特撮の理不尽な点を強 ..
[2ch|▼Menu]
277:名無しより愛をこめて
07/10/26 00:03:58 cy1m6UzlO
ETおばさんは地球のゲームソフトを宇宙人に売ったり、クーラーを故郷に持ち帰ろうとしていましたが、
宇宙でもそのまま使えるのでしょうか?
地球の中でも外国に持ち込むと使えない電化製品が多いですし。 


278:名無しより愛をこめて
07/10/26 00:08:36 Lpl4tmPk0
使えなかったとしても、骨董としての価値があります

279:名無しより愛をこめて
07/10/26 00:13:53 WUq2ePG70
>>276
「ファンタスティックコレクション 宇宙刑事ギャバン」だったかで、
ホラーガール(インコみたいな頭の奴)がドンホラーの愛人ではないかと
いう説がありました。

 ハンターキラーも全く同じ理由だったのです。
 まあ魔女キバを奥さんにするくらいだから相当趣味悪いよなあドンホラー

280:名無しより愛をこめて
07/10/26 01:16:39 POJMeFN2O
>>270
少なくともギャバンに関してはその通りです。
…というのがマジレスなのがギャバンの恐ろしいところです。

(敵の弾丸が発射されてから「蒸着!」と叫び、ポーズを取って
コンバットスーツの装着が完了した後に飛んで来た弾丸を掴む
というシーンが実在します。
ポーズどころか掛け声まで含めて0.05秒らしい…)

281:名無しより愛をこめて
07/10/26 01:26:33 CSIdGzHq0
>>277
少なくともケロン星では使えるらしいです

282:名無しより愛をこめて
07/10/26 11:06:57 8wK2TehR0
メビウスの主題歌の「銀色の目が時の流れを見つめている」が
理不尽です。映像でもイラストでも目はむしろ金色に近いのに
どうして銀色なんですか?
一番の「違う形のただちっぽけな星なんだ」がウルトラマンの
歴史を踏んだ歌詞なだけに余計理不尽に思えます。

283:名無しより愛をこめて
07/10/26 11:14:52 L/cOI7GH0
>>282
目に「銀河」が映り込んでいるという意味です。

284:名無しより愛をこめて
07/10/26 11:15:54 7O16suo30
>253
「ザ・トラン」というのをひっくり返しました。

285:名無しより愛をこめて
07/10/26 12:17:17 sM5bv01YO
ボウケンジャーの個人武器は、一応それぞれの乗り物をモチーフにしているのに
レッドの「ボウケンボー」だけダンプが欠片も感じられないのは何故ですか?

286:名無しより愛をこめて
07/10/26 12:49:04 Lpl4tmPk0
「ボウケンボー」という親父ギャグがレッドの老け顔を象徴しているので問題ありません。

287:名無しより愛をこめて
07/10/26 13:31:12 N/Ox9TzG0
>>263
この手のドラマにおいて身内の写真入りのロケットは
いざというとき、いかなる防具より防御機能を発揮します
最強の盾ですからそれぐらいの超能力で珪素にはなりません

あと、こういう品を身に着けていれば
万が一べノムに自分がとばっちりでやられたとき
「よくも哀れな子供の親を殺したな、情け無用の男、スパイダーマン」
とか言ってスパイディに仇をとってもらえるかもしれないからです

自分が仇のくせに

>>279
インコみたいな頭だけに淫行していたわけですな

>>285
極悪同盟ダンプ松本の竹刀がモチーフです

288:名無しより愛をこめて
07/10/26 15:20:04 n8bjPJWL0
コレだけは問いたい!
ボウケンジャーのアルティメットダイボウケンと
ダイボイジャーがホムンクルスの攻撃で大爆発、悲惨な状態になりました。
見た感じ東京都内っぽくない感じのところでしたが、どうやって
基地まで運んだんですか?デンジターガーやダイジュピターのような
巨大母艦を持たない戦隊なのに・・・(他の戦隊にもいえますが)

289:名無しより愛をこめて
07/10/26 15:30:44 Lpl4tmPk0
サイレンビルダーで担いで運びました

290:名無しより愛をこめて
07/10/26 16:03:17 n8bjPJWL0
もっともっと答え求む!

291:名無しより愛をこめて
07/10/26 18:24:41 vdJbxrm+0
デカレンジャーロボも一緒に担いでくれました

292:名無しより愛をこめて
07/10/26 18:25:18 n8bjPJWL0
さすが地球署!

293:名無しより愛をこめて
07/10/26 18:40:31 dwUqEHDB0
マジキングも一緒に担いでくれました

294:名無しより愛をこめて
07/10/26 18:50:38 n8bjPJWL0
おお!すごい!!

295:名無しより愛をこめて
07/10/26 18:53:54 hWIsIKJDO
>>282
ウルトラマン達の目は元気な時は金色っぽいですが、死ぬと黄色い光が消えて銀色っぽくなります。
つまり、そういう虚ろな目で見つめられているのです。

296:名無しより愛をこめて
07/10/26 19:21:04 Gyvv//e90
完成したばかりで性能テストもしていないマシンが、多くの場合不具合も発生せずに使えるのが理不尽です。

297:名無しより愛をこめて
07/10/26 19:38:07 kDd8C2ew0
>>296
ヘタにテスト済みのものに限って、本番で動作しないことが
多々ある世界なので、ここぞというときのぶっつけ本番に
賭けるのがデフォになりました

298:名無しより愛をこめて
07/10/26 20:28:48 wexOuhvk0
>>297
だったら、もう一々テストしなくてもいいんじゃないでしょうか?

299:名無しより愛をこめて
07/10/26 21:25:33 JQv2ZcQh0
インベーダーの罠によって、
ジャンボフェニックスがミラーマンを倒してしまう話がありましたが
あの後、巨大ミラーマンの遺体(?)を新生SGM基地の倉庫みたいな所に
持ち帰ったのがどうにも理不尽です。
あんなのを寝かせるスペースが何故存在したんでしょう?
暗い部屋みたいだったので屋根もある?どうやって入れたんだろう?

「ジャンボフェニックスで空輸しました」というのなら
ビルが崩れそうで延々ミラーマンがビルを支える話が成り立たないのでは?

300:名無しより愛をこめて
07/10/26 21:44:26 q6JlfEh90
アバレンジャー4話で
アバレイエローに人生を教わった少年の20年後が描かれていました。

まだ4話目なのに
「20年後、地球はエヴォリアンに侵略されずに無事」という壮大なネタバレをかましてて理不尽です。

301:名無しより愛をこめて
07/10/26 21:45:49 vdJbxrm+0
>>300
その後散々時の運行が乱されまくらなかった場合の未来です

302:名無しより愛をこめて
07/10/26 21:57:32 n8bjPJWL0
>>300
ドラえもんも言っていました。未来は変えることができると。
つまりその少年が途中でニートになれば将来は暗いものになっていました。

303:名無しより愛をこめて
07/10/26 22:00:22 U7pEVPXS0
>>300

ストーリー中「侵略されなかった」とは語られていません。
あのシーンはエヴォリアンの侵略で植物人間になった少年が見ている夢かもしれません。


304:名無しより愛をこめて
07/10/26 22:22:23 dwUqEHDB0
>>300
タイムレンジャーによって30世紀までとりあえず地球はあるし、平和
というネタバレが既にされていましたのでさほど問題ではありません。

305:名無しより愛をこめて
07/10/26 22:34:14 SxCArgZZ0
>>300
その更に20年後、地球文明が普通に存続していたところにゴーマが復活して
ダイレンジャーの孫たちがそれに立ち向かうことも衆知の事実なので、まったく問題ありません。

306:名無しより愛をこめて
07/10/26 23:14:26 xj3IecFJ0
ウルトラQのいなづま号は時速450キロで「地球最後の超特急」というふれこみでした。
フランスのTGVは時速500キロ以上出しているのに理不尽です。

307:名無しより愛をこめて
07/10/26 23:18:05 C8npxLYl0
>>306
「最後の有人戦闘機」でぐぐってみると
何かが理解できるかも知れません。


308:名無しより愛をこめて
07/10/26 23:23:38 wexOuhvk0
>>304-305
では、その代まで今後も続くであろう、ゲキレン以降の戦隊シリーズに
登場する悪の組織が地球侵略を狙うのは全て無駄骨なのでしょうか?
悪とはいえ、余りにも気の毒です。

309:名無しより愛をこめて
07/10/26 23:33:48 H+F8O5i00
>>298
だから、テストしなくなったといってるのです。
理不尽なレスはやめてくだちい

310:名無しより愛をこめて
07/10/26 23:37:38 dwUqEHDB0
>>308
全て無駄骨です。ネオデスカルのようにあと地球侵略あと一歩
というところで歴史を改変されたりとかしますのでどうしようもありません。
まぁ、その副産物としてブレンドコーヒ・・じゃなくてブレなんとかと拓人の友情なども
生まれているのであながち無意味でもありません。


311:名無しより愛をこめて
07/10/26 23:44:13 WUq2ePG70
>>306
「地球最速の超特急」ではなく「地球最後の超特急」なのに注意してください。
199X年、地球が核の炎に包まれた時、SNCFの運転手たちは最後の
瞬間を恋人達と過ごそうと運転席から逃げ出しますが、正確さが誇りの
日本の国鉄マンは最後の瞬間までいなづま号を運行し続けるでしょう。

ちなみにイギリスも似たようなもんで、ロンドン空爆の中でも「フライング
スコッツマン号」は定刻発車したとかなんとか……

312:名無しより愛をこめて
07/10/26 23:50:28 yBh9KQ3P0
>>308
そんな事はありません!
バラノイアの例もありますので、努力が報われないと決まったわけではありません。
だから悲観せずに攻めて来てくださいね?でないと戦隊シリーズが続きませんから。

313:名無しより愛をこめて
07/10/26 23:52:37 dwUqEHDB0
>>306
2002年まではヒカリアンは超特急と呼ばれ、それ以降は電光超特急と呼ばれるようになりました。
おそらくそのへんが関係しているのでしょう。

314:名無しより愛をこめて
07/10/27 00:16:11 YtRO2rnR0
ビーファイターカブトのCMで、「3色のレインボー」と言っていました。
理不尽です。ちなみに靴のCMです。

315:名無しより愛をこめて
07/10/27 00:21:58 Yk+ckr610
>>314
「太陽は赤い」と「虹の色は7色」は、日本人だけの感覚とされます。
カブトの目には、西洋人と同様に3色程度に見えるだけのことでしょう。
マジレスするしかない質問をするあなたが理不尽です

316:名無しより愛をこめて
07/10/27 00:36:46 VuuIwLB8O
デンライナーの人達は良太郎に出会わなかったり、良太郎にモモタロス達が取り憑かなかったら、どうやってイマジンから時の運行を守るつもりだったのですか?

317:名無しより愛をこめて
07/10/27 00:47:51 sI2M1rc20
>>316
ハナが電王に変身する予定でした。
生身でモモタロスも忍者もねじ伏せる彼女なら
プラットフォーム状態でもイマジンなど瞬殺です。


318:名無しより愛をこめて
07/10/27 01:04:55 Ye+HYvdS0
>>310が、火将軍の名前を覚えていないのが理不尽です。
ポチという立派な名前があるのに。

319:名無しより愛をこめて
07/10/27 01:45:22 TXl8mgfS0
古くてマイナーな作品でアレなのですが「Xボンバー」の
ネーミングに理不尽を感じます。

我らが地球の最後の希望の要である「X計画」で建造されていた
巨大宇宙戦艦の名前がなぜ

「Xボンバー」

なんでしょうか?

あれは、どう見ても「爆撃機」ではありません。

外宇宙から侵攻されてこられた「ゲルマ帝国」のみなさんが
わざわざ、自分たちを「エイリアン(宇宙人、あるいは外から来た人)」といい、
自分たちの乗る戦闘機を「ゲルマファイター」と呼んで、
我々地球人に合わせてくださっているのに、とっても理不尽だと思います!

320:名無しより愛をこめて
07/10/27 02:00:57 sI2M1rc20
>>319
あれは、フランス語の「bon」と英語の「bar」を合わせた
「よき防壁」という意味です。
まさに地球最後の守り手に相応しい名前といえます。

321:名無しより愛をこめて
07/10/27 03:16:53 0Sj87D8hO
時間が経てば経つほど捜査は難しくなるはずなのに
事件は後回しでおやつが先なロボタックが理不尽です。

322:名無しより愛をこめて
07/10/27 03:32:35 F4MGb0Ib0
おやつの賞味期限も時間が経てば経つほど近付くので
非常にむずかしい判断なのです。

323:名無しより愛をこめて
07/10/27 06:35:30 11zrwIHc0
特撮の理不尽とは若干違うかもしれませんが、18歳未満禁止系ゲームの
データベースみたいなサイトで「戦隊 ンジャー」って検索ワードで検索すると
結構な数のゲームタイトルが出てきます。
知人の話では、サブキャラ等にも○○戦隊○○ジャーみたいのが結構出てくるそうです。

この件に関してアカレッドは怒らないのでしょうか?

324:名無しより愛をこめて
07/10/27 06:42:49 11zrwIHc0
仮面ライダーの特訓ネタは良く出てきますが、そちらに関して質問です。

最近の昆虫モチーフライダー、カブトのOPでは戦う度に生まれ変わるといった内容の歌詞があり、
またカブトの先輩にあたる昆虫モチーフライダーの人の歌には
生まれ変わる度に強くなれるといった内容の歌詞があります。

つまり戦う度に生まれ変わって強くなれるという事だと思います。

という事は、最近のライダーはそもそも特訓なんて必要ないのではないでしょうか?

325:名無しより愛をこめて
07/10/27 06:49:50 11zrwIHc0
仮面ライダー ザ・セカンドはV3が出るそうですが、敵がショッカーという話を聞きました。
また、劇場版トランスフォーマーではデストロンが海外名になっていました。

デストロンという名称に何か問題があったのでしょうか?

326:名無しより愛をこめて
07/10/27 07:31:23 67f0J6Vq0
>>324
実際野上良太郎がやっている特訓はあまり生かされているとは思えません。
しかしこの場合、良太郎が「もっと強くなる」と思うことが大事なので
「どうせ特訓したって役に立たないから無駄じゃん」と思うようではじめからライダーにはなれないのです。

327:名無しより愛をこめて
07/10/27 09:22:38 3Xw5I56B0
>>325
帰マンに出てきたアーストロンが、名称仕様の凍結を申請したのです

328:名無しより愛をこめて
07/10/27 10:08:42 3ADp9HlhO
>>325
以下は当時のカルビーのライダーカードがソースですが、
ぶっちゃけデストロンというのは、首領がゲルショッカーを潰された際に
新たに作った組織の名前です。

映画版のショッカーはゲルダム団とも合併してませんし、ゲルショッカーでもないので
デストロンという名称変更をする必要がありませんでした。

このことから、映画版ショッカー怪人の後継が何故ゲルショッカーの合体怪人ではなく
デストロン怪人なのかというのも説明ができます。
合体怪人の製造技術は、ブラック将軍の十八番だったからです。
ゲルショッカーになってないのでブラック将軍はいませんからね。

TV版ショッカーがゲルダム団と合併せず、ライダーに潰されることもなく
正当な進化を遂げた場合、映画版ショッカーみたいになるのでしょう。

329:名無しより愛をこめて
07/10/27 10:14:18 PHXymF020
>>326
妙に説得力が高くて
スレ的には理不尽です。

330:名無しより愛をこめて
07/10/27 10:49:20 gSN6jwzW0
スーパーファイブロボが、必殺技スーパーベクトルパンチを繰り出す際、
高速ダッシュで機内にものすごいGがかかるような描写がされていますが、
その割には助走距離が全然足りないような気がします。理不尽です。

331:名無しより愛をこめて
07/10/27 11:44:27 VoC7H0lJ0
>>330
もの凄いベクトルでGが発生しています。何しろスーパーベクトルパンチですから。

332:名無しより愛をこめて
07/10/27 11:45:28 gvZzfemX0
>>330
本当は地球を一周して再びもとの場所に戻ってますが、省略されてます

333:名無しより愛をこめて
07/10/27 11:46:43 0EulTqsl0
グレイが結城凱と戦ったあと緑色の血がでているのが理不尽です。
それに彼はロボットなのにお酒を飲んだりタバコを吸って某アニメの早撃ち
0.3秒の男のような事をしています。

334:名無しより愛をこめて
07/10/27 12:25:54 zAF32fyQ0
>>323
アカレッドにとって戦隊ヒーローが増えるということは、自分が変身できるキャラの
バリエーションが増えるということです。怒るわけがありません。
もうすぐまほら戦隊バカレンジャーに変身できるなんてうらやましい野郎だちくしょうめ

335:名無しより愛をこめて
07/10/27 12:36:49 LbQwpxZQ0
ゴレンジャーストームは広いフィールドがないと使えなさそうだから、室内戦に持ち込めば勝てるんじゃないですか?

336:名無しより愛をこめて
07/10/27 12:46:38 BJQ/3W2y0
>>333
血でなくて潤滑油とか、酒煙草は不良の上を行くワルだから…これはおいといて

人とロボの境界線が限りなく灰色な男です。

337:名無しより愛をこめて
07/10/27 12:46:45 BGl/edCz0
>>335
「そう思っていた時期が、我々にもありました」鉄グシ仮面

質問
 風魔の小次郎第3話で、白虎を呼ぶために矢文が放たれましたが、
あの距離を正確に射ることができるおねーさんを弓道部の試合に出せば
しょぼい妨害工作をしなくても優勝できたのではないでしょうか。

338:名無しより愛をこめて
07/10/27 13:15:49 Ye+HYvdS0
>>337
残念ながらあの人の弓は、レギュレーションに違反するほど改造されているんで
公式試合には一切参加できないんです。

339:名無しより愛をこめて
07/10/27 14:34:30 9psBPx25O
ジュウレンジャーはノーヘルでバイクに乗ってますが、お巡りさんはなぜ注意しないのですか? 
昨年の結城凱は婦警に注意されていたのに。

340:名無しより愛をこめて
07/10/27 14:41:12 BJQ/3W2y0
>>339
一億七千万年前の恐竜人類ですから、お巡りさんに注意されそうな時に
瞬時に髪の毛状のウロコ皮膚を硬化させ、ヘルメットに見せかけてごまかしました。

341:名無しより愛をこめて
07/10/27 14:46:05 gvZzfemX0
>>339
あの世界の日本では、連日の度重なるドーラモンスターの出現や
それに伴いたくさんの警察官が辞職や殉職をしてしまったことで、警察の内部がかなりごたごたしています
そのため、ノーヘルな変な服着た集団を取り締まってる場合ではありません
真面目に働いてる警官は吸血鬼だと疑われたパパぐらいです

342:名無しより愛をこめて
07/10/27 17:45:31 ASXejjFP0
メビウス映画でのセブンと他三兄弟との仲のよさが理不尽です。
レオでセブンは足を折られても誰も代わってくれず、新マンには
役立たずのセブンガーを渡され、弟子のレオを三兄弟にぼこられ、
おまけにシルバーブルーメに襲われても誰も助けに来ませんでした。
そんな理不尽な扱いを受けておきながら、他三兄弟と仲良くやれる
セブンの寛大さが理不尽です。

343:名無しより愛をこめて
07/10/27 18:06:13 VoC7H0lJ0
>>342
恒点観測員出身の彼がキャリア組の彼らと対等に並ぶ為には
色々と耐えなければならない事も多いのです。
理不尽なのはセブンの寛大さではなく、それが強要される格差社会なのです。

344:名無しより愛をこめて
07/10/27 18:34:41 JzLrNSQBO
>>342
80年代後半は60年代と違い、風来坊が簡単に就職できるほどアバウトな世の中ではありませんでした
(怪獣頻出期なら、防衛組織に雇ってもらえたでしょうが…)。
一方、他の三人には人間体の戸籍がある(※初代はまた「ヘッヘッへ」でハヤタを騙し、利用しました)ため、わりと簡単に生活基盤を確立。
そんな兄弟たちにダンは、今の職に就くまでさんざん世話になってきたのでした。
そりゃもう、セブンとしての不遇など水に流せるほど。

345:名無しより愛をこめて
07/10/27 18:51:37 LbQwpxZQ0
かっ飛んで行く 流星ロケット 窓から見える私は
見下ろしたら ちっぽけで ださく見えた(風魔の小次郎OPより)


私が乗っているロケットの窓から私を見下ろすという状況が理不尽です。
ドッペルゲンガーですか?



346:名無しより愛をこめて
07/10/27 19:03:16 sI2M1rc20
>>345
バイオジェットの飛行シーンでも見られた現象ですね。

光速を遥かに超えたため時間が戻り、
「出発前の自分」が見えているのでしょう。


347:名無しより愛をこめて
07/10/27 20:01:08 KMowNAygO
ナショナルキッド3話で、街中で変な帽子をかぶった人を見ただけで
インカ金星人だと見破る旗先生が理不尽です。
これではうかつに変な帽子をかぶることもできません。

348:名無しより愛をこめて
07/10/27 20:09:22 lqcpQbnW0
>>347
つルパーツ星人のサンダル

349:名無しより愛をこめて
07/10/27 20:11:21 hzM37myE0
>>345
小次郎が忍者であることをお忘れですか?
分身の術です。

なお、片方が項羽でもう一人が○○とか××とかいう回答も
考えたのですが来週のネタバレになるので避けておきますね

350:名無しより愛をこめて
07/10/27 20:13:59 GWOElZIn0
>>345
残像です

351:名無しより愛をこめて
07/10/27 20:42:56 0EulTqsl0
マルチーワの頭にある飾りについて疑問なのですがあれは一体・・・
(赤いランプみたいなのもありますし)さらにその下に装飾品が
ぶら下がっていて・・・。額にある飾りは頭脳を保護しているか、ハイメガ
キャノン砲を出すための装置ですか?

352:名無しより愛をこめて
07/10/27 20:47:53 hzM37myE0
>>351
>>347 の通り、インカ金星人でも一目見てインカ金星人だとわかる変な
帽子をかぶります。ましてや機械生命体のマルチーワならもっと変な
ものが頭についていて何の不思議がありましょうや。

353:名無しより愛をこめて
07/10/27 22:38:20 Y/grMvny0
ウルトラマンタロウのヒロインのさおりさんは何故いきなり
全然違う顔になったのですか? 整形ですか?

354:名無しより愛をこめて
07/10/27 22:48:15 FeQxXBOeO
科学戦隊ダイナマンの第五話で、ダイナマンはバクシンカの前で自分達の変身する前の名前を名乗りながら変身してます。

せっかく第四話で自分達の秘密を守ったのに、これじゃあ敵達に正体がバレてしまいます。

ダイナマンは秘密じゃなかったんですか?

理不尽です。

355:名無しより愛をこめて
07/10/27 23:02:56 YtRO2rnR0
>>353
女の顔は急に変わることがあるのです。それ以上は言えません。

356:名無しより愛をこめて
07/10/27 23:15:20 E90M21Q+0
砂漠のような時空間の中を走り回っているデンライナーに、頻繁にコーヒーを
出したり、風呂に入るほどの大量の水が常時供給されているのが理不尽です。

357:名無しより愛をこめて
07/10/27 23:26:41 BJQ/3W2y0
>>356
砂漠にはオアシスがつきものです。

貴方も、心の東京砂漠を癒してくれるオアシスを早く見つけて下さいね。

358:名無しより愛をこめて
07/10/28 00:27:48 S1qWUUqBO
ダイヤモンド・アイは目がダイヤで、瞳も無いのに前が見えるんでしょうか?

あと、杖から光弾を出す技なのに「ロイヤルパンチ」
なんて名前をつけているのが理不尽です。

359:名無しより愛をこめて
07/10/28 00:35:07 FBb17rjh0
>>358
よく漫画やアニメで目が炎になって燃える様な描写がありますよね?
あれと同じです。常に金に目がくらんでいるんです。

360:名無しより愛をこめて
07/10/28 00:35:10 ExymOSef0
>>358前半
確かに視覚としては見えませんが、心眼を開いています。

361:名無しより愛をこめて
07/10/28 00:37:36 D3jK6xWM0
>>358
放映当時、「座頭市は本当は見えているのでは?」という疑惑があり、
ダイヤモンド・アイはああいう形で勝新太郎を擁護する立場を鮮明にしました。

ロイヤルパンチの「パンチ」は、「拳」という意味ではありません。
まるで昔のポンチ絵みたいな技なので、つけられた名称です

362:名無しより愛をこめて
07/10/28 00:46:54 gk9GlFMP0
●ジンガーZさんが、腕を振り回しながら板違いの次元を越えて
>>358の家に腹からミサイルパンチをぶっ放しに向かいますた(AA略

363:名無しより愛をこめて
07/10/28 01:28:30 aWO6rBp4O
オーレンジャーで最終回手前 レッドは服ごと背中切られたハズなのに次の回で切られたハズの服が治っていたのは何故ですか?

364:名無しより愛をこめて
07/10/28 02:59:54 9boHGS+60
最近パワレンネタが人気のようですが、そんなの関係ねぇ!という訳でパワレンネタです。

パワレンはご存知の通り、去年日本で活躍したスーパー戦隊にクリソツな怪人が多数出てきますが、
去年戦隊怪人の被害にあった方々&去年の戦隊メンバーからしたら不謹慎極まりない姿にしか見えないはずです。
いくらなんでも配慮が足らないと思います。

また、パワレン側も去年の戦隊で激闘の末力尽きた戦隊メンバの格好をしている事がありますが、
少々不謹慎と言うかなんというか、なんか配慮が足らないと思います。

アバレッドがダイノサンダーのホワイトレンジャーを見たら多分複雑な気持ちになると思います。

単に姿の真似をするだけならともかく、もうちょっと日本側に配慮すべきだと思います。

365:名無しより愛をこめて
07/10/28 05:46:41 VhYvrWfkO
>>358
>>362と同様、ウルトラマンAもパンチレーザーをぶっ放しに向かいました。

なお、パンチには「(切符などに)穴をあける」という意味もあります。
この意味に反してロイヤルパンチはあまり貫通しませんが、
それは前世魔人や悪人の穢れた血で高貴な「ロイヤル」の称号を汚さぬため、手加減しているのです。

366:名無しより愛をこめて
07/10/28 08:28:42 XWwcfFFR0
>>364
つ再生怪人

367:名無しより愛をこめて
07/10/28 08:46:59 O0ZeF4l40
若い頃のシャーフーとかマク様とかの声が異常に渋いのが理不尽です

368:某スワンリリー
07/10/28 08:47:25 lWGepGEnO
おハナと本を楽しむ店だなんて、誰かに対する当てつけですか? スタッフは鬼ですか?

369:名無しより愛をこめて
07/10/28 08:50:31 p3RQ2PgM0
>>363
参謀長のハイテク技術により服が自動修復されたのです。現にケンシロウや
ルパンだって服を破られても次の時には元に戻っています。彼らにとって
服は体の一部のようなものなのです。

370:名無しより愛をこめて
07/10/28 08:59:20 gk9GlFMP0
>>367
三船敏郎さんも若い頃からあんなシブイ声です。
デビュー作の「銀嶺の果て」から変わってません。

371:名無しより愛をこめて
07/10/28 09:03:53 sslTBthT0
>>364
その質問は板違いです。
外交板の「お米の国の理不尽な点を強引に解釈するスレ」に行かれてはいかがでしょうか。

372:名無しより愛をこめて
07/10/28 09:07:56 ZjE6jjEa0
>>368
皆の記憶からこぼれ落ちてしまえばデンライナーの乗客となれるのでめでたしです。

373:名無しより愛をこめて
07/10/28 10:19:25 rc+yr/DD0
仮面ライダー王蛇のベノバイザーが、カードを入れるときにだけ都合よく出てくるのが理不尽です。
一体どこからそんな長い物が出てきますか?

374:名無しより愛をこめて
07/10/28 10:33:42 gD4jLYQq0
>>373
王蛇が興奮した時に股間から伸びてきます。

375:名無しより愛をこめて
07/10/28 10:42:08 JVggfTKg0
公の防衛機関が関与していない個人経営の戦隊で、元より強力すぎる敵に
かなわないから警察や自衛隊が出てこないのは仕方ないとして、
敵が市街地に襲来したときに、警報を出したり市民を避難させたりさえも
しないのはどんだけ怠慢なのでしょうか? 大抵話がどれだけ進んでも
市民は敵に襲われ放題なのですが。

376:名無しより愛をこめて
07/10/28 10:52:17 NHCGuq5I0
画面に見えないところで頑張ってます。怪人がいるすぐ傍まで行ったら危ないじゃないですか

377:名無しより愛をこめて
07/10/28 11:17:39 JVggfTKg0
ゲキレンがマクに勝って七拳聖は岩になった状態から元に戻れましたが、
だったらスクラッチ本社でくつろいでいる前に、ゲキレンの戦況を確認
するとか自分達の無事を直ぐ伝えるとか、することが色々あるのでは?
ソファーに座って本読んだりヘッドホンで音楽聴いたりしてる場合ですか?

378:名無しより愛をこめて
07/10/28 11:56:48 AOEAfW2e0
>>377
岩だったので
なんにも 岩 内 状態からまだ回復してないのです。

読書や音楽といった、それぞれのリハビリが終了した時点で
伝達するつもりでした。
シャッキーのリハビリが一番わかりやすいのがミソですね。

379:名無しより愛をこめて
07/10/28 12:29:35 Ci+YQ9//0
ゲキファイヤーとゲキトージャウルフとサイダイオー共闘よりも
サイダイゲキファイヤーのほうがゲキタイガーとゲキジャガーが減った分弱くなっていると
思うのですが、それでマク様を倒せてしまうのが理不尽です。

380:名無しより愛をこめて
07/10/28 12:45:12 PycV1WFxO
カクレンジャーは人に隠れなきゃいけないのに、変身後に堂々と変身前の名前を名乗っているのが理不尽です。

381:名無しより愛をこめて
07/10/28 12:49:24 MzqfOWJZ0
>>380
忍法で忘れてもらってます。
ハリケンジャーだってやってたんですから当然の仕事。

382:名無しより愛をこめて
07/10/28 13:04:32 AOEAfW2e0
>>379
紫激気だけで稼動しているゲキトージャウルフ
過激気だけで稼動しているゲキファイヤー

これがサイダイ合体で単体のゲキビースト各々が激気研鑽され、
獣力開花が上乗せされます。



それは置いといて
考えるな、感じろ、信じろ、ギュオンギュオンだぁ!で納得して下さい。

383:名無しより愛をこめて
07/10/28 13:29:16 puCbhkTj0
メトロン星人は大量殺人を犯している悪党なのに、最終的に報いを
受けていないのが理不尽です。
飛行機落として大量殺人の上アンヌのおじまで殺しているのに、
なぜか命拾いしてのうのうと40年後帰っていきました。
改心するのなら別だけど、携帯電話の電波いじるあたりまったく
改心していませんし、こいつに罪の報いが来なかったのが理不尽です。

384:名無しより愛をこめて
07/10/28 14:02:47 C4cyDjkXO
>>379
確かに一見、ビースト2体分のパワーが無くなったように見えますが
実際はゲキトージャウルフのタイガーとジャガーはゴウが紫激気で練成した物ですので
ファイヤー&トージャウルフ&サイダイもサイダイファイヤーも5人分の激気という点では変わりません。
ならばそれを集約したサイダイファイヤーのほうが強くなるのは自然な結果です。

385:名無しより愛をこめて
07/10/28 15:01:26 FBb17rjh0
カクレンジャーの無敵将軍と隠大将軍は、自我を持っているから
別にカクレンジャーがいちいちロボに変身しなくても
いいのではないでしょうか?
一応、全ての巻物を手に入れて以降(31話〜)の話の事です。

386:名無しより愛をこめて
07/10/28 15:21:35 z9j42sgO0
>>383
包丁屋さんはたくさんの刃物を作って、それが殺人に使われましたが、
まったく反省する様子もなく、刃物を作り続けています。
さらに、技術革新によってさびなくするなど、切れ味を保つ努力をすることを
考えれば、別に理不尽ではないのです。


387:名無しより愛をこめて
07/10/28 15:41:29 iLgsOoMX0
>>385
まあ何ですか、そうしないとやる気が出ないのです。
大獣神だって神様のくせに操縦してもらっているわけですし。

388:名無しより愛をこめて
07/10/28 16:07:19 hDiHXYUo0
>>385
暴走を防ぐためです。

389:名無しより愛をこめて
07/10/28 17:07:12 bPtEAyWg0
ダイヤモンド・アイはアラビア生まれなのに英語の名前なのは
どう見ても理不尽です

390:名無しより愛をこめて
07/10/28 17:13:29 eJb3LHd30
バリハンドは爆弾の除去に地中潜行と八面六臂の活躍をしたのに、歌では
「雄牛のように角突いて」と突進用の武器のようにしか感じられないのが理不尽です。

391:名無しより愛をこめて
07/10/28 17:17:52 AlNht4xgO
>>389
本来アラビア数字(本当はインド生まれ)と呼ばれる算用数字が
英語でワン、トゥ、スリーと読まれていることと同じ理由です。

392:名無しより愛をこめて
07/10/28 17:29:42 D3jK6xWM0
>>389
イギリス領で生まれたというだけで、
両親は英国人です

393:名無しより愛をこめて
07/10/28 17:50:27 p3RQ2PgM0
>>383
実はとある宇宙警察により連行されてA級犯罪者として逮捕したのですが、死刑の際に逃走
してしまい指名手配を行いましたが結局見つからず40年後・・・という形になってしまいました

394:名無しより愛をこめて
07/10/28 17:53:24 AOEAfW2e0
>>390
続いて「万能ぉぅ戦ぇん車ぁあああ〜〜♪」と歌われています。

名前がバリたんクですから、
男っぽいイメージで売りたかったんだと思います。

395:名無しより愛をこめて
07/10/28 20:08:10 +MkP6M8V0
電車斬りって簡単に避けられるような気がするんですが。

396:名無しより愛をこめて
07/10/28 20:26:39 VhYvrWfkO
>>395
実はあの屁っぴり腰が功を奏しています。
見るからにどんくさい挙動なのにライナーの力でまあまあのスピードが出ているのと、
姿勢がいい時に比べて体が小さく見える事で、
敵イマジン達が間合いを錯覚しているのです。

397:名無しより愛をこめて
07/10/28 20:53:57 jL+xxn4p0
>>367
獣を心に感じたからです。ネコもクマも15年程度で老年期を迎えます。
逆に人間より寿命の長い場合もあるサメやゾウは実年齢よりも精神年齢が若くなります。

>>395
もし避けられたとしても背後から「下り」が直撃します。

398:名無しより愛をこめて
07/10/28 21:03:55 pn4y225NO
滝沢国電パンチ キターッ!

399:名無しより愛をこめて
07/10/28 21:05:01 AOEAfW2e0
>>397
「そこだ良太郎!下りの滝沢国電
「あかん桃の字!言うたらアカンで!」

400:名無しより愛をこめて
07/10/28 21:11:29 AOEAfW2e0
「…かぶったじゃねえかコノヤロー!!」
「あ〜あ……せ〜んぱい、モモタロス『2』になって出直してみる?」

401:名無しより愛をこめて
07/10/28 21:45:46 O0ZeF4l40
PG-12と書かれているにもかかわらず、「仮面ライダー THE NEXT」に幼児を連れて行く親が理不尽です。
このことが後々ガキのトラウマになったらどうするんですか?

402:名無しより愛をこめて
07/10/28 21:54:13 NHCGuq5I0
そのトラウマのおかげで最初に殺された方みたいな人にはならないよう心に誓うので親的にはむしろ問題ありません

403:名無しより愛をこめて
07/10/28 22:22:49 lJ2HGMQF0
今週の「電王」の侑斗の消滅が「仮面ライダー龍騎」のミラーワールドでの消滅とクリソツなのは何故ですか?


404:名無しより愛をこめて
07/10/28 22:28:47 FBb17rjh0
戦隊の怪人は、巨大ロボットの敵がいますが、
何故親玉、もしくは製作者はもっと大きいのを作らないんでしょうか?
バイオマンの(ネオ)メカジャイガン、ハリケンジャーの
カラクリ巨人などなど・・・

405:名無しより愛をこめて
07/10/28 22:33:46 FBb17rjh0
何故敵は戦隊ロボと同じくらいの大きさに巨大化するんですか?
または、何故戦隊ロボは敵と(以下略

最初から巨大化してる敵も同様に・・・

406:名無しより愛をこめて
07/10/28 22:44:10 Ci+YQ9//0
>>405
それを言い出すと
あっちがあんなサイズ出すならこっちはその倍だ!!
なにを!?それならこっちは更に倍だぜ!!
と不毛なことになってしまうので、某バンダイによって大きさの規定が設けられています。

407:名無しより愛をこめて
07/10/28 22:50:14 FBb17rjh0
>>406
おのれ、またバンダイの策略か。これだから風呂屋は・・・

ところで、某バンダイだと頭隠さず、尻隠さずですよ。

408:名無しより愛をこめて
07/10/28 23:31:53 S1qWUUqBO
ムカデンダーはムカデには似てませんが、なんでこんな名前なんでしょうか?
ネーミングセンスから察するに名付けたのはZATのようですが、
誤解を招きやすい理不尽なネーミングです。

409:名無しより愛をこめて
07/10/28 23:33:18 /O6jTkxw0
カブトで、
天道が「もし俺がひよりを倒そうとしたら、お前が俺を倒せ」とか言いましたが、
なんでヒーロー達は「倒す」という表現を好んで使うのでしょうか?
↑のカブトの例の場合、「倒す」だと「ひよりにスポーツやゲーム等で勝負を挑んで勝つ」といった
意味にもとらえられますし・・・

特撮世界にはいわゆる言葉狩りみたいな事があるのでしょうか?

410:名無しより愛をこめて
07/10/28 23:55:00 FrmItt020
>>409
カブトに限らず、龍騎やデカレンジャーなどでも
どう考えても「殺す」が相応しいところで「倒す」という言葉を使って
意味合いが非常に不自然になってしまった発言がよく見られたところを見ると
ライダーや戦隊の次元には「殺す」という言葉が使えない何かが働いているようです。

電王ではリュウタロスが最初「良太郎を殺しに来たんだ」という発言をしていた気がしますが
これはリュウタが精神的に幼くて色々わかってなかったためと思われます。
おそらく他のタロスズやナオミやオーナー達から慌てて教育されたのでしょう、
その後は「良太郎はいつか僕がやっつけるんだから」といった表現になっています。

・・・教育する方向性が微妙に間違っている気もしますが。

411:名無しより愛をこめて
07/10/29 00:09:05 fNz7MSV60
>>403
電王世界の時間が人の記憶からできている様に、
ミラーワールドも神崎優衣の心からできています。
士郎により同じ時が繰り返し、ライダーバトルが行われる龍騎世界は、
まるで山手線のように巡る閉鎖された時間の流れであるとも言えるでしょう。

記憶を媒介にする存在の消滅と精神世界での存在の消滅、
それは本質的な部分で非常に近い現象であるのかも知れません。

412:名無しより愛をこめて
07/10/29 00:09:15 YvY4Co3e0
>>404 >>405
ヒーロー側ではグレートタイタンからデカベースロボまで、
敵側でも巨大ハナビモンガーからン・マ様までと
ID:FBb17rjh0がいろいろ忘れているのが理不尽です。


413:名無しより愛をこめて
07/10/29 00:10:50 MpfaXrMn0
>>412
それならお互いほっくほくです。OK!

414:名無しより愛をこめて
07/10/29 00:21:57 YvY4Co3e0
>>408
ムカデンダーの体には、ピエゾ効果を生む圧電物質が大量に含まれているため、
その周囲には重度の通信障害が発生する事が知られています。
初めてムカデンダーを見た人はあの姿から、かの有名な白鳥コントを思い出して
「志村けんが出たー!」と叫んだと言われています。
しかし、重度の通信障害のため、「…ム…がで…たー!」としか聞こえず、
その結果、ああいう名前になってしまったというわけです。

415:名無しより愛をこめて
07/10/29 00:26:08 YP8fycdx0
特撮ヒーローと怪人の戦いで八百長の概念が無いのは何故ですか?

416:名無しより愛をこめて
07/10/29 00:35:26 enyAGL2yO
>>415
ウルトラマンのAやタロウでは八百長っぽい負け方をした人がいるので
全く無い訳ではないようです。

417:名無しより愛をこめて
07/10/29 00:56:54 jf+rv4v40
>>415
とりあえずノアだけはガチだと思います

418:名無しより愛をこめて
07/10/29 07:31:17 4pdc79ep0
>>417
そりゃあバラージに石像が残るくらいですからねえ

419:名無しより愛をこめて
07/10/29 07:55:26 3KSOjxd40
>>404
予算が無いからです。それい、あまり大きいと隠しておく事も出来ないのでギリギリの大きさにしています。
戦隊ロボも同様です。あまり大きいと維持費だけでも莫大になるのであまり大きく出来ないだけです。

>>405
アレ以上大きくなると今度は自分の体重で動けなくなるからです。


420:名無しより愛をこめて
07/10/29 16:04:02 MpfaXrMn0
マスターたちが岩から元に戻るシーンがなかったのが理不尽です。
前回も岩になるシーンが省かれていましたし、
そんなにマスターたちに触れたくないんですか?

421:名無しより愛をこめて
07/10/29 16:28:45 jf+rv4v40
そのシーンを映しちゃうとすごいグロいので子供のトラウマになるからです

422:名無しより愛をこめて
07/10/29 16:31:56 ckCkqvD50
サイダイオーのCMの最後のほうでDXロボシリーズと言っていましたが
ゲキレンジャーに出てくるロボといえばロボタフくらいで、巨大戦力をロボというのは
あまりにも理不尽ではないのでしょうか?

423:名無しより愛をこめて
07/10/29 16:42:31 MpfaXrMn0
>>421
どれ位グロいんですか?
口から頭が二つある赤ん坊が生まれてくるレベルですか?

424:名無しより愛をこめて
07/10/29 17:24:59 ENiR/QdB0
>>422
本編中に出てくるゲキビーストは、激気が実体化したものですが、
CMに出ているのはそれを模したおもちゃ=ロボですので、
何も不自然ではありません。

425:民明書房
07/10/29 18:08:18 bMHJhzNXO
>>422
古来、中国では、拳法家が気を練り上げて形を与え、使役していました。
この技の創始者が呂朴杜で、ロボットの名は彼に由来します。
ですから、ゲキ巨人をロボと呼ぶのも、むしろ本来の用法なのです。

426:名無しより愛をこめて
07/10/29 18:11:52 jf+rv4v40
>>423
それを説明しちゃうとスレ住人のトラウマになるので説明できません

427:名無しより愛をこめて
07/10/29 18:18:06 PzHYd9BF0
>>421, >>426
激獣拳の七拳聖は猫・象・蝙蝠・鮫・ガゼル・ゴリラ・ペンギンなのに、その彼らが
「虎・馬」になるという解釈自体が既に十分理不尽だという気がするのですが、いかがでしょう?

428:名無しより愛をこめて
07/10/29 18:38:55 bEECk6yF0
獣力開花で10ページのノートが100ページになったまでは分かったんですが
その後、マク戦までに特に修行もしていないのにマクを圧倒できるほど強くなっていた
ゲキレッドが理不尽です。

429:名無しより愛をこめて
07/10/29 18:41:21 MpfaXrMn0
>>428
ジャンは言うなればタウンページでした。
他のメンバーはジャポニカ学習帳でした。

430:名無しより愛をこめて
07/10/29 18:51:24 LeDE1Z550
マルチーワが子供の産む原理は分かったのですが、その子供をどこから取り
出すのですか?長年の理不尽な点です。もしかしたらピッコロのように口
から「ゲボーッ」って吐くのでは・・・。この内容が前のネタとダブって
いたらすいません。

431:名無しより愛をこめて
07/10/29 18:53:35 bGxmIu1C0
>>430
そりゃアンタ、ロボのコウノトリが運んでくるんですよ
なんかこう、ゾイドみたいな奴

432:名無しより愛をこめて
07/10/29 19:54:41 SsZ0HjBn0
>>428
例えばネイホウ=ネイネイホウホウ、と繰り返すジャンのノートは
他のメンバーの密度の2倍です。

433:名無しより愛をこめて
07/10/29 19:55:35 U2wSCDuXO
バラのタトゥの女が一度も人を殺さず、怪人態にも変身せず、あっさり射殺されたのが理不尽です。
彼女は本当にグロンギだったのでしょうか。

434:名無しより愛をこめて
07/10/29 19:55:43 +KW0yr83O
>>428
あの時のマクは拳聖の絞り汁を飲んで腹を壊していました。
腐った芋ヨーカンを食べて負けたエグゾスと同じです。

435:名無しより愛をこめて
07/10/29 20:09:38 LeDE1Z550
>>431
えっじゃあ子供は産まずにコウノトリが運んでいたということですか?
でも子供を見た途端喜んでいましたが・・・。

436:名無しより愛をこめて
07/10/29 20:37:37 jf+rv4v40
>>433
実はただの一条さんのストーカーです。射殺されたのは痴情のもつれとかそんな感じです。

437:名無しより愛をこめて
07/10/29 20:47:57 SsZ0HjBn0
>>433
勇敢だと思っていたリントの男に、卑劣にも背中から撃たれたのです。
(……フフ……しょせんリントはリントだっのよ……
 バラね…もといバカね…あたしったら……ちょっとイイな、なんて想いかけて…
 やだ…泣きそう…捨てゼリフでも言って笑ってごまかさなきゃ…
 ダメ…涙が……もう!落ちちゃえ!え〜い!………寒っ!ああ力が抜けていく……サヨナラ……)

こうして、怪人態になるのも忘れて心がバラバラになり、海の藻屑になりました。

438:名無しより愛をこめて
07/10/29 20:50:09 SsZ0HjBn0
↑ ×リントだっのよ ○リントだったのよ   すまん五代…

439:名無しより愛をこめて
07/10/29 20:50:45 bMHJhzNXO
>>435
我々人間もそうですが、何か?

>>433
少なくとも片手は変身していましたが・・・。
薔薇のタトゥの女はともかく、>>435が愚論議なのは間違いありません。

440:名無しより愛をこめて
07/10/29 20:53:39 hN97n/t+O
サイゾウとサスケはその愚かさ故に妖怪に騙されて
封印を解いた諸悪の根源なのに、罰どころか謝罪すら無いのが理不尽です。 
同じことしたニンジャマンは壺に1000年も閉じ込められていたのに。

441:名無しより愛をこめて
07/10/29 21:05:02 4pdc79ep0
>>440
数十年前に似たような失態を演じた天狗の子供が、それなりに汚名返上の活躍をしたので、
今回も妖怪退治をもって謝罪の代わりとしました。

442:名無しより愛をこめて
07/10/29 21:09:58 MpfaXrMn0
サイバーコップの北条さんは、真也のことを認めないといっていましたが、
ほとんどの敵はジュピターが倒していたのに何故認めないんですか?
しかも自分では歯が立たなかったのに・・・

443:名無しより愛をこめて
07/10/29 21:33:09 NwJwGnti0
>>442
初期は、敵を倒した時に武田の意識はありません。
つまりデストラップの怪人を倒しているのは武田ではなく
「ミラクルな力」である、と北条は認識しています。


444:名無しより愛をこめて
07/10/29 22:13:43 MpfaXrMn0
ネオショッカーは何もゴキブリをみんなから買わなくても、
持ち前の科学力でゴキブリを繁殖させればよかったのでは?

445:名無しより愛をこめて
07/10/29 22:19:22 ss/9rhig0
>>444
金欲しさにネオショッカーに兵器の材料を売ってしまうような人間は
その後周りから軽蔑されて身を持ち崩し、自ずとネオショッカーの門を叩くでしょう。
まさに一石二鳥の作戦だったのです。

446:名無しより愛をこめて
07/10/29 22:39:35 0xZM5YNP0
働きマンの決めポーズはどう見てもエメリウム光線なのに
働きセブンと名乗らないのが理不尽です。

447:名無しより愛をこめて
07/10/29 22:51:45 SsZ0HjBn0
>>446
単に、原作者のダンナが
帰りマンなのにウルトラ眼鏡で変身していたことへのオマージュです。

448:名無しより愛をこめて
07/10/29 23:15:22 g7Kdy0mB0
「宇宙刑事ギャバン」
OPで時折りギャバンにモザイクがかかってるのは何故ですか?
何かヤバイものでも映ってるのでしょうか?


449:名無しより愛をこめて
07/10/29 23:25:24 MpfaXrMn0
>>448
メダパニダンスです。

450:名無しより愛をこめて
07/10/29 23:27:17 Ao/jyEuH0
>>448
マクーに分析されたら困るじゃないですか。

451:名無しより愛をこめて
07/10/29 23:31:08 SsZ0HjBn0
>>448
「男なんだろう?」「若さって何だ?」という呼び掛けと、あのモザイクで
AVを見る時のテクを、誰に教わることなく会得していた私がいます。

ありがとう、宇宙刑事ギャバン!蒸着せよ!宇宙刑事ギャバン!

452:名無しより愛をこめて
07/10/30 05:21:07 umXwxYo10
ドグマやジンドグマは、少なくとも沖一也の自宅や谷モーターショップの所在は
把握していた様子なのに、同じ街にあるはずのチェックマシーン基地が
一度も襲撃されなかったのは何故ですか。

453:名無しより愛をこめて
07/10/30 09:12:49 6vgVy+fG0
電王次回予告の中で、イマジンたちから『電車斬り』ネーミングはセンス無いからと、
3つ提案されたのが、

ウラ 「電車釣り」
キン 「電車うっちゃり」
リュウ「電車ダンス」

「センス無い」にかかっていたのが「電車」ではなく、「斬り」の部分だったとは、
驚きと共に理不尽さを感じます。

454:名無しより愛をこめて
07/10/30 11:58:29 620QZufE0
今回の話で理央はジャンに「マクを倒せ」と言ってましたが、
自分で倒す気は無かったのですか?
呉越同舟して共に戦わず、高みの見物をして漁夫の利的な感じで再び
頂点に立ちましたが、果たして本当に強いと言えるのでしょうか?

455:名無しより愛をこめて
07/10/30 12:38:34 4GNPZvZR0
>>454
マジレスですが、あの時点で理央は、自分が既にマクを越えたことを実感しています。
おそらくジャンも獣力開花で同等の力を得ていたかもしれませんが、やはりまだ心もとない。
そこであえてジャンにマクを倒させることで、ジャンの力を確かめると同時に、
一つ上の段階へステップアップさせようとしたのです。いずれもっと強くなった理央の
踏み台とするために。

こんな感じでよろしいですか、理央さまぁ〜ん。

456:名無しより愛をこめて
07/10/30 12:42:59 4AoV/VUtO
ブレイドのベルトが理不尽です。「ターンアップ」ではなく「ターンナップ」もしくは「ターナップ」ではないでしょうか。

457:名無しより愛をこめて
07/10/30 13:00:25 rNd/MNDvO
>>454
現当主であるマクを倒させる事で、仇討ちという大義名分を手に入れるためです

458:名無しより愛をこめて
07/10/30 13:30:56 pgSFwi+H0
>>452
普段から運勢とか星座占いもチェックして、ヤバそうな日は動かさなかったからです。

459:名無しより愛をこめて
07/10/30 17:23:51 hUb55QaA0
>>454
本当はまたゲキレッドに負けそうだと思ったのでうまく誤魔化しました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4801日前に更新/280 KB
担当:undef