ダークナイト Part2 ..
[2ch|▼Menu]
390:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:36:19 81HRob1Q
そういやバットポッドの走行シーンはCGか?

391:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:36:19 C23DLEeJ
ジョーカーは銃よりナイフで殺すのが良いとか言ってたけど
ほとんど銃で殺してたな

392:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:36:43 hXHOatfV
お前ら一番興奮したシーンどれ?
ナース姿で爆発する病院を立ち去るジョーカーで鳥肌たったw

393:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:37:03 xBFQ7Gzp
でも映画ファンの間では、とっくに旬な俳優なのに世間での認知度低いよね>エッカート

394:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:37:09 yVfXcnz6
>>386
こうやってCGを馬鹿にするやつに限って実写とCGの区別がつかない


395:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:37:16 hXHOatfV
>>391
あるあるwww

396:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:37:22 Le7K1DQ4
トラックがひっくり返る場面は実写だぞ?
あとカーチェイスも実写。
目悪すぎ。

397:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:37:46 7he2iz+u
六本木ヒルズは、外人が多いけど、
映画が終わったあと、拍手した人いたよ。
それに誰も続かなかったけど。

でもエンドロールでヒースレジャーのところで拍手おきた。
ああいう文化は、外人ならではだね。
だから俺は、六本木ヒルズの初日の回が好きだ。

398:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:37:53 X5Jc7cd7
ニコルソンジョーカーとヒースジョーカーが喧嘩したら
どっちが勝つかな?

399:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:38:00 KpJ6iK0F
>>390
確か実機4台ばかし作って専門のライダーさんが乗った筈

400:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:38:28 3dGX5tqt
お利口ちゃんで優等生な嫌な感じの頭の良さがみえるノーランは結構嫌い
だったが、ここまでパワフルな傑作が撮れるとは思いませんでした。
前半やたらと詰め込むプロットになんだか飛ばすなーと感じたが、その調子で
2時間半の長丁場をだれることなくその錯綜するプロットで全編クライマックス
最後あんなところまで描ききるとは思いませんでした。惜しみなく繰り出される
カーアクションも全然序の口。どんだけ手間と金使ってるねんな贅沢な展開だった。
主人公(だよな?)のデントももちろん、すこぶる良いんだけどこのジョーカーには
かなり割を食っちゃいましたね。ヒースは死んじゃったことで完全に伝説の俳優になったよ
あとはレイチェル。前作のままじゃ役不足だが、流石に前半はこのおばちゃん誰状態でした。
とにかく傑作だから見ようと思う人は万全の準備でしっかり臨んでねー


401:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:38:32 Le7K1DQ4
>>391
ですよねーwww

402:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:38:34 81HRob1Q
>>389
ああごめん視点が違った

漫画原作って話だがバットマンとかはアニメでTV放送してんじゃん?
そういった面から知名度はとても高いのだと

403:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:38:37 kxjd/goT
>>395
得意の嘘じゃないの?

404:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:38:54 wwwqw9iq
>>389
今は本屋でも日本のMANGAと一緒に
「グラフィックノヴェル」って事でペーパーバックのアメコミも売ってるよ

405:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:39:00 YJByYF5m
ジョーカーが「バットマン無しでは生きられない」って発言した時思わずニヤけた
ダークナイトリターンズのジョーカーを思い出したよ

406:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:39:07 QJJtAFW8
>>392
バイクで壁使って反転して着地するタイミングで思わず「おっしゃ!」て言いそうになった

407:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:39:10 xBFQ7Gzp
あとベールがビルの屋上にいるシーンもスタント使わなかったんでしょ・・・ビビった

408:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:39:32 hXHOatfV
>>403
その発想はなかった。またジョーカーにしてやられたぜ・・・

409:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:39:35 arf6n5u3
>>383
ドーランの落ちたかんじがカッコよかったな。
猫背で手をスーツで拭くところとか。

410:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:40:01 yPHtYUxT
あの終わり方かっこよすぎるだろ・・・

411:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:40:15 hXHOatfV
>>406
あそこはふいたww

412:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:40:19 hH5mPywx
>>392
レイチェルが脱ぐシーンだ。

413:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:40:59 81HRob1Q
>>399
実写だったんか
いや実写だとは思ってたんだがあれエンジンとかどういう風になってるのか気になってさw
>>391
まさかジョーカーのメインアームがグロックピストル(フルオートの奴)だとは思わんかったなあ
しかし小型でばらまけるって点からある意味ぴったりとは思うけど

414:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:41:47 7jQweexU
>>392
バットポッド登場の瞬間に「うおっほ」と声を出してしまった

415:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:42:03 RtnOusy4
たった今、観てきた。
箇条書きにすると…(ネタバレ含)



・なげーw(でも面白い)
・ジョーカーの怪演サイコーすぎる
・デアデビル涙目w
・振られた事実を知らずにライバルを思いやるバットマン哀れすぐるw
・バットマンほどの正義漢でも、簡単に悪に染まることを実証したベールwww(暴行容疑でタイーホw)

つーか、マジでパート2と二本撮りしてて、続編があるのかと思うくらい長かったわw

416:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:42:16 xBFQ7Gzp
ジョーカーのノールック射撃
マホーンがショットガンぶっ放す所
オープニングだけで結構興奮した

417:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:42:23 yVfXcnz6
>>413
運転がかなり難しくてスタントマンで乗りこなせる人は1人しかいないだと

418:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:42:27 /RNKt7uJ
>>413
URLリンク(www.gizmodo.jp)
しかしこの太いタイヤで機敏に動くよなぁ。

419:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:42:35 91tzYaPY
ジョーカーが刑事を挑発するシーン、近づいたところで何か隠し武器を
使うのかなって思ってたら普通に組み伏せてた。
地味に鍛えてるなジョーカーw


420:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:43:02 Le7K1DQ4
・バットマンほどの正義漢でも、簡単に悪に染まることを実証したベールwww(暴行容疑でタイーホ

えーと・・・どこから突っ込んだらいいものか

421:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:43:11 kxjd/goT
ところで、ジョーカーはバットマンの正体に最後まで気付いてないんだよな?


422:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:43:15 arf6n5u3
バットポッドが横からでてくるシーンで
車輪の回転が横になってたようなきがするんだけど
どういう構造なんだろ?

423:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:44:10 3dGX5tqt
そいや、香港まで行ってMI3のパロディまでやってたよな
内容濃すぎて忘れてたけど

424:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:44:41 OERko3Ov
アメリカまでとはいかなくても、日本でヒットするだろうか?ヒットして欲しいが。
日本では、スイーツ受けしないとヒットしないからな。
スイーツには受けないだろ?これ。

425:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:44:49 8HRaUUKO
そういやエンディングの時にヒースレジャーと共に
追悼メッセージ出てた人ってあれ誰?

426:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:44:58 RtnOusy4
あー、あと船の○○は、実は自分達の船の○○で
両方が××するんじゃないかとヒヤヒヤしましたよ。

でも、「ジョーカーが市民に敗れる」を描く意味で、良いシーンだった。
んで、黒人囚人GJ

427:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:45:02 YJByYF5m
>>421
気づいたらその後恐ろしい嫌がらせが来るよな

ところで病院爆破の時にリモコンが作動しなかったときのジョーカーが可愛いと思ったのは俺だけじゃない筈

428:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:45:36 Z7I8aXMr
セガールだったらバットマン倒せそう。雑魚相手に手間取りすぎ

429:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:46:06 /RNKt7uJ
>>425
特殊効果技師らしい。

430:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:46:12 yQee9GpB
>>412
マジでレイチェル(役のマギー)はマジでおっぱいが離れているよな。
確かに脱ぐシーンでチンぴく来たよ。

431:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:46:18 YJByYF5m
>>424
主人公イケメン金持ち
恋人の死

要素だけ見れば……無理だな

>>425
特殊撮影スタッフの一人

432:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:46:25 Sp8XiovF
>>426
ジョーカーのことだからそうしてたかもしれないなw

433:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:46:33 xDX/C3Xk
>>424
スイーツは恋愛ものがすきなんでサーセンw

434:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:46:33 X3YolTGu
>>425
英国の特殊効果スタッフの人
車両テスト中の事故死だった

435:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:46:39 Le7K1DQ4
>>424
お前スイーツ(=駄菓子)に失礼だろ

436:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:46:39 3dGX5tqt
>>426
絶対市民側がやちゃって、「おれんとこかよー」な涙目鬱展開だと思ったのにー
おれが病んでるのかー?

437:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:46:46 gsQA60aH
>419
ギアシフトとリアブレーキはどうやって操作するんだろ?

438:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:47:36 7GbiHgo+
俺が映画見るまでこのスレが生きてますように。

439:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:47:48 xBFQ7Gzp
>>424
というかイケメン俳優そろってるからスイーツ見に行ったYO

440:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:47:57 X5Jc7cd7
>>426
あんなにいい奴なのに凶悪犯なんだよなw
あの黒人なにしでかしたんだろ?罪をかぶって服役してたりして。

441:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:48:04 81HRob1Q
そういや誰も話題にしてないが

まさか今作にいきなり出てきたウェイン産業の社員にバットマンの正体がばれかけるとは思わんかった
しかもバレる経緯が納得できて困るw

442:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:48:18 cPpRTlcT
最高にいい映画を久しぶりにみたよ。パンフにグッズ販売の案内なかったようですが。

443:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:48:18 kxjd/goT
>>427
ところで、バットマンって会社の社長にも正体バレてたっけ?


444:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:48:19 91tzYaPY
ジョーカーの口の傷うんぬんの話は、ただも作り話ってこと?

445:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:48:29 RpbrKHJW
先行上映の段階でガンガンネタバレしまくってるけど、
ここのスレのルールとしてはいいの?


446:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:48:33 1NLDYWRw
>>433
あれは「恋愛」なのかと
「理想的なホストに囲まれてすごす夢」の間違いじゃ

447:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:48:35 /RNKt7uJ
その名もSWEETって雑誌でテネイシャスDが「主役がメタボコンビでいい男0の駄作。」と書かれてた。
ゴッサムよりも病んでるかもしれん。

448:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:49:21 yVfXcnz6
この手の映画のコスプレってなんでリアルに見える?
誰か技術に詳しい人教えてください

449:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:49:31 8HRaUUKO
>>429 431 434
なるほど、スタッフの人か。サンキュ

450:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:49:35 Le7K1DQ4
資金横流ししてるからそのうち誰かがバラすんじゃないかと思ってたが
まさか本当にそうなるとは思わなかった

451:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:49:48 3dGX5tqt
>>445
とにかく傑作だから前作以外の情報入れずにとにかく見てこい

452:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:49:53 hXHOatfV
>>444
どうかな。ただ新しい傷は増えたな

453:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:50:23 Let5ocW8
>>444
そうだよ。多分ジョーカー自身も狂いすぎて傷が付いた(付けた?)経緯は分からないんじゃないかな。

454:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:50:25 YJByYF5m
>>443
会社の社長ってどの会社?

中華はばれてないでしょ

455:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:50:28 yQee9GpB
エディソン・チャンの話題すくね〜ww
確かに3秒しか映っていなかったし気が付いたやつも少なかったんだろうな。

456:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:50:29 SljVfd3R
「その感想聞き飽きた」「お前もかよ・・・」って思われかもしれないが
やっぱり言いたい・・・長い!!
久しぶりに「いつ終わるんだ?」って時計見ちゃったよ;;;
まぁ、ジョーカー。トゥーフェイスと二人も悪役出したら、そりゃ長くなっちゃうけど
それでも長かった・・・orz もう腹いっぱいですよ監督さん

457:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:50:45 74C9dNp5
レイチェルは前作の人よりマギーで合ってたと思う

458:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:51:03 kxjd/goT
>>454
ブルースの会社の社長
ビギンズにも出てたおじいちゃんだ

459:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:51:16 3dGX5tqt
>>444
マフィアとレイチェルに別の話をしているからそうだろうね
その中に真実があるかはわかんないが

460:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:51:50 xDX/C3Xk
キャシャーンと比較してどう?

461:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:51:55 xBFQ7Gzp
オリの中で拍手しているジョーカーが可愛かった。
ナース姿も微妙に可愛くて困った。
ひょこひょこ歩いている様子も可愛かった

ジョーカーは萌える

462:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:51:58 C23DLEeJ
>>443
社長ってフォックスだろ
見てれば普通にバレてるの解るでしょ

463:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:52:09 KxkfwKQ3
デアデビル?スポーン?そんなのあったっけ?

464:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:52:27 yQee9GpB
レイチェル(マギー)のおっぱい見たい人いる?

465:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:52:30 7ZSwQI72
「ダークナイト・リターンズ」は読み込んだけど
アメコミ映画の常識を色んな意味で覆されたな

466:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:52:32 YJByYF5m
>>458
解ってるんだけど直接は言わない好々爺って所だろう
逆にあれだけ頼まれて気づかなかったらそれこそボケだ

467:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:53:10 kxjd/goT
>>462
いや、今まで勘付いてるんだろうなと思える描写はあったけど、バットマンの姿で
社内で対面してたからさ、ばらしたのかなと

468:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:53:14 e6PVM/ZK
>>440
ねずみと仲が良く緑色の床の刑務所に送られます

469:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:53:15 74C9dNp5
>>455
気づいても別にチョイ役だしどうでもいいのでは?

470:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:53:24 X5Jc7cd7
映画観てるとトイレにいきたくなるんだけど、今回は何故か
全然尿意を催してこなかった。
何故だろう?
ロードオブザリングとかキングコングとか膀胱が破裂するかと思ったのに…

471:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:53:27 wwwqw9iq
>>445
ネタバレなしのバットマン総合スレと住み分けてるから

472:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:53:28 RtnOusy4
>>436
いや、俺もあのオッサンなら押すんじゃないかと思って観てた。

473:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:54:37 D2ECrDXW
キリアン・マーフィーがすごい不細工に見えて本物じゃないと思ってたのに・・・
ショックだ

474:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:54:40 YJByYF5m
>>470
お前の膀胱が後30分ギリギリ持つって事だ

475:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:54:56 3dGX5tqt
ファックスは前作で閑職だったがバットツール開発の絡みで
仲間に引き込まれてるから前作見直せ

476:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:54:56 RtnOusy4
>>440
かつて過ちを犯したからこそ、善良な市民が踏み外しがちな道も踏み外さなかった
てな感じじゃないのかな?

477:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:54:59 Fcn3wVwC
映画見てないのに
来ちゃった・・・
やっぱあのバイクは車の前輪なのか・・・
トレッドパターン同じようだったし

478:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:55:16 yQee9GpB
>>470

どうでもいいですよ♪ と聞こえてきそうな話だな

479:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:55:22 /RNKt7uJ
ビギンズの時点でスケアクロウに浴びせられた毒の解析とかフォックスにお願いしてる。
アルフレッドと同じポジションでしょう。

480:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:56:31 RtnOusy4
>>441
アイツ、提携先の怪しさには気が付けてなかったくせに
余計な所で、どんだけ力発揮してんだよ、と心の中で突っ込んだよw

481:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:56:44 arf6n5u3
>>436
あそこで市民側が押してもなお自警民をやるという業を
バットマンが示してほしかった。

482:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:56:44 kxjd/goT
>>479
やっぱそのポジか
敢えて聞かない姿勢をつらぬいていたしな…
それにしてもブルースは周りに恵まれてるな

483:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:57:14 X9e6Evwe


在日≠ニいう悪魔達。

在日という悪魔は我々日本人に何をしてきたのか?

URLリンク(dogma.at.webry.info)



在日朝鮮韓国人は存在自体特権



484:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:57:14 a89N3DLh
>>478
おじいちゃんになんてことを。

485:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:58:01 kxjd/goT
ところで、次回作はあるのかな?


486:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:58:25 X5Jc7cd7
スケアクロウはどうなったの?

487:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:58:33 1NLDYWRw
>>481
それじゃバットマンがただの保守的な悪意の手先になりさがるような

488:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:58:35 /RNKt7uJ
>>485
スーパーマンと闘います。

489:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:58:37 Le7K1DQ4
>>485
ペンギンorリドラーorキャットウーマンのどれかが確定してるらしい

490:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:58:51 k0OFxx76
キャスターってデッドゾーンの主役の人?

491:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:59:14 kxjd/goT
>>489
それは監督の?
バットマンの次回作か?

492:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:59:23 YJByYF5m
>>485
ダークナイトがこれほどの傑作だとハードル高いよね
ヒースも亡くなられたし
個人的にはこれで終わりにしてもらいたいけどデップが悪役やるとか噂も出てるしね

493:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:59:34 3dGX5tqt
ネタバレ全開だけど傑作だと(おれはそう思った)そういう流れになるよなー
酷いの見た後素直な感想書くとアンチ死ねっていわれるけど酷いのはやはり
そういう流れになる

494:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:59:57 KxkfwKQ3
これでキャットウーマンでハルベリーきたら笑えるなw

495:(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU
08/08/03 01:00:35 OWCtAXlQ

見てきた。
面白かった。

長いとダレてしまうんだけど、それが無く、
逆に更に長く楽しめてお得という作品になっていた。

496:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:00:44 hXHOatfV
悔いたラミレスが新ヒロインで登場しそうな予感・・・しないな

497:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:01:09 3dGX5tqt
>>494
海外の噂じゃ今のところアンジェリーナ・ジョリーが候補だ

498:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:01:22 4Q2vYUO5
アンソニー・マイケル・ホールってどこに出てた?役名見ても思い出せん。

499:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:02:16 esbYdq2q
最後のシーンは微妙にあの人が生きているという解釈の余地を残している気がした。
途中の「この高さじゃ死なねーよ」ってシーンと同じぐらいの高さのように見えたし。
市民には死んだと広報したけど、本人はこっそりアーカム行き、とか。

500:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:02:23 RtnOusy4
>>481
「60分以内にネタバレ社員を殺さないと病院爆破」の脅しに乗っかって
ネタバレ社員を殺しに押し寄せた市民を、既に守ってるではないか。

501:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:04:17 C23DLEeJ
ジョーカーは仕切に正体証せって言ってたのに
急にリース殺せとか言いだして変じゃない?

502:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:04:52 7jQweexU
偽バットマン軍団を演じるのが
マイケル・キートン、ヴァル・キルマー、ジョージ・クルーニー
だったら良かったのに

503:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:05:01 PHjbsAsn
レイチェルの
「ゴッサムがバットマンを不要とするときは来るかもしれないが
あなた(ブルース)がバットマンを不要とするときが来るとは思えない
しかし、私はあなたの生涯の友でありたい」
だかなんかいう手紙は、ヤバ過ぎる。ブルースは読んでないわけだが

504:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:05:39 GMAki+7k
>船
かなりの悪事を働いた重犯罪者でもジョーカーのやばすぎる狂気とは一線を画してるってことだろうね。


505:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:05:40 arf6n5u3
>>499
あれは自殺におもえたけど。
自殺というかバットマンかゴードンに頃されるためにやったとしか。
コインの裏表がかわってたし。

506:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:05:52 urwlhhD5
あれ?

昨日見てきたけど、最後ジョーカーてどうなったんだっけ
お前に俺はころせん!とか言った後忘れちゃったw


507:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:06:03 D2ECrDXW
レイチェルはキャットウーマンになって復活します

508:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:06:16 YJByYF5m
>>501
つまらないおもちゃだから捨てようと思ったら予想以上に楽しいおもちゃだったから捨てるのがもったいなかったんだよ

509:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:07:44 a89N3DLh
>>506
今も吊るされてます。

510:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:08:03 d3A1CZgE
この映画は最高だよ!
俺が初めてみたバットマンのアメコミが
奥さんが妊娠してる貧乏なコメディアン(ヘタで誰も笑ってくれないんだが
奥さんだけは「いつもあなたは私を笑顔にしてくれるわ」とか言ってるの)がマフィアにはめられて
ボスの身代わりだったかさせられてバットマンに酸のタンクに落とされて
なんかもう顔も家族も何もかも失った悲しい狂ったジョーカー誕生の話だったんで
この映画は実に俺の源体験のジョーカーそのものの気違いっぷりで胸が痛かった


....であの重苦しさが長年トラウマだったから
次はジョーカー&ハーレークインのブラックコメディーを
ぜひスピンオフでやって、....くれないよね

511:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:08:26 urwlhhD5
>>509
吊るしたまま放置だっけ?


512:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:08:34 C23DLEeJ
>>506
バットマン宙吊りにされて警察に逮捕された
>>508
ありがとう
そうだったね
ダメだもう一回観なきゃ

513:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:08:50 /RNKt7uJ
世間的には殺人もじさない自警市民ダークナイトになったわけだけど、
ブルース本人は罪を被っただけで殺人を解禁したわけじゃないよね?
トゥーフェイスはブルースが殺しちゃったように思うのだが、事故って
ことで納得するのかな。

514:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:09:08 tJ/78THx
>>489
本作の中に一人、そのキャラを臭わせるシーン有ったね。

ああ、これでしばらくジョーカーが出てくることは無いんだろうけど
次演じる人辛いだろうなぁ。レジャーが謎の死に方したことで
箔っつーか印象強すぎるもん。

久々に鑑賞後パンフ買っちゃった。

515:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:10:34 wwwqw9iq
>ハーレークイン
今回のコスプレナースジョーカーの
女版みたいのになりますが良いですよね?

516:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:10:34 X5Jc7cd7
次回作でロビンでてくるのかな…個人的には今のノリで
作るならバットマンは相棒なしの極力孤独な存在であって欲しいな。
何よりロビン入ると急に安っぽくなるような気がしてなあ…

517:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:12:08 3dGX5tqt
ロビンはゲイの象徴になるから出したくないって製作側の誰かが言ったらしい


518:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:12:25 YJByYF5m
>>516
>ロビン入ると急に安っぽくなるような気がしてなあ…

このシリーズの雰囲気にはロビンが合わないよね
それこそジョーカーに下半身不随にされるような展開ならともかく

519:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:12:40 QJJtAFW8
>>513
今までにも何人も戦いの末に死に至らしめている
自分に殺意はなかったという確信だけが拠り所


520:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:12:42 a89N3DLh
ロビン出ると軽くなっちまうよな>>516

521:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:12:57 C23DLEeJ
>>513
殺しは解禁してないでしょ
ビギンズでデュカード殺したけど

522:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:13:33 NDVqwPV5
「悪党共」の取った行動の方が、正義感に基づく英雄的な行動に見え
「善良な市民」が、他者を口汚く罵り、人の命を軽んじ、罪の重さにビビって結局殺せないというのは
本当に何が善で何が悪かわからなくなるような展開だった。

デントの変貌ぶりとあの結末は、所詮完全に高潔な正義のヒーローなんて偶像に過ぎないということを
突きつけられたようだった。アーロンのファンになったお
周りが必死にデントをヨイショしてるのが鼻についたけど、最後の最後ででああそうかと。

しかしジョーカー魅力的すぎ。もっと活躍してもいいよ〜とも思ったw
爆破成功して高笑い超バッドエンドも見たかった。それだとバットマンの存在価値がなくなるけど
札束の山のてっぺんでわーい→滑り台ずるずる〜のとことか妙に可愛い
ジョーカーのペチャペチャ喋りに影響されたのか知らんが、隣のおっさんがクチャクチャうるさかったwww

まとめるとアルフレッド最高

523:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:13:48 urwlhhD5
ペンギンはダニー・デヴィートのヴァージョンが最高で大好きなので
今回のJのようにひたすら極悪度を追及したようなペンギンになるなら嫌です。

524:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:14:14 cvV7PmQi
ジョーカー以外と可愛いシーンが多いんでびっくりした!
やってることはすげー残酷なんだけどね・・・

525:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:15:14 3dGX5tqt
しかしクリスチャン・ベールはバットマンやってジョン・コナーまでやって
この後どうなるのかな?
これだけスターになったのにあまりの空気っプリと言うか影の薄さもすごいけど

526:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:15:51 /RNKt7uJ
>>519
なるほど、殺意の有無か。
人じゃ無いが、バットマンに破壊された施設や車なんかはどうしてるんだろう。
ちゃんと保障しないとますますゴッサムの治安が悪くなる。

>>521
「殺しはしないが、助けもしない。」だね。

527:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:15:59 YJByYF5m
ジョーカーの可愛いシーンまとめ

病院の爆破スイッチ
札束滑り台
逆さ吊り高笑い

他に何かあったっけ

528:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:16:21 a89N3DLh
いまだにトム・クルーズと間違えるやついるしな>ベール

529:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:16:58 tJ/78THx
今、パンフに有ったゴッサム各所のサイト巡りしてるんだけど

URLリンク(www.whysoserious.com)

の電話帳に載ってるので全部?

530:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:17:13 hXHOatfV
>>527
そういうスイーツ脳っぽい抽出はイラネッス

531:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:17:42 UWoMoNUg
スケアクロウの人って結局出てた?

車で問い詰められてた人は似てるけど違うよね

532:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:18:11 3dGX5tqt
でもこの演技を見て、もうヒース・レジャーはいないんだよ・・・・・・っていうのは
久しぶりに伝説に立ち会った感じがするね(遺作はもう1本べつなのがあるらしいけど)

533:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:18:12 YJByYF5m
>>530
サーセン

534:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:18:29 NDVqwPV5
>>527
バットマンのマスクをひっぺがそうとした手下が感電したのを見ておおはしゃぎで踏んづける

535:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:18:30 X5Jc7cd7
バットマンはやっぱ孤独な存在であって欲しいんだよな。
アニメのザ・バットマンもイヤーワンっぽいダークな雰囲気だったのに
途中からバットガールが出てきてから
「ダークヒーロー」→「ツンデレ保護者」になっちゃうし…

まるで上等な料理にハチミツをぶちまけるが如きテコ入れッッ!!
(いや、対象年齢層がアニメは子どもだから仕方ないんだけどさ。)

536:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:20:18 gM1tiD8u
>>527
ゴードンの昇進に一緒になって拍手とか

537:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:20:21 GeyPyrME
>>527
いきなり取調べ室の机に頭を「ガンッ!!」
のシーン

538:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:21:18 Let5ocW8
>>534
あれは本当に基地害すぎて鳥肌たった

539:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:21:36 hXHOatfV
>>527
RPGを一生懸m・・・やめろwww俺はそんな風にジョーカーを見てない!!

540:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:21:53 PHjbsAsn
今回のジョーカーは洒落っ気やおしゃれ度が足りない、って言ってたヤツもいたけど
今回のはヒーローもってくくりを徹底的に無視したサイコさん(でも高IQ)だしなあ
てめえも策を弄するクセに「あいつらはすべてを支配したがる。おれは先が見えるだけだ」とか
ありとあらゆるものをバカにしてるあたり、お前ら的でもあるよな

分かりましたよ、DVDでよきゃ買いますよ

541:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:23:11 D2ECrDXW
>>531
それが本物らしいぞ・・・

542:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:23:20 d3A1CZgE
>>515
いや、コミックのバットマンと映画のバットマンのコスチュームが明らかに違うように
ハーレークインのコスチュームももっとこう衣装さんがどうにか....

.....いや、もういい
どうせ無理なんだ(´・ω・`)

543:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:23:24 gM1tiD8u
>>539
その前の
「この車大丈夫なのか?」「バズーカでもこない限り平気ッスよw」
からの流れは緊迫したシーンなのに笑った

544:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:23:39 xQvCw7SH
観てきた。
まぁ、なかなかの大作だったし、ジョーカーも存在感ピカ一で鉛筆を消すシーンなんて
最高だったが、何故かすっきりしない。
やはりラスボスが最後に死ぬビギンズの方が俺の好みに合ってるかも・・・。
「殺しはしないが助けもしない」のセリフにはしびれたからね。

545:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:24:01 e6PVM/ZK
「高いスーツだ。あんたらの金で買った」って具合の台詞がよかった

546:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:24:22 YJByYF5m
やっぱジョーカーが可愛らしいと思ってる奴は居るんだな
絶対に関わりたくないタイプなのに

547:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:24:35 PHjbsAsn
>>545
でもつるしの無印なんだけどな

548:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:24:56 C23DLEeJ
途中ゴードンにまで失望されて本当に一人になってしまって(アルフレッドやフォックスは除く)
孤独で周りが敵だらけの自警市民になるからダークナイトなのかと不安になったけど
ゴードンは変わらず味方でいてくれるみたいで良かった

549:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:24:56 xBFQ7Gzp
え、スケアクロウのキリアンってバットマンの偽物やって怒られてたよね?

550:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:25:06 7cKpEZGh
先行上映からただいま帰還。
情報無しでいったからなんでジョーカー復活してるんだ???と思ってたらビギンズの続編だったのね。
あれはあれで序章のみで完結されるのかと思ってた。
しかし、ジョーカーだけでなくトゥーフェイスとまで決着つけるとは思わんかった・・・・。
前シリーズの順番なら次はリドラーだが謎賭けに2時間近くもやられても困るしやっぱり氷シュワちゃんメインか?
後継者がどうのこうの行ってたから次回作でロビンでるか?

長かったがハラハラドキドキな展開が多すぎて最後まで興奮しっぱなし。
特にジョーカーってあそこまで恐ろしい存在だったんだと思うほど怖かった。
静かな音楽がだんだんとボリュームアップして予想外のところからがばっ!!!っと来たりあれを爆破したりゆだねたりと自分からは直接手を下さずきっかけを与えて楽しむ様はまさに純粋な悪。


アクションもそうだが「追い込まれると人は悪になる」ことの心理描写や映像演出がよく出来てると感心せざるを得ない
ジョーカーも外道なんだが犯罪者に見えるから見捨てようとする人々も愚かな悪になりえるんだな
まあバットマンはそれが人の全てではないことを証明し正義の味方ではなく人の監視者として生きていく姿勢は孤独ながらもかっこよかった。

そういえばジョーカーの中の人亡くなられたんだね。スタッフロールの追悼見るまですっかり忘れてた。
あれほどの悪党を演じきった役者はそういないだろうに・・・・ご冥福お祈りします・・・。


ってネタバレしまくってるの・・・・・?
隠した意味なかったか・・・・・。

551:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:26:15 NDVqwPV5
>>544
多分、取り終えた時点では
ジョーカーは今後もバットマンの前に立ちはだかる巨悪として
残しておくつもりだったんじゃないかな
ヒース…(`:ω:´)ウッ

552:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:26:45 X5Jc7cd7
>>「殺しはしないが助けもしない」のセリフにはしびれたからね。

見殺しは立派な殺人だよねw
アルグールいいキャラだったね。

553:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:27:35 hXHOatfV
>>550
あの音の演出はベタだけどジョーカーの狂気が存分に伝わってきたな

554:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:27:47 RtnOusy4
>>534
あそこ、最高だったなw

個人的には、白昼の学級会に現れるときに
「ハハッ!オホッ!フヒヒ!フヘッ!ハッ!オヒッ!」って延々と笑いながらやってくるシーンも最高だった

555:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:28:00 YJByYF5m
>>551
精神安定剤やら睡眠薬やら飲んでたらしいね
ジョーカーってキャラを演じるのはそれほど大変だったんだよ

556:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:28:03 PHjbsAsn
今の日本じゃ厳しい(てか多分全く受け入れられない)映画だけど
多くの人に観て、感じて、考えてほしい映画でもあったな

557:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:28:11 C23DLEeJ
キリアンちょい役とか悲しすぎる・・・
27日後で良い演技してたし
ビギンズ出てからはこれからブレイクするかと思ったのに

558:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:28:35 7cKpEZGh
宣伝しまくってる活動家のアイアンマンとは決して遭遇しそうに無いな。
金持ち同士なだけに是非競演して欲しかったが

559:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:28:57 X5Jc7cd7
546 :名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:24:22 ID:YJByYF5m
やっぱジョーカーが可愛らしいと思ってる奴は居るんだな
絶対に関わりたくないタイプなのに

遠まわしにみてるから面白いんだよ、実際に関わったら地獄ってやつ。
ハートマン軍曹だって客観的に観てるからギャグキャラなんだけど、
実際に海兵隊のキャンプであんな軍曹が担当だったら嫌だろ?
そういうこと。

560:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:30:04 NDVqwPV5
>>555
レイチェルにした傷の話で
ヒースの実生活のこと連想してちょっと悲しくなったお
ナースコスプレの時の名札がマチルダなんだよね?見逃した…

561:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:30:56 wTkOd4OA
レイトショー見てきた
ビギンズは期待してたほどの作品じゃなかったと思ってたけど、今回は面白すぎる
ダークナイトという言葉へのつなげかたが最高に痺れたなぁ

562:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:31:00 hXHOatfV
>>556
日本でもヒットするんじゃね?全米ナンバーワンやら記録的大ヒットやら
そういうの好きじゃん日本人は

563:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:31:19 xBFQ7Gzp
>>557
28日後じゃなかったか?

彼の良い演技&ブレイクのきっかけと言えば
プルートで朝食をとか麦の穂を揺らす風(だっけ)の
かと思ってたが・・・

564:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:31:59 YJByYF5m
>>559
>ハートマン軍曹だって客観的に観てるからギャグキャラなんだけど、
>実際に海兵隊のキャンプであんな軍曹が担当だったら嫌だろ?

成る程スッゲー解りやすい

565:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:32:09 Y3VnENbj
>>559
そう言えば主役のマシューモディーンの仇名が
ジョーカーだったのを思い出した。

566:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:33:23 C23DLEeJ
>>563
28日後だったか
ごめん

567:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:33:27 YJByYF5m
>>562
普段映画をあまり観ない層も観に行くほどヒットするかって言うと多分無理じゃないかと

568:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:33:29 QJJtAFW8
トゥーフェイスのコインの片方焦げてるシーンで鳥肌立った

569:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:34:21 7cKpEZGh
あえてタイトルのどこにもバットマンの名を使わなかったのはそれにとらわれずに見て欲しいってメッセージなのかねぇ・・・・?
ジョーカーの言う「悪」の考えが際立ってたし、バットマン自身ヒーローを否定したからね

570:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:36:01 hXHOatfV
>>567
どうなんだろうな。羊達の沈黙、ハンニバルと同じくらいの反響は起こるんじゃね?

571:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:36:08 C23DLEeJ
ダークナイトになったとは言え殺人はしないし
街の為に悪と戦うって所は変わらないよね

572:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:36:27 PHjbsAsn
>>562
いやまあそうなんだけど…
明らかに、口コミでしぼんでく気がするんだよなあ

この内容で拡がっていくには、今の日本は、男の子には生き難いつくりだ
と思うんだけどなあ。いやいや、そりゃあ、皆に観てほしいんだけどねえ…

573:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:36:41 Gih/CJBm
>>562
最近のはその手に引っかからず
スイーツっぽい映画が受けてる

日本じゃそんなに稼げないだろう

574:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:36:53 OgE6K+7v
>>126
あのあとのシーンで、不覚にも涙。



575:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:37:05 7cKpEZGh
デアデビルが出てきても面白そうだがもっと凶悪な敵が出そうな予感。
もう結構なアメコミが映画化されたことだし今後は似たもの同士、対比関係等で競演作つくりまくって欲しい

576:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:37:15 26RzsbAX
単なるヒーローとして捉えないところがいい。
しかしこれだけリアルな世界観だとリドラーやペンギンが合わないんじゃ。

577:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:37:19 3dGX5tqt
普段映画見ない人には前半の詰め込み(というか全編超高密度)プロットは厳しいろうね


578:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:37:43 xBFQ7Gzp
>>570
羊達の沈黙は当時、公民館でも上映しちゃうくらい(いいのかこれ)
社会現象になってたけど・・・それを見てトラウマになった自分が居る

579:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:38:14 Y3VnENbj
>>569
というよりダークナイトという象徴的な語意を
テーマとして語りたかったんじゃ?



580:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:38:28 wTkOd4OA
>>571
でも危ういところに追い込まれた気はするな
理解者も希望も消え去りまた一つ孤独へ近づいたし
自身がジョーカーになってもおかしくないような状況だと思う

581:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:38:59 7cKpEZGh
>>576
何か足りないなと思ったらペンギンとキャットウーマン飛ばしてたwwwwwww

582:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:39:23 /RNKt7uJ
>>575
デアデビルはマーベルのキャラだからなぁ。
今回一時的にだけどデアデビルの能力使えたねバットマン。

583:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:39:44 wTkOd4OA
>>569
監督のインタビューだとバットマン=ダークナイトだから二度同じ人物の名前を並べるのはおかしいってことで使わなかったそうな

584:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:40:02 6TRZi1M6
今見てきた。
最初のテンドの生き延びて悪に落ちるかってセリフの伏線はよかった
久々に良い映画をみた

585:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:40:20 xBFQ7Gzp
>>583
普通に考えれば分かる理由なんだな・・・

586:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:40:23 C23DLEeJ
>>580
ゴードンは理解者でいてくれるでしょ

587:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:40:32 26RzsbAX
バートン版でもウェイン自身が狂人として自覚してるシーンあったよな。

588:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:41:01 /RNKt7uJ
次作でラーズ・アル・グール復活でも文句ない。手抜きなんて言わない。

589:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:41:03 PHjbsAsn
逆襲のシャア:赤い彗星
だと若干うざいな

590:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:41:03 YJByYF5m
>>570
羊達の沈黙ってハードル高すぎませんかwww
それと他の人も言ってるけど最近のトレンドが女向けの恋愛系になってるから悲しいけど無理でしょ

ヒットしてほしいんだけどねぇ

591:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:41:04 Gih/CJBm
3部作予定って、これ以上の出来を作るのは難しいだろうな
ベールも家族がDQNみたいだし、とっととケリつけばいいが

592:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:41:05 RtnOusy4
>>568
あの演出よかったね。
せっかく両表(両裏?)に加工していたコインの片面が焼け焦げて、
運に委ねる男に堕ちてしまったことを上手いこと表してる。

593:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:41:34 7cKpEZGh
>>583
サンクス!そういう理由があったのね。
前作は「バットマン」ビギンズとバットマンの名を使ってたのに今回は使ってないなと疑問に思ってた

594:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:43:47 wTkOd4OA
>>590
見れば誰でも楽しめると思うんだけど、見てくれないんだよな・・・
シリアス作品ブームが来るといいのだけど

595:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:43:48 /RNKt7uJ
そういう演出や意図ではないんだろうけど、バットマンとジョーカーもコインの表と裏なんだよな。

596:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:44:31 X5Jc7cd7
よく幅広い客層をGETしたいがために保身で無意味な恋愛描写いれるじゃんアメコミ映画も
(ヘルボーイとかマジで余計だった。)
でも今回は徹底的にバットマンの活躍だけに絞ってくれて最高だった。

597:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:44:49 oq4QaFTg
デントの光の騎士との対比でダークナイトってのが泣けるね
ジョーカーの演技が良すぎて陰に隠れてるがトゥーフェイスの演技もかなり良かったなぁ

598:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:45:10 esbYdq2q
最後のコインが上を向いていたのは、
銃で撃ったバットマンは死ななかった=運命を覆した
ってことなのかな

599:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:45:14 urwlhhD5
ジョーカーはもっとオシャレじゃないとな
今回のはちょっと汚すぎる。

600:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:45:18 rDUAuRGh
今日、見てきた。

善と悪の対決というよりも、秩序と無秩序の対決という感じだったね。
ジャックジョーカーは秩序を混乱させるという感じだったけれど、
ヒースジョーカーは秩序を破壊するという感じだったと思う。
(作品のテーマが違うのだからどちらがいいとか正しいとかいう話では
ないけれど。)

バットマン:秩序の外側にいる者
ジョーカー:秩序を破壊しようとする者
トゥーフェイス:秩序を信じられなくなる者

という感じかな。

秩序の外側にいる者は、たとえ秩序を守ろうとする者であっても、
”秩序の外側にいる者が存在する”ということ自体が実は秩序にとっては
脅威となる。

そんな感じかね。

次回作はどうするんだろうな。
今回の敵が金という秩序にすら拘らない世俗的な欲望の外側にいる人間
だったから、次回作の敵役は本当に設定が難しいだろうな。

意外と
行き過ぎた秩序、過熱する正義、そこへ漬け込む武器商人:ペンギン
とかかな。

601:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:45:36 C23DLEeJ
CMやアクションシーンやエンディングで流れるメインテーマが最高に格好良くて
あの曲が流れる度に鼓動が高鳴る

602:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:46:49 hoOIodyu
ラーズ、ジョーカー、トゥーフェイスの後で
リドラーだのペンギンだのって正直盛り下がる。

次は「ダークナイトリターンズ」というタイトルで
政府の犬になったスーパーマンと戦って欲しい。

603:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:47:18 arf6n5u3
>>597
トゥーフェイスの顔半分はCGなのかな?
焼けたほうの目がキョロキョロ動くからきになって演技のほう
みるのをわすれた。

604:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:47:29 Y3VnENbj
>>595
そういうところは折込んであるでしょ。
善と悪、裏と表、狂気と正気。
んでそれをキャラクターに織り込んだのが2フェイスな訳で。

605:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:47:40 YJByYF5m
>>594
果たして今の日本にもそれがくるのかな…
最近の邦画で一般受けする海猿だって恋愛を全面に押し出すんだから>>595

>>595
何も今作に限らずバットマンとジョーカーは表と裏の関係だよ

606:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:48:10 Gih/CJBm
2時間30分でダレナイ構成でテンポも良かったし、最高だったよ
普通のアメコミ映画とは、リアルのヒーロー像を描いてて良かったよ本当
もう一回みてぇ

次作じゃバットボート作ってみたいとか言ってるみたいだけど美術チームが
バットウィングは無理だとw
パワーアップしたバットモービルでもええがな

607:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:48:12 wTkOd4OA
全く関係ない話なうえに下品なネタになるけど
途中でお腹が痛くなってたのにジョーカーなら何かやってくれると期待して
冷や汗流しながらスタッフロールを最後まで見たけど何もなかったのは残念だった

こういう映画の予定調和を壊してくれよジョーカー・・・
いや、あえて何かやりそうなところで何もしないことで何かを壊してくれたのだろうか

608:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:48:14 QJJtAFW8
最後よかったんだけど正直「いやあんたどうせ法律の外なんだから罪被るくらいええやん」
とちょっとだけ思ってしまったことは内緒だ

609:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:48:16 /RNKt7uJ
>>602
55歳役のクルスチャン・ベールはちょっと見てみたい。

610:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:48:47 O9xK0dRG
レイトショー観てきたけど最高に面白かったわ
イケメン2人がブサイクなヒロインを愛してる構図は
ジョーカーよりもキチガイじみてた

611:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:49:42 wTkOd4OA
>>610
でもレイチェルは無駄にボタン二つくらい外してて胸元が見えそうでドキっとする尋問シーンだったよねw

612:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:50:01 /RNKt7uJ
>>610
一応スパイダーマンにもあやまっとけ。

613:名無シネマ@上映中
08/08/03 01:50:26 YJByYF5m
>>610
幼なじみの力は偉大なんだよ
デンスの方は知らん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4151日前に更新/234 KB
担当:undef