【BATMAN】"バットマン"シリーズ[【蝙蝠男】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無シネマ@上映中
08/07/30 07:03:30 K/u7s2IU
めざましのおっさんらは話題作好きそうだから
こともあろうにダークナイトのネガキャンに手貸すのは
忸怩たるものがあるだろうな

551:名無シネマ@上映中
08/07/30 07:05:36 1NQ7D+Dd
めざましにはがっかりだ

552:名無シネマ@上映中
08/07/30 07:37:59 GDZX7KaO
スマステの月イチゴローに期待するか

553:名無シネマ@上映中
08/07/30 08:19:39 RX08wM0m
ノーラン監督の作風自体が”why so serious?"って良く言われてそうだよね

554:名無シネマ@上映中
08/07/30 10:20:20 7C9fUT2y
言われてナイト思う

555:名無シネマ@上映中
08/07/30 12:01:24 xOcJ2Fzz
絶賛の声ばかりのなか、おすぎは「つまらなくはない…。」てw
ツタヤのブログより。おすぎはハルクの宣伝?やってるからか。

556:名無シネマ@上映中
08/07/30 12:06:40 j84NvqhE
おすぎなんぞに分からなくてもいいやw

557:名無シネマ@上映中
08/07/30 12:37:18 lyUdhpuv
シュマッカーが監督して乳首スーツ復活なら絶讃してたんじゃね?

558:名無しシネマ@上映中
08/07/30 12:42:35 lBtE4q6d
カンフーパンダを褒めているようなヤツですからねぇ・・おすぎは。
ダークナイトを「夜の騎士」とか書いているのは、語彙に乏しいから
でしょう。
ダークナイトは、上映時間が同じクライマーズ・ハイより何億倍も
素敵な映画ですよ。

559:名無しシネマ@上映中
08/07/30 12:59:22 G2m3cSbr
おすぎは隔たった評価するからな。ダークナイトの良さが分からないのだろう


560:名無シネマ@上映中
08/07/30 13:15:04 WWjFSLLL
つまらないと言われてないだけマシだよ

561:名無シネマ@上映中
08/07/30 13:16:24 jSbNmDzM
おすぎは今、別の映画のCMしてるから

562:名無シネマ@上映中
08/07/30 13:41:58 GDZX7KaO
アンジェリーナ・ジョリーがキャットウーマンやりたいってさ

563:名無シネマ@上映中
08/07/30 13:43:56 qT0zvSF4
やったらええがな

564:名無シネマ@上映中
08/07/30 13:53:41 YtgDbw+v
URLリンク(igakubusaijuken.blog102.fc2.com)
こんな奴に医者になってほしくない

565:ジョーカー
08/07/30 14:12:08 xfz5YTde
諸君 私は犯罪が好きだ
諸君 私は犯罪が大好きだ

殺人が好きだ
強盗が好きだ
強姦が好きだ
陵辱が好きだ
窃盗が好きだ
恐喝が好きだ
詐欺が好きだ
器物破損が好きだ
暴行が好きだ

ゴッサムで メトロポリスで
ワシントンで ニューヨークで
東京で 北京で
ロンドンで パリで
ソウルで ローマで

この地上で行われるありとあらゆる犯罪行動が大好きだ


566:名無シネマ@上映中
08/07/30 14:14:28 174IE7DM
>こんな奴に医者になってほしくない
そんな3流個人サイトは貼るにも値しないから無視しとけよ。

567:名無シネマ@上映中
08/07/30 14:21:00 /azbqjct
ネタでないとしたらコイツは真正w

568:名無シネマ@上映中
08/07/30 14:26:08 /azbqjct
あ、>>567はブログのことね

まあ、いちいち個人のブログ晒すのはどうかと思うが

569:名無シネマ@上映中
08/07/30 15:44:40 HrNrp6aN
偏差値40代からの医学部再受験
バッドマン、本当にbad manだった。
→行ってみたけど、本文消えてたよ。

570:名無シネマ@上映中
08/07/30 16:31:11 B8Wy6UFz
先行上映さえ

571:名無シネマ@上映中
08/07/30 16:38:22 1haxVXlP
>>569
消えてなかったよ
他の記事もひどかった
だめだこりゃ

572:名無シネマ@上映中
08/07/30 16:40:28 ipaY50N7
どーでもいいけどHELLSINGの少佐とバットマンのジョーカーは被ることが多い
・互いに体力よりも知性で挑む
・肉体的な仕事は他人任せ
・圧倒的カリスマ性
だから>>565作ったのに
なにこの無視のされようは・・・。


573:名無シネマ@上映中
08/07/30 16:46:30 /azbqjct
ヘルシング見たことない人が多いんだろ
俺め途切れ途切れにしか読んでないから気付かなかった

574:名無シネマ@上映中
08/07/30 16:47:55 /azbqjct
×俺め
○俺も

575:名無シネマ@上映中
08/07/30 17:19:12 MKJSkKwe
うーん、何処が、と言われると困るんだが
外見が違いすぎるからか少佐とはそんな被ってるイメージ無いな・・・

576:名無シネマ@上映中
08/07/30 17:26:08 XgVyokuf
そんなん、どうでもいい。

577:名無シネマ@上映中
08/07/30 17:33:17 qT0zvSF4
ヘルシングってなに?
ヴァン・ヘルシング?

578:名無シネマ@上映中
08/07/30 17:44:08 MKJSkKwe
いや、マニア向け漫画。
比較的有名所ではあるんだが・・・まあ関係ない板で普遍的に通用するほど認知されてる物でも無いな。

579:名無シネマ@上映中
08/07/30 17:44:24 OxgN589O
>>572
作るんなら最後まで作ってくれ

580:名無シネマ@上映中
08/07/30 17:46:46 XgVyokuf
なんで、そんな漫画
全員が知ってると思ったのか不思議だ

581:名無シネマ@上映中
08/07/30 17:59:47 MKJSkKwe
アニメ化もされて海外じゃ特に人気ある作品だし、バットマンもアメコミだしって事じゃないか?
どっちにしろダークナイトまだ見てないから外見以外比較も何もできないや。

582:名無シネマ@上映中
08/07/30 18:16:57 imShUrbX
ところでトゥーフェイスって、昔風に名前邦訳するなら「怪人二面相」じゃねエか!?
昔「がんばれロボコン」に、こんな名前の怪人が実際に出ていた)激w

583:名無シネマ@上映中
08/07/30 18:28:55 RQXE+da5
バットマン役が暴力で逮捕されたときいてとんできました

584:名無シネマ@上映中
08/07/30 18:55:31 /azbqjct
あ、それ母親のでっち上げってことで
既に一週間前から鎮火してるから
情報弱者乙

585:名無シネマ@上映中
08/07/30 19:37:39 6KrMFvnr
心優しいクリスチャンは身内から犯罪者を出したくなかったので、母と姉がしでかした事を許してあげたのです。
めでたし、めでたし

586:名無シネマ@上映中
08/07/30 19:58:18 nOlE2he2
>>585
しかし却ってそういう性格は、トゥーフェイスに向いてる感じだな。

587:名無シネマ@上映中
08/07/30 20:03:32 K/u7s2IU
妬み狂った母姉がかみさん突き落としたら変貌するな

588:名無シネマ@上映中
08/07/30 20:30:07 skrZwlmR
>>587
セリーナ・カイルかよ!w



589:名無シネマ@上映中
08/07/30 20:47:44 hmupwgRB
ベールの母姉の話聞いて
ミリオンダラーベイビーのムカツク母妹を思い出した

590:名無シネマ@上映中
08/07/30 20:52:34 RX08wM0m
あ〜あんな感じかもね

591:名無シネマ@上映中
08/07/30 20:54:47 lPJyHgXV
全く、フジがいらん報道するからだ
寝た子を起こすような真似しやがって。苦情しちゃおかなww

592:名無シネマ@上映中
08/07/30 21:29:42 FP9kiifI
バットマン・・・マイケル・キートン→ヴァル・キルマー→ジョージ・クルーニー→クリスチャン・ベール
ジョーカー・・・ジャック・ニコルソン→ヒース・レジャー
ペンギン・・・ダニー・デビート
キャット・ウーマン・・・ミシェル・ファイファー
トゥー・フェイス・・・トミー・リー・ジョーンズ→アーロン・エッカート
リドラー・・・ジム・キャリー
ポイズン・アイビー・・・ユマ・サーマン
Mr.フリーズ・・・アーノルド・シュワルツネッガー
ラーズ・アル・グール・・・渡辺謙
スケアクロウ・・・キリアン・マーフィー

593:名無シネマ@上映中
08/07/30 22:33:30 fIwGh7Kc
>>592
急に何だ

594:名無シネマ@上映中
08/07/30 22:36:29 qT0zvSF4
>>582
むしろあしゅら男爵。

595:名無シネマ@上映中
08/07/30 22:43:38 o5D4w1yi
めざましは以前ウォシャウスキー兄弟の性転換について真面目に報道してたくらいだから

596:名無シネマ@上映中
08/07/30 23:35:29 VXyFn/3Z
ジョーカーはエヴァの冬月に顔の形は似ている気がする。

597:名無シネマ@上映中
08/07/30 23:47:38 fIwGh7Kc
冬月に似てるのはイーストウッドだろw

598:名無シネマ@上映中
08/07/31 00:20:44 E7QwB1GS
そしてイーストウッドはダークナイト・リターンズのブルースに似てると言われている
つまり・・・

599:名無シネマ@上映中
08/07/31 00:29:14 028VeT3P
ジョーカーはブルースに似ていると。

600:名無シネマ@上映中
08/07/31 00:31:39 fSw+3ENW
先行上映で前売り券は使える?

601:名無シネマ@上映中
08/07/31 05:01:16 8Q2YJH+m
>>592
書くならベインも書いてくれよ


602:名無シネマ@上映中
08/07/31 12:30:11 KQtMxrot
ダークナイト希望吹き替え陣
ベール:森川智之
ヒース:山寺宏一
エッカート:藤原啓治
マギー:藤貴子
ケイン:中村正
ゲイリー:辻親八
モーガン:池田勝
マーフィ:三木眞一郎



603:名無シネマ@上映中
08/07/31 12:43:11 A6Xe/TXp
>>602
それは情報か?お前の希望か?


604:名無シネマ@上映中
08/07/31 12:48:30 Y0xN/9Y7
>>603
馬鹿なんじゃないの?

605:名無シネマ@上映中
08/07/31 12:51:39 A6Xe/TXp
何だ希望か、見逃してたww
>>604
まあそう怒るなやw


606:名無シネマ@上映中
08/07/31 12:55:15 Ja8Qd5p4
ダークナイト、よかった・・・

607:名無シネマ@上映中
08/07/31 12:57:18 eMP63pdX
冒頭の銀行襲撃シーンを筆頭に
普通の映画なら、一番クライマックスになるようなシーンが
至る所に山盛りだもんなー

本当、素晴らしく贅沢な映画だよ。


608:名無シネマ@上映中
08/07/31 12:57:53 OoKifYev
試写行ってきた。
ちょっとここまでの名作傑作は最近ないなあ。
バットマン映画って忘れるほど本格的犯罪映画だ。
ゴードンの部下も次々と裏切っていて
誰が見方かわからない展開。
すごいね、これ。

609:名無シネマ@上映中
08/07/31 13:07:21 km6zf3m2
>>608
こっちのスレではあんまりネタバレしないでくれ

610:名無シネマ@上映中
08/07/31 13:19:31 cI6gx5l1
>>602
わかったから勝手なキャスティングスレにでもいってオナニーしてろ


611:名無シネマ@上映中
08/07/31 13:27:07 TvfzdJ9b
吹き替えはビギンズDVDのままがいい。
アルフレッドの声を替えたら泣くぞ

612:名無シネマ@上映中
08/07/31 13:32:16 TsbJW2GX
ダークナイト、日本でも盛り上がりますように

613:名無シネマ@上映中
08/07/31 13:59:53 ie9sDQKc
吹き替えといえば今度やるビギンズに若本がでるらしいぞ
デュカード役か?

614:名無シネマ@上映中
08/07/31 14:20:34 yjaUcLW5
レイチェルだろ

615:名無シネマ@上映中
08/07/31 17:37:17 zIo3XN/w
URLリンク(www.superheroflix.com)

三作目のキャスティングの噂

616:名無シネマ@上映中
08/07/31 17:40:26 xybCdHTw
イメージに合わないし年齢が行き過ぎてると思う
もっと若い俳優を使うと思う

617:名無シネマ@上映中
08/07/31 17:42:45 KQtMxrot
>>615
ジョニー・デップとフィリップ・シーモア・ホフマンがリドラーとペンギン?

618:名無シネマ@上映中
08/07/31 17:46:26 /RWymLQ8
デップのリドラー合いそうだな

619:名無シネマ@上映中
08/07/31 17:51:58 jj0Q/vS8
>>617
ありえねえ

620:名無シネマ@上映中
08/07/31 17:58:54 eMP63pdX
デップは個性が強すぎて
映画の雰囲気を壊しちゃうよな。

デスペラードの二の舞になっちゃうよ。

621:名無シネマ@上映中
08/07/31 18:01:50 xybCdHTw
このヒットでスタジオがあれこれ口出すと蜘蛛男3の二の舞になりそう

622:名無シネマ@上映中
08/07/31 18:03:31 eMP63pdX
>>621
それ、心配だなー
三作目で失速する映画、多いもんね(´・ω・`)


623:名無シネマ@上映中
08/07/31 18:08:03 qJbRjlHr
ホフマンはノーランの演出で旨く化ける気がする

624:名無シネマ@上映中
08/07/31 18:53:01 CVQ0xLr+
ホフマンはいいかもね
ジョニーはやはり個性が強すぎるかな
アーロンエッカートとかヒースレジャーは一見薄味
にみえて巧いところがいいからな

スパイダーマン3は、2の良さを見事にぶち壊してくれたからな
ダークナイトが良すぎて3作目が…ってことにはなってほしくない

625:名無シネマ@上映中
08/07/31 18:56:21 jj0Q/vS8
ノーランが降りちゃったらもう台無しになるような気がする。

626:名無シネマ@上映中
08/07/31 18:56:41 d1FiryVD
ノーランにキャットウーマン出す気あるなら
ジョン・ボイトの娘が演じてもいいってよ

627:名無シネマ@上映中
08/07/31 18:57:57 jj0Q/vS8
>>626
それあんじぇr

628:名無シネマ@上映中
08/07/31 18:58:46 sJm0mqtV
なんだよアンジー「演じてもいい」てw
出さなくていいよ。

629:名無シネマ@上映中
08/07/31 19:22:58 9LJbqLPF
乳首出したいだけだろ

630:名無シネマ@上映中
08/07/31 19:36:11 Uvg7R84J
キャットウーマンじゃなく、ハーレークィンを出して欲しい

631:名無シネマ@上映中
08/07/31 19:39:11 6RkdqWJ+
>>630
それはかなり同意だけどあのジョーカーは絶対に誰かをつき従えたりしなさそう

632:名無シネマ@上映中
08/07/31 19:58:14 KQtMxrot
ヒースのジョーカーのように若手俳優を使ったほうがいいと思うよ
ホフマンのペンギンは見てみたいがね

633:名無シネマ@上映中
08/07/31 20:26:51 7rtMzhf2
ジム・リーの絵をバットマンの紹介ではよく多用しているが
そんなに人気なんだろうか。上手いとは思うけどそれだけで・・・
つまりジム・リー以上に人気のあるアーティストはいないということか。

634:名無シネマ@上映中
08/07/31 20:59:37 /RWymLQ8
ペンギンはジャック・ブラックで良いよ

635:名無シネマ@上映中
08/07/31 21:00:00 jj0Q/vS8
>>634
ちょ ま


容易に映像が浮かんだ

636:名無シネマ@上映中
08/07/31 21:18:51 KQtMxrot
リドラーはポール・ベタニーで見てみたい

637:名無シネマ@上映中
08/07/31 21:26:27 xybCdHTw
>>636
事あるごとに服脱ぎそう・・・

638:名無シネマ@上映中
08/07/31 22:09:06 eMP63pdX
>>637
いっそ、監督はバーホーベンでw

639:名無シネマ@上映中
08/07/31 22:42:02 KQtMxrot
リドラーはヴィゴ・モーテンセンでも行ける

640:名無シネマ@上映中
08/07/31 23:43:11 7HT7UQCr
フルチン・ヴィゴ

641:名無シネマ@上映中
08/07/31 23:47:39 KQtMxrot
エリック・バナ

642:名無シネマ@上映中
08/07/31 23:47:49 mvHuq+Y4
ベタ兄にはジョーカーをして欲しい。


643:名無シネマ@上映中
08/08/01 00:23:09 nuJH9SOz
IMAXで試写見てきたぞ

全部IMAX仕様じゃなくて30分ぐらい
IMAXカメラで撮影してるとか言ってた

元々スクリーンは超デカイんだけど
ちょこちょこサイズ変わってた

真ん中の席4列ワーナー関係者で独占!
映画終わって直ぐに空気読まずに拍手してた

こういう試写だとだいたい前売りに
プレス用のパンフとか付けて
売ったりするんだけどそれも無し。

というか前売り自体売ってない(((( ;゚Д゚)))ワナワナ



644:名無シネマ@上映中
08/08/01 00:37:52 Ne+bzCE6
ローソンで前売り券買ったんだけど
これってアイマックスに使えるのかな

645:名無シネマ@上映中
08/08/01 00:41:28 3goPMSz1
残念ながらIMAXの上映は日本ではない

646:名無シネマ@上映中
08/08/01 01:47:55 3goPMSz1
公式HPにあるFacebookっていうのに登録してみたが使い方わからん
あとプレミアのレポがHPにもupされてたが写真が一杯あってよかった
贅沢言えば動画が見たかったな

647:名無シネマ@上映中
08/08/01 04:06:25 9aOJUNZu
>>644
昨夜のが最初で最後のIMAX上映

648:名無シネマ@上映中
08/08/01 05:34:09 v3q+54ST
26:50〜29:00 フジ 「バットマン」  注:ティム・バートン版

649:名無シネマ@上映中
08/08/01 07:21:24 3goPMSz1
IMAXの公式サイトがバットマン特集だね
URLリンク(www.imax.com)


650:名無シネマ@上映中
08/08/01 10:31:26 X8H3jBis
前にも書いたが、次回作作るならバットモービルのデザインをもちと何とかしてほしい。

…まあどのバットモービルにも言える事だが、単体で見ると -_- なデザインでも作品の
中じゃ何故かかっこ良く映えるんだよな。例えフォーエヴァー版のあんなデザインでも。

651:名無シネマ@上映中
08/08/01 10:33:27 qJ/txPon
明日はついに先行か。
地方在住の俺にもやっと観る機会がきたよ…

652:名無シネマ@上映中
08/08/01 10:45:13 IAuYGYIQ
むしろカメラに映った時やカットを考慮して、デザインが練られるんだろ
小道具でもメカでも衣装でも

653:名無シネマ@上映中
08/08/01 10:56:33 0ty0JhsY
バットマンの宿敵ジョーカー、映画館に忍び込み逮捕(画像あり)
スレリンク(newsplus板)

654:名無シネマ@上映中
08/08/01 11:57:19 Oo6FtylF
ノーランが3作目の監督にサインしたらしい。噂だけど

655:名無シネマ@上映中
08/08/01 13:18:53 kOGBG/zA
今度のビギンズの吹き替え
ブルース/高橋広樹
アルフレッド/岩崎ひろし
ゴードン/大塚芳忠
レイチェル/木下紗華
デュカード/若本規夫

656:名無シネマ@上映中
08/08/01 15:13:42 dVPdxDne
>>650
ノーランだってデザインより機能を重視したって言ってたし
ノーラン作品みたいな完全シリアスなバットマンにはああいう無骨なデザインが良く似合う

657:名無シネマ@上映中
08/08/01 15:16:43 WRVTipZC
俺はタンブラーカッコいいと思うがなあ
特にダークナイトみてからは

まあ前シリーズだとMSだったのが
今シリーズではATみたいなww

658:名無シネマ@上映中
08/08/01 17:03:13 PuN9FYFa
>>656
まじ同意

659:名無シネマ@上映中
08/08/01 17:10:06 pGbV0kKI
>>655
最悪じゃんこれ・・・。

660:名無シネマ@上映中
08/08/01 17:11:10 Oo6FtylF
ライアン・レイノルズとかリドラー役で面白いんじゃないかと

661:名無シネマ@上映中
08/08/01 17:21:13 pGbV0kKI
>>660
悪くないね。
ジョーカーはベタニーかブロディ辺りがいいんでないかと思うんだが

662:名無シネマ@上映中
08/08/01 17:31:09 okD1YlVa
リドラーにはリス・エヴァンス推薦。

663:名無シネマ@上映中
08/08/01 18:17:17 aQUFIO9/
DVD版のブルース声が好きだったんだが、やっぱりテレビは変えてくるんだな。

664:名無シネマ@上映中
08/08/01 18:52:48 pGbV0kKI
>>663
DVDのブルースの声は正直微妙。
バットマンの時とブルースの声の時くらい声質変えて貰いたい。

665:名無シネマ@上映中
08/08/01 19:03:24 ry6+HNwf
読売夕刊にノーラン監督のインタビューが載っているよ

666:名無シネマ@上映中
08/08/01 19:03:38 1G1/78rL
>>664
同意
でも日テレの東地ぐらいになると、甘すぎる
「ブルース」としてはいいのかもしれんけどさ

667:名無シネマ@上映中
08/08/01 19:17:16 pGbV0kKI
>>666
正直ビギンズの吹き替え版には
アニメの加瀬康之のままか森川で良かったと思う。


668:名無シネマ@上映中
08/08/01 22:07:22 bRpxf+Vj
DVDではベールは森川が多いかな
どうせ吹き替え見ないから誰でもいいけどね

669:名無シネマ@上映中
08/08/01 22:34:42 kOGBG/zA
ベールといえば小山力也みたいな印象があったりする
多分リベリオンのせいだけど

670:名無シネマ@上映中
08/08/01 22:43:51 fMU4C5AG
予告編観たけど字幕ひどくない?
「深刻な顔だ。」ってなんなの。
誤訳にも程がある。
邦訳したのだれなの?
なっち?
だとしたらもう映画は吹き替えでしか観ないぞ。

671:名無シネマ@上映中
08/08/01 22:59:17 kOGBG/zA
予告編の字幕と本編の字幕が全然違うのは良くあること

672:名無シネマ@上映中
08/08/01 23:27:13 Bt/NTMFh
>>670
予告編字幕と本編字幕は(ry

まあ、予告編字幕と本編字幕とDVD字幕全部違うと言うパターンもあるけれどな

673:名無シネマ@上映中
08/08/01 23:29:58 SenliwE4
>>672
ビギンズは一部違ったね>本編字幕とDVD字幕

予告編と本編の字幕の違いは他映画のSINCITYが一番だなあ
全く意味が違ったw

674:名無シネマ@上映中
08/08/01 23:30:11 IAuYGYIQ
字幕なんて適当でしょ 流し見てパッと書いてるんじゃないの

675:名無シネマ@上映中
08/08/01 23:37:44 M5+OWjxd
>>670
あれは実際は「何マジになってんだ?」とかの意味だよな

676:名無シネマ@上映中
08/08/02 00:03:46 lwAgNucR
本編では色々訂正されてるし

677:名無シネマ@上映中
08/08/02 00:45:29 I5PT309m
ダークナイトpart2スレ立てようとしたのですが規制中だったのでラウンジのスレ立て代行スレにてお願いしています
親切な人が来れば立てて貰えると思います

678:名無シネマ@上映中
08/08/02 01:35:36 hbp3ryHo
「そんなシケタ顔すんなよ」だろ

679:名無シネマ@上映中
08/08/02 03:00:02 CJY09E4k
>>673
黒く塗れる?と黒はあるか?の違いとかな

680:名無シネマ@上映中
08/08/02 03:04:51 KEOTVWY+
>>678
そのシケたツラは何だ?じゃなかったっけ
それだとジョーカーが励ましてるみたいw

681:名無シネマ@上映中
08/08/02 08:06:09 kuGgKeNx
なんか変なスレ立ってるぞ

682:名無シネマ@上映中
08/08/02 08:07:45 hbp3ryHo
大作にはよくあること

683:名無シネマ@上映中
08/08/02 08:36:01 kcaV6Few
>>678
励ましてるのかもしれないヨwジョーカーは敵が手強いと嬉しくなるタイプ。

684:名無シネマ@上映中
08/08/02 10:06:17 xSWZOt3U
>>673
私も欲しい、と
私も買おうかな、とか

685:名無シネマ@上映中
08/08/02 12:25:28 Ag81k/M/
ジョーカー「アンタ、背中が煤けてるぜ!!」

686:名無シネマ@上映中
08/08/02 13:45:22 AjtX8GjN
今から観てきます

687:名無シネマ@上映中
08/08/02 14:14:53 3Nw5CsyH
見てきたよ。
バットマンが可哀想なくらい追い詰められてたなぁ。
ヒースのジョーカーは凄かったわ・・・もう見れないとはね・・・。

688:名無シネマ@上映中
08/08/02 15:45:23 ABbAOs7J
ダークナイト見て俳優なら誰もがこういう映画に出たいだろうなぁと思った
ノーラン兄弟はええ仕事しますな

689:名無シネマ@上映中
08/08/02 16:13:01 O6ZfnYIr
ヒースジョーカー見て、元気が出るTVの高田純次思い出した
しつこい高田越えるぐらいのしつこさだろw

2フェースの造型が残念だな〜マーズアタックぽくてちょっと笑える

690:名無シネマ@上映中
08/08/02 16:30:03 /uz2CK74
>>689
しつこい高田ワロスwww

691:名無シネマ@上映中
08/08/02 17:17:58 AjtX8GjN
スカイ・クロラの方を見ることにした。

692:名無シネマ@上映中
08/08/02 17:47:45 Ag81k/M/
俺は両方見る

693:名無シネマ@上映中
08/08/02 18:55:15 uvMHp9aO
>>689
いくらガソリンに着火した火傷とはいえバットマンがすぐ消化を図っているのにあそこまでひどくなるのかなと思ったよw

694:名無シネマ@上映中
08/08/02 18:58:02 GG1cRMGm
トゥーフェイスの顔、わざとチープにしたらしいね
一瞬「グロッ」て思うけど、よく見ればすぐにメイクとわかるようにしたとか

695:名無シネマ@上映中
08/08/02 19:12:30 xfozsGJg
ジョーカーが好き
ヒースジョーカーの風貌が渋くカッコ良くて
演技も素敵で今までアニメ・映画等で登場した
ジョーカーの中では個人的に一番気に入った



696:名無シネマ@上映中
08/08/02 19:19:00 rl8EdMyp
ノーランにはスタジオからの圧力に負けずに自分の好きなキャスティングをしてほしい

697:名無シネマ@上映中
08/08/02 19:26:16 wd6iuNwe
観たけどつまらなかった。
今年のワースト映画だと思う。

698:名無シネマ@上映中
08/08/02 19:28:03 t2slFK8X
一度、ちゃんと13歳のロビンが活躍するバットマン映画が見たい。

699:名無シネマ@上映中
08/08/02 20:33:53 42xvl3/0
いやーすごかった。
私的最高傑作のリターンズを越えるかと期待してたが
そんなの馬鹿らしくなるくらいすごかった。
いやリターンズが劣ってるとかじゃなくて、全く違う
方向性でどちらも名作過ぎて比べるのが馬鹿らしくなる。
これは期待し過ぎても裏切られることのない大傑作だし
ビギンズは微妙っていう俺みたいな人でもきっと絶賛すると思う。
エンドロールでは素晴らしい作品に出会えた喜びと
ラストの重たい余韻が入り混じってなんか泣いてしまった。

そして帰り、原付き撤去されててさらに泣いた

700:名無シネマ@上映中
08/08/02 20:38:39 LdIvvWWr
鳥と獣の戦争でどっちも相手にされなかったコウモリって話は有名なんかな?

701:名無シネマ@上映中
08/08/02 20:40:39 9oxxy0f8
>>700
イソップ童話じゃ無かったか?

702:名無シネマ@上映中
08/08/02 20:42:35 0vGBCbPM
>>700
どっちつかずのやつを未だにコウモリ野郎って言うじゃないか。

703:名無シネマ@上映中
08/08/02 20:43:11 LdIvvWWr
「コウモリはズルいヤツ」みたいなイメージって根強くあるのかなぁって


704:名無シネマ@上映中
08/08/02 21:03:43 3Nw5CsyH
そーいや「口が裂けるほど笑わせてやるよ」って台詞出てきたっけ?


705:名無シネマ@上映中
08/08/02 21:06:15 uvMHp9aO
>>704
たしかレイチェルに身の上話をしてるシーンだったと(マフィアの時だっけかな?)

706:名無シネマ@上映中
08/08/02 21:31:11 LOABLWpK
観たぞ!
期待を高くして観たのに裏切られなかった
スゲー


…とテンション高く外に出たら、花火大会で人多杉で萎え

707:名無シネマ@上映中
08/08/02 21:54:01 aOQZWsXE
すげー神映画だった・・・
2時間半の上映時間中ダレる箇所が全く無い

708:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:29:54 3Nw5CsyH
バットモービルの所はちょっと悲しかったな・・・。
バットポッドもいいんだけどやっぱシャーシしかないから止まってるところ見るとちょっと貧弱。

709:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:35:09 W07SxZXg
>>707
だれるとまでは言わないけれど
おれはちょと長げーなーと思った。
帰り際、「おもしろかったけど、疲れた」という声が聞こえたんだが
その通りだと思った。
映画の善し悪しはともかく、子供連れてける映画かどうかは、微妙。
眼中にはないと思うけれど。

710:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:39:10 Ag81k/M/
新宿で見た人いる? 混んでるかな

711:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:40:41 W07SxZXg
新宿ピカデリーで見た。
オンラインでチケット買った方が良い。
上映30分前にチェックしたところでは
満席になっていた。

712:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:48:16 r+VpEV4L
とてもというわけではないがビギンズよりかは面白かった。
ヒース・レジャーの演技はまぁ悪くないんだろうけど。
正直もっとジョーカーの行動に笑い所を増やして欲しかった。
ナースコスプレは笑ったけどもっと笑わせて欲しかった。
あと笑いガスやジョークグッズもなかったし。
ニコルソンのジョーカーやアニメのジョーカーは“愉快で基地外な悪のカリスマ”という感じだったけど
今回のジョーカーは“人の心を動かし流す策士”という感じだった。
トゥーフェイスは素晴らしかった。
コインもあったし。
でも最後のシーンの映像が暗すぎてなにをしているのかわかりずらいのは凄い致命的なミスだと思う。




713:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:49:13 wd6iuNwe
トゥーフェイスになってから、そんなに見せ場なく死亡。
つまらない映画だろ。
これが傑作だと思われるところに、昨今の映画の低迷ぶりがわかる。

714:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:49:51 0vGBCbPM
トゥーフェイスなんでそんなにすぐ死んでしまうん?(´・ω・)

715:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:52:54 W07SxZXg
トゥーフェイスよりも、スケアクロウの扱いが不憫でならなかった・・・。


716:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:55:32 W07SxZXg
>>713
傑作がどうかは別にして
アメコミがアメコミから一歩進みでた金字塔ではあると思う。
黒澤の七人の侍が時代劇をぶちこわしたのと同じ。
あのときも賛否両論出たが
これも同様なことになるだろうと思うよ。

717:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:55:44 51pzbSj3
>>715
あいつは偽物だったんじゃなかったっけ?

718:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:56:29 wd6iuNwe
>>714
観ればわかるけど、あまりの糞ストーリに絶句するよ。
ジョーカーも「違うだろ」と感じた。
ジョーカーとして見なけれがよいかもね。

719:名無シネマ@上映中
08/08/02 22:57:22 wd6iuNwe
>>717
本物だよ。

720:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:01:09 W07SxZXg
>>717
スケアクロウは、ホンモノ。

>>718
糞ストーリーとは思わないけれど
ジョーカーはちょと違うとおれも思った。
ただ、全体的な完成度が高く
前評判もあって、ジョーカーにも高い期待をしていたからでは
あるのだけれど。

721:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:03:17 wd6iuNwe
ジョーカーは怪奇ぶりのなかにも、ユーモアさがあるキャラクター。
怪奇ぶりだけ強調せれ、ジョーカーではないキャラクターになってた。

722:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:09:00 hbp3ryHo
無邪気さがジョーカーらしかったじゃないか

723:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:11:18 W07SxZXg
まー、おれは原作やジョーカーに愛着ないので
ユーモアーとかはどうでもいいんだけど。

724:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:14:10 42xvl3/0
「なんか違う」じゃなくてこれがノーランとヒースの
解釈によるダークナイト版ジョーカー像なんだろ。

725:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:14:34 wd6iuNwe
俺はジョーカーのオリジナルから知っている年代だから、ヒースのよりニコルソンのほうが、一番ジョーカーに近かったと言える。

726:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:15:59 0vGBCbPM
ニコルソンのジョーカーは顔が四角い時点でアウトだな。

727:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:16:15 Q+sUsUVX
>>725が何歳か予想するスレになりました

728:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:17:03 wd6iuNwe
>>727
永遠の16歳だ。

729:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:19:19 wd6iuNwe
外観はヒースだと思うが、ジューカーのキャラ(性格)を演じれていたのはニコルソンだ。

730:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:20:12 wd6iuNwe
>>729
ジョーカーの間違いね。

731:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:24:12 j/W35BLl
> ID: wd6iuNwe
誤字多すぎるだろwww落ち着けwww


732:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:24:57 LFhCvr1b
はいはいよかったね

733:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:26:34 wd6iuNwe
ここは映画の宣伝の為の業者多すぎ。

734:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:27:38 0vGBCbPM
>>733
つかジューカーとか言ってる時点でお前はアウト。
鬼太郎工作員さらば。

735:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:28:05 9oxxy0f8
業者だ何だ言い始めたらもうおしまいだぞw

736:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:29:22 wd6iuNwe
2ちゃんねるの書き込みにおいて、絶賛のカキコが多いスレは業者が多いからね。

737:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:30:49 hbp3ryHo
最終的には業者乙っていう煽りしかできなくなるんですね。わかります

738:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:30:54 r+VpEV4L
>>720-721
なんかその気持ちわかるわ。
ヒースの演技も悪くないのかもしれないけど今回のジョーカーって愛嬌ないしねえ

739:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:31:04 0vGBCbPM
>>736
> ID: wd6iuNwe (11)


740:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:31:26 wd6iuNwe
何しろ、ここには「バットマン」をわかってない奴が多すぎる。

741:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:32:06 W07SxZXg
ダークナイトリターン以降のジョーカーからすると
ヒースのジョーカーの方が、よりジョーカーに近い。

ただ、おれはヒースのジョーカーは底が浅くて納得できないところではある。
両手広げて「ひいてみろ」と言いながら
殺してくれることを願うのがヒースだけど
「絶対に当たらね」と、不条理な確信を持ってるのが
ジョーカーの化け物たるところ。
で、あってほしいというおれの願望。
ニコルソンは、やり過ぎではあったけれど、こっちに近かった。

742:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:37:09 51pzbSj3
ID真っ赤っかの人たち・・・・ 何言ってるのか訳わからん。

というか己のジョーカー像を人に押しつけるな。

743:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:38:05 wd6iuNwe
悪役二人だして、二人ともちゃんと生かせないなら、一人ずつの方がいいだろ。
トゥーフェイスが完全におまけ扱いになってるし。

744:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:41:04 wd6iuNwe
俺は、俺のジョーカー像を言っているのではなく、オリジナルと比較している。

745:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:43:23 LFhCvr1b
で、満足した?

746:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:43:40 Ag81k/M/
>>711
thx

747:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:44:09 Q+sUsUVX
沢山の人がそれぞれ自分なりの解釈で書いているものにオリジナルなんてあるの?

748:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:44:59 W07SxZXg
>>742
ジョーカー像というのは、違う。
町破壊、自らの手による殺人、恐怖の克服をしたモンスターについて
のお話なのですよ。

>>743
トゥーフェイスは重要な役割だったと思うけれどね。
ただ、アメコミファンなら
トゥーフェイス誕生のところでいったん切って
次作に登場させてほしいと願うのだろうなーと
映画を見ながら、思ってた。
ただ、作品として、この扱いは仕方なかったんじゃないかと。

749:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:45:02 wd6iuNwe
>>745
しないな。


750:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:46:24 r+VpEV4L
>>747
つキリングジョーク

751:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:47:16 gbbUJmtN
トゥーフェイスがおまけ、っていうのは違うだろ。
ああいう傷を負わせてトゥーフェイスにしたっていう設定、がおまけ。
デント自体はおまけでもなんでもないし、
ラストの展開も重要なテーマだし。


752:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:48:00 wd6iuNwe
これだと次回作があるにしても期待できない。

753:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:50:15 wd6iuNwe
デントが問題なのではなく、トゥーフェースになってからが問題。


754:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:50:59 W07SxZXg
>>752
期待しなくていいんじゃね?
傑作かどうかは別にして
見る人を選ぶ映画ではあるんじゃいかな。
特に女子供の多くにとって、この2時間半はきついと思う。

755:名無シネマ@上映中
08/08/02 23:53:46 wd6iuNwe
バットマンはいろいろ書かれているが、オリジナルがあってのもの。
オリジナルの後に、いろいろなバットマンが描かれた。
アメリカでもやっぱりオリジナルが一番人気だ。

756:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:01:56 Ag81k/M/
今では、私がおじいいちゃん。
孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。



757:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:03:51 UuDdJOrF
>>750
「キリングジョーク」も無数にあるジョーカーの物語のひとつにすぎないし
そこで描かれる売れないコメディアンだったという過去も、事実ではなく、
ジョーカーの妄想のひとつにすぎないよ。
ジョーカーは常に変貌して、統一されたキャラクターは存在しないキャラクターだ。

758:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:04:10 X9woAgnM
モルダー・・・あなた、疲れてるのよ・・・

>>755
何を当たり前の事をしたり顔で語ってるの?馬鹿なの?

759:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:13:37 XxKqJU54
なんか凄い盛り上がってたんだな
まぁ役一名が必死に批判してただけみたいだが
俺はダークナイト面白かったと思うよ
ジョーカーやデントも良い味出してたし、
ブルースやアルフレッド、ゴードンやフォックスもかっこよくて良い感じだった
明日も観に行こうかな

760:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:14:54 GeyPyrME
ID:wd6iuNweは、だだっこだなぁ

761:名無シネマ@上映中
08/08/03 00:25:20 74C9dNp5
賛否両論あっていいけど、きちんと意味の通る文章で論理的に他人にも分るように書いて欲しい

762:名無シネマ@上映中
08/08/03 03:48:43 FdvxKuI0
既出かもしれないけど、こんなの見つけました。

「バットマン」第一作と「ダークナイト」の予告編比較
URLリンク(trendwatch.1-yo.com)

確かに両者は良く似ている・・・。

763:名無シネマ@上映中
08/08/03 04:09:41 pub63Wvq
なんか昨日は必死な馬鹿がいたみたいだね



764:名無シネマ@上映中
08/08/03 05:04:08 yPFbTwea
前から思っていたが、キリングジョークに出てくる中期バットモービルは
あの世界感には合わんw
なんぞあのお面ww

765:名無シネマ@上映中
08/08/03 06:06:51 6baDPEJ5
ひとの内なる悪を突きつける者として
「CURE」で荻原聖人の演じた間宮を連想しました
さてテロリストは彼らなりの「義」を持ちますが
果たしてジョーカーに「義」はあるのか
あるとすればそれはいかなるものなのか

ラストで正義だけでなく人の悪徳(あえて「悪義」とはいいません)
まで引き受けてしまったかに見えるバットマン
次の展開が楽しみです

766:名無シネマ@上映中
08/08/03 08:08:48 324/hvXi
>>715
スケアクロウはこの調子で毎回出てきてほしい
毎回コテンパンにやられて、またかよ〜って顔するのが見たい

767:名無シネマ@上映中
08/08/03 10:44:32 kYF1r6DF
パンフレットはもう売ってた?
買った人いたらパンフがどんなだったか教えてほしい

768:名無シネマ@上映中
08/08/03 11:02:54 D50p+O2/
役者や監督のインタビューもいいけど、本編を一度見ただけではハッキリ
分からなかった部分を補完する意味でも買って損はないと思う

769:名無シネマ@上映中
08/08/03 11:05:36 kYF1r6DF
>>768
ありがとう
本編見る時間ないけどパンフだけでも買っとこうかな
もうしんぼうたまらん

770:名無シネマ@上映中
08/08/03 11:16:05 GvxsOnO6
ジョーカー : バートン版 ‥‥ ダークファンタジーのラスボス
ノーラン版 ‥‥ リアルな異常犯罪者

トゥーフェイス シュマッカー版 ‥‥ 能天気な悪漢
ノーラン版 ‥‥ 正義への逆恨みで暴走する堕ヒーロー

771:名無シネマ@上映中
08/08/03 11:20:01 D50p+O2/
>>769
待て待て。かなりネタバレがあるぞ?せっかくこっちのスレにいるのに
本編見る前にパンフでネタバレってのは平気か?

まぁ余計なお世話かもしれんが

772:名無シネマ@上映中
08/08/03 11:24:01 sXQ7fuoh
パンフレットは何円?スカイクロラは800円もするらしい。

リドラー役にジョニーデップとは、予想通りだ。

773:名無シネマ@上映中
08/08/03 11:40:56 +f0AyWtH
700円だったかな

774:名無シネマ@上映中
08/08/03 11:48:45 zh8NYlqZ
先行上映で見に行きたいがクソ暑い外に出たくないな…

775:名無シネマ@上映中
08/08/03 12:04:22 hzFok5ux
>>770
まさにそうだったな。現実味があってこっちのほうが好きだけど。

776:名無シネマ@上映中
08/08/03 12:10:16 mt/d5B4H
>>770
>ノーラン版 ‥‥ 正義への逆恨みで暴走する堕ヒーロー
ノーランのジョーカーは、登場シーンごとに考えてることが
ころころ変わるからなー。
しかし逆恨みはしてなかったんじゃないかと。
アルフレッドが言ったことがすべてで
単に破壊を楽しんでいたんじゃないかと思う。


777:名無シネマ@上映中
08/08/03 12:20:57 sXQ7fuoh
>>773

サンクス。昔はほとんど500円だったのにな〜。

778:名無シネマ@上映中
08/08/03 12:31:28 PHjbsAsn
バートン、シュマッカー版(とかアニメとか昔のとか)は 善:悪 で語り
ノーラン版は 善:悪≠秩序:混沌 で語っているのがはっきりしたと思った

いやまあ、そういうと、ムアコック的ヲタク的でキモいんだろうけどさ…w

779:名無シネマ@上映中
08/08/03 12:33:40 8+C7NMHj
>777
500円も高すぎだ。
350円ぐらいでいい。

780:名無シネマ@上映中
08/08/03 12:41:53 VpbxTkg3
ノーランのジョーカーはサイコパスでしょ。
良心がなく、こういう人種は全米に25人に1人いるらしい。
まあ、この映画のジョーカーほど極端ではないにしても
身近にいるから、アメリカでこれだけヒットしてるような気もする。

781:名無シネマ@上映中
08/08/03 13:39:05 UXtZ5JlT
次の悪役にジョニー・デップの名前が挙がっているけれど、
あんまりスター性がある人はいやだなぁ

782:名無シネマ@上映中
08/08/03 13:59:29 036sQCT0
でも温水洋一がハーレクインやるよりましだろ?

783:名無シネマ@上映中
08/08/03 14:32:59 sXQ7fuoh
サイコパスってそんなに多いのかよ

784:名無シネマ@上映中
08/08/03 14:54:26 ZJ+lAtHc
リドラー役にジョニー・デップ?


ジェームズ・マースデンでいいじゃん

785:名無シネマ@上映中
08/08/03 14:55:28 mt/d5B4H
>>783
「サイコパスの恐怖」ね。

786:名無シネマ@上映中
08/08/03 14:57:46 XbuTbHM9
>>784
寝取られてリドラーになる設定っすか?

787:名無シネマ@上映中
08/08/03 15:27:42 9teUYccf
良い子パス

788:名無シネマ@上映中
08/08/03 18:02:35 UXtZ5JlT
リドラーはノートン先生、ケビン・ベーコン、ヴィゴ・モーテンセン、ライアン・レイノルズあたりで

789:名無シネマ@上映中
08/08/03 18:04:09 9l6FDcvg
リドラーとかもう良いよ
アズラエル出してよアズラエル

790:名無シネマ@上映中
08/08/03 18:12:35 4jynKpTZ
今から渋谷の先行観に行きたいんだけど
混んでるかな?
すげーそわそわする〜
どーしよー

791:名無シネマ@上映中
08/08/03 18:12:38 kidtdudd
ノーラン版ならバル・キルマーも悪役に似合うと思う。ペンギンとか。

792:名無シネマ@上映中
08/08/03 18:22:08 ZJ+lAtHc
いっそのことプリンス出しちゃえよ!

793:名無シネマ@上映中
08/08/03 18:30:27 OUeL/K7i
>>789
ラーズ・アルグールさえアメリカ人にあまり知られていなかったのに
アズラエルなんてアメリカ人でもほとんど知らんわ。

794:名無シネマ@上映中
08/08/03 19:41:38 LT178w/e
さっき観てきました。
鬱になりそうな、物語の映画。
鬱になりそうな、暗い、暗い映画。

B級映画としてお宅マニア向けには凝った映画だと思うけど。
名作でも感動作でも爽快でもないし、
こんな映画が大好きなんてアメリカ人も911以来精神おかしいいね。




795:名無シネマ@上映中
08/08/03 20:00:05 eGRUm4QU
>>794

つ恋空

796:名無シネマ@上映中
08/08/03 20:07:35 rg+vTuBa
>>794
ポニョでも見てこい

797:名無シネマ@上映中
08/08/03 20:15:33 KYJpip42
まあ日本ではヒットしないよな。
ポニョの方が良いよ。

798:名無シネマ@上映中
08/08/03 20:31:34 iFNMYMzn
今回のジョーカーは「混沌」とか「証明」とか
もろにキリングジョークやアーカム・アサイラムからのイメージで作ったと思う。
特にジョーカーがデントを狂気に陥れた展開は
キリングジョークでゴードンを狂わせようとした展開を模倣してる。

799:名無シネマ@上映中
08/08/03 20:53:59 SvmuiPCF
 ゴッサムナイト見てみたんだけど、あまりビギンズの続編という感じが
しなかった。あと、吹き替えはバットマンの吹き替えはDVDか日テレ版に
してほしかったな。

800:名無シネマ@上映中
08/08/03 21:37:50 7GbiHgo+
ちらっとバレスレみたが…映画館で泣いてしまいそう

801:名無シネマ@上映中
08/08/03 21:47:30 hzFok5ux
レイチェル…

802:名無シネマ@上映中
08/08/03 21:51:14 fnRtkJ0h
先行見てきた
ちょっと気になった所をネタバレ気味に書くと


前作でゴッサムを一度壊滅させて再生すると言ってたおっさんは見殺しにしたのに
そのおっさんより100倍は悪い筈のアイツをバットマンが助けたのに違和感
あと「こんな高さから落ちても死なないぞ」とある人物が言うんだけど
おそらくそれと同じくらいの高さから落ちて即死したあの人っていったい・・・


でもやっぱり前評判通り面白かった

803:名無シネマ@上映中
08/08/03 21:57:37 wwwqw9iq
表舞台では彼は死んだ事にして
実際は例の所に収容されてんじゃないかね?

804:名無シネマ@上映中
08/08/03 22:01:07 f+6JM1ag
>>802-803
アイツって死んだの?
なんか一気に見たせいか、一つ一つの場面を整理して見ることができなかった
だいたい、一緒に落ちた彼が生きてたのに、アイツだけ死ぬとは考えにくいんだけど、
俺は>>803が言うように、実は生きてて三作目に出てくるんではないか。と考えてるんだけど、
どうよ?
エロい人、教えて

805:名無シネマ@上映中
08/08/03 22:15:18 mt/d5B4H
>>804
死人に口なしなので
ダークナイトを誕生させることができた。

806:名無シネマ@上映中
08/08/03 22:41:39 C23DLEeJ
デントは英雄として死んだんだよ

807:名無シネマ@上映中
08/08/03 22:42:05 sLmruZyF
観てきた
いや、凄かったよ。何回も観たいぐらいだ
あそこで希望を見せておいてあのラストとはw

808:名無シネマ@上映中
08/08/03 22:43:55 Y1Y22ZvC
デント死んでなくて収容とかだと悲しすぎる


809:名無シネマ@上映中
08/08/03 22:45:19 hzFok5ux
ゴードンが死んだと思ってブチ切れてるとこ見て、本当にいい人なんだと思ったよデントは。トゥーフェイスになってしまったのは残念だ。

810:名無シネマ@上映中
08/08/03 22:47:12 C23DLEeJ
>>809
あれはレイチェルの身が危ないから躍起になってたの

811:名無シネマ@上映中
08/08/03 22:49:23 C23DLEeJ
救急車に乗り込んだ時はゴードンの事で怒ってたのか
ごめん

812:名無シネマ@上映中
08/08/03 22:56:04 uCRCvKHc
けっこうネタバレぎみな流れだけど大丈夫か?

813:名無シネマ@上映中
08/08/03 23:01:50 K8Mt0tOQ
ネタバレはこちらでどうぞ

ダークナイトPart3【バットマン・ビギンズ続編】
スレリンク(cinema板)


814:名無シネマ@上映中
08/08/03 23:29:26 dyKpPCcL
ヒースジョーカーの違和感は貧乏臭いのが原因かなぁ

前のニコルソン・ジョーカーみたいな大金持ちが
犯罪重ねてる感じが無いのが残念というか

ジョーカーとバットマンとの対比にもっと影響でたのにとか思う


815:名無シネマ@上映中
08/08/04 00:50:37 28FzLAgU
金に執着しない仙人のような奴なんだよ
セレブなバットマンと薄汚れたジョーカー、秩序と混乱って対比
パーティーでの台詞とか

816:名無シネマ@上映中
08/08/04 03:04:58 JhJkXSOk
ネタバレレスばかりになってきた・・・・
公開日まで我慢してくれんかな

817:名無シネマ@上映中
08/08/04 05:59:00 8v7zsCpH
>>776
全然書かれてること理解できてないがな
それはトゥーフェイスのことだっつうの

818:名無シネマ@上映中
08/08/04 09:59:39 V9arGN1R
ジョーカーはニコルソンの方が魅力的だと思ったんだけど
それはバートンがジョーカー様に対して憧れを持っていたからなんだろうな。
自由奔放で開放されたFCとしてのジョーカーへの憧れ。
バートンは怪獣とか宇宙人とかそういう秩序の破壊者への憧れやら感情移入がいつくかあったし
だからバートン版のジョーカーは凄く魅力的になっていたわけ。
ダークナイトのジョーカーはそういったジョーカーへの感情移入を拒否してジョーカーが行う犯罪は陰惨なのもでしかないと描いてる。
客観的な視点を元に。




819:名無シネマ@上映中
08/08/04 10:19:27 /1rVjxMW
オレはヒースのジョーカーもとても魅力的なキャラクターだと思うけど。
亡くなられたことを知っている以上、純粋に演技だけ評価するのはどうしたって無理だけど
仕草や喋り方をあそこまで突き詰めたキャラクターってちょっと見たことない。
「ヒース・レジャー演じるジョーカー」じゃなくてリアルにああいう気狂いに見えた、つーとちょっと大げさだけど、
こんな風に感じたのは個人的にギルバートグレイプのディカプリオ以来だわ。
それもあんな白塗りメイクの現実離れしたキャラクターで。
もう役作りのために太る・痩せるとかのレベルじゃない。
あんなのジョーカーじゃないって意見も散見されるけど
各々のイメージと違おうがあれがノーラン版のジョーカーなんだよ。

820:名無シネマ@上映中
08/08/04 10:29:45 VCGp0MOS
感情移入や同情の余地がないのはその通りなんだけど
俺はニコルソンジョーカーよりずっと魅力的に見えたよ。
ニコルソンの方はまさに「体の大きい子供」って感じで
その方が原作に近いのかもしれないけど、ヒースのは
そういう言葉で説明できない深い狂気を感じられる。

821:名無シネマ@上映中
08/08/04 10:43:21 V9arGN1R
>>819
確かにジョーカーというキャラ自体充分に魅力的だからね。
リアリズムでジョーカーを描けばああいうふうになるかもしれない。
9.11以降のアメリカはもしかしたらジョーカーの犯罪を笑い飛ばしたりできなくなっているのかもしれないな。
>>820
俺は逆にヒース・レジャーのジョーカーも「体の大きい子供」のように見えた。
生まれついたそのままの性格を維持している悪童のように。
以前ウエイン町山が「時計仕掛けのオレンジ」について書いた考察を思い出したね。
アレックスは生まれついての姿をそのまま維持しているとか何とか。
時計仕掛けのオレンジはアレックス以外に感情移入できるキャラが少ないからアレックスが魅力的に見えたけど
ダークナイトはハービーやブルース、ゴードンといった人間的に魅力的に見える人間が多いからジョーカーに感情移入できる余地が少なかった
あくまでこれは俺の主観なのだが・・。
ダークナイト自体は素晴らしい映画だったけど。
デントがとても哀れに思えたし。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4607日前に更新/192 KB
担当:undef