【三谷幸喜】ザ・マジ ..
[2ch|▼Menu]
102:名無シネマ@上映中
08/06/14 14:33:15 inr6MkUO

URLリンク(jp.youtube.com)

103:名無シネマ@上映中
08/06/14 14:39:31 34NzAXXd
>>96
>群像劇じゃないのに登場人物が多すぎるんだよなー

人数は別に普通じゃない?
端役に豪華な人使ってるだけで。

104:名無シネマ@上映中
08/06/14 14:41:51 34NzAXXd
>>100
香川照之の父→三代目市川猿之助
その弟→四代目市川段四郎
その息子→二代目市川 亀治郎

105:名無シネマ@上映中
08/06/14 14:43:15 34NzAXXd
>>102
動画内容wにこだわらなければこっちのほうが音がいい
URLリンク(www.nicovideo.jp)

106:名無シネマ@上映中
08/06/14 14:48:58 9L4nnCnl
三谷は人間的に好かん。1学年上にいたがキモかった。


それはそうと、何が面白くて、なんで笑ってるのか解らなかった…U




107:名無シネマ@上映中
08/06/14 14:50:49 7JL+IT6Q
>101
エンタの神様でも見てろよ!

108:名無シネマ@上映中
08/06/14 14:57:15 ++r4toDS
>>106
>三谷は人間的に好かん。

別に三谷が人格者だとも聖人君子とも思わないよ。

奇矯な行為も目立つし、古い友人(西村のことね)と仲違いして、自分の作品から
存在を一切抹消するほどこじらせてみたり、微妙に粘着気質を感じなくもない。
度を越した宣伝目的でテレビに出まくって「ウザイ」と批判され、あげく実母に
「いいかげんにして」と懇願されるほど、空気を読めないところもある。
しかし、作者の人間性と作品は別なのではないかな?

よしんば人間的に嫌いでも、作品の評価はまた別の問題だよ。


109:名無シネマ@上映中
08/06/14 14:57:41 34NzAXXd
>>106
そんなおっさんが土曜の昼間にニチャンで「三谷ウザ。」
人生終わってんな。

110:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:02:14 ScTgNb0G
>>99
血縁関係は>>104の通り。
ただ、香川の父親(猿之助)と母親(女優の浜木綿子)が離婚する際、
「梨園とは一切関わらせない」って母親が主張して、
猿之助もその後、日本舞踊界の大御所である藤間紫と再婚した関係で、
実際に、香川は一切歌舞伎界と交わらずに生きて来ている。
最近になって香川は、
「自分の息子は梨園に」という希望を吐露していたりする。
でも、猿之助が体調不良ということもあり、今のところ一切無視されてる。

あんまり関係ないけど、
亀治郎は、猿之助や父親の段四郎に最近そっくりになってきている。
それと、亀治郎は大河の主演だったり、三谷の舞台に出たり、
最近、歌舞伎以外でも活躍し始めてる。

そんな中の競演。
三国と佐藤の競演よりも、かなり珍しい競演だと思う。

111:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:07:08 E0ndUCvF
三谷さんに国民栄誉賞を!!

112:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:17:03 7JL+IT6Q
三谷がいっこ上って40過ぎで2ちゃんかよ!
気持ち悪いなあ!


113:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:23:02 66AxZiCW
2ちゃんねらーは実は40代がいちばん多いらしい

114:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:25:05 vT3rzuyY
このスレは中年以上の方が多いだろ
失礼ながら、若者は「よしんば」なんて使わないw

115:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:26:36 /QjYFIUM
2ちゃんねらーは団塊が一番多いよ
特にここ

116:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:27:51 JjZGqE1p
>>104
さんくす

・・・で、誰が亀治郎なの?

117:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:32:25 R+YC3NQ8
>>116
序盤に撮影所の食堂で「カメ!」って呼ばれたのに、無視した時代劇役者。

118:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:45:04 PmySYipl
面白かったけど、
コント的な面白さであって、喜劇的な面白さじゃなかったな。

正直がっかり。

119:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:46:19 VpaV8Rd0
三谷さん…今回の映画はホントに沢山の人に観てもらいたいんだろうなぁと、色んな番組に出てる姿を観て健気に思いました。
ガキ使では笑いの神が三谷さんに微笑んでましたし…


120:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:48:07 O9FOQXLc
1000円で見てきた
げらげら笑えて面白かった
細かいことは忘れた

121:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:49:01 gH8fQ8Oe
>>119
いやあれ台本通りだろw
三谷が選ばれなければ何のためにゲストとして出たのか分からなくなっちまう

122:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:51:46 yXTcByI6
週刊現代評

妻夫木の活舌の悪さが映画のテンポを緩め、深津の色気のなさが映画の艶を
なくしている。

123:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:52:33 mqEEZb+b
こんな田舎に三谷さんと浩市さんが来た…。
間近で見れてうれしすぎた。
映画はまぁおもろかった。

124:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:55:50 gs2OcwMJ
>>106
黒澤も溝口も映画監督としては凄いと思うが
絶対に一緒には仕事をしたくないタイプだろ
人間性に問題ありだし

125:名無シネマ@上映中
08/06/14 15:59:40 TNJqs26Y
最後のテラ富樫が出てきたとき、何故か星新一の世界っぽいと感じた

126:名無シネマ@上映中
08/06/14 16:02:12 JjZGqE1p
>>117
ありがとう。

あーいたいた。全然知らない顔だったから、あそこの面白さが分からなかった。

127:名無シネマ@上映中
08/06/14 16:09:50 sJ0ccKbN
>>126

 いやあそこは特段面白いシーンではない。

>>122
>深津の色気のなさが映画の艶を

 ネグリジェの白い胸元なんか結構色っぽかったけどな。

128:名無シネマ@上映中
08/06/14 16:29:45 R+YC3NQ8
>>122
妻夫木は別に気にならなかったけどなぁ。
ゲンダイの他の映画評がどんなのか知らないし、
妻夫木と深津の演技についてしか言及してないわけじゃないんだろうけど、
役者(芸能人)の演技力だけに注目して見てるのだろうか。

129:名無シネマ@上映中
08/06/14 16:32:29 7JL+IT6Q
笑えたとこは
3回目のナイフなめが完全にしゃぶっていた意味のなさ
銃弾の中を笑いながら転げ回ってました。
くらいかな?

お前誰なんだよう、
カーット!
などはツボにはこなかった。

130:名無シネマ@上映中
08/06/14 16:39:22 34NzAXXd
ひとそれぞれだし、絶対笑わなきゃいけないんじゃないんだから。

131:名無シネマ@上映中
08/06/14 16:50:46 R+YC3NQ8
>>129
三谷とエンタの神様を同列に考えてる辺り、表面的なギャグしか見てないのかな?

俺が一番面白かったのは寺島のキャラだったな。
ほとんどのメインキャストが今までのイメージとは違うキャラを演じてた中で、
寺島だけが生真面目でボスに従順なギャングを演じ、
最後まで話の中心に関わっていながら、一人取り残されていたところがよかった。

132:名無シネマ@上映中
08/06/14 17:19:56 q0qQny+K
綾瀬はるかの可愛さだけが際立ってた。

期待して見に行くとイマイチだけど、期待しないで見ればそれなりに楽しめる映画だな。

133:名無シネマ@上映中
08/06/14 17:36:29 9L4nnCnl
三谷って2ちゃん見ることないよな、ネット見ないくらいだからな。
自分の評価怖くてみれないんだとさ。

せいぜい2ちゃんで番宣がんばれや


からかってるのも飽きてきた

134:名無シネマ@上映中
08/06/14 17:37:39 fnMEZbri
綾瀬はどうでもいい役だったな。
存在感なら10番手以下だった。
綾瀬のオタ以外なら、若い女が出てるなとしか思わんし。

135:名無シネマ@上映中
08/06/14 17:38:30 Vy2LSmf0
個人的には有頂天よりは全然面白かったよ

136:名無シネマ@上映中
08/06/14 17:51:01 rPgUney7
>>44
普通の殺し屋はそんなことしないから

137:名無シネマ@上映中
08/06/14 18:19:49 cfS1AbW8
今日インディ見に行ったら、川崎のTOHOは完売シールが2つはってあった。
昨日、30人位の時に見たんだけど、今日見るんだったと思って帰ってきた。

138:名無シネマ@上映中
08/06/14 18:21:18 1uTNBo4h
>>126
あれって風林火山の人でしょ?出自は俺も全然しらないけど・・・

139:名無シネマ@上映中
08/06/14 18:22:56 1uTNBo4h
金曜日の昼にいって来たら、思ったより(っていうかかなり)客少なかった。
もっと大勢で見た方が盛り上がれたのかなぁ?

館内爆笑の渦は1度も無かったな。

140:名無シネマ@上映中
08/06/14 18:23:03 4ws7pluI
そろそろマジックアワーだな

141:小野寺達
08/06/14 18:37:28 wvhFs+xT
>>135 あなたの意見に同意です。有頂天は、誰が主役か
よくわからなかった。
今回の綾瀬の役は、有頂天のオダギリ並の存在感の
なさだった。(オダギリのほうがひどいが)


142:名無シネマ@上映中
08/06/14 18:53:47 R+YC3NQ8
>>141
有頂天は誰が主役かなんて意識させないように作ってあるんだから当たり前。

143:名無シネマ@上映中
08/06/14 18:56:51 gJ39NjvC
>>128
映画評など腐るほどあるってのになぜゲンダイなのかねぇ
それもこれ見よがしに特定の俳優評だけを抜粋か・・
芸能人叩くしか能がない雑誌は映画評でも変わらないな

>>140
そうだな、最近は夕空を見るようになったよ

144:名無シネマ@上映中
08/06/14 18:57:46 zAs3huqC
役所工事じゃないの?

145:名無シネマ@上映中
08/06/14 19:30:38 +91INv9o
ビデオ借りに行ったら三谷作品全部貸し出し中

146:名無シネマ@上映中
08/06/14 19:41:25 nA07MAaQ
今日見たけど、綾瀬はるかが初めて映画の撮影スタッフに扮して、佐藤浩一の乗った車を出迎えるシーン。
階段を駆け下りるときのはるかの胸のゆれはいったいなに??彼女胸でかかったんだね。
帰ってから彼女の画像ばっかり検索しています。映画見に行ってよかった。

147:名無シネマ@上映中
08/06/14 20:13:32 gpbRELW2
サイボーグ見ればもっと堪能できますえ

148:名無シネマ@上映中
08/06/14 20:21:59 bvpR7AKC
「Jam Films」も忘れないで…

149:名無シネマ@上映中
08/06/14 20:35:59 L4WuDu7l
三谷映画は映画館で見る映画じゃない。その辺のフジのドラマと同じ。

150:名無シネマ@上映中
08/06/14 21:05:12 IqItge0n
妻夫木はあれズラ?有頂天んときの唐沢やオダジョみたいな。

151:名無シネマ@上映中
08/06/14 21:25:17 VpaV8Rd0
ブッキーはズラじゃないずら
唐沢はズラだと思ったけどオダジョーは地毛かとおもてた

三谷さんてペッタンコ横分け好きだね

152:名無シネマ@上映中
08/06/14 21:40:47 k6Hy1yVY
>>146
今は女優業一本だけど、昔は水着グラビアとかもやってたしな
URLリンク(y-bbs.net)

153:名無シネマ@上映中
08/06/14 21:45:03 66AxZiCW
>>151
オダジョーあれが地毛だったらやばいでしょ

154:名無シネマ@上映中
08/06/14 21:50:20 2XJfXiBQ
有頂天ホテルはDVDで見たから、それなりに楽しめたけど、
今回映画館で見たら、安っぽさが目についていまいち、、
それなりに金かかってるんだろうけどなあ、最後のシーンももっと
派手な演出が欲しかったかな
と思う。
少林少女のガッカリ感よりはましだけどwww

155:名無シネマ@上映中
08/06/14 21:50:44 nDc7yYkH
え、妻武器あれが地毛ってやばくね?

156:名無シネマ@上映中
08/06/14 21:52:29 nA07MAaQ
>>151
ブッキーについては、映画館においてあるこの映画の宣伝用の立体ポスター!!あれはまずいだろうwwww
ブッキーの顔がむくんでいて、彼のタレント生命を左右しかねない顔してる。

157:名無シネマ@上映中
08/06/14 21:57:14 RlUUzX0s
今日大阪で監督の舞台挨拶で行ったら突然佐藤さんが現れてビックリ。
予想してた以上に楽しかった

158:名無シネマ@上映中
08/06/14 22:10:37 lYHzj2s6
残念ながら番宣だけでお腹一杯です

159:名無シネマ@上映中
08/06/14 22:12:01 Qob62ULK
前作のインパクトが強すぎて、
綾瀬はるかは残念ながらまだサイボーグに見える(笑)

エンタとか吉本とかとは、笑いの質が全然違うよね。
この作品、きちんと喜劇として作れてると思うよ。
役者も本もほぼ完璧。

160:名無シネマ@上映中
08/06/14 22:22:49 JRavZxT/
東宝にとって今年初の大ヒットになったな

161:名無シネマ@上映中
08/06/14 22:23:57 SZcs6+2s
>>102
深津絵里は声も良いが歌も上手いな。
映画を観たばかりで歌も映像もリフレインするよ。

ところでこの映像は何処で流れたものなのか知りたい。
SOUND WEATHERとあるが?


162:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:04:50 Vb3tWfa6
観てきた。
要所要所笑えるけど、全体的に長くない?
もうちょっとテンポ良く、あと15分位短くして欲しかった。



163:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:11:57 tUsgtmSB
数日前に観てきたけどおもしろかった
深津歌上手いな
吹き替えかと思った

164:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:13:45 IqItge0n
深津絵里って舞台もやるよね。
そこで歌ったりもしていたのかしら。上手だよね。
それと髪型がとてもよくお似合い。

165:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:15:17 VpaV8Rd0
ブッキーのでこの広さは知る人ぞ知るですから
気づいてなかった人には違和感あるでしょうね

166:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:28:53 CxpUkLJm
 中だるみ部分や突っ込み所はあったけど概ね満足。有頂天よりもきちんと筋があって、顔芸でなく笑わせるのは流石。

 ただ、綾瀬はるかの役が、暴走して自分がピンチを招いた後に、それを棚に上げて深津に説教し始めたときは、ひでぇこの女!と思ったが。

167:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:33:06 LMdKNx2u
>>161
そう、その番組名で、今日のフジの4:45〜5:00だよ。

168:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:34:23 urFlTuVT
>>102
なかなか見応えあるな
映画予告スポットもコメディバージョンだけでなく
深津の歌♪に乗せたシリアスバージョンも流せば良いよ


169:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:39:16 R+YC3NQ8
>>168
たしかに三谷本人が宣伝に奮闘してる割には、予告があのバージョンしかないってのはなぁ。
深津の歌もいいし、種田のセットをメインにしたものとか、映画スタッフにスポット当てたものとか、劇中劇メインとか、色々作ればいいのに。

170:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:42:34 nA07MAaQ
>>166
綾瀬はるかって、何気に酷い役だよね。最後は佐藤浩一にマシンガンもたせて西田を暗殺させようとしたしwww

171:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:54:29 66AxZiCW
伊吹五郎も、
佐藤が会計係を撃とうとするのを止めずにカメラに映そうとしてたよねw

172:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:54:31 urFlTuVT
>>167
どうも、予約完了
早朝のマジックアワーか、楽しみにしよう

173:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:57:01 j4ZOxGM0
俺は基本今まで妻ブキの演技はダイコンで語る価値なしと思っていたが、今回の
情けない演技(貶してるわけじゃない)はそこまで酷くもないと思った。

今日19時くらいの回観に行ったけど、満員の上ウケまくってたな。自分もかなり
楽しめたが。

174:名無シネマ@上映中
08/06/14 23:58:51 urFlTuVT
>>169
同意するよ


175:名無シネマ@上映中
08/06/15 00:06:01 ULV7aaXB
喜劇だから仕方ないんだけど、ギャングが全然リアルっぽくなかったな。
偽者殺し屋VS本物ギャングって構図なのにギャングも偽者に見えて痛かった。
周りの人間も心底恐れているように見えなかったし。
全体的に薄っぺらい感じがした。

176:名無シネマ@上映中
08/06/15 00:07:54 UrVHKRi1
備後と村田が出会うまでがなんかぶつ切りのダイジェストぽくていまいちだなぁと思って
観てたけど、徐々に引き込まれていった(・∀・) 何度か泣きそうになったぜ。
出ている役者、皆良かったよ。

今日はこれとインディ観て、インディの方はあんま合わなかったけど、こっちの方で十分、
「映画っていいな」と思えたから良しとする。

177:名無シネマ@上映中
08/06/15 00:08:18 S0ybDeLT
>>167
おお、素早い解答をありがとう!さっそく録画するよ。
CSかと思っていたが地上波であの映像を流すとはフジもやるな。

178:名無シネマ@上映中
08/06/15 00:13:10 CfbDKUuF
>>172>>177
ただ同じの流すか分からないよ
今朝は別目的で録画してたら、たまたま録れただけだから

179:名無シネマ@上映中
08/06/15 00:13:33 HQB20Kel
テレビスポットでは、
マリの歌に併せて、
マリのシーンだけのヴァージョンあるよ。

180:名無シネマ@上映中
08/06/15 00:21:41 Tapz8HJZ
題材が悪かったかなぁ
緊迫した状況と笑いが噛みあってない気がする
笑いだけ一人歩きしてる感じ

181:名無シネマ@上映中
08/06/15 00:57:42 wjYJ3XPx
いつもめざましで宣伝してて気になるので今日朝一で見てくるぜ
最近笑ってないから、心から笑えるといいなあ

182:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:00:32 4JYpqz04
西田敏行にどうしても徳川膳武(字あってる?)を求めてしまい、
もう少し笑わせてほしかった。

183:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:01:05 pDQI087Q
>>170-171
記憶あやふやなんだけど、あの銃って結局撃ったっけ?
弾入ってた?

184:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:02:26 ru68oaoB
でもやっぱり綾瀬はるかかわいかったよね
なんでこんな映画に出てんだと??思ったが紅一点でよかったと思う
主演よりも助演女優みたいなポジションが合ってるのかな

185:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:04:21 w+5DJC7H
>>180
緊迫した状況なのに村田がそれに気付いていない所が笑いのポイントなんだけど?

186:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:06:54 7rLEtGtW
>>185
>>180が言いたいのは、笑いの場面が多すぎて緊迫した状況を
作り上げ切れていないって所だと思うけど。
特に命の危機がある妻夫木に緊迫感がほとんどないし。

まぁ、それでも俺は面白かったけどね。

187:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:13:03 T/9pCFvp
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)

188:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:13:16 Kq7XV+64
>>184
綾瀬はるか、以外に良かった
妻夫木の役は30代の俳優が演じた方が佐藤浩市の芝居をより上手く
引き立たせることが出来たんじゃないかな
妻夫木は役柄を考慮しても演技軽いと感じた
深津ともあまり合っていないので浮気相手としてもずっと違和感が。

これ、セットで撮影してる場面も多いから、やたら長い映画にするよりは
連続ドラマで見たかったと思った

189:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:17:35 w+5DJC7H
綾瀬伊吹コンビに癒された
でも綾瀬は他の作品ではもっとクセのある役が多いね
サイボーグとか女座頭市とか

190:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:19:03 HC6cidRW
彼女と新宿に見に行ったんだけど
普段映画とかでほとんど笑わない俺が
恥ずかしくなるくらい笑った
彼女も爆笑してた

正直期待以上だった
カップルで見るのオヌヌメ
映画マニアじゃないから、深いとこの演技がどうとかは
良く解らないが。
とりあえずかなり笑った

191:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:23:06 Kq7XV+64
面白い、とは思ったけど(関東よりの笑のツボ多し)
劇場は一部の人がずっと笑ってばかりの人とそうでない人も居たかな
笑ってないから面白くない、というわけではないけど。
あと、出てる俳優に詳しい人の方がより楽しめる作品
(ストーリーより「この人がこんなことを!」を楽しめるマニア向けかも)

192:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:29:11 w2WMg9mz
臭ってからでは遅いんだ!

で吹いた

193:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:32:54 gGC0PFEO
>>

194:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:34:06 pDQI087Q
>>187
おもしろっwww
あたまわるすぎっwww

195:名無シネマ@上映中
08/06/15 01:37:36 gGC0PFEO
満員の映画館で見るのとガラガラの映画館で見るのでは感じ方が違うんだろうな。
俺が見た回は20人くらいしかいなかったから空気が冷えきってたよ。
所々は笑ったが全体としてはつまらなく感じた。

196:名無シネマ@上映中
08/06/15 02:34:45 bJ4ohmDC
三谷はドンキホーテな世界だな
上品なのか敷居が高いのかコテコテの関西人にはゆるい笑いなのか?…
まあ、人それぞれだけどな…

197:名無シネマ@上映中
08/06/15 02:46:15 4M3rfWYq
>>195
俺は真逆だ。
人数少なかったからリラックスして楽しめた。
みんなから笑い声も出てたし。

198:名無シネマ@上映中
08/06/15 10:49:53 qS59lfQM
前半面白かったけど後半ダレた。長過ぎなんだよ。
コメディなんてのは1時間半くらいでスパッとまとめるべき。
マジックアワーとか過去の名優とか、ああいうウェットなノリを
過剰に入れるべきでない。
結論。アフタースクールの方が面白いお。


199:名無シネマ@上映中
08/06/15 11:48:53 gGC0PFEO
>>197
約500人収容の映画館で20人だとそれぞれが微妙な距離をとって座るんで、他の人の笑い声なんて聞こえなかったヨ。

200:名無シネマ@上映中
08/06/15 11:59:54 ixDdVyqX
>>195
昨日TOHO-DAYで1000円で見てきた。
同じく20人ぐらいだったけど、クスッと笑える程度のシーンで
他の人が馬鹿笑いしてるのが響いて聞こえると
そっちが気になって(何か引いちゃって)
自分は笑えなかったりしたw


201:名無シネマ@上映中
08/06/15 12:05:42 qS59lfQM
恋人でも、笑いのツボが違うのが苦痛で別れるケースは珍しくない。
冗談みたいな話だが、マジなんだなこれが。

たとえば一緒にテレビを見ていても、好きな番組やおもしろいと思うお笑い芸人なんかが
全然違うケース。同じ芸人でも笑うポイントが違うと、神経質な人はイライラしてくる。
三谷信者の爆笑をワザとらしく感じて、普通のファンがドンビキするのは理解できる。

202:名無シネマ@上映中
08/06/15 12:08:51 Dclkxz3R
少ないと目立つから声出さないよね
前の人なんて必死に声出さず悶えててその姿にも笑えて自分も悶えてたw

203:名無シネマ@上映中
08/06/15 12:10:46 aOirzFrO
三谷ヲタ向けの作品じゃねえよw
どう見ても一般大衆受けを狙ったコテコテ喜劇

204:名無シネマ@上映中
08/06/15 12:11:01 RX4ksrRn
唐沢寿明にお前やってみろっていわれたスタッフが、みつけたぜ!とか言って唐沢が、いいねえ!とか言うところで館内爆笑だったけどなんであの流れでそこで笑えるのか理解できなかった
フルハウスだったら、あーあー・・・っていう同情の声が出るシーンのはずなのに

205:名無シネマ@上映中
08/06/15 12:20:03 cR+HR1Zn
>>204
それはおかしいだろw
「あーぁ」を入れるなら、その直後の村田が撮影所を出ていくところ。

206:名無シネマ@上映中
08/06/15 12:55:07 hxLNoOFc
>>204
この映画で一番いいと思ったのはそのシーン。
シュールな笑いだと思ったよ。
あれが無かったら、その後のコメディーが生きてこないし。
もっと、あんな感じのブラックな笑いを入れて欲しかった。

207:名無シネマ@上映中
08/06/15 12:59:34 Xgi2J/4w
【映画】あれだけ大PR作戦を展開して期待外れの三谷映画「ザ・マジックアワー」 宣伝に「やり過ぎ」との批判も ゲンダイ
スレリンク(mnewsplus板)

1 :みゅんみゅんφ ★:2008/06/15(日) 10:07:32 ID:???0
ギネスもののPR大作戦で話題になった三谷幸喜監督作品「ザ・マジックアワー」。
週末の客の入りから興収予想がハジキだされている。三谷監督は“喜びも半ば”
の結果のようだ。

週末2日間の興収は5億1000万円。現段階では、2年前に興収61億円を記録した
三谷監督作品「THE 有頂天ホテル」の9割で推移している。
「このまま客足が落ちなければ、50億円台をキープできる。でも、三谷監督は“有
頂天超え”を狙ったわけだし、上映館数も『有頂天』よりも約100館多い379だから、
満足できる数字ではない。日曜日に秋葉原で悲惨な事件が起きたことで、PR効果
がやや落ちた影響も出て、40億円台にとどまる可能性もあります」(映画記者)

三谷は公開前後にラジオ・テレビ95媒体を含む150媒体に登場。ここにきて「やり
過ぎ」という批判もある。それで期待に応えることができなかったのだから、手放し
では喜べない。
こうなれば「相棒」を超える今年一番の映画ということで、関係者は納得するしかない。

ソース:URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




208:名無シネマ@上映中
08/06/15 13:11:31 kIJnYuA3
本編よりも監督の宣伝活動の方が面白かった。

以上。

209:名無シネマ@上映中
08/06/15 13:21:48 FO9Vw6XY
三谷ヲタの自分が見ても、
堂本兄弟はこの数年の三谷作品の中で
一番ワロタw

210:名無シネマ@上映中
08/06/15 13:27:34 fNhIaDRM
う〜ん、、、
前半はギャグとハラハラが混ざり合ってて
おもしろかったんだけど、後半はストーリーに共感できなくて
失速だったかな…。
村田さんみたいな良い人を騙しているのにはずっと
罪悪感があったし、主人公よりそっちに感情移入しちゃった。

マリと逃げてる時はなにやってんだお前って思ったし
バレて、いい人の村田さんまでひどい目にあった時はもう…。
「すみません」って… せめて事情話して村田の命乞いとかしろよ。

一番嫌いなのは綾瀬はるかの役。
妻武器にホレてんだかわからんが、人殺しそうになった時も
自分で止めるわけじゃなく人頼みだし
「私が妻武器助けます」とかいって、いい人の村田を利用して
救出を目論むも、失敗して自分は安全なところから
"あちゃ〜…"なリアクション。
村田を危険に巻き込んだことに罪悪感を覚えるでもなく
マリに二人を助けて! って… お前が行けよ、と。


そんな感じで後半はついていけませんでした。
笑いどころはあったけどね。

211:名無シネマ@上映中
08/06/15 13:46:48 pDQI087Q
>>210
>ストーリーに共感

共感できる映画ってなんだろう。

こことかYahoo!のレビューとか>>187とか見てても、納得できる「つまらないことの説明」って無いもんだね。

212:名無シネマ@上映中
08/06/15 13:57:40 edWvCqZq
俳優・佐藤浩市(47)と三谷幸喜監督(46)が14日、
大阪市内で映画「ザ・マジックアワー」の大ヒット御礼舞台あいさつ。
2人がPRキャンペーンに奔走したことが奏功し、公開1週間で興業収入10億円を突破。
三谷監督は「佐藤さんは『Wコウちゃんズ』と言ってましたが、『W』と『ズ』なら4人になっちゃう」
と重箱のスミをつつきながらも
「佐藤さんとは心が打ち解けあったので、一緒に暮らしてもいい」と衝撃告白。
これには佐藤も「ありがたいです。ちょっと邪魔くさいけど」と“本音”を漏らした。

URLリンク(www.daily.co.jp)

213:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:00:56 RX4ksrRn
>>211
>納得できる「つまらないことの説明」

いったい何を言ってるんだ、おまえは

214:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:02:20 pDQI087Q
>>213
フルハウスとか言ってるキミがなんのようですか?

215:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:03:20 U3ff2Dbf
>>211
さんざん既出なわけだが、
またあの面倒な展開を期待しているのか?

216:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:05:23 RX4ksrRn
>>214
これこれこうだからつまらないって言われて、なるほどそれは確かにつまらないねってなるのか?
とりあえず、納得できる「おもしろいことの説明」ってのをやってみてもらいたいところだね

217:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:05:29 pDQI087Q
>>215
さんざん既出なことを書くのは禁止なの?
じゃあもう「面白かった」って誰も書いちゃダメ。

218:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:06:57 pDQI087Q
これこれこうだからつまらないって言われて、具体的に確かにそうだなあと思えれば
なるほどそれは確かにつまらないねってなるね。

三谷うざいとかナイフ嘗め笑えないばっかりなんだもん。
まだ取り捨て選択のラッパーの方が頑張ってる。

219:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:06:58 U3ff2Dbf
>>217
いや、別にいいんだけども、
まずは過去スレ読んでくれば?

220:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:08:00 pDQI087Q
>>219
take1とか2デラ目とかずっと住んでますが。

221:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:10:29 U3ff2Dbf
>>220
だったら、
> 三谷うざいとかナイフ嘗め笑えないばっかりなんだもん。
なんてことはないだろw
むしろ、三谷うざいとかナイフ嘗め笑えない、は少数派かもww

222:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:12:43 pDQI087Q
>>221
全部あげないとダメなのか?いちからか?
やんだは本当にバカだなあ。

223:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:15:07 U3ff2Dbf
>>222
「ばっかり」という日本語の使い方を学ぼうな。

224:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:16:52 pDQI087Q
┐(´ー`)┌

225: 
08/06/15 14:21:07 CuxFE4Th
自分の好きな映画について、ここやサイトのレビュー/ブログで批判的な書き込み読むのは嫌いじゃない。
でも“三谷テレビに出過ぎてウザイ”とか"一ヶ所も笑えなかった"しか書かれてないのは確かにツマラン。
公開後の書き込みで、なるほどと思える批判カキコを見てないのは確かだな。

ふかっちゃんの流れはそれはそれで面白かった。

226:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:27:40 8NETx8rC
>>223
ついでに「バッカじゃなかろかルンバ」の歌も覚えようや

227:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:39:56 8xF7rSm5
デラ冨樫と聞いて、人生で初めて買ったエロ本「デラべっぴん」を思い出した俺。
若かったなぁと上映中に思い返していた・・


228: 
08/06/15 14:41:10 CuxFE4Th
>>227
さんざん既出なわけだが、
まだあの面倒な作業を継続しているのか?

229:名無シネマ@上映中
08/06/15 14:51:25 +ncqhIpm
名古屋弁だろ、「デラ」って。

230:名無シネマ@上映中
08/06/15 15:21:28 kxxIc0qo
>>178
そのようだな、また流れることを祈って毎朝録画するよ。
とりあえずは、歌は気に入ったんでサントラ♪でも買うとするか。

231:名無シネマ@上映中
08/06/15 15:43:45 YW3H7VUY
なにこの映画 8点満点中5点くらいの映画じゃん

232:名無シネマ@上映中
08/06/15 15:52:24 vVv/nTN3
5点満点なら3点くらいの作品だね
つまらなくはないけどただのコントっていうか。

233:名無シネマ@上映中
08/06/15 16:00:08 sjpL/S/g
最後の指バキューンあたりでは、見てるこっちが恥ずかしくなるような寒さ。
あれなら序盤のゴム鉄砲を本物のように使うほうがいい。
村田は下手だが真摯な仕事ぶりがスタッフにもマネージャーにも信頼される要因のはずなのに、演技に対する真摯な態度は終盤全くなくなった。

234:名無シネマ@上映中
08/06/15 16:00:51 aOirzFrO
8点満点w

235:名無シネマ@上映中
08/06/15 16:04:21 h9cLwT+i
メッセージ性がなくつまらないという意見が多かったから疑問を抱いた
この映画の主題は村田の憧れの俳優の言葉「次のマジックアワーを待てばいい」ってありきたりなやつ

その人たちはそもそも主題が読み取れたの?
それとも読み取れたがそんなの建前で現実は全く違うから共感できないからなの?



236:名無シネマ@上映中
08/06/15 16:05:06 gGC0PFEO
>>233
ゴムでもピストル出した時点でマシンガンで蜂の巣だろ。

237:名無シネマ@上映中
08/06/15 16:08:46 Dclkxz3R
>>233
明らかにゴム鉄砲より指のが面白いと想うけどw
ゴムなら本物のデラは逃げないしそのまま村田は死ぬことになるじゃん

238:名無シネマ@上映中
08/06/15 16:12:24 aOirzFrO
>>235
そのテーマがストーリーに絡んでないから
つまらんのだけど、そんなことも分からないの?

239:名無シネマ@上映中
08/06/15 16:21:14 RX4ksrRn
なんつーか映画に関わる人たちの内輪で楽しむために作った映画を見たって感じがした
三谷もおもしろいことを思いつくたびにどんどん変えていって、最後はおもしろいのかおもしろくないのか自分ではもうわからなくなったとか言ってたけど、そういう下手クソの料理みたいなことやってるからダメなんだよ
深津エリとか西田敏行が不満げだったのもわかる


240:名無シネマ@上映中
08/06/15 16:22:51 CuxFE4Th
>>238
>ストーリーに絡んでない

最後に村田がにこやかに「・・・また良い役がくるかもしれない。オレ・・・役者続けるよヽ(´ー`)ノ」
とでも言えばメッセージ性がストーリーに絡んでて面白かったのか?

241:名無シネマ@上映中
08/06/15 16:35:56 U3ff2Dbf
>>240
そういう短絡的な事を言ってるんじゃないと思うよ。
全体的に、テーマ(らしきもの)が活かされてないって事でしょ?

242:名無シネマ@上映中
08/06/15 16:48:51 CuxFE4Th
全体的にテーマが活かされた喜劇ですか。
それはまためずらしいですね。
そんなものを目指して作ってないと思うなあ。

243:名無シネマ@上映中
08/06/15 17:00:25 cR+HR1Zn
誰の人生にもマジックアワーのような奇跡の瞬間がある

村田は映画館で自分が映ったフィルムを見て、そこでマジックアワーを感じた
→なので役者業を辞めていい決心もした

だが憧れの役者に「明日を待てばいい、マジックアワーは何度でもやってくる」と教えられた
→役者辞めるのやめる、本物の殺し屋を演技で追い払うという奇跡

メッセージ性はしっかり入ってると思うぞ。

244:名無シネマ@上映中
08/06/15 17:02:26 /bKf3jdJ
ちょちょちょ、テーマがとかメッセージ性がとかそんな映画じゃないだろ?

シチュエーションや、下手ないいわけが微妙に通じて大笑い。それでいいんじゃねーの。
そんな中にちょこっといい話が出てくる。
出来のいいコメディ映画じゃん。

245:名無シネマ@上映中
08/06/15 17:05:16 h9cLwT+i
>>243
書くの面倒くさかったから書かなかった
どうもありがとう

246:名無シネマ@上映中
08/06/15 17:05:34 yUbT1Clf
そもそもコメディにテーマ性期待されても。
三谷自身「自分の作品で運命変わったとか言われても困る」
というスタンスだし。
「二時間で笑ってすっきりして帰ってもらえればいい」的ノリの映画でしょうに。



247:名無シネマ@上映中
08/06/15 17:14:18 cR+HR1Zn
>>244>>246
うん、まぁ観客に向けたメッセージというより、
そういう風にちょっと成長した(前向きになった)男の物語という意味だな。
そうした方が後味がいいからか、三谷作品はそういうの多い。

248:名無シネマ@上映中
08/06/15 17:15:25 4HQ43vyZ
テーマは「笑い」
メッセージは「面白いでしょ?」

249:名無シネマ@上映中
08/06/15 17:24:18 xg3EgRJm
>>248 そーゆー事だよ



250:名無シネマ@上映中
08/06/15 17:49:44 h9cLwT+i
>>244
そうだよ コメディのテーマは高尚である必要性はない
だから「ありきたりな」テーマと書いた

自分の疑問はそれとは別で全く単純なもの
メッセージがなくてつまらないという人は、細部の笑いだけで全体像が見渡せなくてテーマが読み取れなかったのか?
それとも共感できなかったのか?ということ

答えはわかりました
どうもありがとう

251:名無シネマ@上映中
08/06/15 18:48:13 pmB/ovbl
自分の地域では昨夜「ザ・マジックアワー・ショー」の放送があったんだけど、
ナイフなめのシーンが一度も出なかった気がする。

252:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:00:45 5WBi9FQn
シュガーバターラスク5枚で135円高杉っしょマジ

253:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:16:56 kJXEJO9n
で、皆さんはこの映画見て笑ったの?
クスリと笑うシーンはあったけど爆笑するほどの映画ではないよね
わざわざ映画にしなくてもテレビの2時間ドラマで充分て感じ

254:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:21:38 jVoywZBN
成田の普段着がよかったなああいう演出も三谷なのかな?

255:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:32:33 ypcYXExm
映画はまだ見てないが、三谷のTVでまくりの宣伝が屁生ずるい。

256:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:39:26 EHP+QIMn
屁生ずるい?

257:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:40:10 AylEbcf9
>>253
あの映画で笑えないなんて、つまんない人間だね

258:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:44:45 VmXg5f/A
標準語の「ずるい」 に北海道弁の「なまら(すごく)」がくっついて出来た言葉。
「ずるい」 の比較級で、意味としては「すごくずるい」。
最上級の場合「へなまずるい」 となります。
今風に言うと「チョーずる」。
「ひなまずるい」 と発音する人もいます。

259:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:45:03 8xF7rSm5
>>228
>>あの面倒な作業

?意味が分からん。


260:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:45:41 rLU2A8ZE
>>253
笑いっぱなしでした
まあ笑いのツボは人それぞれだから別にいいんじゃない?
ツボが違ったってだけでしょ

261:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:47:21 ypcYXExm
そ。解説thx>>258


262:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:52:16 EHP+QIMn
>>258
ありがとうございます、ひとつ賢くなりまんた

263:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:54:02 Kq7XV+64
>>257
つまんなくない人間は>>187の内容も面白く聴けるもんだよ
余裕ないなー。この映画爆笑の渦ってものではないよ
2時間ドラマで放送すれば、本当にすごい作品だと思うよ、実際

264:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:54:04 K9XrM1lJ
あの、ナイフ舐め舐め天丼のところはかなり面白かった。
あとはちょっと尺が長くてぐだぐだだったような。あと20分くらい短くてよかった。

良作

265:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:55:23 CPoIjsxL
ここ最近見た邦画では

マジック>>>>隠し砦>>サイボーグ>>>>>>>>>>>>>少林少女


266:名無シネマ@上映中
08/06/15 19:59:37 qS59lfQM
>>253
>で、皆さんはこの映画見て笑ったの?
声出して笑ったよ。どこの劇場で観たのか知らないけど、
あなたの劇場でも笑い声がきこえたんじゃない?

>>257
>あの映画で笑えないなんて、つまんない人間だね
それは言いすぎだね。笑いのツボは人ぞれぞれなんじゃないの?
アンチも萎えるが、あなたみたいな人格を否定するような狂信的な擁護も萎えるよ。
ちなみに、三谷は某テレビ番組(イロモネア)で異常なほどクスリともしなかった。
笑わなければ、出場者が失格になると知りつつ、仏頂面をつらぬく三谷・・・
自分の映画で笑ってほしいといいつつ、他人の笑いには異常に厳しい。
そんな姿にファンでもちょっと引いたと知人が言ってたね。

267:名無シネマ@上映中
08/06/15 20:02:19 ZB3fCH3q
でも興行収入はw
マジック>>>>>>>>>>>>>>>少林少女 >>>隠し砦>>サイボーグ


268:名無シネマ@上映中
08/06/15 20:10:46 ypcYXExm
>>267
比べる対象がショボすぎるよ


269:名無シネマ@上映中
08/06/15 20:19:15 wjYJ3XPx
見てきた。中盤は面白かったけど
終盤の超展開はあんま面白くなかった

270:名無シネマ@上映中
08/06/15 20:19:50 /bKf3jdJ
>>259
あの・・・手で・・・棒を・・・・擦る・・・・・作業。

271:名無シネマ@上映中
08/06/15 20:19:59 AylEbcf9
>>266
狂信的な擁護じゃないけど
こんなので笑えるなんてレベル低いね、みたいな感じがむかついたから

272:名無シネマ@上映中
08/06/15 20:27:45 bDNoitGr
>>265
サイボーグ彼女、そんなに評価が低いのか。
マジックアワーの女の子のおっぱいがデカかったので、サイボーグも観ようかと思っていたのに。。。

273:名無シネマ@上映中
08/06/15 20:31:56 WmFuWgbi
見てきたーおもしろかったー。
なんか中途半端な終わり方だなぁ、残念だなぁ、と思ってたところであのラスト
なんとなくわかっていたけど、爽快でした。
妻夫木の役のモデルって、エド・ウッドでOKなのかな?

274:名無シネマ@上映中
08/06/15 20:40:58 xg3EgRJm
最後は着弾シーンで気分爽快でよいじゃないか!

三谷の性格上、カット出来ず長くなると思うがね



275:名無シネマ@上映中
08/06/15 20:56:16 CcE/Fn7R
今日見てきました。
市川監督ににささげられてましたが、
備後が最初に村田に会いに行ったときの服装は
なんとなく若いときの石井輝男を意識してるのかなと思ったのですが、
どんなもんでしょうか。
三谷幸喜が東映映画好きという話はあまり聞いたことないですが。

276:名無シネマ@上映中
08/06/15 21:05:08 DuHHsgmJ
有頂天ホテルよりこっちのが断然良かったな
有頂天も嫌いじゃないけど

277:名無シネマ@上映中
08/06/15 21:05:54 wRBMWKga
編集をその道のプロに完全にまかせて三谷が一切口出ししなかったら
名画とまではいかなくとも、日本のコメディー映画の佳作にはなってたと思う。
三谷みたいに映画を盲愛してる脚本家が、映画自体を題材にして自分で本を書いて
自分で監督して、編集権まで完全に握って作品を作ったら
三谷みたいな映画ファンの観客ほど、見ていて恥ずかしくなるような
そんな作品にになるのではないかという危惧を予想を裏切らずに
完璧に実現してしまった作品だな。

まあ、映画ファンとして客観的に語ればそういう事だけど
周りの客と一緒にけっこう大笑いしてた自分。

278:名無シネマ@上映中
08/06/15 21:10:22 WmFuWgbi
やっぱエド・ウッドがらみだったんだな。
役者をホラで騙してなんとか動かそうとするところが。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

279:名無シネマ@上映中
08/06/15 21:38:03 jiCuyYlS
完全な映画は無い!
それでいいじゃないか

280:名無シネマ@上映中
08/06/15 21:45:55 /PXHbgdM
>>277
お前のレスこそ編集した方が良いんじゃね?

281:名無シネマ@上映中
08/06/15 21:46:49 4V6LAO8j
エンドロール後の車で乗り付けるシーンなにあれ?

282:名無シネマ@上映中
08/06/15 21:52:45 wRBMWKga
>>280
つまんない返しだな。
そのセンスの無さじゃコメディー映画は楽しめないだろな。

283:名無シネマ@上映中
08/06/15 21:53:05 nNRFU3T5
>>281
セットが出来上がるまでを早回しで見せた後の
最初のシーン

284:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:06:22 kqGZXjAI


浩市

↑最後のこれは、市川崑に敬意をはらってだったのかな

285:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:11:28 edWvCqZq
むずかしいよね
つまらないつまらないって書く人に笑いのセンスがあるようにとても思わないところがw

286:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:14:08 4V6LAO8j
>283
あんがと、なんかサスペンスモノの超重要オチかとおもたわ

287:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:17:21 mwq1Q97d
今日みてきた
久しぶりに思いっきり笑えた。
他のお客さんもよく笑ってて、
ちょっとした所ですぐ笑ってしまう、笑い上戸な自分も、安心して声を出して笑えて良かった。
色んな人が関わって一つの映画を作りあげてるんだなっていうのも見れて面白かったな。

288:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:18:14 wRBMWKga
>>285
意味がわからない。

289:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:21:00 /PXHbgdM
>>284
でも古畑も曲がってるよね。あれ自体がオマージュだったのかな?

290:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:21:09 MMbh/t60
つまんない映画なんだからもっと謙虚にしてればいいのに、
公共の電波を私物化して大々的に宣伝するから叩かれるんだ
アホフジテレビの戦略なんだろうがそれに乗る三谷も三谷
それにしてもメディアの自作自演・プロパガンダが最近ひどすぎる

291:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:27:05 wRBMWKga
>>290
信用できないメディアは見なければいいんだよ。
キミが選んだ2ちゃんのこのスレッドみたいに
嘘偽りも自作自演もプロバガンダも一切無い
信頼性のある場所の情報だけを信じなさい。

292:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:42:31 xg3EgRJm
>>282 なかなかいい返しだよ。分かりやすい

293:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:44:49 xg3EgRJm
>>284 佐藤浩市の市は
市川監督からとって三国がつけた。

294:名無シネマ@上映中
08/06/15 22:54:30 EzMnOggz
21日からインディが始まっちゃうから今週末が日劇1で見れる最後だと思って行って見たら、今日インディの先行上映・・・
結局マジックアワーが日劇1で見れた週末は公開直後の2日間だけかよ!!酷いじゃないか東宝さん!!

295:名無シネマ@上映中
08/06/15 23:06:45 svSFpuSy
今日の朝一でみたが面白かった。
客は15人ぐらいしかいなかったが逆に気を使わなくてよかった。
映画マニア(笑)にはツッコミどころ多いんだろうが、
年に10回ぐらいしか映画見に行かない人には
ちょうどいいんじゃないのか。
とくに付き合って間もないカップルにはちょうどいいだろうね。
見た後にいろいろ話せるところ多そうだし。

296:名無シネマ@上映中
08/06/15 23:32:11 p25dzhmf
ごめん、ちょっと教えて。
パンフの綾瀬のインタビューなんていってるの?
なんか面白い事いってるらしいが。

297:名無シネマ@上映中
08/06/15 23:33:44 svSFpuSy
>>296
逆。
何一つ言ってない。
あれは酷い。金返せといわれても不思議ではない。
と俺はオモタ。

298:名無シネマ@上映中
08/06/15 23:35:54 wRBMWKga
パンフにおインタビューが気にくわないから金返せって、クレーマーかよ。

299:名無シネマ@上映中
08/06/15 23:37:09 mvg2f/K4
ライムスター宇田丸、ザ・マジックアワーを大絶賛

URLリンク(podcast.tbsradio.jp)

300:名無シネマ@上映中
08/06/15 23:40:35 cR+HR1Zn
パンフの綾瀬のは沢尻のパロだろ

301:名無シネマ@上映中
08/06/15 23:52:57 p25dzhmf
>>300
何だ?

別にしかいってないのかw

綾瀬ちゃん。

302:277
08/06/15 23:55:17 wRBMWKga
>>299
俺の意見とほぼ同じだな。

303:名無シネマ@上映中
08/06/16 00:17:10 oqug2s+M
>>302
【取捨選択】って読める?

304:名無シネマ@上映中
08/06/16 00:23:43 Rmz1kuN+
>>295
近いうちに付き合えそうな女性と来週観に行ってくる
何か批判も多く聞いてたからちょっと不安になってたんだ


305:名無シネマ@上映中
08/06/16 00:28:09 HE//hYBZ
>>295
年に10回も見る人って十分映画マニアじゃねーのか?

306:名無シネマ@上映中
08/06/16 00:35:30 KI8vqbX1
中井貴一って何役でしたっけ?
出てたよね?
いや、映画見たんだがどうしても思い出せない!!!

307:名無シネマ@上映中
08/06/16 00:37:39 lNsP/41Q
寺脇は予告編でも出てなかったから驚いた。今しゅんの俳優をあんな使い方出きるのは三谷しかいない。

308:名無シネマ@上映中
08/06/16 00:42:49 u2+um6Eb
>>277
そうなんだよね。
もっと分業に対して信頼できるスタッフがいればいいんだろうけど、
それが出来ないところが、今の三谷作品の問題なんだよね。

309:名無シネマ@上映中
08/06/16 00:55:07 KZ14m4bm
>>306 俳優の役。村田が吹き替えで打たれるシーン。

310:名無シネマ@上映中
08/06/16 00:57:48 XA3dwmiT
今日観てきたけど面白かったよ

ナイフ舐めるシーンも爆笑したし
最後の方の「誰なんだお前」も「弟子にしてください」も爆笑したw


311:名無シネマ@上映中
08/06/16 01:02:00 jhf59uc5
あと、綾瀬の 打ち殺してくださいも よかった

312:名無シネマ@上映中
08/06/16 01:07:06 XA3dwmiT
あと「カット」って言っていいのは
この人だけなんだよも笑ったなぁ〜

313:名無シネマ@上映中
08/06/16 01:07:26 T+RR/gk5
すげー面白かったけど、本物のデラ冨樫はイマイチでした。

314:名無シネマ@上映中
08/06/16 01:08:59 XA3dwmiT
最後の方は
結構やっつけみたいな

トントン話が進んでいった感はあるね

315:名無シネマ@上映中
08/06/16 01:14:15 KI8vqbX1
>309
ありがと。
それでもまだ思い出せないやw
こんな脳はデラの指鉄砲で打ち抜いてほし。

316:名無シネマ@上映中
08/06/16 02:02:21 Mwg0jaJT
スクリーンで見る舞台劇だった。
映画的なショットが少なくてある意味シュール。
いらないキャストがいっぱいあると感じた。
佐藤浩市は良かった。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4506日前に更新/319 KB
担当:undef