【年寄り】ストリート・オブ・ファイヤー【30代】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無シネマ@上映中
02/10/07 11:52 puKfd9ex
>>589
ドラマ「ヤヌスの鏡」のテーマ用にカバー曲「今夜はANGEL」
だと入ってるんだな、何故か。ダウンしたけど、何かがちがう...。


601:名無シネマ@上映中
02/10/07 14:37 7wZkdrzo
>>600
漏れ、そのドラマ見てなかったから知らない。
どこにあるんだよう・・・。
教えてくれよう・・・おながいします、このとおりでつ。

602:名無シネマ@上映中
02/10/07 15:37 KExpW8e0
>>601
JBOOKでまだシングルCDが購入できるようです。
URLリンク(www.jbook.co.jp)


603:名無シネマ@上映中
02/10/07 21:19 8lHgLhtL
>>592

>>これって貴方のルーツだわ、確かにって(藁

あなたはトム・コーディのライフスタイルを貫いているのか?
ちと、カッコイイかも。

604:26男
02/10/08 00:04 qxnjd12r
>>590
『SONY MUSIC TV』の「1984 SUPER HITS SPECIAL」

それ、ワシもビデオ撮りました。大学生ぐらいになって消してしまった。
もったいない。
全然リアルタイムじゃないのに、この映画のラストのライブシーンは何度
見てもイイです。胸熱くなる。

605:名無シネマ@上映中
02/10/08 00:28 Q6mlyKGn
今日はロッキーでも観ながら寝ようと思ってたけど
このスレ観て、今日もSTFで寝る事にしたよ。


…嗚呼、また睡眠不足だよ…


606:592
02/10/08 06:10 dTTX47u4
>>603
いや彼女曰く、一言多いとことか、格好付けたがる姿勢とか、面倒臭いやり方を
好むところとか、素直で無いところとか、すぐフラッと居なくなるところとか、
そんなんばかりですわ(w

オマケに、今まで別れる時には何時も「俺が必要になったら言ってくれ、
何時でも掛けつけよう」と言ってます・・・(w しかしこれがまた一回も
その後連絡来た事無いんだ(爆)。

607:名無シネマ@上映中
02/10/08 08:49 8O4qQCBx
何でこういう現象が起こるのか…。おれもやろうかな。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

608:名無シネマ@上映中
02/10/08 10:24 tfmBTxbI
>607
これって廃盤の?でたばっかのほう?

609:名無シネマ@上映中
02/10/08 13:01 OL2oeEXM
パレのフィルモグラフィー
URLリンク(members.aol.com)
結構出ているんですね。
しかし、なんか映画に恵まれていないなぁ〜。
最近で知っているのは、「光る眼」ぐらいだな。

610:名無シネマ@上映中
02/10/08 14:47 t37i6eHl
スクイーズつてなんだ おしえれ

611:名無シネマ@上映中
02/10/08 15:25 LAW2KBMm
「光る眼」は殆どカメオ出演ですな

612:名無シネマ@上映中
02/10/08 15:47 0m1UXM8K
このスレで「30代・80'sを歌いまくるオフ」やったら盛り上がりそうだな・・・。
無論サントラの曲もカラオケなくっても、CDかけて歌いまくるのだ。
ドレスコード
男性:ロングコート・魚屋のラバーのオーバーオール・ライダーズ・ストライプのシャツ&蝶ネクタイ
女性:ワンピース(背中のファスナー全開)・フレアスカート・アーミー・ワンピース&スパッツ
どうよ?(ドレスコードは冗談だけど)w

613:名無シネマ@上映中
02/10/08 16:23 tfmBTxbI
年寄り30代に「ワンピース(背中のファスナー全開)」はどうよ?

614:名無シネマ@上映中
02/10/08 17:31 0m1UXM8K
>>613は「40代の川嶋なお美」と「10代の泉ピン子」では
10代の泉ピン子のワンピースファスナー全開がみたい、と。
日記につけておいてやったからさ。



615:613
02/10/08 17:37 tfmBTxbI
わたしゃ女なんで、自分のことなんですけど。

616:612&614
02/10/08 17:47 0m1UXM8K
>>615
そりゃ、スマソですた。
実はワタスもだす。
自分で書いといてなんだけど、
「アーミールックしかねぇじゃん!」とかオモタ。w

617:名無シネマ@上映中
02/10/08 19:29 oxvALvaE
秋葉原の大手ショップでも既に売り切れてるとこ多し!
見つけたら即入手をオススメします!

618:名無シネマ@上映中
02/10/09 01:51 FxwIkrtT
あの高架線から舞台はシカゴだと思い込んでて,
たまたまシカゴに行った時に思い出したように「リッチモンド」を探してた。
で,見つけた街は・・・・・ただの田舎町だった(藁

619:名無シネマ@上映中
02/10/09 20:48 9OhQi2Lc
ただいまLD鑑賞中

うすっぺらくでくだらん映画だが、、、、、捨てられんなあ

むかし好きあった2人の再会と別れのパターンは山のようにあってその中で
わざわざこの映画というのは、俺的には音楽んとこ、なんだが、、、、

620:名無シネマ@上映中
02/10/09 23:01 0ZRsZkRC
音楽と結びついている思い出って
音楽を聴くたびに当時の気持ちが蘇って…

621:名無シネマ@上映中
02/10/10 01:23 07n/o3Ey
うすっぺらでくだらんとまでは言わないが、やはり俺ヒルだったら
ウォリアーズなんだよなあと、しつこくすまそ。

622:名無シネマ@上映中
02/10/10 01:38 wYKlu6vJ
「ふぃーびー・けいつ」のファンいますか?
世代が一緒ですよね。

623:名無シネマ@上映中
02/10/10 14:58 FWsxaAdQ
やりたいことはこれだ!
って単純明快で解りやすい映画。
その単純さが好き。

624:名無シネマ@上映中
02/10/10 17:50 Q1Zg/0sw
最初と最後のステージ(の歌)は良かったけど全体的にはあんま好きじゃないな

ジョエルシルバーっ昔からこういう作品つくってきたんだねぇ

625:名無シネマ@上映中
02/10/10 23:05 0dtewz/m
ジョエルシルバーとヒルはこれがコケたけいだかもう組んでないよう。

626:名無シネマ@上映中
02/10/11 12:31 oBPMdp6Q
DVD見たけど画質よくないねえ〜(萎
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と比べたらエライ違い。
制作年度は1年しか違わない、同じユニヴァーサルの映画なのに。
「BTTF」はデジタル・リマスターだけど「SOF」はネガじゃなくフィルムから落とした感じ。
でもアメリカでの人気・評価を考えるとこれ以上のモノは出ないだろうな、多分・・・。

627:名無シネマ@上映中
02/10/11 14:12 v94vrfAS
>>626

ネガもフィルムだぜ。

628:名無シネマ@上映中
02/10/12 13:55 fG3dIZCw
ポジの意味でしょ。分かってあげようよ。
二つで十分ですよ。

因みにスクィーズは
画像信号が縦に詰まって収録されてる収録形式だよ。
ただのレターボックス(上下に黒帯が出る奴ね)と違って
テレビの走査線の数を無駄にしないから
画質が綺麗なんだよ。
昔のシネスコとかと一緒だね。

629:名無シネマ@上映中
02/10/12 20:58 Zz4xSu3n
懐かしいな・・・ビデオ持ってたけど行方不明。DVD買ってきます。
この映画確かCREAM SODAも衣装提供してたんだっけ?

630:名無シネマ@上映中
02/10/12 21:37 ZAYfVX0r
Tonight is what〜の着メロはけーん。
メロDAMにありますた。

631:名無シネマ@上映中
02/10/13 00:02 1ZNDFbfT
エレン・エイムが「Nowhere Fast」を歌い出す直前に
「アイ・ラブ・ユー・エレン」というファンの声が小さく入る。
このタイミングが、泣けてくるほどカコイイ。

632:名無シネマ@上映中
02/10/13 01:10 eMcHdEI6
630様
それはどうやって探すですか?
また、どうやってDLするですか??

633:名無シネマ@上映中
02/10/13 01:19 ZsSAsgW0
着メロは「NOWHERE FAST」を使ってます
32和音は少し物足りないかもしんない

634:名無シネマ@上映中
02/10/14 00:40 1r7vu9Dx
>>632
メロDAMはimenuの着メロの中にありますよ。上から3晩目ぐらい。
アーティスト検索の炎インクで出てくる。

635:名無シネマ@上映中
02/10/14 00:51 00VVFdN/
Nowhere Fast最高!
このサントラとトップガンのサントラは自動車運転の必須アイテムです

636:名無シネマ@上映中
02/10/14 01:18 ObyK1W+C
このスレみてどうしても見たくなり今日DVD買ってきて久しぶりに見た。
胸が熱くなった。当時ほんましびれたな。今はなき東宝敷島で観た。
がらがらの劇場で興奮しながら観てた。ラストのステージ場面は座席から
立ち上がって手拍子しながら見たかったと思ったな(w
でもしっかり足は踏み鳴らしてた。ガラガラだったからね。
高3の多感な頃に見た映画だから忘れられないな。
あの頃ダイアンレインの大ファンでロードショーやスクリーン買ってたな。
あーもう一回みよ(w

637:名無シネマ@上映中
02/10/14 01:21 YXlBCLr/
恥ずかしい・・・

638:クランツ ◆oEXgg113Pc
02/10/14 01:27 O0A0xPt/
懐かしいっすね、、
この映画、主人公が登場した瞬間、そのビジュアルのフツーさに
「ダイアン・レインへの好き好きエネルギーでパワー・アップするパターンか」
と思ったら、喫茶店か何かのシーンで(うろ覚え)いきなり超強いのには
マジ驚かされました、、

639:名無シネマ@上映中
02/10/14 02:02 WO9SQMac
>>638
お姉ちゃんのダイナーで、トムがチンピラ(「ロードマスター」だっけ?)をやっつけるのかな?
あのビンタは古い映画の「汚れた顔の天使」のジェームズ・キャグニーを
思い出して、とても懐かすぃ・・・。(ワシも30代だがw)

640:名無シネマ@上映中
02/10/14 02:03 WO9SQMac
レイベン(レイブン?)の愛は、
「真珠夫人」の勝平さんに通じるものがあるな・・・。

連続スマソ。

641:名無シネマ@上映中
02/10/14 20:22 iOkSe+fC
レイベン(レイブン?)は、いつまでダイアン・レインを
ベッドに縛り付けておくつもりだったのだろうか?
せっかくさらってきたのに、ほっといてカード遊びかよ?
と思ったのは、私だけではないはず。

642:名無シネマ@上映中
02/10/14 22:57 LNYzPr4v
この映画と一緒に、思い浮かべてしまう邦画が、
「すかんぴんウォーク」だというのは、私だけ?



643:名無シネマ@上映中
02/10/14 23:20 T/s02AfT
>>641
同感。
見てるこっちが辛抱たまらんかった。

644:名無シネマ@上映中
02/10/14 23:30 GAyG/lPP
このスレも前スレも息が長い。
確かに俺らの世代の超名作だからなー。
>>622
もちろんフィービー・ケイツ大好きだよ。

645:名無シネマ@上映中
02/10/14 23:32 iseDRsnf
名画座で先週やっとこさスパイダーマンを見マスタ。
デフォー老けたのぉ。
デフォーの出ている映画で見たのはSoF以外では
プラトーンとスパイダーマンだけ。
"Shadow of the Vampire"(2000年)っていう映画って日本で公開した?
色々賞を取っているみたいなんだが。

ところで、レイベンって姓もあったのね。知らんかった。
シャドック?Raven Shaddock



646:名無シネマ@上映中
02/10/14 23:44 olXUb0O5
>>640
トムは直也サンというよりテケシだなぁw
>>641
そのあたりが「おとぎ話」なんだよね。
徹底的に男の美学/やせ我慢にこだわってるあたり。
>>645
デホーの息子は親父そっくりなのです。いつか親子共演やってくれ。

647:645
02/10/14 23:59 iseDRsnf
息子も俳優なの?

648:名無シネマ@上映中
02/10/15 00:36 1mRaN8KW
ロックンロールの寓話age

649:名無シネマ@上映中
02/10/16 15:07 /WttGGcO
>>645
最近では「処刑人」は見なきゃ駄目だよ。
デフォーのキャラクタが主役2人を完全に超越してたもな。

650:名無シネマ@上映中に煎餅食うな。
02/10/16 15:41 52N+dpEI
あちこちとDVDショップを廻っているけど何処にも無い、欲しい。
受験勉強飽きた時にフラっと入った映画館で上映していたのがコレ。
ダイアン・レインの胸がマターリ揺れるのを見て勃起した漏れは今年で40才。

651:37才
02/10/16 17:07 Czq0Nqgd
ダイアンの新作「運命の女」"unfaithful"を見ようかのぉ。
でもリチャード・ギアなんだよなぁ...


652:名無シネマ@上映中
02/10/16 22:07 BRfIcU6C
今年21歳。初めて鑑賞。
いや、むちゃくちゃ面白かった。残虐なところが
ないところがいい。



653:名無シネマ@上映中
02/10/18 15:38 eVOqZ6hT
age




654:名無シネマ@上映中
02/10/18 15:52 02bu8uwr
パレもデフォーも良かったけど、惚れたのはエイミー・マディガン
でしたね。 今でこそ戦う女っていうのが前面に出てきた映画が
増えたけど、彼女ってその草分けだったと思う。


655:名無シネマ@上映中
02/10/18 17:17 WDzqDIBh
>>654
エイリアンのシガニーが先だな。

656:名無シネマ@上映中
02/10/18 22:02 9e117uwS
パレ復活か?
starhunterてなtvシリーズに主演してんぞ

657:名無シネマ@上映中
02/10/19 10:50 25vRTufG
でもおしいなあ。
DVDの画質のひどさには閉口する。
光量あげてみないと、良く見えない。
でもそうすると、バイクのライトがまぶしいし、
字幕の白抜けの部分もまぶしい。

658:名無シネマ@上映中
02/10/19 20:04 lxpegNGP
DVDの見方を会得したよ。
私はVAIOで見てるんだけど、モニターを直角にしてみると
真っ暗闇から開放されますた。

659:名無シネマ@上映中
02/10/20 01:38 YvCn+fHR
PCで液晶モニターで再生しています。WinDVDを使っています。
とても暗く感じます。
冒頭のライブシーンで、
「アイ・ラブ・ユー・エレン」「ダーリン・ダーリン」のところでは、
観客の顔がはっきりみえないほど暗いです。
この状態が普通なのでしょうか?

660:名無シネマ@上映中
02/10/20 02:18 AcHZWR1R
きのうTVで「処刑ライダー」やってて十何年ぶりに見たんだけど
やっぱ80'sサウンドにカーチェイスってめちゃはまってかっこいいな。
チャーリー・シーンの相手役ってシェリリン・フェンだったのね。
妙にベイブな感じだったのでぜんぜん気付かんかった。

661:名無シネマ@上映中
02/10/21 02:44 sXxjALXG
30過ぎに観せても良さが理解されない
映画なんですかね?
「どこがオモシロイのかわからない。」
と言われちゃいました。


662:名無シネマ@上映中
02/10/21 11:22 wB5Iq3G0
>>661
年齢に関係ない。嗜好の問題だ。

663:名無シネマ@上映中
02/10/21 12:21 PZx1o74/
とりあえず女子供にゃわかんねーだろ。男の映画だよ。すっこんでろってな。

664:名無シネマ@上映中
02/10/21 12:50 oCdrLr7v
30過ぎが観て面白い映画だろ?

>>663
「短小はすっこんでな!」

665:名無シネマ@上映中
02/10/21 13:33 5e7Juf5q
男尊女卑

666:名無シネマ@上映中
02/10/21 14:44 psOxluPP
>>655
いや、後だろ。
「エイリアン」('79)では、冷静だが結局はただひたすらエイリアンから逃げ回っていただけ。彼女が戦いを挑んだのは「2」からだ。
でも、「2」だとバスクェスのほうがイメージ近いな。

667:名無シネマ@上映中
02/10/22 02:23 PcA9/ZQx
>>666
じゃ、そういうことで。

668:名無シネマ@上映中
02/10/22 15:29 q03wkd9E
いや〜こんなスレがあったなんてうれし〜当時何度見たことか。
テレビ放映を録画して見過ぎてテープがダメになった。
当時のカセット!(笑)を買って今も持ってるよん。
メイキングがあったなんて、見てみたい!
ダイアンレインも確か当時19才だったよね、
色っぽくて綺麗でファンになった。今あんまり出てないのが
チョト残念。

669:名無シネマ@上映中
02/10/22 15:56 ztNH+cXP
エイミー・マディガンってハーポ・マルクスに似てるよな。

670:名無シネマ@上映中
02/10/22 17:02 Z0CP1W8v
エイミー・マディガンといえば、
同年プレイス・イン・ザ・ハートで
エド・ハリスと不倫をする役で出ていて
あまりの落差にびっくらこいた。

671:名無シネマ@上映中
02/10/22 22:58 xkcC8EVc
スレタイの「【年寄り】ストリート・オブ・ファイヤー【30代】 」って・・・
俺もうすぐ40になっちゃうよ・・・

672:名無シネマ@上映中
02/10/23 23:56 vD7tcefj
漏れは今年41、数えで42の本厄

ほんまに厄だ しんどい(鬱

673:33才女
02/10/24 02:22 ZmVCTsTa
アテクシ今夜もまたビデオを観てしまいましたわ。
貧乏学生のときに一人で二回も観に行った映画ですのよ。
ラストのトムが去るところ(ライブ会場のドアが閉まる時)で
アテクシは毎回涙いたしますわ。
気分は当然エレンでしてよ。

殿方はやはりトム側の気持ちでご覧になってるのかしら?

674:35歳 リリー
02/10/24 02:25 xdAxB1vC
アタシはマッコイ気分ですが、何か?


675:33才女
02/10/24 02:46 ZmVCTsTa
>>674 カコイー!
   アテクシ一生姐さんについていきますわ。

676:Sunglass at Night
02/10/24 19:53 JlO9yKDK
「フラッシュダンス」「パープル・レイン」「フットルース」
まさに80年代だね。w
タイトルを見たときは、ブルース・スプリングスティーン?てかんじだったけど。
ロックン・ロールの寓話だっけ?
ウォルター・ヒルのB級臭さプンプンの映画。
50’S臭いのがちょっと、と思ったけど
平日の昼下がり、12chでだらだら放映してるのが相応しい感じ。(誉めてるんだよ)
音的にはシュレルズなんかのモータウンぽくて好きだった。
"I Can Dream'bout You"とか。
まあ、ライ・クーダだから良いのは当然か。
(関係ないけど「トム・コーディ」でオレは「ベリー・ゴーディ」を連想した。)
それとブラック・レザーのモーターサイクル・ギャングが良かった。

パレは後年、Vシネっぽい作品に出てたよなぁ。
(マイケル・パレの「エディ&ザ・クルーザー」て
 ジョン・クーガー・メレン・キャンプを連想する。)
でもこの映画を締めてるのはエイミー・マディガンだと思う。
「フィールド・オブ・ドリームズ」にはビビったけど。w

>>645
ディフォーは「ラブレス」が当たりだYO。(・∀・)イイ!
役柄としては老けてる気もするが。w
"LOVELESS"は必見だよ!!

677:名無シネマ@上映中
02/10/24 22:15 f08KG4HK
スパイディのDVD買っちゃったよ。
年とったレイベン様に逢って来るぜ。

678:名無シネマ@上映中
02/10/25 10:14 kRPO6b6X
昨日DVD買って家族4人楽しく観ました。
「お父さんとお母さんが初めて一緒に観に行った映画だぞ。」なんて
ほざきながら。
嫁さんは相変わらず「やっぱりマイケル・パレは俳優の中で1番カッコいい。」だと。
でも、この映画ホントしびれますわ。

679:名無シネマ@上映中
02/10/26 00:45 sDfo+4yU
あのあとのパレは・・・

680:名無シネマ@上映中
02/10/26 21:59 TOyGBlsy
それにしてもDVD真っ暗だね。
液晶PJにはつらいよ。

681:名無シネマ@上映中
02/10/27 11:17 +Wj6M1Jy
良いなあ。二世代に渡る映画。
オイラも目指そう…。いつになる事やら。

682:名無シネマ@上映中
02/10/28 04:01 5WrOeQDu
DVDよりLDの方が画質が良いのは・・・トホホ

683:名無シネマ@上映中
02/10/29 16:55 +dhg6AFA
まぁ¥2500だしね、吹替えも入ってればもっとよかったのに。

684:名無シネマ@上映中
02/10/29 23:14 AP9vSi5A
>>681
小学5年の娘には洗脳失敗。早すぎたかのぉ。
とりあえずアニメから2世代計画→未来少年コナン(私も当時小学生)


685:名無シネマ@上映中
02/10/30 16:53 geGFRFKU
これが「千とちひ」のような映画なら、画質のひどさは大問題になったろうな。

これが「ロード・オブ・ザ」のような映画なら、戸田なっちの違和感ありまくりの
吹き替えも2chをゆるがす大問題になったろうに・・・

686:685
02/10/31 14:26 Z2HGtNM5
吹き替え→字幕

687:名無シネマ@上映中
02/10/31 15:54 6v2Vht5L
わしは40代なのだが酸化してよいのでせうか?


「弟とベッドを共にしなかったのは貴女がはじめてよ」

688:名無シネマ@上映中
02/10/31 18:08 OFTO0F60
>「弟とベッドを共にしなかったのは貴女がはじめてよ」

今思えば、その後のパレを暗示するようなセリフだ...

689:名無シネマ@上映中
02/11/01 21:14 0dLq7nMB
>684
小学生ではちと早すぎでしょう・・・
中高生あたりがよろしいかと愚考致します。

690:32歳male
02/11/02 00:37 b0uQr1OZ
給料も貰ったし…。
3連休だし…。
…………………。
………DVD探しに行ってみるか!!

正直懐かし〜!
ガキ時分、テレビ放映を録画して何度も見てましたYO!!

691:名無シネマ@上映中
02/11/04 11:58 nzLdGaNX
レス止まってる.............

692:名無シネマ@上映中
02/11/04 16:04 G+kxXUI3
私ももうすぐ桑畑四十郎です。

693:58
02/11/04 18:06 paVrZLJa
このスレずっと続いていたんだね。何だか嬉しい。
汚部屋のどこかに作品パンフもLDもサントラ盤もあるはずなのに1個も見つからん。
しょうがないから私もDVDを探しに逝ってきます。


694:名無シネマ@上映中
02/11/05 01:28 ABsMjckn
北米版DVDではフランス語吹き替えが入ってるよ。
違う映画みたいに見える。

695:名無シネマ@上映中
02/11/05 10:22 YIUjnKpe
仏蘭西語版…。
観たい気もするし、観たくない気もする…。
微妙だ。

696:名無シネマ@上映中
02/11/05 22:07 ns+eK9n7
38男
当時、トム・コーディみたいな男になろうと思ったものだ。


697:名無シネマ@上映中
02/11/05 22:15 lfGwXzdC
サントラCD今でも聞いております

698:名無シネマ@上映中
02/11/06 00:31 gfIAquDF
良いスレじゃ。

699:名無シネマ@上映中
02/11/06 01:35 arUd7+m6
アマゾンより今日届きますた。
眠いので、明日見ます

700:名無シネマ@上映中
02/11/06 08:48 mzTbQJpj
あ〜!
ビル・パクストン出ている。
神出鬼没だな。

701:名無シネマ@上映中
02/11/06 09:25 lh0JZPPx
初めて観たのは公開時で10代後半
それ以来、数10回(最低でも年1〜2回)は観てる

今も昔も、オレにとっては歴代ナンバー1
登場人物、ストーリー、音楽どれもこれも単純明快だけどカッコ良すぎ
今夜でもまた観るかな

702:名無シネマ@上映中
02/11/06 10:21 M1rf5Gl2
音楽すきでした
数年前にCDショップでたまたまこの映画のサントラを見つけて買いました。

ビデオクリップを当時の音楽番組から録画してあったのですがどこかにいってしまった
ビデオクリップがすごくかっこよく編集されてるのですよね。
その当時に何度も繰り返して見た記憶があります
誰だか忘れたけど日本語で唄われた時はやめてくれと思った


703:名無シネマ@上映中
02/11/06 20:39 gfIAquDF
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
このポスターどーぉー?

704:名無シネマ@上映中
02/11/07 09:12 LAo3K5Lx
コーヒーをブラックで飲むようになったキッカケが
この映画だという事を今思い出しますた。


705:名無シネマ@上映中
02/11/07 09:29 0/ase1Q0
>>703
欲しいような、欲しくないような…

706:名無
02/11/07 09:53 +yEtzuQ3
If you need me something , I'll be there
何たらカンタラ I'll be there・・・・クソ〜当時覚えて悦に入ってたのに

707:名無シネマ@上映中
02/11/08 16:13 +LDbWQOF
こんなのみつけた。

「Play at "STREETS OF FIRE".」
URLリンク(www.gogejabal.com)


708:名無シネマ@上映中
02/11/10 00:25 lGbWPB6q
昨日DVD見つけたので思わず衝動買いした。

当時中学生だったのかな。隣町の映画館までバスに乗って観にいった思い出が。

今見直してみると、あっビル・パクストン発見!とかマイケル・パレこんな演技のレベル
で主役張っていいのかよ?とか音楽ライ・クーダーだったのか、知らなかったぞ、とか。

いろいろ思うのだが。いろいろボンヤリ考えているうちに、映画は終わってしまった。
少年の日の感銘は蘇えらず。トホホ。俺は変わってしまった。

エミール・クストリッツァの「黒猫・白猫」にこの映画の一部が印象的に使用されて
いたのを君たち、知ってますか?ぜひ観てね。素直に笑えるから。

じゃね。


709:名無シネマ@上映中
02/11/11 09:52 hyV6QOJ3
昨日(11/10)ウチのホームシアターで3管式プロジェクター
で140インチのスクリーンに投影して観た。
久しく再販なかったから今回の販売はうれしかった。
スクイーズ収録でないのは悲しかったが、数年ぶりに
観て感激した。しかも大画面で観れて、音量も上げまくって
みた。もう、サイコ−だった。
画質的にはやや暗い場面もあり気にならないわけではないが
やはり大画面でみるマイケルパレ、ダイアンレイン、雨の中
KISSシーン、コンサート会場などなどしびれますた。。。

710:名無シネマ@上映中
02/11/11 14:22 mgCwMqYu
自慢すな!

711:名無シネマ@上映中
02/11/11 17:46 m4cLb+Y3
>>ALL
709の家でオフ会、決定!w

712:名無シネマ@上映中
02/11/11 20:00 dBQEz4t7
私も行く〜
612 ドレスコードでですか…?

713:709
02/11/11 20:34 kHT694/c
>>710さん
``自慢すな!``
ですか.....
そうとらえられたんならあやまります。
自分はココは良スレだし、この映画が好きで好きでたまりません。
この映画も含め映画全般的に好きだから、自分で苦労して無理して
、苦労して、大変な思いしてホームシアターつくりました。。。。
そして今回、DVD再版されやっと大画面でこの映画を堪能でき、
やっぱこの映画は良い映画!ってのを誰かに言いたかったので
書きました。誤解されるような書き方をしたんならあやまりますが
そうやって言い放つのもどうかと思います。
この映画の好きな人ならわかって下さい。

714:名無シネマ@上映中
02/11/11 21:07 BXBw7xTc
小林旭と浅岡ルリ子の映画とダブるのは、私だけでしょうね・・・

715:名無シネマ@上映中
02/11/11 22:01 dBQEz4t7
>>713
マジレスしなくてもええやん。

716:713
02/11/12 00:34 UJ8OOcFz
>>715
そやね。
熱くなり過ぎた。。。。
我ながら反省。。。。
大人気なかった。。。。
でも、この映画愛してるから
熱くなちゃったね、スマソ

717:名無シネマ@上映中
02/11/12 07:21 4Rti74/v
710 は貧乏人のひがみだよ〜ん

718:名無シネマ@上映中
02/11/12 11:10 sMGOFXxX
>>713
マジでオフ会したいテツ
お願います!

>>714
30代じゃないですね?

719:名無シネマ@上映中
02/11/12 20:01 9kqOymuE
DVDかビデオ上映できるカラオケ屋か居酒屋の個室で
映画にあわせて歌いまくりながらつーオフ会なら「参加しる」に1票。

720:名無シネマ@上映中
02/11/14 19:43 ZvumnKLZ
713
良いなあ。オイラもホームシアターを持ちたいよ。

嗚呼・・・大画面ギブミー!

721:名無シネマ@上映中
02/11/16 15:37 BarPi56m
>>719
個室のドアを半開きにして曲を聴きながら、
途中でドアを閉めて、出ていく役はオラがやります。

722:三村マサカズ
02/11/16 15:40 MH0wZi5g
ピンポンはDVDでる?

723:名無シネマ@上映中
02/11/18 01:51 0mtm8ebp
おおぉ・・ 1ですが。。 海外出張2ヶ月いっていたのにまだ続いていたとは・・
嬉しいぞ!! しかも700超え 

724:名無シネマ@上映中
02/11/18 07:40 eQ16vpSA
(万が一)その2を立てるときは【30代】を外してくだされ…

725:名無シネマ@上映中
02/11/20 21:20 +SuvGze4
【今夜は】ストリート・オブ・ファイヤー:2曲目【青春】
ベタだけど、こんな感じで…

726:名無シネマ@上映中
02/11/21 00:54 NHZ7CJvy
【年寄り】はあったほうがいいぞ!

727:呼び込み
02/11/22 18:30 zfidc0o4
さぁ〜さぁ〜坊ちゃん、譲ちゃん、ニーチャン、ネーチャン、とーちゃん、かーちゃん、じーちゃん、ばーちゃん、、、
寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
本日封切り、どこの劇場でもまだやっていない最新作を皆様に見ていただくために、
わざわざメリケンから活動写真を取り寄せてきたよ!!
メリケンでこの映画の題名は 『すとりーと・おぶ・ふぁいやー』 日本語に直すと 『炎の街』 ってところかな?
この題名でどんな内容の映画を想像した?


728:呼び込み
02/11/22 18:31 zfidc0o4
え?

大災害が起きて人々が右往左往と逃げ回る映画かって?
お客さん、実はこの映画はね、街のならず者達を一人の男が退治する痛快娯楽活劇映画だよ!


729:呼び込み
02/11/22 18:32 zfidc0o4
お?

譲ちゃん、なんだい?
「私は血の気の多い話は好きじゃない」ってか?
何をおっしゃるウサギさん、この映画の登場人物はヤロー共ばかりじゃないんだよ!
キレイな、そう、そこにいるネーチャンの様なベッピンさんが出てきて男と恋に墜ちるかもしれない
・・・・・・って話なんだぜ!


730:呼び込み
02/11/22 18:32 zfidc0o4
なに?

話が見えないって?
よしっ!
じゃあ ほんの少しだけ内容を話しましょうかね♪



731:呼び込み
02/11/22 18:35 zfidc0o4
歌姫エレンは彼女の生まれ育った街で大勢の人を集めて自分の歌を聞かせる講演会を開いていたんだ。
街の全ての人が彼女の歌を聞きに集まってきた。
盆踊りの盛り上がり方とは、規模も歌も全く違う!
走馬灯の様な七色の光が飛び交い 『七七七・あたっかーず』 とか言う楽団が
日本じゃ聞いたことも無いような激しくてヤカマシイ音楽を奏でている所へ
街のならず者レイベン率いる愚連隊ボンバーズが群れをなして大きな発動機の付いた自転車に乗ってやってきて疾風の如くエレンをさらってしまったからさぁ大変!


732:呼び込み
02/11/22 18:36 zfidc0o4
誘拐を阻止するべく居酒屋のアンチャンがボンバーズに立ち向かったが返り討ちに遭い、
憲兵達も歯が立たない!

困り果てたある女が、この映画の主役トムに助けてほしくて手紙を出す。


「ハーレー通りのトム様。エレンがさらわれたの、お願い、助けて・・・・。」

733:呼び込み
02/11/22 18:38 zfidc0o4
ガタンゴト〜〜ン   ガタンゴト〜〜ン   ガタンゴト〜〜ン   ガタンゴト〜〜ン     ポッポー!


来たよ来たよ、汽車に乗ってトムが来たよっ!
それにしてもアレだな、日本の英雄ヒーローに比べて随分とだらしが無い格好だねぇ。
コイツには粋ってもんが感じられねえなぁ〜。


734:呼び込み
02/11/22 18:38 zfidc0o4
やがて女と約束した待ち合わせ場所のカフヱに着いたら
街の不良達が今にも女を襲おうとしているではないかっ!!

危うし女!  女危うし!

735:呼び込み
02/11/22 18:40 zfidc0o4
お?

トムが何やら上っ張りを脱いで不良達に加勢するかと思いきや、不良達を退治しているぞ!
見かけはだらしないけれど、正義感が強いんだな。

悪人どもを千切っては投げ、千切っては投げ!
バッタバッタと薙ぎ倒す
強い強いっ!強いぞトム!
あえて例えるならば 一人『助さん・角さん』状態!!


736:呼び込み
02/11/22 18:40 zfidc0o4
「よっ! 待っってましたぁ!」

737:呼び込み
02/11/22 18:43 zfidc0o4
「大統領っ!」

738:呼び込み
02/11/22 18:44 zfidc0o4
おっと、映写技師さんが活動写真を銀幕に写す準備が整ったみたいだから続きは映画を見て頂戴ね!

見終わって面白かったらお金を払ってくださいよ♪
払ってくれなきゃオイラのおまんま食い上げだからねぇ・・・・。

あっ、それと映画の中で鉄砲を撃つ場面が出てくるけれど
決して玉は飛んでこないから逃げたり隠れたりしなくても大丈夫だからね♪

じゃ、思う存分映画の世界を楽しんで頂戴ね。

739:名無シネマ@上映中
02/11/24 23:38 Y79OFFDr
ガシャ…。



ジーッ……。








……


A Rock & Roll Fable

740:名無シネマ@上映中
02/11/26 22:06 P/svX3e9
age

741:名無シネマ@上映中
02/11/27 01:50 pqJPWcQG
この映画、脳にこびり付いた台詞の一つに...

「I got a Gun!」

いやぁ、いつかあの台詞をかっちょ良くキメてみたい...

・ガラ悪いあんちゃんの前で「I got a Gun!」
・ムカつく上司に「I got a Gun!」
・奇麗なねーちゃんに「I got a Gun!」

...セクハラですか?


742:名無シネマ@上映中
02/11/27 09:16 NBgZVRFO
このせりふの訳し方は
「俺のパンツの中の波動砲が火を噴くぜ」
 です。。 

743:名無シネマ@上映中
02/11/27 18:13 JQQ5PMow
この映画の影響でベルトをサスペンダーにしたのは俺だけではない。

744:名無シネマ@上映中
02/12/01 10:17 wYvS7LN+
オレ、今22歳で今日ビデオで借りて観た。

「うわあ、かっこええ・・」って思った自分がダサイと思ってしまった。

745:名無シネマ@上映中
02/12/01 15:29 foNgrb7S
はじめて見たのは17年位前だがカッコいいよな

746:名無シネマ@上映中
02/12/01 17:12 hIfE6yvw
汚れちまったな…

747:名無シネマ@上映中
02/12/01 22:55 IbyKJ9O4
俺もしたよ。


・・・サスペンダーに。
懐かしい(恥ずかしい)想い出だ。けど俺の人生の1ページだ。

748:名無シネマ@上映中
02/12/03 23:12 DnbyAmpY
DVD貸しっぱなしです。
早く返ってこないかなぁ。(´∀`*)

749:名無シネマ@上映中
02/12/04 23:46 qyO8LBMl
>>709
俺も最近やっとDLPプロジェクター買って
ホームシアター完成したのでDVD買いました。
うちは110インチだけど一度大画面で見ると
もう元には戻れない。

750:709
02/12/05 11:32 LUZ1GyRP
>>749さん
ホームシアターの完成おめでとうございます。
この映画だけじゃなく大画面で観る映画はやっぱ
いいですよね!
過去に観たいろんな作品をまた観なおしたい衝動
にかられますね。実際観まくってますけど。
ホームシアターつくるまでかなり苦労しましたけど
大画面でみると報われます。

751:名無シネマ@上映中
02/12/09 12:06 MIdP0GQk
昨日カラオケに行ったら「NOWHERE FAST」と
「TONIGHT IS WHAT IT MEANS TO BE YOUNG」があったので
挑戦したが、当然のごとく歌えませんでした。


752:名無シネマ@上映中
02/12/09 16:17 IxsehnUn
TONIGHT IS WHAT IT MEANS TO BE YOUNGは早口言葉じゃ!
I can dream about you ならともかく...

753:名無シネマ@上映中
02/12/09 23:18 q0d0kfBs
悪役たちすら登場人物がみんないいヤツに見えてくる素晴らしいエンディング!
最近、あそこまで清々しい映画ってないね!
それを伝えていくためにもこのスレ落としてはならぬ! あげ!

754:名無シネマ@上映中
02/12/10 02:46 rdLNjTtU
>>751
差し支えなかったらどこか教えてくらはい。
チェーン店なら店名だけでもいいです。

歌いたいよ〜!

755:名無シネマ@上映中
02/12/10 16:17 05utTci7
>>754
店はシダックスです。
たしかDAMのハイパーとかだったと思うけど
普通のDAMにも入ってるかもしれませんよ。

がんばって歌ってください。

756:755
02/12/10 21:10 0e3Lz0W4
DAMのハイパーじゃなくて
ハイパージョイでした。

757:名無シネマ@上映中
02/12/12 03:52 zTOeNK8o
ロックンロール万歳だ!

758:754
02/12/12 22:18 J7J4qW/v
>>755->>756
さんくすこ!
カラオケってめったにやらないけど、今度シダックス行ってみる!


759:名無シネマ@上映中
02/12/12 23:26 ElUvVxOj
この映画の監督はウォルター.ヒルだったと思うのですが、同監督79年の「ウォリアーズ」
の方がもっと刺激的だったよな気がします。(40代です)

760:名無シネマ@上映中
02/12/13 01:13 CE5IXn2+
>>759
確かにウォリアーズの方が刺激的と言うか衝撃的だったかも(あれが近未来のチーマーの姿?)。

しかしこの映画には、万国共通(?)な男の子の憧れ”コテコテのカッコ良さ”があると思うのですよ。
トム・コーディにしろレイヴンにしろ、気恥ずかしいながらも燃え、憧れちゃいませんか?


761:名無シネマ@上映中
02/12/14 20:17 pmiXErFo
ウォリアーズはリアルな暴力を描いてるけど、
こっちはロックのお伽話だと思うよ。

似てるところもあるけど種類の違う映画じゃないかな。

762:名無シネマ@上映中
02/12/14 23:34 Qsdug68P
ろけんろー桃太郎age

763:名無シネマ@上映中
02/12/15 01:01 yikmPmwA
桑田さんの「Top of The Pops」のジャケットは
何となくSoFを意識してるんじゃないかなあと思うのは私だけ?
コンサート会場の入り口の雰囲気にも似てるし。

764:名無シネマ@上映中
02/12/15 06:37 3n5mFDDi
 昔オンボロビデオで、ナイフ、カチャカチャさせるシーン
何度もスロー再生したものだ。
DVDでは、何度再生しても、痛まないから、何度でも再生しよう。

765:名無シネマ@上映中
02/12/15 12:08 5Fb6i+Mt
うん。この映画のキモは「コテコテのカッコ良さ」、だな。

「コテコテのカッコ良さ」というジャンルの映画ともいえる。





766:名無シネマ@上映中
02/12/15 23:49 1RZ3E9Aw
DVD購入しました
うん,実に「コテコテのカッコ良さ」だね
映画で爽快感(?)は久々
ええ映画や

767:名無シネマ@上映中
02/12/16 00:22 Zsv9JTZL
こう言う映画って若いうちに見とかないと受け入れられないような気がする。
漏れは中2の時に吹き替えを録画したβのテープを繰り返し見て、
殆どセリフを覚えてしまいまスタ。


768:名無シネマ@上映中
02/12/16 10:34 i3hsYmlY
βってところが泣かせる。

769:名無シネマ@上映中
02/12/17 23:06 39a+QXZd
本日、会社の女性社員相手に雑談中、この映画の面白さを力説しちまった。

しかし途中でふと疑問...この映画って、女性には受けるんだろうか???
ま、受けが悪くても別に良いんだけど(笑)


770:名無シネマ@上映中
02/12/17 23:18 I182BlB8
「Streets of Fire」と「愛と青春の旅立ち」は一生モンでっせ!

771:名無シネマ@上映中
02/12/18 01:03 36Bs+cLo
>>769
女性でも十分受けます!
マイケル・パレ カコイイー
工房の時、萌え萌えでビデオ擦り切れるまで見たもん
サントラも買いましたよ

772:771
02/12/18 01:09 36Bs+cLo
でも、ビデオ見るたびに
レイベン(レイブン?)が決闘の時に
ハンマー?を出すところで笑ってしまう。
この時代にハンマーって・・w

773:名無シネマ@上映中
02/12/18 01:14 Pi3UodhW
>>772
レイベンって聞いたら、ウンナンを思い出す
番組名忘れたけど

774:名無シネマ@上映中
02/12/18 01:31 PWJY1pQx
劇中、悪党一味のアジトで歌ってるブラスターズっていうバンド、ロバート・ロドリゲスの『フロム・ダスト・ティル・ドーン』の主題歌を歌ってなかったっけ?

775:名無シネマ@上映中
02/12/18 01:33 PWJY1pQx
ゴメン、『フロム・ダスク・ティル・ドーン』の間違い。


776:名無シネマ@上映中
02/12/18 01:57 Se9SQGC2
>>774
これか?サンプルあり。まさしくこの声は!!
URLリンク(www.amazon.com)

777:名無シネマ@上映中
02/12/18 02:00 Se9SQGC2
わたくし♀、なんばらと生年月日が同じでございます。
彼も青春の一本に違いないですわ。

778:名無シネマ@上映中
02/12/18 02:08 iuPC9Hib
青春の1本といったら「ある愛の詩」も捨て難い

779:名無シネマ@上映中
02/12/18 02:09 YLebANgM
ああ、おれも彼女と初めて見た映画がこれだった。別れてしまったが
同じ映画を同じように見て結婚したカップルがいたんだなと思うと
感慨深いものがあるなぁ。84年の夏か。高校生の俺は。

780:名無シネマ@上映中
02/12/18 09:20 IJHKdhKZ
>>778
ちと世代が違うようで。

>>772
架空の時代の架空の場所の話だから(だったよね?)なんでもありだよ〜ん。

781:名無シネマ@上映中
02/12/18 21:14 PWJY1pQx
トム・コーディが帰ってくるシーンに思いっ切りしびれた。

782:名無シネマ@上映中
02/12/19 09:04 I+uip52D
TOM CODY
838 HURLEY STREET
CLIFFSIDE
 DEAR TOM
 PLEASE COME HOME . I NEED YOU .
                     REVA


783:名無シネマ@上映中
02/12/19 15:03 KfcmIuEg
で、トム・コーディって職業何なの?


784:名無シネマ@上映中
02/12/19 16:32 bBGWy6VG
きっと用心棒だよ。

785:名無シネマ@上映中
02/12/19 19:55 Rl0RwE7a
ホントに良いスレじゃー
1タン、ありがとう。
ここに来ると和みます。

786:名無シネマ@上映中
02/12/19 20:06 zxzSdNK3
>>781
あとラストのコンサートホールで、フッと消えるとこも!
おれも35になってしまったがとうとうあんな青春を体験することは無かった。

787:名無シネマ@上映中
02/12/19 22:46 Rl0RwE7a
諦めるにはまだ早いYO!

788:名無シネマ@上映中
02/12/19 22:50 Ukxt9FVD
やっぱり80年代を代表する、特に日本で評価された
一本だろうね。ダイアン・レインが最近、中年のくすけた感じになって
良品に出演してるのは、嬉しい。前より好きかも知れない。

789:名無シネマ@上映中
02/12/19 22:55 Ukxt9FVD
今だ、主題歌を軽く口ずさむことも。

790:名無シネマ@上映中
02/12/19 23:43 MO/zMuOo
>>786
私は、気が乗らない飲み会(特に二次会)からバックれる時に。
気分だけはラストのトム・コーディで御座います(苦笑)

...しかし、マディガンは現れませんな...地下鉄で帰ろう(寒)


791:名無シネマ@上映中
02/12/19 23:48 MO/zMuOo
>>788
ダイアン・レインと言えば、この映画の後の「銀座ジュエリー・マキ」のCM。
あのフトモモに挟まりたかった青年の夏で御座いました...(バカ?)


792:名無シネマ@上映中
02/12/20 01:19 74QuYYyO
セットとは言え、舞台はシカゴループがモデルだと思われ。
シカゴに逝った時、真夜中にループを蛇行してみました。
Policeが来るかとマジで怖かったが。(藁

793:名無シネマ@上映中
02/12/22 02:00 9OjDqXS/
ええ映画だよね。

794:>
02/12/22 02:02 ym8/V3DK
マイケルパレ マンセー!!

795:名無シネマ@上映中
02/12/22 02:07 +Ct1EuPY
コーラス隊の歌うメロディー覚えてるなー。
15年ぐらい前?だろ?なんで覚えてるんだろ。
DVD買ってきて見てみよう。

796:名無シネマ@上映中
02/12/22 08:43 JETzLBuu
>>794
ネタですか?
トム・コーディーマンセーなら分かるけど…

797:名無シネマ@上映中
02/12/22 12:39 06C6jCRU
>796
それを言っちゃあ気の毒だ。

798:名無シネマ@上映中
02/12/23 04:50 xLKQl8qd
この映画の最大のナゾは、ステージ上から歌姫さらうなんて強行手段とっていながら
マイケル・パレが電報受け取ってはるばる電車でやってきて乗り込んでいくまで
相当な時間(たぶん数日)が経過してるのにダイアン・レインがレイプされてないことです。
オールオーバーの不良兄ちゃんは実はホモか?

799:名無シネマ@上映中
02/12/23 15:38 HqLYSzNW
レイベンは実は良い人なのです。

800:名無シネマ@上映中
02/12/23 17:09 Wqc/Ewxt
おとぎ話だから、つーことではないかと・・・。

登場人物の名前も何気に面白いよね。
でも、コーディは意味ないみたいだから、意図的にやったわけではないのかな?

801:名無シネマ@上映中
02/12/23 22:40 EAN5iw4H
猿とキジはいたが、吉備団子はなかったね。

802:名無シネマ@上映中
02/12/24 00:48 TAOTk1n2
>>801
うまいこと言うな君は。


803:名無シネマ@上映中
02/12/24 00:51 XsIjnu03
犬を忘れてるよ。

804:名無シネマ@上映中
02/12/24 04:21 h4nxVsEW
「狙われた」エレン


805:名無シネマ@上映中
02/12/25 16:47 he9UnHjQ
DVD画像悪いね
もうちょっとどうにかできんかな

806:名無シネマ@上映中
02/12/26 17:16 jOgLbvuz

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 終 =


807:名無シネマ@上映中
02/12/26 22:49 sT7r9/f/
>>798
レイヴン、マジ惚れ説で決着。

808:名無シネマ@上映中
02/12/30 09:00 30zmlQI2
あなたを夢見ての時のムーンウォーク?が
なんか変だと思うのは気のせい?

809:名無シネマ@上映中
02/12/31 03:45 sRaimMo8
この映画のスレがあったとは。
最高ですね。10代の時に見てマジでしびれました。
速攻でバイクの免許を取りに行ったなあ。


810:名無シネマ@上映中
03/01/02 05:51 8wEzJNmh
なんか、再発DVDも品薄みたいね。

811:名無シネマ@上映中
03/01/03 00:22 21Hoe9xi
ところでサントラにはライ・クーダー・バンドの演奏が
入ってなかったのだけど。
劇中、ずっと流れてるライのギターがカッコイイのに、聞けないのが残念。
演奏のみのサントラって手に入らないのだろうか・・・?


812:名無シネマ@上映中
03/01/03 19:07 psD6jomf
ライクーダーのサントラベストに入ってなかったっけ?

813:名無シネマ@上映中
03/01/04 01:52 J42g/3HO
>812
ホント?今度探してみる。アリガトウ。

814:名無シネマ@上映中
03/01/04 03:02 8+NVX6Vx
考えてみるとこの映画、人が一人も死んでないよね。
さすがおとぎ話。

815:名無シネマ@上映中
03/01/04 04:36 G0A9O3Y0
ストリートファイター>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>ストリート・オブ・ファイヤー

816:名無シネマ@上映中
03/01/04 05:13 8PdaEndv
>>815
どっちも同じぐらい大好きな映画だよ。(´∀`*)
だから私的大好き度は・・・・
ストリートファイター=ストリート・オブ・ファイヤー


817:名無シネマ@上映中
03/01/05 18:40 WHy47LdR
お前ら「ウォリアーズ」を見てください

818:名無シネマ@上映中
03/01/05 19:43 lgas9u6P
パレ好きな人は「エディ&ザ・クルーザー」もお勧め。ほぼ変わらないキャラでロックシンガーやってます。
それの続編もなかなかイイ!

819:名無シネマ@上映中
03/01/06 00:49 0g1L5Sjv
>>819
続編も同じタイトルですか?

820:名無シネマ@上映中
03/01/06 09:56 cqTR+OH3
3月のアカデミー賞の前哨戦といわれる全米映画批評家協会賞が発表され、
主演女優部門は、「運命の女」のダイアン・レインが受賞。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ダイアン様がんばっておられます。

821:名無シネマ@上映中
03/01/06 11:24 jII0teWy
>>819
現代はエディ&ザクルーザー2
邦題は
   
  「ストーリートオブヒーロー」



822:山崎渉
03/01/06 14:09 2oTpwoY0
(^^) 

823:名無シネマ@上映中
03/01/06 18:27 2Qu/YN9O
>>813

>この映画のサントラは歌しか収録されていないんだよね。
>トム・コーディが銃でオートバイを狙い撃ちする場面の
>音楽(スコア)をサントラで聞いてみたい。

このシーンの曲はCD化されています。
Ry Cooderのサントラ・ベスト盤「Music by Ry Cooder」の1枚目の
6曲目の「Bomber Bash」です。SoF関係はこれ1曲ですが、他には有
名な「Paris, Texas」をはじめ、美しい「Alamo Bayのテーマ」等も
収録されており、お勧めです。

URLリンク(allmusic.com)

そういえば「Alamo Bay」にはマッコイが出ていました。

824:名無シネマ@上映中
03/01/07 15:09 oJolGavQ
エディ&ザクルーザーの声をあててたバンド何て言う名前だったっけ?
スタローンの「コブラ」の最後にかかるテーマ曲も歌ってた。
「Tender Years」というヒット曲もあった。

825:名無シネマ@上映中
03/01/07 16:47 1V1OzOW2
ストリップ小屋でプレイしてたバンドのこと?アレとは違うと思うが、
コブラのエンディングはトムペティ&ハートブレイカーズ。


826:名無シネマ@上映中
03/01/07 17:01 A+PvnjAC
>>824
John Cafferty & The Beaver Brown Band

もちろん最大のヒットは映画の中で10回以上流れるOn The Dark Sideね。


827:名無シネマ@上映中
03/01/07 17:11 PkUAWZZM
マイケル・パレの主演映画はB級アクションばかりなのに日本で劇場公開されるのは
この映画で付いた固定女性客がいるから、って話を聞いた事がある。




828:名無シネマ@上映中
03/01/08 00:58 axLV4el/
825>826 そうでした。勘違い。スマソ。

829:名無シネマ@上映中
03/01/08 01:21 ZWR9ajXb
それにしても最近、ウォルター・ヒルは
何をやってるんだ?男くさい映画撮って
くれー!

830:名無シネマ@上映中
03/01/08 12:33 HjyJYERT
ストリートファイターって、チャゲ&飛鳥が主題歌歌っている映画?
ジャン・クロード・バンダムが出ている。

831:名無シネマ@上映中
03/01/08 13:34 hE9vc1vT
ダイアン・レインの歌ってるシーンが
色気と力強さがよく伝わってよかったな。
ああいう熱気が伝わるライブシーンを撮れるのは素晴らしい。
「コミットメンツ」もよかった。普通はスカスカでダルダルになりがちだ。
高校生だった俺はダイアン・レインみたいなおネェーちゃんと
付き合いたいと思った。
銀河鉄道999のメーテル、麻丘めぐみ、近所のおネェーちゃん等
俺の幼いハートをノックするのはいつも年上だった。
そして7つ上のカミさんと結婚した。良かった。念願かなった・・と思った。
しかし、忘れていた。彼女も年をとる事を。
今は「オバさん」になってしまった。
俺の人生を狂わせた映画・・FUCK!




832:名無シネマ@上映中
03/01/08 14:14 hNE6moE1
ダイアン・レイン(エレン・エイム)は口パク。
ソレルズも口パク
トーチーの店で唄ってるのはブラスターズ。


833:名無シネマ@上映中
03/01/08 17:19 HyXqPjJw
この映画を見るとどうしても「ヤヌスの鏡」を思い出してしまいます

834:↑
03/01/08 18:10 b5+/AtBg
それはそれは正統派日本人のおっさんおばはんですね。
いやいい意味で。

835:nori
03/01/08 22:31 /ykUhVLX
マッコイ役のA・マディガン・・
フィールドオブドリームスのコスナーの奥さん役って知ってた?

そうですか・・知ってましたか。

いや僕は最近気がついたもんで。。 すみません。

836:名無シネマ@上映中
03/01/08 22:39 AVzQD85i
そうだ!今気づいた。

837:名無シネマ@上映中
03/01/09 01:01 nS/vhXc2
そーなんだよねー マッコイのときは男男してたけどフィールドオブでは
結構痩せてて綺麗な女なのよ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4576日前に更新/216 KB
担当:undef