【BATMAN】"バットマン"シリーズY蝙蝠男】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無シネマ@上映中
08/04/05 00:16:06 PDZjJ94e
ヒースなんで死んじゃったんだよぉおおおおバカバカバカ

101:名無シネマ@上映中
08/04/05 02:18:34 8kqou2TL
>>99
という事はジョーカーは今作では死なないって事か。

102:名無シネマ@上映中
08/04/05 05:29:04 HlzTXL48
裁判所につれてかれたジョーカーたんが

デントたんの顔にぶっかけして終わり

103:名無シネマ@上映中
08/04/05 13:17:21 uZDZufSA
>>99
三作目もノーラン続投ならみたいな感じらしいけどね。
ヒースが生きてたらどんな構想だったのやら・・・ヒース蘇んないかな・・・

104:名無シネマ@上映中
08/04/05 17:52:02 exT4N4y6
ダークナイトを観た夢を見た

105:名無シネマ@上映中
08/04/05 18:26:32 W8XYx0cJ
>>104
内容を産業で

106:名無シネマ@上映中
08/04/05 22:38:31 AHJserbx
ダークナイトがヒットすれば新たなジョーカーが選考されるんだろうな。
ノーラン監督も大変だ。ワーナーの期待が強いからな。
全く違うジャンルの作品撮ってしてたら三作目はだいぶ待たされそう

107:名無シネマ@上映中
08/04/06 00:14:21 SvkamUGs
今日、クローバーフィールド見に行ったら、
ダークナイトの予告編入ったよ!
やっぱネットで見るよりも大迫力だった!
公開が待ち遠しいよ…

108:名無シネマ@上映中
08/04/06 00:43:02 4V8uoWU7
もう流れてるのか!俺もクローバーみたけど、ナルニア
とかファンタジー映画の予告ばっかでつまらんかった

109:名無シネマ@上映中
08/04/06 10:59:10 ld8L6Z7s
クローバーフィールドの怪物を止めるためにバットマンとスーパーマンが手を組む。
なんていうストーリーが続編だったらw

110:名無シネマ@上映中
08/04/06 14:20:49 QR4Ozz5T
>>106
2010年撮影開始で11年公開
ビギンズ〜TDKの期間と一緒
ノーラン続投で3部作完結だろうね

111:名無シネマ@上映中
08/04/07 09:08:25 ACZfPgFE
ギレンホールあたりじゃない?次のジョーカーは?

112:名無シネマ@上映中
08/04/07 10:33:45 zHmO70pp
ポール・ベタニーあたりがいいと思われ

113:名無シネマ@上映中
08/04/07 11:55:44 eq70vgAO
>>112
ベタだなw

114:名無シネマ@上映中
08/04/07 18:12:03 CuNH5Mvf
なんかHPありすぎて把握できないな〜
面白いけどw

115:名無シネマ@上映中
08/04/07 18:36:47 ACZfPgFE
冒頭5分の映像を見たら、ジョーカーの笑ったときの顔が
ジョニデそっくりなことに気付いた。
今度のジョーカーはジョニデでお願いします!

116:名無シネマ@上映中
08/04/07 18:39:07 M67wRFMt
>>115
予算オーバーです。

117:名無シネマ@上映中
08/04/07 18:47:48 ACZfPgFE
URLリンク(jp.youtube.com)

↑って本物かな?


118:名無シネマ@上映中
08/04/07 20:09:20 +Dr3OnY8
本物なわけねぇだろ
でも向こうのオタは凄いな
笑い方下手だけどw

119:名無シネマ@上映中
08/04/07 22:02:51 zHmO70pp
患者Jのジョーカーやってた人が続編でもジョーカー役ならいい荷に

120:名無シネマ@上映中
08/04/09 09:58:04 jnFj+C5z
URLリンク(www.youtube.com)
レイチェルの応援メッセージ
URLリンク(www.youtube.com)
ジョーカーの部下が投稿した動画

URLリンク(maidenavenuereport.com)より

121:名無シネマ@上映中
08/04/09 11:23:50 lz2WkUe8
ジョーカーのMAD作りたいんだけど
作ったらここにうpしようと思う。
ニコルソンやアニメのジョーカーを多く使おうと思う。

122:名無シネマ@上映中
08/04/09 18:05:47 lfqRPjcl
>>121
BGMはJAMの「GONG」で頼む。

123:名無シネマ@上映中
08/04/09 20:36:37 fADELb7a
>121
ヒースのジョーカーも見てから作ってホスイ…

124:121
08/04/09 23:30:51 F+ujeJzk
>>123
それも一応考えている予定。
うpするのはもしかしたら来年か今年の後半くらいになるかもしれん・・。

125:名無シネマ@上映中
08/04/11 17:26:39 kfOiACFi
テレビ番組でダークナイトの字幕付き予告をちょっと流してた。
「why so serious?」が「深刻な顔だ」
うーん、微妙だと思った。
「どうして、笑わない?」とか「なにマジになってんの?」とか
これまでに見た訳の方がしっくりくるな。


126:名無シネマ@上映中
08/04/11 17:32:22 XXhsOflU
予告の字幕は適当だから心配ない
本編は変わる

127:名無シネマ@上映中
08/04/11 18:08:40 0phOvWbB
300の時みたいにならないといいんだけれどなぁ
…なった方がいいのかも分からんが

(劇場版とDVD版の字幕が別の人。多分予告・劇場・DVDと3バージョンあると言う珍しい例かと)

128:名無シネマ@上映中
08/04/11 22:56:58 AfsB24MU
URLリンク(www.totaleclips.com)
ktkr

129:名無シネマ@上映中
08/04/11 23:42:01 5uW95FUi
私的にはスーパーマンは光のヒーローでバットマンは闇のヒーローって感じがしてならない。


130:名無シネマ@上映中
08/04/11 23:49:52 5bWzveRU
>>129
その認識で正しいとオモ

131:名無シネマ@上映中
08/04/12 00:01:35 mpg5Ow2t
>>128
おおお!ゴッサムナイトか!!
日本発売いつだろう。楽しみだなー

132:名無シネマ@上映中
08/04/12 17:03:07 EVze34jV
既出だったらスマソ


『ネタバレあり!新作「バットマン」衝撃映像2008年04月12日 10時30分 更新』

※ネタバレ注意





「バットマン」シリーズの新作「ダーク・ナイト」の完成版を一足早く鑑賞した人々が、
同作の中にあまりにショッキングな場面があったと口々にこぼしている。
故ヒース・レジャーがジョーカー役として出演し、話題を集めている本作だが、
その中にジョーカーが死体袋に入って死んだフリをしている場面が含まれているのだ。
今となっては冗談に見えなくなってしまったこのシーンについて、
配給会社の米ワーナー・ブラザースは、作品が世界公開される7月には同場面のカットも思案しているとのこと。
とは言え、作品に対する批評は上々で、BlogLog.Globo.comに書き込んだ1人の批評家は、
「大ヒット間違いなしだ。ガジェットはクレイジーだし、ヒース・レジャーは完全に役になりきっていて、
ヒースだとわからないほど。これから先、ジョーカーを演じられる俳優は出てこないだろう」と賞賛を贈った。
しかしこの批評家は同時に観客たちに向けて、ヒースが“死体袋の中で死んだフリをして遊んでいるシーンがある”
と、ショッキングな場面があることにも注意を呼びかけた。「明らかな理由で、議論を巻き起こすシーンがある。
たぶんカットされるだろう(私は反対だが!)」と書いている。
現在のところ、ワーナーは正式なコメントを出していない。

日本公開は夏予定。
情報:WENN/Gauguins International


133:名無シネマ@上映中
08/04/12 17:29:17 OE0xnn4B
ここはひとつ、ジャック・ニコルソンか加藤茶で撮り直すというのはどうか。

134:名無シネマ@上映中
08/04/12 17:57:07 nm8iZtcM
>>132
ヒースの事は実にショッキングで、劇中のあるシーンで感情的になるのはわかるが、
彼が前評判でそこまで絶賛されるほどのジョーカー役の演技、
そのシーンをカットしないで見る側も覚悟して是非観てみたいと思うのは俺だけか…なぁ

135:名無シネマ@上映中
08/04/12 18:04:41 DLtIWpiy
何がショッキングなのかわからん、人間いつかは死ぬのに

136:名無シネマ@上映中
08/04/12 18:10:33 jGVbASLj
取り敢えず確かなことは、知りたくも無いネタバレを見せられてしまったということだ。

137:名無シネマ@上映中
08/04/12 18:24:37 DLtIWpiy
ネタバレいやなら2ちゃんやめろ

138:名無シネマ@上映中
08/04/12 18:27:28 jGVbASLj
何にでも噛み付きたいだけなら消えろ

139:名無シネマ@上映中
08/04/12 18:28:02 DLtIWpiy
愚痴言いたいだけならk(ry

140:名無シネマ@上映中
08/04/12 18:29:26 jGVbASLj
キチガイの暇潰しの相手はせん。

141:名無シネマ@上映中
08/04/12 18:30:00 DLtIWpiy
してるじゃねーかw

142:名無シネマ@上映中
08/04/12 20:30:50 69al/ECn
>>134
スネークプレビューの反応だけで
カットしたらワーナーの重役は糞だな

143:名無シネマ@上映中
08/04/12 21:28:17 eEZJb6jP
今更ながら1のスペシャルエディション買った。
映像はまだややぼけ気味だし、DTSになってもサラウンド感はあまりない。
でもやっぱり美術館のバットマン登場のシーンと、飛行機登場からラストまでの流れは素晴らしい。

どれだけ新作が迫れるか楽しみだ。

144:名無シネマ@上映中
08/04/12 21:52:05 EVze34jV
>>136
取り敢えず言っとくが、ソース元からそのまんまコピペしても良かったんだけど
一応配慮して、「※ネタバレ注意」から行間空けといた。
ただ、自分がこの記事読んだ時、「別にこの程度で"ネタバレ注意"って程か?」
と思ったから紹介したんだけどな。
記事紹介した自分が言うのも何だけど、この程度の内容で、「ネタバレ!ネタバレ!」騒ぐなら
>>137の言うように、国内公開まで作品スレは覗かない方が無難だぞw

145:名無シネマ@上映中
08/04/13 00:41:53 gCthfZ4c
あの、キカイダーみたいなバットスーツはありなんだろうか。

146:名無シネマ@上映中
08/04/13 00:50:43 P8FK/zff
>>132
前回の列車事故のシーンといい、妙に現実とリンクするなこのシリーズ。

147:名無シネマ@上映中
08/04/13 10:13:18 Kd1Sj9Pe
>>145
バートン版でもゴムのスーツだったしおkだよ

148:名無シネマ@上映中
08/04/13 14:02:29 f6cs8+TV
>>142

ヘビに見せてどうするwww

149:名無シネマ@上映中
08/04/13 14:33:13 1ggs5g29
>>129
スーパーマンは人々に希望を与え、バットマンは人々に戒めを与える。
二人は正義の両面を表す存在であり、表裏一体なのだ。

150:名無シネマ@上映中
08/04/13 20:41:47 emRqznuS
って言うか、
バットマンは善人と悪人を演じる、
精神病患者同士のどつき合いに過ぎないからw

151:名無シネマ@上映中
08/04/13 21:02:54 eUZbyXj/
>>150
ビギンズを見てもそう感じるのかい?

152:名無シネマ@上映中
08/04/13 22:41:58 X8mfP6KL
>>151
ビギンズはヒーロー始めたばかりの精神的にも若いバットマン描いた映画だし。
これから狂気に染まっていくんだろ。
ジョーカーを尋問の際に殴り飛ばしたり蹴飛ばしたり半殺しにしたりして。


153:名無シネマ@上映中
08/04/13 22:43:37 pu0kFnFP
マッパでチェーンソー振り回したりして

154:名無シネマ@上映中
08/04/13 23:16:51 qsDCkEy+
>>153
そして変なくねくねダンスを踊るんですね

こうですか分かりません

155:名無シネマ@上映中
08/04/13 23:53:17 Bkq4vsnb
>>152
バットマン=狂気って認識が間違いだから。

156:名無シネマ@上映中
08/04/14 01:10:54 9RmweXeK
法の外の暴力に正義を施行する可能性を見出してるだけさ

157:名無シネマ@上映中
08/04/14 18:15:59 8ENw20LS
自警団だからな。言葉のイメージからしてあんまいい印象がないな。

158:名無シネマ@上映中
08/04/14 19:47:50 lTX+8TwN
>>155
まぁ蝙蝠の格好して誰も頼んでもないのに犯罪者に対して暴力を振るっているだけだからね。


159:名無シネマ@上映中
08/04/14 19:55:43 obmGo1JK
URLリンク(media.ibelieveinharveydent.com)
デントの会見中に大変な事が

160:名無シネマ@上映中
08/04/14 20:07:05 8dA5bykh
>>158
そういうことを言うと、日本のヒーローたちは勝手に人格を持つ者を殺していいのか、と疑問が出るわ。
ショッカーの改造人間だって、人権はあるはずだし、正当な裁判を受ける権利がある。

161:名無シネマ@上映中
08/04/14 21:50:43 WP+1dPOc
でも確かに、ビギンズは狂気成分がもっとあってもよかった。
コスチュームの根拠を変態趣味に求めるだとか、そういう低次元な狂気じゃなくて、
もっと、自らの業に突き動かされて止まないブルースウェインを見たかった。
際限のない闘いに自らを向かわせずにはいられない、狂気的な宿業みたいなものを。

「貧困が犯罪をまねく」的なことをテーマにすえるのも、バットマンの映画としては
どうなんだろうかとちょっと思った。

162:名無シネマ@上映中
08/04/14 22:05:54 x6vuf1Tp
正直バットマン活動に至るまで精神的に追い詰められて
切羽詰まってる感じはチャンベールの演技からは感じとれなかったなぁ。
ビギンズは前半の修行シーンとかよりそこをもっと丹念に描いてほしかった。

キートンはもう狂ってる状態が普通になっちゃって
「はい狂ってますけど何か?」って感じがよく出てたけど。

163:名無シネマ@上映中
08/04/14 22:10:31 W8JDsnbE
>>158
>まぁ蝙蝠の格好して誰も頼んでもないのに犯罪者に対して暴力を振るっているだけだからね。
でもそれをいったらスーパーマンやスパイダーマンといったアメコミのヒーロー全般に当てはまるんだよな。
誰に頼まれたわけでもなく自分の意思で変な衣装着てヒーロー活動をしている。
その辺が巻き込まれ型が多い日本のヒーローとの最大の違いでもある。
映画版では描かれないけどバットマン(アメコミ)の世界では同じようなヒーローが他にも
たくさんいるわけで別にバットマンだけが特殊というわけではない。


164:名無シネマ@上映中
08/04/14 23:28:34 8dA5bykh
>>162
バートンのバットマン2作があまりにも傑作だからこそ、
「ビギンズ」のスタッフは、ブルース・ウェインを狂気に憑かれた人と描くことはできなかっただろう。
不幸に追いつめられ、狂気の集団に身を投じながら、なお狂気から決別する強さこそが
ブルース・ウェインがヒーローである理由なのだ。
バートン映画では蝙蝠の姿は、他の怪人と同じ狂気の証しだが
「ビギンズ」では蝙蝠の姿は、勇気と高潔のシンボルである。
つまり、それぞれ別の映画なのだから、ノーラン版にバートン版の影をもとめても意味がない。

165:名無シネマ@上映中
08/04/14 23:40:25 1jy2sqgl
>>150のバットマンは、おそらくオリジナル・ムービー版のバットマンだろ。

166:名無シネマ@上映中
08/04/14 23:53:09 h/8QyH3I
予告編でジョーカーから狂人呼ばわりされてるがな

167:名無シネマ@上映中
08/04/15 00:13:21 4CI+j04R
「ビギンズ」に、
追い詰められ感とか狂気性みたいのが欲しかったと言ってる人は、
ティム・バートン版の影をもとめてるんじゃなくて、
フランク・ミラーのテイストをもとめてるんだと思うんだが。

168:名無シネマ@上映中
08/04/15 00:38:28 1KgOmHBH
ミラーやバートンがつくり出したバットマンが
もともとバットマンのあるべき姿であると誤解して
その他のバットマンに同じものを求めるのが間違い。

169:名無シネマ@上映中
08/04/15 00:55:48 Iab9OD1d
散々言われてることだが、
バットマンは作品によって色々な面があるキャラクターだってことだな。

170:名無シネマ@上映中
08/04/15 00:57:56 ivoqrWFq
しかしあんなに怪人がボコボコ出てくる街への言及は無いのかね?

171:名無シネマ@上映中
08/04/15 01:13:26 3AJKh7Y2
>>170
ビギンズシリーズでは今度のジョーカーが最初の怪人だろ。正確には前作の時点で
スケアクロウが出てるが。

172:名無シネマ@上映中
08/04/15 01:17:21 Iab9OD1d
>>171
ビギンズシリーズのゴッサム市民からしてみれば、そういうことになるんだな

173:名無シネマ@上映中
08/04/15 02:44:53 Zf/vNkGO
サンドマンやドクターオクトパスやヴェノムが出てくるニューヨークに比べればなんともないぜ。

174:名無シネマ@上映中
08/04/15 06:17:00 Elu4Z79e
ダークナイト日本語字幕付きトレーラー
URLリンク(zoome.jp)


175:名無シネマ@上映中
08/04/15 09:19:27 0LUhQHn8
>>174
見て分かったのは
…俺…某動画サイトの全部オネエ言葉字幕の
ダークナイト予告に慣れすぎちまったみてぇだ…orz

176:名無シネマ@上映中
08/04/15 18:14:09 h4qI1ugO
>>162
確かにもっと切羽詰った感じがもっと欲しかったよね。
ビギンズの元ネタのイヤーワンなんかは完全に切羽詰ってた状態だったし。
「父さん、僕は蝙蝠になるよ。」とか言う前の部分とか。


177:名無シネマ@上映中
08/04/15 18:27:44 8McGk6a6
>>174
深刻な顔だっていう字幕なんか違和感あるわ

178:名無シネマ@上映中
08/04/15 19:00:01 wyIH84Xq
>>162
ブルースが女を二人つれ遊んでいるシーンで
まじめな男が無理してバカを演じている切羽詰まった感がよく出ていました。

179:名無シネマ@上映中
08/04/15 19:42:30 ivoqrWFq
>>171
あんまアメコミ持ってないんだけど
シリーズ全体ではどう?

180:名無シネマ@上映中
08/04/15 20:15:13 wyIH84Xq
>>179
コミックでは、バットマンはゴッサムシティの最初のヒーローではなく
二次大戦前からヒーローと怪人が活動している。
ブルースも幼いころに、ヒーローと怪人の闘いを目撃している。

181:名無シネマ@上映中
08/04/15 20:39:15 kX20QNkC
>>177
「もっと笑えよ?」「楽しくないのか?」「何故笑わない?」の方があってると思うんだけど

182:名無シネマ@上映中
08/04/15 21:08:54 h4qI1ugO
>>178
どこがだよw
本人はそんなに嫌そうじゃないじゃんか。


183:名無シネマ@上映中
08/04/15 21:48:02 kX20QNkC
>>182
お前は何をマジになっているw

184:名無シネマ@上映中
08/04/15 21:48:09 4CI+j04R
>>174の字幕、
ジョーカーの「Evening Commissioner……」が、
「これは警視総監どの」ってなってるんだが……

ひょっとして今度の映画の日本語字幕、
ゴードン本部長じゃなくて、ゴードン警視総監になるのか?
今さら呼び名を変えるのはやめてほしいな。

185:名無シネマ@上映中
08/04/15 21:54:24 h4qI1ugO
>>183
オマエガナー

186:名無シネマ@上映中
08/04/15 22:24:13 Elu4Z79e
予告編の字幕は本上映では結構変るし〜

ビギンズはDVDになった時に結構変ったよね。

187:名無シネマ@上映中
08/04/15 22:57:05 wDPDzN7g
>>184
commissionerはゴードンじゃないぞ
URLリンク(www.gothampolice.com)

188:名無シネマ@上映中
08/04/15 23:44:33 4CI+j04R
いやしかし、バットマンの世界で、
ジョーカーがCommissioner…って呼びかけたら
ゴードンのことだと思うのが普通じゃないかと

それを狙って、というか意識して、
予告編にこの台詞が配されてるんだと思うんだが

まあ別に本部長と警視総監という日本語の差に
そんなにこだわりがあるわけじゃないんだが、
シリーズものである以上、約束事みたいなのを
把握して訳してもらいたいなと思っただけです。

189:名無シネマ@上映中
08/04/16 00:22:13 wLnmQ50p
>>178
ああ。あれは痛かったな。
黒化してイケメン気取りで町を歩くスパイディと同じくらい痛かった。

190:名無シネマ@上映中
08/04/16 02:57:34 3cjT2aaK
>>190
スパイダーマンのアレは悪くなったのび太のアレって感じだと思うんだぜ

191:名無シネマ@上映中
08/04/16 02:57:55 3cjT2aaK
ギャー安価間違えた
>>190>>189

192:名無シネマ@上映中
08/04/16 16:04:21 4xY8Y+6/
どのバットマン像が本物というわけじゃないけど
創始者ボブ・ケインその人からして
スーパーマンと対になる闇のヒーローとして
バットマンというキャラクターを生み出した、
という点は無視してはいけないと思う

フランク・ミラーのやったこと自体、一種の再回帰なんであってさ

193:名無シネマ@上映中
08/04/17 08:43:33 xn5DvJXm
DKRしか読んだことなさそうな狂気厨がまた適当な事を…

194:名無シネマ@上映中
08/04/17 14:09:21 SKANYMZ8
理屈で反論できなくなったらとりあえず相手を厨呼ばわりして人格攻撃かい。
さすが2ch。

195:名無シネマ@上映中
08/04/17 15:41:19 tTzDF3dl
ビギンズのパンフ読んだかぎりだと最初期は
悪人を勝手に殺す。
いかがわしい人気のない場所に大きな城を構えて住んでいる。
寝ている女の側に立つ構図は明らかにバンパイア映画を意識している。
警察に追い回され法廷に立たされる。

だんだん丸くなってペンギンいじめちゃったりするバットマンも面白いけど。

196:名無シネマ@上映中
08/04/17 15:57:09 SKANYMZ8
かと思うと、今じゃ狂人の代表格のジョーカーは
初期には全然そんなキャラではなかったりする。

197:名無シネマ@上映中
08/04/17 18:51:38 avZRcKtr
>>195
バットマンオリジナルコミックに載っていた
40年代のブルースさんはストレンジ教授を海に叩き落して「まあこれがあいつの最期とは思えない」といったり
化け物になったとはいえ罪もない犠牲者さんの首をつるしてました><
DKR?あんなもんまだまだ甘いですよw

198:名無シネマ@上映中
08/04/17 20:32:10 gH6HSX6C
そこらへんはバットマンだけでなく、アメコミのヒーロー像が時代ととも洗練されていく過程だからなあ。

199:名無シネマ@上映中
08/04/17 21:32:00 N2WuCs94
>>196
何かで呼んだんだけど
ジョーカーって最初はチョイ役のつもりで出したらしいな
それが今じゃ最大の宿敵

200:名無シネマ@上映中
08/04/17 23:08:36 klNMsMRm
ジョーカーはもはやDCを代表するヴィランの一人


201:名無シネマ@上映中
08/04/17 23:24:51 iM49hwk5
バートン版BATMANの最初の方に出てくる田舎モンの親子、
何回見ても、回想のウェイン一家だと勘違いしてしまう。
「あれ?ウェイン家ってもっと上品な金持ちの設定だったような…」と思いながら
その後バットマンが出てくるまで気がつかない、駄目だな俺。

そろそろアズラエル編とかYear Oneあたりの
VSダークヒーロー物を見たい。

202:名無シネマ@上映中
08/04/18 04:41:41 ZUagY75/
>>201
あれは勘違いさせるように撮ってるでしょ。

アズラエルは今はアメリカで、どういう評価をされてるのかなあ。
華々しくデビューしたわりには、ブルースのバットマン復活後は
バットタイトルのクロスオーバーにもほとんど加えてもらえず
ゴッサムから田舎町に追いやられて、結局死んだことになったけど。
もう忘れられたキャラなのかしら?

203:名無シネマ@上映中
08/04/18 13:12:46 GtvUTodH
DC的には完全に黒歴史っぽいな、アズラエル。
バットマンを継ぐとしたらティムとかしれっと言われてるし。

204:名無シネマ@上映中
08/04/18 18:07:29 Elqbu6wo
宣伝用サイト増殖中だとか

URLリンク(eiga.com)

205:名無シネマ@上映中
08/04/18 18:41:00 Yaoh1qAF
なんだか、劇場で本編を観るときの2時間よりも、
公開待ちの今の方が面白いんじゃないかという気がしてきた。

206:名無シネマ@上映中
08/04/18 20:34:43 fqSd4Ri+
向こうのファン達は、これまでで最高のスーパーヒーロー
映画になるかもって言ってる。早く第3弾予告公開してくれ。

207:名無シネマ@上映中
08/04/18 21:08:58 1hdB7B1Y
このシリーズもうイラネーだろ
せめてジョーカーなんかより新しい敵出せよ

208:名無シネマ@上映中
08/04/18 21:29:25 GKf/K3JP
単なる化粧ジョーカーは今でも納得いかん。
何がリアル設定だ。
バカにしてんのか。

209:名無シネマ@上映中
08/04/18 22:21:57 xdfhPDJr
予告見たけどあのジョーカーはホラーに出てきそうだお・・・

210:名無シネマ@上映中
08/04/18 23:16:37 U9tdifnU
プレステージではニコラ・テスラ登場させてリアルラザラス・ピット作ったのになw
現実離れしてたり面白く無いリアリティにしちゃったり色々なのはノーランの気分なのか?

211:名無シネマ@上映中
08/04/18 23:31:26 GKf/K3JP
ラザラス・ピットのないラーズや漂白した肌のないジョーカーなんて
ただの殺人鬼やテロリストですよ。


212:名無シネマ@上映中
08/04/19 01:16:01 VFcs+I9K
金を出してくれている制作会社の人間が
皆が皆アメコミをわかっているわけではないんだから、
微妙な設定の変更はしかたないんじゃね?
基地害よりもテロリストの方が敵として派手でわかりやすいもの。


213:名無シネマ@上映中
08/04/19 12:54:02 5xxEQQhc
>>212
製作会社云々の問題じゃなくて>>211はノーランに対して怒っているんだろ。
ノーランの場合、本当にヴィランなんてどうでもよさそう。
っつーかビギンズはアメコミオタクな脚本家のおかげで傑作になったような作品だよな。


214:名無シネマ@上映中
08/04/19 13:16:47 tcQM5eU5
ペンギンがロシアかイギリスの武器ディーラーで
TDKに出る噂あったけど、あまりに不自然なキャラだから
使わないってノーランが否定してた。
ゴイヤーは今回も参加してるな。

215:名無シネマ@上映中
08/04/19 13:19:20 h6ioJ6U1
ビギンズはノーランとゴイヤー、プレステージはノーラン兄弟がクレジットされてるライターだけど
特にビギンズなんかのアメコミ映画脚本は制作会社の意向もお伺いしないとだめなんだろうと思うよ

216:名無シネマ@上映中
08/04/19 17:32:57 hg0Zmzvz
フォーエバーや&ロビンなんかもお伺い立てて作ったんだろうか…

217:名無シネマ@上映中
08/04/19 17:50:35 t4UNrjIN
ラザラス・ピットは劇中で名前が出てないだけでちゃんとあるんじゃね?
少なくともノベライズにはあったと思ったけど。

218:名無シネマ@上映中
08/04/19 22:54:24 5xxEQQhc
>>217
ノベライズに書いてあったという証拠は?
あった部分の文を抜粋してくれよ。

219:名無シネマ@上映中
08/04/19 23:52:49 P3Bs6Svo
ラザラスらしきモノは出てたな 名前までは言ってなかったかもしれんが

220:名無シネマ@上映中
08/04/20 01:57:50 +rIMxN7t
>>218
217じゃないけど、ノベライズP62に
 
「穴」(ピット)に降りていき、再度若返らなければならぬであろう

って文章があったよ

221:名無シネマ@上映中
08/04/20 01:59:22 gX81ihgo
>>218
ノベライズのP173-177あたりにそれらしきものが出てるよ。

ラーズの古文書を手に入れるくだりは面白かったから
映画で無くなったのは残念だな。

222:名無シネマ@上映中
08/04/20 11:52:48 h1bVqfby
なんでそれを映像化しなかったんだよ、アホ!!

223:名無シネマ@上映中
08/04/20 17:44:23 ldCkeLu+
リアリティって言葉が好きな客が多いからさ
アタマ弱い子に「へ?ありえない!」って言われたら負けなのさ

224:名無シネマ@上映中
08/04/20 22:49:27 usTiuZBZ
映画におけるリアリティは科学的だとかそういうのじゃなくて人間の感情を上手く描く事だろ。
科学云々言っちまったら指輪物語とか全然駄目じゃん。


225:名無シネマ@上映中
08/04/21 10:30:14 U3AubhiF
スパイダーマンはうまくやってたな。
サンドマンの再現はリアリティとか以上にすげえ映像表現だった。

226:名無シネマ@上映中
08/04/21 21:20:03 gVXs1TMU
>>225
映画自体はアレだったけどサンドマンは凄かった。

227:名無シネマ@上映中
08/04/21 21:24:33 VPZCZHw0
サンドマンはアメコミでもあんな感じ?
なんか怪獣映画みたいで何か違う気がする


228:名無シネマ@上映中
08/04/21 22:39:30 /m4FXrE+
>>227
アメコミではもっと怪獣映画みたいだぞ
ハイドロマンっていう液体人間と合体して泥の巨人になってた時期もある
今は何も無かったかのように元に戻ってるけど

229:名無シネマ@上映中
08/04/21 23:11:16 VPZCZHw0
それならあれでいいのかも

230:名無シネマ@上映中
08/04/22 00:36:32 VCQKVh4c
>>229
サンドマンはアメコミ映画史上一番コミックそのままに実写化された敵キャラクター。

231:名無シネマ@上映中
08/04/22 01:00:11 VCQKVh4c
>>220-222
ビギンズのノベライズを書いたデニー・オニール先生は
70年代からバットマンのコミックのストーリーを書いている重鎮ライターで
ラーズ・アル・グールを創作した生みの親だから、映画の描写だけでは満足できずに
脚本にないラザルスピットを入れた気がする。

232:名無シネマ@上映中
08/04/22 10:02:30 WTf4ZkC7
ところで,電話かかってきた人いる?
なんか番号で投票するやつ…。

233:名無シネマ@上映中
08/04/22 10:09:54 ZICPU/yR
そろそろバーバラの活躍する1本を見たいな。
相方のスーパーマンは、スーパーガールで1本映画化されてるし
キャットウーマンでさえ主役張ってるのが出てる(出来は悪いが)。

健康的で明るく微エロなバットガール物を、そろそろ頼むぜDCさんよ。

234:名無シネマ@上映中
08/04/22 19:21:02 IDw8o7Zk
最初は健康的で明るく微エロなな映画だったのに、途中でジョーカーが出てきて
半身不随から立ち直るシリアスな映画になる。

235:名無シネマ@上映中
08/04/22 22:31:47 p1nMReYQ
バットガールの宿敵になりそうなヴィランが思い浮かばない><

236:名無シネマ@上映中
08/04/23 01:36:36 Vab+AuDU
いきなり半身不随から始まりキャットファイトありの微エロで打ち切り>鳥

237:名無シネマ@上映中
08/04/25 18:12:19 OBV6u/gd
新しいポスター
URLリンク(www.superherohype.com)

238:名無シネマ@上映中
08/04/25 18:19:45 T+riQnT5
オレ的には微妙な仕上がりだ>ポスター

239:名無シネマ@上映中
08/04/25 20:25:06 aNUmceHl
微妙やな

240:名無シネマ@上映中
08/04/25 20:39:46 NxmiPCWa
9.11のトラウマをまだ引きずっている感がするな、このシリーズ。


241:名無シネマ@上映中
08/04/25 20:41:27 8VA0EPKh
予告の警官たちの行進が聖火リレーに見える俺。

242:名無シネマ@上映中
08/04/25 21:59:39 KqWd8rLk
>>237
もっと暗い方がいいかもしれん

243:名無シネマ@上映中
08/04/25 22:15:15 6KAVoiaz
URLリンク(www.whysoserious.com)
ジョーカーサイト更新

244:名無シネマ@上映中
08/04/25 22:19:45 cDka48yK
four days?

245:名無シネマ@上映中
08/04/25 22:59:01 1ltdoxRP
>>237
これがおそらくDVD等のジャケットになるのか、微妙だなぁ〜。

246:名無シネマ@上映中
08/04/26 03:51:15 N/EcwqDD
気が早い話だが、次のブルース役はパトリック・デンプシーがいいんじゃないか
と『魔法にかけられて』を見ていて思った。

247:名無シネマ@上映中
08/04/26 04:12:29 VxusKuGA
なんでベールより年上の俳優に変えるんだよw

248:名無シネマ@上映中
08/04/26 08:15:10 xgWLcBQA
室伏でもいい。

249:名無シネマ@上映中
08/04/26 08:59:54 ieT2zeYf
>>247
年月の経過が見れていいんじゃね?

250:名無シネマ@上映中
08/04/26 11:11:28 HcJJGP9M
しょぼくれすぎだろ常考

251:名無シネマ@上映中
08/04/26 18:52:53 JQ4NZXQA
どうせ年とらせるなら、ジョージ・クルーニーに戻してくれよw

252:名無シネマ@上映中
08/04/26 19:51:44 8g0HvpvA
その後10年ぐらい経ったらマイケル・キートンでDKR

253:名無シネマ@上映中
08/04/26 22:14:40 1EirqgJk
>>243のサイトの壁画がクリック出来るようになってるな
カウントダウンが始まってるけど何の意味が?

254:名無シネマ@上映中
08/04/26 23:23:07 jOPCkidM
>>237
イメージとはいえバットマンがビル壊しちゃ駄目だろ・・・

ジョーカースマイルならともかく

255:名無シネマ@上映中
08/04/26 23:24:06 c7pRBWmm
アダム・ウェストにブルース・ウェインやらせて、
今すぐバットマンフューチャーの実写化を。

256:名無シネマ@上映中
08/04/26 23:56:28 bWrbxIUN
原作ではアズラエルにバットマン継がせようとしたが読者の反応がよくなくて
消えてったらしいね。やっぱバットマン=ブルース・ウェインしか考えられないか。

257:名無シネマ@上映中
08/04/27 00:57:13 A8M6Kioh
アメコミはそんなんばっかだよな、結局は元の鞘に収まる。
何代目○○とやるよりは、最初から別のヒーローとして作り上げた方が
良いものが生まれると思うんだが。

とはいえBEYONDの新バットマンは良かったな
ブルース(+その他ヴィラン)を消さずにメインとして出してるから、従来のファンにも支持されてるし。

258:名無シネマ@上映中
08/04/27 01:27:35 Kn134XWS
>>257
スレチになるけどビヨンドの老ブルースが
めちゃくちゃ渋くてかっこいいんだよなあああ

259:名無シネマ@上映中
08/04/27 10:39:54 N5ITIlKl
ビヨンドのブルースは性格の悪さが最高
DKRのブルースのパラレル的な感じなのかねぇ

260:名無シネマ@上映中
08/04/27 10:40:10 SFSTs3+g
>>256
アズラエルはどう見ても、最初からブルースの敗北と復活のための噛ませ犬だったと思う。
他のヒーローは代替わりしても、バットマン、スーパーマン、ワンダーウーマンの三巨頭はワンアンドオンリーの存在で
一時的な代理はあっても、完全に別人が受け継ぐことは不可能だ。
そのかわりロビンは三代目、バットガールは二代目だけど。

261:名無シネマ@上映中
08/04/27 11:27:29 N5ITIlKl
>>256
>アズラエル
たしかにパニッシャーと戦ったときも
若造っつうか雑魚扱いで、どう見ても後釜ポジションではなかったな

世代交代があるならやっぱりビヨンド形式しかないんじゃないかねえ

262:名無シネマ@上映中
08/04/27 11:57:10 Qyainaq+
アズラエルはデザインだけならメチャメチャかっこいいんだがな。

263:名無シネマ@上映中
08/04/27 16:13:40 RV6PRZMq
『バットマン』を再アニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

URLリンク(www.youtube.com)



264:名無シネマ@上映中
08/04/27 18:04:19 GDd/2Tp+
>>263
7月にアメリカで発売されるOVA「Gotham Knight」をお楽しみに。

265:名無シネマ@上映中
08/04/27 22:59:19 A8M6Kioh
字幕国内版が出るのを何年も待ってたんだがさすがにもう待てねぇ
とうとうAnimatedの海外版をまとめ買いすることにしたよ。

BOX版4つ(4シリーズ)で30000円くらいなんだが
日本のアニメよりムチャクチャ安いな。
とはいえ英語はさっぱりな上に、BATMANは小難しい単語が多そうで
全部見終わるまでに相当苦労しそうだぜ。

266:名無シネマ@上映中
08/04/27 23:17:31 MSauqqIO
それ高過ぎない?
Amazonで100ドルくらい+送料で買ったけど、たまたまセールだったのかな?

267:名無シネマ@上映中
08/04/28 00:18:48 7NCbpveX
>>265
自分も米版買おうかとおもっているんだけど、
字幕はある?
さすがにヒアリングだけじゃキツイから、
せめて字幕に頼ろうかと思っているんだが。

268:名無シネマ@上映中
08/04/28 07:47:17 qgxHBmOw
>>266
米Amazonでは122$で売ってるね、でも日本の市場じゃないと
間違えて変なのをポチりそうで怖い('A`)
Amazon.jpにも置いてくれればいいのになぁ

>>267
字幕は仏語と英語が載ってるらしい

269:名無シネマ@上映中
08/04/28 08:09:24 lFU+PLaq
>125
>177

今劇場でかかってる短縮版予告では「怖い顔するなよ」
名訳だと思った。

270:名無シネマ@上映中
08/04/28 08:58:11 dEb4zxpm
>>267
ワナブロアニメのバットマン関連DVDはJL、JLU以外全部英語字幕あるよ。
animatedならうちの年代国産デッキでも再生OK。

英字幕ないと俺は辛い。

amazon.jpでも米DVD買える物もあるよ。
NewFrontierとか新しめじゃなければ、けっこう揃う。
やや割高だけど単品なら送料考えると国内amazonのが得かな。

271:267
08/04/28 16:39:47 QT/hUaA1
>>268,270
トントン!!
字幕が心配で躊躇してたんだ。

でも、JLとJLUは字幕無いのか…

272:名無シネマ@上映中
08/04/28 19:28:47 zXpoaDTs
明日とうとうトレイラー第三弾がくるのか
楽しみだ

273:名無シネマ@上映中
08/04/28 21:23:28 AMAw/REI
昨日、俺さぁ夢の中で「ダークナイト」の吹き替え版見る夢みたんだよ。
バットマンを子安がジョーカーを千葉さんが吹き替えしていて
いつのまにか「ビーストウォーズ」みたいなアドリブ祭りになってた。


274:名無シネマ@上映中
08/04/28 21:44:34 by0zqSse
>>273
おもしろそうだけれどそれはシュマッカー版ならいける技であってですね
…ノーラン版だと雰囲気ぶち壊しだぞ・・・

275:名無シネマ@上映中
08/04/29 13:24:43 KplyYi6Z
URLリンク(www.whysoserious.com)
トレイラーは日曜までおあずけだってさ

276:名無シネマ@上映中
08/04/29 13:28:38 KplyYi6Z
URLリンク(www.comingsoon.net)
新しいポスター


277:名無シネマ@上映中
08/04/29 14:39:05 5N4y7oUE
このバイクのデザイン、障害物に当たって
砲身が曲がったりしたら危なくないか。

個人的にはバットマシンよりも、身に着けている小物に力を注いで欲しい。

278:名無シネマ@上映中
08/04/29 20:01:22 ao1vT17Q
これも新しいポスター?
URLリンク(www.omelete.com.br)
URLリンク(www.omelete.com.br)
URLリンク(www.omelete.com.br)
URLリンク(www.omelete.com.br)

279:名無シネマ@上映中
08/04/29 20:13:13 TKjhxK4P
日曜日まで待てない
URLリンク(www.youtube.com)

280:名無シネマ@上映中
08/04/29 22:54:36 UKHwViek
>>278
なんだこのわたしはこれで会社を辞めましたシリーズみたいなビジュアルは

281:名無シネマ@上映中
08/04/29 23:09:40 5N4y7oUE
このトランプはデザインが悪いな、もっと古典的なJOKERカードなら良かったのに。

282:名無シネマ@上映中
08/04/29 23:55:34 KplyYi6Z
URLリンク(forums.superherohype.com)
新ポスター

283:名無シネマ@上映中
08/04/30 00:08:32 f2k2qQ08
>>279
なんて言ってるのかわかんneeeee

284:名無シネマ@上映中
08/04/30 01:35:36 BpmDogVC
>>278
ハーヴェイがトゥーフェイスで
選挙バッチがコインだったら様になるのに
勿論そのことも暗示しているというか意識してるんだろうけど

285:名無シネマ@上映中
08/04/30 07:20:46 WuqrCGL2
>>278を見て今さら気付いたが、今回のデントの髪型、
左側で分けてるんだな。分け目がある方が焼かれる事になるのか。
前に見た、トゥーフェイスのフィギアのボケた画像だと、
焼かれた左半分は髪の毛は無くなってしまっていたっけ。

金髪であることも含めて、原作のビジュアルとは結構印象の違う
トゥーフェイスになりそう。

286:名無シネマ@上映中
08/04/30 14:08:24 OHvsWqcj
ポスターだとデントは今回メインでトゥーフェイスにはならないのか。
やっぱ大方の予想通り後半で発狂か。

287:名無シネマ@上映中
08/04/30 18:56:47 A7SkCFdq
「ダークナイト」の中国語タイトルは「蝙蝠侠‐K夜之神」なのね。
かっこいいぞ。
ちなみに「アイアンマン」は「鋼鉄侠」。

288:名無シネマ@上映中
08/04/30 20:22:49 xuDpnWIs
youtubeにあった新しい予告編が大量に消されたなw
なんとか見れたけどw

289:名無シネマ@上映中
08/04/30 20:56:03 f2k2qQ08
URLリンク(www.youtube.com)
ちょっと綺麗なトレイラー

290:名無シネマ@上映中
08/04/30 21:07:52 XTrFlox1
結局はイタチごっこなのに配給会社は公式の予告(HD)を前倒しして公開しようって考えは無いんだろうか?

291:名無シネマ@上映中
08/04/30 21:17:49 8NUvY06t
深刻な顔だ(笑)
誰だよこの翻訳考えたやつ。
またなっちか?


292:名無シネマ@上映中
08/04/30 21:22:57 /7sQ5gbZ
一連の宣伝キャンペーンは凄い凝りようだなw
imdbに試写見た人のネタバレなしのレビューが
あったけど大絶賛してる。

293:名無シネマ@上映中
08/04/30 21:31:19 aVly0GVq
やばい
デントかっこいい
これがトゥーフェイスになるのか
切なくて泣ける

294:名無シネマ@上映中
08/04/30 22:13:43 OHvsWqcj
音楽がビギンズのままだけどさすがに公開時には違う音楽入ってるよな。

295:名無シネマ@上映中
08/04/30 23:05:14 q1cy44N4
ううーむ、デントが叫ぶカットの前に何かがひっくり返るカットが
入ってるように思える…火をつけられるなんてことになってたりして

296:名無シネマ@上映中
08/04/30 23:16:26 7kSvRHnx
硫酸じゃね

297:名無シネマ@上映中
08/05/01 00:37:41 LPWddLuR
懲りすぎ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

298:名無シネマ@上映中
08/05/02 00:12:34 pYaMa66x
the dork knight
URLリンク(www.youtube.com)

299:名無シネマ@上映中
08/05/02 14:59:20 eGVa/U5g
クリスチャン・ベールとヒース・レジャーが
「アイム・ノット・ゼア」でも共演(?)してるのは
たんなる偶然なの? それともダークナイトで共演したから?

300:名無シネマ@上映中
08/05/02 20:00:27 yMYsZxUt
URLリンク(www.youtube.com)
これは気がつかなかった
すごいな

301:名無シネマ@上映中
08/05/02 20:08:44 9mCtrWOC
>>300
先にあげてるThe Dark Knight 1989 Styleのパクリだな

302:名無シネマ@上映中
08/05/02 20:26:06 OTyMqj83
予告編見る限り、ゴッサムシティがなんかリアルなニューヨークっぽくてどうかな、と思った。
1、2の頃のいかにも作り物な感じが好きだったのに。

303:名無シネマ@上映中
08/05/02 21:00:50 9mCtrWOC
>>302
ビギンズ見た?ビギンズからはリアル路線
の新シリーズ。前シリーズとは別物で繋がらないよ。

304:名無シネマ@上映中
08/05/02 21:06:51 VqDj+DNE
俺としてはバットマンことブルース・ウェインに関してはビギンズのバットマンもバートンのバットマンも両方素晴らしいと思う。
まあ俺が闇夜に漂うバットマンの絵が好きなだけかもしれんが
どちらも孤独で心に深い悲しみとトラウマを持った青年だし。
バートンの狂気に満ちているが悲哀をも感じさせるウェインもノーランの使命感に燃えている高潔なウェインも両方素晴らしい。
ヴィランに関してはバートンの方が好感がもてるのは内緒だ。

305:名無シネマ@上映中
08/05/02 21:11:28 vhjlOvKJ
ビギンズのクライマックは(モノレール疾走の背景)はなんかバートンのゴッサム風だった気もする

306:名無シネマ@上映中
08/05/03 08:06:29 6nTTri5T
>>304
>ヴィランに関してはバートンの方が好感がもてる
ノーランはヴィランに興味なさげだからねえ。そういう反応になるのはある意味必然といえる

307:名無シネマ@上映中
08/05/03 10:39:45 K8AGGZLn
ビギンズのゴッサムシティはシカゴ?


308:名無シネマ@上映中
08/05/03 10:51:32 YWod89Qq
バートンがノーラン版について好意的に語ってる
インタビュー記事が確かBOFにあったよ

309:名無シネマ@上映中
08/05/03 16:58:08 375tQwvN
公開日は8月9日で決定?
待ち遠しい

310:名無シネマ@上映中
08/05/03 22:36:36 jUIkRQrL
>>303
305も書いているけど、ビギンズのゴッサムもモノレールとか作り物ぽかった気がする。
シカゴのループっぽいといえばぽかもね。

個人的に一番いやだったのは、3で自由の女神っぽいのが出た奴だなあ。

311:名無シネマ@上映中
08/05/03 23:31:20 +H+8ZKIi
>>310
フォーエバーなぁ・・・
ヘリの衝突で女神の顔の左側が壊れて、
トゥーフェイスのような状態になったっていう演出がしたかったんだろうけど
あそこまで自由の女神そっくりだとなぁ
フォーエバーは色々な所が惜しいっていうか微妙っていうか・・・嫌いではないんだが

312:名無シネマ@上映中
08/05/03 23:51:40 BhdiZVdT
フォーエヴァーは、トゥーフェイスが出なければもっと良作だった。

313:名無シネマ@上映中
08/05/04 00:09:15 qlTBfHCs
ギラギラの色彩は個人的に結構好き。
1,2作の銀色も好きだけど。

314:名無シネマ@上映中
08/05/04 00:31:57 3VmTkGIb
ボツにされたっていうバートン版3のシナリオはどんなんだったんだろ?

315:名無シネマ@上映中
08/05/04 01:50:21 aCvv0OkD
昔はバートン好きだったんだが、大人になってから見ると
狂気というか中二病を拗らせた感じだった

316:名無シネマ@上映中
08/05/04 06:22:50 GBImSobw
>>312
なにを言ってるんだ。
あの映画のどこにトゥーフェイスが出ていたというのだ?

317:名無シネマ@上映中
08/05/04 06:27:42 yxS3uK1S
>>316が良いことを言った。

318:名無シネマ@上映中
08/05/04 09:43:31 3z9kHNNl
>>314
バートンは2で満足したから3は最初からやる気なかったんじゃなかったのか

319:名無シネマ@上映中
08/05/04 11:35:25 jzsmNh8o
最初は監督するつもりだったけど降りたんじゃなかったかな

320:314
08/05/04 17:10:05 3VmTkGIb
俺は、リターンズのいかれ脚本家と一緒にシナリオ書いたけど
ワーナーの上層部に聞かせたら監督降ろされたって聞いた。

321:名無シネマ@上映中
08/05/04 20:27:55 jYP9Kg0h
ジョーカーサイトから正規なトレーラー公開されたよ〜
URLリンク(www.whysoserious.com)
1日(現地)フェイントで前倒しかな?

322:名無シネマ@上映中
08/05/04 20:33:17 5LKS/pjl
TRAILER #2 HighDef
URLリンク(media.whysoserious.com)
URLリンク(media.whysoserious.com)
URLリンク(media.whysoserious.com)

323:名無シネマ@上映中
08/05/04 20:43:11 Gz5Or5TQ
>>321
トゥーフェイス誕生してますね!

324:名無シネマ@上映中
08/05/04 20:43:22 dw+axmrZ
「It's Simple・・・Kill Batman!」

おお〜いいねえ!

325:名無シネマ@上映中
08/05/04 20:57:09 yxS3uK1S
>>321
うおおおおデントがーーーーーーー

326:名無シネマ@上映中
08/05/04 21:45:30 1c7F94Hw
ジョーカーが誰かを落とすシーンまじ最高

327:名無シネマ@上映中
08/05/04 21:50:06 0DGqZ2ra
スケアクロウが地味に一瞬写ってるw

328:名無シネマ@上映中
08/05/04 21:55:41 w8Vnn/VV
ヤベェwww
バットマンもジョーカーもデントもかっこよすぎる

329:名無シネマ@上映中
08/05/04 21:56:26 sXkmntNe
ヒース・レジャーもう原形をとどめてないくらいジョーカーになってるなぁ

330:名無シネマ@上映中
08/05/04 22:09:11 x5kWsgcL
ジョーカーが仲間(?)を前に会議するシーンはバートン版へのオマージュかな

331:名無シネマ@上映中
08/05/04 22:10:11 D2xPbZmf
>>327
えっどこに?

332:名無シネマ@上映中
08/05/04 22:16:51 dRmLQV4Y
>>326
どうみてもヒロインです

・・・ヒロイン・・・だよな?

333:名無シネマ@上映中
08/05/04 22:29:43 TMmPg8yg
ヒロインは確認したがスケアクロウは判らんな…

334:名無シネマ@上映中
08/05/04 23:03:47 s1+a03TL
バットマンが車の上に着地するシーンかな?

335:名無シネマ@上映中
08/05/04 23:06:25 D2xPbZmf
デントが拳銃持ってるシーンよく見たらもうトゥーフェイス化してるのな

336:名無シネマ@上映中
08/05/04 23:07:27 D2xPbZmf
>>334
マジだ
見つけた奴すげぇな

337:名無シネマ@上映中
08/05/04 23:10:34 x5kWsgcL
うお、マジだ
コマ送りしてやっとわかったw

338:名無シネマ@上映中
08/05/04 23:18:03 TMmPg8yg
あー!車の中かっ!!

339:名無シネマ@上映中
08/05/04 23:22:24 EcoHpMuj
トゥーフェイス化してるのは判ったけど
スケアクロウがマジで判らんorz
本当に車の中にいるのか?
あとバットマンが車の上に着地するシーンって最初のトレイラーにもあったよね
アングルが少し違うけど

340:名無シネマ@上映中
08/05/04 23:41:38 TMmPg8yg
バットマンが落ちてきて車壊れる…のシーンで
車の右側にちょこんと乗ってるのがそう見えるんだが…違うかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/198 KB
担当:undef