【1号】仮面ライダーPart1【2号】 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しより愛をこめて
04/07/08 11:52 edPvuqAO
ナマズギラーの初戦はリハーサルしたのだろうか・・・??

801:名無しより愛をこめて
04/07/08 11:53 edPvuqAO
↑あ、そういえば800ゲットだった

802:名無しより愛をこめて
04/07/08 15:20 VsHH+Uiz
そいえば、
仮面ライダーって最終話まで再放送したことある?
何回か再放送みた覚えあるが
ウルトラマンと違い土曜の朝とか変な時間に
しかもだいたい途中で終わった気がする。

それに俺32だけど
小学生のときウルトラマンファンてたくさんいたけど
1号2号のファンは俺くらいで寂しかった思い出があるな。


803:名無しより愛をこめて
04/07/08 22:03 lmma1xU1
俺は34だがリアルはアマゾン、ストロンガーだったな。
まぁあのころは再放送をよくしてたので、1〜5もよく見たが。
で、俺は1号2号が好きだったが、同級生は皆V3だったよ…orz

804:名無しより愛をこめて
04/07/08 22:19 RPjqEaFI
>>796
役者としての藤岡さんは大好きだが、統一教会の広告塔でも
ある藤岡さんには日本の政治は任せられない。



805:名無しより愛をこめて
04/07/08 22:28 UyRek7Q+
ダウンタウンDXに藤岡弘が出ます。
10:30〜

806:名無しより愛をこめて
04/07/09 00:24 ILAFeT4T
クラゲダールに木の棒で殴りかかるライダー・・・

807:名無しより愛をこめて
04/07/09 00:53 ILAFeT4T
「最後の手段だ」と言って毒液をはく吸血三葉虫
でもそれさっきもつかってたよね

1話1話つっこみみたいなことやってスマソ

808:名無しより愛をこめて
04/07/09 01:02 js3C8s+J
ダウンタウンDXの藤岡弘の隣に
化膿姉妹て改造人間が座ってた。


809:名無しより愛をこめて
04/07/09 02:14 9cQnRArZ
>>808
豊胸改造&整形エステ改造した姉妹怪人だな。
ダブルライダーと対決したらどっちが勝つのだろう?
やっぱ、ダブルオッパイミサイル&ダブル強酸母乳攻撃で化膿達の勝利か?w

810:名無しより愛をこめて
04/07/09 07:30 6CmpqGnv
変身ポーズを決めダブルボイ〜ンが回転しまつ・・・

811:名無しより愛をこめて
04/07/09 09:55 pUf+fP3h
>>802
 79年頃の再ブーム期に、毎週土曜日の早朝にポピー絡みの再放送が
有ったけどその再放送は26話までやって終了していたはず。
 ゾル大佐が登場してさあどうなる?とか思った翌週から放送がなかった
ので落胆した記憶があるな。

812:名無しより愛をこめて
04/07/09 10:44 EZbQzdkS
>802 RXくらいのときに朝再放送してたけど、スーパーワンまで
きちんと放送してたよ。

813:名無しより愛をこめて
04/07/09 14:00 F5ll8Glb
>812

どこにお住まいですか?
私は千葉でしたが地上波で仮面ライダーの
再放送はほとんど記憶にないです。


814:名無しより愛をこめて
04/07/09 14:04 BLDgBtJr
再放送の話してるヤシら、どこの地域なのか書けよ。
再放送も全国ネットだと思ってるのか?

815:名無しより愛をこめて
04/07/09 14:26 btbtdn/v
せま〜い思い出語りで熱くなるような人間は
周りのことなんか気にする余裕ありません

816:名無しより愛をこめて
04/07/09 15:14 LEfwk+wc
>>811
スカイの放送開始直前に打ち切られたんだよな。
ウルトラは新作やってても再放送してたのに、ライダーはなんで冷遇すんだよって、TBSに怒りを覚えた。

817:名無しより愛をこめて
04/07/09 21:10 H0OdRvu2
>>814
79年のポピー提供の土曜日の早朝再放送は、基本的には
全国ネットの再放送だったはず。(全国6〜12局ネット位の規模
だったかもしれないが)
 
 当時のTVランドで、その再放送とタイアップしたのか旧一号&
旧2号初期編を特集した小冊子が付録に付いたりしたよ。
(思えば、その小冊子の巻末の放映リストは26話までしか載って
いなかったので、放送が26話までというのは最初から決っていた
のかもしれないね。)

818:名無しより愛をこめて
04/07/09 22:29 68c859fI
>>812
あんた、北東北の人?
漏れ青森だけどRXのあたりに初代からS1まで朝の再放送やってた。

819:名無しより愛をこめて
04/07/09 22:43 ZRlZRbvl
ライダーマガジンの藤岡弘インタビューで怪人・戦闘員役を演じた大野剣友会の皆さんに感謝していたのが印象的。
確かにやられ役が吹き飛ばないとヒーローの凄さも分からないからなぁ。

820:名無しより愛をこめて
04/07/09 22:57 aUT0bOqY
関東のほうでは仮面ライダー1号2号の再放送はほとんど放映されていないよ
>>811 のいうとおりだよ。

折れもあの再放送打ち切りでガッカリして、また再放送するのをず〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
っと待っている間についに34歳になっちまったよ(藁
諦めてビデオでみたけどね

821:名無しより愛をこめて
04/07/09 23:02 C+Mp0t/k
ライダーマガジンの一号版、ライダーと対峙する蜂女の写真って分かりやすいね。
胸が全然ないから、もろに瀬島達佳さんのスタントしたシーンだね


822:名無しより愛をこめて
04/07/10 00:08 EaFXe9zf
関東では、本放送終了直後位に夕方再放送をやってたが
最後まで放送したと思う。
1997年頃、関西で深夜に再放送をやってたが、旧1号編は全部放送したものの
2号編はカットされてる回があった。
2号編の途中で転勤になっちゃったので新1号編はシラネ。

823:名無しより愛をこめて
04/07/10 02:20 0WqUvAzp
>>822
関東での最初の再放送は、ゲルショッカー編の辺りになると一日2本放送になって圧巻だったな…

824:名無しより愛をこめて
04/07/10 04:06 kb9YAwJM
藻前ら、ライダーマガジンの人形付きバインダー、買いますか?

825:名無しより愛をこめて
04/07/10 05:27 7c7KbC1t
今頃になって「買いますか?」ときたもんだ

826:名無しより愛をこめて
04/07/10 06:42 Qqudo2Ih
どこも売り切れてないよ〜ん(●´Д`●)

827:名無しより愛をこめて
04/07/10 11:39 gSZHAezr
>>824
人形は場所を取るからいらん。
来月発売のバインダーだけで充分。

828:名無しより愛をこめて
04/07/10 11:40 ZGpMqMhl
東京で早朝6時くらいの再放送あったよ、相当前だけど…

829:名無しがお伝えします
04/07/10 12:50 XO+WwZEZ
ずっと前だけど、30分×2本立てで再放送してたっけ。


830:名無しより愛をこめて
04/07/10 13:23 JcOCJq6z
90年代初期にTBSでも2本立てでやってたな。
サブタイトルだけで選んでる感じがあって、ダブルライダー編なんて6人に囲まれたままそれっきり。
最終回も放送したのはV3までで、X〜S1までは2話分しか放送しなかった(スカイは未放映だったと思う)。

その後テレビ埼玉でもシリーズ傑作選みたいなのやってた記憶が。

831:名無しより愛をこめて
04/07/10 13:28 8gI3URWT
本家毎日放送では、甲子園高校野球の雨傘でスカイやS−1よく待機させてたっけ
雨で試合中止で、ホントにアマガンサーの回をやったことがあったなあ・・・


832:名無しより愛をこめて
04/07/10 20:56 ncJSaQmX
実はファイルマガジンを読んで初めて知ったんだけど、
当初2号役には滝和也が改造される案があったが、兄の千葉真一の
反対でその案はポシャッたんだな。

833:名無しより愛をこめて
04/07/10 22:28 xmlbHSd+
>>831
まさに雨傘番組とは(w

>>832
へー、お兄さんが反対したとは知らなんだ沙羅曼蛇。

834:名無しより愛をこめて
04/07/11 02:00 7NxWQCIB
>>827
予約してなかったのか(w
悔しさが滲み出てるよ。通常版はしっかり押さえておけよ?

835:名無しより愛をこめて
04/07/11 02:18 vrENNd3k
今はDVDでレンタルできるよ。ほんとゾル大佐はかっこよかった。
結構間抜けだったけど。

836:名無しより愛をこめて
04/07/11 02:21 vrENNd3k
昔NHK衛星で放送されていたのを毎日見てたなあ。夕方確かやってなかったけ

837:名無しより愛をこめて
04/07/11 04:47 f9CqqLC+
サムライミに初代仮面ライダーの映画撮らせたいなあ
2号が出ない筋で

838:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 07:02 36C3yQ69
スカイライダーのファイルマガジンに出てる一文字隼人が怪人と戦っている足の角度が好きだw

839:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 07:36 HUVL1Ds+
>>836
確かそれも地獄大使が出てくるあたりで打ち切られた様な記憶があるが。

840:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 08:07 cu1H4cQ0
>>836
バラランガの回で終わってしまった。

841:名無しより愛をこめて
04/07/11 22:17 //NWxjmu
あんま言っちゃいかんことなのかもしれんが、
一文字役の佐々木剛、カツゼツが悪いような気がする。

842:緑川博士
04/07/11 23:54 1mmz0PQ1
>>841
それはショッカーのヤブ科学戦闘員の所為だ!!
きっと、改造喉手術ミスに違いない・・・

843:名無しより愛をこめて
04/07/12 02:08 qa/zTuAl
>>841
そうかな?声色はドス効いてて渋いと思うけど、カツゼツは確かに滑らかとは
言えないかな?
でもそんな事いったら、剣の主役なんかジャパゆき並じゃねえかw

844:名無しより愛をこめて
04/07/12 03:50 gMXpV3VB
漏れは一文字編のプレイガール的ノリが好き。
お色気系、元気系、ワイルド系、清純系、
何気に駒揃ってるし。
V3に足りないのは滝もそうだがライダーガールズだよ。
純子さんキレイだけど、やっぱあと2,3人は欲しいっしょ。

845:名無しより愛をこめて
04/07/12 09:23 kD8xeL96
V3の途中で風見志郎のこと先輩って呼ぶインターポールの滝もどき?みたいの出てなかったけ?

846:名無しより愛をこめて
04/07/12 09:23 MTu5YSkp
なるほど…当時は考えもしなかったが、
「あいつらはあのスナックにくる女達とやってやがるんだ…」
と(;´Д`)ハァハァな目で見ることも可能だな

847:名無しより愛をこめて
04/07/12 09:43 z9L2Ftd0
ライダーガールズて
ミミ、中田、リンダて電波が揃ってるんですけど・・・・。

848:名無しより愛をこめて
04/07/12 09:57 GCXgn28X
電波だというのはその後30年の間に固まった評価だと思うが…

849:名無しより愛をこめて
04/07/12 11:23 fGrObKPq
>>845
デストロンハンター、佐久間ケンの事ですな。
滝より弱くて、顔が海猿の伊藤英明に似てる奴w

850:名無しより愛をこめて
04/07/12 11:30 z9L2Ftd0
ライダーガールズ
一文字編に出てたからいいけど
これに藤岡弘が加わったら新手の宗教番組だよ。


851:名無しより愛をこめて
04/07/12 15:15 BP7Z2wJ/
ミミ、中田は新1号編のライダーガールズだぞ

852:名無しより愛をこめて
04/07/12 19:35 d1mXcIy4
>>843
笑いまくった

853:名無しより愛をこめて
04/07/12 21:28 kD8xeL96
おやっさんはトレーナーなのに何故戦闘員に捕まるのけ?
戦闘員くらい倒せないのけ?w

854:名無しより愛をこめて
04/07/12 22:03 nVbWaVYC
耳年増なんだよ

855:名無しより愛をこめて
04/07/12 22:21 BOz7XRJP
>>853
おやっさんのバイオリズムは起伏が激しいのです嘘。

856:名無しより愛をこめて
04/07/12 22:38 nHOF+KkJ
っていうか常人が戦闘員に対抗できてるのがすごい
改造人間でもFBIでも空手やフェンシングの段持ちでもないのに

857:名無しより愛をこめて
04/07/12 23:05 K/lGVTkE
ライダーの特訓を手伝ううち、おやじさんにもいつしか常人を超える能力が・・・・・・


858:名無しより愛をこめて
04/07/12 23:14 1LGPMw/Q
実はおやっさんこそ蝗男プロトタイプ 仮面ライダー0号

ストロンガーまではおやっさんと大首領の物語

859:名無しより愛をこめて
04/07/13 06:06 45BKcqDf
仮面ライダーQウルトラおやっさん

860:名無しより愛をこめて
04/07/13 10:34 JgOqo5Id
幼房の頃、おやっさんの正体はムラマツキャップだとマジで信じてた。

861:812
04/07/13 12:24 t6rxklOo
>818 同じく青森。
>841 別にそうでもないと思うけどな。ライダーの主演の人の活滑って、皆あれ
くらいじゃない??

862:名無しより愛をこめて
04/07/13 13:39 45BKcqDf
イカデビルをドツクおやっさんにワロタヨ・・・

863:名無しより愛をこめて
04/07/13 14:14 T0mgX8B1
科学を極め 組織内では首領にすら一目置かれ
死神と恐れられた博士が

一介のバイクやのおやじに特訓される 嗚呼、人生に幸有れ

864:名無しより愛をこめて
04/07/13 19:53 BRKPX25S
変身すると、イカの本性に引きずられて頭が悪くなっちゃうんだろかね
どう考えても死神の鎌持った天本英世のほうが強&怖そうだもんな


865:名無しより愛をこめて
04/07/13 23:09 Orunk4MN
>>863
「もっと高く跳べ!そんなことでライダーに勝てると思ったら大間違いだ!」
……あんたそいつが猛に勝っちゃったらどうするんだ!?

引き受けたことは何でも徹底的にやってしまうおやっさんに乾杯。

866:名無しより愛をこめて
04/07/14 02:13 UZrukvdO
それ、むかしデーモン小暮がネタにしとったね

867:名無しより愛をこめて
04/07/14 05:55 K2+Pn5SU
最後にそいつの弱点は頭だ!であっけなくやられてしまう・・・悲

868:名無しより愛をこめて
04/07/14 09:23 1teSxjMT
死神博士のキャラ作るときに
最初から天本さんでやる事を前提にキャラ作りしたのかな?
あれ天本さんがいなきゃなりたたないと思うのね。

幹部の中では死神博士が一番好きだね。
変身後がイカデビルじゃない台本て存在はしないの??
イカデビルしょぼすぎ。


869:名無しより愛をこめて
04/07/14 09:30 dvKEvVzZ
もともとはイカデビルじゃなくギリザメスの予定だったね。

870:名無しより愛をこめて
04/07/14 09:55 NlceraHA
デザインは四幹部の中で一番カッコイイと思うんだが…

871:名無しより愛をこめて
04/07/14 10:20 UZrukvdO
声が二見忠男なのと、べらべら喋りすぎるのが、かなり印象悪くしてる感じ
初期怪人みたいに押し黙ってたら、もっと不気味さが出て威圧感もあったかもね。

872:名無しより愛をこめて
04/07/14 11:19 BzuKlsLp
・・・つか、あの頃の怪人の流れでは致し方あるまい。
それにライダーの制作意図自体がクールごとに「怪奇」の文字が書かれたり
消されたり、アクションとホラーのどっちを強調するかでスタッフも
揺れていた様子。たまたまその狭間にはまってしまったのでは。

873:名無しより愛をこめて
04/07/14 11:30 WGMHtiVh
カミキリキッドの回は本当惜しいと思った。戦闘中に流れた曲も大好きな「ライダーアクション」で
インストゥメンタルで一回音楽が終わって歌入りが流れ出すなんて最高のシチュエーションだったのに
戦闘シーンも長くてカッコよかったし、あれで・・・声がちゃんと藤岡さんだったら
最高だったのに!あとガラガランダ戦は短かったけど「ショッカーどもをぶちのめせ」
でライダーキックを決めるライダーは最高にカッコよかった

874:名無しより愛をこめて
04/07/14 11:43 4TePLi2C
昨日ファイルマガジンを立ち読みした(買えよw)
その中でショッカーの女戦闘員の写真があったけど
そんなのがいたなんて憶えてなかった。
でもその写真、3人の戦闘員だったけど一番右の
女戦闘員はちょっとハミパンしてた。

875:名無しより愛をこめて
04/07/14 22:21 QZqtfPXo
女戦闘員のハミパンは本郷を油断させるため
ショッカーでは義務付けられています。

876:名無しより愛をこめて
04/07/14 23:23 YjXBPJzz
>>874
いたんですよ、第1話から。
でも萌えもクソもなく、ただひたすら怖い!

「は・は・は・は・は……」
「ひ・ひ・ひ・ひ・ひ……」
「ふ・ふ・ふ・ふ・ふ……」
と笑いながら緑川博士ににじり寄っていくシーンがガクガクブルブル(((((;゜Д゜)))))

877:名無しより愛をこめて
04/07/15 00:41 cO9u37Ry
萌えといえば少年ショッカーの女の子

878:名無しより愛をこめて
04/07/15 02:06 XpMExeA4
少年ショッカーと
少林サッカーって
なんか似てるな

879:紅白歌合戦
04/07/15 07:02 3x1i0y1/
加山雄三にとっては仮面ライダーと仮面舞踏会も
ごっちゃになるくらい似てたらしい

880:名無しより愛をこめて
04/07/15 07:12 JhbeBL+0
少年仮面ライダー隊!
少年隊!仮面ライダーーー!by加山雄三
もなんか似てるな・・・

881:874
04/07/15 14:50 tFyi+e+U
>876
ををっ、そうでしたか。放映当時はうちのテレビの映りが
悪くて細かいところの記憶が無かったのかも。
ちなみに当時4つ下の妹と仮面ライダーを見る見ないで
チャンネル争い(今では死語?)をしてましたが、妹は
裏番組を見たいということではなく、番組自体が怖くて
見たくないっていう理由で争ってました。

882:名無しより愛をこめて
04/07/15 22:15 qCsNrqvX
>>879
フォークダンスを踊るダブルライダー。
チャチャを踊るV3&ライダーマン。
情熱的にランバダを踊るストロンガー&タックル。

883:名無しより愛をこめて
04/07/15 22:55 pxC7kU/r
>882
和みつつワロタ

884:名無しより愛をこめて
04/07/15 22:57 D7cePRdX
(´-`).。oO(妙に腕毛が多いアマゾン…)

885:名無しより愛をこめて
04/07/15 23:42 tOycCgdw
民族舞踊で周りを引かせるアマゾン

886:名無しより愛をこめて
04/07/16 00:08 hj8mftjZ
>>844
あのバイク乗りの娘ドリュー・バリモアに似てる

887:名無しより愛をこめて
04/07/16 06:10 as0AJ0BP
おやっさんサイクロンに肘付いて寝てる・・・

888:名無しより愛をこめて
04/07/17 13:41 NPWbsPNM
オート運転だからって危ない

889:名無しより愛をこめて
04/07/17 14:14 Ykkrk9AD
[全自動]

890:名無しより愛をこめて
04/07/17 15:31 /pWIcBI6
最近レンタルショップにてDVDがあったので、今見てる。
キノコモルグだったっけ?の回まで見たよ。
子供の頃再放送で見た記憶があるが、やはり面白い。変身シーンはいつみても燃える。

時に、2号ライダーは中の人別の人だよね?佐々木さんじゃないよね?

891:名無しより愛をこめて
04/07/17 15:45 ua1ovBVb
佐々木さんは入った事無いと聞いた
記念の写真みたいなのが一枚だけ有ったけど

892:名無しより愛をこめて
04/07/17 15:50 NPWbsPNM
佐々木はほんの少しだけ入ってるぞ
サボテグロンやキノコモルグのエピソード
左手で剣持ってるシーンは佐々木

893:名無しより愛をこめて
04/07/17 19:25 /pWIcBI6
ほうほう。って、まさしく今日見てた所じゃないか。
一文字も好きなんだが、滝さんがかっこよすぎる。たまらん。

894:名無しより愛をこめて
04/07/17 20:39 N4OdkU0o
千葉弟さんって、アクションもさることながら、カツゼツがめちゃいいよね〜
あの早口での台詞回しは何気にすごいものがある・・・・

895:名無しより愛をこめて
04/07/17 21:13 Wc20cICL
一文字・滝・本郷って 子供の頃に「男の友情」って初めて意識した

896:名無しより愛をこめて
04/07/17 23:21 bJydRkCg
柔道の経験がある、藤岡氏、佐々木氏には改造人間としてのパワフルさが、
体操の経験がある千葉氏は高度な訓練を受けた諜報部員としての軽快さが、
画面上にもちゃんと生かされている。

897:名無しより愛をこめて
04/07/17 23:35 5FdsYZyo
放送直前だったか放送直後だったか、大阪ロケの際だったか忘れたけど、
記者たちの取材を受けていたとき、
ある記者が「藤岡さんはバイクに乗る事ができるんですか?」と聞くと、
「ええ、出来ますよ」
と、答えてバイクにまたがると、あの画面にも出てくる、
階段のぼり、をやってのけたので、記者がみんなあんぐりした、
という感じの話を、活字で見た覚えがあり、オレも凄い人だと思った。
このエピソードって、本当のことですよね?

898:名無しより愛をこめて
04/07/17 23:39 Vgs3yhtX
免許は有ったが階段なんて初めてだったんだよね
ま 普通そうだが

899:名無しより愛をこめて
04/07/17 23:46 /IGSaCws
免許持ってないのに普通に乗ってた佐々木氏も凄いね

900:897
04/07/17 23:50 5FdsYZyo
>>898
レス、ありがとうございます。
にしても、やれてたわけじゃなく、初挑戦でやったのですか?



901:名無しより愛をこめて
04/07/18 00:19 rbTi3ePn
すげーな、藤岡さん。
あー、早くダブルライダー編見たいなぁ。
急いてもしょうがないとは思うんだが、待ちきれない。

902:名無しより愛をこめて
04/07/18 00:28 JHjb+XD3
昔の市販車のサスペンションだから
そりゃ車体が分解するほどガタガタしたにちがいない

903:名無しより愛をこめて
04/07/18 00:33 Byf6AQ1N
>>901
ガマンしる。
その見たい気持ちをためてためてためまくってこそ、
ダブルライダー編に悶え苦しむほど感動することを保証する。


…でも2号編だっておもしろいから見てあげようよ(´・ω・`)

904:名無しより愛をこめて
04/07/18 00:52 rbTi3ePn
>>903
あ、いやいや語弊があったみたいだ。失礼。
俺は二号編大好きだよ。変身シーンが入るとやっぱり燃え方が違う。
あと、一文字のキャラがいい。山男に変装してショッカーに捕まったとことか、
女達を「洗ってよくなる顔かね」とか言って、おやっさんと笑いあってる所も
めちゃめちゃ好きだ。あのニヤリって笑いが何か魅力的。

で、本郷さんもかなり好きだから、早くその二人が絡む所がみたいな、と。

905:名無しより愛をこめて
04/07/18 01:32 MIbaHuyA
一文字「あいにくと並みの身体じゃないんでね!」

↑このセリフ好き。短いのに深い。

906:名無しより愛をこめて
04/07/18 01:42 EwF8OMgh
>>901
ゴースターの回の撮影中、バイクに乗るシーンを取り終えて包帯を解いてみたら出血していて、
骨を固定するため足に埋めこんである鉄のパイプが傷口から少し見えてたらしい>藤岡さん。

2号編の一番好きな台詞はやっぱり
「勝った……私はアリガバリに勝った……」

907:名無しより愛をこめて
04/07/18 02:02 Byf6AQ1N
アリガバリの時の「私は必ずおまえを倒す!」という音声が
プレステソフトに使われてるね。

本郷の「最後の勝負だな!」はウミヘビ男の時の音声だったっけな。

908:名無しより愛をこめて
04/07/18 09:26 mH24dmYB
すがやみつるのマンガはヘタクソで好きになれない。

909:名無しより愛をこめて
04/07/18 12:42 MWnp2iw7
ライダーのコミカライズといったら、
すがやみつる・山田ゴロ・土山よしき・石川森彦…といった中、
成井紀郎が現れた時の衝撃といったらもう。

910:名無しより愛をこめて
04/07/18 14:52 WSUl3xP1
>>909
当時はヘタなマンガ家多かったよね。
オレがイイなと思ったコミカライズ作家は成井紀郎(当然!)、
(ライダーは書いてないけど)やまと虹一だけだったよ。

やまと虹一は「プラモ狂四郎」もいいけど、「ゴレンジャー」とか
「ビュビューン」なども復刻してほしいな〜。

911:名無しより愛をこめて
04/07/18 16:25 tZr265M3
成井紀郎ファンだったなー。絵も綺麗だし、
ギャグセンスも相当良かったな。キョーダ
インのことだけどw

912:名無しより愛をこめて
04/07/18 17:16 W0odRaHR
イベント名:「鉄人兄弟プロジェクト」
(番組スタッフ&キャスト諸氏とファンの集い)

●と き:2004年8月7日(土) 15時〜22時
●ところ:ご参加が正式決定された方にのみ、後日文書でお知らせいたします。
●主 催:こちら特撮情報局 URLリンク(kochi-toku.org)<)

913:名無しより愛をこめて
04/07/18 17:24 XQKt/Abw
>>912
シークレットってミッチか爆さん? まさかウルフか蔵馬嫁? …裏をかいて橋爪?

914:名無しより愛をこめて
04/07/18 17:51 WMz9SsJA
キョーダインのイベントなんてやるんだ。
そういやあキョーダインはDVD化してないな。

915:名無しより愛をこめて
04/07/18 18:14 LsddNa8N
>>913>>914
一見、「キョーダイン」と見せかけて、実は「ヒューマン」&「仮面ライダー(2号)」のイベントだったりして。

916:こんなのを発見した。
04/07/18 19:27 OP6SeVlP
おやっさんはそれから21年後に死んだ。
デルザー壊滅から随分たった今じゃ思い出す回数もずいぶんと減った。
みんなとは世界に散ってからなかなか会えていない。 最後に会ったのはもう15年も前かな。
滝は能力を買われてインターポールに出向した。 ライダー隊初の国際警察だ。
早くもマスクドライダーとか呼ばれて組織をひとつ壊滅したらしい。
ライダー隊はみんなで受験生やってる。各々行きたい大学があるそうだ。
ライダーガールズは平和が来てすぐママになっちまって… 
オメデトウというか…なんというか‥‥がんばれ。
一文字は世界を飛び回るにカメラマンだ。今でもオレと絶賛文通中、
遠距離交友というやつだ。10通に1通ぐらいは返事を返してくれる気まぐれな戦友だ。
アマゾンは野生に帰ったらしい。
風見は別の番組でまだヒーローをやっている。まだ独身だ。
城は日本で立花レーシングクラブの近くで死んだ彼女の墓守をやっている。
後輩のくせに自分だけ生意気だがぜひ彼女との愛を守り抜いてほしい。
結城は刑務所ん中だ。 まああの前歴ならそう珍しいことでもねえ。
神はクルーザーころがしてる。
四郎は店長になって時々あまった食品をゆずってくれる使えるヤツだ。
それともう一人‥‥‥佐久間ケンは知らん。

そして俺は今‥‥
いろいろあってまだ仮面ライダーやってる。
ライダーにはまた後輩ができた。
俺に憧れるのは分かるがちょっとうっとおしい。
俺はあれから元の姿に戻っていない。
‥‥でも、おやっさん。俺は最近思うんだ‥‥
また しぼられてー‥



917:名無しより愛をこめて
04/07/18 21:39 rbTi3ePn
>>916
おやっさんの中の人のことを考えると、複雑な気持ちになるな。

918:名無しより愛をこめて
04/07/19 10:29 oa2zg2of
>>916
結城の部分はアレだけど、最後の一行に思わずホロリときてしまった。

919:名無しより愛をこめて
04/07/19 19:29 qE1L4RXd
谷くんへ
この手紙をもってわしのおやっさんとしての最後の仕事とする。
まず、わしの活躍を解析する為に君にスカイ前夜の特番を見て欲しい。
以下におやっさんについての愚見を述べる。
ライダー育成を考える際、第一選択はあくまで特訓であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実にはわしの教えたライダーの場合がそうであるように、
発見した時点で反発されたり、言葉が通じないなどの例がしばしば見受けられる。
その場合には叱咤を含む激励が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのおやっさんの飛躍は特訓以外のライダー育成の発展にかかっている。
わしは君がその一翼を担える数少ないオヤジであると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。
君にはライダー育成の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に戦闘の敗北によるライダーの死がこの世から無くなる事を信じている。
ひいてはわしの活躍を解析した後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
おやっさんは生ける師なり。 なお、自らライダー育成の第一線にある者がスカイに登場せず、
ノリダーに出演したことを心より恥じる。    
                                                                    
 
                        立花藤兵衛
                  


920:名無しより愛をこめて
04/07/19 21:32 GBtNxkbx
おもしろいね。 白い巨塔ネタ 特撮にも来たか

921:名無しより愛をこめて
04/07/20 16:13 4kMwmLIW
ライダーはやっぱり仮面をかぶってるのか?
それとも生身の顔(皮膚)なのか?どっち?

髪の毛が仮面のうしろに出てたりもするし
変身すると仮面が装着されてるのかな

922:名無しより愛をこめて
04/07/20 16:32 +fxCjNKz
実際本郷が仮面を外して持ってる写真があるから装着じゃないのか

923:名無しより愛をこめて
04/07/20 18:51 mea6LvkN
>>922
それは特写スチールだからなぁ。本編で仮面を外している描写がない限り、確実なことは言えないと思う。

924:名無しより愛をこめて
04/07/20 18:55 fmv/DXCO
設定上は皮膚だろ。後ろ髪が出てるのは、単にスーツ製作技術の問題。


ただし、設定上皮膚だとするならライダーは全裸なのかという問題が出てくる。
変身前に着ていた服やヘルメットはどこへいってしまうのか…という。

925:名無しより愛をこめて
04/07/20 18:56 9ou/vmMO
夏休み名物の話題が出てますな。

926:名無しより愛をこめて
04/07/20 19:06 RSyPxvWB
>>924
設定上は皮膚だろ。後ろ髪が出てるのは、単にスーツ製作技術の問題。


そうでもない。
岡田勝がわざわざ、長髪のかつらをかぶったうえで、
マスクを着用していたりする。


927:名無しより愛をこめて
04/07/20 20:11 jUDdgk5p
うーん、それは藤岡本人がやっているように見せるためってことはないのかな?



928:hugin
04/07/20 20:51 RTBFjPbn
確か、コブラ男が出てくる回で、首から下はライダーの格好で、素顔をさらしてるってシーンがあったはず。

929:名無しより愛をこめて
04/07/20 21:16 r0wfrN3m
あー、あったなぁ。まぁどうでもいいじゃん。ライダーかっこいいし。

930:名無しより愛をこめて
04/07/20 21:17 yxl3PIHL
それにしても公式ファイルマガジンの図解はなんとかならんかったんか?
大事なとこが、それもいまどき小型原子炉だなんて・・・(;´Д`)


931:名無しより愛をこめて
04/07/20 23:38 WJzBUcAH
>>928
コブラ男後編で手術台から脱出した直後ですね。
でもシーンが変わるとマスク被ってます。

あとライダーカードではマスクを手に持っている一文字隼人の写真もアリ。

932:名無しより愛をこめて
04/07/21 04:20 OYSKjWob
>ライダーは皮膚なのかそうでないか

石ノ森先生の頭の中ではライダーは仮面をかぶっているということらしい。
が、スタッフ間では、それぞれがまちまちな考えで統一見解がされないまま
制作も進み、はっきりとした答えは出せなかったらしい。

933:名無しより愛をこめて
04/07/21 10:17 TIVcrpqz
漫画か何かの設定で
怒りで浮き出してくる見にくい改造手術の後を隠すために
マスクを被るって設定があったはず。

934:名無しより愛をこめて
04/07/21 10:58 LP75km+F
死神カメレオンの話では、エネルギー切れると
素の本郷に戻ってたし、一応皮膚なんじゃないかな。
コブラ男の時や1話の「顔だけ本郷・体がライダー」は、
クウガのグローイングフォームみたいなもの?

935:名無しより愛をこめて
04/07/21 11:14 K79EN3al
まあ、外骨格みたいに仮面が形成されるんだろね
それより分からんのは、一文字とかがメットかぶったまま変身することだな
あのメットどこ行くのか・・・・子供の頃から疑問だ・・・

936:名無しより愛をこめて
04/07/21 11:36 aWWo2094
>>933
だからそれは「漫画の」設定。

937:名無しより愛をこめて
04/07/21 18:34 lc5l2iiL
アリガバリの回を見た。何この話、めっちゃ泣けるんですけど。
負けて落ち込む隼人、励ますおやっさん。「子供一人救えないで〜」は響く。
そんでもって、生身でありながら改造人間である隼人と組み手をする滝。
「ありがとう、滝」に男の友情を感じずにはいられないね。一番好きな話だ、これ。
あー、もう素晴らしすぎる。最後の「勝った」は涙出ますよ。これは。

時に前々から思ってたんだけど、滝さんの中の人はアクション全部自分でやってる?
なかなか激しいアクションが多いんですが。

938:名無しより愛をこめて
04/07/21 19:00 B1EmF9Eg
滝さんの中の人はアクション全部自分でやってるでしょう、普通に。
なんせジャパンアクションクラブを作った千葉真一の弟なんだから。

939:名無しより愛をこめて
04/07/21 19:24 hUX+m3br
しっかりJACのロゴ入りTシャツを着て宣伝活動してる二郎さん。

940:名無しより愛をこめて
04/07/21 22:58 2k2R+FEi
>>935
ライダーベルトの入っていた空間に収納されます

941:名無しより愛をこめて
04/07/21 23:45 HXqxAbpC
「もっとすごい科学で守ります!」って本だと
まずベルトが表れ、胸のプロテクターは体表が硬化してでき、
スーツ部分はベルトから放射されて、服と共に物凄い圧力で圧着、
かつ装着とある。 そしてマスクは頭蓋骨からせり出してきて(気持ち悪りい)
視力はC・アイに切り替わる、と解釈されている。 なお、眼球など
一度変化させると戻すのが難しい部分はマスク下に保存、ともあった。

でも、個人的には >>945の説を支持。
これなら生物系ライダー(アマゾン・BLACK等)も大体説明が付くし。
やっぱりあの姿は装着、ではなく皮膚が変化したものと思いたい。
その方がより「改造人間」らしいし。
 
なんだか文が滅茶苦茶でスマン。

942:941
04/07/21 23:46 HXqxAbpC
ゴメン、 >>945じゃなくて、 >>940だった。

943:名無しより愛をこめて
04/07/22 01:34 QTw8evyL
>>937
その話、村枝賢一も大好きなんだとか。
ラストシーンで五郎に勝利を報告しに来るライダー、笑顔の佐々木さんが中にいるように見えるのも(・∀・)イイ!

>>939
アブゴメスの回でしたっけ?

944:名無しより愛をこめて
04/07/22 06:09 Ka2YJBs/
変身するのはわかるけど元の人間の姿に戻る時は何かポーズのでもあるのでしょうか?・・・
ベルトの風車を逆回転させるとか
変身ポーズの巻き戻しとか

945:名無しより愛をこめて
04/07/22 06:46 Tbh9UJPc
風力エネルギーが切れたりして、人間の姿に戻る場面とかはあるから
あんな感じなんじゃない?

946:名無しより愛をこめて
04/07/22 06:47 HX3Mcqp4
>>944
少しスレ違いですけど、もし変身ポーズのまき返しだったらスーパー1とか
大変そうですね。

947:946
04/07/22 06:48 HX3Mcqp4
すいません。巻き戻しです。

948:名無しより愛をこめて
04/07/22 07:52 azq6lFWY
>>939
本郷も滝も衣装って決まってないから、
ほとんど自前なんだってね。
出演者も着替えなくていいし、
制作費も節約できるし。

949:名無しより愛をこめて
04/07/22 08:07 Ka2YJBs/
>>946 そだねw
アマゾンだったら余計理解不能な動きになるし・・・
ストロンガーは電気を消すのか?w
ライダーマンは簡単そうだけど・・・

950:名無しより愛をこめて
04/07/22 09:55 7ZjY5zoe
>>948
本郷のお下がりを風見が着ていたこともあったけどねw

951:名無しより愛をこめて
04/07/22 10:23 4BZQdm07
ライダーマンが一番よくわからん。
ライダーマンのマスクは普段バイクの中に収納されてるんだよね。
改造部分も右腕だけなのに、どうしてマスクをかぶると
コスチュームも変わる?
というか少なくともライダーマンだけは皮膚じゃないでしょう?

952:名無しより愛をこめて
04/07/22 10:47 +VRmzt1n
>>948
藤岡弘、がTVによく出てくるようになって、ネクタイの柄が初期本郷のと
まったく同じだったんでびっくりした。 あの人の好みなんだろうね。
でも、バイクスタントの室町さんが吹き替えするときは、藤岡弘、は
服全部渡して、横で見てたのかな。 (あ、ライダーの衣装を着てたかもね?)

>>951
公式かどうか、以前見た設定では、マスクから瞬時に液体金属製の
スーツが出て、全身を覆うとなってたね。


953:名無しより愛をこめて
04/07/22 11:52 x1+AxWXj
システムは1号もライダーマンも一緒じゃない?
ベルトから出るかヘルメットから出るかの違いで
破裏拳ポリマーも同じシステムかも

954:名無しより愛をこめて
04/07/22 12:21 NEWQ9Mxx
Xライダーだって、レッドアイザーが仮面化して装着されるシーンがあるし。

955:名無しより愛をこめて
04/07/22 12:23 zi+Qd19f
スーツということは「皮膚」ではないんだよね?
同じ改造人間たちである怪人なんかは
見たまま皮膚だと思うんだけど、どうなんだろう?
それとも怪人たちもスーツ?

956:名無しより愛をこめて
04/07/22 12:31 x1+AxWXj
小説「仮面ライダー1970」によると
スーツ+仮面
中身はショッカーと同じ改造人間でグロテスクな生き物らしい

957:名無しより愛をこめて
04/07/22 12:52 MwZKftzK
>>954
Xライダーだって、ではなくて
Xライダーは、なんだけど。

958:名無しより愛をこめて
04/07/22 12:56 +VRmzt1n
ライダーが他の改造人間に比べて仕様がずいぶん違うのは、緑川印だから?
ま、ショッカーとしてはかなり力を入れた、幹部候補生みたいな存在かな
ベルトの風車も単車とセットになった機能だし、オートバイ部隊の切り込み隊長みたいな・・・

でも、他の怪人は普通に変身するのに、ライダーだけ風圧受けないと変身できないというのは
やっぱり試作品的なものなんだろね


959:名無しより愛をこめて
04/07/22 15:25 xzsTxK4c
どの作品でもプロトタイプが強いのはお約束だぁな

しかし、作品の都合とはいえ、本郷はともかく一文字の場合は前例が
あるんだから、まず脳改造してから体を改造すればいいと思うんだが、無理かな?

960:名無しより愛をこめて
04/07/22 15:46 933BB3Zk
>>959
段取り的に先に頭やっちゃうと都合が悪いのかも知れん。

961:名無しより愛をこめて
04/07/22 16:30 MwZKftzK
>>959
古くからあるつっこみなので、正解は「それは聞くな」なんだろうけど…

脳改造の方がリスクが高い(金や時間がかかる、難易度が高い、など)ので、
体の方を改造してみたら全然不出来な怪人で却下になっちゃった場合、
脳を先に改造してたら「脳改造にかけた金と時間をどうしてくれるんやー!!」って
ことになっちゃうから、って説はどうだろう。

もうちょっと簡単に言うと、安全確実な方を先にやっちゃっただけ、って感じ。

962:名無しより愛をこめて
04/07/22 16:33 U+IONJfL
ショッカーとしては仮面ライダーは
実験用狼男みたいな感じの幹部怪人のプロトタイプの類だったんじゃないかと思う。

もしそうならばゾル大佐あたりが「黄金飛蝗男」とかになってたかも知れん。

963:名無しより愛をこめて
04/07/22 16:35 5PYiMs/j
ここいらの矛盾設定、その内、村枝がコミック内で取り上げて、
それが公式化する悪寒…

964:名無しより愛をこめて
04/07/22 16:52 MwZKftzK
>>963
ライダーマンのアタッチメントのシステムなんかは誰しも膝を打ったと思うが、
だからといってあれが公式化したとは誰も考えてないと思う。
だから大丈夫じゃないかな。

965:名無しより愛をこめて
04/07/22 17:30 aqwVp3Sd
仮面ライダーが本来は幹部怪人として作られたと仮定して、実はショッカーには
幹部、幹部候補には脳改造を施さない定例があって、本郷もそれに習ったのではないか。
その理由は、本来ショッカー幹部となるのはショッカーの思想・目的に賛同する人間であり、
脳改造には思考力を著しく損なう致命的なリスクがある為で(地獄大使にはやや疑問あり)
、単純に知力、体力の資質を買われた本郷も明晰な頭脳を温存する為に脳改造を後回し
にされた。もし本郷が手術台でショッカーへの勧誘に首を縦に振っていたならば、そのまま
開放され宣誓式のひとつも行われていたかもしれない。本郷が親友・早瀬五郎のような
人格ならばショッカーはさぞかし楽に世界制服が出来たに違いない。


966:名無しより愛をこめて
04/07/22 18:52 DOB/UuRc
いや、仮面ライダーは、
設定の深読みをしたり、つじつまを合わせたり、
そういう風に楽しむ番組じゃないから。


967:名無しより愛をこめて
04/07/22 18:56 5PYiMs/j
>>964
ライダーマンのお袋が、天井裏からタコ糸で毒落とされたおかゆを食って死ぬシーンが
TVにあると本気で思い込んでる香具師もいるんだよ…

968:名無しより愛をこめて
04/07/22 20:34 fbvd9N4H
確かに「仮面ライダー」という番組は>>966の頭の中のように
何も考えずに楽しむのが王道なんだろうな。設定の深読みや
つじつま合わせは野暮かもしれない…

969:名無しより愛をこめて
04/07/22 20:51 xzsTxK4c
まぁ、話を振ってしまった俺が言うのも何だが、そうだよな。
仮面ライダーは深く考えずに楽しむのが一番だ。
深く考え出すと、ナチスの秘宝の時の仮面ライダーの行動が笑えてくる。
俺はあそこで怪人が箱開ける→空っぽ→ライダー登場
だと思ったんだが、二番目と三番目の過程を同時にやるとはw

970:名無しより愛をこめて
04/07/22 21:15 MF/jeIJg
次スレ建てました。
【1号】仮面ライダーPart2【2号】
スレリンク(sfx板)


971:名無しより愛をこめて
04/07/22 21:15 HFSdRGZp
なにも箱の中に隠れなくても・・。ww

ライダーチョップはかっこよかったけど。

972:名無しより愛をこめて
04/07/22 22:26 OCvcDCeP
ライダーは地面を掘って地下から箱に入り込んだ・・・とか

ほらほらV3がマシーン大元帥戦でやってたやつ

973:名無しより愛をこめて
04/07/22 22:42 E7YXIoSS
ライダーチョップと言えば、ヒルカメレオンを倒した
ダブルライダーチョップ(その技名は非公式だが)が好きだ。
火花のエフェクトも写真で見るとなかなかかっこいい。

974:名無しより愛をこめて
04/07/23 00:50 gubAZsOx
ライダーの胸の部分は、カメレオン男の回で「皮膚」って言われてた。

975:地獄大使
04/07/23 01:21 mD7KcVCC
「わしの知らぬスレがいつの間にか立っておる・・・・・
首領お聞きする! これはどういうことですかな・・・!?」

976:名無しより愛をこめて
04/07/23 01:36 mD7KcVCC
↑次スレがもう立ってるんでネタにしたつもりだったんだけど、分かりにくいね スマソ

977:名無しより愛をこめて
04/07/23 01:43 szkXiZPm
じゃあ、このスレの残りは、
地獄大使の自作自演ショーでヨロシク。

978:名無しより愛をこめて
04/07/23 03:47 FwDnUycn
>>970
スレ立て乙!

あとはボチボチ梅ですな

979:名無しより愛をこめて
04/07/23 06:53 8U9cAF7Q
怪人の名前でしりとりでもしますか
まずは、蜘蛛男

980:名無しより愛をこめて
04/07/23 06:54 1TimExIX
ゴースター

981:名無しより愛をこめて
04/07/23 06:56 sliTBpkt
ター・・・たぁ・・・あ・・・アブゴメス

982:名無しより愛をこめて
04/07/23 06:57 EJWV8c9I
後は滝に任せた・・・

983:名無しより愛をこめて
04/07/23 07:33 o53GUpiw
スノーマン

984:名無しより愛をこめて
04/07/23 09:28 f9+1J4I+
「ン」かよ!!

ン…ン…



ンヌォォ〜〜〜 (←スノーマンの声)

985:名無しより愛をこめて
04/07/23 13:14 EJWV8c9I
狼男・・・そんなの居たっけ?
そーでがんす・・・

986:名無しより愛をこめて
04/07/23 14:24 aUSB2ipI
コブラ男

987:名無しより愛をこめて
04/07/23 14:34 f9+1J4I+
蝙蝠男

988:名無しより愛をこめて
04/07/23 15:51 o53GUpiw
ゴキブリ男

・・男ってつくとヤバイな

989:名無しより愛をこめて
04/07/23 16:01 EJWV8c9I
コアラ男(ノリダー)

990:名無しより愛をこめて
04/07/23 20:17 mD7KcVCC
コニー山田


991:名無しより愛をこめて
04/07/23 21:06 /NNtOLBv
タイガーネロ

Xだけど3人ライダーだしいいかな。



992:名無しより愛をこめて
04/07/23 21:53 mD7KcVCC
ロボットバエ(蝿男)

   |:::::    
   |::::::: 
   |:: ̄ヽ
   |_T_i_
   |: ・ :l  <よかった・・・ コニー山田が怪人やないことに、誰も気づいとらんみたいやな
   | Jヽ:〉
   |.Д :|:
   |___:|
   |:::ノ::::
   彡):::: 
   |:::   

993:名無しより愛をこめて
04/07/23 21:56 7mTcnzOE
エイキング

994:名無しより愛をこめて
04/07/23 22:45 HWpZdy9m
グランバザ-ミー

995:名無しより愛をこめて
04/07/23 22:52 o53GUpiw
テレビバエ

996:名無しより愛をこめて
04/07/23 22:59 /NNtOLBv
ミミズ男

テレビバエってつながってない様なのでスルーしました。

>>992
いや正直コニー山田って誰?とか思ったけどつながっている様なので
そのままにしたけどまずかった?

997:名無しより愛をこめて
04/07/23 23:22 mD7KcVCC
ゴッドラダマス

>>996 アルマジロングの回に出てくるゲストキャラ。
     いや、無印限定かと思って苦し紛れに書いたんで・・・w

998:名無しより愛をこめて
04/07/23 23:58 gcv4CRFK
スレも、もうそろそろ終わりだね
次スレ
【1号】仮面ライダーPart2【2号】
スレリンク(sfx板)


999:本郷
04/07/24 00:00 77XIq6T9
一文字、次スレへ行くぞォ!!

1000:名無しより愛をこめて
04/07/24 00:00 HausLp0T
999乙

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/245 KB
担当:undef