【北乃きい/勝地涼】幸福な食卓【くるみ -for the Film-幸福な食卓】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無シネマ@上映中
07/02/02 23:30:42 gbK+vuFK
撮影地で観賞。
ん〜地元民にとっては嬉しいシーンばかり。
映画の日にも関らず、5人しかいないのはショック。

個人的には勉学死なずにマッタリと進んでほしかったw

401:名無シネマ@上映中
07/02/02 23:42:25 5H2ZqLoB
くるみを聞いて元彼を思い出した。。。

402:名無シネマ@上映中
07/02/03 00:00:11 oBL+8zMM
良かった!いい映画だった!

403:名無シネマ@上映中
07/02/03 00:01:59 bXtSSDU2
>>401
そんなあなたにオリジナルの方の「くるみ」
URLリンク(www.youtube.com)

>>402
ぉぅ

404:名無シネマ@上映中
07/02/03 00:14:14 h8frHgOt
名作じゃないか
ぉぅ
くるみ

405:名無シネマ@上映中
07/02/03 00:31:06 6vdSzpHQ
北乃きいって常磐桜子に似てるよな。

406:名無シネマ@上映中
07/02/03 00:36:46 W5kg8NiB
北乃きいはモキュに似てるよ。


407:名無シネマ@上映中
07/02/03 00:40:40 sxLiTe2x
ぉぅ

408:名無シネマ@上映中
07/02/03 00:50:24 WPrF7eMY
なんで「大きくなるから」のセリフで
弟が障碍者だって思えるんだろう
原作まで読んで確認て
映画であのセリフの意味が
伝わらなかったとは
監督も主演女優もさぞかし残念だろう

409:名無シネマ@上映中
07/02/03 00:54:08 OtHpn8Ja
凡作だったよ
ちぐはぐな場面や説明不足が多かった
それっぽく撮った北乃きいのPV

410:名無シネマ@上映中
07/02/03 01:10:09 7Kz3T0Wd
>>408
あのトシでクワガタのセーターなんか着てたら池沼だとおもうだろ。

411:名無シネマ@上映中
07/02/03 01:19:27 2jYW+DKU
あんなセーターどこで売ってるんだ
それとも母親の手編みなのか
だとしたら母親もちょっと・・・

412:名無シネマ@上映中
07/02/03 02:13:49 qLueI67V
本当に繊細で良い映画だった。
佐和子は、勉学君の「自分が知らない所で人に守られてるんだよ」っていう言葉があったからこそ
弟君やヨシコの優しさに「あぁ私って守られてるんだな」って気付いて、
勉学君のいない未来に進んでいくことができたんだよなぁと思った。
皮肉だけど、勉学の死を乗り越えさせたのも、勉学の力でもあるんだよね…本当に勉学君良い子…

あと佐和子が父に「なんで死にたい人が死ねなくて、生きてたい人が死ななきゃ駄目なの」
みたいなことを言った時、その台詞よりも、普段なら絶対言わないだろう
そんなことを言ってしまうほど佐和子は辛いんだ、って泣いてしまった。
どうしても真面目に生きてしまう人には、ヨシコみたいなちゃらんぽらんさを
持ってる人が救いになるっていうのもよくわかったなぁ。

413:名無シネマ@上映中
07/02/03 02:17:31 G4CRwS5o
平田薫が出ててビックリした

414:名無シネマ@上映中
07/02/03 02:21:51 MBXE+Q0L
何でここまで大コケしたんだろ?


415:名無シネマ@上映中
07/02/03 03:18:04 4/lJnkcn
現代劇だけど、携帯を使わないところがいいね。(勉学が持ってはいるけど)

416:名無シネマ@上映中
07/02/03 03:36:11 SONxlJin
>>414
だ・か・ら、ヒットする要素はないってあれほど……

417:名無シネマ@上映中
07/02/03 06:19:31 CAOC5jF+
自分込みで館内4人でした。
エンドロール始まった瞬間に1組が出て、
館内照明がついた時は知らない人と2人きりで、チョット気まずかったです。

418:名無シネマ@上映中
07/02/03 06:40:37 GOzUkQP2
勉学の母さんが一度だけ、「佐和子さん」って呼んだのがよかった。
勉学の確信が現実のものになってたら、そう呼んでたろうに。
母さんもそう呼んでみたかったのかな。

>>410
ほんとは、そこは笑うところとして設定されてるんだよね。
まあ、観客が入ってないと、笑うところだって気付かないで引いてしまう人もいるかも。
そういう観客のクスッみたいのも映画の一部なのかもしれない、この映画に限らず。

419:名無シネマ@上映中
07/02/03 08:15:36 MI55ZEPW
劇中ところどころとエンディングに掛かる曲(メインテーマ)もいいよね。
出だしのフレーズは一度観ただけで覚えてしまったけど、どこかで聴けるところ
ないかなぁ。

420:名無シネマ@上映中
07/02/03 08:19:53 glJycOEv
地元のシネコン、2/9(金)上映終了って・・・
もう一度観たかったのに18時に1回のみって・・・
酷すぎる。

421:名無シネマ@上映中
07/02/03 11:03:09 9Rh32xsr
俺の近所のシネコンでやってるんだけど全然宣伝してないから公開してからこの映画の存在を知ったw
タダ券があるから期待しないで観ようかな?て思うけど30代の男1人で観ても浮かないかな?
女の子ばっかりだとちょっと恥ずかしい気が・・・

422:新潟
07/02/03 11:36:16 ArXoCYuf
うちの地元にはきいちゃん直々に宣伝に来てたよ。
FM局や地元紙でインタビューに答えてた。

>>421
女の子ばっかり、というほどには客が入ってなi(ry

423:名無シネマ@上映中
07/02/03 11:43:04 jmoHr/sB
>>410
>>418

いい年こいた大人が街の中でジャイアンツのYG帽被ってたら池沼と思えるっていうあれに似てるかな。
感覚的に>クワガタセーター

424:名無シネマ@上映中
07/02/03 12:37:40 lb3tviVP
すごくいい映画だったよ。でも大コケ・・・orzせめて中コケくらいだったらよかったのに。
でももし機会があったら絶対観にいくことをおすすめする。

425:名無シネマ@上映中
07/02/03 13:00:29 gqOECVTI
>>421
絶対イイから!観て!!

426:名無シネマ@上映中
07/02/03 13:06:22 eN8bS79+
>>421
自分、三十代の男ですが、
公開日に一人でレイトショーに行ったが
客は四人、全員男でした。
気にしないで行ってこい!

427:名無シネマ@上映中
07/02/03 13:21:38 GOzUkQP2
迷っているうちに公開打ち切りになりそうだな…
そういや、劇場でのグッズ販売がないのは、
知らない間に何かの予感が身体のどこかにあって…なんだろうか。

428:名無シネマ@上映中
07/02/03 13:35:24 aSCx9bM/
大きくなるからも
クワガタのセーターも
あったかくなるシーンなのに
あっそういえば…みたいな
あの母ならそうかも、あの弟ならそうだよなって思える
なんでああいう意見が出るか昨日から不思議

自分は佐和子の家族の方が変だった
父も母も兄も
佐和子も浮世離れだし
兄については小林よし子の指摘が的確で痛快

429:名無シネマ@上映中
07/02/03 13:47:49 uPnWX7P1
きい草加疑惑もぶっ飛ぶコケっぷりに安心したような悲しいような・・・
俺、松竹のこういう系の映画好きなんだよなぁ〜。HINOKIOとか夜ピクとかw
余裕があったらあと一回は観に行きたい
DVD必ず買うぞ。特典映像期待してるからな!
ぉぅ!

430:名無シネマ@上映中
07/02/03 14:53:16 GOzUkQP2
じゃあ、ホームシアターセット買わないとな。
やっぱ映画は大画面で見た方が、感動が倍になるからな。
あと、頑張って家族を1人増やせばさらに倍だ。

431:名無シネマ@上映中
07/02/03 16:40:57 0rcU0H07
池袋で見たけど結構入ってたよ。
客は女の方が多かった。
お年寄りの夫婦も来ていた。
休憩時間場外の席を譲ってあげたら、感謝されましたよ。

432:名無シネマ@上映中
07/02/03 16:53:26 9Rh32xsr
>>425>>426
レスサンクス!今度の休みに行ってきます。

433:名無シネマ@上映中
07/02/03 17:20:04 rtLr7xjk
凄く良かった!
でも俺が観た映画館は金曜で公開終了みたいだ。打ち切(ry

434:名無シネマ@上映中
07/02/03 17:21:03 S7Fs8bum
これ、誰も観てないせいで保護されてる典型的なタイプの映画だな。
何から何までウソ臭くて本当に白けた。

435:名無シネマ@上映中
07/02/03 17:27:06 XX6/s8Ma
原作読み終わった!
俺が見に行ったときは年配の方が多かったな。
もう一回見に行こ!!

436:名無シネマ@上映中
07/02/03 17:27:24 xv+XIpQU
>>434
同意

437:名無シネマ@上映中
07/02/03 17:38:48 DsB4MqzA
警告

客層そのものがアイドルファンからの出張組なので
現在の評価は相当警戒して良し。
レビューサイトでも評価が割れてるが、低いほうを主に参考にすべし。


438:名無シネマ@上映中
07/02/03 17:55:44 1oFjI+xn
敵に鯖を送るような書き込みが急に増えましたな。
長くないんだから叩いてもしょうがないでしょ。

439:名無シネマ@上映中
07/02/03 18:20:11 8kkphblG
俺が観た時もそうだし、ここのレスをざっと観ても
客層は明らかに中高生じゃなくて中年以上だと思うけど。

440:名無シネマ@上映中
07/02/03 19:08:47 1oFjI+xn
ってか、板自体中高生少なくない?
俺の観る映画が渋いのかもしれないが。

441:名無シネマ@上映中
07/02/03 19:11:07 gDEROT9P
2ちゃんらしいレスがにわかに増えてきましたね。

442:名無シネマ@上映中
07/02/03 19:55:16 9H5e6FJO
タイトルからミニシアター系の映画だと思って見に行った。
で映画を見終わったら監督が小松隆志・・・。
あ、この人、こういうのも撮れるのか?って感心したよ。
イイ映画ですよ。

443:名無シネマ@上映中
07/02/03 20:04:24 G4CRwS5o
ワイルドフラワーズはよかったな

444:名無シネマ@上映中
07/02/03 20:52:06 JAni/p81
なかなかの良作でした。
勉学がなくならなければ、耳をすませば的な伝説になれたかも。
亡くならないというパターンのアナザーストーリを作ってほしい。興行的には無理だと思うが

冒頭、家族解散宣言があったので、芸人の麒麟の田村の話のようになるのかとおもた
北乃きいは、吉岡美穂に似ているような気がする。
最後は、ミスチルのPVだった。

445:名無シネマ@上映中
07/02/03 21:07:24 9MwEx1DF
おう

446:名無シネマ@上映中
07/02/03 21:08:33 pPOPYOUn
物語は良作だけど、映画としては駄作だろ

447:名無シネマ@上映中
07/02/03 21:23:31 XthOXIbA
すごく良い作品だった
正直ここ読んでる通りに客入りは悪かったけど
なんかもったいないよ、こんなに良い映画なのに
PRが足りなかったかな・・

ミスチルについて書く人多いけど
あのシーンについてはどんな音楽つけてもいいと思う
音楽無しでもいい位だとも思う

決してミスチルのPVでも北乃きいのPVでもないから
映画館に足運んでみてよ、損しないと思うよ

448:名無シネマ@上映中
07/02/03 21:29:23 JAni/p81
このページのスペシャル映像をみればまた余韻にひたれる
URLリンク(funky802.com)

449:名無シネマ@上映中
07/02/03 21:39:53 pPOPYOUn
>>447
俺と君は同じ映画を観たんだろうか?
公開中の映画はなるべく観るようにしているが、個人の好き嫌いはともかく
これは人に勧められるような出来ではなかった。

同じように興行的には奮わなかった作品に『虹の女神』があるが
こちらは揺れる心を繊細な描写で惹きつける良作だった。

やりたいことはわかるが、描ききれていない。
焦点が定まらず、雰囲気だけでラストを迎えてしまった。
ミスチルや北乃きいのPVという感想が出るのも納得する。

キャストのファンなら楽しめるだろう。

450:名無シネマ@上映中
07/02/03 21:44:36 H3uO2gSl
今日、東劇の二回目で見た。
欲の無い良い映画だった。
家族の崩壊と再生、個人的な悲劇と回復を、北野きいは、あどけない身体で見事に表現していた。
世界的な潮流である、家族を見つめる映画の日本映画としての成果であるばかりではなく、〈スター誕生〉の記念すべき映画である。
是非、映画館に駆け付けて見ていただきたい。


451:名無シネマ@上映中
07/02/03 22:03:47 dhruQfh6
>>449
チミのいうように描ききれなかったとしたら、
虹の女神ほど単純な作品じゃないことも一因だな。

452:名無シネマ@上映中
07/02/03 22:11:08 fo1bRX0y
190 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/03(土) 01:05:27 ID:JtmP0Rbp0
妹は食事だと思っている。
イタリアンほど前の階段に色紙と二階のレジ実家(玄関)に
食べに行った時の話。
神と3人でキングカズを囲んで会計をしているといきなりもんじゃ焼きが
店内から入ってきた。先日に似合わない即席サイン会ないでたちで。
階段が「またな〜」と言って本当にびっくりすると、
母校静岡学園にいた両親が「俺いつもの〜」「今日のお客さんの分は出してくれましたから。」などと
騒ぎ出し、静岡市が戻ってきてくれて正月休みになった。
二階に13、4人ほど居合わせたもんじゃ焼き屋全員に気さくさにあった二階を使い
興奮してくれた。
カズがカズのカズのサッカー部だとわかったカズは
いい店内で階段を交わしていた。
そしてサインは「カズさん!」と食事を終え、店内は客全員になった。
高校生集団とカズは私の両親と階段の上に興奮しつつ
鉄板を終え、7年前を済ませようと高校生達に向かうと、店内(会話)が
かっこよさを指差して
「また来てくださいね。カズさんかっけー!」と。
あれには笑顔で静かになった。

453:名無シネマ@上映中
07/02/03 22:19:30 GOzUkQP2
>>449
『虹の女神』は、水たまりに映る二人を観るだけでも価値があると思うし、
歩道橋での不器用で伝わらなかった二人の思い、なんかがすごかったね。
でも、ちょっと人にすすめるには勇気のいる作品だと思うよ。一人で観たい映画だ。
一方、こっちは、分かりやすく救いのある映画だから、
娯楽として鑑賞するならこっちだろうなぁ、と思う。

454:名無シネマ@上映中
07/02/03 22:48:29 3Daij2mt
もういいかげん空気読もうよぉ〜

455:名無シネマ@上映中
07/02/03 23:11:05 nxKf0qcX
初日に観たけどいい映画だった、もう一度観たいと思っているが
ウチの地元シネコンは金曜で打切り決定、明日観にいかなくては。

456:名無シネマ@上映中
07/02/04 00:28:40 IDMy0YUg
おう

457:名無シネマ@上映中
07/02/04 00:40:06 h2YKsf/i
ぉぅ

458:名無シネマ@上映中
07/02/04 01:35:23 vZsF7/Ep


459:名無シネマ@上映中
07/02/04 01:46:49 sDK3cAYm
なんか、鬱陶しい家族だなぁって思った。
言いたいことも素直に言えず、お互いの顔色を伺ってばっかりなんて
オレだったら耐えられないなぁ。
こんな家庭環境から逃れられない佐和子が可哀想。

460:名無シネマ@上映中
07/02/04 02:05:33 vnh8ecP9
2週間で打ち切りかよ。
最終1億に届かないんじゃ……orz

461:名無シネマ@上映中
07/02/04 02:07:12 619x208Y
今、テレ朝で大ヒット上映中って言ってた!!


462:名無シネマ@上映中
07/02/04 02:31:13 HcdRjL8L
興行収入10億はヒット
30億なら大ヒット
そういう世界

463:名無シネマ@上映中
07/02/04 03:26:26 RzuVxUOx
この映画のタイトルだけ見て決めて
幸せな気分になりたかった人って
可哀想

464:名無シネマ@上映中
07/02/04 03:51:10 OICsZ270
この映画は滑ったことになるん?
くるみ効果は?
そして、幸福な食卓効果でしるしが再浮上しいひんの

465:名無シネマ@上映中
07/02/04 06:47:15 wU/enLWi
勉学が学校休んだ放課後に佐和子が届け物をしに自転車引いて昇ってた坂は
どこがロケ地なのかな?

466:名無シネマ@上映中
07/02/04 08:25:43 6woZn8uU
>>465
グリーンヒル愛宕?
URLリンク(www.hayano.co.jp)

富士の国やまなしフィルム・コミッション事務局に問い合わせをしたら教えてくれると思う
URLリンク(www.yamanashi-kankou.jp)

467:名無シネマ@上映中
07/02/04 10:29:39 XUrE+cwF
>>460
制作費やら宣伝費とか回収できるの?

468:名無シネマ@上映中
07/02/04 13:32:06 SB32NaH/
こんなに余韻のある映画もめずらしい・・

469:名無シネマ@上映中
07/02/04 13:54:33 QQVmTUST
北乃きいは層化

470:名無シネマ@上映中
07/02/04 16:28:39 sAKRaDOf
フジTVのCS739の番組で、フジの塩原アナが
最近のお薦め映画としてこの作品をあげてた

471:名無シネマ@上映中
07/02/04 17:13:07 CfjhpGRI
本日シネフェスタ4で2回目鑑賞
中高生は『僕は妹に恋をする 』に完全に流れてた・・・

今年は酒井家、カジノロワイヤル、それ僕と観てきたが
今の所、これが今年のNO1だね。

472:名無シネマ@上映中
07/02/04 19:40:51 Kyl0lF3J
俺もとりあえず今年のNO1
今年10本見た中でそれ程期待してなかったけど
かなり心に響きました

473:名無シネマ@上映中
07/02/04 21:15:01 RzuVxUOx
一人も自殺しないのが納得できませんでした。
朝食の椅子は4つだから、誰か一人、自殺して
残った4人の朝食のシーンで終わって欲しかった。

474:名無シネマ@上映中
07/02/04 21:55:23 v24jHLML
最後に愛は勝つのシーンがうけた!!!

475:名無シネマ@上映中
07/02/04 22:19:03 qQe5tUKw
お金払って見るような映画じゃないって事。
テレビドラマで十分なデキだよ。
わざわざ映画でやる必要ない。

476:名無シネマ@上映中
07/02/04 22:59:02 efT3mUN3
ひとつの県あたり平均1000人が見たとすると、
1800[円]×1000[人/県]×47[都道府県] = 8460万円
ですか。

ひとつの県あたり1000人、、、さみしいな。

477:名無シネマ@上映中
07/02/04 23:09:11 XUrE+cwF
>>475
金を損した気持ちはわかるが、そっと心に秘めておく方がスマートだぞ。

478:名無シネマ@上映中
07/02/04 23:27:51 7+KpsVQG
結構、好きだ。

479:名無シネマ@上映中
07/02/04 23:28:16 +W0V3c1e
URLリンク(8725.teacup.com)

480:名無シネマ@上映中
07/02/04 23:33:26 MwJrCtLC
>>475
テレビドラマでもゴールデンじゃ流せないだろ
土曜の昼間ならOK
脚本がひどい

481:名無シネマ@上映中
07/02/05 00:16:52 fp7Ax+lM
列車の中で勉学がドア越しに言ってたのって、例の2つの言葉でいいんだよね?

482:名無シネマ@上映中
07/02/05 00:54:01 bQlTfcoq
>>481
え? なに?

483:名無シネマ@上映中
07/02/05 01:17:13 VdVwtfDC
 自殺未遂の父親に対して気を遣っている家族というのはわかるけど少なくとも夫婦間の描写はどうなの。石田別世界へ飛びすぎで説得力がない。また好きな人多いみたいだけど最後の歌は予定調和的で私はだめでした。監督が好きなのか、縛られてのものなのか知らんけど。

484:名無シネマ@上映中
07/02/05 02:07:33 M4aHM1W/
>>石田別世界へ飛びすぎで説得力がない。

原作も読んだけど、あの母親の心理はよー分からん。。。

娘が深く傷ついてる時
母「家に戻ってこようかなぁ」
娘「母さんが戻って来ても何も変わらないよ」
母「…そうだよね」
みたいな感じの会話があったけど、まともな神経を持ってる母親とはとても思えん。

こんな時は娘の出方なんかうかがってないで
ただ黙って抱きしめてやれよ、って思った。

こんな似非家族とずっと暮らしてたら、結局、佐和子も父親と同じ過ちを犯すことになるだろうね。

485:名無シネマ@上映中
07/02/05 08:05:54 4AaiYCdf
大人が皆違う世界の人たちばかりだったな…
佐和子の両親も勉学の母親も

子供を持つ親の心理じゃない。淡白すぎ、とでもいえばいいのかな

486:名無シネマ@上映中
07/02/05 09:31:46 fp7Ax+lM
>>482
切磋琢磨 臥薪嘗胆

>>484
当面、母さんが家に帰ることはないだろうね。皿並べ観てもそう思った。
父さんは父さんに戻ったけど、頑張りすぎる父さんには戻らないかな。
外から見てればいびつだが、それはそれで「おそろしく幸せな家族」なのかも。

487:名無シネマ@上映中
07/02/05 10:32:24 3K2/KWJK
家族が皆おかしいって言う人がいるけど、あんなもんじゃない?
うちもまぁ事情があって親が家を出ていったりしたんだけど、
佐和子みたいに外では普通に暮らしてたから対外的には普通の家庭の子に見えただろう。
でも家庭の中はごちゃごちゃ。でも案外普通に食事したりして生活は進んでいる。
そういうとこがすごくリアルに見えた。

488:名無シネマ@上映中
07/02/05 10:49:39 M4aHM1W/
なるほど。
意外とそうなのかもね。

489:名無シネマ@上映中
07/02/05 12:45:44 iqfVbZ0+
北乃きいチャンで・・

「大きくなるから」

490:名無シネマ@上映中
07/02/05 13:17:23 ZbNvdrdc
そうだね、プロテインだね

491:名無シネマ@上映中
07/02/05 13:20:24 ZJ3b3scT
ヘンな人のように描かれているさくらが実はいちばんマトモだ罠

492:名無シネマ@上映中
07/02/05 13:45:03 vaWvtjbd
>>490
何がプロテインなの?

493:名無シネマ@上映中
07/02/05 17:01:03 ZxBXZxz4
見てきた。

原作の雰囲気はよく表されてると思う。裏を返せばただ原作を追っただけの
映画のようにも思える。

幸福な食卓という小説の映画化作品を見に行った自分としては
まぁまぁの出来ではあったけど、最後のシーンの演出に関しては
自分も理解しかねる。

494:名無シネマ@上映中
07/02/05 19:53:37 w30DfkBB
勉学の母親が北乃きいに文句を言わないのが不自然だ。
北乃きいのマフラーごときで命を失ったのではないのか?。

495:名無シネマ@上映中
07/02/05 20:04:08 K5j+OOB/
きいちゃんと付き合えてマフラー貰えるなら死んでもいいよ

496:名無シネマ@上映中
07/02/05 20:08:59 W1bYqpia
テレビでは無理でしょ。
テレビではきいちゃんのあの輝くような可愛さは表現できないよ。
大きなスクリーンで光を最大限に利用した映し方をしないと。

497:名無シネマ@上映中
07/02/05 20:18:54 M4aHM1W/
彼女の笑顔って微妙…

498:名無シネマ@上映中
07/02/05 21:19:11 FNM3B8Y8
ねぇ ぬるぽ

499:名無シネマ@上映中
07/02/05 22:08:03 p6aQvdf7
「あらまぁ」
冒頭の兄貴のリアクションにワロタ。
悪かないけど手放しで褒めるほど良くもなかった。
家族の再生というより、ガキの純愛ストーリーみたいだったよ。
勝地くん、中学生に見えません。石田ゆり子、美しすぎ。
「リトル・ミス・サンシャイン」が良かっただけにちょっとね・・・

500:名無シネマ@上映中
07/02/05 22:30:40 hphESTKH
>>484
ただ黙って抱きしめてやれないだろ・・
自分は母親やめて自由な生活してるのに・・

本当はただ黙って抱きしめてやりたかったけど
その資格がないと思い
そのような会話になったと私は感じ取った

この映画ホント繊細だよ
台詞を噛みしめて、言った方の立場になって、言われた方の立場になって
自分に置き換えてみる・・

洋画や昨今の邦画など自己主張、自分目線、自分中心の映画ばかり見てたから
私も最初見たときは「?」が多かった



501:名無シネマ@上映中
07/02/05 23:35:54 7r7061RD
今日見て来たけど、結構好きな映画だ
まあ、変な家族だとは思うけどね
「深呼吸の必要」の脚本家だと知って妙に納得
映画は良く見るけどパンフ買ったの久しぶりだわ

502:名無シネマ@上映中
07/02/05 23:59:51 YGlyHVq5
「亡国のイージス」や「ホワイトアウト」の脚本家でもある。

503:名無シネマ@上映中
07/02/06 00:11:33 I3DvcOXA
【映画ランキング】どろろV2、「墨攻」が3位に初登場
スレリンク(mnewsplus板)

504:名無シネマ@上映中
07/02/06 00:19:44 qmi38Zod
主役の子は仕方ないにしても、兄貴役の人も同じくらい下手なんですね。
もう少しまともな役者さん使ってたらガラっと違う映画になってたと思うんですが。

505:名無シネマ@上映中
07/02/06 01:54:28 PIQPVsrM
下手とは思わなかったけどな。
自分それほど目が肥えてるわけでもないけど。

506:名無シネマ@上映中
07/02/06 02:00:49 NJM+PanI
>>484
お父さんは生真面目な性格だから自殺の直前まで思いつめてるの誰にも悟られないように、
家族を守るお父さん役をまっとうしようとしてたんでしょうね。
お母さんのほうは、期待通りのことをしてくれるいいお父さんとがいることを
当たり前だと思って暮らしてた。
でもお父さんが思いつめてることを気づけなかったうえに、
自分がお父さんを知らず知らずのうちに追い込んでいたと気づいて、
距離の取り方がわからなくなって怖くなったんだと思う。

「お母さん、家に戻ってこようかな」のあたりはこの映画の肝で、
家族(とくに父と母)がそれぞれを振り返って自分は何をすべきなのか
考えるきっかけを作るのが目的だから、ここで抱きしめちゃったら
そこで終わっちゃうかもしんない。

507:名無シネマ@上映中
07/02/06 12:06:18 zg/z3+8N
小林ヨシコが「(直ちゃんって)いけすかないところあるよ」みたいな台詞言うけど
それを言うなら、母親の方がよっぽどいけすかないんじゃない?
もし直ちゃんとヨシコが結婚したら、嫁姑の関係はものすごいことになりそう。

508:名無シネマ@上映中
07/02/06 16:43:54 goU7Nmi9
>>507
う〜む。。たしかにww
ただ、映画版のほうは直ちゃんのどこがいけすかなかったのかという理由が
イマイチ分からんかったな。やっぱりそれ説明する時間が足りなかった感じがする。
いつも大らかでとてつもなく優しい、しかしそれは逆に彼の本音や真意、感情そのものが
まったく見えなかったりするというタチの悪さがあまり描かれてなかった。

509:名無シネマ@上映中
07/02/06 17:08:59 PIQPVsrM
母さんの方が何枚も上手に見える。
ものすごいというより圧倒しちゃいそう…あるいは華麗にスルーしてしまいそう

510:名無シネマ@上映中
07/02/06 17:34:14 oF5+KfPp
私は、母さんはそんなに悪い人ではないと思うけどな。
>506に書いてあるみたいに「父さんの苦悩になんで気付いてあげられなかったのだろう」
っていう自分自身を責める気持ちと、「なんで父さんは言ってくれなかったんだろう」
という気持ちで、苦しくなって家を出てしまったんじゃないかと思う。

きいちゃんがファミ通のインタビューで「原作や台本を読んでみて、
最初は不思議だと思っていた佐和子の家族は、普通の家族なんだなって
思いました。みんなが家族のことを思いやって気を使いすぎて
歯車が狂い、崩壊したのだと思います。」って言ってて。
気を使うってことは、相手を対する思いやりを持っているってことだし
やさしさだと思う。

ヨシコが最後「家族なんだから甘えればいいんだよ」言ったのは
「いいことも悪いこともひっくるめて、家族なら受けとめてくれるから
安心して気を使わないで甘えればいいんだよ」って意味で、家族の外にいる
ヨシコだから見えたことで言えたことなんだと思う。

511:名無シネマ@上映中
07/02/06 21:32:11 QHPLPmQD
脚本がいいんだ、この映画。
クワガタのくだりは映画だけ。うまいだろ。
お葬式のシーンとか、合唱の練習のところとかも、ちょっといじっている。
台詞なんかはガンガン変えてるが、ビタビタはまっている。

お母さんの心情については、原作のほうが丁寧に描かれているし、
原作にしかない、いいエピソードもあるから、興味のあるかたは原作も是非。
多分、図書館にもあるから。




512:名無シネマ@上映中
07/02/06 21:48:53 HSa5BEJw
合唱の練習のトコ、原作ではけっこう重く長く書いてあったね。
でも映画は、後半とのコントラストつけるために、原作に囚われすぎずにアップテンポで
カラッとしたエピソードに変えててウマイなと思った。

513:名無シネマ@上映中
07/02/06 22:25:10 BG1EwEXy
正直原作の内容なんか忘れてたんだが映画化とかの機会があると
内容を再認識出来ていいな

514:名無シネマ@上映中
07/02/06 22:34:33 to9mRiMw
平凡な映像
何故にシネスコ?

515:名無シネマ@上映中
07/02/06 22:43:41 oF5+KfPp
キットカットのHPに「ハルノ呼吸」の後編と幸福の食卓についての
勝地くんのインタビューがUPされてたよ。
URLリンク(www.breaktown.com)

516:名無シネマ@上映中
07/02/06 22:57:20 I3DvcOXA
●福島瑞穂 社民党代表

@結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。
結婚をした後だっていろんな出会いがあるし、素敵な人に会うこと
だってあるだろう。また、人を好きになるときに「未婚」と「既婚」
を振り分けているわけではない。…「恋愛は自由競争」ではないだろうか。
あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。
  (「結婚はバクチである」大和書房)

A私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っ
ていて、それ以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、
名実共に個人単位で暮らしていきたいなと思っている。  
(「結婚はバクチである」大和書房)

B家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
  (「結婚はバクチである」大和書房)

C子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。365日、24時間、
他人の干渉なしに生きて、自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、
私もそうしたい。私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをす
ることから『解放』されたいのだ。バンザーイ。  
(「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社)

517:名無シネマ@上映中
07/02/06 22:58:17 zg/z3+8N
主演の北乃は良かったと思う。

518:名無シネマ@上映中
07/02/06 23:30:45 to9mRiMw
演出が平坦な感じだから映像には凝って欲しかったな

519:名無シネマ@上映中
07/02/07 00:10:45 wwRbZjja
これも映画じゃねー。ドラマだ。
dear Friendsと似たり寄ったり。

520:名無シネマ@上映中
07/02/07 02:20:47 hPEtXQ1k
この映画、平日見に行きたいんですが
都内近郊でレイトやってるとこってありますか?
結構調べたんですが大体が昼間のみで・・・

521:名無シネマ@上映中
07/02/07 06:37:23 9DgC+AaZ
初めて映画にする必要あんのかと思った
似たようなのだと空中庭園の方が面白い

522:名無シネマ@上映中
07/02/07 07:24:02 /3Qpua4c
>>520
普通にYahoo!映画で検索できるよ。
都内だとこんなかんじ。千葉・埼玉・神奈川にもある。
でも9日で公開そのものが終了するとこが多いよ。

MOVIX昭島、ワーナー・マイカル・シネマズ板橋、同むさし野ミュー

523:名無シネマ@上映中
07/02/07 10:30:56 XHCLlDLd
うちも9日で終わりだわ。
上映期間たったの14日・・・・・orz

524:名無シネマ@上映中
07/02/07 19:22:52 2vxLaolq
DVD化されないかな

525:名無シネマ@上映中
07/02/07 19:45:37 UTYZKa3k
そりゃされるさ。

526:名無シネマ@上映中
07/02/07 20:57:20 CatxwrGp
舞台挨拶付き上映会あるって!オフィシャルに載ってました。
2月12日(月・祝)
【渋谷Q-AXシネマ】
11:50の回(舞台挨拶は上映終了後)
【MOVIX三郷】
14:20の回(舞台挨拶は上映終了後)
●舞台挨拶登壇者
北乃きい(予定)

527:名無シネマ@上映中
07/02/07 21:51:52 /3Qpua4c
ありがとう〜早速買ったぜ。

528:名無シネマ@上映中
07/02/08 11:43:58 3rM9re2g
うちのは16日で終了

529:名無シネマ@上映中
07/02/08 12:19:11 teeuGCy3
ドラマ板でこの映画がドラマ化と噂されてたな。
とりあえず火9で石原さとみ錦戸亮小泉孝太郎白石美帆と出てる。
しかし前の2人は結構年だなぁ。設定変えるのならアリだが、なんか萎え。
ただ小泉白石あたりは映画版以上に嵌りそうな<兄とその彼女役か?

530:名無シネマ@上映中
07/02/08 12:35:34 cQa/kZ/g
それ本当なら、確かに中学生ペアは合ってないね。
きいちゃんと勝地君の幸福な食卓が好きだったから、
そんなキャストならドラマ見たくないな。
でも兄ペアはむしろ映画より雰囲気あってるかも。



うちの県は明日で終了。悲しい…
絶対見に行かなきゃ。

531:名無シネマ@上映中
07/02/08 13:04:45 Gp4ncJfK
>>529
第三文明に石原って……。
これが本当なら北乃きいの層化疑惑はウワサじゃない?

532:名無シネマ@上映中
07/02/08 13:07:53 ZH+fojbf
時代は長澤、沢尻の次? 15歳北乃きいメキメキ頭角
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

533:名無シネマ@上映中
07/02/08 19:05:13 dViV2bSN
これの宣伝ってもうやってない??
テレビ見てても一回も見たことないんですよね;

534:名無シネマ@上映中
07/02/08 19:11:43 o1oZPNE9
>>533
予告編なら公式サイトにあるよ。
PR番組なら一部がyoutubeにUPされてる。

535:名無シネマ@上映中
07/02/08 19:12:53 CLxUm/9i
なんかたまたまだろうけど深夜枠のバラエティーとかでは北乃きいがPRしてるのよく見かけたな
CMも何度か見かけた気がする


536:名無シネマ@上映中
07/02/08 20:07:47 cvoSECq3
北野きいって14歳の母に出てたよな?
「ピュアなあの脇は誰?」となったかw

しかしあの髪型わざとらしいな


537:名無シネマ@上映中
07/02/08 22:08:56 W8RARdxu
CMうつだけ宣伝費の無駄だよ
9日でほとんど打ち切りだから

538:名無シネマ@上映中
07/02/08 22:27:03 xd725XVG
そしてまた再開という異例のパターンに・・・

539:名無シネマ@上映中
07/02/08 22:30:28 vOj44UAQ
>>529
本当?
いやだな〜〜。佐和子と勉学はきいちゃんと勝地君以外想像できない。
特に、勉学が錦戸君なんて・・・・錦戸君22歳くらいじゃない?
勝地君も20歳で中学生に見えない、と言われるけど、撮影当時は19歳だったし
体格のいい中3にはあの位の子がいるよ。

ドラマは年齢設定を変えるのかな?
でも、やっぱり勉学は勝地君だよ!

540:名無シネマ@上映中
07/02/08 22:48:48 o1oZPNE9
しっかし、今度の舞台挨拶もチケット余りそうだなぁ
なんか公式ブログの人とかが可愛そうになってきた。
↓とか読むと泣けてくる…

【芸能ニュース舞台裏】きいちゃん不幸な主演映画PR
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

>>538
縁起でもない事言うと、なんか松竹の今後のラインナップを見てると
なんとなくコケそうなのが多いんだが、それで東劇とか復活したり…なんてな

>>539
映画をベースにしたものにはならないと思うけどな。
仮にそういう企画があるにしても、もうちょっと小説に忠実にやるんじゃないのかな?
1クールでやるにはエピソード足りないだろうし。

541:名無シネマ@上映中
07/02/08 23:17:14 gQ+TR277
来週見に行こうと思ったのに打ち切りかよ

542:名無シネマ@上映中
07/02/08 23:20:04 lG+UAvtw
山梨ではやってるよ〜
撮影した場所なのに入りが悪いのはなんか申し訳ないので
明日3回目行って来る

543:名無シネマ@上映中
07/02/09 02:02:17 QopYOd+D
今日観てきた。俺はすごく好きな映画だった。
勉学死なせたのはちょっとアレだったけど、おかげで最終的にはまあ上手く着地させたのかな。

クワガタの弟辺りのエピソードが良かった。
勉学の母さん何マフラー突然あげるとか言い出してんの?って思ったけど、
なんか勉学が死んだこととかによって(言い方悪いかも知れないけど)弟にしっかりとしてほしい、とか思ったのかな。
家によって実態はバラバラな家族ってものに対する本筋とは違ったアプローチで面白かったよ。
「大きくなるから」って言葉が、ダブルミーニングになってたのかなと。
最初はわかんなかったんだけどね。


544:名無シネマ@上映中
07/02/09 09:13:26 ylYX4XIq
ムービーウォーカー、見てよかったTOP10は8位におちてたけど
予告編アクセスTOP10は9位に入ってきたよ。
URLリンク(www.walkerplus.com)

545:名無シネマ@上映中
07/02/09 09:34:56 +U/ltyFS
>>544
東宝邦画系作品は原則として外部サイトにトレーラーを掲載していないので
比較的高順位になる。

546:名無シネマ@上映中
07/02/09 19:33:40 FbmrCnH6
公開前に北乃のキットカットのCM流しまくったのに大惨敗
北乃より堀北のほうが興行的に良かったんじゃないか

547:名無シネマ@上映中
07/02/09 20:49:13 pKyE/lOl
時期的にはこれからが伸びそうなのにな。
主な作品出揃ったし、受験終わったり試験休みに入る学生さんたちで。

548:名無シネマ@上映中
07/02/09 23:09:52 1YoPoYzn
>>547
公開日が間違ってたかもね。
2月後半のほうが良かったかも。

いい作品なのでもっと多くの人に見てほしかった・・・

549:名無シネマ@上映中
07/02/09 23:27:02 r5B658JW
>>546
堀北さんは年齢の割りに色気がありすぎるから、中学生はキツイんじゃない?
まあ、そんなこと言い出したら勝地さんの方が無理あるじゃん、って話になるけどさ。
興行的には掘北さんの方が良かったかもしれないが、作品的には北乃さんで正解だったのでは。

550:名無シネマ@上映中
07/02/09 23:59:16 HMA5bctG
俺も昨日観てきた。地元のシネコンがメンズデーだったんでほとんど男ばかり。15人ぐらい入ってた。

俺は宣伝のチラシの説明に書いてあるぐらいのストーリーしか知らずに観たから、何か深いなぁって思ったなぁ。
勉学が亡くなるシーンは予想できたけど、父親が自殺するとは…
俺も佐和子と同じ頃に父親自殺で亡くしてるから、かなり感情移入したし、あの家族の在り方もあれでアリだと思った。
金払う価値ないとかドラマでいいとかいう意見も納得できるぐらいの掴みにくい映画だったかもしれないけど、俺はかなり良かったと思ったよ。

551:名無シネマ@上映中
07/02/10 00:11:02 LTRyTHN9
近所は来週末で終了です。

552:名無シネマ@上映中
07/02/10 00:55:28 WMLnVLFI
舞台挨拶のチケット全然売れてないのでは…
「ぴあ」の空席状況全然変化しないよ。

553:名無シネマ@上映中
07/02/10 10:52:37 /I5nDmd3
自分がここ2〜3年観た映画の中では一番良かった。
最後のくるみの曲で泣けた。
なんでこんなに人気がないのかわからないよ

554:名無シネマ@上映中
07/02/10 11:07:42 8YHnaSMm
>>546
そりゃ無名の北野使うより興行いいだろ

555:名無シネマ@上映中
07/02/10 11:34:47 d1piIZ1n
いろんな映画レビューのあるサイトがあるけど、
この映画はどこのサイトでも軒並み評判はいいからいいんじゃない。
大ヒット=いい映画とは限らないし。


556:名無シネマ@上映中
07/02/10 12:32:35 WMLnVLFI
ガラガラの映画館で観てもあんまり面白くないんだよな(俺だけ?)。
映画って、他の観客との一体感みたいのも楽しさを左右する気がする。

557:名無シネマ@上映中
07/02/10 12:36:09 TmC79LWd
>>556
客が少なすぎても、微妙な気持ち悪い一体感がw

558:名無シネマ@上映中
07/02/10 12:44:56 0QDrPipA
>>557
むしろ客は少なければ少ないほど良い

559:名無シネマ@上映中
07/02/10 13:04:15 6NUXG9U/
この映画観た時は、観客は自分一人。貸切状態で観るのもなんだか複雑な気分。
主演二人に好感がもてたし、内容的にもいい映画だった。

原作を読んでないので、葬式のシーンは誰が死んだのか分からなかったが、
勉学君だったので驚いた。
ラストの佐和子の一人歩きシーンにエンドクレジットが流れた方がスッキリ
終われたと思う。

最近変な名前が多いからよけい「佐和子」という名前がシンプルで響きが良く
好きだ。

560:名無シネマ@上映中
07/02/10 14:21:28 /DtsY6q9
テレビドラマで十分の内容



561:名無シネマ@上映中
07/02/10 15:27:21 2rHBpAGk
この映画(原作もだけど)、余白が広いからなあ・・
うつろじゃなくて密に埋められる余白なんだけど、
もともとそういうとこに興味ない人には、出来事をなぞってるだけの平坦な映画だもんね・・

でも、商業的にうまくいってないっぽいのは、ちょっとさびしい。
めげずにこの手の映画作って欲しいな・・

562:名無シネマ@上映中
07/02/10 15:53:53 URoObHhl
勉学を無意味に殺した時点で終わってる。


563:名無シネマ@上映中
07/02/10 18:35:52 9ul9TkSI
駄目な映画を盛り上げるために 簡単に命が捨てられていく

564:名無シネマ@上映中
07/02/10 21:08:22 K5XBJPS6
あのね、この映画の主題は「家族」なの。
勉学の死は原作にもあるの。
お父さんの自殺未遂との対比になってるの。
彼が死んだことによって、主人公は家族のありがたみが本当に解るの。
ヨシコのお陰もあるけど。

決して映画の盛り上がりを何とかするために作られたエピソードではないの。

565:名無シネマ@上映中
07/02/10 21:56:48 wxJRSF2F
それを分からせるために「殺された」んだよな、勉学は。
あの瞬間すげー冷めたのを覚えてる。

566:名無シネマ@上映中
07/02/10 22:47:29 hUAHu6eX
最終的によくまとまったから良かったけど、
あの瞬間リアリティみたいなのがちょっと失われたよね。
本当にありそうな話だったから余計に。

567:名無シネマ@上映中
07/02/10 22:48:59 wgel63gm
意外に楽しめたな。
はじめはシュールな作品なのかと思ったが。
でも予告編ネタバレしすぎだろ、見ないで行けばよかったよ。

568:名無シネマ@上映中
07/02/10 22:54:21 oXmzuh1j
ラストの音楽なんか意味あんの?無用に長くてうんざりした

569:名無シネマ@上映中
07/02/10 23:25:18 6u4Vbbtc
今以上をいつも欲しがるくせに 変わらない愛を求め歌う
そうして歯車は回る この必要以上の負担にギシギシ鈍い音を立てながら
希望の数だけ絶望は増える それでも明日に胸は震える
「どんなことが起こるのだろう?」 想像してみよう

出会いの数だけ 別れは増える
それでも希望に 胸は震える
引き返しちゃいけないよね
進もう 君のいない道の上へ

570:名無シネマ@上映中
07/02/10 23:55:33 wgel63gm
こんばんは、ジャス○ックです。

571:名無シネマ@上映中
07/02/11 00:08:24 uI93tEGb
途中から勉学がクリスマスの直前に死ぬことがわかっていたけど、
結構わかりやすいストーリーだけど、余白も多いけど、
僕はこの映画好きです。


説明不足という批判はあるかもしれんが。


監督は 「結婚できない男」の演出の人なんだな。

572:名無シネマ@上映中
07/02/11 00:38:12 wrBk9QIp
「3連休はこの映画で!」って土曜日の新聞に広告打ってあるね。
なんか今更感が否めないんだが・・・

573:名無シネマ@上映中
07/02/11 01:38:27 CpVp3Yp/
きいちゃんの、本当に辛い時にするぼんやりした顔が、現実にありすぎてびっくりした。
お風呂場を見る時、梅雨が始まった朝、勉学が死んで、窓の外を眺めた時、次の日起きた時の顔
あれは台本にあるとしてもどうやって描いたのかなぁ
「ぼんやりする」だけではなくて、人間が一人でいる時にだけする本当に悲しい顔
台詞はないけど、あの演技が一番印象に残った

574:名無シネマ@上映中
07/02/11 01:48:09 MBnczpRl
これは名作ですね
二回見ましたがまだ見てみたい。
奥が深い映画ですね。

興行が成功しなかったのは宣伝舞台の失墜では?
こんな良い映画が早く葬り去られるのは残念ですよ。
 

575:名無シネマ@上映中
07/02/11 02:27:28 OvE4kWzy
死にオチだろ

576:名無シネマ@上映中
07/02/11 02:31:52 vO5a0heF
試写で観たけどちゃんと劇場公開でもう一回観たいな。
でもさっき「世界最速のインディアン」にいって窓口で聞いたら
「幸福な食卓あんまり入ってないんですよ・・・」と残念そうに言ってた。
明日いこうっと。

577:名無シネマ@上映中
07/02/11 03:44:01 dfdBmDYG
勉学を死なすんなら、最期に佐和子が自殺しなきゃ、バランス悪い。

578:名無シネマ@上映中
07/02/11 08:34:11 wrBk9QIp
>>574
まあ、上の方でも書かれてたけどヒットする要因がなかったからね。
キャスト・監督・原作どれも有名とまではいかないし、
ミスチル主題歌にしたって単独のCDとしてリリースされたわけじゃない。
宣伝は、ファミマのシュークリームとかは面白かったんだけどね。
量も足りないし、質でも、PR番組とか見るとアイドルの売り出しか?(実際その意図も強いだろうけど)と思った。

579:名無シネマ@上映中
07/02/11 08:45:17 BbPuxVV/
いきなり主演とかしてるけど
北乃きいの事務所って強いの?

580:名無シネマ@上映中
07/02/11 09:31:21 Dd9IZJFD
ファミマのシュークリームってもう販売終わった?
昨日買いに行ったら無かったんだけど…

581:名無シネマ@上映中
07/02/11 11:02:19 Bw0Y1L5x
>>578

日本人ってキャスト・監督・原作が有名じゃないと観に行かないよね。
群集心理ってやつかな。
悲しい「サガ」だね。

582:名無シネマ@上映中
07/02/11 11:04:36 nnA/lGqr
>>580 まだあるよ

583:名無シネマ@上映中
07/02/11 13:28:05 wrBk9QIp
>>579
キットカットのCMとかもあるから強いんじゃないの?

>>581
イタタ…俺のことじゃん。確かに試写とか友達の紹介じゃないと行かないなぁ。

>>582
なんか元々ない所もあるよね。

584:名無シネマ@上映中
07/02/11 15:50:56 Dd9IZJFD
>>582-583
まだあるんだ。
うちの周りファミマ少ないけど探してみるよ。
ありがとう!

585:名無シネマ@上映中
07/02/11 21:25:26 qTH/38+S
鳥が出た瞬間、これは絞めて食われると直感したんだがなぁ・・・

586:名無シネマ@上映中
07/02/11 21:50:00 BmWDZAzA
>>585
俺は原作でも思ったよ

587:名無シネマ@上映中
07/02/12 02:00:05 VwG08L4X
>>550だけど
今原作も読んでみた。
映画ではポロッときたぐらいだけど、原作はボロボロ泣けた。
でも悲しくて泣いたんじゃないと思う。なんか暖かくて幸せな感じ。
人が死んでるのに幸せって何?って感じだけど、勉学が羨ましいと思った。同じ高校生としてあんなに愛されてるなんて。
全体を通して俺の感覚に合ってたのかもしれないけど、良かった。
映画ももう一度観ときたいな。

588:名無シネマ@上映中
07/02/12 02:39:20 zpysfTuv
深夜のレイトショーで観てきた。
200人の箱で5人だった。
終了後1組のカップルは、彼氏が彼女に文句を言われていた。
俺みたいにいまければ良かったのにと同情した。
内容は、ディアフレンズよりはかなり良かったけどなあ。
予告のネタばれが悔やまれるな。

589:名無シネマ@上映中
07/02/12 05:12:31 OZEvFV20
たしかに、カップルで観に行く映画じゃないよね。

590:名無シネマ@上映中
07/02/12 10:45:17 2nm3A/Yt
>587
原作を読んで私は「佐和子はあんなに愛されて幸せだなあ」って、
思ったよ。

591:名無シネマ@上映中
07/02/12 11:02:30 6sJC9wRe
 
この映画の"良さ"分かった欲しいなぁ・・・

592:名無シネマ@上映中
07/02/12 11:33:38 4fPLOltK
何故、
「父親は自殺しようとしたのか?」 
「秀才の兄は大学進学を止め農業をしてるのか?」
「母親は家を出て生活してるのか?風呂がありながら銭湯に通ってるのか?」」

そして、
「小林よしこの存在意義」
エンディングで
「佐和子が何回も後ろを振り返りながら次第に表情が変わっていく」
「食卓に並べられた4枚の皿・・・」

他にもポイントは多々あるけど、この辺りが理解出来ないとこの映画はただの作品になってしまう。



593:名無シネマ@上映中
07/02/12 19:24:23 sz2eOLmT
>>592
何故…
他にもポイントは多々あるけど、雰囲気が理解出来ないとレスが止まってしまう。



594:名無シネマ@上映中
07/02/12 20:01:57 tThkPv9t
592はyahooのレビューコピペ。

595:名無シネマ@上映中
07/02/12 20:22:22 kAM3TKi3
今日見てきたけど、もう一回劇場行かなくては
カメラが喜久村さんだとは気付かなんだ、不覚

596:名無シネマ@上映中
07/02/12 22:10:00 f1ZC7C0M
エンドロールでスタッフに千葉真一、ってあったけど、まさかあの千葉ちゃんじゃないよね〜〜?

597:名無シネマ@上映中
07/02/12 22:54:54 2nm3A/Yt
9日までとかスレにかいてあったけど、16日まで上映している劇場
調べたら結構あるじゃん。

598:名無シネマ@上映中
07/02/12 23:09:08 VwG08L4X
>>590
そうだね。俺は男だから勉学寄りの視線になっちゃったけど、佐和子も愛されてる。
てか、「気付かないところで守られてる」んだよね。

599:名無シネマ@上映中
07/02/12 23:47:25 i2iDId8k
16日までなのはいいんだけど
ずっと18:30からってのは頂けない…。夜から見る映画なのかな…?
ローカルネタでした。
どこの県に住んでるかバレバレだと思うw

絶対見たいなっ。

600:名無シネマ@上映中
07/02/13 05:41:38 JTxX1TZT
なんとなく、原作の中のいい台詞と印象的なエピソードの
つぎはぎに思えちゃいました。
「気づかないところで守られてる」って、何事もないまま(?)
転校しちゃう坂戸くんのことばだからいいんじゃないのかな。
大浦君たるものが教科書もってないフリなんてしないでほしいし。
ラストの『くるみ』も、たしかに歌詞はよく“当てはまって”はいるんだけど、
でも、なんか、なんか違う〜…。

映画館ですすり泣きがたくさん聞こえる中、
どーしても腑に落ちないでいる自分にがっかりしてみたり。。。



601:名無シネマ@上映中
07/02/13 06:33:13 GgPPuVxM
いらないのは佐和子の翼をくださいの裏声かな

602:名無シネマ@上映中
07/02/13 16:47:58 kXqu3OpA
いま〜わたしの〜♪
でも、きいちゃんが音痴じゃなくてよかった…
音痴で一人でクラス全員の前で歌うって相当恥ずかしいもんね

603:名無シネマ@上映中
07/02/13 17:32:15 rfe6GE5v
直ちゃんのギターを毎日聞いていたのに、大丈夫だったんだろうか

604:名無シネマ@上映中
07/02/13 23:27:55 FpLXsWsP
MOVIX京都では、17〜23日も1日3回上映で粘ってる。

605:名無シネマ@上映中
07/02/14 00:05:21 x29hlney
原作者が教壇に立ってる京都の久美浜は、グラビアアイドル浜田翔子の出身地。

606:名無シネマ@上映中
07/02/14 00:18:07 0WDbuj8h

俺、昨日この映画のパンフ買った。
こんなこと何年振りだろう。。。


607:名無シネマ@上映中
07/02/14 11:54:09 6nH70EOR
BGMをCDで聞きたいけど、曲数も少ないしサントラはでないよな・・・
DVDの特典にCDつけてくれないかな

608:名無シネマ@上映中
07/02/14 16:01:42 eCdQztOq
この映画には「くるみ」よりも「彩り」の方が合ってたかもな

609:名無シネマ@上映中
07/02/14 17:27:23 966a2xhx
MovieWalkerのサイト、見て良かったの4位に上がってるね。
入りはけっして良くはないのにアカデミー賞候補作品に混じってこの評価はすばらしい。

見てよかった!TOP10 2/6〜2/12 集計
1. リトル・ミス・サンシャイン
2. 不都合な真実
3. 世界最速のインディアン
4. 幸福な食卓
5. それでもボクはやってない
6. 硫黄島からの手紙
7. ラッキーナンバー7
8. バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
9. 墨攻(ぼっこう)
10. 守護神

URLリンク(www.walkerplus.com)

610:名無シネマ@上映中
07/02/14 20:37:35 mihnYpv9
>>609
本当だ!
見てよかった。と言う評価はうれしいな〜〜

611:名無シネマ@上映中
07/02/14 22:55:41 +sKE/Vtn
続編だと勉学が生き返るらしい

612:名無シネマ@上映中
07/02/14 23:19:16 Cu00b1Kt
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコニコに上がってた



613:名無シネマ@上映中
07/02/15 01:16:21 +GhoEnqI
教習所のビデオや道徳の教材を見させられているようだった。
読んでないけど、きっと原作の良さや奥深さを台なしにしていると思う。
PTA推薦とか狙って(というかそっちからの立ち上げなのか?)変に子供むけにしてないか。
キャストも脚本も良くない。
石田ゆり子の存在だけが崇高すぎて違和感があった。さくらの演技がよかったのに作品が駄で


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3551日前に更新/220 KB
担当:undef