仮面ライダークウガを語れ【力の素A】 at SFX
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しより愛をこめて
06/02/22 13:30:02 Gsqwhcpl0
>>36
遅ればせながらdクス!
クウガに本格的にははまったのが放映終わりころだったから、雑誌とか
あまり見てないんだよな…オダギリのインタがすごい新鮮だ。
高寺インタの方はリアルタイムで読んだが「映画は本編と別物になるのか」
と当時、結構騒ぎになった記憶が…今となっては何もかも懐かしい。

51:名無しより愛をこめて
06/02/22 14:29:39 FcIvEhVL0
>>49
ゴオマ…

52:名無しより愛をこめて
06/02/22 16:48:24 TVMGluxM0
高寺、戦隊で復活!!!

其の名も、聖人戦隊クウガマン!!!!!

赤クウガ、キックが得意だ!

青クウガ、長い棒で敵をなぎ払え!

緑クウガ、グリーンチェーン!

紫クウガ、タイタンソード!

白クウガ、見習だ!!!

とどめは、必殺ファイブサムズアップ!!!

心強いぞ、僕らの青空ロボ!!!!!!

クウガマンは、みんなの笑顔を守るため、今日も拳を泣かせて戦うぞ!!!

53:名無しより愛をこめて
06/02/22 16:51:00 qB+7eyWyO
グロンギの零号って一度に何人殺したんだっけ?人体発火で100人くらいだった記憶が…。

54:名無しさん
06/02/22 16:55:10 mp959k8O0
3万人ぐらいじゃない?

55:名無しより愛をこめて
06/02/22 16:57:33 Y6x75V4Z0
>>54
それはザキバス・ゲゲルで殺した数の全体

56:31
06/02/22 18:30:49 oDOXh9pY0
>>32
グロンギ語って、適当に喋ってるのではなくきちんと言語になってるんですか?
それはすごい。覚えたい!
ありがとうございました!

57:名無しより愛をこめて
06/02/22 19:21:27 L7JS1iEw0
>>56
「グロンギ語 翻訳」でぐぐってみ。
撮影時にはグロンギ語の台詞にもきちんとチェックが入っていたそうな。

58:名無しより愛をこめて
06/02/22 19:44:09 pCprUEXV0
>>52
第六の戦士、黒クウガ

59:名無しより愛をこめて
06/02/22 20:12:50 neMirA9e0
むしろ、適当に喋る方が難しそうな。

60:名無しより愛をこめて
06/02/22 20:16:00 Y5brCRvY0
>>58
5つの色を一つにあわせ、見習いの白クウガがすさまじき戦士に変わるぞ!

61:37
06/02/22 20:43:13 qwnK1Ze5O
>39
サンクス。

リアルタイムから6年後…改めて見直すと面白い。バズー&バダーやザイン戦なんか今見ても楽しい。

62:名無しより愛をこめて
06/02/22 23:35:08 sXPMAjHa0
>>52
来年の戦隊はそれでよろしく

…で、中の人はみんなオダギリ?

63:名無しより愛をこめて
06/02/23 02:14:08 PB3oOuOA0
>>62
アマダムに取り付かれた青年五代雄介が悪の組織グロンギにつかまってクローニングされ、脳改造時のミスで人格が分裂→五つのクローン体に宿る
んで、廃棄処分直前に逃げ出して戦う。

あ、白と紫は女装な

64:名無しより愛をこめて
06/02/23 07:58:44 be9n+4Wi0
白はわかる、しかし紫の女装ってw緑のクンフーチャイナ女装あたりで。

65:名無しより愛をこめて
06/02/23 08:16:20 E3YNpLXi0
てかオダジョーって、ここ数年で結構 考え方が変わったのかな?
数年前まで特撮に対して『気持ち悪い』って言ってたのに最近になってから、『魅力があったから仕事を受けた』って発言したり
時効警察ではクウガのパロディまでやっちゃうし!(馬鹿にしてるのかもしれないが、気持ち悪いと言ってた物のオマージュなんてやりたがるか普通?)。
一体ど〜なってんだ?! 年を取って丸くなったのか。 倉田てつヲさんみたいに。

66:名無しより愛をこめて
06/02/23 08:43:21 be9n+4Wi0
むしろその『気持ち悪い』発言がどこ出典でどれだけの頻度で出ていたのか
知りたいな。

67:名無しより愛をこめて
06/02/23 08:59:01 E3YNpLXi0
↑俺は直接、本人がその発言を言ってる所は見てないが、ここの住人が言うにはテレビでその様な発言をしてたみたいだね。


68:名無しより愛をこめて
06/02/23 09:40:48 okUj14mB0
オダジョーの「気持ち悪い」は、「理屈に納得できない」程度の単なる口癖だよ。
日本アカデミーで最優秀助演男優賞もらって「気持ち悪い」ってくらいだから普通分かるじゃない。
オダジョーの「気持ち悪い」をいちいち悪意ととったら、オダジョーのインタビューなんか意味通らんよ。

69:名無しより愛をこめて
06/02/23 09:43:08 YHH67Ypv0
クウガのセルDVD、その他当時のインタビューを読むと、オダギリがいかにスタッフ・キャストと共に
クウガという作品をいいものにするために頑張ってる気持ちが伝わって来るし、
五代雄介の心情に近づこうと力を注いでたのが分かる。

ってか>>65はクウガ見てないだろ

70:65
06/02/23 09:53:33 E3YNpLXi0
見ましたけど、何か?
ついでに俺の名前は『雄介』で『スカイ・ホテル』を経営していますが何か?笑
オダジョーが特撮の事を否定してきたのは事実でしょうが。
ただ俺は最近のオダジョーの緩和が何となく気になっただけ。
それに、仕事してギャラを貰ってるんだから、主役のオダジョーが一生懸命頑張るのは、ある意味基本でしょ?


71:名無しより愛をこめて
06/02/23 10:01:20 be9n+4Wi0
…だよな。俺もちょっと意地悪すぎたゴメ。
きっと>65は普通に特撮好きのライダー好きなんだろうな。
クウガは見たけれどそれほどはまらなかった、入って来る噂がデフォ。
それ以上の情報を知りたいとは思っていない。そんな感じなんだろうと思うよ。

72:名無しより愛をこめて
06/02/23 10:01:20 E3YNpLXi0
クウガヲタは美化する事に必死だからね〜  時効〜なんかと結び付けたくないんだよ、クウガヲタは

73:65
06/02/23 10:05:48 E3YNpLXi0
いえいえ、こちらこそ!
さっき言った様に俺は、ただオダジョーの緩和が気になっただけなので(笑)
時効警察でのクウガ・オマージュ、個人的に結構嬉しいんだよね、俺。
何か、オダジョーがクウガの存在を忘れてない様な気がしてさ・・・

74:名無しより愛をこめて
06/02/23 10:10:01 I1kAqoph0
>>67
嘘を嘘と(ry

75:名無しより愛をこめて
06/02/23 10:11:08 I/wA/qL20
今、ひどい自演を見た

76:名無しより愛をこめて
06/02/23 10:11:51 Dw5GgWj10
こういう人にかまっちゃいけないですよの典型

77:74
06/02/23 10:15:03 I1kAqoph0
しまった、かまっちゃったorz
ごめんなさい>all

78:名無しより愛をこめて
06/02/23 10:19:36 be9n+4Wi0
もうちょっとマターリして青空でも見上げようじゃん。…少し曇ってるけど

79:名無しより愛をこめて
06/02/23 11:28:00 YzEPLXdF0
>>52
おそらく、説教で怪人を改心させるんだな・・・
そしてラストにファイブサムズアップ

80:名無しより愛をこめて
06/02/23 12:53:30 PpCTPPIn0
別にオダギリは緩和してないと思うぜ。特撮やクウガに関する発言は昔から変わって
いないと思うよ。まあ、否定的な部分だけをピックアップしてる人も多いし、65が
そういう発言しか知らないからそう思うのかもしれないけど。

81:名無しより愛をこめて
06/02/23 13:52:11 c4lXL72M0
クウガ終わった直後は次の仕事のために否定しなきゃいけない部分もあったろうさ
事務所もより芝居重視のところにかわったから余計にそういうこともあっただろ
ただその時から事務所の意向云々に関わらず割と言いたい事を言ってたほうだとは思うが
それがよけい雄介のキャラと違ってたので一部粘着から叩かれた

82:名無しより愛をこめて
06/02/23 14:11:55 5e5Qtezd0
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
スレリンク(sfx板)l50
見ない奴は、死ぬべきなんだ!!

83:名無しより愛をこめて
06/02/23 14:36:52 YzEPLXdF0
クウガ終了後すぐ金髪にしてイメチェンをはかり、
バラエティでは、ロケはしょぼい、合成ぎざぎざ、などなど、
割とキツイこと言ってたな>小田切

今だから、クウガのオマージュもする気になるんだろ

84:名無しより愛をこめて
06/02/23 16:50:43 VO2WtmaB0
要するに前の所属事務所が最大の元凶だったということか。

85:名無しより愛をこめて
06/02/23 19:22:34 TegTBip80
つか、1スレに2度はこの話題になるな。
えーと、こういうときの呪文は……

  オダジョーはツンデレ


86:名無しより愛をこめて
06/02/23 19:40:53 QoUcoTc/0
うわ、今すごく萌えた…orz

87:名無しより愛をこめて
06/02/23 22:16:57 p3CX+aiK0
>>85
b

88:名無しより愛をこめて
06/02/23 22:28:16 IIF32ITF0
村上だって一時期スカイライダーを否定してたじゃないか、
でも今はライダー時代のことを認めている。
かならず帰ってくるさ。

89:名無しより愛をこめて
06/02/23 22:35:45 A4FHzJ+30
もういいよ。ここの人たちは精神的に大人が多いし。
目くじら立てるほうがどうかと思う。
オダギリはツンデレ   以上。

90:名無しより愛をこめて
06/02/23 23:00:27 /o/F+gpx0
今度から、蒸し返してくるヤツがいたら、その呪文だな。オダギリはツンデレ。

91:名無しより愛をこめて
06/02/24 06:43:19 w3Go5Q8nO
見逃したんだけど、クウガのオマージュって何やったの?

92:名無しより愛をこめて
06/02/24 07:08:43 oFkRSKdo0
「クウガと言えばこれだろう」のサムズアップ。
他にも細かいネタがぽつりぽつり。

93:名無しより愛をこめて
06/02/24 08:14:19 w3Go5Q8nO
それオマージュじゃなくてただサムズアップをしただけじゃ?一般的な動作だし(・∀・;)

94:名無しより愛をこめて
06/02/24 10:03:49 E5Z9Z/Ts0
いや、前スレによると
>だってオダジョー、青空を見上げて犯人の娘に『この青空みたいに、幸せになれ〜!!』って叫んだんだぜ!笑
>そりゃ、結びつけちゃうよ。 
って言ってたらしい

95:名無しより愛をこめて
06/02/24 16:27:57 WVPc3gI1O
まぁ、時効〜は何もオダギリが脚本やってるワケじゃないし、
その辺のオマージュは彼の意思とは無関係だと思うよ。
スタッフは仮面ライダーをオマージュしてるっぽいケド。
どちらにせよ、クウガも時効〜も良い作品だし、素直に応援したいな。
てか、時効〜は人気あるみたいだし、後々TVスペシャルとかやるなら、葛山さんと杉田さんを出して欲しいぞ…っと。

96:名無しより愛をこめて
06/02/24 20:32:50 jS0I/Nk00
俺はオダギリ本人がどうとか興味無いなぁ。。。
雄介が好きならイイじゃん それで。

97:名無しより愛をこめて
06/02/24 20:54:56 nmh9vPME0
夏川リナにキスされてたらアマダムでも復活できなかっただろう

98:名無しより愛をこめて
06/02/24 21:18:45 MxLCuYHEO
ガメゴはガオブラックやっていた人と同じ人?

99:名無しより愛をこめて
06/02/24 21:25:53 IrtPzuLU0
>>98
そうだよ。

100:名無しより愛をこめて
06/02/24 21:54:05 JQJ6sGWE0
グロンギ役者って、けっこう豪華なんだよね。
いろんな分野の人が参加しているし。
プロレスファンだったから、白鳥智香子とAKIRAはうれしかった。

101:名無しより愛をこめて
06/02/24 23:59:31 MxLCuYHEO
>99
ありがとー
キザでガメゴ気に入った。

102:名無しより愛をこめて
06/02/25 00:34:28 uG33n/AD0
ツンデレオダギリさんの話に戻るんだけど、
クウガの後仕事した映画監督(阪本監督だったと思う)に
「特撮出身だということをいつまでも言ってるようじゃ志が低い」みたいに
諭されたと、なにかのインタビューでオダギリが言ってた。

尊敬する人にそういうこといわれると、やっぱちょっと恥ずかしい、
隠すべき過去なのかなって思って、特撮に距離置いちゃったんじゃないかな。

今はいい感じに役者やって実績もあげてるから、自信をもって特撮時代の
こと懐かしめるようになったのではないかと。

103:名無しより愛をこめて
06/02/25 00:39:19 jFQPENs80
102>その監督が同業をそういう風に見てる映画業界だからいつまで経っても世界に出れないんだよな。。。
芸術とか言って観客の理解出来んモンばっか作って・・・

104:名無しより愛をこめて
06/02/25 01:00:41 YsKHwqrR0
>103しかも特撮は敷居が低いと勘違いして
キャシャーンやデビルマンを妙な映画化するような人まで出てくるし。

105:名無しより愛をこめて
06/02/25 01:43:40 LL4iPj+k0
>>104
あれはわかっててわざと作ったんだよ、ネタとして心から笑えるように

106:名無しより愛をこめて
06/02/25 09:15:23 vxyrFEce0
そういや、オダジョーはクウガの映画は、
「脚本が気に入れば出てもいい」
なんて言ってたな。

卒業直後で、まだ売れてないときねw

107:名無しより愛をこめて
06/02/25 11:50:07 nXkMpf0P0
みなさんに聞きたいのですが、「クウガ」の警察と「アギト」の警察、
どちらが現実の警察に近いと思います?

108:名無しより愛をこめて
06/02/25 12:16:05 UCAszoR80
警察に知り合いもいないし警官でもないからわからない。
が、こうであって欲しい警察像はクウガ。

109:名無しより愛をこめて
06/02/25 13:20:46 5Ll/WZC3O
アギトの世界じゃ一条さんは何やってんのかな・・

110:名無しより愛をこめて
06/02/25 13:35:32 25/PN7Yv0
長野で菓子職人

111:名無しより愛をこめて
06/02/25 14:36:41 eW87aZJv0
亀だけど朝日の浦井インタ。
----------------------------
「雪原の決闘」が役者の原点。
00年のデビュー作「仮面ライダークウガ」で敵の首領を演じた。
その「最後の対決」を撮影していた時だ。
「スタッフの方が、あったかい缶コーヒーを何度も買ってきて、
首とかに当ててくれた。
みんなで一つのものを作る現場ってすてきだなあ、と思いました」
(後略)
-------------------------------
以前主演したミュージカル「シンデレラ・ストーリー」のパンフにも
「仮面ライダークウガで敵の首領「ン・ダグバ・ゼバ」を演じた」
と書いてあったな。浦井的にはあれは「敵の首領」なのか。
まぁそうなんだが。

112:名無しより愛をこめて
06/02/25 16:34:47 VT94UbQ+0
単に、そう言うのが素人さんには通じやすいからだけではなかろうか
仮面ライダーの敵のイメージ=ショッカー で、そのボスといえば首領と。

113:名無しより愛をこめて
06/02/25 20:08:50 mpIaZGfR0
サムズアップの起源ってどんなんだったっけ?

114:名無しより愛をこめて
06/02/25 20:48:48 8HoLy4dh0
民明書房でぼけようと思ったが、いいものが浮かばなかった。

115:名無しより愛をこめて
06/02/25 20:53:20 uqNTMt400
>>113
古代ローマで納得できる行動をした者だけに与えられた仕草・・・と神崎先生が語ってたね。
まあ、間違いじゃないけど、限りなく灰色な説明だわさ。
本来は、ローマの剣闘士の戦いで、敗者に止めをさすかどうかの決定を観客に委ねたのが起源。
観客が親指を上に向ければ助命、下に向ければ殺す。
ただ、実際の指の形は正確にはわかってないという話もどっかで聞いたけど・・・。
何にせよ、そんな生々しい解説を劇中でやるわけないけどね。

116:名無しより愛をこめて
06/02/25 21:25:49 USP1vB+x0
ま、先生に向って雄介が笑顔でサムズアップやりつつ、180度回転させたら番組終わらんからなw

117:名無しより愛をこめて
06/02/25 21:48:04 /en2DiNM0
>>107 アギトの警察は、あんまり警察である事に意味っつーか意義を感じられなかったな。
別に「警察」である必要はねーじゃん、みたいな。カブトのゼクトみたいな「対アンノウン」の
秘密組織でも充分話は成り立つ訳で。

118:名無しより愛をこめて
06/02/25 22:14:22 i89zkbtH0
アギトではあまり一般市民を守ってる描写がなかったと思う。
だから警察っぽく見えなかったかも。

119:名無しより愛をこめて
06/02/25 23:00:58 XGUvwjqNO
>>118
クウガでもあんまり無かったと思うが

120:名無しより愛をこめて
06/02/25 23:09:55 IiRkIclUO
43話で小津のお父さんを見かけた時は嬉しかった。いろんな番組を見てて良かったと思った。
あの声イイネ。

121:名無しより愛をこめて
06/02/25 23:20:14 1/Zp37my0
海水浴客のいる所で、一条さん、「早く逃げろ〜」ってやってなかったっけ?>>119

122:名無しより愛をこめて
06/02/26 00:23:17 hjDFIgoA0
>>121
「全然」ではなく「あんまり」といってるんだから
数少ない例をあげて>>119にキミが突っ込む意味が分からん

123:名無しより愛をこめて
06/02/26 00:42:17 NltnHJcP0
クウガの警察は被害者のイメージの方が強いなあ

124:名無しより愛をこめて
06/02/26 02:01:22 5CfIAxwg0
>>122
思い出したから、書いてみただけだよ

125:名無しより愛をこめて
06/02/26 02:14:08 W3T0pLGlO
>>123
あ〜、みかど号とか?

126:名無しより愛をこめて
06/02/26 06:39:27 ongxo/qv0
というか、クウガの警察は「一般市民を守るぞ」という気持ちを感じた。

対してアギトの警察は、刑事ドラマ的なところと「西部警察」かな(w

127:名無しより愛をこめて
06/02/26 08:36:36 zqgnSf000
>>125
第1話で警察署を襲撃され、第4話では警邏中の警官以下死傷者多数。
序盤は一方的にグロンギの連中にやられてたから、>>123のような印象が残るのではないかと。
榎田さんの登場で半歩ぐらいは前進したような気もするけど。

128:名無しより愛をこめて
06/02/26 10:17:52 6rZd0vCZO
平成ライダーはクウガで始まりクウガで終わった。

129:名無しより愛をこめて
06/02/26 10:21:24 L2lr9/FzO
ガドルはどうやって新たな力を得たのだろうか?

130:名無しより愛をこめて
06/02/26 10:31:46 7zIu08jF0
>>129
「都内で電力が急激に低下して‥‥」みたいなニュースが流れてた回。
あれがガドルの、電気エネルギー吸収のせい。
直接描写としては、番組中では表現されなかった。

131:名無しより愛をこめて
06/02/26 14:24:43 oIHZu3ld0
ガドルは確か一ヶ月くらい発電所で、電気を受けつづけたんだよな。なのに、
クウガは二度の電気ショックで、簡単に追いついてしまった。これが、クウガ
もしくはそれと同質のダグバと、ガドルとの力の差なのだろうな。

132:名無しより愛をこめて
06/02/26 15:42:42 W3T0pLGlO
でも、武器変化能力はガドルの方が優れてるよな
あの獣の牙の様な装飾品一つから剣、棍、弓と変化させてるし。

133:名無しより愛をこめて
06/02/26 17:28:46 L2lr9/FzO
>130
サンクス。
何話目あたりだろうか?
全然気がつかなかった。

134:名無しより愛をこめて
06/02/26 20:38:40 nUjxL6wh0
スレリンク(sfx板)l50
こんなスレが・・・

135:名無しより愛をこめて
06/02/26 21:33:50 L2lr9/FzO
>130
自己解決した。

ビデオ借りてみたら43話でガドルは、新たな力のヒントをクウガから得たと言っていた。44話では大きなスクリーンにて原因不明の電圧低下のニュースが流れていた。そこにバラ姉さんがガドルに「新たな力を得たようだな」と言っていた。
これがガトル電撃体ね。スッキリした。

136:名無しより愛をこめて
06/02/27 00:54:28 LaojdXdgO
東條「英雄はただ一人でいい〜♪」仲村「先生、又東條が変なアニメに影響されました」香川「もう放っときなさい・・」

137:名無しより愛をこめて
06/02/27 01:13:02 ZQlgH35/0
クウガの警察は避難誘導や交通封鎖をしっかりやってる印象があるな
地味だが結果的に市民の命を守る大切な仕事だ

138:名無しより愛をこめて
06/02/27 04:57:02 uPhcimor0
というかクウガ到着までの捨石だった訳だが

139:名無しより愛をこめて
06/02/27 10:31:37 PLmqdreI0
しかしクウガの後ろに隠れて何もしない警察より、非力であっても
自分にできる事を懸命にする姿勢がいい。

140:名無しより愛をこめて
06/02/27 11:59:35 P/CSCb6SO
だって仕事だもの

141:名無しより愛をこめて
06/02/27 14:05:15 xqoKhZIH0
…その言葉はな、その仕事に就いている者だけに許されるセリフだ。

142:名無しより愛をこめて
06/02/27 14:58:40 QqE9rVrT0
クウガの警察は、近所にいてほしい警察。
というか、クウガの登場人物って、みんな「よき隣人」って言う雰囲気あるけど。

143:名無しより愛をこめて
06/02/27 15:24:29 gfq/WyOVO
タイムレンジャーとクウガの年は、スーパーヒーロータイムじゃなくリアルヒーロータイムって感じだ。

144:名無しより愛をこめて
06/02/27 15:33:00 QqE9rVrT0
>143
ケレン味がなかった、と言うわけじゃないんだけど、
そういう印象は確かにある。
関係ないが、IDがピースするライダーマンに見えて仕方がない……。

145:名無しより愛をこめて
06/02/27 16:47:48 7nYlP1dr0
URLリンク(www.geocities.co.jp)

こんなの見つけた。

146:名無しより愛をこめて
06/02/27 18:49:46 zuapK+Ki0
>>145 話にならん。なんとなく想像だけど、戦隊大好きでライダーはそれ程でも
無いって奴が書いた様に見えるが。
とにかくキャラクターが全然本編と違うから点数も付けられんわ。

147:名無しより愛をこめて
06/02/28 18:55:17 KY5YJQ730
荒れるかも……、と思いつつリンク。
URLリンク(www.bcast.co.jp)
アメリカをヒッチハイクで旅行する五代。って感じだったので。

148:名無しより愛をこめて
06/02/28 19:12:44 wRztXan/0
会見の髪型だったらより一層五代だったのにな。

149:名無しより愛をこめて
06/02/28 19:25:44 rL6QAyyNO
一年前、俺の中でクウガを超える名作となってくれる予感がビンビン来てた響鬼は……
あんなことになってしまったので、早くクウガ超えをしてくれる作品に出会いたいなぁ

150:名無しより愛をこめて
06/02/28 20:00:01 s+eUo1hf0
あらゆる意味で損得を考えない作品でしたね。

151:名無しより愛をこめて
06/02/28 21:55:50 gECMESxgO
オダギリ氏の新しいカードのCMに後輩が出てきたけど一瞬、賀集氏かと期待してしまった。

152:名無しより愛をこめて
06/02/28 22:59:24 kYvAI5JO0
諸般の事情で実現しなかった共闘が今・・・
どうする、オレどうする???

153:名無しより愛をこめて
06/02/28 23:29:13 gODFtDSeO
振り向くな!

154:名無しより愛をこめて
06/02/28 23:40:25 0ZPwHzpk0
ごとん

155:名無しより愛をこめて
06/03/01 00:17:22 xwv3HYwZ0
ところで時効警察でのクウガのオマージュって具体的にはどんなことしたんですか?

156:名無しより愛をこめて
06/03/01 07:18:19 AT8yN94A0
>>155 まず前提として、キャラの造形&オダジョーの芝居そのものが多分に五代雄介を
連想させるものである、と言う事。加えてサムズアップや台詞に「青空」が出て来たり、と
明らかに意図的としか思えない部分がある。

157:155
06/03/01 15:35:35 +SN5c2GP0
>156
ありがとうございます、今週からでも観てみようかな

158:名無しより愛をこめて
06/03/01 16:40:51 VmgRcc1NO
>>157
もったいなーーい!
「時効警察」は個人的には「トリック」や「スカイハイ」
などと並んであの枠でもかなりの名作
クウガやオダジョー云々に関わらず観て損は無いと思うよ

159:名無しより愛をこめて
06/03/01 23:48:31 h1Pjf7XzO
バダーとバズーは兄弟?

160:名無しより愛をこめて
06/03/02 00:50:09 wM/fVVIT0
うん

161:名無しより愛をこめて
06/03/02 14:39:43 WNlf3bZ00
あんちゃんかっこつけ、おととはやんちゃ。ばった兄弟

162:名無しより愛をこめて
06/03/02 15:51:19 WQj0HuKu0
弟は「脅威のジャンパー」、兄は「脅威のライダー」のバッタ兄弟。
しかし、弟はともかく、兄の「ジャケットにマフラー」という出で立ちはミスマッチだとオモタ。

163:名無しより愛をこめて
06/03/02 17:26:40 zvwmNevK0
>>161
頭の中で、ドリフの馬鹿兄弟になっちゃったじゃないか(w

164:名無しより愛をこめて
06/03/02 19:35:42 blOk0YCn0
そいえば冬に裸ベスト、夏に皮ジャン皮パンで
中の人は苦労しましたなんてコメントもあったな。

165:名無しより愛をこめて
06/03/03 00:05:22 1x4of4DK0
今はウルトラマンに出てる人だよね。

166:名無しより愛をこめて
06/03/03 00:23:05 Ooz0PTqG0
Yahooのトップに仮面ライダーグッズがどうのとか出てたのでクリック。
さらにクウガをクリック。色々あるなぁと思いながら進めていったら
いきなりDVD「プラトニック・セックス」

167:名無しより愛をこめて
06/03/03 01:29:45 D9YKv8OD0
>>159
× バズー
○ バヅー

上の方だとチェンジマンの敵の親玉になってしまうので注意。

168:名無しより愛をこめて
06/03/03 01:41:44 joXAdOeL0
>>166
まあ、検索結果だから不可抗力だなあw

169:名無しより愛をこめて
06/03/03 16:56:26 Xrw9hE7y0
今やってるカブトにクウガと同じ匂いを感じる。
ちょっと変わり者の主人公から周りが何かを学んでいくという辺り。
個人的に期待大。

170:名無しより愛をこめて
06/03/03 21:16:30 Xog08GH+0
>>169
鼻が詰まっているのか、オイラは全くそんな匂いは感じない。
違う臭いはプンプンするけど。

171:名無しより愛をこめて
06/03/03 21:24:22 iKlJDL2X0
主人公が変身して戦うあたりがクウガとそっくり!

172:名無しより愛をこめて
06/03/03 21:27:01 IqeLmdaX0
ファイズ臭がただようけどなあ
警察不在の兜では空我臭は感じられない

173:名無しより愛をこめて
06/03/03 22:02:49 pRsQMSOf0
思ったとおりの展開。

つか、日本アカデミー助演男優賞プレゼンターのオダギリっ!

174:名無しより愛をこめて
06/03/03 22:24:29 WjyWA8i70
おいらがクウガに感じるのは
困難な出来事に直面した人間達が
各々がそれぞれ持てる力を振り絞り
一致団結してその困難に立ち向かう、その勇気と絆
なので、カブトは対極と感じる。

175:名無しより愛をこめて
06/03/03 22:28:15 WjyWA8i70
書いていて思った。

やっぱりクウガは「仮面ライダー」じゃないやw
子供には理解しにくいだろうな。
多分カブトの方がとっつきやすい。

176:名無しより愛をこめて
06/03/03 22:50:46 AFF7AWSK0
その子供達が大人になったとき「クウガ」はきっと暖かく迎えてくれる



















はず、

177:名無しより愛をこめて
06/03/03 23:21:48 EQvbxFOK0
URLリンク(vista.x0.to)


178:名無しより愛をこめて
06/03/04 00:22:02 Kkze04uU0
個人的な意見だけれど、今となっては、
クウガって「大人が見たい子供番組」だった気がする。
もしくは「自分が子供のときに観たかった番組」。
きっと子供の頃に五代の生き様を見ていたら、
こんな粗末な行き方していなかっただろう……。

>>177
そのあとの「お前が賞を汚しているwww」で吹いた。

179:名無しより愛をこめて
06/03/04 00:22:22 wtGjb5aK0
>>177
また大将は凄い頭だなあw

180:名無しより愛をこめて
06/03/04 00:30:25 /0rz3Kul0
今回の「時効警察」で嬉々として下着泥棒にいそしんでいる姿もけっこう…

181:名無しより愛をこめて
06/03/04 01:32:41 GuvXHd3h0
一条さんが怒るぞ五代w

182:名無しより愛をこめて
06/03/04 02:40:25 fwgJkzkR0
あー時効来週最終回じゃん

183:名無しより愛をこめて
06/03/04 02:46:06 AS838Swl0
五代が雌羊にいたずらするクウガだったら一条さんにタイホされて
人類滅亡してたんかな

184:名無しより愛をこめて
06/03/04 08:36:41 TyLZ2W9o0
>>179
これの続編を撮影中らしい。
URLリンク(www.tma.co.jp)

185:名無しより愛をこめて
06/03/04 10:41:05 RfxNbJyO0
時効の予告で「葬式にはよくショッカーが来る」とか言ってなかった?

186:名無しより愛をこめて
06/03/04 13:49:54 nZmkKmdj0
うん、ショッカーって単語は聞いたぞ!ほんとにショッカー出たらワロス

187:名無しより愛をこめて
06/03/05 12:50:42 T+TEyQsoO
グロンギ族ゲームって、

・一定時間内に何人殺したか競う。

・特定の人物を一定時間内に殺す。

だけだっけ?あとなんか有ったっけ?

あとコイツラ人間だよな?


188:名無しより愛をこめて
06/03/05 19:40:41 NIBi0z8l0
>人間

多分。リントとは人種が違うって訳じゃなく
単なる好戦的な部族というか集団だと思ってた。
それが石の力で変身してるだけというか。

189:名無しより愛をこめて
06/03/05 19:49:11 rkTZNBa7O
>>187
つ特定の方法、条件で殺す

190:名無しより愛をこめて
06/03/06 01:19:52 3PlOatwH0
グロンギはいままでの悪のボスでは絶対にまとめあげられないと思う。
それはグロンギはそういう連中だからなんだけど、一体一体のキャラがみんな大幹部の
ような魅力さがある。そんな連中の頂点に立てるのはダグバしかいない。
どんなに悪の魅力があろうともあの不気味さにはかなわない。
生理的に受け付けない怖さがあり、悪ですらも引いてしまう存在、それがダグバ。

191:名無しより愛をこめて
06/03/06 01:35:34 vtx0cDnEO
グロンギ族はオカルト基地外古代人。腹に埋め込んだ石で怪人に変身。リント族は正常な古代人。ベルトで戦士に変身。

192:名無しより愛をこめて
06/03/06 02:02:28 kEudg7m9O
グロンギ、鎧とか皮膚に直に打ち付けてるからな
そーとーキてる

193:名無しより愛をこめて
06/03/06 20:20:51 OnFNxeAe0
物凄いどうでもいいが、昨日の早朝に西麻布で髪の長い女性とオダギリにかなり似ている人と一緒に
歩いてる姿を見たよ。髪の毛がボサボサでサングラスをかけてたがかなりオダギリと似てた。
香椎と噂になってたようだけど、違うよな?


194:名無しより愛をこめて
06/03/06 23:35:54 5gXep/q+0
ほっほっほ〜wひゅーひゅー。オダギリだって年頃だもんな。

195:名無しより愛をこめて
06/03/07 02:37:29 g6vOrRVe0
今更だが、最近クウガ見始めた。
めちゃくちゃ面白い。役者さんがみんな上手いし。完全独走〜♪

196:名無しより愛をこめて
06/03/07 13:22:45 rp9GJY9HO
>>40
亀だけど……
そんなのクウガじゃねぇ〜……
オタギリが怒るぞww

197:名無しより愛をこめて
06/03/07 13:37:14 O19OA7XzO
>195是非とも、完走汁のだ (^ー.')b

198:名無しより愛をこめて
06/03/07 16:41:27 /wXumlfw0
第45話「強敵」で、ドルドが初変身したときに流れるBGMは何というんですか。
メチャクチャかっこいいんですけど、あれ。

199:名無しより愛をこめて
06/03/07 17:13:52 CBRAu0HG0
再びクウガ47-49話で感動する為にまた1話から見直す俺。

200:名無しより愛をこめて
06/03/07 17:31:29 HdUQI8+Z0
最初に感動するのはやっぱ2話かな。

201:名無しより愛をこめて
06/03/07 17:44:20 GrcbrM740
だから見ててください!俺の、変身!!
これを越す変身シーンはライダーに関わらず全ての特撮もので今までないし
これからもないと思う

202:名無しより愛をこめて
06/03/07 17:45:16 0tboDZ7j0
一、二話の変身は神だったねぇ
あの打撃を与えたところから変身していくって言うのがたまらない

先生のところが一番感動したねぇ

203:名無しより愛をこめて
06/03/07 18:34:01 IOv7U9tPO
俺はみのりっちが出て来る回全般かな。
いや、何もあの娘の演技のヤバさに泣けて来るワケじゃなく、
兄に対する無言の信頼の厚さにグッと来るよ。

先日もカブトはクウガっぽい言う人見掛けたが、理由が
1.主人公が兄妹二人
2.組織側の人間と共闘
だとか…君は一体クウガの何を観て来たのかと問いたいよ…。

204:名無しより愛をこめて
06/03/07 19:06:07 0cG3GUzl0
カブトは個人的には今のところ面白いけど、クウガとは全然違うよね。
カブトの面白さはギャグとしての面白さ、
クウガの面白さはドラマとしての面白さかな。

しかしクウガのBGMはどれもかっこいいなぁ

205:名無しより愛をこめて
06/03/07 21:47:05 In9Edodn0
修学旅行でさんふらわあに乗ることになったよ

鮫姉さんナツカシス


206:名無しより愛をこめて
06/03/07 21:51:47 jSJJrbnY0
き、気を付けろ!!!乗船前にあやしい犯行予告がないか調べろ。

207:名無しより愛をこめて
06/03/07 22:02:44 ltf9CwlC0
>>204
アフリカン・パーカッションがグロンギや予告のBGMでよく使われてるけど
「部族」っていうイメージであういうエスニック風な音楽になったんだろうね。

208:名無しより愛をこめて
06/03/07 22:47:10 IW+ByK680
先日買った仮面ライダーBLACKを見てたら、神崎先生が大学教授役で出てた。
悪役なんだが、どうも先生のイメージが強すぎていい人に見えてしまう^^;

ちなみに美人女子大生ばかり集めるシーラカンス怪人役

209:名無しより愛をこめて
06/03/07 23:53:47 DflCKlF1O
最近、DVDで全話見た。超良かった。
もともとオダギリ好きだったんだが、杉田刑事にもハマった。
後半、敵を追跡しながら五代と杉田さんが車中で交わした会話とか、
五代が変身する姿を初めて見て「おおっ・・・」と驚く杉田さんに、
萌えた。

210:名無しより愛をこめて
06/03/08 00:42:08 oN7i5izh0
DVDの2〜6が90円で売ってて衝動買い。
久しぶりに観たらやっぱ面白い。全巻集めそう。

211:名無しより愛をこめて
06/03/08 00:55:05 kR3A8XE60
>>210
ち、ちょ、ちょっとその店教えて
今から買ってくる!!

212:名無しより愛をこめて
06/03/08 01:29:04 oN7i5izh0
>>211
俺が全部買ったwwwwww ちなみに龍騎の2〜8も売ってて全部購入。
1借りたからこれから観る。

213:名無しより愛をこめて
06/03/08 02:09:13 Ngb9Ka/f0
うわ、すごくお買い得。裏山

214:名無しより愛をこめて
06/03/08 08:39:33 C5pyGfHQ0
後輩にDVDを貸したら見事にはまってた。「これ、子供が見て面白いんですか?」と。
鮫姉さんは、彼の学生時代、副担任だった先生の娘だかなんとかと言ってた。

215:名無しより愛をこめて
06/03/08 14:28:58 6LpEZxgz0
最終回のエンディング、2回目の「君と過ごした思い出を」の部分で
右端に変なものが映ってるんですが・・・モウダイナシダorz

216:名無しより愛をこめて
06/03/08 18:57:03 7G/0x+BpO
友達のアニキにDVD貸したまま、戻って来ません…(T-T)
観たいよ観たいよ、クウガが観たいよ…

217:名無しより愛をこめて
06/03/08 19:39:02 mMZzDRtm0
「観たいよ観たいよ、クウガが観たいよ…orz」って手紙を書いて
兄ちゃんに渡してもらえ!   俺だったら即返すw

218:名無しより愛をこめて
06/03/08 21:03:37 htaANzph0
>>214 子供が見てもちゃんと面白かったからこそあれだけウケたんでしょう。
過去スレで「クウガの良さは“子供を全然馬鹿にしていない”事だ」みたいな
カキコがあったけど、思わず膝を打ったよ。

219:名無しより愛をこめて
06/03/08 21:13:12 g+mveQ/8O
杉田さんもそんなこと言ってたね

220:名無しより愛をこめて
06/03/08 21:37:16 1uwAuvUB0
あのさ、皆よく人に貸したっていうの聞くけどさ・・・
普通イタんで帰ってくるよね?
何か上手い断り方あったら教えておくれ@

221:名無しより愛をこめて
06/03/08 21:42:26 6NwsEc+a0
>>220
君んちで上映会しる

222:名無しより愛をこめて
06/03/08 22:36:14 ShjNsMU70
>>220
最初から持っている事を言わない。
ひたすらレンタルで借りることを薦めるんだ!

223:名無しより愛をこめて
06/03/08 22:43:16 noCpe0Tp0
>>215
何が映ってる?
ウチのTVじゃわからん。

224:名無しより愛をこめて
06/03/09 01:09:56 KDWm3kxa0
何だろう・・・坊主頭に見える。カメラマンが映り込んじゃったのかね

225:名無しより愛をこめて
06/03/09 05:20:28 IOZH2TzA0
>>220
家に来られた時にバレるじゃん、
傷付けそうな奴に限って「貸して」とか言うんだよね。

3ヶ月後、あぽんしたディスクと「ソコソコ面白かった。」の一言が帰ってくるんだよ(TT)

226:名無しより愛をこめて
06/03/09 10:45:31 oF2y/gqxO
傷つけそうだから嫌だと
はっきり言ったら?

227:名無しより愛をこめて
06/03/09 14:18:05 bkqJVmsmO
多少の家捜しされても見つけられないような隠し場所作れよ
それができないならハッキリ断れ!!!

228:名無しより愛をこめて
06/03/09 17:05:18 exjGk/Ec0
こんなモノもあるらしいぜ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

229:名無しより愛をこめて
06/03/09 18:17:51 P5923ycvO
>>196
オタギリって……
当たってるけどwwww

230:名無しより愛をこめて
06/03/09 19:19:14 XdoPCsqnO
俺、貸さないよ
「大事なモノだから人には貸してないんだ。何かあって後で気まずくなるのやじゃん」
てはっきり言う
それで分かってくれないような人とは付き合いたくないなぁ…


231:名無しより愛をこめて
06/03/10 00:22:22 tVsVIw8t0
俺、昨年度から一ヶ月に一本ずつツタヤで借りて、
今月やっと完結した、が12巻のDVDに傷つきまくりで
まともに観れなかった・・・orz

232:名無しより愛をこめて
06/03/10 00:41:35 3Uu3Ds/50
>>231
クウガが5分程度しか出てこないということで、
見れてもガッカリする人もいるみたいだからさ。

内容が気に入ったんなら、君は、幸せな方なんだよ。

233:名無しより愛をこめて
06/03/10 00:52:39 tmd5b0vW0
>>232
そ、その慰め方はなんか違う気がする

>>231
近くに他のレンタル店がなければ無料お試しもある
URLリンク(www2.discas.net)
これを使う手も(これもTSUTAYAだけどw)

234:名無しより愛をこめて
06/03/10 01:12:51 yFMjtCjh0
やっぱりいい状態の12巻を鑑賞して、最後の余韻を味わって欲しいな。

235:名無しより愛をこめて
06/03/10 07:54:25 9CtVxb2cO
昨日の中二放火事件のニュースを見て、クウガ放送当時自分もその少年と同じような境遇になり、『自分に居場所なんかない』なんて思って、家に火を放ってやろうかなんて恐ろしいこと考えてた。
そんな中、ゴ・ブウロ・グの回で居場所を見失った少年に対し五代くんが『君が今そこにいるかぎり、君の居場所はなくならない(みたいなこと)』を言ってるのを観て、この言葉に救われた。
駄文長文チラ裏でごめんなさい。

236:名無しより愛をこめて
06/03/10 08:36:14 xWcTwEXt0
>>235
駄文でもチラ裏でもない。
君の環境と番組に関わる貴重な経験談だよ。

237:名無しより愛をこめて
06/03/10 11:09:44 EnfTL3mk0
クウガは燃える展開より泣ける展開が多い

238:名無しより愛をこめて
06/03/10 12:57:48 4BJFoa1H0
DISCAS、去年の暮れから利用してるけど
モノによってはディスク面に傷がイパーイなのがあるよ・・・

クウガはなんか色々と考えさせてくれるんだよね。
心に沁みるって言うのかな。
だから何度も見返したくなる。

239:名無しより愛をこめて
06/03/10 13:33:52 eqNm6B4+0
俺は奈々ちゃんに、人を殺してやりたいと思った事があるか、と聞かれたおやっさんが、
「あるよ」と答えたのを見て、すごくほっとした。
おやっさんでもそうなのか〜って。

240:名無しより愛をこめて
06/03/10 15:15:30 AeBhdLCA0
クウガって、
「変身ヒーロー物としても刑事ドラマとしても中途半端」という批判を受けるけど、
中途半端ゆえの味がある。
変身ヒーロー物でも、刑事ドラマでも味わえない中庸感というか。
一歩間違えれば「刑事ドラマの真似した変身ヒーロー物」だったり
「着ぐるみの出てくる刑事ドラマ」で終わるところが、
うまくバランスを取ったと思う。

241:名無しより愛をこめて
06/03/10 16:01:20 5hV+iXkx0
そうそう、最終話ももっとドラマチックな展開がほしいと
言われるけど、あの何もかもが安定している爽やかさがいい。
あそこまですがすがしく終わった番組はクウガだけ。

242:名無しより愛をこめて
06/03/10 16:11:14 CzCmqn/b0
クウガの根っこにあるものは、こうありたいね、こうあって欲しいね
っていう人間に対する信頼と愛情だよな…。だから受け取る方も
正論だからこその反発と共感が沸いてくる。俺はそういう全部が好きだ。

243:名無しより愛をこめて
06/03/10 17:44:45 tmd5b0vW0
一方でケレンというかそれはやりすぎってくらい「視聴者を驚かす」工夫もしてた
メビオ戦のトライアルアクションやガメゴの爆発ビジュアルなんかは、ドラマのバランスから言うと
あきらかに枠を超えてるんだけど、それゆえ毎週「次はどんな驚きがあるか」と目が放せなかった
良質なドラマとあわせて実にいいバランスで、これがどちらか一方の味だけを倍濃くしてもここまで
はまらなかったかな

244:名無しより愛をこめて
06/03/10 20:50:24 wBCQ6EQ/O
>>242
奈々に「五代さんの言ってるのは綺麗事やんか!」と言われた時の
五代の「綺麗事の方が良いに決まってる」というセリフにもその思想が窺えるよね
「諦めずに理想を追い続けようよ」と世の大人に訴えてるように思えた

245:名無しより愛をこめて
06/03/11 00:55:52 FNoCQ6kn0
>>244
でも社会に出てその五代の台詞言ったら「プッ!」とか「ガキだね」とか言われるよな、そんな国になってるよな。
そういう醒めた大人が何を切り開いて行けるかというと、何も無い、あるのは逃げ口上だけ。
そのガキが出したアイデアを自分のモノにして、お前は甘いとか言う。
小学校からやり直して神崎先生に教そわれ、と言いたい。


246:名無しより愛をこめて
06/03/11 01:14:45 Cff39TPS0
>>245
>でも社会に出てその五代の台詞言ったら「プッ!」とか「ガキだね」とか言われるよな、そんな国になってるよな。

そりゃ身についてない受け売りの言葉(五代の台詞)を吐けば笑われるだろうな。
経験から得た確かな自信からの言葉を語るのは難しい・・・。

247:名無しより愛をこめて
06/03/11 01:25:23 FNoCQ6kn0
>>246
いや、五代の台詞そのままって事じゃなくて、理想論を語るとシニカルな人は笑うじゃない?
んでその人に笑える何があるか?っていうと何も無いと言いたかった訳。
まぁクウガスレでないと言えない話題w


248:名無しより愛をこめて
06/03/11 01:40:54 P+MKP7NK0
確かにな。>五代のセリフ
世の中そんなに甘くないとか若いなとか、まあよく聞く例だ。
シニカルではあるけれど、その言葉で逃げてるヤツも多々いる気がする。


249:名無しより愛をこめて
06/03/11 03:20:53 SI7ItbY70
よく五代の変身の掛け声を「へんしぇん!」と聞こえると言う人がいるのだが
自分にはまったくそうは聞こえない。
ちゃんと「へんしん!」と聞こえる。

250:名無しより愛をこめて
06/03/11 03:39:02 DngIkuhTO
理想なんざ一々人に語るもんじゃない。
自分で掴むもんだ

251:名無しより愛をこめて
06/03/11 03:55:48 mrY6B2yb0
理想を体現し続けた五代が言うからこそセリフに重みが出るんだ。
終盤にあのエピソードを挟むのは上手いとオモタよ。

252:名無しより愛をこめて
06/03/11 04:07:12 P+MKP7NK0
自分だけの他人の関わらない理想ならそうだろうな。
でも声に出して伝えるのも大事だと思う、自分の場合しんどくても
他人との摩擦を経験して自分の立ち位置を再認識する場合が多いから。

253:名無しより愛をこめて
06/03/11 06:59:48 cTrOAdkm0
まったく、なんて人生論を語れる特撮だこと(w
まあ、そこが異色で、ひきつけられる人ははまるし、
拒絶する人はまったくだめなんだろうなぁ。

254:名無しより愛をこめて
06/03/11 09:38:43 DngIkuhTO
「いい番組だけど
特撮番組がみんなこういう番組だったら疲れる」って、
印象かな。その内、自分が嫌になりかねないし。

255:名無しより愛をこめて
06/03/11 12:11:39 CtUwZt6oO
特撮番組とか意識せず見ていた俺が来ましたよ

たまたま夏休みの時期にやってた再放送見たら面白くてさ
そのまま見ちゃったけど
なんつうか普通に面白いドラマだなーてな感じで見ちまいました

256:名無しより愛をこめて
06/03/11 12:45:47 3z77OJHc0
>>249
自分は「へんしぃん!」だねぇ

まぁ普通に聞こえるほうだと思うよ

257:名無しより愛をこめて
06/03/11 17:10:48 nwXR9mHHO
ダグバって天候操れるの?ゴオマ殺した時のあの雷が奴の死因だと思うんだが

258:名無しより愛をこめて
06/03/11 17:35:36 1G9gZ2e20
最後の雪原の決闘の影響だろうか。
クウガアルティメットフォームには物凄く哀愁を感じる。


259:名無しより愛をこめて
06/03/11 18:13:49 HfWj2ucvO
>>254
確かに登場人物がみんな努力家で強さも優しさも持ち併せているような人ばっかだったから、
自分の不甲斐なさに気付かされてばかりで、鬱になる事も多かったなぁWWW

260:名無しより愛をこめて
06/03/11 18:47:54 odoihoOO0
唯一、共感っつうか共通項のあるキャラが蝶野だった…。

261:名無しより愛をこめて
06/03/11 18:59:41 1MBiIpwo0
>>259
クウガ、響鬼の登場人物はは常識人が多く、
逆に龍騎、555の登場人物はDQNが多い。

アギトくらいのバランスが一番いいんじゃないかな?

262:名無しより愛をこめて
06/03/11 20:47:55 4D/yKHA70
>>257
天候を操れるというか、
ダグバがその力を発揮するとその周辺に低気圧が発生するらしい。
これを利用して気象庁と警察がダグバの位置を探していた。

・・・とか劇中で説明してたような?
うろ覚えで失礼。

263:名無しより愛をこめて
06/03/11 22:59:03 aFk6xEwh0
>>262
自然発火もその能力の一種だよね、
まぁウェザー・リポートだと思えば分りやすいw

264:名無しより愛をこめて
06/03/12 00:15:34 3EJ/88yt0
>>261
蝶野の存在で常識人ばかりのクウガの世界をバランスよくしてる気がする。
まあ一応子供に向けた作品なのでいい大人がたくさんいるのは素晴らしいことだ。

265:名無しより愛をこめて
06/03/12 00:37:32 PqzaOYqW0
>>261 それに関しては以前(つってもだいぶ前)にも書いた事あるんだが、クウガと
それ以外の平成ライダーの作劇コンセプトの違いが大きいと思うんだな。

クウガに出て来るキャラクターは、公私の「私」の部分が殆ど描かれていないでしょ?
特に警察関係者は。例外は榎田くらいで、あくまで「職務を全うする人間」としての
視点で描かれてる。一条はもとより、桜井や杉田あたりも、実は「私」の部分では
ひょっとしたら「嫌な一面」もあったのかも知れない。と言うより多分あったんだろう。
でもそれは「敢えて描かなかった」んだと思う。クウガはそういう事を描く物語では無く
あくまで「ある異常な事件に立ち向かった人間たちのお話」だったからなんじゃ無いかな。

266:名無しより愛をこめて
06/03/12 00:39:32 vdVtCJPt0
ザインって、あの強さで『ズ』なんだね。
『メ』の中堅クラスと思われるビランと渡り合ったり、人間体のまま
警官隊を全滅させたり、一度はクウガを退けたりと、実力的には『メ』
同等以上だろうに・・・

267:名無しより愛をこめて
06/03/12 00:50:33 73Mfcqr40
ズのリーダーだからな。
ズとメでたいした違いないと思う。


268:名無しより愛をこめて
06/03/12 02:19:54 +mEQWqjL0
ズとメの違いは強さよりもゲゲルをクリアできる要領の良さとかじゃないのかな。
だからズの中にはメになれる強さがあってもゲゲルがクリアできないためにズでいる奴がいると思う。

269:名無しより愛をこめて
06/03/12 03:50:29 Bby/w2FwO
メから妨害うけたりとかな

270:名無しより愛をこめて
06/03/12 09:29:26 pVE1DWVAO
メとかズとか何のことか分からん…。

271:名無しより愛をこめて
06/03/12 09:43:25 pVE1DWVAO
あ、もしかして階級の事か?ただ単に零号が最強でその下に手下ゾロゾロなだけだと思ってたらピラミッド型だったのか。

零号はインパクトあったなー。雪山で五代は痛みと悲しみで泣きながら殴ってるのに、零号はここぞ人生最高の時のように笑いながら殴ってる。今までの歴代怪人に無い怖さだったよ。

あとライダーに知識の無い者が見たら絶対零号の方が正義っぽく見えるよな。

272:名無しより愛をこめて
06/03/12 09:44:24 XJpzkUdC0
まあ、作中では特に説明されていないし、
後半に出てきたグループほど強くて頭が回る
その程度に理解しておけばいいかと。

273:名無しより愛をこめて
06/03/12 10:01:39 tYS/Zto50
つか、「階級」には違いないが「手下」じゃないし。
実力という意味で「力関係」は間違いなくあったけどな。

274:名無しより愛をこめて
06/03/12 15:56:18 s9ztDScb0
リーダー格は強さがかなり別格。
ガリマもゴに匹敵する強さだったし。
そういえばゴってあまりゴオマをいじめてないよね。
やっぱりゴぐらいになるとあまり弱いものいじめ
はしなくなるのかな。


275:名無しより愛をこめて
06/03/12 16:08:23 rJ/YmyPU0
>271
悪が純白、正義が黒なんて意外性をついてるもんね

276:名無しより愛をこめて
06/03/12 16:26:31 w5iEcxIj0
>悪が純白、正義が黒
自分は仮面ライダーBLACKのオマージュ入ってるのかと思ってた。
高Pがプロデューサー補してた作品でもあるしさ。

BLACKDVDの映像特典で事前宣伝番組が収録されてるんだが、
それのインタビューで石ノ森先生が「黒は怒りの色なんです」と言っていた。
だから禁じ手のアルティメットを黒にしたのかなーと。

277:名無しより愛をこめて
06/03/12 16:26:47 LubCCjX20
>>275
中国では白は不吉な色だから悪役のイメージカラーに使われることが多い。

278:名無しより愛をこめて
06/03/12 17:45:15 vdVtCJPt0
>>274
確かに格集団のリーダー格は一つ上の集団に匹敵する実力の持ち主だったな。
ザインは明らかにメと同等以上だし、ガリマもゴに匹敵する強さ。
ガドルクラスになると、ラの強者ドルドと激しく争った後に神経断裂弾を何発も
浴びて気絶し、ダメージを負った状態で黒の金のクウガとほとんど互角に戦える
ほど強い。
ガドルはダメージなしの電撃体なら、クウガに勝っていたかも・・・

279:名無しより愛をこめて
06/03/12 19:57:46 yA/jbclZ0
バダーの実力ってゴの中では中堅クラスなのかな
だとしたらショックだ・・・

280:名無しより愛をこめて
06/03/12 20:04:50 vdVtCJPt0
>>279
大将がガドルで、副将クラスがバベルとジャーザってことになってるから
多分バダーやザザルとかは、ゴの中では中堅クラスなのかも。



281:名無しより愛をこめて
06/03/12 20:11:49 4c0BDHbw0
ザインが人間体でも強かったのは古代で格闘家やってたのだろう
だがメになるには知性がなさ杉田

282:名無しより愛をこめて
06/03/12 20:18:58 DsL+NdX20
まあ、ゴの中ではガドルが不動の四番バッターで間違いない。
で、三番ジャーザ、五番バベルであろう。
そんなわけで、バダーには六番打者の地位をあげたい。

283:名無しより愛をこめて
06/03/12 20:19:58 XFuw729q0
>>281
その点ガルメは知性があったからメになれたんだろうね。
日本語を覚えるのもはやかったし。

284:名無しより愛をこめて
06/03/12 20:32:22 aZR8wXrM0
ゴで一番弱いのはジャラジかな
後で怒りによってすごいパワーが出たっていってたけど
その前にジャラジの武器は通常のタイタンで平気なぐらい
に弱いし。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4787日前に更新/233 KB
担当:undef