ひぐらしのなく頃に ..
[2ch|▼Menu]
2:名無シネマ@上映中
07/08/14 18:37:20 oe1vGzQJ
ひぐらしもなく頃に とかそういう類作でしょ?

3:名無シネマ@上映中
07/08/14 18:38:17 6BqRjv75
残念ながらガチ

4:名無シネマ@上映中
07/08/14 18:43:04 kUO3f2Fu
公式サイト
URLリンク(www.oyashirosama.com)
原作PCゲーム公式
URLリンク(07th-expansion.net)
アニメ版公式
URLリンク(oyashirosama.com)

5:名無シネマ@上映中
07/08/14 18:49:13 kUO3f2Fu
★関連スレ等
ひぐらしのなく頃に part491
スレリンク(gameama板)
ひぐらしのなく頃に解〜カケラ34個目〜
スレリンク(anime板)
ひぐらしのなく頃に祭part55
スレリンク(famicom板)
ひぐらしのなく頃に祭 vol.24
スレリンク(gal板)

6:名無シネマ@上映中
07/08/14 18:50:25 oe1vGzQJ
ネギマの2の舞いになる可能性が高そうだなw
本作を汚すことのないようにしてもらえればいいんだけど。

まあ生暖かく見守ろうかな。

7:名無シネマ@上映中
07/08/14 18:51:08 ehI8sbzY
まぁ、オタ的な萌え要素を抜かして
田舎和風青春ホラーとして作れば形になるとは思う
原作とは別モノとして評価するしかないけど、
原作付きの映画って大抵原作ファンから受けが悪いし

むしろ問題は、役者が素人だらけちゃうんかという点だ

8:名無シネマ@上映中
07/08/14 18:51:24 sllHm3AR
>>6
ネギまのドラマだってまだ放送して無いだろwww

9:名無シネマ@上映中
07/08/14 18:51:40 wJ8pC2HM
再々度募集をかけてみます。白川郷と夏の夜空を堪能しましょう。

【主催者】ハンドルネーム:K1 higurashinonakukoroni2007@yahoo.co.jp
【タイトル】ひぐらしツアー
【概要】ひぐらしのモチーフになった白川郷を堪能するとともに交流を深める。
    夏の夜空を彩る、流星群を観察する。都会では見ることのできない
    幻想的な風景を、この夏、あなたも心の記憶に刻んでみませんか?
【日時】8月18,19日 1泊2日程度
【場所】白川郷 道の駅現地集合もしくは同地域なら一緒に行く
【目印】全員、左手に鉈を持ってというのは冗談で(笑)、ひぐらしマップ持参で!
    右記よりDL URLリンク(outdoor.geocities.jp)
【予算】1万〜1万5000円程度を宿泊代、その他臨機応変に諸施設巡り。
    交通費各自持ち、しかし遠方からの来訪者には主催者である私が、
    酒や食べ物などを奢ります。(※主催者である私は富山からの出撃。)
【資格】ひぐらし好き 天体好き 男女問わず 年齢問わず 地域問わず 良識のある方
【約束事】現地住人に迷惑をかけないこと!】
【補足】 急だけどよろしく  意見・要望あれば書き込んで
【参考HP】URLリンク(www.dengeki.ne.jp)
【宿泊施設リストアップ】施設を下記にリストアップする。希望があればよろしく。
            キャンプ、野宿、車中泊など意見あればよろしく。

白川郷の湯 御母衣旅館 はたご白山舘
湯の里 くろゆり荘 ふじや旅館 お宿すけくろ
魚峰旅館 民宿白山荘 山水 朝日屋旅館
十右エ門 のだにや 孫右エ門 民宿一茶
合掌の宿よきち 民宿ふるさと 民宿きどや
久松 かんじゃ よそべえ 利兵衛 源作 大田屋
わだや 文六 松兵衛 城山館 民宿 やまもと  幸ェ門
与四郎 志みづ  民宿伊三郎 旅館蕎麦処やまこし
すみれ荘 みのりや旅館 山家荘


10:名無シネマ@上映中
07/08/14 19:06:00 haCkEVaF
あいかの演技楽しみ

11:名無シネマ@上映中
07/08/14 19:11:00 ajaWE7N1
SIRENみたく固有名詞と雰囲気だけ拝借してまったく別の話作ればそこそこいけるかも
こういうのでタブーなのは無駄に原作再現しちゃうこと

12:名無シネマ@上映中
07/08/14 19:15:43 Kxr3Yt78
URLリンク(blog47.fc2.com)
URLリンク(blog47.fc2.com)
URLリンク(blog47.fc2.com)
URLリンク(blog47.fc2.com)
URLリンク(blog47.fc2.com)

13:名無シネマ@上映中
07/08/14 19:22:58 kUO3f2Fu
忘れてました

PS2版公式
URLリンク(www.alchemist-net.co.jp)

もし次回があれば次はこっちで
アニメ版公式
URLリンク(www.alchemist-net.co.jp)


14:名無シネマ@上映中
07/08/14 19:23:21 udqGEb9e
外伝っぽい漫画が出てたじゃん?
アレの映画化ならありだと思うけど、本編はちょっと無謀だろ。
竜騎士がシナリオ書き下ろすんなら話は別だが。

15:名無シネマ@上映中
07/08/14 19:36:52 cjGolifh
>>1


全編まとめてグタグダの作品にするより、伏線投げっぱなしでいいから鬼隠しだけをしっかり作り込んで欲しい。

変に詰め込むと原作ファンから叩かれ、初見の人間からは意味が分からないと叩かれ最悪だろ。
鬼隠しだけにすれば原作ファンもそれなりに満足するし、初見の人間もホラーとしてはよかったって事で「口コミで広ま」る可能性も出てくる。
続きが気になれば漫画でも読むだろうし。

16:名無シネマ@上映中
07/08/14 20:13:31 pGjtSYfi
「ひぐらしのなく頃に」映画化抗議祭りinVIP
黒歴史編を阻止すべく抗議しましょう

wiki
URLリンク(www38.atwiki.jp)

映画公式
URLリンク(www.oyashirosama.com)

抗議はこちら 07th Expansion代表 竜騎士07宛て
【bbs@07th-expanion.net】@は全角になってます。

ちなみに実写でメガホンとる監督の過去作品
URLリンク(www.jmdb.ne.jp)
各キャスト画像
URLリンク(www38.atwiki.jp)

比較画像
URLリンク(www.uploda.org)

エキストラに参加してオヤシロ様の祟りを実現させましょう
(例:失踪、発狂する、祟りらめぇと叫んでみる)
URLリンク(www.city.suwa.nagano.jp)

ロケ地とされる場所の参考画像
URLリンク(www.pwblog.com)

黒歴史を阻止する
それだけが皆の望みです

17:名無シネマ@上映中
07/08/14 20:20:01 Td+y7hTC
原作はトンデモなんてもんじゃない超展開エンドだから、脚本は流石に大幅に変更するだろ

18:名無シネマ@上映中
07/08/14 20:20:43 tr+3bouc
もしかして綿流し編と目明し編をやるんじゃないのか?
公式サイトのキャストの二番目がレナじゃなくて魅音になってる。

19:名無シネマ@上映中
07/08/14 20:25:12 HazkfYSu
>>16
何この基地外企画。エキストラに参加して変な行動するとか下手したら逮捕者出るだろ

20:名無シネマ@上映中
07/08/14 20:31:28 suw+evKj
この映画スタッフは脳に蛆でも涌いとるんじゃないかな。

21:名無シネマ@上映中
07/08/14 21:07:50 SwSw2GDg
>>19
映画よりはよほどマシな企画だ

22:名無シネマ@上映中
07/08/14 21:10:55 ehI8sbzY
きっとネタ映画として長く語り継がれる名作に…

23:名無シネマ@上映中
07/08/14 21:12:03 SwSw2GDg
観覧1時間後には忘却の彼方に吹き飛ぶ究極の駄作になるだろう

24:名無シネマ@上映中
07/08/14 21:57:31 OS98s0Pb
第一、10歳〜11歳のはずの梨花が16歳がやるってねーよ
この時期の子供が一年でどんだけ成長するかわかれよ
実写化なんて無理だろ

25:名無シネマ@上映中
07/08/14 22:03:50 gX8ORz+r
これはひどい

26:名無シネマ@上映中
07/08/14 22:05:15 ehI8sbzY
しかし、アニメや原作の萌え要素が受け付けなかった人間にとっては
期待できるらしい…


27:名無シネマ@上映中
07/08/14 22:10:17 ajaWE7N1
原作どおりにやれば間違いなく酷いネタ映画になるだろうが
名前と地名以外、原作まったく無視して作ればそれなりのもんが出来るんじゃね

28:名無シネマ@上映中
07/08/14 23:11:18 MfyIccsU
よーわからんけどキャラの年齢は役者に合わせて上がって言葉遣いも普通になるんじゃね

29:名無シネマ@上映中
07/08/14 23:24:26 WohApmA1
>>26
俺はそう思ってる一人

もういい加減萌え要素にも慣れてきたけど
「萌え無しのひぐらし」が一度見てみたかった

30:名無シネマ@上映中
07/08/15 00:15:36 Jz8faNca
勝手な予想
圭一達は全員高校生に設定変更。もしくは沙都子&梨花は小学生→中学生に設定変更。
分校設定ではなく、夏休みを利用したクラブ合宿という設定で、雛見沢にやってくる圭一たち。雛見沢は部長である魅音の実家があるという設定付き。
尺の問題で、鷹野の出番は無し。もしくはただの看護婦or最初に殺される一般人役。

こんな感じかと…

31:名無シネマ@上映中
07/08/15 00:16:07 xn9FGaoR
【リコール】ノキア、異常発熱する恐れで松下製携帯電池を交換:4600万個対象で過去最大規模 [07/08/14]
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミに金ばらまいて世間から叩きまくっていた企業なのに

どうしてこういうことが起こってしまうん?

やっぱり大阪企業にはモラルが無いの?

32:名無シネマ@上映中
07/08/15 00:20:44 sITDZax0
■ひぐらしのなく頃に

凛ちゃん、映画出演決定おめでとう!!

また、2次元ヲタは実写版に抵抗すると思いますが、凛ちゃんならアニメキャラ以上に表現できると思います。

頑張ってください。

映画、観に行きたいと思います。

もりっち (2007-08-14 20:05:16) [コメント記入欄を表示]

33:名無シネマ@上映中
07/08/15 00:26:16 GwMaz8Xw
アニメキャラ以上って自惚れんじゃねぇよwwwww

34:名無シネマ@上映中
07/08/15 00:56:15 We+I+/Hn
>>33
にほんごでおK

35:名無シネマ@上映中
07/08/15 01:19:52 0jYHKTAJ
監督が及川中ってとこでどう転んでも良くなる要素が見あたらない。
完全に終わった。

36:名無シネマ@上映中
07/08/15 08:41:53 WhuMPswO
>>32
>>アニメキャラ以上

魅音(および詩音)の声優に勝てるわけがない

37:名無シネマ@上映中
07/08/15 10:00:56 JRoApz7E
この作品っていかにも萌えとかロリな可愛い女の子キャラが
突然怖いキャラになるところが恐ろしいって感じなので
実写だとインパクト薄いかもな。でもやるならやるで、中途半端じゃなくグロくやった方がいい。

38:名無シネマ@上映中
07/08/15 11:32:36 eOJotFtX
萌え要素とか元キャラにこだわらなければ
そんなに問題があるとも思えないけどね
話の骨子自体は実写にしたっておかしくないと思うし

少なくともネギまほど無茶じゃないと思う


39:名無シネマ@上映中
07/08/15 12:43:08 yOzVTpIZ
きっとデビルマンよりいいものができるよ

40:名無シネマ@上映中
07/08/15 13:43:20 H0OK2MAO
>>12
ジャニの二宮?

41:名無シネマ@上映中
07/08/15 15:13:12 k1hTr9ep
 凛ちゃん、映画出演決定おめでとう!!
 また、2次元ヲタは実写版に抵抗すると思いますが、
 凛ちゃんならアニメキャラ以上に表現できると思います。
 頑張ってください。
 映画、観に行きたいと思います。
\_____________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

42:名無シネマ@上映中
07/08/15 15:18:27 pdfMwB7A
おまえらキャストのブログに凸しすぎ

43:名無シネマ@上映中
07/08/15 16:35:37 IOJ9EvHC
うみねこ出れば沈静化するんじゃね?
それを見越しての製作発表だったら頭イイのかもしれん

まぁ、単に撮影始めたらどうせバレるから今だったんだろうけど

44:名無シネマ@上映中
07/08/15 16:49:35 k1hTr9ep
うみねこがそこまで話題になる作品とは思えんがな。

45:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:10:47 mHXoOgan
鬼隠し編を2時間丸々やればアニメよりも尺取れるからほんの僅かな期待が出来ない事もない
しかしキャスト的に梨花はそおゆうもんだと押し切れば成立しなくもないが
幼女でない沙都子はさすがにきついような

46:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:23:48 C6+0Xw+9
ってゆうか、前の作品が売れたからって勢いで出しちゃう作品は、
大体流行らんような気がする

47:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:36:21 +fqBZa5D
映画より土曜9時のドラマで全編やったらいいんでないか?

48:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:04:18 wR3ZWA1x
>>47
君といた未来のためにってドラマあったな
ひぐらしやった時これ思い出した

49:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:22:13 oTkQNVAu
あれけっこう好きだったな

50:名無シネマ@上映中
07/08/16 05:02:56 WZNUJXl9
>>16
なんという都合の良い煽り
これは間違いなく業者の工作


>エキストラに参加してオヤシロ様の祟りを実現させましょう
>(例:失踪、発狂する、祟りらめぇと叫んでみる)

「撮影時にエキストラが失踪したり、身体に異変が起こるなど祟りに見舞われ・・・」と
ホラー映画おなじみの宣伝文句に利用されるわけだなw

51:名無シネマ@上映中
07/08/16 05:57:42 1aToyx2X
まさか映画公開の後、連ドラ化ってことないよな、ひぐらし実写版…?


連ドラするなら、金田一少年の事件簿実写版並みにしてくれ…orz

52:名無シネマ@上映中
07/08/16 06:08:11 vXlOs9b6
いつもの新宿ジョイシネマ3じゃないのかw

映画化云々よりそっちの事に驚いた

53:名無シネマ@上映中
07/08/16 16:18:15 mBhShWzF
連ドラ化せず実写はこのまま消え去ってくれ。
それだけが俺の望みです。

54:名無シネマ@上映中
07/08/16 19:39:54 llHtDe0t
Σ(・∀・;;;)歴史確定

55:名無シネマ@上映中
07/08/16 22:26:18 JpA8kKtB
あのファンタジーを実写でどう表現するんだろうね。

56:名無シネマ@上映中
07/08/16 22:30:36 G5DCrrm8
クランクインに行ってきました。 投稿者:竜騎士07 投稿日:2007/08/16(Thu) 13:21

まだ咳が治りませんが、体調はおおむね回復しました。何とか、コミケ当日までには体調を直せてほっとしています。
(ただ、コミケが終わった後にまた寝込んでしまうと意味ないので、体調には気を使いたいです)
あと、先日より始まった実写映画のクランクインにご挨拶に行ってきました。
そのまま、最初の撮影の「ゴミ山」に立ち合わせていただいたのですが、何だか非常に懐かしい気持ちになりました。
なぜなら、そもそも『ひぐらしのなく頃に』とは、「雛見沢停留所」という舞台脚本で、
舞台の上で生身の人が演じてもらうことを想定して書いたものだったからです。
「雛見沢停留所」を書いたのは、確か7年くらい前でしょうか。それを思えば、あの台本を執筆してから、
それだけの月日を経て、ようやく本来の形で演じてもらえたような気がして、原点回帰のような、
不思議な懐かしい気持ちになります。 皆さんは舞台演劇を間近でご覧になったことはありますか?

57:名無シネマ@上映中
07/08/16 22:31:39 G5DCrrm8
息吹や汗、足音、空気を振るわせる振動。どんなメディアでも絶対に再現できない、生身の迫力。
あの説明できない迫力に取り付かれたからこそ、何の積み重ねもない自分が、どうしてもその世界にかかわりたくて、無知無学なのも省みず、衝動に突き動かされるままに書き上げてしまった脚本。
撮影現場で、俳優さんやスタッフさんが、炎天下で怒号を交し合いながら体当たりでシーンをひとつひとつ築き上げていく過程に、あの頃の気持ちを思い出していました。
あの怒号と汗だくの中に、俳優とは言わないからせめてスタッフとして加わりたいと強く願った、何の特技もない一観客だった頃。
撮影現場は、7年前の、何も持っていなかったけれど、今の自分が忘れてしまっていたものを色々と思い出させてくれたのでした。
……あぁ、竜騎士07はいつもいつも忘れている。 「何もないけど」「何もかも食い尽くしてやる!」というハングリー精神をいつも忘れてしまう…。
ようやく、『うみねこ』マスターアップ後の燃え尽き症候群から抜け出せそうな気がします。
映画版は、『ひぐらし』の本当の意味での原点のような気がします。
あの灼熱の炎天下と、監督の厳しい指導が飛び交う現場は、7年目に本当に大切なことを思い出させてくれました。
私如きが口にすると本当に軽い言葉になってしまうのですが…。
「人間」が演じることのできる「人間の物語」。
そういうものが描けるように、今後も拙い文章力を養っていこうと思います。

58:名無シネマ@上映中
07/08/16 22:35:24 LwmVRoFW
正直ホラー苦手だから見ようか迷う

59:名無シネマ@上映中
07/08/16 22:52:12 1aToyx2X
ゴミ山ってことは、やはり鬼隠し編なんだろうか?


60:名無シネマ@上映中
07/08/16 23:13:15 T3s2PJAH
>>58
ひぐらしってホラーじゃないじゃん

61:名無シネマ@上映中
07/08/17 00:07:28 d6JNGljW
>>60
いやむしろホラーだろ
ミステリーやサスペンスでなくファンタジーかホラー

62:名無シネマ@上映中
07/08/17 00:12:06 DgSOg3st
>>61
俺はSFファンタジーだと思ってる、終盤は超人バトル物だと思ってる

63:名無シネマ@上映中
07/08/17 00:12:18 d6JNGljW
>>59
いきなり罪滅しってウルトラCもアリ

64:名無シネマ@上映中
07/08/17 00:50:40 jp3iJfOB
詩音抜きだし鬼隠しじゃね?

65:名無シネマ@上映中
07/08/17 03:10:43 qZCqOs0j
及川監督って有名なのかな。かな?Wikipediaを見ても…B級作品ばっかりで…

66:名無シネマ@上映中
07/08/17 03:22:23 FEepwnS1
ひぐらしも一般にはそう分類されるだろうね
同人だから許される部分がかなり多いし

67:名無シネマ@上映中
07/08/17 04:03:33 BtvB+Api
イケメン俳優ども使って土9ドラマやったら一般にも人気出そうなんだけどなぁ〜
ただ、バイオレンス描写とかはショボいだろうからヲタ層から叩かれまくりだと思うけど

68:名無シネマ@上映中
07/08/17 07:08:59 FjvjO+Ek
ホラー的な感じあるじゃん

69:名無シネマ@上映中
07/08/17 07:24:44 wS+sObZm
>>65
この人の近作「吉祥天女」は某所で「原作への侮辱」と評されていたりする…

70:名無シネマ@上映中
07/08/17 08:35:10 PScLk252
公式サイトの目ワロス

71:名無シネマ@上映中
07/08/17 11:30:56 /mljrgM9
吉祥天女の監督かよ…orz
吉祥天女は主役を演じれる若手超美人女優がまず見つからないだろうから、実写化は絶対無理と、ずっと思っていたら…
いつのまにか実写化されてて、案の定、予告編だけで怒りが爆発したんだぜ!


そんな監督がひぐらし…orz

72:名無シネマ@上映中
07/08/17 14:56:53 FSLpENtc
その気になれば何だって実写にできるさ。

73:名無シネマ@上映中
07/08/17 16:17:46 l6efnHBZ
「ひぐらしがなく頃に」ってもう実写でDVD出てたよ

URLリンク(tyodai.blog47.fc2.com)

74:名無シネマ@上映中
07/08/17 16:25:20 FEepwnS1
ああ、それひぐらしじゃないからカウント外

75:名無シネマ@上映中
07/08/17 17:35:38 KUmXsT7M
ひぐらしなんて全編しっかり撮ろうとしたら
撮り終わって公開される頃にはキャスト全員別人みたいになっちまってるだろ
DVDとかで鬼隠し見た直後に祭見たら「え、同じ人?」みたいな
どうせ適当に作るんだろうなー死ねよー

76:名無シネマ@上映中
07/08/17 21:26:34 5ndUvQr8
漫画を編ごとに別の作者が描いてるように、編ごとにキャスト変更してもいいんじゃね?

77:名無シネマ@上映中
07/08/17 23:58:16 oaE2Gym+
部活だけで終わりそうな予感

78:名無シネマ@上映中
07/08/18 02:05:54 I9HSd2fX
ほとんどの人が「あーあ。」と思っただろうな。

79:名無シネマ@上映中
07/08/18 10:38:28 Uofzi/YF
>>40
アダルトビデオの「ひぐらしがなく頃に」かと

80:名無シネマ@上映中
07/08/18 10:41:13 Jt0O6R1q
ていうか全8章映画化とか、配給会社的にも超大型地雷になるからやめれw
鬼隠し一本だけでいいよ。デスノだって二本だけなんだから。

81:名無シネマ@上映中
07/08/18 10:57:04 GTZFSrXF
実はアニメ版はそんなに悪くなったのではと思わせるための壮大な計画なんだよ!

82:名無シネマ@上映中
07/08/18 11:12:54 MWiJJMAG
R指定とかつくのかな

83:名無シネマ@上映中
07/08/18 18:22:18 oYmaB4jm
俳優叩いてる奴らって何なの?
悪いのは企画した奴らで俳優に罪は無いだろ・・・・・

84:名無シネマ@上映中
07/08/18 19:31:41 aqMkqUP0
萌え要素排除すればおkって言ってる椰子は一回原作やってみろ。
萌え云々以前に、あれは映像化すると意味不明な話になる。
アニメですら、原作知らずに2期から入った人にはイミフな代物なのに。
実写映画化ならむしろ外伝の鬼曝し編にした方がいい。
あれなら、萌え要素ゼロだし一般受けしやすい恋愛要素もあるから
普通に映画としてやれると思う。

85:名無シネマ@上映中
07/08/18 19:49:21 qdn5dzZd
ヒロインが夏美じゃ見たくもねえよw

86:名無シネマ@上映中
07/08/18 22:06:36 yUwBNEBh
暁がかっこいいだろ!

87:名無シネマ@上映中
07/08/18 22:56:46 xCpPB4RB
ひぐらしは2時間かそこらでまとめられるような作品ではない
鬼隠しだけやったとしたら、
初めて見た人は
「は??結局友だち殺しちゃっただけじゃん?」
ってなるし、
全部のストーリを2、3時間で詰め込んだら、
それこそ、
「訳わかんない。」
になる。

アニメの一期、全26話を1回見たくらいじゃ、
完璧に内容を把握できないくらい、
ストーリー性に富んでるのに・・・・・

二流・・・三流作品しか作れないような奴に
作ってほしくない。。。。

あぁ〜・・・・実写化だけはしてほしくなかったorz

88:名無シネマ@上映中
07/08/19 00:14:30 W0wWh41+
>>87
お前は鬼隠しを初プレイしたとき、
ほんとに「は??結局友だち殺しちゃっただけじゃん?」だけしか感想なかったのかと。

89:名無シネマ@上映中
07/08/19 03:04:27 S9B/B8nU
やるなら、映画より舞台向けだと思うんだがな、ひぐらしのなく頃に。
もしくは薬師丸ひろ子主演映画「Wの悲劇」みたいに劇中劇&現実の殺人という展開にすりゃ、おぉっと思うのだが…

90:名無シネマ@上映中
07/08/19 03:23:11 vDcKzeqD
フルポリゴンCG映画

91:名無シネマ@上映中
07/08/19 12:44:25 Y4T1EFY8
坂口失笑信

92:名無シネマ@上映中
07/08/19 12:52:21 WgqEi+eF
>>83
キモオタにそんな理屈通用しない......

93:名無シネマ@上映中
07/08/19 16:57:32 4RXBrmlm
監督スタッフを叩く→ひぐらしファン
俳優を叩く→キャラヲタキモヲタ

94:名無シネマ@上映中
07/08/19 18:40:36 8r//cwBI
>>51
映画がヒットすればその可能性はあると思うけど
この映画ヒットするか?

95:名無シネマ@上映中
07/08/20 02:19:57 9pRC9uFY
ここまで四面楚歌な映画も珍しい

96:名無シネマ@上映中
07/08/20 14:55:02 CDQpNnRn
>>93
言い事言うな

キャラ萌えヲタは氏ね

97:名無シネマ@上映中
07/08/20 15:59:56 P7anDJAy
まぁ、アニメやゲームの実写化で成功したのって全然無いし、微妙なのばかりだから
実写化にネガティブな感情抱くのはしょうがないと思っちゃったりするんだ。

98:名無シネマ@上映中
07/08/20 19:24:54 XEEPNkdn
監督 ・・・・及川 中

オワタ

99:名無シネマ@上映中
07/08/20 23:48:19 psl9j53h
大手の市場調査会社がこれに関してアンケートでもやってくれないかね。

100:名無シネマ@上映中
07/08/21 01:25:58 FWPjNM/k
668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 23:41:53 ID:4LyDRnqk
うみねこ実写版の配役できたよー

URLリンク(neko-loader.net)

101:名無シネマ@上映中
07/08/21 03:15:22 wR9VQ2v8
幼き日にストUの実写版見て以来実写化には録なイメージが無い

102:名無シネマ@上映中
07/08/21 07:46:03 bDR1mkVR
ルパン三世念力珍作戦級のヘボさに期待

103:名無シネマ@上映中
07/08/21 09:29:10 /lcXWp4f
症候群まわりはカットだろうというのを前提に予想すると…

綿流し編&目明し編を核にして作るのが一番妥当な気がする。
生身の犯人がいるし、単体で成立する推理要素もあるし。
部活メンバーが1人も死なないって展開に改変したとしても、
殺人事件を起こせるし。で、その他の編の名場面も追加していく。

鬼隠し編だけだと、普通の観客は、自分がどういうジャンルの
映画を観たのかってのが分からないと思うんだよな。
綿流し編なら、一応サスペンス観たんだなって分かる。
「犯人はこいつでした」ってのをメインの謎解きにすえられれば、
他の謎要素を未回収前提でちりばめても許される気がするし。

104:名無シネマ@上映中
07/08/21 09:30:54 HKmMXTs9
いろんな意味で、デビルマンの後継者になりうるかもしれんね

105:名無シネマ@上映中
07/08/21 09:45:35 4r+7dY0N
実写ストUのサイコクラッシャーのショボさに泣いた

106:名無シネマ@上映中
07/08/21 11:23:02 R6oJx6xw
>103の内容なら、映画見に行ってもいいかもしれない。
そう思う俺がいた。


107:名無シネマ@上映中
07/08/21 13:35:10 IM5ahzyG
エキストラ募集のメールきたー

108:名無シネマ@上映中
07/08/21 15:52:42 89JDqKUL
鬼隠しらしいです
URLリンク(sports.nifty.com)

109:名無シネマ@上映中
07/08/21 16:03:08 LLA553RS
「鬼隠し編を基本に」ってのが気になる
やっぱり色々混ぜたり新しく組み込んだりするんだろうな
今のうちに完全に原作と切り離しておかないと

110:名無シネマ@上映中
07/08/21 16:12:39 ViLKjUgS
映画は既に設定変更しまくってるし年齢あげてるし別物だからな
タイトルを雛見沢停留所かひぐらしもなく頃にに変更してほしい

それでも見に行かないけど

111:名無シネマ@上映中
07/08/21 22:29:43 rqAm5mxP
頼むからもっとマシな監督を起用してくれ…

112:名無シネマ@上映中
07/08/22 08:28:45 ACBfGcm2
例えば?

113:名無シネマ@上映中
07/08/22 10:02:13 Yg+A1mzW
実写化はひぐらしに限らず駄目だろ
楽して金儲け&監督・キャストの売名行為でしかない

114:名無シネマ@上映中
07/08/22 14:09:29 rsQsxDsc
鬼隠しが骨格か。
映画の『うずまき』みたいな感じになりそうだな。
まぁ期待せずに待ってるよ。

115:名無シネマ@上映中
07/08/22 20:48:02 0bfx6g/i
実写化自体がそもそも異端。
二次元で完成してる作品にどうして泥を塗るのか…。
二次元だからいいのであって実写化など以ての外。

人気の出てる作品を何でも実写化すれば儲かるとでも思ってるんだろう。
幸せな思考の持ち主ですね

116:名無シネマ@上映中
07/08/22 20:53:29 K+xZ1Z4m
新手のオタ圧政じゃね

117:名無シネマ@上映中
07/08/23 11:47:50 c10kfXjs
ズームインって公開間近のドラマの紹介とかしてたよな……
雑誌もこんないい餌に食い付かないわけもないし……
ひぐらし知ったような口振りで監督やキャストが語ると思うと死にたくなる


118:名無シネマ@上映中
07/08/23 13:15:03 Yre+Y4Rf
関係者で最後までやった人どのくらい居るんだろ?


119:名無シネマ@上映中
07/08/23 17:49:49 UAKcnjHY
1人もいないだろ

120:名無シネマ@上映中
07/08/23 18:27:44 7OwSxqGH
>>118
正直どっちでもいいだろこんなん

121:名無シネマ@上映中
07/08/23 18:29:28 5hNbVrIK
ここは関係者が鬼隠しに
あいそうな雰囲気だな…

122:名無シネマ@上映中
07/08/25 06:21:24 5IttSDzE
その場合、
「有名なホラーサスペンス同人ゲームの実写映画を撮影中、それも綿流し祭のシーン撮影日に決まってスタッフの1人が死亡、別のスタッフが1人行方不明になっていく…」というストーリーなんですか?

123:名無シネマ@上映中
07/08/25 14:21:02 mnrXa5Mq
>122
み…観てぇ…!推理してぇ…!
撮ってくれよう!あんたが撮ってくれよう!

124:名無シネマ@上映中
07/08/25 14:59:14 7X+xDbfs
>>122
そっちの方が面白そうだな

125:名無シネマ@上映中
07/08/25 16:05:13 5nKOp+vk
地元でも(一部)話題になっているようで…

【夏だ!】長野県伊那市まだいる?Part16【伊那まつり】
スレリンク(kousinetu板)

126:名無シネマ@上映中
07/08/25 19:09:27 5IttSDzE
>122だが、話の続き考えてみたw
「スタッフの死亡&行方不明も最初は交通事故だったり、実家に不幸があってスタッフ辞めての帰郷だったりと、あまり不自然なものではなかったんだが…
祭のシーンに取りかかろうとすると、決まって起こるスタッフのトラブルに、そのたびに撮影日が延期になる。
そのうちおかしいと思った前原圭一役の俳優が、興味半分真相を探ろうとしたら、自分の住むアパートが火事になったり、撮影中、小道具のナイフが本物にすり替わってあわや…となったり…おはぎが妙な味だったり…
だんだん疑心暗鬼になっていく圭一…
そして、レナと魅音を自室で殺害するシーンで…」
ってな、感じでしょうかね?


127:名無シネマ@上映中
07/08/26 00:03:49 GVsvepNV
今度はお前が死ね!監督!

128:名無シネマ@上映中
07/08/26 06:44:25 Ok1mAffS
スチールが出てくるまで静観。いまからキャストにダメだししといて
じつは思ってたより・・・ってことになったら恥ずかしすぎる

129:名無シネマ@上映中
07/08/26 10:37:54 //Y1MLsI
下手にミステリにしないでホラーで押し通せば何とかなるでしょ

ただひぐらし儲でもさすがに観に行かないのでは

130:名無シネマ@上映中
07/08/26 16:39:50 GVsvepNV
儲で見に行く奴いる?
俺は儲だけど勿論見に行かない。
そんなことよりアニメ2期とか漫画とかドラマCDを楽しむことにする。

131:名無シネマ@上映中
07/08/26 22:21:14 5qVpbrVS
見に行くわけない
ただ金曜ロードショーとかされたら見る

132:名無シネマ@上映中
07/08/26 22:58:22 CUAO0kUB
おはようございます。2007-08-16 13:09:03 テーマ:飛鳥凛

ごめんなさい。
ここから先は、今思ってる事を素直に書いたので
不快な思いをされるかもしれません。
だから私の事が嫌いな人は読まないでくださいね。

コメントいっぱい、嬉しいコメも厳しいコメも書いてありますね。

納得いかないかも知れませんけど、
私は現実に存在するような
自然な魅音を演じたいと思ってます。

自分なりに解釈をして飲み込んだけれど、
真っ直ぐで、
優しくて、
明るくて。
元気で☆
みんなを
引っ張って行く

大切に一生懸命演技をしたいと思ってます
ぁ、なんか偉そうにごめんなさい。
でもコレだけは言いたくて。

必死です

…では今から撮影頑張ってきます。
飛鳥凛でした.。


コメントにマジ凹みwwwwww

133:名無シネマ@上映中
07/08/27 00:11:26 87vXmsr4
>>113
漫画、アニメ、ゲームの映画化で成功したのってデスノくらいか?
電車男は漫画じゃねーしなw

134:名無シネマ@上映中
07/08/27 00:19:08 N/VJZhux
ラわーんラわーん
ヒロインがレナじゃなくて魅音になっとるよー
これでまた魅音は不器用だけど本当はかわいいかわいい女の子なんだよ☆
だけどレナはかわい子ぶってる基地外のメンヘラ人殺し女!死ね!って言われるよラわーん


でも黒歴史確定だしアニメで優遇されてるからいいか

135:名無シネマ@上映中
07/08/27 00:35:26 vsnnOGVx
役者も信者から沢山叩かれて精神的に疲れてるんだな・・・
こういう超人気な原作の役やると辛いね
仕事だからしょうがないかもしれんけど

136:名無シネマ@上映中
07/08/27 00:43:02 TFAqCwH/
原作のゲーム自体がトンデモ展開の失敗作だからハードルは低いだろw
白痴萌えオタが煩いってだけだ。

137:名無シネマ@上映中
07/08/27 00:45:02 jpV66RmA
その白痴萌えオタから金を取るために頑張ってくださいね。
とりあえず髪型は原作に沿いましょうや。

138:名無シネマ@上映中
07/08/27 00:53:08 KZR5uxWI
ホラーなら見に行かない。ただ怖いだけの苦手

139:名無シネマ@上映中
07/08/27 01:26:10 N+aKpMG8
アニメしか見てないけれど、原作をわりと無視して
何かに怯えている村人・真っ暗な夜・謎の言葉を呟く儚げな美少女・ノスタルジックなのに馴染めない風景
〜〜様のタタリじゃぁー!と叫ぶ奇怪な老婆・ヨソ者がお祭りに来たせいで〜〜様がお怒りに
何かを隠している様子の友人・誰かに常に見られているような感覚・どの家の中もやたら暗い
なんか物凄いインパクトある殺され方をしている犠牲者・操作妨害される警察・延々鳴いてるヒグラシ

そんなエッセンスだけぶち込んで上品な横溝正史みたいな映画になると俺が喜びます。

140:名無シネマ@上映中
07/08/27 02:22:38 SC34y1Pn
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)

141:名無シネマ@上映中
07/08/27 05:38:43 qqyedjeM
>140
かろうじて圭一と梨花と魅音がこの人かなってわかる。
なに?左端が富竹?

142:名無シネマ@上映中
07/08/27 13:22:59 g2w6oux2
なんかパッと見、インディーズみたいな製作体制の動き出しだなぁ。
製作発表の時点で宣伝ショボすぎるし・・・
映画化の話なんていくらでもあるだろうに。
原作者の意向が強く反映されてる企画ってことかな。
脚本自分で書いてるんでしょ?

143:名無シネマ@上映中
07/08/27 15:12:47 um0qvWhk
できるのは、せめて身の程を知り、
全ての事象は「発表した人間の都合で脚色されている」と自戒して、
努めて冷静な見方を努力することのみです。(原作者談)



144:名無シネマ@上映中
07/08/27 17:13:46 jBvEYYGP
>>140
服装が現代的すぎね?
時代考証どうなってんだ?

145:名無シネマ@上映中
07/08/27 17:17:06 57b5DTCw
>>144
そんなの原作からして詩音がいる時点で崩壊してる

146:名無シネマ@上映中
07/08/27 17:33:51 jBvEYYGP
>>145
それはPS2のキャミのこといってるのか、PCのサマーセーターのことをいってるのか?

147:名無シネマ@上映中
07/08/27 19:10:50 N+aKpMG8
>>144
あのダッサい私服(とくに圭ちゃん)を再現しろと言うのか

148:名無シネマ@上映中
07/08/27 19:12:34 HiztfAuX
>>146
原作とCSの制服私服のことだろ
ミニスカとかダサすぎだしキャミとか下着だしアホの露出狂にしか見えない

しかしレナの私服が無理だからってピンクピンクしいのは何とかならなかったのか

149:名無シネマ@上映中
07/08/27 19:29:01 MfJulD96
>>142
及川中のお仕事
吉祥天女                  (2007) 監督・脚本
アインシュタインガール          (2005) 監督・脚本
メノット                    (2005) 監督・脚本
富江 BIGINNING             (2005) 監督・脚本
富江 REVENGE             (2005) 監督・脚本
うめく排水管                (2004) 監督・脚本
東京伝説 蠢く街の狂気         (2004) 監督・脚本
FIGHT☆GIRLS              (2003) 監督・脚本
多摩川少女戦争             (2001) 監督・脚本
富江                     (1999) 監督・脚色
日本製少年                (1995) 監督・脚本
オクトパスアーミー シブヤで会いたい(1990) 監督・脚本

おそらく原作の特徴的な部分を抜き出して
監督の独自解釈・脚色による和風ホラーっぽいVシネマができる。

150:名無シネマ@上映中
07/08/27 20:52:57 XwToerP+
>>145
原作の詩音の私服って厨房にしちゃオバサンくさくね?
83年当時の服装かどうかはわからんけど

151:名無シネマ@上映中
07/08/27 21:26:38 QaPJq5yf
>>141
左端は原作者です

152:名無シネマ@上映中
07/08/27 21:34:00 qHqSAd57
>>149
要するに中身は何にもない作品になるわけね・・・

153:名無シネマ@上映中
07/08/27 21:34:05 HiztfAuX
>>141
沙t…映画監督

>>151
そっちは右端だw

154:名無シネマ@上映中
07/08/27 21:51:07 tSw62Xh8
>>140
これが監督か。
そして右端が龍ちゃんなのか。

155:名無シネマ@上映中
07/08/27 22:08:27 N+aKpMG8
原作者さん初めて見たけど、なんだか仮面ライダーカブトに出てたトンボライダーの人みたいね
結構カッコいいのか

156:名無シネマ@上映中
07/08/27 22:11:31 QaPJq5yf
それは褒めすぎ、それは無いってw
まあそんなにオタッぽくは無いか。
若干髪の毛が後退している普通の気の良さそうなおっさんって感じ。

157:名無シネマ@上映中
07/08/27 22:59:30 tSw62Xh8
髪については触れないであげて下さい

158:名無シネマ@上映中
07/08/28 10:49:40 V3AWlsBQ
前ガイアの夜明けかなんかで取材されてなかったっけ?
そのときは結構ブs(ry

159:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:39:35 M+fkFR82
なんか新しい情報ないのか

160:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:34:12 zaG8lyHA
製作会社は結局何処なんだろうな

161:名無シネマ@上映中
07/08/31 00:40:41 ThO/MLL/
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

162:名無シネマ@上映中
07/08/31 16:21:17 kNdrYSYo
映画版は、『ひぐらし』の本当の意味での原点のような気がします。
あの灼熱の炎天下と、監督の厳しい指導が飛び交う現場は、
7年目に本当に大切なことを思い出させてくれました。


それをこんな…。
まぁ知名度、売れ行き、時期と併せて、
このスタッフ、キャスティングが精一杯だったんだろうけどさ。
妥協って難しいね

163:名無シネマ@上映中
07/08/31 19:59:19 kZfzbenS
製作会社に圧力掛けられたという噂もあるが…。

164:名無シネマ@上映中
07/09/01 22:45:33 /VFMx5EX
なんかラジオで大石と鷹野と富竹のキャスト説明してたけどしらん人ばっかで忘れた

少なくともこの3人は出るって事だな

165:名無シネマ@上映中
07/09/01 22:47:53 mb/nRdOV
知らない奴のほうがいい

166:名無シネマ@上映中
07/09/01 23:16:36 ZjbeOjJ/
下手に竹中直人とか出ても困るからな

167:名無シネマ@上映中
07/09/01 23:20:57 bs/1T+Oh
>>166
校長役・・・?

168:名無シネマ@上映中
07/09/02 00:30:53 voPLOMfP
クラウド→杉本哲太
顔見たらわかるよ
若くね?

34→川原亜矢子(字が曖昧)
今ニュースゼロ出てなかったっけ
ふいんき(ry的にはあってると思うけど、歳が…

イリー→確か田中幸太郎(字がry
ドラマのセカチューとかH2とか戦隊モノでてた人、多分

169:名無シネマ@上映中
07/09/02 00:31:15 t9Sln6wo
公式のバカすぎる誤植にやる気のカケラも感じられない

170:名無シネマ@上映中
07/09/02 01:06:25 YYicb4wd
URLリンク(www.dengekionline.com)
URLリンク(www.dengekionline.com)
URLリンク(www.dengekionline.com)

171:名無シネマ@上映中
07/09/02 02:53:16 cmfbMqeK
URLリンク(www.famitsu.com)

まず沙都子役は髪を切れ
レナのワカメちゃんカットはともかくショートカットぐらい簡単だろ

172:名無シネマ@上映中
07/09/02 03:12:41 bm6mRJaL
大石蔵人  ・・・・杉本哲太
鷹野三四  ・・・・川原亜矢子
富竹ジロウ ・・・・谷口賢志
入江京介  ・・・・田中幸太郎

詳細ヨロ

173:名無シネマ@上映中
07/09/02 12:15:44 wMkkApWc
絶望した

174:名無シネマ@上映中
07/09/02 14:27:09 8PTQCycY
>>170
なんだ、あの場に竜騎士いたのかw
全然わからなかった

175:名無シネマ@上映中
07/09/02 16:12:06 QL1rc0IV
きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
おぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
皆きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


L5起しました。
もう日本だめぽ
シンプソンズもそうだし、何で糞映画になるんだよ・・・

176:名無シネマ@上映中
07/09/02 16:27:54 frh3qO3b
思い切り原作ブチ壊して原作信者や超ヲタを排除したひぐらしを作ってほしい

177:名無シネマ@上映中
07/09/02 16:31:05 JJScZAE9
いっそのこと、ハリウッドで映画化すれば良かったのに。

178:名無シネマ@上映中
07/09/02 17:20:35 ijWmrKkG
>>176
往年の市川昆版金田一みたいな映画だったら原作無視だろうがなんだろうが褒める

179:名無シネマ@上映中
07/09/02 19:53:09 wMkkApWc
>>175
しかしIDはL1

180:名無シネマ@上映中
07/09/03 00:41:04 MznqV98G
859 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/09/03(月) 00:11:08 ID:PoSrz9Ix
大石蔵人・・・杉本哲太 画像:URLリンク(www.jdorama.com)
鷹野三四・・・川原亜矢子 画像:URLリンク(i.yimg.jp)
富竹ジロウ・・・谷口賢志 画像:URLリンク(i.yimg.jp)
入江京介・・・田中幸太朗 画像:URLリンク(i.yimg.jp)


181:名無シネマ@上映中
07/09/03 00:48:15 072TZrw7
キャストの顔はそれ程悪くないような気がするんだよな。
ちゃんと演技してくれれば良し。

182:名無シネマ@上映中
07/09/03 00:57:03 D9uFiYUC
大石さん若過ぎないか?

183:名無シネマ@上映中
07/09/03 02:15:53 rXfEIsJL
>>182
定年直前にしては老けてないが、この人と三四さんの人ならしっかりした演技できるだろう
他の二人は知らない人だがwiki見たらポッと出じゃなさそうだし、大人たちに関しては問題なさそう
個人的にはアニメ版で「にぱー」だの「〜〜ですわ」だのとアレだった女の子二人がどうなるか心配

184:名無シネマ@上映中
07/09/03 02:55:07 +T58qmPI
そこらへんはカットすべき
原作完全再現なんて無理だし変に

185:名無シネマ@上映中
07/09/03 03:05:27 rXfEIsJL
しかし杉本哲太はどっちかというと鉄平みたいなキレた役のがいい気もしてたり。

186:名無シネマ@上映中
07/09/03 07:16:26 3qpmY7WR
富竹の人結構男前だな。
大人組が多い方がキャスティング的には面白そう

187:名無シネマ@上映中
07/09/03 14:15:57 D9uFiYUC
      /       ヽ
     巳________________|二-      
    | l_/_jニニコ_iニニ!.
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi
    ヽr      >   V   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l   !ー―‐r  l  < ぼくはきれいな富竹
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_  \_______
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /              ! /.入

188:名無シネマ@上映中
07/09/03 19:50:19 oS+tChp2
今朝、実写版なひぐらしの夢を見てしまったんだが…
圭一のL5発症のきっかけが「暗闇」っていうとんでもない設定な夢だったわ…暗闇の中で繰り広げられる凄まじい殺戮…っていうか、暗闇だから何がなんだか状態w

189:名無シネマ@上映中
07/09/04 11:56:17 i1elkEhK
イリーは見た感じ結構良い配役にも見える。
大石はどっちかと言うとCSの熊ちゃんだろwwww

あくまで実写は実写路線で良いよな。
変に元の作品を踏襲しすぎると、実写化にあたって痛い目見る部分が多い
雰囲気を持たせつつ、日常パートの細かな部分の演出や各キャラの口調なんかは手を入れるべき。
原作はクセが強く偏った表現が多いし、削る所は削って伸ばせる場所は伸ばすってのが良いな。

原作と色々違う。でも実写でこれなら悪く無い。
こんなのが出来れば俺はまあ許せる

190:名無シネマ@上映中
07/09/04 13:45:11 MWgHhs/v
確かに大石は熊ちゃんだな。
しかし、サブキャラのキャスティングはまあまあなのに何故メインがあれなんだ。

191:名無シネマ@上映中
07/09/04 14:43:43 5Mg17pg6
いい役者は他にも仕事あるだろうし事務所がOK出さないんだろ。若手は特にそうなんでは

192:名無シネマ@上映中
07/09/04 18:49:20 MWgHhs/v
そんなもんなのかね。

193:名無シネマ@上映中
07/09/05 05:06:51 0UTQbbT5
てったくらうど若っ!さすがに定年前の役は無理だろ

194:名無シネマ@上映中
07/09/05 07:05:59 LVvxZEkZ
ビリケンのなく頃に

195:名無シネマ@上映中
07/09/05 07:26:31 Z0yzrbD2
大石の設定が定年直前じゃなくなる…のかね?
定年直前だからこそのあせりとか、事件への固執とかが魅力なのにね。

196:名無シネマ@上映中
07/09/05 07:27:43 O2a+pX2a
そういう細かい設定は省られるだろ

197:名無シネマ@上映中
07/09/05 14:08:21 RQTVjUc3
もう別物と割り切ろう。
どうせ潰す事なんてできないんだ。
それより解、ドラマCD、漫画、小説と期待できるものは沢山あるじゃないか。
俺はそっちに期待することにした。
映画?そんなもの「なかった」

198:名無シネマ@上映中
07/09/05 15:02:00 yYH/Vz+f
いやぁ原作を完全映画化されちゃったら映像作品としてキツいだろう
部活シーンなんてもう恥ずかしくて見てられないぜ

199:名無シネマ@上映中
07/09/05 18:04:56 cZnZ9Wku
ヲタはドラマやアニメを見てろってことだな
話自体は一般層も引き込めるっぽい感じがするから
劇場版はキモい要素全て取り除き
普通のジュブナイルっぽい感じでやればいいんじゃないか?
惨劇とか頑張りすぎるとR15になるかもな

だから服装とかキャラの雰囲気とかはこれでいいと思う

200:名無シネマ@上映中
07/09/05 19:29:38 NniUASZB
宵越し編映画化のがスッキリすると思う

201:名無シネマ@上映中
07/09/05 19:31:24 sQpinc8L
まあ竜騎士も納得してるみたいだし、
別に実写化は実写化でがんばってくれれば文句は無いんだが、
この監督の過去作を見ると不安が募る…
「うめく排水管」見たけど、これ原作がどうとかの前に映画としてどうなの?っていう感想だった
伊藤潤二原作だからこんな感じになってるのか?
伊藤潤二ファンの人から見るとどうだったんだ?

202:名無シネマ@上映中
07/09/05 19:35:26 yYH/Vz+f
>>201
「うずまき」や「首吊り気球」など、潤二原作映画はヒドイのが揃っております…
確かにうめく排水管はぶっちゃけ原作からして怖い絵で怖がらせてるだけのしょうもない話なんでアレなのだけど
映画は話以前に主役姉妹の演技がとてもじゃないけどダメだったので心配

203:名無シネマ@上映中
07/09/05 19:36:12 yYH/Vz+f
あ、ごめんなさい
富江シリーズは映画もわりと面白いです

204:名無シネマ@上映中
07/09/06 11:00:21 oSeJ9XEv
脚本も大事だけど、
一番心配なのは俳優の演技力だよな。
あの子役達は大丈夫なの?
特にレナが重要だけど…。

205:名無シネマ@上映中
07/09/06 14:11:38 i7LUlp8/
正直期待できないな。
レナは酷いミスキャストですね。

206:名無シネマ@上映中
07/09/06 15:24:59 IbqrxecY
自分でも意外だったが、キャストの顔写真みたときに
一番抵抗感があったのが前原圭一だった。
それに比べれば女の子連中はまあこんなものかと思えた。

207:名無シネマ@上映中
07/09/06 16:11:43 FzJLz2x4
上でも言われてるけど>>180にそれほど文句は無いな

208:名無シネマ@上映中
07/09/06 17:06:50 i7LUlp8/
>>206
同意。
だが、小学生役をグラビアアイドルが…というのも酷くないか?
まるでAVじゃないか。俳優ですらないし。

209:名無シネマ@上映中
07/09/06 21:43:08 21mlm9fw
【どっちなら】ひぐらしのなく頃に ひぐらしがなく頃に【許せるか】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

210:名無シネマ@上映中
07/09/06 23:48:14 OUDKcXaR
TMA版の魅音は最高!(・∀・)

211:名無シネマ@上映中
07/09/07 00:07:47 SP6SNzs9
>>206
あんなの圭一じゃねーよwww

212:名無シネマ@上映中
07/09/07 07:00:49 qixnKDPL
この映画のタイトルよく聞きますけど
恋愛もの?それともホラーなんですか?

213:名無シネマ@上映中
07/09/07 07:44:22 0SO6xdD4
どちらかというとホラーですかね。

山奥のひなびた村で起きる連続殺人事件。
人か、祟りか、それとも…。


214:名無シネマ@上映中
07/09/07 07:49:40 qixnKDPL
>>213
レスありがとう、ホラーですか
金田一シリーズみたいな陰惨な雰囲気がありそうで面白そうですね

215:名無シネマ@上映中
07/09/07 08:19:10 J1onGvLL
ミステリーとかサスペンスだと思ってると足元すくわれるので注意

216:名無シネマ@上映中
07/09/07 10:42:04 yGfnqI7E
映画化される鬼隠し編だけなら本当に傑作なので見て損はないよ。
映画の出来はどうかしらんけど。
あと>>215が言うように真面目な推理ものとかでは無いので注意。
そういう要素もあるにはあるけどね。

217:名無シネマ@上映中
07/09/07 11:15:17 J1onGvLL
>>216
体験版でまるっと1話やれるのはいいですよね
開始10分辺りで心がくじけそうになるけど…映画でもそこはチャチャッと流して
お祭りの夜辺りから力を入れて欲しいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4345日前に更新/205 KB
担当:undef