【北乃きい/勝地涼】幸福な食卓【くるみ -for the Film-幸福な食卓】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無シネマ@上映中
07/02/09 23:59:16 HMA5bctG
俺も昨日観てきた。地元のシネコンがメンズデーだったんでほとんど男ばかり。15人ぐらい入ってた。

俺は宣伝のチラシの説明に書いてあるぐらいのストーリーしか知らずに観たから、何か深いなぁって思ったなぁ。
勉学が亡くなるシーンは予想できたけど、父親が自殺するとは…
俺も佐和子と同じ頃に父親自殺で亡くしてるから、かなり感情移入したし、あの家族の在り方もあれでアリだと思った。
金払う価値ないとかドラマでいいとかいう意見も納得できるぐらいの掴みにくい映画だったかもしれないけど、俺はかなり良かったと思ったよ。

551:名無シネマ@上映中
07/02/10 00:11:02 LTRyTHN9
近所は来週末で終了です。

552:名無シネマ@上映中
07/02/10 00:55:28 WMLnVLFI
舞台挨拶のチケット全然売れてないのでは…
「ぴあ」の空席状況全然変化しないよ。

553:名無シネマ@上映中
07/02/10 10:52:37 /I5nDmd3
自分がここ2〜3年観た映画の中では一番良かった。
最後のくるみの曲で泣けた。
なんでこんなに人気がないのかわからないよ

554:名無シネマ@上映中
07/02/10 11:07:42 8YHnaSMm
>>546
そりゃ無名の北野使うより興行いいだろ

555:名無シネマ@上映中
07/02/10 11:34:47 d1piIZ1n
いろんな映画レビューのあるサイトがあるけど、
この映画はどこのサイトでも軒並み評判はいいからいいんじゃない。
大ヒット=いい映画とは限らないし。


556:名無シネマ@上映中
07/02/10 12:32:35 WMLnVLFI
ガラガラの映画館で観てもあんまり面白くないんだよな(俺だけ?)。
映画って、他の観客との一体感みたいのも楽しさを左右する気がする。

557:名無シネマ@上映中
07/02/10 12:36:09 TmC79LWd
>>556
客が少なすぎても、微妙な気持ち悪い一体感がw

558:名無シネマ@上映中
07/02/10 12:44:56 0QDrPipA
>>557
むしろ客は少なければ少ないほど良い

559:名無シネマ@上映中
07/02/10 13:04:15 6NUXG9U/
この映画観た時は、観客は自分一人。貸切状態で観るのもなんだか複雑な気分。
主演二人に好感がもてたし、内容的にもいい映画だった。

原作を読んでないので、葬式のシーンは誰が死んだのか分からなかったが、
勉学君だったので驚いた。
ラストの佐和子の一人歩きシーンにエンドクレジットが流れた方がスッキリ
終われたと思う。

最近変な名前が多いからよけい「佐和子」という名前がシンプルで響きが良く
好きだ。

560:名無シネマ@上映中
07/02/10 14:21:28 /DtsY6q9
テレビドラマで十分の内容



561:名無シネマ@上映中
07/02/10 15:27:21 2rHBpAGk
この映画(原作もだけど)、余白が広いからなあ・・
うつろじゃなくて密に埋められる余白なんだけど、
もともとそういうとこに興味ない人には、出来事をなぞってるだけの平坦な映画だもんね・・

でも、商業的にうまくいってないっぽいのは、ちょっとさびしい。
めげずにこの手の映画作って欲しいな・・

562:名無シネマ@上映中
07/02/10 15:53:53 URoObHhl
勉学を無意味に殺した時点で終わってる。


563:名無シネマ@上映中
07/02/10 18:35:52 9ul9TkSI
駄目な映画を盛り上げるために 簡単に命が捨てられていく

564:名無シネマ@上映中
07/02/10 21:08:22 K5XBJPS6
あのね、この映画の主題は「家族」なの。
勉学の死は原作にもあるの。
お父さんの自殺未遂との対比になってるの。
彼が死んだことによって、主人公は家族のありがたみが本当に解るの。
ヨシコのお陰もあるけど。

決して映画の盛り上がりを何とかするために作られたエピソードではないの。

565:名無シネマ@上映中
07/02/10 21:56:48 wxJRSF2F
それを分からせるために「殺された」んだよな、勉学は。
あの瞬間すげー冷めたのを覚えてる。

566:名無シネマ@上映中
07/02/10 22:47:29 hUAHu6eX
最終的によくまとまったから良かったけど、
あの瞬間リアリティみたいなのがちょっと失われたよね。
本当にありそうな話だったから余計に。

567:名無シネマ@上映中
07/02/10 22:48:59 wgel63gm
意外に楽しめたな。
はじめはシュールな作品なのかと思ったが。
でも予告編ネタバレしすぎだろ、見ないで行けばよかったよ。

568:名無シネマ@上映中
07/02/10 22:54:21 oXmzuh1j
ラストの音楽なんか意味あんの?無用に長くてうんざりした

569:名無シネマ@上映中
07/02/10 23:25:18 6u4Vbbtc
今以上をいつも欲しがるくせに 変わらない愛を求め歌う
そうして歯車は回る この必要以上の負担にギシギシ鈍い音を立てながら
希望の数だけ絶望は増える それでも明日に胸は震える
「どんなことが起こるのだろう?」 想像してみよう

出会いの数だけ 別れは増える
それでも希望に 胸は震える
引き返しちゃいけないよね
進もう 君のいない道の上へ

570:名無シネマ@上映中
07/02/10 23:55:33 wgel63gm
こんばんは、ジャス○ックです。

571:名無シネマ@上映中
07/02/11 00:08:24 uI93tEGb
途中から勉学がクリスマスの直前に死ぬことがわかっていたけど、
結構わかりやすいストーリーだけど、余白も多いけど、
僕はこの映画好きです。


説明不足という批判はあるかもしれんが。


監督は 「結婚できない男」の演出の人なんだな。

572:名無シネマ@上映中
07/02/11 00:38:12 wrBk9QIp
「3連休はこの映画で!」って土曜日の新聞に広告打ってあるね。
なんか今更感が否めないんだが・・・

573:名無シネマ@上映中
07/02/11 01:38:27 CpVp3Yp/
きいちゃんの、本当に辛い時にするぼんやりした顔が、現実にありすぎてびっくりした。
お風呂場を見る時、梅雨が始まった朝、勉学が死んで、窓の外を眺めた時、次の日起きた時の顔
あれは台本にあるとしてもどうやって描いたのかなぁ
「ぼんやりする」だけではなくて、人間が一人でいる時にだけする本当に悲しい顔
台詞はないけど、あの演技が一番印象に残った

574:名無シネマ@上映中
07/02/11 01:48:09 MBnczpRl
これは名作ですね
二回見ましたがまだ見てみたい。
奥が深い映画ですね。

興行が成功しなかったのは宣伝舞台の失墜では?
こんな良い映画が早く葬り去られるのは残念ですよ。
 

575:名無シネマ@上映中
07/02/11 02:27:28 OvE4kWzy
死にオチだろ

576:名無シネマ@上映中
07/02/11 02:31:52 vO5a0heF
試写で観たけどちゃんと劇場公開でもう一回観たいな。
でもさっき「世界最速のインディアン」にいって窓口で聞いたら
「幸福な食卓あんまり入ってないんですよ・・・」と残念そうに言ってた。
明日いこうっと。

577:名無シネマ@上映中
07/02/11 03:44:01 dfdBmDYG
勉学を死なすんなら、最期に佐和子が自殺しなきゃ、バランス悪い。

578:名無シネマ@上映中
07/02/11 08:34:11 wrBk9QIp
>>574
まあ、上の方でも書かれてたけどヒットする要因がなかったからね。
キャスト・監督・原作どれも有名とまではいかないし、
ミスチル主題歌にしたって単独のCDとしてリリースされたわけじゃない。
宣伝は、ファミマのシュークリームとかは面白かったんだけどね。
量も足りないし、質でも、PR番組とか見るとアイドルの売り出しか?(実際その意図も強いだろうけど)と思った。

579:名無シネマ@上映中
07/02/11 08:45:17 BbPuxVV/
いきなり主演とかしてるけど
北乃きいの事務所って強いの?

580:名無シネマ@上映中
07/02/11 09:31:21 Dd9IZJFD
ファミマのシュークリームってもう販売終わった?
昨日買いに行ったら無かったんだけど…

581:名無シネマ@上映中
07/02/11 11:02:19 Bw0Y1L5x
>>578

日本人ってキャスト・監督・原作が有名じゃないと観に行かないよね。
群集心理ってやつかな。
悲しい「サガ」だね。

582:名無シネマ@上映中
07/02/11 11:04:36 nnA/lGqr
>>580 まだあるよ

583:名無シネマ@上映中
07/02/11 13:28:05 wrBk9QIp
>>579
キットカットのCMとかもあるから強いんじゃないの?

>>581
イタタ…俺のことじゃん。確かに試写とか友達の紹介じゃないと行かないなぁ。

>>582
なんか元々ない所もあるよね。

584:名無シネマ@上映中
07/02/11 15:50:56 Dd9IZJFD
>>582-583
まだあるんだ。
うちの周りファミマ少ないけど探してみるよ。
ありがとう!

585:名無シネマ@上映中
07/02/11 21:25:26 qTH/38+S
鳥が出た瞬間、これは絞めて食われると直感したんだがなぁ・・・

586:名無シネマ@上映中
07/02/11 21:50:00 BmWDZAzA
>>585
俺は原作でも思ったよ

587:名無シネマ@上映中
07/02/12 02:00:05 VwG08L4X
>>550だけど
今原作も読んでみた。
映画ではポロッときたぐらいだけど、原作はボロボロ泣けた。
でも悲しくて泣いたんじゃないと思う。なんか暖かくて幸せな感じ。
人が死んでるのに幸せって何?って感じだけど、勉学が羨ましいと思った。同じ高校生としてあんなに愛されてるなんて。
全体を通して俺の感覚に合ってたのかもしれないけど、良かった。
映画ももう一度観ときたいな。

588:名無シネマ@上映中
07/02/12 02:39:20 zpysfTuv
深夜のレイトショーで観てきた。
200人の箱で5人だった。
終了後1組のカップルは、彼氏が彼女に文句を言われていた。
俺みたいにいまければ良かったのにと同情した。
内容は、ディアフレンズよりはかなり良かったけどなあ。
予告のネタばれが悔やまれるな。

589:名無シネマ@上映中
07/02/12 05:12:31 OZEvFV20
たしかに、カップルで観に行く映画じゃないよね。

590:名無シネマ@上映中
07/02/12 10:45:17 2nm3A/Yt
>587
原作を読んで私は「佐和子はあんなに愛されて幸せだなあ」って、
思ったよ。

591:名無シネマ@上映中
07/02/12 11:02:30 6sJC9wRe
 
この映画の"良さ"分かった欲しいなぁ・・・

592:名無シネマ@上映中
07/02/12 11:33:38 4fPLOltK
何故、
「父親は自殺しようとしたのか?」 
「秀才の兄は大学進学を止め農業をしてるのか?」
「母親は家を出て生活してるのか?風呂がありながら銭湯に通ってるのか?」」

そして、
「小林よしこの存在意義」
エンディングで
「佐和子が何回も後ろを振り返りながら次第に表情が変わっていく」
「食卓に並べられた4枚の皿・・・」

他にもポイントは多々あるけど、この辺りが理解出来ないとこの映画はただの作品になってしまう。



593:名無シネマ@上映中
07/02/12 19:24:23 sz2eOLmT
>>592
何故…
他にもポイントは多々あるけど、雰囲気が理解出来ないとレスが止まってしまう。



594:名無シネマ@上映中
07/02/12 20:01:57 tThkPv9t
592はyahooのレビューコピペ。

595:名無シネマ@上映中
07/02/12 20:22:22 kAM3TKi3
今日見てきたけど、もう一回劇場行かなくては
カメラが喜久村さんだとは気付かなんだ、不覚

596:名無シネマ@上映中
07/02/12 22:10:00 f1ZC7C0M
エンドロールでスタッフに千葉真一、ってあったけど、まさかあの千葉ちゃんじゃないよね〜〜?

597:名無シネマ@上映中
07/02/12 22:54:54 2nm3A/Yt
9日までとかスレにかいてあったけど、16日まで上映している劇場
調べたら結構あるじゃん。

598:名無シネマ@上映中
07/02/12 23:09:08 VwG08L4X
>>590
そうだね。俺は男だから勉学寄りの視線になっちゃったけど、佐和子も愛されてる。
てか、「気付かないところで守られてる」んだよね。

599:名無シネマ@上映中
07/02/12 23:47:25 i2iDId8k
16日までなのはいいんだけど
ずっと18:30からってのは頂けない…。夜から見る映画なのかな…?
ローカルネタでした。
どこの県に住んでるかバレバレだと思うw

絶対見たいなっ。

600:名無シネマ@上映中
07/02/13 05:41:38 JTxX1TZT
なんとなく、原作の中のいい台詞と印象的なエピソードの
つぎはぎに思えちゃいました。
「気づかないところで守られてる」って、何事もないまま(?)
転校しちゃう坂戸くんのことばだからいいんじゃないのかな。
大浦君たるものが教科書もってないフリなんてしないでほしいし。
ラストの『くるみ』も、たしかに歌詞はよく“当てはまって”はいるんだけど、
でも、なんか、なんか違う〜…。

映画館ですすり泣きがたくさん聞こえる中、
どーしても腑に落ちないでいる自分にがっかりしてみたり。。。



601:名無シネマ@上映中
07/02/13 06:33:13 GgPPuVxM
いらないのは佐和子の翼をくださいの裏声かな

602:名無シネマ@上映中
07/02/13 16:47:58 kXqu3OpA
いま〜わたしの〜♪
でも、きいちゃんが音痴じゃなくてよかった…
音痴で一人でクラス全員の前で歌うって相当恥ずかしいもんね

603:名無シネマ@上映中
07/02/13 17:32:15 rfe6GE5v
直ちゃんのギターを毎日聞いていたのに、大丈夫だったんだろうか

604:名無シネマ@上映中
07/02/13 23:27:55 FpLXsWsP
MOVIX京都では、17〜23日も1日3回上映で粘ってる。

605:名無シネマ@上映中
07/02/14 00:05:21 x29hlney
原作者が教壇に立ってる京都の久美浜は、グラビアアイドル浜田翔子の出身地。

606:名無シネマ@上映中
07/02/14 00:18:07 0WDbuj8h

俺、昨日この映画のパンフ買った。
こんなこと何年振りだろう。。。


607:名無シネマ@上映中
07/02/14 11:54:09 6nH70EOR
BGMをCDで聞きたいけど、曲数も少ないしサントラはでないよな・・・
DVDの特典にCDつけてくれないかな

608:名無シネマ@上映中
07/02/14 16:01:42 eCdQztOq
この映画には「くるみ」よりも「彩り」の方が合ってたかもな

609:名無シネマ@上映中
07/02/14 17:27:23 966a2xhx
MovieWalkerのサイト、見て良かったの4位に上がってるね。
入りはけっして良くはないのにアカデミー賞候補作品に混じってこの評価はすばらしい。

見てよかった!TOP10 2/6〜2/12 集計
1. リトル・ミス・サンシャイン
2. 不都合な真実
3. 世界最速のインディアン
4. 幸福な食卓
5. それでもボクはやってない
6. 硫黄島からの手紙
7. ラッキーナンバー7
8. バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
9. 墨攻(ぼっこう)
10. 守護神

URLリンク(www.walkerplus.com)

610:名無シネマ@上映中
07/02/14 20:37:35 mihnYpv9
>>609
本当だ!
見てよかった。と言う評価はうれしいな〜〜

611:名無シネマ@上映中
07/02/14 22:55:41 +sKE/Vtn
続編だと勉学が生き返るらしい

612:名無シネマ@上映中
07/02/14 23:19:16 Cu00b1Kt
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコニコに上がってた



613:名無シネマ@上映中
07/02/15 01:16:21 +GhoEnqI
教習所のビデオや道徳の教材を見させられているようだった。
読んでないけど、きっと原作の良さや奥深さを台なしにしていると思う。
PTA推薦とか狙って(というかそっちからの立ち上げなのか?)変に子供むけにしてないか。
キャストも脚本も良くない。
石田ゆり子の存在だけが崇高すぎて違和感があった。さくらの演技がよかったのに作品が駄で

614:名無シネマ@上映中
07/02/15 13:22:52 IOU57A/D
>>613
原作が中学校の現役国語教師だから仕方がないと思われ。

原作本のキーワード:幸福な朝食; バイブル; 救世主; プレゼントの効用

615:名無シネマ@上映中
07/02/15 13:46:45 Mece7zw0
この話、主人公がブサイ子だったら成立しないよね

616:名無シネマ@上映中
07/02/15 23:14:20 WxIJyJ/m
>613
結構、原作のよさが出ている映画だよ。
自分は石田ゆり子がちょっとしっくりこなかった。
さくらは良かったね。
西岡がうらやましい。

617:名無シネマ@上映中
07/02/15 23:42:53 vpJS9i3/
自分は、なんでさくら?って感じだった。
演技はよかったけど、え?ここでさくら?みたいな。
石田ゆり子は違和感なかったな。

618:名無シネマ@上映中
07/02/15 23:53:56 oEG81Olq
中原家は一見崩壊してそうで、崩壊してないんだよなぁ。
崩壊の悲惨さを訴える映画じゃないよw


619:名無シネマ@上映中
07/02/15 23:54:25 r3nH+bod
俺は、勝地の中学生編がチョット厳しかったな。
同級生の男子と絡む場面がなかったから耐えられた気がする。
高校生編は全く問題なかった。

620:名無シネマ@上映中
07/02/16 01:39:09 WRSxZH1/
さくらはJリーガーをとっかえひっかえしてたから役柄にあってるということでキャスティングされたんじゃないの?

621:名無シネマ@上映中
07/02/16 05:40:26 oocjc4TA
結論。この映画に「くるみ」は勿体無かった。

622:名無シネマ@上映中
07/02/16 08:18:56 VbI7DzJ6
>>618
その辺は、梅雨の時期に母さんも言っていたね。
「おそろしく幸せな家庭だと思うけど」

623:名無シネマ@上映中
07/02/16 09:06:45 06XG1MyW
勉学だけ死んで、他の人は幸福なんて、全然、納得できない。

624:名無シネマ@上映中
07/02/16 11:37:51 tW5NKR4y
中原家は崩壊はしてないなあ。みんながそれぞれの事気に掛けてるフシがあるからね。
家族がそれぞれに無関心になるのが一番アブナいんだろうと思う。
まあこの映画見て思ったのは俺が中学3年から高校1年にはこんな青春では無かったなw
もっとガキで異性に対して素直になれんかったな。そんな俺も30代半ば20年も前の話
時の流れは遅いようで早い。

625:名無シネマ@上映中
07/02/16 12:45:14 VbzETcAY
>>622
>>「おそろしく幸せな家庭だと思うけど」

母親がどんなつもりでこの台詞を言ったのか、誰かオレに解説してくれ。
さっぱり分からん。

626:名無シネマ@上映中
07/02/16 13:01:45 VbI7DzJ6
>>625
不倫・家庭内暴力・ギャンブル・非行など
家族同士が憎しみ合うような事とは一切無縁だから。
客観的にみればあの形が幸せとは思えないけど、お互いを尊重し合ってるのは間違いないし。
ただ、優しすぎてうまくいかなくなっってるけどね。

627:名無シネマ@上映中
07/02/16 22:20:49 Gdg31D2p
>623
>勉学が死んで、他の人は幸福

なんてことはない。

彼の死によって、主人公は家族のありがたさに、ようやく気づいたんだ。
彼の死は、彼女や彼女の周辺にとって、決して意味のないことではない。
周辺のひとすべてに、生きることの意味を、痛切に思い知らしめたんだ。
痛さの中で、みんな真剣に生きようと決めたんだ。

628:名無シネマ@上映中
07/02/16 22:39:59 zdNeBmGe
夜釣りか…

629:名無シネマ@上映中
07/02/17 00:17:46 N7cVU4wm
佐和子一家の幸福のために勉学は殺されました。

630:名無シネマ@上映中
07/02/17 07:00:55 qY2HVVJI
誰か死ななきゃ気がつかないって、不幸な一家だな〜♪

631:名無シネマ@上映中
07/02/17 07:21:08 R4v8sDCT
他人の家族見るのっておもしろいな

632:名無シネマ@上映中
07/02/17 12:22:20 Oy4uys+p
確かに。
中原家は「いただきます」の時に、全員が手をハの字にしてテーブルに置くのな。

633:名無シネマ@上映中
07/02/17 13:49:27 hgQFSKP9
土手を歩くシーンに挿入された食卓のカットは不必要なんかじゃない。。
食卓には"4枚"の皿。

これ大事なシーンだよ。


634:名無シネマ@上映中
07/02/17 14:03:53 hgQFSKP9
 
>>625
一緒に住んでると気付かなかったことが、少し距離をおいて外から見てみると、
色々見えてきたってことじゃないかな。
で、率直に「おそろしく幸せな家庭」だと。
俺もみててそう思ったな〜。



635:名無シネマ@上映中
07/02/17 18:54:25 TDCd/mXF
原作読んで映画を観たけど、原作読んだときに頭の中でイメージしていた
主要人物像と映画を観たときのキャラクター像が、みごとなまでに一致していた。
こんな映画がヒットしないとは、信じられないほどだ。
とにかく感動した。
DVD化したら絶対買うぞー(うちの近くの映画館では昨日で終了)。



636:名無シネマ@上映中
07/02/17 22:12:53 mo3oPPnW
 
>>635
そうそうこの映画は「名より実」だよね。
超一流俳優が出演してなくても良い映画って沢山ある。
この映画はその中の一つだよね。
 


637:名無シネマ@上映中
07/02/17 23:25:02 3jZ7eZPi
次回作では勉学が生き返る

638:名無シネマ@上映中
07/02/18 00:38:18 q3ukCtcB
>>627
>>634

レスありがとう。
てことは、やっぱりこの母親は本気で自分の家庭を恐ろしく幸せだと思ってるんだ。

旦那が過去に自殺未遂を犯して、今は教職を辞めて父さんまで辞めると言い出しても
息子が真剣に生きることを放棄して、娘は梅雨時になると精神が不安定になっても
自分の家庭は恐ろしく幸せだと言い切れる無神経さが自分には理解出来ん。

うちのお袋も、この映画の母親とはタイプが全く違うけど、無神経という点では似てる。
こういう母親だと、子供は間違いなく不幸だよ。

639:名無シネマ@上映中
07/02/18 05:28:17 dCKgHuzK
きっと、誰かの不幸の上に誰かの幸福が成立してるんだよ

640:名無シネマ@上映中
07/02/18 08:03:35 s4Brq6KU
それはこの世界においては逃れられない宿命

641:名無シネマ@上映中
07/02/18 13:10:25 +2aWnpyo
>>638
ってか、あの場面で「そうね…崩壊してるよね、あたしたちって不幸よね」って返事はないだろ。

642:名無シネマ@上映中
07/02/18 13:29:31 ASzFjYhK
母親は無神経な人ではないと思う。むしろ心の感度は高いほうの人だと思う。
心の感度の低い人だったら、家を出ていないんじゃないかな。
家族の内側にいて家族のことが見えなかったから、家族の外に出て
外から家族を見守って理解しようとしているんじゃないかなと思う。

不幸なことがあったり、人から傷つけられたりすることによって
自分自身が変わる。悩みながらも人として成長することもあるよね。
今まで私の人生にもそういう経験があったからこそ、この映画を楽しめたと
思うし、だから不幸なことや人から傷つけられたことの全てが悪いことでは
ないと思うけどね。

この家族が幸せなのは、家族みんながお互いを思いやっている善良な人達
だからじゃないかな。でも相手を思いやるあまり、自分の気持ちを
押し殺して家族の為に生きてきてしまった為に、それぞれの不具合が
おきてしまったんじゃないかなと思う。

643:名無シネマ@上映中
07/02/18 14:56:02 ySN55fKX
この映画、なんか賞とれそう?

644:名無シネマ@上映中
07/02/18 19:04:59 dCKgHuzK
無理とオモ

645:名無シネマ@上映中
07/02/18 19:07:20 wCAFsHR5
「虹の女神」が賞もらえなかったんだからこれも無理だろうね。
結局、著名な俳優が出てる映画しか賞もらえないんだ。

おかしいと思うけどね。
 

646:名無シネマ@上映中
07/02/19 00:24:28 6iGsREGm
俺、仕事で今甲府に住んでるんだけど会社の近所や
家の近くでロケしてたの知らなかった。

甲府に住んでいて信玄餅が好きで、その関係で見に行ったんだけれど
悪い映画では無かったがテレビの二時間ドラマでも良かった感じ。
何か、淡々と話が進んで行って終わってしまった感じで
最後が良く覚えていない。川沿いを歩いて行ってその後どうなったの
だろう?
おれ今うつ病で抗うつ薬飲んで行ったので頭がボ〜としてたのかも
でも、この一家、症状の重い軽いがあるけど全員うつ病だな。

しょうがないので、もう一度見に行く事にしたけど今は一日2回くらいしか上映してないんだよな。
中盤が中だるみするし
最後だけ見たいけどシネコンでこっそり最後だけ見させてもらおうか?

話は変わるけど
ドラマ『嫌われ松子』も甲府でロケしてたんだな会社の近所だったので
びっくりした。




647:名無シネマ@上映中
07/02/19 00:33:08 Gyf+zYXg
>>645
美しい夏キリシマ(柄本祐)
赤目四十八瀧心中未遂(寺島しのぶ)
誰も知らない(柳楽優弥)

648:名無シネマ@上映中
07/02/19 01:25:06 Cf08/NVq
>>647
美しい夏キリシマ(柄本祐)=黒木和雄作品
赤目四十八瀧心中未遂(寺島しのぶ)=はだか
誰も知らない(柳楽優弥)=カンヌ受賞

649:名無シネマ@上映中
07/02/19 02:09:29 udaFc1KJ
受賞云々は一観客としてはどーでもいいよ。
まぁ、好きな作品が受賞してくれれば素直にうれしいけど。

この作品については、すごく真面目に撮られてると感じたし
主演の女の子も映画初主演にしてはとても好印象だったけど
いかんせんストーリー、台詞、ミスチルの曲の使い方の全てが古臭いし
世間一般の注目度が低かったのも仕方無いと思う。

650:名無シネマ@上映中
07/02/19 09:04:07 kZdUBYbY
>>646
いや、これTVはより一層難しいんじゃないか? 途中でチャンネル変えられちゃいそう。

651:名無シネマ@上映中
07/02/19 13:52:09 +pYr4443
TVは難しいだろうね。
ここまで淡々と見せれたのは、ガッチリと2時間共に観てくれる人達だからこそ成立するわけで。。
テレビドラマだと10分つまんないシーンが続くとすぐにチャンネル変えられちゃうからね。
ラストの「くるみ」も劇場の大音響で聞かないとイマイチかも。

652:名無シネマ@上映中
07/02/19 22:47:38 6iGsREGm
石田ゆり子が、いるかと思って信玄餅買いにいっちゃったよ。

653:名無シネマ@上映中
07/02/20 00:41:02 zvZL3g63
なんだロケ地めぐりしてるの?

654:名無シネマ@上映中
07/02/20 01:09:30 IdlYdYB0
別に、ロケ地巡りしてると言うか生活圏だからな
信玄餅買いに行かなきゃこの映画の事は知らなかった訳で
桔梗屋の本社じゃ予告編流してるし...

でも今週で終わりのとこ多いな。
あ、三郷に見に行った時いつも閑古鳥なのに
何故かSOUL'd OUTだったのは舞台挨拶があったからなのか

東宝8でもいつまでやるんだろう?


655:名無シネマ@上映中
07/02/21 19:24:46 eYDpp5rL
今更ながらさっき観てきたけど
途中から結構引き込まれたよ
思ったより全然良かった
北乃と勝地のキャラ良かったな〜

656:名無シネマ@上映中
07/02/21 20:25:14 eh8Q4VOR
この映画ってコケたの?

657:名無シネマ@上映中
07/02/21 20:46:33 KBZ1noOh
大コケだったよ

658:名無シネマ@上映中
07/02/21 21:23:50 RK7uZiJL
良い映画でも興行が伴う訳ではないからね。
見た人の満足度は良いんだけどな。

659:名無シネマ@上映中
07/02/21 21:56:49 24w9gtIt
キットカットのサイトで「ハルノ呼吸」後編のメイキングがUPされてたよ。
URLリンク(www.breaktown.com)

660:名無シネマ@上映中
07/02/21 22:00:10 F3pLHCth
確かに大コケだろうな
興業的には
でも今後北乃きいがブレイクしたなら
良い作品として評価される映画だと思う

蒼井優のようになってほしい

661:名無シネマ@上映中
07/02/21 22:02:19 F3pLHCth
興業じゃない興行だよ
俺のバカ・・

662:名無シネマ@上映中
07/02/21 22:47:58 uScCDJef
二回目観に行って、帰りに原作本買ってきた。

勉学の新聞配達を、早起きして窓からみてる佐和子の描写とかいいね。
学生時代の恋愛ってあんなんだったよなぁ。

映画の中で、人間には色んな距離があるんだってことに気づけたのが、とても嬉しい。

663:名無シネマ@上映中
07/02/22 06:00:50 kH27QSsu
映画だと、ちょっと分かりにくかったかな。

母親がなんで自宅の風呂を使わないで銭湯に通ってるのか、とか
なんで父親が医学部目指してるのか、とか、その他もろもろ。

原作の雰囲気がうまく出てたとは思うけど
逆に言えば原作の縮小再生産のレベルに留まってしまっている。
もうちょっと映画ならではの絵作りは出来なかったのかな?
あ、映画ならではと言えばラストの「くるみ」一曲まるごとは拷問に近かった。

メインの役者は主演の北乃を含め、みんな好印象でした。

664:名無シネマ@上映中
07/02/22 07:43:14 U2xWV1Gg
何気に泣きそうになり涙をこらえた
北乃きいは良いキャスティングだったと思う

665:名無シネマ@上映中
07/02/22 16:14:57 9IxWoEVI
いろんなところでラスト不評だなぁ。
あそこにエンドロールの字が被っちゃうとドラマの最終回みたいだし、
余韻をかみしめたり、(涙もろい人には)場内明るくなる前に顔を整えるために、
ああいう構成でよかったな、と個人的には思う。
「くるみ」でスパっと終わってたら、男一人で観てた俺の顔は大変なことになっていたw

666:名無シネマ@上映中
07/02/22 16:34:47 4Eo0rEqE
俺はラスト好きだよ
映画沢山観てる人は麻痺しちゃうんじゃないかな

667:名無シネマ@上映中
07/02/22 22:09:55 mJmy0IRx
勉学だけ死んで
誰も自殺しないラストは納得できない

668:名無シネマ@上映中
07/02/22 22:12:41 dFtH1jJ1
エンドロールの字が被っちゃうと佐和子の表情変わってくの分からなくなっちゃう。


669:名無シネマ@上映中
07/02/23 08:05:02 g9TAdbw9
だいたい、今日2/23で終わりですな。
都内は〜3/2と少し延びたのかな?

670:名無シネマ@上映中
07/02/24 00:09:25 cb6LnP8W
田舎だけど3/2までやってるみたい〜!
最後にもう一回観たい!

671:名無シネマ@上映中
07/02/24 12:26:44 7cP5L8wG
全国で3/2まで上映している映画館は
34館くらいあるみたいだよ。

672:名無シネマ@上映中
07/02/24 13:12:10 OLd/XejK
へぇー、意外と粘ってくれますね。ありがたい。

673:名無シネマ@上映中
07/02/24 17:40:45 SN+aIg7C
>>671
松竹系劇場だけどな

674:名無シネマ@上映中
07/02/24 17:48:03 1qe8+Rar
あまりにもの退屈さで20分で劇場を出た私は負け組なの?

675:名無シネマ@上映中
07/02/24 18:56:58 OLd/XejK
「サマータイムマシンブルース」も退席したなら、映画の観方で損してるかも。

676:名無シネマ@上映中
07/02/24 21:43:55 N1Bmkmh2
映画だと、エピソードがかなり省略されてて
父親、母親、直ちゃんがただの変な人で終わってる感じ。
特に母親は描きこみが決定的に不足してる感じで
あの役を演じさせられた石田ゆり子がちょっと可哀想な気がした。

原作でも決して優れているとは思えない佐和子と大浦君のベタな恋模様を映画ではメインに持って来てるけど
家族の物語を描かないんだったら、そもそもこの原作を映画化する意味あったの?って感じ。

佐和子、直ちゃん、大浦君のキャスティングは秀逸だったと思う。
全く期待していなかった平岡君が、この役柄にはハマッてた。

677:名無シネマ@上映中
07/02/24 22:49:34 UAet7ZML
>>676
あ、俺もそう思った
平岡裕太映画出まくってるけど
どれも平岡でなくてもいい役柄だなあと感じてた
でもこの役は平岡意外じゃ考えられなくなってた
なんか方向性が見えてきたかも

678:名無シネマ@上映中
07/02/25 01:07:02 PG+6TZ5V
お母さんがお風呂使わないのはお父さんがお風呂で自殺したから?
お父さんが医学部目指してるのは梅雨になると自分のせいで具合悪くなる佐和子に薬をつくるため?

679:名無シネマ@上映中
07/02/25 01:15:37 x2ay4rSE
医学部じゃなくて薬学部だろ;

680:名無シネマ@上映中
07/02/25 01:19:04 PG+6TZ5V
>679 そーでした。すいませんo(_ _*)o3回も見たのに…
しかも舞台挨拶まで行ったのに…

681:名無シネマ@上映中
07/02/25 06:28:23 yLNnMW3z
>>678

これって、映画じゃ全くといっていいほど説明してないから
原作を読まないと分からない所だよね。
あと、お父さんが過去の自殺未遂の件で、特に佐和子に対してすごく気を使ってる、ってことも映画じゃ分からない。
このあたりを描いたとしても、3〜4分尺が伸びる程度だから、きっちり描いて欲しかったね。

682:名無シネマ@上映中
07/02/25 13:02:11 /IbgqKHx
>>681
原作小説がある映画だと付き物の議論だけど、説明過多にならん方がいいと思うなぁ。
父さんが直ちゃんに比べて佐和子に気を遣ってるのは、
「受験の意思表明」「もう一年」の2回で描写してるからそれで十分かと。
気を遣っている理由は、それぞれの観客が感じ取る、で良いと思う。
「命を救ってくれた」などの理由は小説版の正解であって、映画版の(絶対的な)正解ではない、と思います。

683:名無シネマ@上映中
07/02/25 14:48:20 rq1MK2W6
うつ病の俺が、来ましたよ。
昨日、原作買って来たけどハードカバーしか無くて
¥1.400もしやがんの

迷ったけど買ったよ。
昨日、忙しかったのでまだ読み始めてないけど

親父が薬学部めざして、6月に鬱病になるきいちゃんの為に薬を作ろうとするならもうそんな薬ある。
学校の先生にしては認識甘いんじゃない。

と、言うか鬱病の実態をみんな知らなすぎる。

ゆり子が銭湯行く理由は途中で分かったが使わない風呂場をなんで
掃除してたのだろう?風呂があるよって言う前置き?

原作者、監督が鬱病に関してどれだけ詳しいかしらないが
適当に想像だけで書かれると本当に病気の人間が迷惑する。

今までの、ドラマや映画で模写されていた事を除法にそのまま
映像にした感じだ。

でも、家族全員心療内科逝けとか精神科逝とかの話にしちゃうと
別の話になっちゃうので
この映画は『家族の崩壊と再生』がテーマらしいが
自殺とか、鬱病を利用してそれを描くのはやめてほしかった。

この家族の中で、直ちゃんの気持ちだけは分かる。
それに、彼は農業やってても直っていない。
さくらが解決する見たいな事だったけどそれだけじゃだめだ。
薬も飲まないとまた遺書を破いたけど何かの拍子に再発する恐れあり。



684:名無シネマ@上映中
07/02/25 15:18:28 hjHb6BfU
ちょっと待て

うつ病の映画じゃないよ?

685:名無シネマ@上映中
07/02/25 15:20:16 yLNnMW3z
母親が使いもしない風呂場を掃除してるのは
夫の自殺未遂によって受けた心の傷の深さを表してるんじゃないの?

まぁ、この作品は登場人物たちのリアルな感情というより
危機的な状況をユーモラスに描いた、その雰囲気を楽しむ作品なんだと思う。

そもそも、娘のことを本気で心配してる父親が
「父さん辞める、仕事辞める、大学受験する」なんて
明らかに娘を不安にさせるような行動を取るはずがない。
物語の導入部からすでに破綻してる小説なわけで‥

686:名無シネマ@上映中
07/02/25 15:57:55 /IbgqKHx
>>683
うつ病だという描写は全く無いんだが。

687:名無シネマ@上映中
07/02/25 16:19:40 nYuhV8yD
>>683
あなたを追い詰めるのはあなた自身の視野の狭さから来るものだということが、
文面からヒシヒシと伝わってきました。

688:名無シネマ@上映中
07/02/25 17:25:26 45divMNe
>>687
おま・・・俺が書こうとしたことをww

689:名無シネマ@上映中
07/02/25 19:16:45 rq1MK2W6
ありがとうございます。
くすくす

690:名無シネマ@上映中
07/02/25 19:21:31 45divMNe
>>689
気を落とさずに鬱治せよ。応援はしてないけど。

691:683です。
07/02/25 19:29:18 rq1MK2W6

>>687
>>688
のような、映画の事以外な意地悪な意見が出てくるのを期待していました。他の人もどうぞ。


692:名無シネマ@上映中
07/02/25 20:17:49 MAvrT7U2
たった今してきたウンコの匂いが臭すぎて、鼻が痛くなった。
どうにかしてくれ。

693:名無シネマ@上映中
07/02/25 20:21:00 /IbgqKHx
つファブリーズ

694:名無シネマ@上映中
07/02/25 20:50:49 mArJ+ZxK
>>682
オレもそう思う
映画を観てから原作を読んだけど、どっちも良かったよ。
映画はラストにくるみのシーンを入れたのは、オレ自身勝手にグッジョブだと思った。
ラストの小林よしこのセリフとばっちり合うしね。

うー、もっかい観にいこっかな

695:名無シネマ@上映中
07/02/25 21:21:02 mVO70z5o
>>674
超負け組み
そこからが映画に入り込めるとこなのに
俺も最初は退屈だった

696:名無シネマ@上映中
07/02/25 23:11:04 QIMugT/b
3/2で終了ですね。
DVD発売はいつ頃?
早くて5ヵ月後??

697:名無シネマ@上映中
07/02/26 01:28:23 mt6PeOuP
俺は最初、風呂なしボロアパートか?って思った。
でも観ていくうちに銭湯に通う理由が分かってきて、原作を読んではっきりした。

これ観るまで自分は人のことよく分かってるし思いやれてるって思ってたけど、これ観てから俺もまだまだだなっておもうようになった。

はっきりと目に見えるものは伝わってこないけど、自分の中で何かが変わったって感じかな。

698:名無シネマ@上映中
07/02/26 08:12:05 lol0Z9IS
>>674

冒頭で退屈だと思ったなら、多分、その後を観ても退屈なままだったと思うよ。
オレの場合、父さんを辞めるって宣言した導入部が面白かったから
その後の展開を期待して観ていたら意外と大したことなかった。
なんか、家族の物語がいつのまにやら少年少女の稚拙な恋物語にすり替えられてるし。
「くるみ」でカタルシスが得られる人にはオススメ出来るけど‥

699:名無シネマ@上映中
07/02/27 14:06:37 hqGAyN+t
なんとなく昔TVドラマでやった
「冬の運動会」と似た空気感があったような気がする。

終了間際なので昨日見てきて、お客は3人だったけど
一人男の人がものっそ泣いてたよ。
私も、予告何度もみたからわかっていたけど涙でた。
鑑賞した後の気分としては悪くない感じだった。

700:名無シネマ@上映中
07/02/27 14:22:08 NrA9HXM7
飯田橋ギンレイホールで、4月21日(土)〜5月4日(金) 「幸福な食卓」と「涙そうそう」の二本立て上映。
URLリンク(www.cam.hi-ho.ne.jp)

701:名無シネマ@上映中
07/02/27 21:27:55 k+KoSDs6
いいなあ東京は。

702:名無シネマ@上映中
07/03/02 01:34:53 lhYxjyCN
いよいよ今日まで!?
絶対観に行くよ!

703:名無シネマ@上映中
07/03/02 10:18:36 IVxZDrlu
「MOVIXさいたま」は9日(金)までっぽいね。

URLリンク(www.movix.co.jp)

704:名無シネマ@上映中
07/03/04 21:51:26 6P1JeKHM
公式ブログは御開きかな?

705:名無シネマ@上映中
07/03/06 20:05:35 BmfzLkHN
きぃはラストでなんで何回も振り返ってるの?

706:名無シネマ@上映中
07/03/06 20:25:51 srT+OrU5
>北 1回目に振り返る時は、大浦クンに呼ばれていて、2回目は『大浦クン、行くね』っていう振り返り、なんですよね。で、前向きに歩いて行く。
>--だから、2回目に振り返るときは少し微笑んで。
>北 はい。決心するんですね

URLリンク(funky802.com)

707:名無シネマ@上映中
07/03/07 13:34:16 Ugm9eLDN
↓なんかまたコケそうな気がするけど、頑張って欲しい。

『天国はまだ遠く』 瀬尾まいこ/著
無器用にしか生きられないあなたに贈る清爽な旅立ちの物語。
来春公開予定の『幸福な食卓』に続いて、映画化決定!
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)



708:名無シネマ@上映中
07/03/07 18:44:33 AfKmQxYJ
うわーこれも映画化かー 一番好きだわこれ

709:名無シネマ@上映中
07/03/07 23:54:45 EyoBag1n
マジかよ?
『天国はまだ遠く』って、原作読んだけど内容的には…。

まぁ、主演二人の年齢設定が二十代でいけるだろうから
キャスティングの面では、それなりに格好が付くとは思うけど。

710:名無シネマ@上映中
07/03/09 12:59:55 2sxlixau
>>707
キャスティング、どうなるんだろう?

711:名無シネマ@上映中
07/03/09 13:36:11 e3LIu1bZ
オッサンが誰かで大きく決まるな

712:名無シネマ@上映中
07/03/11 00:47:57 jasSFFtt
ぉぅ

713:名無シネマ@上映中
07/03/11 13:50:28 3f2vTfGq


714:名無シネマ@上映中
07/03/11 14:19:52 ZfSi9ASL
キットカットの30秒バージョンのCMがUPされてました。
2007 旅立ち編 30秒バージョン
URLリンク(www.breaktown.com)

715:名無シネマ@上映中
07/03/15 02:59:48 Fs1msaek
保守

716:名無シネマ@上映中
07/03/15 15:28:30 75CWqWxb
最終興行収入で5000万いかなかっだろうな
メジャー配給、主題歌ミスチルで大コケ


717:名無シネマ@上映中
07/03/15 17:56:09 QP72qzRY
>>716
1億円は超えてるから、心配するな。

718:名無シネマ@上映中
07/03/19 19:27:06 BriC75ez
売れてくれればいいなあ。

719:名無シネマ@上映中
07/03/19 21:28:00 3tOTqeFH
ぉぅ

720:名無シネマ@上映中
07/03/20 08:57:25 u/wAb0f4
それが鯖の持ち味だからな。

721:名無シネマ@上映中
07/03/20 13:35:10 cMvfSpXR
1億いってないらしいよ

722:名無シネマ@上映中
07/03/20 18:13:23 kSQS5yx9
夜のピクニックといいこれといい、
オレの好きな映画はみんな不発かよ・・・

723:名無シネマ@上映中
07/03/20 20:53:37 qD0yYOgo
興行的には大コケだけど、主演の子に先行投資したと思えば良かったんじゃないの。
いつかブレイクして何倍、何十倍にも恩返ししてれくれるかもね。

724:名無シネマ@上映中
07/03/20 21:34:51 w0xdWRny
ヤンジャンでちょっとはじけてたんだよなあ。

725:名無シネマ@上映中
07/03/21 23:49:27 PG9rqSa3
>>722
まあ、普通なら通り過ぎてしまうところを
立ち止まれるってのも凄い良いことだと思うけどな。
俺なんかたまたま試写当たったから観に行ったけど、
もし試写が無かったら存在も知らないうちに公開が終わってたと思う。

726:名無シネマ@上映中
07/03/23 03:19:03 Fomk6Cmy
スレ違いだけど、「天国はまだ遠く」を読んでみた。
短かったし、共感できてすんなり読めた。
この映画も楽しみ!

727:名無シネマ@上映中
07/03/28 00:51:55 c+VLAHg6
あー、そろそろきいちゃん観たいなあ。DVDはいつごろだ?

728:名無シネマ@上映中
07/03/28 23:15:39 u7kaRNrf
情報が出るのが5月くらいで、発売は8月ごろじゃないかと予想

729:名無シネマ@上映中
07/04/04 01:49:09 ocZ84H2z
お父さんは佐和子が梅雨でも頭痛くならない薬をつくるために薬学部に行こうとしてたのかな?
あと勉学が電車で言ってた言葉って切磋琢磨??

730:名無シネマ@上映中
07/04/04 09:49:42 RiN/fWUj
ぉぅ

731:名無シネマ@上映中
07/04/04 10:36:57 IpofKFqx
グラドルしてる時の主演の子はチョット虚しいな。
きゃぴきゃぴしてる感の喋り方に醒めるというか・・・
食卓関係のインタビュー時の大人っぽい受け答えの方が好きだな。
今後いろんな作品に出て欲しいです。

732:名無シネマ@上映中
07/04/04 22:03:03 QyMPVy/n
 
>711

「大泉 洋」 でどう?
 


733:名無シネマ@上映中
07/04/05 08:42:50 OX+4QtWu
俺のイメージはもうちょっと熊っぽい

734:名無シネマ@上映中
07/04/05 09:43:12 ebD0GJw9
>>729
切磋琢磨・臥薪嘗胆の2つでした

735:名無シネマ@上映中
07/04/05 15:50:35 v+FxdfEW
>>732
なかなかいいんじゃない?
ハケンの品格も良かったし。

736:名無シネマ@上映中
07/04/13 21:54:55 CMBOPdIK
保守

737:名無シネマ@上映中
07/04/15 16:51:46 Sc84/NXJ
松竹「幸福な食卓」42日間興収=1.0億円

738:名無シネマ@上映中
07/04/16 20:05:32 oLoL/QZX
地味な作品には違いないが、ちょっと酷過ぎるな。
それなりの規模で公開していたワケだし。

739:名無シネマ@上映中
07/04/16 22:12:49 wd/YS+7U
キャストがな
しかもその時期は同じような雰囲気の邦画、
というより 男優 女優で有名どころが出てる 恋愛系のほんわか邦画やってたし
みんなそっち見たんだろう
主演女優北乃きいじゃなあ
まあこの映画はこの人選でよかったよ

740:名無シネマ@上映中
07/04/21 18:00:56 aX23Ll2V
DVD6月22日発売だって

741:名無シネマ@上映中
07/04/22 11:34:29 EIndMF7e
>>740
マジ?買おっかなぁ〜

742:名無シネマ@上映中
07/04/26 00:06:37 ke93/CcD
きっと、ふと気付いた時に見たくなる映画になるだろうから買う。
頻繁ではないけど、長く観るだろう。手元に置いておきたい。
早くまた観たい。落ち着きたい。
あの家族全員の要素を自分は持っている(もっとも誰でも少しは
もっているのだろうけど)から、観るとほっとする。

743:名無シネマ@上映中
07/04/26 12:16:59 umGg/9GV
>>700
今、涙そうそうと二本立てで上映されてんだね。
でも行けそうにない....


涙そうそうを目当てで見に来て、幸福な食卓を見た人の感想を聞きたいなぁ。

744:名無シネマ@上映中
07/04/27 23:50:50 c0MxWy8g
北乃って、この映画出てる時と今とで結構、ビジュアル違うよな?
オレはロリコンじゃないけど、この子に限って言うと、映画に出てた時の方が良かったね。

745:名無シネマ@上映中
07/04/29 08:20:01 Jr7yykbg
そうなんだ。佐和子、かわいいなぁと思ってみてたのになぁ…
まぁまだ若いんだから変わってしまうのも無理はないか…

746:名無シネマ@上映中
07/04/30 11:24:38 Ps5DSYdm
CCレモンのCMはがっかりですよ。

747:名無シネマ@上映中
07/05/01 11:35:31 rE76htUD
そおか?けっこう好きだぞ、あのCM。
事務所がどういう方向で売りたいかよくわかるよね。
それは多分佐和子の路線だと思うよ。

748:名無シネマ@上映中
07/05/04 02:10:00 DITj7b4i
明日、というかもう今日だけどギンレイ見てきます!最終日みたいだけどマニアタ
見ようと思ってたら上映終わっててあきらめてたけど、
CCレモンのCM見たらこの作品やはり見たくなりましたw



749:名無シネマ@上映中
07/05/04 06:27:19 XoIMBr9X
ギンレイで観てきた。
きいちゃん宇宙一かわいい、結婚したい。

その後に観た「机のなかみ」の鈴木美生にも同じこと思った。

750:名無シネマ@上映中
07/05/04 14:31:13 TQSeWCZL
>>743
スレリンク(movie板:575番)

751:名無シネマ@上映中
07/05/04 18:39:06 j/qAtlH8
尼でDVD予約してきた。
ジャケ写の北乃が、公式とかの思い詰めたような横顔じゃなくて
カメラ目線の笑顔に変わってるな。家族もみんな笑顔だ。


752:748
07/05/04 20:29:28 kL9f2M9P
今日ギンレイ14時の回で見てきました!
ギンレイてはじめて行ったけど、ポツンとたたずんでていい感じの映画館ですね
最終日&祝日のせいか8割方席が埋まってました

いい映画で最後ちょっとホロッときました。
最後のくるみ&土手歩きのシーンが良いです。

勝地氏はハケンのスーツ姿の印象が強かったので、中学生役でおいおいって感じでしたが
いい感じでしたね

スクリーンで見ておいて良かったです


753:名無シネマ@上映中
07/05/04 23:08:04 4xJfEo+m
>>752
8割がた埋まってたって!!
これが全国公開時だったらヒット作品になってたのにな〜〜。

>>750
30億円興行収入の”涙そうそう”より良かったと言って貰えると、なんかうれしいな!

754:名無シネマ@上映中
07/05/07 00:54:14 cPVTVUkp
地味にいい映画だよね。難解とかでもなく。
商売としては失敗なのかもしれないけど。

755:名無シネマ@上映中
07/05/07 17:48:05 l23QBuow
DVDのジャケット、興行的には失敗したからかもしれないが
メインビジュアルの変更はやめてほしかった

756:名無シネマ@上映中
07/05/11 19:58:15 ky3/FnBj
んなこと、どうでもヨロシ

757:名無シネマ@上映中
07/05/16 22:47:05 PXtzMfHA
もうこの映画やってない・・?
彼女と見たいんだけど。。

758:名無シネマ@上映中
07/05/16 22:58:41 ztk2P3UC
>38
> 結局、あっーと息をつめるより他なかった。

多田野数人インタビュ−ですか?

759:名無シネマ@上映中
07/05/16 23:09:46 6qh3Eqnh
ねぇこれってグロい映画のやつ?十八禁じゃないのこれ?一回予告でみてナントカの食卓って見て気になってたんだよね

760:名無シネマ@上映中
07/05/17 13:30:50 HT5Y3plr
>>757
もうやってないよ。
6月22日にDVDが出るからそれで見れば。

>>759
グロくない。十八禁じゃない。
健全過ぎるくらいの映画だよ。
(確か、政治家が青少年教育にも良いと言ってたような・・・)


761:名無シネマ@上映中
07/05/17 20:32:57 e5mquZJC
>>759
たぶん「紀子の食卓」

762:名無シネマ@上映中
07/05/22 01:19:39 R5jFr9pr BE:450042629-2BP(0)
DVDもうすぐだね。

763:名無シネマ@上映中
07/05/26 18:01:53 FaB4n5Ma
URLリンク(www.kowa.co.jp)

もろこし体操第2が見れるよ

764:名無シネマ@上映中
07/05/28 00:46:08 6+JpCLvr
このCMはかわいい

765:名無シネマ@上映中
07/06/10 23:02:56 51Y59OrU
甲府、逝ってきます。

766:名無シネマ@上映中
07/06/11 03:30:33 Wh7bg2mS
北乃のブログ最初から見たら分かったけど整形丸出しだなw

767:名無シネマ@上映中
07/06/21 17:18:45 7LKSRvrI
DVDフラゲ記念age

768:名無シネマ@上映中
07/06/22 10:44:04 J4Jy2pZ7
アマゾンから届いた〜♪
同時購入「時をかける少女」「紙屋悦子の青春」
青春映画だらけ〜(一本は違うな)

769:名無シネマ@上映中
07/06/23 04:21:54 98YK2Onh
うちにもDVDきた!
佳作だと思うんだけど
もりあがらんのね・・・

770:名無シネマ@上映中
07/06/23 07:09:44 ss2VMMOF
まあ地味っちゃ地味な映画だからねえ。
でもいい映画だよ。

771:名無シネマ@上映中
07/06/23 15:09:22 c41yqMLE
「ただ君」みたいにスレたてて、DVD実況したいね。

772:名無シネマ@上映中
07/06/24 00:43:32 Lo5lAiid
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ただ君みたいな映画なのコレ・・・

773:名無シネマ@上映中
07/06/24 06:01:28 zlIPpMXn
見た
よかった

哲学が押し付けでないとこがいい

最後 何度もサワコが後ろを振り向くのは何?

瀬尾氏のもうひとつの映画化も楽しみだな

774:名無シネマ@上映中
07/06/24 07:03:32 1KO43+xf
ただ君…見てないけどこれと一緒にするなよ…

775:名無シネマ@上映中
07/06/24 07:26:40 BppXeB9e
ただ君ほどメルヒェンな話じゃないし
アレほど売れなかったでしょ(笑)
後ろ振り向く理由については上のほうに理由書いてくれたひといるよ。

776:名無シネマ@上映中
07/06/24 08:36:49 UnXmVrIA
>>772
あそこまで演出臭くないよ。
と「ただ君」を劇場で3回、DVDフラゲまでして40回以上見た漏れが言う。


777:名無シネマ@上映中
07/06/24 08:51:52 zlIPpMXn
>>775
ありがとう
見てきた>振り返る理由


にしても振り返りすぎだよな

778:名無シネマ@上映中
07/06/24 12:33:17 /xiGj+8X
>772
>771の
>「ただ君」みたいにスレたてて、DVD実況したいね。
一体これのどこを読んで、「ただ君みたいな映画」なんてレスが出来るの?

>771は折角DVDが発売されたんだから、なんでも実況板あたりにスレをたてて、
みんなでDVDを観ながら実況したいね、って言ってるだけじゃん。
ただ君ではもうDVD発売以来3回か4回ぐらいやってるから、単に例として挙げただけでしょ。

779:名無シネマ@上映中
07/06/24 14:59:19 Lo5lAiid
タダ君スレなんて見てないんだから、そんなん言われても困るんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3559日前に更新/220 KB
担当:undef