【No Country】ノーカ ..
[2ch|▼Menu]
86:名無シネマ@上映中
08/02/21 00:30:30 uJN63fju
公開まだなのになんでそんなに詳しいんだ?

87:名無シネマ@上映中
08/02/21 01:36:25 O0xXndtu
試写見まくりでも書く媒体のない者や、書く必要のない者がウヨウヨしてるのだ。
たぶん。

嫁がケイト・ウインスレットに似てね?

88:名無シネマ@上映中
08/02/21 04:56:13 AzjPekDG
コーエン兄弟にしては
地味なヴァイオレンス映画でしたね。

89:名無シネマ@上映中
08/02/21 05:32:36 EpDCpMn1
>>83 ちと違う。

>>85 あれコインの結果が違ってたらオッサン殺されてたのかなぁ。

>>86 海外で見た。

90:名無シネマ@上映中
08/02/21 07:58:16 aqWaU/Lk
これがアカデミー賞かよ。
アカデミー賞始まったな。

91:名無シネマ@上映中
08/02/21 09:59:04 vU/lQTid
>>90
まだ始まってないだろ

92:名無シネマ@上映中
08/02/21 10:35:38 vTkKvslu
この映画は普通の人には難しい映画なのかな

93:名無シネマ@上映中
08/02/21 11:03:35 TkjAw8SF
コーエン兄弟のスレってどこにあるの?

94:名無シネマ@上映中
08/02/21 11:29:25 no52dNhA
おー あのジェイムズヘットフィールドみたいなのってダイアンレインの夫だったのね

95:名無シネマ@上映中
08/02/21 12:05:31 7iXCNrmL
>>92
そんなことは無いよ。
この作品の場合、監督は原作に忠実に映画化しただけだし、
原作自体が各キャラクターの心理描写を極力廃して読み手の想像に任せる内容になっている。
なので一から十まで劇中で説明されないと分からない、
又はカリカチュアされた単純なキャラによる物語に慣れ親しんでいる人、
具体的に言えば想像力に欠ける子供には少々辛い作りなのかもしれない。

だが普通の人、人並みの想像力を持ち合わせた大人なら充分楽しめる筈だと思うよ。


96:名無シネマ@上映中
08/02/21 12:41:35 Knm2nOzM
別に面白くはない

97:名無シネマ@上映中
08/02/21 15:01:13 EpDCpMn1
>>95 ほぉ、原作でも描写を省略して、主人公の奥さんが殺されたどうかも
曖昧なのかぁ。それはシブいな。

>>96 つまらなくもないけれど、変なのを見たて感覚だよね。

98:名無シネマ@上映中
08/02/21 15:12:00 7o1KxzTM
原作では奥さんに関してははっきりと「そしてカーラ・ジーンを射殺した。」って書いてあるよ、
ただ本当にそれ一行だけで、どんな風に射殺したとか奥さんの最期とかの具体的な描写はない、
旦那の殺されるシーンも映画とほぼ同じで保安官が着いた時には死んでる、
ただその後の目撃者の証言とかで何が起きてどんな風に殺されたか読者には分かるようになってる、
そこらへん映画は不親切な造りだね。

99:名無シネマ@上映中
08/02/21 15:14:15 hJOBRGhk
>>95
原作は読んでないけど他は超同意
作品を気に入る気に入らないは人の自由だが、
行間を読むこともできない自分の理解力の乏しさを
棚に上げて演出がダメだの常識的に考えておかしい
だのを堂々と主張してる人を見ると悲しくなる

100:名無シネマ@上映中
08/02/21 17:33:51 6P1+V0KI
観客に不親切な映画であることは確か それに不満をもって何が悪いのか

101:名無シネマ@上映中
08/02/21 17:38:25 6P1+V0KI
あと映画を見ないで書いてる奴多すぎ まだ公開されていないから仕方ないが 見てから想像力どうのこうの語りなよ

102:名無シネマ@上映中
08/02/21 17:40:10 hJOBRGhk
>>101
例えばどの辺の書き込み?

103:名無シネマ@上映中
08/02/21 17:46:24 6P1+V0KI
99は見てないぽい

104:99
08/02/21 17:53:07 hJOBRGhk
>>103
いや見たよ
このスレ読み直してみなよ
「何で現場に戻ったんだ?」
「戻らなければ見つかんなかったのに」
「あの人は殺されたの?何で殺されるとこ見せないの?」
行間を読むまでもなく映像で説明されてる事さえ
理解出来てない人がいるんだよ?どう思う?

105:名無シネマ@上映中
08/02/21 20:41:03 9Ld0ZP5S
言いたい事はわかる。でも理解できなくてイマイチの映画だって
居座って騒いでるのはほとんど同じ一人か二人だけだろ?

そういう人はどれだけ丁寧に説明して、なおかつ納得させても
映画に対する印象は変わらないと思う。しかし納得するまで居座る。

諦めて早目に納得できるように根気よく説明してあげた方が
煽ったり理解力の乏しさを嘆くより建設的じゃないかな?

106:名無シネマ@上映中
08/02/21 21:06:49 lW7fFJRm
あぁ、トゥモローワールドで子供が産まれなくなった理由がきちんと説明されていないのは不親切だと
言い続けていたのと同じですか。

107:名無シネマ@上映中
08/02/21 22:15:04 EPDNQ5I8
そんな基地害がいたのか!

108:名無シネマ@上映中
08/02/21 22:20:42 JSfD++wO
あれってなんで生まれなくなったの?


109:名無シネマ@上映中
08/02/21 23:51:57 CmjPvIyS
今観終わった。
個人的にファーゴは越えてない。
つまらなくないけど何かすっきりしない・・
凄い評価されているから期待しすぎたかも。。

110:名無シネマ@上映中
08/02/22 00:16:59 qnDS3jHf
理解力のなさじゃなくて、コーエン兄弟がどうして
そうゆう演出をしたのかが気になるんだと思うよ
意図的に観客の想像力を刺激しょうと思ったのだろうけれど
それが、あざとい演出だと思われても仕方がないことだし
それに対して批判的意見がでるのは普通だろ
逆に批判するのは理解力がないと言うほうがおかしい。
意図は分かる。だけど、あざとい演出だと思う感想まで
理解力に欠けると言われてもね。
オカッパは確かに凄かったよ。それは認める。

111:名無シネマ@上映中
08/02/22 00:24:13 L2ub/myt
コーエン兄弟の映画はいつもこんな感じだよ。
見終わってからなんともいえない気分になる。

112:名無シネマ@上映中
08/02/22 01:08:49 4ewK9WHl
主演は保安官なんだよね一応。

「殺してるシーンを見せない」のがあざといとは思わなかったんだよね。
観てるほうとしては力の差も歴然で勝てるわけないって思ってるから、
死んだことさえ示されれば「ついに殺された」で


113:名無シネマ@上映中
08/02/22 01:12:33 4ewK9WHl
しくじった!以下連投スマソ

主演は保安官なんだよね一応。

「殺してるシーンを見せない」のがあざといとは思わなかったんだよね。
観てるほうとしては力の差も歴然で勝てるわけないって思ってるから、
死んだことさえ示されれば「ついに殺された」で次の展開に進んでも気にならない。
奥さんが殺されたかどうかも明示されてないけど示唆はされてるし。
それよりトミー・リー・ジョーンズの映る場面が少なくて少しショックだった。

114:名無シネマ@上映中
08/02/22 02:04:25 qnDS3jHf
メキシコ・ギャングと主人公のペキンパー映画のような銃撃戦を
期待していたのにぃ。肩透かしだよ。

115:名無シネマ@上映中
08/02/22 02:10:40 r0/HzmM4
オカッパが散弾銃で撃たれた足を自分で治療するシーンが妙にカッコいいんだよな

116:名無シネマ@上映中
08/02/22 03:27:50 qnDS3jHf
トミーリーは結局、何もしないしさぁw

117:名無シネマ@上映中
08/02/22 03:30:53 qnDS3jHf
俺としては、オカッパ、保安官、ヒゲの三人が
フェイスオフする場面を期待するワケよ
この3人は一度も顔を合わせないんだよな
てゆーかこの3人のうち、顔を合わせるのって
オカッパとヒゲだけなんだよ。

期待した展開と全く違うからって批判するなんて
バカげてると言われそうだけれどさぁ

118:名無シネマ@上映中
08/02/22 04:45:12 nlMXY6py
■三者を待ち受ける運命のクライマックス

ベトナムを体験・生還したモスは金を奪い殺人鬼から逃げおおせる自信があった。
シガーは、金は自ずと自分の所に戻ってくる運命にあり、自分から逃げられる者はいないという自信があった。
冷静な目を持つ法の男ベル保安官は、昔ながらの秩序と正義が悪に勝つという自信があった。

はたしてベル保安官はモスを救うことができるのか? モスは逃げ切ることができるのか?
そしてシガーはモスを射止めることができるのか?

それぞれの思惑と自信がからみあいながら、男たちは意外なクライマックスを迎えることになる─

URLリンク(www.cinematopics.com)

119:名無シネマ@上映中
08/02/22 04:54:45 4ewK9WHl
保安官は事件を俯瞰するような役回りだったからねえ。
何もしないつーか、ヒゲを助けてあげたかったけど出来なかった>がっくりって感じね。
No Country for Old Men

ところでコーエン兄弟のスレないからここで聞いちゃうけど
ディボースショウとレディ・キラーズって面白い?
なんか軽そうで敬遠しちゃって公開時見なかった。

120:名無シネマ@上映中
08/02/22 05:58:58 qnDS3jHf
保安官出てきてブツブツ文句たれてるだけじゃんw

121:名無シネマ@上映中
08/02/22 06:03:29 qnDS3jHf
保安官出てきてブツブツ文句たれているだけ 最初から最後まで何もせず
オカッパ 最初から最後までキチガイ 殺しまくり 最後に事故にあう
ヒゲ 頭悪いのか戦い好きなのか メキシコギャングとの撃ち合い見たかった
ヒゲの妻 たぶん殺されているんだろうけれど、はっきりとは分からない
ナチュラル・ボーン・キラー 何もせずにオカッパによってあぼーん

うーん 

122:名無シネマ@上映中
08/02/22 08:34:04 rWfTTwQo
qnDS3jHfはさ、これがコマンドーや2作目以降のランボーのような
アクション映画でもなければ、SAWシリーズみたいにグロい死に方や
死体が売りの映画じゃないのはわかる?

自己レスだけど>>24みたいな人の感想見てどう思う?

123:名無シネマ@上映中
08/02/22 10:08:27 nlMXY6py
信条や行動の善悪にかかわらず、結局誰も思い通りにはいかなかった。
だが、それこそがこの作品の秀でたところなんだけどな…

お望みの勧善懲悪モノなら腐るほど置いてるからツタヤ行って来いよ。

124:名無シネマ@上映中
08/02/22 11:48:14 zr4iJRQP
こっちのスレでも同じようなやりとりしてて笑った
スレリンク(cinema板:461-462番)

結局文句言ってるのは例えばベッドシーンがカット
されてるから作品を評価しない、みたいな奴だろ
映画の見方は自由だがはっきり言って浅はかだと思う

人が派手に死ぬとこ見たければアクション映画、
オパーイやセックルが見たければAVでも見てろよ
その方が自分も周りの人も幸せだろ

125:名無シネマ@上映中
08/02/22 13:37:39 P4FOpsk4
No movie for old menのスレはここですか?

126:名無シネマ@上映中
08/02/22 14:19:03 zr4iJRQP
いえ、むしろNo Movie for Yutoriです^^

127:名無シネマ@上映中
08/02/22 17:35:35 Ttiq3VbV
バカが映画を見てもいいけど、発言するなよ

128:名無シネマ@上映中
08/02/22 17:40:49 qnDS3jHf
だから映画をまだ見ていないバカが発言するなよw

129:名無シネマ@上映中
08/02/22 17:42:57 qnDS3jHf
しかし、映画をまだ見ていないのに
ネタバレだらけのこのスレに来る奴らって何なんだろうな。
終わってるよ、オマエらw

130:名無シネマ@上映中
08/02/22 17:45:29 qnDS3jHf
>>124 アメリカン・ギャングスターと比べられてもなぁ。
ま、オマエはまだこの映画を見てないから分からないだろうけれどさ。
3月15日の公開までこのスレで煽っていたらいいよw


131:名無シネマ@上映中
08/02/22 20:06:37 qnDS3jHf
>>122 しかし前半はかなりグロいシーン、凄い人殺しシーンの続出なのだが


132:名無シネマ@上映中
08/02/22 20:09:30 qnDS3jHf
>>24 の感想は肯定派の意見として良くできていると思う。
なるほどなと思わせるし説得力あり。
だけど、私はそれでも「あざとい演出」だと思った。
これが少数意見になるであろうことは分かっている。
なにせアカデミー賞最有力作品だからなw

133:名無シネマ@上映中
08/02/22 20:39:41 TXWWFI1b
でも間違いなくオスカーは取れんよな。


134:名無シネマ@上映中
08/02/22 20:51:58 J2GG2cmH
作品賞受賞確率60%くらいかな

135:名無シネマ@上映中
08/02/22 21:54:16 TXWWFI1b
オレは10%がいいところと見てる。ハズレたら指差して笑ってやってくれ。

136:名無シネマ@上映中
08/02/22 22:01:55 X9I2vc3E
50%で

137:名無シネマ@上映中
08/02/22 22:07:11 TXWWFI1b
助演男優賞は堅いとして、あとは運がよければ脚色賞か撮影賞もらってお仕舞い、と予想。

138:名無シネマ@上映中
08/02/23 05:52:53 jkOhdQbL
目安となるDGAやPGAも受賞しているし
80パーセントの可能性で作品賞を取るよ。
てゆーかオマエらアカデミー賞のこととか
何にも知らないで煽っていたのかw

139:名無シネマ@上映中
08/02/24 01:52:44 bFzLbE2O
アカデミー賞のことなんて何も知らないなーと思ってここ10年の受賞リストみたら
2作しか見たことなかったww

140:名無シネマ@上映中
08/02/24 03:39:54 zYq1JmsY
これは理解力の試金石的映画だなw

141:名無シネマ@上映中
08/02/24 04:01:25 eR1ENs74
コーエン兄弟の映画はハマると結構面白い。
ミラーズ・クロッシングとかファーゴとか。

142:名無シネマ@上映中
08/02/24 05:35:04 fNjx0dLL
>>140 理解力というか玄人ウケはするけれど素人ウケはしないよ。
確かに見る側の想像力を刺激するという点では斬新だし評価できる。
が、それを「あざとい演出」と思う者がいてもおかしくはない。
それだけのことだよ。

143:名無シネマ@上映中
08/02/24 05:36:38 fNjx0dLL
まぁ、オマエらチンカスどもは映画もまだ見られずに
このネタバレだらけのスレで「理解力」と騒いでいる
どうしょうもない奴らだから何を言っても無駄だろうがなw

てゆーか、ネタバレされたら面白くねーだろ。
このスレ見るなよw

144:名無シネマ@上映中
08/02/24 05:41:18 bFzLbE2O
そういやファーゴってなんか賞とってなかったけ。
旅行行く前にあわてて観たのに、受賞で上映期間伸びて帰ってもまだやってた思い出が。

>>28-35あたりとか、>>53-55とか
こんだけいろいろ見落とし見誤ってよくアレコレ言えるなあ
もう一回観てくればいいのに。

145:名無シネマ@上映中
08/02/24 06:02:22 AaVPOF7Y
>>144
主演女優賞 脚色賞

146:名無シネマ@上映中
08/02/24 06:36:24 2Qc75XEY
640 名無シネマさん 2008/02/24(日) 05:42:24 ID:rfbuCe9D
俺さ、インサイダーな者なんだけれど

受賞はこれだよ。

作品賞 ノーカントリー
監督賞 コーエン
主演男優賞 ミルクシェーク
主演女優賞 2度目のオバサン
助演男優賞 オカッパ
助演女優賞 ゴッドマザー
オリジナル脚本賞 妊娠少女
脚色賞 ノーカントリー
撮影賞 血
編集賞 ジミー大西3
アニメ賞 ネズミ
外国語映画賞 ヒットラー
美術賞 スィニー
衣装デザイン賞 スィニー


641 名無シネマさん 2008/02/24(日) 05:43:06 ID:rfbuCe9D
もし違っていたら俺の嫁のマンOを
エディソン・チャンの写真みたいに見せてやるよ

147:名無シネマ@上映中
08/02/24 18:09:36 q3wuYcxb
普通の人からしたら「後半良く分からなかったけど凄い映画だったね〜」みたいな感じでしょ
演出があさといとか理解力が足りないのかなとかイチイチ考えないよ

148:名無シネマ@上映中
08/02/24 18:15:00 1LUA/sai
日本人でこの映画がいいとか言ってる奴は胡散臭い

149:名無シネマ@上映中
08/02/24 18:27:06 fNjx0dLL
>>147 後半良く分からなかったけれど、ここは演出があざといから
良く分からなかったわけで、もっと観客にやさしい演出をしてくれれば
一般市民にも受け入れられる作品になっていただろうな。
ま、そうすると玄人筋からの絶賛は受けられなかっただろうがw

150:名無シネマ@上映中
08/02/24 18:29:06 fNjx0dLL
>>148 確かに。この映画のアメリカ南部の雰囲気を肌で感じていないと
100パーセント理解できるとはいえないだろうな。
俺なんて何度も南部を訪れていても理解できないってゆーのにw
これって西部劇でもあるワケだし。

151:名無シネマ@上映中
08/02/24 18:49:52 Ws9nFDLt
>fNjx0dLL
いい加減うざいから何がわかんなかったのか言ってみ?
原作未読だがわかんなかった部分自己流に解説してやるよ

152:名無シネマ@上映中
08/02/24 19:23:03 fNjx0dLL
>>151 エディソン・チャンがどうやって口説いてあんな卑猥な写真を
撮ることができたの分からない。俺にも写真撮りたので是非
教えてほしい。

153:名無シネマ@上映中
08/02/24 19:24:27 fNjx0dLL
>>146 ア、それ俺だから。もし予想が外れたらマジで嫁のマンOを
ウプしてやる。でも写真に撮らしてくれないんだよ。
フェラの写真もダメなんだ。どうしょう。

154:名無シネマ@上映中
08/02/24 19:24:27 +QUPgNmB
別に映画通ぶりたい訳じゃなく、あれはあれでいいんじゃないの?
後半にアクションシーンがあったらまったく違う映画になっちゃうと思う
テーマとか余韻って事に関してはこのままの方が伝わってくるよ

自分がピンと来ない映画が好きな人は胡散臭いってアホかと
100%理解する事なんて出来ないし必要もない

155:名無シネマ@上映中
08/02/24 19:25:38 fNjx0dLL
>>154 だから映画を見てから語れよ、チンカスw

156:名無シネマ@上映中
08/02/24 19:44:39 dHwuxeQg
3月に公開される作品ではコレと「バンテージポイント」に期待してる。
コレがアカデミー作品賞とったら個人的に祭りだぜ。

157:名無シネマ@上映中
08/02/24 19:50:57 fNjx0dLL
映画をまだ見ていないのにネタバレだらけのこのスレで
煽りあいをしたい人ってどうゆう神経をしているんだろうなぁ。
アニメおたくとか素人童貞とかそうゆうキモい奴らなのかなぁ。
困ったもんだw

158:名無シネマ@上映中
08/02/24 19:56:17 Ws9nFDLt
>>157
お前が理解してないって指摘してる奴は俺含め明らかに鑑賞済みだろ
>>95の通り難しい芸術映画でもないのに、自分が全く理解出来なくて
馬鹿にされたのが悔しくて火病ってるのかw

159:名無シネマ@上映中
08/02/24 19:59:04 fNjx0dLL
>>158 いいから、オマエは深夜に放送されているキモいアニメでも
見てシコってろってw

160:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:01:02 Ws9nFDLt
作品に関係ない話を持ち出すとこからみるに図星だったかw
顔真っ赤www

161:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:03:52 fNjx0dLL
あーあ、やっぱり煽りたいだけか。
この映画をちゃんと語ることができるのは公開まで待つしかないらしい。
海外や試写で見ている奴はVIP板から来た暇人のように
煽りに時間を費やさないからな。
何人かちゃんと見ている人がスレにはいて、その人たちの解説は
なるほどと思えるものだったよ。

162:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:06:08 fNjx0dLL
ID:Ws9nFDLtのような厨房が遊びにくるからsage で書こう。
ま、オスカーを受賞したらどうせ「見てないのに煽りにくる」バカが
来るんだろうけれどさ。こうゆう奴らって劇場公開されても
見ない可能性があるからな。映画好きならネタバレスレに見る前に
来るワケがないし。

163:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:10:05 fNjx0dLL
描写の省略という意味では北野武の映画を彷彿させたのだが
ま、こう書くと見ていないバカが騒ぎそうだけれどなw

164:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:20:09 4EscMsCQ
671 名無シネマさん 2008/02/24(日) 19:57:02 ID:rfbuCe9D
俺は自慢だけれど5本全て見ているよ
どれもクセモノな映画だらけの中で
JUNOだけが一般ウケしそうな映画なんだよな
UPSETがあるならJUNOだな
ま、ノーカントリーだろうけれど
「つぐない」ですら変化球だからなぁw



165:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:21:06 4EscMsCQ
要するに、ダウソ厨うぜえよカスはてめえだ死ね。

166:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:29:06 Ws9nFDLt
>>161-162
>>151-155 ( ゚д゚)ポッカーン

まあいいや、作品について語ろうよ
作中、ただ一回だけシガーが主導権を失って戸惑うシーンが
あるんだけど、演出意図を理解してるfNjx0dLLはどのシーンの事か
当然わかるよな?ちなみに撃たれた時でも事故に遭った時でもないよ?

167:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:33:24 fNjx0dLL
>>166 デブババァがゆうことを聞かない時だろ
で、殺そうと思ったんだけど部屋に誰かいたからやめた
あのデブババァ殺せばよかったのに

168:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:35:43 Ws9nFDLt
>>167
全然違う。もう一回考えろ

169:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:44:04 fNjx0dLL
>>168 でも完全に主導権失ってたろ。

170:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:45:30 fNjx0dLL
あのシーン、ヒゲの居場所を聞き出せないオカッパが
どう考えても主導権を握っているとは思えないんだが
全然違うって・・・

オマエも他の奴らと同じか。残念だ。

171:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:47:35 Ws9nFDLt
>>169
シガーは狂ってるけど律義な奴で、自分なりのルールに
照らして正当性があればそれは絶対の「正義」なんだよ。
トレーラーパーク管理人のおばちゃんの言ってる事には正当性が
あっただろ?だから望み通りにいかなくても納得した。

そこじゃなくて完全に戸惑ってうろたえるシーンがあったのに
・・・やっぱわかんないか?

172:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:47:58 fNjx0dLL
まぁ、2チャンネラーのチンカスだらけだからな
映画を見ていないで「あらすじ」だけでどうのこうの
語るようなバカが多いんだろうなー。
ID:Ws9nFDLtも「あらすじ」に書いてあるラストの事故と
ヒゲに撃たれるところは知っているが
「あらすじ」に書いていないデブババァのところは
知らないってことでFA。

173:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:50:09 Ws9nFDLt
>>172
>>171

174:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:51:11 fNjx0dLL
ああ、あんたはちゃんと見ているのね。
変な煽りバカばかりなんで、これは失礼した。
うーん、ごめん。俺バカだから思い出せない。
教えてくれ。

175:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:53:48 fNjx0dLL
てゆーか自分なりの正義も何もねーだろ。
何にもしていないじじぃを車ほしさにいきなり
殺してしまうんだからさ。
ま、よかった。ちゃんと話せる相手がいて。
見ていない奴が多いんでさびしかった。
これは語る価値のある映画なんだよ。それは認める。
俺は嫌いだけどな。がんばれJUNOw

176:名無シネマ@上映中
08/02/24 20:58:16 fNjx0dLL
黒澤明が「赤いの描いているのに白くない」って批判されるのは
トンチンカンだとよく言ってたけれど、たしかに俺は
コーエンが赤く描いているのを白くしないのは「あざとい演出」だと
言っているのは良く分かっている。
でも、それでもフラッシュバックとかでヒゲの最高の見せ場でもある
メキシカン・ギャングとの銃撃戦を見せてくれなかったなかぁ。
ヒゲの勇ましい姿を見たかったんだよ。
あのバカヒゲ、いいキャラしてたんだからさ。
ああゆう風にキャラを「はい、死にました」てするの嫌いなんだよ。
原作では後で目撃者によってどうやって死んだか語られたらしいじゃないか。

177:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:00:34 Ws9nFDLt
いや、お前に映画の内容全然理解してないって言ってる
人は書き込み内容から鑑賞済みだってのはわかるだろ
それさえも「理解」出来ないのか?

178:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:01:28 fNjx0dLL
>>177 いや、間違いなく見ていないで煽っている奴らが数名いるよ。
それが2チャンネルだぜw

179:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:02:32 fNjx0dLL
てゆーか、オカッパが主導権を完全に失う場面を教えてくれよ。
あのデブババァ以外にさ。まさかガキからシャツをいただく場面か?w

180:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:02:40 Ws9nFDLt
>>178
例えばどのレスとどのレス?複数あげてくれ

181:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:03:46 fNjx0dLL
>>180 だから、そんなことよりオカッパが完全に主導権を失った場面を
教えてくれよ。

182:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:05:11 Ws9nFDLt
>>181
ちゃんと>>180に答えれば教えてやるよ
てか普通に観てれば気付くと思うんだがな

183:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:06:16 fNjx0dLL
>>182 オマエ、見てないんだろwww

184:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:07:47 fNjx0dLL
それに、あのデブババァはトレーラーハウスの管理人じゃねーよな。
確かw

185:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:07:57 Ws9nFDLt
>>183
>>174

186:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:08:27 fNjx0dLL
>>185 見ていると思ったが違ったなww

187:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:09:25 Ws9nFDLt
>>184
じゃ「デブババア」って誰の事指してるの?

188:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:10:16 fNjx0dLL
>>187 見たなら分かっているだろうが、チンカスがwww
この映画を見てデブババァって誰のことさしているのって、
オマエwwww

189:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:12:30 fNjx0dLL
あとオカッパは自分の正義に従ってって書いていたけれど
それなら何もしないじじぃは何でいきなり
殺されないといけないんだよ。教えてくれよw

最初に車を奪いとるために殺されるとき
じじぃにオカッパが何か言うんだけれど
そのセリフを言ってみろよ。
凄く印象深いから覚えているだろ。


190:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:13:37 fNjx0dLL
ID:Ws9nFDLtのような奴ばかりだな、このスレは。

191:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:15:42 fNjx0dLL
あと、デブババァが殺されなかったのは
言っていることが正しいからじゃなくて
部屋に誰かいたからだろ。
オカッパはデブババァを殺して
部屋にいる誰かも殺せばよかったのに。


192:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:17:39 Ws9nFDLt
>>184
えーと、トレーラーハウスの管理人以外でモスの素性を知ってて
シガーが情報聞き出そうとした相手いたか?トレーラーハウスの
管理人だからこそモスの職場を知ってて、それを聞き出したい
シガーと揉めたんじゃなかったんですかねえ?

本当に映画観た?寝てたんじゃない?

193:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:18:41 4EscMsCQ
640 名無シネマさん New! 2008/02/24(日) 05:42:24 ID:rfbuCe9D
俺さ、インサイダーな者なんだけれど

受賞はこれだよ。

作品賞 ノーカントリー
監督賞 コーエン
主演男優賞 ミルクシェーク
主演女優賞 2度目のオバサン
助演男優賞 オカッパ
助演女優賞 ゴッドマザー
オリジナル脚本賞 妊娠少女
脚色賞 ノーカントリー
撮影賞 血
編集賞 ジミー大西3
アニメ賞 ネズミ
外国語映画賞 ヒットラー
美術賞 スィニー
衣装デザイン賞 スィニー


641 名無シネマさん New! 2008/02/24(日) 05:43:06 ID:rfbuCe9D
もし違っていたら俺の嫁のマンOを
エディソン・チャンの写真みたいに見せてやるよ


194:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:19:30 4EscMsCQ
667 名無シネマさん New! 2008/02/24(日) 18:41:05 ID:rfbuCe9D
JUNOが作品賞を受賞したら俺のチンチOを某有名女優が
フェラしている写真をウプしてやるよ


671 名無シネマさん New! 2008/02/24(日) 19:57:02 ID:rfbuCe9D
俺は自慢だけれど5本全て見ているよ
どれもクセモノな映画だらけの中で
JUNOだけが一般ウケしそうな映画なんだよな
UPSETがあるならJUNOだな
ま、ノーカントリーだろうけれど

「つぐない」ですら変化球だからなぁw



195:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:25:59 7Vce2o3w
>>193-194
こいつの嫁ってアニメキャラの抱き枕かフィギュアとかか?w


196:名無シネマ@上映中
08/02/24 21:45:06 Ws9nFDLt
ID:fNjx0dLLは現在DLした映画を再確認中です
しばらくお待ちくださいw

197:名無シネマ@上映中
08/02/24 22:05:18 Q4f9tcf/
ここはあらすじだけ読んで語ってる奴らばかり!ってどんだけ電波な思い込みだよw

198:名無シネマ@上映中
08/02/24 22:20:31 S6puUQdS
逃亡者モス、
殺人鬼シガー、
保安官ベル、
粘着厨fNjx0dLL、

四人を待ち受ける運命のクライマックス!!

199:名無シネマ@上映中
08/02/24 23:25:12 4EscMsCQ
どうやら真性だった模様


【大林宣彦】転校生 さよならあなた Part2【蓮佛美沙子】
793 :名無シネマ@上映中[sage]:2008/02/24(日) 21:41:52 ID:fNjx0dLL
いつまでも
こんなクソ映画の話をしてないで
おっぱいパブの話しでもしょうぜ


【Lust, Caution】ラスト、コーション【李安】
604 :名無シネマ@上映中[]:2008/02/24(日) 21:42:46 ID:fNjx0dLL
俺、みんなからトニー・レオンみたいって言われるんだけど
どう?



200:名無シネマ@上映中
08/02/25 00:32:13 s9QWWNjK
デブババァとかオカッパとかヒゲとか幼稚な流れだなぁw

201:名無シネマ@上映中
08/02/25 04:52:23 /gKjY47s
もはやギャグのようで日々ワクテカでリロードしてる自分がいる。
「だから」って頭につけるの口ぐせw?

202:名無シネマ@上映中
08/02/25 06:27:50 yYzwOxCf
>>198 最後にはオカッパも保安官もぶち殺して俺様だけが
生き残るに決まってるじゃねーか、チンカスが!!!

アカデミー賞授賞式まであと3時間!!!

203:トニー・レオン
08/02/25 06:30:08 yYzwOxCf
コテをつけてやったぜ。
これでオマエらも煽りやすいだろうがw

「AND OSCAR GOES TO THERE WILL BE BLOOD」
コーエン兄弟「どひゃーん」
ていう驚きの展開をオスカーではキボン

204:名無シネマ@上映中
08/02/25 10:44:00 Xgkumycy
プレゼンターはニコルソンかな。
オスカー 
ゴーズ
トゥ

ヌォークァントリーホーオールドメ!
↑クラッシュのときにクラァァァッシュって言ったみたいによろ

205:名無シネマ@上映中
08/02/25 11:19:48 EPLLLpC2
助演男優賞ノーミニー〜〜

206:名無シネマ@上映中
08/02/25 11:20:17 EPLLLpC2
受賞おめでとう!

207:名無シネマ@上映中
08/02/25 11:24:47 hrwBgbu0
助演男優賞おめ。
何か昔のジョージ・クルーニーみたいな人だね。

208:名無シネマ@上映中
08/02/25 11:26:49 b4cWSpSo
きたろうきた

209:名無シネマ@上映中
08/02/25 11:50:28 EPLLLpC2
脚色賞受賞

210:名無シネマ@上映中
08/02/25 11:59:33 VDOAGgAi
CM映像みると演出が北野ぽいな


211:名無シネマ@上映中
08/02/25 13:47:59 XMEpF6dA
監督賞おめ!

212:名無シネマ@上映中
08/02/25 13:49:27 XMEpF6dA
作品賞おめでとう!!!

213:名無シネマ@上映中
08/02/25 13:55:48 8s92n7My
受賞スピーチも淡々としてる兄弟かこいい

214:名無シネマ@上映中
08/02/25 13:59:59 s9QWWNjK
作品監督助演男優脚色4部門ゲットかここの粘着アンチ乙だなwwwwwwwww

215:トニー・レオン
08/02/25 14:04:56 yYzwOxCf
予想どおり作品賞を受賞しましたね。
さて、この映画を批判しょうぜ!!

あ、オマエらまだ見ていないんだったな。
残念だなーwww


216:名無シネマ@上映中
08/02/25 14:06:12 MDT85Mq9
試写状余ってる
URLリンク(50yenmovie.com)

217:トニー・レオン
08/02/25 14:07:01 yYzwOxCf
この映画を見た俺はまた見にいくぜ。
でも、たぶん2回目も「あざとい演出」と
感じるんだろうけどねw

こゆ斬新なつくりの映画が晴れの
アカデミー賞で作品賞を受賞したのは快挙。
素直に喜んでいいだろ。

俺はこの映画、苦手だけどなw

218:トニー・レオン
08/02/25 14:07:38 yYzwOxCf
しかし、オカッパはいつ見ても怖いなーーw

219:名無シネマ@上映中
08/02/25 14:11:41 xy63UB1T
>>199
このスレとその二つのスレを

2/15 Co+2xGPT
2/17 iu77QT9G
2/18 5X/VxKHe
2/19 67eSihh0
2/20 5DXwR4vY
2/21 EpDCpMn1
2/21 6P1+V0KI(携帯)
2/22 qnDS3jHf
2/23 jkOhdQbL
2/24 fNjx0dLL
2/25 yYzwOxCf

で検索しちゃダメです!><

220:名無シネマ@上映中
08/02/25 14:28:26 AbPLyezn
>>219
必死チェッカー通して見たらもっと酷いねw

221:名無シネマ@上映中
08/02/25 14:51:45 +ROmsj59
>>44>>53もこいつかw
発信器の事忘れて戻らなきゃバレてないとか言ってるやつが
お前ら本当は見てないだろなんてよく言えるよな〜

222:名無シネマ@上映中
08/02/25 15:07:37 UE6C9U/U
それはオレじゃないよ、と見え見えのウソをつくんだろうな。


223:名無シネマ@上映中
08/02/25 16:27:02 Xgkumycy
前のクラッシュみたく、
受賞記念で
シャンテシネ→日比谷スカラ座の公開にならないかなwktk

最大のスクリーンでおかっぱとブルドッグ保安官の対決観たいわ

224:名無シネマ@上映中
08/02/25 16:28:15 s9QWWNjK
>最大のスクリーンでおかっぱとブルドッグ保安官の対決観たいわ

そんなシーンはないw

225:名無シネマ@上映中
08/02/25 17:39:49 Xgkumycy
(´・ω・`)そーなんだ。
コイントスしてきまつっI

226:名無シネマ@上映中
08/02/25 18:04:08 ixQe7eVV
もっと鬼のように盛り上がってるかと思ったらわりと地味だなw
公開したらトニーみたいな奴増えるんだろうな…
楽しみだ!

227:トニー・レオン
08/02/25 19:27:08 yYzwOxCf
>>219 それのほとんどが俺だ。だが、オマエはいくつか間違いをおかしている。
この包茎素人童貞キモメンアニオタが。その間違えがどれだか言ってみろ。
俺ではないのも入ってるぞ。バカもんがwwww

228:トニー・レオン
08/02/25 19:30:20 yYzwOxCf
>>222 糞チンカスが!!! そのほとんどが俺だ!!! 
   文句あるか!!! オマエは糞アニメでも見てオナヌしてろ!!!

>>226 なにしろこの映画を見ているのはこの俺様とあと数名しかいないからな。
   他の奴らはみな糞キモメンでピザの素人童貞のアニオタで
   包茎だからチンカスも臭い臭い!!

オマエらこの映画を早く見たくて見たくて仕方がないんだろうな。
でもな、オマエらみたいなチンカスは「恋空」でも見て
泣いていたほうがいいぞ。バカもんが!!! ぐはははははは。


229:名無シネマ@上映中
08/02/25 19:45:13 s40hzX7C
トニーとやらのように、ユーモアセンス0なら、チンカスの方を私は選ぶわ。

230:トニー・レオン
08/02/25 20:00:18 yYzwOxCf
ぐはははははははははは
オマエら見事に釣らてんな
だからオマエらはチンカスなんだよ

糞アニオタが!!
劇場公開されたらちゃんとこの映画を見るんだぞ!!!

ぐははははははははははは

231:名無シネマ@上映中
08/02/25 20:08:54 UE6C9U/U
803

232:名無シネマ@上映中
08/02/25 20:21:54 AbPLyezn
>>230
お前主演女優賞バッチリ外してんじゃんww
言い訳してみろやチンカスがwwwwwwww


233:トニー・レオン
08/02/25 20:24:02 yYzwOxCf
>>232 バカヤロー 助演女優賞も外してんだよ
   むはははははははははははは

234:名無シネマ@上映中
08/02/25 20:26:45 AbPLyezn
自慢してんじゃねえよバカタレwwwwwwwwww


235:名無シネマ@上映中
08/02/25 20:27:08 AbPLyezn
もういいや。荒らすのも程々にな。

236:名無シネマ@上映中
08/02/25 20:27:37 7VYjSw+R
作品賞監督賞男優賞オメ!

けど近所の映画館では上映予定無しだって! バッキャローイ!

237:名無シネマ@上映中
08/02/25 20:48:30 lbQgOOaJ
バイト先のコンビニの店長がダニエルデイルイスそっくり。いじられまくってるよ!

238:名無シネマ@上映中
08/02/25 20:49:58 M5KGQ/KS
アッー!

239:名無シネマ@上映中
08/02/25 20:53:28 wpFMjO+F
>>179

雑貨屋みたいな店で、これから店閉める、と言ってたオヤジかなあ。

240:名無シネマ@上映中
08/02/25 23:02:08 s9QWWNjK
オカッパが主導権を完全に失うシーンはないと思うが、
絶対的に強い悪の存在であるオカッパが不意の交通事故に遭って退場していくってのがこの映画の肝の1つなんだろうし。

241:名無シネマ@上映中
08/02/26 00:03:04 DEKLIY2u
ハビエルのコメントがウケるw

>>240 子供がおかっぱを凌駕する悪だったおもろい。

242:名無シネマ@上映中
08/02/26 00:04:04 crwAzM6S
おめ!
公開楽しみだ

243:名無シネマ@上映中
08/02/26 00:38:49 CdiR/hoM
車爆破してまで万引きすんなよw

244:名無シネマ@上映中
08/02/26 00:43:05 TGncxP3I
そうしなきゃ皆殺ししかねないしな

245:名無シネマ@上映中
08/02/26 02:22:09 p3y5+deF
オカッパがバッタバッタと殺しまくり

246:名無シネマ@上映中
08/02/26 03:09:52 APKBxbIH
nyとかshareで見ればいいやん

247:名無シネマ@上映中
08/02/26 03:21:16 9mn7Kd+V
35ミリで撮ったものをざらざらのPCで観るなんてってDL厨をみかけるたび残念に思います。

248:名無シネマ@上映中
08/02/26 03:25:34 CdiR/hoM
4冠達成した『ノーカントリー』のコーエン兄弟「いつでも仲良し!」とコメント【第80回アカデミー賞】
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

249:名無シネマ@上映中
08/02/26 10:08:15 NjUsUDRq
もうそろそろブシェミを出してください

250:名無シネマ@上映中
08/02/26 13:04:37 EyDVUPcv
(´・ω・`)


251:名無シネマ@上映中
08/02/26 13:12:17 lC1OImsU
>>249
ジョン・タトゥーロ…

252:名無シネマ@上映中
08/02/26 13:36:40 TGncxP3I
>>251
一昨日の日曜洋画劇場で我慢するんだ

253:名無シネマ@上映中
08/02/26 14:35:46 aQR4Df+m
なんか上映劇場少なくない?
SAWシリーズよりは多少ましだが東宝に集中

アカデミー賞効果でもっと増えてくれることを期待したいがこんな直前では無理?

254:名無シネマ@上映中
08/02/26 19:40:05 2Jud6+E1
興行的に成功するような内容ではないから、今後もたいして増えないと思う

255:名無シネマ@上映中
08/02/26 22:35:21 LU63DqrW
観てきた。
オカッパ恐るべし!!!
ところで1つだけハッキリ分りにくかったのが

≪ネタバレ≫





モスの奥さん(ケリーマクドナルド)は、最後シガーに殺されたの?
コイントスして、奥さんは表も裏も選ばず「決めるのはコインじゃないあなたよ」
とシガーに言ってたけど、その後噴射機の音もしなかったし、
でも玄関先でシガーがブーツの(両足の)裏を見てたから、あの描写は
奥さんを殺して血がブーツに付いたって意味なのかな?
その前に殺したカーソン(ウッディハレルソン)から流れ出た血もブーツに付かない様に
ベッドに足置く描写があったでしょ。だから、シガーは意外と潔癖症なのかなと思って・・・


256:名無シネマ@上映中
08/02/26 22:38:26 TGncxP3I
>>255
原作では殺されている。
映画の方は想像にお任せと言いたいところだが、恐らく同じ運命でしょう。


257:名無シネマ@上映中
08/02/26 22:48:21 LU63DqrW
>>256
そうなんだぁ
どうも有難う!
因みに、あの玄関先で両足(ブーツ)の裏を見た描写は、255で書いた指摘(血で汚れる事を嫌う)で合ってる?

258:名無シネマ@上映中
08/02/26 22:50:20 TGncxP3I
ええ、モスのホテルを突き止め、殺しに行く直前にも同じ動作をしてるから間違いないでしょ。


259:名無シネマ@上映中
08/02/26 22:59:34 3/EHbmQg
潔癖症は関係ないと思うけど、殺したという描写で間違いない

ついでにあの「表か裏かコールしろ」「だが断る」のシーンが
作中唯一シガーが動揺し、主導権を失う場面だよ

260:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:04:38 LU63DqrW
>>258-259
ありがd
「潔癖症」という言い方しちゃうと、確かにそこまであらゆる点に
潔癖だった訳ではないもんね
ただ、トレーラーハウスに向かう時かな?割と冒頭でシガーの足元が映った時
こんな場所にしちゃ、ブーツだけやけに小綺麗なの履いてるなって感じたもので・・・
主導権・・・なるほどそうだね
それにしてもあのオカッパ(地毛らしいね)、なぜあの髪型にしたのかね?w

261:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:07:52 3/EHbmQg
あの時代(70年代末〜80年代初期)はリアルであの髪型の人が多かったんだよ・・

262:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:10:29 LU63DqrW
そうなのお?w
原作でも髪型はオカッパ?

ハビエル・バルデムは、今後悪役のオファーも増えそうだね
あまりに怖杉て、なぜか後半笑いそうになったw

263:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:21:23 hfggVXly
原作では女房はイヤイヤ表裏選んで結局負けて殺されるんだけどね

264:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:30:10 LU63DqrW
じゃあ映画での脚色なんだね
このシーンの他にも、全て描かずに行間を読ませる様な描写も幾つかあったね
宇宙人ことジョーンズが、殺害現場に戻ったがシガーの姿はなく、落ちてるコインを見つけるのも
シガーが宇宙人の生死をコインで決めたってことだよね

そういう点が評価されたのかなぁ?
色々有難う!

265:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:31:49 EThaENam
シガーは、自分も潔癖症に近いと思った

ネタバレ








モーテルで傷の治療する時も
ビニールシート敷いたり、裸で手当てしたり
血を着くのを嫌ってる感じ

266:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:36:52 OcvuUGGA
モーテルの通気口にカバン隠したのは分かる。
他の部屋を借りてそっちに寝るのも分かる。

でも、わざわざテントの支柱を加工して、その部屋にカバンを引きずって運んだ理由が分からない。
発信機に気付く前だったし、普通に持っていったのと変わらないんじゃないのか?

267:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:39:13 lNPjCA7A
あの部屋には、追っ手が来てるって、気づいたからじゃない?

268:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:42:17 TGncxP3I
>>265
いや、あれは…感染症を防ぐ為なんじゃないかな。

269:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:49:22 3/EHbmQg
>>264
あのコインは通気孔のフタのネジを外すのに使っただけだと思う
シガーが確かにあの場に来て、金を持ち去ったって描写

でもベルがモーテルで死を覚悟するシーンが原作と一番違うらしいね?
原作ではシガーは外の車の中にいて殺そうか思案してる、
だから部屋から出る時にベルは死を覚悟するけど
映画だとその緊張を部屋に入る時に持ってきてるとか
原作既読の人補完願います

>>266
カーテンの開きが出かけた時と違ってたから中に追っ手がいると判断した

270:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:54:25 LU63DqrW
>>266
合ってるか解らないけど、自分は・・・
確かに発信機に気付く前だったけど、万が一居場所を突き止められても金は持って逃げれるよう
通気口が繋がってて、尚且つ“テントの支柱程度の長さで取り出せる位置にあるもう一部屋”を指定して借りてたってことじゃないかな?
フロントの人に「隣の部屋なら空いてますよ」と奨められても、自分が指定した(38号室だっけ?)がいいってモスが指定してたし。
説明下手でスマソ

271:名無シネマ@上映中
08/02/26 23:58:29 LU63DqrW
>>269
でも、初めはシガーがドア越しに隠れていたよね。
で、T・L・ジョーンズが開けたらもう姿がなく
あの時、ジョーンズを殺そうと思えば出来たのに、殺さずに逃走したのは
コインでジョーンズの運命を決めたのかなって思ったんだけど・・・この読みは誤り?

272:名無シネマ@上映中
08/02/27 00:01:12 LU63DqrW
>>265
あの治療、痛そうだった><

273:名無シネマ@上映中
08/02/27 00:01:38 TGncxP3I
>>271
自分の姿を見られなかったから。もし気付かれていればその時点で殺していた。

274:266
08/02/27 00:05:21 yxFL7qdD
>>269
あっ、そうかカーテンがわずかに開いてたから、
その夜は別のモーテルに泊まってたんだ!

銃の加工をしたのも最初の部屋だと思い込んでたが、
前の晩から泊まっている別のモーテルの一室だったってことか…

それで銃や支柱を買って戻って、別の部屋をかりたって流れなんだ、ありがと。

275:名無シネマ@上映中
08/02/27 00:09:35 zPjqGV1V
>>273
そっか・・・
じゃあ自分深読みし過ぎたんだねorz



276:名無シネマ@上映中
08/02/27 00:14:31 yxFL7qdD
なるほど、そうやって考えると面白いな。
やっぱりもう一回見直さないと…

277:名無シネマ@上映中
08/02/27 00:26:05 IWsL92x/
>>271
あちこちで一番議論される話題だけど、あの場面のシガーは
ベルの脳内イメージだと思う。ベルほど有能な警官がドアの陰に
隠れてる人を見逃すはずはないだろうし、シガーが去る
描写もなければベルを殺さない理由もない。モスが借りた
通気孔の繋がってる隣の部屋にいた、って説もあるけどドアの
開きは反対になるはずだし・・って事で明確な答はない。


コインは本人がコールしないとシガー曰く「フェアじゃない」から
シガーが勝手にコインで他人の運命を決める事は絶対にしない。
ウェルスの言う通り「変に律義」なんだよ、歪んだ「運命論者」
って感じで。だからこそ、モス妻にコールを拒否されて
「あなたが決めなさい」と言われて動揺した。

まあ自分が必要な物を相手が持ってたら勝手に「運命」とか
理由つけてあっさり殺すんだけどね

278:名無シネマ@上映中
08/02/27 00:27:20 zPjqGV1V
あと、何か罠を仕掛けるのかと思ったら、
薬を盗む間、わざわざ車爆破させてそっちに
皆の目が向くようにするやり口も凄いよねシガーw


279:名無シネマ@上映中
08/02/27 00:30:37 zPjqGV1V
>>277
再びなるほど!
その解釈なら説得力あるね
自分がモス妻なら、あの時チビっちゃいそうw
オカッパ怖すぐる

280:名無シネマ@上映中
08/02/27 04:09:30 w5xSlFzk
アメリカの安モーテルに泊まったとき、ドアを開けたらオカッパが居たらどうしよう(°Д°)とトラウマになりました。

281:トニー・レオン
08/02/27 05:22:27 O9ypkFHC
デブババァがヒゲのことを教えないとこのほうが
主導権失ってたよ オカッパは動揺もしてたし
ヒゲの奥さんがコインを拒否しても主導権は
オカッパにあるだろ 結局殺したんだし
デブババァの場合は「ヒゲのことをききだす」という
目的を果たせないのだからオカッパは完全に
主導権を失っている。
奥さんのコイン拒否の場面では妙に落ち着いてるぞ、
オカッパは。

282:名無シネマ@上映中
08/02/27 05:48:05 Ya/8GanP
>>281
もう一度、今度はちゃんと映画を見たほうがいいよ。

283:トニー・レオン
08/02/27 06:07:41 O9ypkFHC
>>282 じゃあ奥さんのコインのところでも主導権を失っていると
認めるとして、オカッパが主導権を失うのはここだけではなく
デブババァのところでも失っているだろ。動揺もしている。

284:トニー・レオン
08/02/27 06:13:41 O9ypkFHC
あと、俺の嫁のマンOの写真を見たい奴は言ってくれ
エディソン・チャンには負けるが俺もたくさん
撮っているんでね。

285:トニー・レオン
08/02/27 06:15:27 O9ypkFHC
そういえばコーエン兄弟の映画にはエロが足りないな。
コーエンの映画で女優がオッパイ見せたことあるか?
たまには脱がせろよ。ユダヤ兄弟はエロには興味ねーのかな。

286:名無シネマ@上映中
08/02/27 06:17:00 Ya/8GanP
その「デブババァ」がどんな役で、どんなシーンに登場したかはっきり覚えてない人がそのシーンの演技とか演出を覚えてるとはとても思えない。

287:トニー・レオン
08/02/27 06:19:42 O9ypkFHC
ID:Ya/8GanP オマエ早起きだなw
これから仕事か?
俺はこれから寝るんだが。

288:名無シネマ@上映中
08/02/27 06:47:05 PzKRLA/O
オスカーでのジョシュ・ブローリンは髭が無かった。
凄く顔がデカかった。下駄みたいに。

289:トニー・レオン
08/02/27 06:58:15 O9ypkFHC
ジョシュ・ブローリンはダイアン・レインの元旦那だろ
毎晩ダイアンのマンOにチンOを入れてヒーヒー
いわせていたと思うと俺はもう たまらねーぜ。
親父はたしか「カプリコン1」に出ていたな。
親父そっくりだよな。ヒゲはやすと特に。
ダイアンレイン 俺の嫁に似てなくもない。うははは。

290:トニー・レオン
08/02/27 07:00:12 O9ypkFHC
しかしコーエン兄の嫁は不細工だよな。
「ファーゴ」よりも「ミシシッピー・バーニング」の
夫を裏切る嫁が良かったな。不細工な顔に
ピッタリの役柄だった。あの映画は
ジーン・ハックマンコが良かったな。


291:名無シネマ@上映中
08/02/27 11:32:37 CRxLlFhv
あぽーん多いな
粘着キチガイの連投かw

まだ試写会あるから、もう一回ぐらい見に行くかな

292:名無シネマ@上映中
08/02/27 15:03:13 PzKRLA/O
トニーまだ寝てんのか

293:名無シネマ@上映中
08/02/27 15:14:52 jc1vvHjF
トミーリージョーンズがコーヒー飲むシーンが異常に多くて、
思わず自前のコーヒーメーカーが欲しくなってしまった。

294:トニー・レオン
08/02/27 20:52:23 O9ypkFHC
オマエらチンカス脳ミソだから
この映画の後半の展開についていけなかったんだろ
俺か?
俺の脳ミソはマンカスだから
なんじゃこりゃ、省略すんなやあああああああああ
銃撃戦見せろやああああああああああ
奥さん殺したかどうかはっきりしろやああああああ
て思ったのさ。

はははは、マンカス脳ミソな俺は今夜の
嫁さんとカップル喫茶で乱交パーチーだ!!!

295:トニー・レオン
08/02/27 20:53:47 O9ypkFHC
この映画の凄さに気づいている奴は偉いよな。
でもオマエら乱交パーチーでたら
チンチO勃起しないだろうな。
俺はいつでもどこでもOKだぜ。
なんてったって、俺はマンカス頭だからな。
むはははははははははは。

296:トニー・レオン
08/02/27 20:55:26 O9ypkFHC
コーエン兄弟も殺しまくる映画じゃなくて
フアックしまくる映画を作れよ。
もちろんハードコアでな。
主演はエディソン・チャン!!!
これこそ本当の ノーカントリーフォーオールドマンだぜ。
だって老人は勃起しないからな!!!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4144日前に更新/236 KB
担当:undef