークウガ&アギト」を映像化して欲しい。
あの小説は、クウガ世界とアギト世界を違和感なく一つにまとめられてるから好きだ。

916:名無しより愛をこめて
06/04/06 23:33:15 O4KB1fJY0
>>913
その二人は結構仲良くなれそうだな。

917:名無しより愛をこめて
06/04/06 23:34:50 Im7PfgeaO
AKIRAさんキタ━━(゚∀゚)━━━!!

918:名無しより愛をこめて
06/04/06 23:52:45 O4KB1fJY0
ザイン氏はスペイン語は話せないの?
何年も海外生活してたはずだが、ヨーロッパだけだったのかな?

グロンギ語ならばっちりなのにw

919:名無しより愛をこめて
06/04/07 00:51:09 Y39UpsPc0
仮面ライダークウガを語れ・ニナリッチ

920:名無しより愛をこめて
06/04/07 01:30:29 vQO//HnT0
>>897
それ、単純にゴ・ジャラジ・ダとの戦闘のあとの幻影のことジャマイカ

921:名無しより愛をこめて
06/04/07 02:27:01 BtfXrSdYO
>>920
そうだと思う

922:920
06/04/07 02:34:44 vQO//HnT0
>>897
>>921
“当初は”“IF”等々を見逃してた ○| ̄|_
大歩危スマソ

923:名無しより愛をこめて
06/04/07 09:09:35 drthesBt0
>>906
見てない人の為に
ネタバレしないように配慮したのでは…?

924:名無しより愛をこめて
06/04/07 09:38:47 fkqq5N1zO
終わって何年もたってる作品だよ
なんでネタバレに気を付けなきゃならんのだ

925:名無しより愛をこめて
06/04/07 12:34:52 n94dIlkZ0
>>907
IDがジョジョっぽいな

>アレしちゃってください
なんかやらしいってw

926:名無しより愛をこめて
06/04/07 13:26:55 UBxZWKQEO
一条さんの中の人誕生日おめでとうあげ

927:名無しより愛をこめて
06/04/07 14:11:22 /CZzuevHO
アキバ行ったら中古でクウガのDVD第1巻が売ってたから買った。

「カード付」って書いてあったから期待して中を開けてみたら…


チラシと応募券の事だった(゚Д゚;)
一杯食わされたよorz

928:名無しより愛をこめて
06/04/07 16:15:42 Cn5VRVsc0
5巻まで視聴した俺がグロンギについてわかったこと

傘の人カワイソス(´・ω・)

929:名無しより愛をこめて
06/04/07 16:35:58 BtfXrSdYO
>>928
優しく見守ってあげてね

930:名無しより愛をこめて
06/04/07 16:51:35 n94dIlkZ0
最期を看取るまでなw

931:名無しより愛をこめて
06/04/07 21:52:15 mU4zHL3nO
ガドルよ、自衛隊はリントの戦士じゃないんかい!

932:名無しより愛をこめて
06/04/07 21:57:23 XWGB0/6j0
自衛隊の仕事は、災害救助と土木工事です。

933:名無しより愛をこめて
06/04/07 21:57:28 xYmdNRkX0
真面目な話、自衛隊が本気を出したら、グロンギなんてあっさり殲滅できるからなあ。
作品中に出すわけにはいかんだろう。

934:名無しより愛をこめて
06/04/07 22:07:57 XWGB0/6j0
>>933
それはどうかな?
対テロ対策に本腰入れ始めたのも、つい最近だからな。

935:名無しより愛をこめて
06/04/07 22:55:25 fkqq5N1zO
自衛隊がかっこいいとマズイからだろ

936:名無しより愛をこめて
06/04/08 02:36:17 cRV/ipw9O
さっき全部見終わったからやっとスレが覗ける
にしてもン・ダクバ・ゼバやばす
DVDのキャラ説明見たら一人で三万人もヌッ殺してたのか
映像の描写だけみたらそこまで死んでるとは思わなかった
クウガって全体的にグロいなー。今のアホみたいなTV規制じゃそうそう出来ないだろうな

937:名無しより愛をこめて
06/04/08 09:13:48 nU05Nml3O
>>927
ガンガレ。 クウガのDVDなら集める価値はある。

>>936
最近は温い特撮多いしね

938:名無しより愛をこめて
06/04/08 11:20:34 ZTk/zFUP0
>936
全話観終わったのであれば東映の公式見てみる事を奨める
興味深い話が読めるよ ダグバによる虐殺のシーンの裏側とか

939:名無しより愛をこめて
06/04/08 11:38:57 /5yzkw5t0
ガドル戦で赤以外の金の力同士でも戦って欲しかったり

940:名無しより愛をこめて
06/04/08 12:46:48 Ep9vLzGv0
石ノ森氏がクウガを漫画でかいたらとんでもなく鬱になりそうだ。
特に変身するたびに体の生物兵器化が進むなんてところの描写
が生々しそう。

941:名無しより愛をこめて
06/04/08 13:09:45 ZGwEiudz0

全部観たんだけど最終話少し前の途中抜けは何!!!???

なんか一回スデにダグバと戦ったあとみたいな。。。。

突然すぎておかしいよ、すごく良い物語だったのに

話数の都合?それともなんらかの形で放映したの?

スペシャルも全部観たけど見つからないし、気になって最終話がすごく
つまらない;期待してたのに;



942:名無しより愛をこめて
06/04/08 13:20:42 cRV/ipw9O
>>938
歩道橋建設ワロタw
それなんて映画撮影

>>941
47話の次回予告が戦闘シーンほとんどすべてってかんじ
ベルト破壊の描写はそこだけだったし

次回予告といえば
20何話かの次回予告で敵バッタ怪人のライダーキックとか海ヘビ女と一緒にクウガをリンチの映像があったけど結局流れなかったんだな
それじゃゲゲルになんないか

943:名無しより愛をこめて
06/04/08 14:20:30 5h7nMW6Q0
「乙彼」を見ればちょっとは分かるけど、クウガにはけっこう「ウソ予告」が多いぞ。
事情は↓あたりに。
URLリンク(www.toei-group.co.jp)

944:名無しより愛をこめて
06/04/08 14:43:19 4SbWNGPS0
龍騎のカード燃やすウソ予告555のフォンブラスターとポインターの合体ウソ予告と比べればマシな希ガス

945:名無しより愛をこめて
06/04/08 15:00:27 6r3hw3JTO
>>941
どこを言ってるのかよくわからない
どういう場面のどのあたり?

946:名無しより愛をこめて
06/04/08 15:20:17 YTt3qvH00
俺は、あの時間とばしが逆に、重い想像を起こさせてツボだったな。
クウガはシーンに対しての時間のつなぎ方がものすごくうまいと思う。

947:名無しより愛をこめて
06/04/08 15:21:11 6r3hw3JTO
あ、もしかして47話の歌前でダグバと戦って全然歯が立たなかった黒金クウガのこと?

948:名無しより愛をこめて
06/04/08 16:11:58 EhYQbll20
クウガは確かに残酷なシーンが多いしドラマも、大人向けな作りだけど
あくまで「子供向け」であることを貫いたと思う。暴力の否定というテーマは
子供に対して訴えているメッセージだと思うし、最後の殴り合いも、観るのが辛いだろうが
一番、子供に観て感じ取ってもらいたいものだったと思う。大人からみればただのつまらない
殴り合いにしかみえないだろうしね。

949:名無しより愛をこめて
06/04/08 16:45:02 G/5JJfMbO
>>948
たまに「クウガは大人のための特撮」みたいな痛いこというやつがいるけど
本質は子供に向けてのメッセージが込められてるよね

>>941
あの演出は恐怖や緊張感、最後の戦いへの高まり
全てを盛り上げるには最適だったと思うよ

950:名無しより愛をこめて
06/04/08 17:48:58 ZTk/zFUP0
>942
石田監督ってやっぱり色々とスゲエ人だと思うんだよ(笑
劇場版『ブレイド』監督前に『デイ・アフタートゥモロー』
観に行こうとしたら回りに止められたんだって

>949
”痛い奴”よばわりは良くないと思うが、
本作には子供にこそ嘘のない戦いを見せるべきだという信念がある
大人になってから観ると違った視点で見られるという副産物も生まれる
結果世代を超えて愛されるドラマという事になる

951:名無しより愛をこめて
06/04/08 18:42:36 ZTk/zFUP0
950踏みましたので慌てて次スレをたてたのですが、何分初めてなもので
御見苦しい点などありましたらお許しください。

次スレ

仮面ライダークウガを語れ 2 【語り継げ】

次スレのURLがアドレスに表示されないため誘導まで不手際に
ご迷惑をおかけします…

952:名無しより愛をこめて
06/04/08 18:48:17 KiCj3zTA0
次スレ
スレリンク(sfx板)

953:名無しより愛をこめて
06/04/08 18:49:15 phg8kd9u0
>>951

でも、

>仮面ライダークウガを語れ 2 【語り継げ】
>仮面ライダークウガを語れ 2
>2

あーぁ

954:名無しより愛をこめて
06/04/08 19:16:48 1h+4F4we0
>>953
2スレ目のはずないのは分かりきってるんだからガタガタ言うな。
あっちでも言ったけど乙彼>>951
しかしいつもより早いので頑張って話さないと落ちそうではあるな。


955:名無しより愛をこめて
06/04/08 20:18:06 5h7nMW6Q0
>>951
スレタイ談義をするのもネタのうちだし、必ずしも950を踏んだから立てなきゃならんわけでもないよ。
スレの進行具合としては、もうちょっと進んでから立てた方が新しいスレが無駄にならなくて済むけど。
まあ落ちてしまったら落ちてしまったで、次を考えればいいことだし。
ひとまず乙。

956:名無しより愛をこめて
06/04/08 21:29:16 bQU9EKLN0
>>948
極論だが・・・
イラクの自己探し少年の虐殺動画、あれももしかしたら
中高生くらいには、あえて見せて
「気分が悪くなる」体験をさせるという選択肢もある気がしてきた。

957:名無しより愛をこめて
06/04/08 21:50:39 qoWMSXay0
本当に極論だな・・・
危険が大きすぎる

958:名無しより愛をこめて
06/04/08 22:04:42 aq8aKwiF0
>>951
>>955
ここの場合、次スレは980くらいで十分間に合う気がするけどね。

>>957
極論なんてものは大抵
単なる思いつきだけか頭の悪い煽りかのどっちかだから、
流していいと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/233 KB
担当:undef