【ジョニー】シザーハ ..
[2ch|▼Menu]
228:名無シネマ@上映中
03/09/07 03:39 PAfaETSO
最初はB級ホラー映画だと思ってたからこの映画は見てなかった。
ラジオでモッチーがこの映画をお薦めしてたから何気に見たら
感動してしまったよ、おいおい。
この映画を紹介してくれた望月理恵様へ、どうもありがとうございます。
心からお礼申し上げます。

229:名無シネマ@上映中
03/09/07 13:48 497E7D2i
「シザーハンズ」を観てたら兄貴がエドワードのことを「エド・エド!」
言うから「エド・ウッド」
が観たくなって昨日借りて観た。ジョニーの笑い方がスキだ。

230:名無シネマ@上映中
03/09/08 12:37 dgwyAXni
特別編のDVD買ったんだけど
特典の音声解説は字幕なしがデフォなんでつか?
字幕の設定いじっても字幕が出てこないヨー

231:名無シネマ@上映中
03/09/08 12:42 fbNKlAbE
>>229
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_−)ういうい♪

笑ったとき可愛いー。

232:名無シネマ@上映中
03/09/08 18:09 vTzvYc+X
ナイト・メア・ビフォア・クリスマスとエド・ウッドは
どっちが面白い ?

233:名無シネマ@上映中
03/09/08 20:40 PCcvUELC
190ですけど、昨日やっと見られました!なんだか懐かしかったー
最後にキムの彼氏を殺すのはどうかと思ったけど、そのあとの「さよなら」で涙
「君の頼みだから」ってとことか町を眺めるシーンとか最後の庭の手入れとか…(つД`)エド…

それにしてもジョイスがエドにせまるシーンには爆笑
「裏で彼女が裸に」のせりふで父親以外皆固まるのとか超笑っちゃいました

234:名無シネマ@上映中
03/09/08 21:15 aAVhByMx
>>230
普通に見れたけど、、、
特別なDVDプレーヤーじゃなくて7000円でレンタルビデオ屋で
買ったチョーへぼプレーヤーですが

235:名無シネマ@上映中
03/09/08 22:59 YgX+w5za
>230
うちのもそうだよ!
レンタルで借りたDVD字幕が出なくて、今悪戦苦闘中。
特典メニュー、字幕指定ないし、字幕・音声メニューは本編用だし。
いらしらしながら、ティムの声だけ聞いている。

欠陥品かしら、レンタルだから諦めもつくけれど、買ったのなら
メーカーに問い合わせらて見たらいいと思う。

236:名無シネマ@上映中
03/09/09 01:03 dfjOM9t/
>>233
あんなおばはんに迫られたらエドじゃなくても
みんな固まるわなw

237:名無シネマ@上映中
03/09/09 23:18 k/ENhXAR
>>236
俺は全然OKです。タレ具合がなんとも言えません。

238:名無シネマ@上映中
03/09/10 00:28 5HNTnzPU
熟女マニアでつか?

239:名無シネマ@上映中
03/09/10 00:31 Vn4a2/0i
237
鼻を中心に脂(アブラ)ぎってて臭そうじゃないか?>ジョイス

240:名無シネマ@上映中
03/09/10 00:37 5HNTnzPU
>>239
そこまで言う ?w
旦那に相手にされなくてきっと欲求不満なんだろうね。
ところでジョイスが一番最初に登場したときキッチン直してる
修理の男ってスクリームに出てた警察官だよね ?

241:名無シネマ@上映中
03/09/10 02:22 xC5GsbAd
あの後レストランで、なんでお父さん一人が普通に話続けられたのかがわからん(w
聞いてないふりか実際聞いてないのか…

ところで、エドはあの服を脱がしたら即内臓なんじゃないかと思うんだが

242:名無シネマ@上映中
03/09/10 13:48 WtyTPYO2
見終わって、うちの犬をシャカシャカと両手でカットするまねしたら、
逃げられますた・・・・・。

243:名無シネマ@上映中
03/09/10 17:10 CekMT14Y
恐ろしかったんだろうネ

244:名無シネマ@上映中
03/09/10 21:05 5HNTnzPU
>>241
親父さんはたんに話をちゃんと聞いてなかっただけだと思う。
あのシーンは何気に笑える。

245:名無シネマ@上映中
03/09/10 21:29 5HNTnzPU
他の掲示板でヒロインの女がなんか嫌いという意見があったけど
なんとなくわかる気がするな。
自分も最初見たときちょっと酷いなと思った。
エドワードが警察に捕まっても本当のことをいわないでいるし、
本当にエドが心配なら自分たちがエドをそそのかして泥棒したと
警察にいうべきなのに最後までそのことについて黙ってるしね。
ちょっと自分勝手な女だなと思ったよ。

246:名無シネマ@上映中
03/09/11 01:23 4m7lVVDo
正直私もキムにあまり好感持てない。
私がキムに好感持てないのは
・あのヴァカ男の恋人してる時間が長い。
・エドワード=変な人→好き この感情変化があまり伝わらない。
・自分から動かない。エドワードの為に自分から動いたのはラスト辺りだけ。

全体的にエドワードの愛は痛いほど感じるけど、
キムの愛があまり伝わってこないから「二人の悲恋」と思えず、「エドワードの悲恋」と思ってしまう。
でも、キムの写真を見たときのエドワードのあの瞳や、
ラストの切なく目を閉じる表情見てると
気にくわなくてもエドワードが一目惚れしたんじゃしょうがない…と降参気分。

247:名無シネマ@上映中
03/09/11 10:16 qWZC3ibr
女と言えば、デップの「ギルバート・グレイプ」のヒロイン。
名前知らないけど、有名なんだろな。

でも、あれは可愛くなくて、見てて気持ちが入り込めない。
もっと可愛い女使えば、もっといい映画なのに。

248:名無シネマ@上映中
03/09/11 11:26 c2Eo/RfS
>>247 ジュリエット・ルイス、ブラピの元彼女だよ(すんごい前のだけど)。

249:名無シネマ@上映中
03/09/11 11:59 2aZpX8xA
ハニーディップ食いたい

250:名無シネマ@上映中
03/09/11 12:03 XSA8g76K
そのディップ塗った頭で考えればええねん

251:名無シネマ@上映中
03/09/12 21:48 ri8Xuf8B
>>246
なかなか鋭い。
たしかにエドワードの非恋の要素のほうが強いと思う。
キムはそのあと他の男と結婚して孫までいるわけだから。

252:名無シネマ@上映中
03/09/13 01:52 DbRLB6gf
確かにエドワードのことを好きになるのは早すぎて唐突だった気がしたけど
でも、キムがテレビの中のエドの目からめが離せないシーンがなんだか好き

あと、ちょっと勝手な意見だけど、キムのエドに対する気持ちってバリバリ恋愛感情ではないような気もする
なんか「好き」とかそういうんじゃない気もするんだよなぁ
愛情というか…

253:名無シネマ@上映中
03/09/13 02:34 oTDkS9gJ
俺も愛情のような気がしてきた。

254:名無シネマ@上映中
03/09/13 03:16 V8RaDxC/
近くの店に
DVD売ってない・・・。

255:名無シネマ@上映中
03/09/13 23:12 ikhLx+ZN
愛情というか、「情」に見える。
ペグがエドワードに対して抱いているのと同じような類いの…。

256:名無シネマ@上映中
03/09/14 10:20 +LX6gIX7
ティム・バートンはマイケル・キートンとはもう一緒に映画は
撮らないんだろうか。
ビートルジュースとバットマンの役が対照的で笑える。

257:名無シネマ@上映中
03/09/14 15:04 QXHRTeVe
キムもペグも、『エドワードという珍獣』を愛でているみたいな印象。
家族の一員としてのペットじゃなくて、
旅行中の知り合いのペットを預かってるみたいな。
…見方がひねくれ過ぎてるかな?

258:通行人さん@無名タレント
03/09/14 18:01 Rl+vJINR
>>94

それは、ウィノナの口からでた嘘なんですけど・・


259:通行人さん@無名タレント
03/09/14 18:02 Rl+vJINR
>>94

それは、ウィノナの口からでた嘘なのですけど・・・

260:通行人さん@無名タレント
03/09/14 23:44 9T8SLyUb
「シザーハンズ」でのジョニー・デップの
白塗りメイクと目玉キョロキョロ演技と派手なカッティングと
主人公が周りに受け入れてもらえない哀しさというテーマは、
日本のチャンバラ映画をモデルにしたんだ、と言い張って聞かない人が
知り合いに居るのですが、どうでしょうか?

261:名無シネマ@上映中
03/09/15 00:12 CsyCe3c1
>>260
エドワードはほとんどバートン自身の自画像だよ。
頭ボサボサだしヒョロヒョロのやせっぽちだしいつも黒い服着てるし。
"tim burton"でグーグルのイメージ検索すれば分かると思う。

262:名無シネマ@上映中
03/09/15 20:17 23dubpod
www.billsienkiewicz.com/ bookmag/timbur.html
こーんなの。

263:通行人さん@無名タレント
03/09/15 20:35 S90G36Ib
ウィノラの髪は、プラチナ色だと聞いた事がある。

264:名無シネマ@上映中
03/09/16 05:21 0PJpN0Yg
【映画】「バットマン」シリーズ最新作、主役にクリスチャン・ベール
スレリンク(mnewsplus板)l50

265:名無シネマ@上映中
03/09/17 04:26 62SJNIUl
【魅惑の】ジョニー・デップ Part6【瞳】
スレリンク(celebrity板)
☆ジョニーデップ☆
スレリンク(cinema板)l50

266:名無シネマ@上映中
03/09/18 00:30 LpFPBD1o
ウィノラの髪

267:名無シネマ@上映中
03/09/18 04:48 pMgw5IeJ
>>94

それは、ウィノナの口からでた、嘘です。
本当はブロンドではないのです。↓この生え際がほんとう。
URLリンク(members.fortunecity.es)

268:名無シネマ@上映中
03/09/18 05:10 kOCvS/K8
というかこの映画見ればわかると思うけど
髪の毛は金髪だけど まゆ毛は黒だもんね。

269:名無シネマ@上映中
03/09/18 05:21 kOCvS/K8
そういえば淀川長治がシザーハンズを80回以上見たんだよね。
正直ちょっと意外だったけどなんか嬉しい。
ウィノナが一番美人に見える映画はこの作品だけだな。
そういう意味ではクレア・デーンズのロミオ+ジュリエット
みたいなもんかな。
まったくの自分の独断と偏見ですまんけど。

270:名無シネマ@上映中
03/09/18 07:47 i2V7YgjI
>269
淀川さんは「ギルバートグレイプ」と「エドウッド」も絶賛していたね。

271:名無シネマ@上映中
03/09/18 17:38 5Si+vsGJ
シシカバブー

272:名無シネマ@上映中
03/09/18 21:37 Lfjwe4D7
>>269
「恋する人魚たち」のダサ変(ヘン)人役ウィノナ、
ママのワンピースを拝借してロストバージンの下り、
意外な色毛を放っていて、でも青春ちっくで良いと思た

273:名無シネマ@上映中
03/09/19 06:17 H6CdwgYc
ジョニーデップもウィノナライダーもこの映画でブレイクしたんだよね。
もうこの二人が一緒に映画共演することはないだろうけど・・・

274:名無シネマ@上映中
03/09/19 21:41 eRIzZdrd
婚約までして別れたしね>デップ&ウィノナ

淀川さんは、要するにデップが好みだったのかも…

275:名無シネマ@上映中
03/09/20 03:39 fpr6gzsN
別れたけど今ではいい関係になってるようだし
共演する可能性はないとはいえない。

276:名無シネマ@上映中
03/09/20 06:35 KiiVoFYS
>淀川さんは、要するにデップが好みだったのかも…

好きなんだろうね、きっと。

>>275
またふたりでバートンの映画に出たら面白いと思う。




277:名無シネマ@上映中
03/09/21 04:00 GiyeCWl4
>257
私は、最初の方こそペットを預かっている気分だったけど
キムは時間が経つ内にもうちょっと別の気持ちになってきたんじゃないかと思った
愛っていうより愛情みたいな

278:名無シネマ@上映中
03/09/21 17:40 dLcvlI9r
愛と愛情はどっちが深いんだろう・・・
やはり愛情かな。

279: 
03/09/21 18:42 LSyucsre
ロマンチストですね。

280:名無シネマ@上映中
03/09/21 19:54 +pNYFRzc
そうかそうか
じゃあ愛と愛情の違いを説明してくれ
ロマンチストならどんな些細な差でも表現できるだろ

281:名無シネマ@上映中
03/09/21 20:07 B+o3PiLz
279じゃないけど
愛→恋愛
愛情→家族愛とか友情とか含む
ってイメージ

282:名無シネマ@上映中
03/09/23 10:10 DeGprNSx
最近の自分にとってこの映画はバイブルみたいな役割になってるなあ。
心が汚れた時なんかに見ると癒される感じ。
でも本当最近こういう映画がめっきり減ったよね。
だからこの映画は貴重な作品だよ。

283:名無シネマ@上映中
03/09/23 16:32 7pedVM4d
テレ東で「オータムインニューヨーク」やってたんで、ウイノナ記事を
なにげに検索したのだが…(実況板で万引きの話題が出てたので)

万引きとは関係ないが、そして今さらながら恐縮なんだが、ウイノナの
髪の色についてこんなんがあった。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

ここには、ウイノナの髪はもともとブロンドとあるが、この記事自体の
信憑性はいかなるものなのだろうか?
>>258-259,>>267(他にもいたかも)などは確信的に黒髪と言っているが、
その辺のソースって持ってます?(髪の生え際が黒く見えるとかの写真では
なくて)

284:名無シネマ@上映中
03/09/23 19:48 vjAVLWaI
眉が黒いということで十分じゃないかな?

285:名無シネマ@上映中
03/09/24 00:22 QfpVIPHB
>>284
う〜ん、そりゃ根拠に乏しいな。

頭髪がブロンドでも眉が黒(というか茶色?)って人はたくさん入るよ。
一説には、毛は下方向に行くに従って色素が濃くなる傾向があるようだ。
もちろん、全身ブロンドの人もいるだろうが、そうでない人もいるよ。

また、眉なんてメイクでどうにでもなるだろ。
黒い眉の日本人だって茶色の眉にしているし、逆はもっと簡単だと思う。

286:名無しさん@ファスティング中
03/09/24 19:11 l9Qs2dHc
ジョニー、めっちゃ大好きだけど、腕にウィノナフォーエバーって彫り入れたときは
ひいたなー。その後、ワインフォーエバーにしたんだよね。。。

287:名無シネマ@上映中
03/09/24 19:24 O3zFbo3A
ワインじゃなくてアル中(WINO)じゃない?

288:名無シネマ@上映中
03/09/26 06:33 14EfS/AD
今更ながら見ました。コレ良いね。凄く素敵。
エドワード(ジョニー)の表情・演技がとても(・∀・)イイ!!

289:名無シネマ@上映中
03/10/03 23:36 mbEgtGdT
アル中だYO−HO


290:名無シネマ@上映中
03/10/04 00:19 aiZ0qK7s
バートンオンバートンって本読んだ人いる?ティムバートンの自叙伝。
これは必読。特にジョニー自身が書いた前書きが素晴らしい。なんかの賞あげたいくらいの名文だ。
ちなみにこの中でバートンがおっしゃるには
〔世の中にはぼくの作品の見方がわかんないのもいる。たとえばラストでのあの氷を
゛どこから持ってきたんだ?”なんて疑問を持つ奴はまあ××でもみてなさいってこった」
(××は忘れた。おそらく誰もが知ってるバートンの嫌いなハリウッド映画でしょ)
とのこと。
ここで同様のいちゃもん書いてた香具師は反省しる。自分も疑問に思ったりした。スマソ、バートン。

291:名無シネマ@上映中
03/10/04 00:45 JF6deiP0
あの前書きはいいよね。
まるで、ラブレターだもの。
それにティムっっていう人間が見えてくる。
ジョニーは、頭が良くてあったかい。

292:名無シネマ@上映中
03/10/04 00:57 aiZ0qK7s
今日、本屋で立ち読みしたある本の中に
「奇跡の純情」ってことばがあった。
ジョニーデップのあの無表情や押さえた感情表現は、
オーバーアクトにより感情を何割増しかで伝えようとするアメリカ人と対極にある、
真実だから静かにしか伝えられないという「軌跡の純情」だというの。
当たってるかどうか分からないけど、近い氣がした。
押し付けがましく、ずうずうしくなれない真剣さがある氣がする。「人間、何より誠実さが大事。エドワードにはそれがある」といってたしね。
頭が良くてあったかい、そのとおりだと思うなー。

293:名無シネマ@上映中
03/10/04 01:42 rcT6ZP/g
>>290
リンチもイレイザーヘッドの赤ん坊が何で出来てるか聞かれるの嫌いだもんね。
よくある映画の舞台裏のドキュメントにうんざりしてたのかな?
しかしファンが監督を理解しようと思うと苦しくなりそうだね。
私は290は別に悪くないと思うぞ。

294:名無シネマ@上映中
03/10/04 05:23 TZSc7fPC
>290
どこかから氷を持ってきたことよりも
完成品の小道具がビニール製でちゃちかったことが気になる…

その自叙伝って日本訳版で出ている?

295:名無シネマ@上映中
03/10/04 07:23 eXQLBFpl
ティム・バートン作品はつっこもうと思えばいくらでも矛盾点がある。
おとぎ話だから。
そもそもエドワードの手をなんでハサミに(ry

ただ、主題はそんな小さい部分じゃない。
「ハサミが手なんておかしい、だからこの映画はクソだ!」という香具師には
他の理路整然とした映画を見ろと言うだけだ。

ところでティムには作品解説もっと喋ってくれと言いたい。
沈黙が多いよ〜。

296:名無シネマ@上映中
03/10/04 07:53 kePEsm+I
>>294
出てるよん

297:名無シネマ@上映中
03/10/04 08:20 TZSc7fPC
>296
ありがとう 探してみる

298:名無シネマ@上映中
03/10/04 21:49 i6M9O8MR
今更ながらDVD買って見た。
なんか吹き替えの声がミスマッチのような気がする。
テレビ版の吹き替えはよかったけどこっちのは博士とビルの声が
不自然だった。
さっき「シザーハンズ吹き替え」で検索して、とあるHPで
「シザーハンズは感動するけどレンタルするときは吹き替えじゃなくて
字幕で見てね。吹き替えは変だから。」
と書いてあってそれ見て笑ってしまった。
その後に感動する博士の死のシーンを見ていてその書き込みを思い出してしまい
泣くシーンなのに思いっきり笑ってしまったよ・・・。
本当にこの映画は字幕で見たほうがいいね。吹き替えだとそこの部分に違和感があって
純粋に楽しめないから。

299:名無シネマ@上映中
03/10/04 21:55 i6M9O8MR
>>230
>>235
俺のDVDも音声解説に字幕が出ないよ。

300:名無シネマ@上映中
03/10/05 00:04 OAQgSGvK
一時期ダニー・エルフマンとバートンは喧嘩別れしてたみたいだけど
何が原因だったの?
だからエド・ウッドの音楽は違う人だったのかな?


301:名無シネマ@上映中
03/10/07 15:54 sybLXjrX
DVD借りてみました。
エドワード健気でかわいい。

手がハサミってことで、今までホラーだと勘違いしてました。
切ない物語だったんですね。

302:名無シネマ@上映中
03/10/07 19:53 MFPWxnk1
>299
230です。同梱されてる紙(スタッフやキャストが書かれてる)に
小さい字で注意書きしてありました。
メニューの字幕で切り替えるんじゃなくて、リモコンで切り替えろと。
1.本編英語字幕>2.本編日本語字幕>3.本編日本語吹替用字幕
>4.ティム解説字幕>5.ダニー解説字幕…って順番で切り替わる。

リモコン使わない人には分かりにくいよね。
解決カキコすべきだったカモ。スマソ。

フロムヘルも、特典映像の一部、監督の解説の字幕が出せないのがあったけど
それもメニューにはないがリモコンで切り替えると監督の解説字幕出てきた。
よくある方式なの?これって。

303:名無シネマ@上映中
03/10/08 03:38 JF9QQstd
音声切り替えを、メニューからではなくてリモコンで
いつも切り替えているのですが、冒頭でのおばぁさんの声が
男性の声になってぶったまげました。
後でメニュー画面見て監督の音声解説だと分かりましたが。

凝ったメニュー画面なのに、、、(あれはフォックス製作かな)
階層が深くなるため削ったのか、
または入れられるところが無かったのかも。

304:名無シネマ@上映中
03/10/08 17:49 6TDqa4UD
今日、サンテレビで放送がありますね。
見れる方はお忘れなく・・・


305:名無シネマ@上映中
03/10/08 19:58 5ytLT0GS
サンテレビ、放送age
ちょっと、遅れたけど・・・・

306:名無シネマ@上映中
03/10/08 21:18 R+NzGE0U
。・゚・(ノД`)・゚・。

307:名無シネマ@上映中
03/10/09 02:06 b8y77O2r
初めて見ました。
久々に映画見て泣いてもたよ(つД`)ウワーン
DVD欲しくなってしまった。

308:名無シネマ@上映中
03/10/09 06:26 2AwhppT0
久々に見てるとこです。

なんかエドって無表情ってイメージがあったんだけど、笑顔全開ですね。
こんなに無邪気に笑ってたんだ。

309:名無シネマ@上映中
03/10/09 06:59 s2Pvb8z+
テレビで最近放送されてジョニーデップだったって初めて知った。

310:名無シネマ@上映中
03/10/09 10:39 ELPLqhp/
おばあちゃんはどう見ても草なぎ剛

311:名無シネマ@上映中
03/10/09 14:56 qeF3Y6AU
この映画って、内容的にも作品の質としてもいいのに、
まったくアカデミー賞候補になってないよね?
何でなんだろう。
ちなみに、ジョニーデップはこの作品でゴールデングローブ賞の主演男優賞候補にはなっていたと思う。
ビートルジュースもバットマンもオスカー取ったのに、
何でシザーハンズは取れなかったんだろう。

ちなみにこの年のキネ旬のベストテンでも取り上げられず、
読者投票ではそこそこ上位だったと思う。

312:ウォルター・ヒルのスレかと思った
03/10/09 15:20 13DMmp6z
スレタイが微妙に「ジョニーハンサム」に見えちゃった俺は逝ってヨシですか?

313:名無シネマ@上映中
03/10/09 15:26 EzYgbMMW
そんな大した作品でもないよ・・・
10段評価で1か2じゃないかな?

314:名無シネマ@上映中
03/10/09 16:10 AlHajwW1
313的には、だろ。
URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)
ここでの評価は大体自分とあってる気がする・・・
ジョニーの作品全体においても。

315:名無シネマ@上映中
03/10/09 23:23 4mIEWmkt
発明家のおじいさんと暮らしてた頃には顔に傷がないのに
キムと出会った頃には傷だらけになってるところが
苦労したんだろうなーって思わせる

316:名無シネマ@上映中
03/10/10 08:53 Tlf6RJsx
同じく発明家のおじいさんと暮らしてた頃には髪の毛も整ってたのに
ペグに発見された頃には(ry

317:名無シネマ@上映中
03/10/10 15:20 +jumN2Rh
エドワードだよ

URLリンク(symetri.org)

318:名無シネマ@上映中
03/10/10 17:01 0mBJp602
>>310
似てる!目というかまぶたが似てる!

319:名無シネマ@上映中
03/10/10 19:04 nxUpCWZ/
もう少しスリムに…………だが衣装は頑張ってる

320:名無シネマ@上映中
03/10/10 19:41 b8f3u27f
全然似てないのに似ている…

321:名無シネマ@上映中
03/10/12 18:32 Y/gGP596
シザーハンズは名作です。
エド最高!!
あの切ない眼はジョニーにしかできない。

322:名無シネマ@上映中
03/10/12 20:49 H2GKOXrM
Edward,dear. I think he perfers Edward.

323:名無シネマ@上映中
03/10/12 20:51 H2GKOXrM
error correction:

Edward,dear. I think he prefers Edward.

324:名無シネマ@上映中
03/10/13 15:35 r2e1QZN9
この映画は少なくともホームアローンよりは遥かに面白い。
やっぱりダニーエルフマンの音楽がこの映画を必要以上に
引き立てているのは事実だと思う。
音楽の力で作品が必要以上に光っている。
前半はどちらかといえばマターリした展開で見る人によっては
たるいかもしれないけど最後のほうでドラマチックに盛り上がるから
このギャップは面白いかもね。
あと、あきらかに最初登場したときのエドワードの顔と最後のシーンの
エドワードの顔は全然違うしカッコよくなっている。
ダニーエルフマンの音声解説で最初ジョニーデップのことを
たかだかテレビ俳優だと思っていたけどキムの写真を純粋に見つめている
シーンを見たときにこの男は信じられるなといってたところは共感を覚える。
ラストの城の窓から雪がたくさん舞い降りてくるところなんかは
あまりにも出来すぎていてB級映画の域を超えてるよ。
ストーリー的には多少展開に無理はあるんだけれどもあえてそこの部分は
気にせずにこの映画の伝えたいところを感じ取って見れれば
十分に楽しめるし何度見ても感動できるはず。
ティム・バートンにもう一度こういう作品を撮ってほしいなあ。
もうマーズアタックみたいな作品はできればあんまり作らないで欲しい。

325:名無シネマ@上映中
03/10/15 01:28 oYquzLUC
ティム・バートンの次回作「Big Fish」のトレイラーに、シザーハンズの曲が
まんま使ってあってワロタ(もちろん予告編のみの使用だろうけど)。

URLリンク(www.apple.com)


……で、日本公開はいつなんだyo!

326:名無シネマ@上映中
03/10/15 17:37 1w/NNIZ8
音声解説でダニー・エルフマンがシザーハンズの曲は
十年経ってもコピーされまくってると嘆いてたね。
友人たちから電話でエドワードが帰ってきたといわれるは
ワラタ。

327:名無シネマ@上映中
03/10/19 02:10 ZF/cVRP4
シザーハンズのサントラってあるの?

328:名無シネマ@上映中
03/10/19 02:53 s+DjdbGH
ある。別に廃盤にもなってないので欲しければ注文すれ。

329:名無シネマ@上映中
03/10/19 03:08 ZF/cVRP4
サンクス

330:名無シネマ@上映中
03/10/20 16:15 afRfC0ru
シザーハンズは隠れた名作
この内容だったら後世に残っていっても問題ない。

331:名無シネマ@上映中
03/10/26 02:34 LHo/bhmZ
今、西川のりおがやっている月桂冠のCMってなんか
ビートルジュースのパロディみたいなんだけど、ど
う?

332:名無シネマ@上映中
03/10/27 15:22 FcfPd8qb
ビートルジュースの日本語吹き替えは 西川のりお だったな。

333:名無シネマ@上映中
03/10/28 16:52 JWJ0k1RJ
Hold me…

I can't…

334:名無シネマ@上映中
03/10/29 17:33 P/PrYekK
Good bye

335:名無シネマ@上映中
03/10/29 20:02 iulskB/3
I love you.

336:名無シネマ@上映中
03/10/29 22:06 FpvKK0Gx
ホント、シザーハンズは名作。
でもあまりDVD売ってない。。。なぜだ?

337:名無シネマ@上映中
03/10/30 10:44 VgoRvgnd
>>336
品切れ。
過去何度も価格改定版とかで発売しなおされてるから、そのうちまた出るんでないの?

338:名無シネマ@上映中
03/10/30 16:34 mpY4d5+s
ほんとに、ほんとに、今更なんだが、エドがキムを抱こうとして「できない」という場面の
あとに、回想シーンで博士の顔を傷つけてしまったのを見て
そうか、あの回想シーンは過去に愛する人(博士)を傷つけてしまったという
経験があったからキムを抱くことによって、また愛する者を傷つけてしまうということを
伝えたくてああいう流れになったわけなんだね。
こんな単純なことを今までわからずに、回想シーンで泣いてた自分が恥ずかしい・・・

339:名無シネマ@上映中
03/10/31 01:35 vCdIv6oZ
>また愛する者を傷つけてしまう
おお、なるほどーーーー。そうゆう事か。
自分もそれに気づかないでいたよ。。
何度見ても飽きない映画だ。

340:名無シネマ@上映中
03/10/31 15:44 q3fT16YF
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )<その夜を最後に二人は会わなかった…
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/ どうして知ってるの?
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~〜ヽ::::::::::::|/     

341:名無シネマ@上映中
03/10/31 21:04 vCdIv6oZ
す、すごすぎる。(感動)

342:名無シネマ@上映中
03/11/01 18:02 6fRQllxQ
>>314のリンク先のレビューを読んでいて気づいたんだけど、
何人かが、「ラストの展開で人を殺してしまったのはどうなんだろうか?」という意見が
チラホラとあり、「ラストは殺さずに何とか和解して解決できなかったんだろうか」
みたいなことを書いてる人もいた。
確かに殺さずに和解してればもっといい形のハッピーエンドを迎えられたのかもしれない。
でもやっぱり冷静に考えたらあの状況で和解するのは無理なんじゃないかとも思った。
ジムはかなり酒を飲んでいて酔っ払っていてそれが原因で理性も麻痺して
ああいった行動に移したわけだし。
エドワード達が和解しようとしてジムを説得しようとしても聞く耳持たなかっただろうし
絶対にエドワードを殺してキムを無理やり自分のものにしようとしてたかもしれない。
エドワードが殺された後のキムの状況を考えると、もっと悲惨な結末だっただろうし。
やはりあの時のエドワードの行為は、正当防衛&キムのその後を考えると、たぶん仕方がなかったのかもしれない。

343:名無シネマ@上映中
03/11/02 00:01 9gFNjlfG
>342
そうだね。
あそこでジム死んでなかったら、きっとエドワードが殺されちゃうよね。
だからジム逝ってヨシ!



344:名無シネマ@上映中
03/11/02 19:19 RUtTYD8w
目を持たずに生まれた少年 手で文字を読む

345: 
03/11/03 15:13 BaO6h2gf
>>344
頭蓋骨はどうなってるんだろうね

346:名無シネマ@上映中
03/11/03 16:44 AK8/pTzC
武器を捨てろ!!抵抗すると発砲するぞ!!

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  
.     /  /
    ノ ̄ゝ

347:名無シネマ@上映中
03/11/03 17:38 qtXm0gZM
ネコ?

348:名無シネマ@上映中
03/11/04 18:19 KyeJGJuA
ジョニーデップの出てる映画は「エルム街の悪夢」「プラトーン」「ギルバート・グレイプ」
「エド・ウッド」「ノイズ」「スリーピィー・ホロウ」「ショコラ」
その他作品名は忘れたけどいろいろと見てきたけどやっぱり
一番好きな映画は「シザーハンズ」だなあ。

349:名無しシネマ@上映中
03/11/05 00:32 qI1MJApo
>>348
自分も。
シザー見てからジョニーにはまった。
何度見ても好き。
ビデオ持ってるけどDVDの特典も見たい〜
でも今売ってないよねえ。
パイレーツの前に買っとくんだった(´・ω・`)

350:名無シネマ@上映中
03/11/05 00:54 PEDZ7tOV
シザーのDVD探して探してやっと購入。
しかも、1枚買ってもう1枚。
シザー買ったら、「妹の恋人」がついてきやしたー♪
特典はミニメイキングと出演者のインタビューが入ってたよ。
このジョニーが若い!と、いっても30歳近いんだよね、このジョニー。

351:名無シネマ@上映中
03/11/05 02:41 HJ6I+Hf3
>>349
アマゾンとかで入手は結構簡単だと思うが…
特典映像だけ見るなら、レンタルでとりあえず見てみたら?
ジョニーの「ハンディキャップになったみたい」のインタヴュウなんか
が見れると思う(あのインタヴュウは自分的にあまり好きではない)。
それとかメイキングとかを見て入手を決めたら?

352:名無シネマ@上映中
03/11/05 03:18 2sHQyOQg
>>351
入手が難しいとまでは言わないけど、例えばアマゾンだと現状
ユーズドショップのプレミア価格のものしかないんだわ。

353:名無シネマ@上映中
03/11/05 06:58 No9gxPik
ある所にはあるよ、通常価格で。
あくらめずに探せば見つかるYO!

354:名無シネマ@上映中
03/11/05 18:18 N2K3dXvR
特典映像のオリジナル劇場予告編の@とAは好き。
ただ、難点なのが映像(予告編のことね)の画質が少し悪いところかな。
もう少し綺麗な映像で収録してほしかった。

355:名無しシネマ@上映中
03/11/06 01:13 Qe94fKmZ
>>351
ビデオの画像がすっごい汚くて、大好きな映画だから
やっぱりDVDほしいんだ。永久保存版にしたい^^

>>352
>>入手が難しいとまでは言わないけど、例えばアマゾンだと現状
>>ユーズドショップのプレミア価格のものしかないんだわ。

そうなんだよ〜。どうせなら私も2枚1組ので買いたいな。
頑張って探してみます!

356:名無しシネマ@上映中
03/11/06 01:15 Qe94fKmZ
↑349です

357:名無シネマ@上映中
03/11/06 01:44 5ejCsgzh
自分は六本木ヒルズのツタヤで買ったよ。
2枚1組で、他に「妹の恋人」「フロムヘル」があったよ。
まだシザーはあったけど、今はどうだろ?
行けるなら行ってみれば?

358:355
03/11/06 12:05 syf8iB55
>>357
六本木ヒルズかあ、ちょっと遠い。。
でも行ったことないし、行ってみよっかな。
探してみる〜情報サンクス!!

359:名無シネマ@上映中
03/11/06 17:07 0v6LLnI8
>>350
「妹の恋人」はジョニーデップが病院の窓からロープみたいのにつかまって
出てくるシーンが好き。

自分が買ったDVDは特別編というやつだったんだけど
特別編じゃないDVDの特典映像て違うのかな ?


360:名無シネマ@上映中
03/11/06 19:01 JC0Z5Bd9
まあ普通、特別編とそうじゃないのがあれば
特別編=特典映像付き
通常版=本編のみ

361:名無シネマ@上映中
03/11/07 00:28 /IF/MKt/
シザーハンズは特別編しかないのでは?
URLリンク(www.allcinema.net)

362:名無シネマ@上映中
03/11/07 07:44 x8bah/KW
CDサイズのケースのには、特典ついてなかったと思うが

363:名無シネマ@上映中
03/11/07 20:54 Ei8DEEDD
シザーハンズとA.Iは名作。

364:名無シネマ@上映中
03/11/08 02:54 37nCVCeo
いやA.I.は(ry

365:名無シネマ@上映中
03/11/08 22:45 l3Z1KG9M
ケビンが夜、友達の家から帰るシーンも好き。
恐竜の植木を見上げながら恐る恐る歩くところが妙にリアル。
子供の気持ちをうまく表現できてると思う。

366:名無シネマ@上映中
03/11/08 23:49 bkAnoeD8
エドの心臓はハートのクッキーでできているんだよね。
本当、夢のある話だよね。

367:名無シネマ@上映中
03/11/09 05:30 dLfxNXaG
え?そうなの?
あれはただ単に、ロボットに心を入れてみようかなーっていう
博士の心情を表現してるだけなのかと思ってたけど。

368:名無シネマ@上映中
03/11/09 10:30 DeT/zc1Q
>>367
私もそっちに一票
いくら御伽噺でもクッキーの心臓を持つ精巧な人造人間なんてありえない

369:名無シネマ@上映中
03/11/09 17:55 DvV0usdt
特典映像のインタビューでビンセント(博士)が心臓はクッキーで
できているといってたような気がしたが。

370:368
03/11/09 20:41 I7KDQ3xY
>>369
あらホントにそう言ってるわ。スマンかった。
吊ってきます。

371:名無シネマ@上映中
03/11/10 00:10 DxcaUnyG
シザーはおとぎ話だから心臓がクッキーでできていても
(・∀・)イイ!!のだ。

372:名無シネマ@上映中
03/11/10 00:16 5ZZC2XS9
ハサミマンにしてもあのイカレヤンキーにしてもライダーは男見る目ない!


373:名無シネマ@上映中
03/11/10 01:58 /bMk+R8E
クッキー=Sweet Heart 
パパ…そういう意味だったのね?

374:名無シネマ@上映中
03/11/10 17:12 0aQzWp3d
原作、脚本のキャロライン・トンプソンのインタビューで感心したのが、
「これは寓話なのよ。寓話とは信じはしないけど、共感したり、自分にない感情や
持ってみたいと思える気持ちになるのよ」は、よかったな。
コメント聞きながら、なるほどな〜と思った。

375:名無シネマ@上映中
03/11/11 01:34 CceiDgTI
ナルヘソ
いい事いうじゃん!

376:名無シネマ@上映中
03/11/11 19:25 mRyCbYV7
イカレヤンキーって誰のこと?

377:名無シネマ@上映中
03/11/11 22:50 IfdHl4dS
ハサミマン=エドワード
イカレヤンキー=ジム
・・・かと思われる。
役の話の時は役名で呼んで欲しいといつも思う。
中の人の話の時は俳優の名前でいいんだが。

378:名無シネマ@上映中
03/11/12 21:38 uQXDgbo7
義足をつけた老人はエドワードの味方なのか敵なのかワカラン

379:名無シネマ@上映中
03/11/13 00:53 M7T/CHCs
敵か味方かって言ったら
住人達は前半味方で後半敵だしょ。

380:名無シネマ@上映中
03/11/13 01:28 7ZCrH0pr
エドのキーホルダーなんてあったら( ゚д゚)ホスィ…

381:名無シネマ@上映中
03/11/13 10:09 vT0c2tMy
教えてチャンでスマソ。
監督とダニー・エルフマンのコメンタリーだけど、
あれって日本語字幕は観れないんでしょうか?

382:名無シネマ@上映中
03/11/13 11:49 Swaefh4B
>>381
このスレを「字幕」で検索してみれ。
やることやってから教えてチャンになれや。

383:名無シネマ@上映中
03/11/13 15:18 vT0c2tMy
パソコンでDVDを観てるので、どうやったらいいかわかんなかったんで。
リモコンって、、、、
でも某ソフトで観れました。
聞く前に殺れよ自分、ってことで逝ってきます。

384:名無シネマ@上映中
03/11/13 19:28 WKvyOSVR
>>381
見れるよ。
前レスでも話題になってたけどDVDのリモコンで切り替えすればいいんだよ。
もっぱら自分は音声解説で見る時は音声を日本語吹き替えにして
ティムやダニーの字幕を入れて見てるけど。

ダニー・エルフマンには最後の方もっと喋って欲しかった。
音楽が流れてるときは喋れないみたいだから仕方がないんだけれど。
自分もこの音楽聴くととても感傷的になります。

385:名無シネマ@上映中
03/11/15 19:46 kYYJr/hp
パイレーツ・オブ・カリビアンて面白い?

386:激しくスレ違いだが
03/11/15 23:04 M8BBEpVY
>385
うん。おもしろかった。素直に楽しめるよあれは。
まだ見てないなら是非DVDで。

387:名無シネマ@上映中
03/11/16 02:11 0q15F/7W
俺の中ではジョニー・デップ=エドワードと強烈にイメージされているので
弟に誘われて何気なく観に行った「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジャック・スパロー船長が
デップだとエンドロールまで気がつかなかった…


388:名無シネマ@上映中
03/11/16 17:17 bVI6FXsh
自分の中のジョニーデップのイメージは二つある。
やっぱり自分もエドワードやスリーピーホロウの役のイメージが印象的。
もうひとつはショコラや 君の歌声は耳に残るか でのヒゲをつけたジプシーの
イメージかな。

389:名無シネマ@上映中
03/11/17 02:32 cSLzcTKG
何をやらせても役になりきれるオトコだ。
ジョニーはすげぇ
エドの役がトムクルにならなくてよかった。

390:名無シネマ@上映中
03/11/17 05:01 kGLnHLIU
中学生の時以来、十年以上ぶりにこの映画を観ました。
まるで夢の中のような町並み、車、人々の服装、
ファンタジーで好きだなあ。何故かTDLの雰囲気とダブる。。
ファンタジー故に、細かいつっこみどころはスルーだよね。

ジムが殺される設定も仕方ないかなあと思う。
そうじゃなきゃ、その後もキムと会うだろうし、
そうなると、会えずに毎年雪を降らすという感動的な
結末には至らないだろうし。。
タイタニック的結末も草薙剛がちらつかなければ最高☆

391:アラン・アーキン
03/11/17 20:25 SPsFWw2G
おなじみの童話のリメイクだ

392:名無シネマ@上映中
03/11/21 07:05 tSFoibS+
テレビでネバーランドが映るたびに、エドワードのお城の庭に
似ているなと思ってしまう。

393:名無シネマ@上映中
03/11/22 12:02 EXVvWgMD
【海外】最もセクシーな男性にジョニー・デップ (V)(・ω・)(V)シザーハンズ
スレリンク(mnewsplus板)

394:名無シネマ@上映中
03/11/22 21:35 TSmtHz6u
(V)(・ω・)(V)シザーハンズ
このAAは褒めてやる

395:名無シネマ@上映中
03/11/22 22:54 EnFpIeda
>>393
おっ、いつの間に

396:名無シネマ@上映中
03/11/23 01:10 NUC74iA2
でもこの映画見てたらセクシーとは程遠いよね。ヤサシーって感じ

397:名無シネマ@上映中
03/11/23 21:52 ztCTVbv7
>>396
うん、そうだね。
エドワードはセクシーじゃなくても別にいいのだ。

398:名無シネマ@上映中
03/11/24 16:56 gkedJOiE
セクシーなエドワードは嫌だ('A`)

399:名無シネマ@上映中
03/11/24 20:26 CJjJJQNf
キムのママだっけか。エドが警察と一悶着起こして
美容師になれなくなってからからも、自分の髪切らせて
あげていた記憶が。なんて心遣いの出来る人だろう。
おかげでだんだん髪が短くなっていったっけ。

400:名無シネマ@上映中
03/11/24 22:18 JFqYX2c8
エドワードのカットしたヘアースタイルはどれも奇抜すぎる。
まさにカリスマ美容師。

401:名無シネマ@上映中
03/11/26 20:43 wL0Xldvy
や、奇抜すぎるってゆーか髪の毛正方形になったり鳥(あれはフラミンゴか?)になったりしてるし(笑

402:名無シネマ@上映中
03/11/27 05:32 Bpl/KqPt
【芸能】「バットマン」最新作、執事役はM・ケインに
スレリンク(mnewsplus板)l50

403:名無シネマ@上映中
03/11/27 18:53 lMrEYpe2
>>399 うんうん、あんなお母さんいいね

404:名無シネマ@上映中
03/12/02 10:55 RVyksOxM
あの家族はペットとしてエドワードを扱ってたのかなぁ

405:名無シネマ@上映中
03/12/02 11:57 hfv1JynE
404>> 鋭いことゆうねー案外そうかも。人間自分より下のものには不思議なほどやさしくなれるし。
 赤ちゃんとか犬に優しーのも深層心理では「自分より弱い」かららしい

406:名無シネマ@上映中
03/12/02 12:32 zHVQboev
ペットも家族の一員だよ。

407:名無シネマ@上映中
03/12/02 13:06 RVyksOxM
ペグさんの家には犬が居なかった、でもあのお城でエドワードを見つけて、
これはご近所主婦連合に自慢できるぞって思って連れて帰ってきたとか…

なんて今こそ邪推してるけど素直に感動した映画ですよこれ。



408:名無シネマ@上映中
03/12/02 22:52 jjVKLklM
ペットまでいくかどうかは分からんけど、
保護者と被保護者みたいな。
弟と同列か、弟の下…って感じ。

409:名無シネマ@上映中
03/12/03 10:20 XLKqbtvt
キムでもペグでもたまに会いにいってやってるという終わり方だと泣けなかったろうね。

410:名無シネマ@上映中
03/12/03 16:34 3yGyPJLv
会おうと思えばいつでも会いにいける距離ではあるんだけどね。
夜中にこっそり人目を忍んで行くことも可能だろうし。

411:名無シネマ@上映中
03/12/03 18:40 hEeOzSIX
善意のつもりで下界につれて来たけど
エドワードを傷つける結果になってしまって引け目を感じてるとか。
数の力の前にはしょうがないとは思うけど、身をていして守るんじゃなくて
かくまうとか逃がすとか城に返すとか消極的な方法しか取れなかった罪悪感もありそう。

412:名無シネマ@上映中
03/12/05 10:13 kZXeswYu
なぜか一番印象に残ってるのが、
最初に車で家に連れてってもらうときのエドワードのうれしそうな表情。
結末までみるとそれが逆に切なくて切なくて・・・

413:名無シネマ@上映中
03/12/06 02:48 6NSVPIhR
>>412
自分もそうでつ。
あの表情最高だよね。あと、キムの壁にかかっている写真を始めて見たところ。
目が(☆∀☆)キラリン
エドはいい表情をします。

414:名無シネマ@上映中
03/12/06 07:15 sio9ORt0
>目が(☆∀☆)キラリン
    ↑
 このAAが可愛いし面白い。

415:名無シネマ@上映中
03/12/09 13:35 NzJ+RRZ7
>>36のリンク先でウィノナの画像見れるけど、
こうして改めて見てみるとかなり可愛いと思う。

416:名無シネマ@上映中
03/12/12 23:50 ZM6Y2NUQ
クリスマスはシザーでもみよっかなぁ

417:名無シネマ@上映中
03/12/18 02:55 IHEaD/2L
某仰天番組でサントラ使われてたけど
あの使い方…、シザーハンズをホラーと思ってるんだろか

418:名無シネマ@上映中
03/12/18 16:32 LaR8v4WQ
>>417
シザーハンズだとどこの場面で流れてた曲を
その番組では使ってたの?

419:名無シネマ@上映中
03/12/18 17:36 XJQLf5Qb
AVON

420:名無シネマ@上映中
03/12/18 19:58 ChVI3yXJ
福岡情報で、御免。
KBC 24日深夜0:40〜2重音声で放映。
中京でもあるらしい。お近くの地上波でも確認を。

421:名無シネマ@上映中
03/12/18 22:47 3tqAokL1
いい映画だったなぁ
何回でも見たい!ホント・・

422:名無シネマ@上映中
03/12/19 00:21 oD0H43Bj
昔(というか間違いなく94年だな)、フジTV系で夜中に3時間くらいの
アイルトン・セナの追悼番組がやってて、その締めでシザーハンズの
グランドフィナーレの曲が流れて、思い切り泣いてしまったのを覚えてるよ。
ズルいと思うくらいハマってたなぁ。

423:名無シネマ@上映中
03/12/19 22:47 Qm0z3xcG
ジャック・スパロウ・・・いいね

424:名無シネマ@上映中
03/12/25 12:54 PQ+oCcEN
街の人たち、いくらクリスマスだからって
赤と緑の服着すぎでワラタ

425:名無シネマ@上映中
03/12/26 00:24 u/bL+tL/
エドワードって、キャベツ(?)切りロボットだったんだ。
泡立てロボットなら、危険はないけどあまり役に立たなそう。
仲間がいたら、良かったのに。

昨日の放映は、鳥の巣のような寝床に貼られた写真ががカットされて
エイボンがリボン(?)だった。あの切りぬきは泣けるのね。


426:名無シネマ@上映中
03/12/26 03:03 hd0lG3NM
あの切り抜きは「手」に対する思いが伝わって切ないよね。

427:名無シネマ@上映中
03/12/26 10:19 u/bL+tL/
うん、あと女の人の水着姿とかね。エドワードも男だねって.。

428:名無シネマ@上映中
03/12/27 02:38 dzMGXb+j
福島で放映しました

429:名無シネマ@上映中
03/12/27 23:36 VG3zpmDF
スレざっと読んだけど絶賛されてるね。
月曜にインタビューウィズバンパイアとシザーハンズが時間帯かぶって
放送されるんで、どうするべきかと両スレ読み比べてみたけど
こっちを録画して保存版にしようかな。泣ける映画好きなので。


430:名無シネマ@上映中
03/12/28 21:00 6ZrDvPy+
・・・・・・・・・・全然泣けなかった。むしろ笑えた。
感性がおかしいのだろうか。
もう一度見てみよう・・・・・・

431:名無シネマ@上映中
03/12/29 13:52 eTrJTSlg
髪切られて逝ってしまった主婦にすごく共感をおぼえてしまう・・・汗

泣くことはできなかったけど、あたたかい気持ちにはなったな。
それとウィノナを見て、「やっぱ女ってしたたかね」って思ってしまった(w

432:名無シネマ@上映中
03/12/30 09:06 qzvWY1L2
初めて見たけど、正直エドワードが愛らしすぎて萌えた

433:名無シネマ@上映中
03/12/31 05:43 w+0NjvN2
>430
同じ映画でも受け取る印象は十人十色だから
「笑えた」って感想でも何もおかしくないよー。
前半笑かして後半シリアスになるよね。
ちなみに私も別に泣かなかった。そして432と同じくエドワードが愛らs(ry

434:名無シネマ@上映中
04/01/05 00:40 jSLZ11jo
シザーハンズ、本当泣けた。最初エドワードは受け付けなかったが
最後の方は大好きになってたよ。いろんな役をこなすジョニー・デップは
本当すごい!かっこいい!最高!バンザイ!

435:名無シネマ@上映中
04/01/05 01:16 b26a+n4N
これって何年前の映画?
昔、観た時は、はまったな…
ウィノナがお姫様だったのが不満だったけど。。
ウィノナはタクシーの運転手みたいな役が良かったな…なんて映画だったけ。。。

436:名無シネマ@上映中
04/01/05 01:27 h66+hwAR
>>435
1990年の映画です(日本公開は91年)。「ホーム・アローン」と同時上映
だったような。
ウィノナがタクシー運転手の映画は「ナイト・オン・ザ・プラネット」。

437:名無シネマ@上映中
04/01/05 01:34 3q5tiBjv
>>425 あの切抜きの意味が未だに分からない

438:名無シネマ@上映中
04/01/05 01:55 nCUNa8+z
こんなにシザーハンズがすきな人が多いとは!
私もホームアローン目当てで見に行ったらこっちにハマッタ!
それからデップのファンざんす。
あのファンタジーな舞台設定がすごい演出になっていて
本当にだいすき。
未だに雪というと、「スノーマン」より「ハンズ」です。

439:名無シネマ@上映中
04/01/05 07:52 b26a+n4N
ティムバートンの世界は独特でしょ。
ちょっと屈折してて、天才だよね。

440:名無シネマ@上映中
04/01/05 16:05 QuJ+Gphx
手がはさみって・・・・絶対ありえないのに
しかもエドワードの顔!決してかっこよくないのに、
お子様といわれようとこの映画、大好き。

あのお母さん、前、深夜で見たとき、
恋は邪魔者のレニーを年取らせたみたいに見えた。
あの、笑顔が。。。

441:名無シネマ@上映中
04/01/09 23:39 eqHeFhP4
ティムバートンの世界いいね。
シザーハンズに比べると地味だけどスリーピー・ホロウもすき。
でもジョニーとは関係なくなるけどマーズアタック
がかなりすきなんだよ・・・

442:名無シネマ@上映中
04/01/09 23:56 uTH9ltoF
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」が好き。
あ、これもデップと関係ないわ。

「ナインス・ゲート」、結構好き。
あとこれも。
ギルバート・グレイプ
スレリンク(cinema板)l50

443:名無シネマ@上映中
04/01/10 03:36 r2UQkrfb
私もティムの世界好き。
ダークでシュールなんだけど根はあったかい。
マーズアタックとエドウッド興味あるけどまだ見てないんだー。

444:名無シネマ@上映中
04/01/10 22:58 6Lw1TZci
特別編のDVDゲット。
ファミマ・ドットコムだと2500円の特別編DVDがまだ買えるね。
この間個人情報漏洩が発覚したとこで買うのは勇気がいるけど(w

445:名無シネマ@上映中
04/01/20 02:22 Z5JWCGgz
そろそろ落ちちゃいそうだよここ

446:名無シネマ@上映中
04/01/20 16:10 x+z0nxMe
強気で逝こう!

447:名無シネマ@上映中
04/01/22 00:51 xZyWPtzP
ええ!落ちちゃ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
ジョニーの映画でシザーが一番好き

448:名無シネマ@上映中
04/01/23 04:57 Tw3mtjg7
落ちる条件がわからん
何日以上書き込みがないと落ちるの?

449:名無シネマ@上映中
04/01/23 15:25 iP1BtftH
>>448
tv3サーバはスレッド数が 800を超えたら
最終書き込み時刻が遅い順に消されて700スレッドに圧縮される。
まだまだ次の圧縮まで間がありそうだけど、
ageの方が人目について(・∀・)イイ!

450:名無シネマ@上映中
04/01/23 18:31 tXbMRXKb
ジョニデとバートンの映画総合スレのほうがいいと思うのは私だけ?

451:名無シネマ@上映中
04/01/23 18:48 3G4chcFG
>>450
「チョコレート工場の秘密」が今年撮影開始、だっけ。
これでそのコンビ4作目か。

452:名無シネマ@上映中
04/01/24 07:39 0wSzO0m/
雪が降ると、エド元気なんだなァと思う

453:名無シネマ@上映中
04/01/24 07:45 WPzdn99m
た・楽しみでつ!!(=Д=;)ハァハァ
「レジェンド〜」も公開まであと一ヶ月くらいだし。
今年はデップの年だな

454:名無シネマ@上映中
04/01/24 08:11 0wSzO0m/
去年は、ジョニデの年じゃなくジャック・スパローの年だったしな。

455:名無シネマ@上映中
04/01/28 10:36 uTW/AE/i
2・23 テレ東で放送

456:名無シネマ@上映中
04/01/28 16:48 lIrH5H4P
最近放送したばっかりの気がする。
日曜洋画劇場だったっけ?

457:名無シネマ@上映中
04/01/28 20:56 2N3Zaj/f
そのジャックスパロー役でジョニーデップがオスカーノミネートされてもまったく興味なしかよ(w

458:名無シネマ@上映中
04/01/28 23:01 GpQfqtCF
正直アカデミーびっくり。
エドワードはグローブノミネートのみだったのになあ・・

459:名無シネマ@上映中
04/01/28 23:21 MdtONgLF
皆他のところでオメ言ってるからここが静かなだけだと思われ。

460:名無シネマ@上映中
04/01/31 07:59 lTAi6h/u
次スレはJ・デップ総合スレにしましょ。

皆のJ・デップ作品ベスト5ってどんな感じ?
俺は・・・
1.エド・ウッド
2.シザーハンズ
3.ブレイブ
4.デッドマン
5.ドンファン

「ドンファン」ってのは皆的にどうなんですかw

461:名無シネマ@上映中
04/01/31 10:40 S/HEx+9O
>>460 おお、同士よ 君も男か

俺は 1、デッドマン
   2、フェイク
   3、ブレイブ
   4、パイレーツオブカリビアン
   5、ドンファン
俺も結構ドンファン好き  

462:名無シネマ@上映中
04/01/31 11:33 cERp51rh
ティム・バートンのファンもいるからジョニデ総合に移行ってのも寂しい。
まぁそのうちBig Fishでスレ立つだろうけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4634日前に更新/123 KB
担当:undef