【バーンズ】プラトーン【エリアス】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無シネマ@上映中
06/06/11 18:21:05 C4sJ+VlL
ラストの戦闘、べトコンの人間爆弾で指令所ごと吹っ飛ばされたのってもしかして無能小隊長?

101:名無シネマ@上映中
06/06/11 18:30:30 C4sJ+VlL
ウォルフ中尉だ。中盤で味方の頭上に砲撃要請しちゃった人

102:名無シネマ@上映中
06/06/11 19:20:16 iGE7a6h0
無能小隊長は爆弾で目やられて銃でズドン

103:名無シネマ@上映中
06/06/11 21:13:37 BO9I0HK8
実際の戦場ではよくありそうだな>誤爆
味方を撃っちゃうってのはしょっちゅうあると聞いたが

104:名無シネマ@上映中
06/06/11 21:17:00 se44cHl+
戦死の1割は誤爆。

105:名無シネマ@上映中
06/06/11 21:49:34 1vZCADQ3
誤爆なら今でもしょっちゅうしている気がする

106:名無シネマ@上映中
06/06/11 22:41:54 1z4pmJS9
>>104
実際はもっと多いらしい

107:名無シネマ@上映中
06/06/11 23:52:20 FOjusJt4
>>99
去年の5月、飲酒運転と薬物所持で逮捕(翌日に釈放)されてる。
ミッドナイトエクスプレス、スカーフェイス、ドアーズ、麻薬絡みの作品が多いね。

108:名無シネマ@上映中
06/06/11 23:56:56 eQMIgCyH
>>88 >>89
脳内麻薬とマリファナの両方ね。
死ぬか生きるかの瀬戸際でのギリギリの快感とスリルは、一種の中毒になる
そうだ。
映画でのエリアスの単独疾走もそう。雄叫びあげてた。
監督は麻薬で捕まってたねえ。困った人だ。

>>99
うん。
確か、ストーンも吹っ飛んでた。
生き残って、オニールに残れと指令下すのが、軍事アドバイザーにして
ノヴェライズ書いたデイル・A・ダイ。

109:名無シネマ@上映中
06/06/12 00:10:39 GsoJhiMe
>>88
映画版だってエリアスとバーンズは単純に善悪ってわけでもないし

110:108
06/06/12 00:44:09 2JYoGcan
>>98 >>99
の間違い・・・スマソ

111:名無シネマ@上映中
06/06/13 23:34:11 HuJ2AkqW
デイル・ダイってプラトーン以後すっかり役者づいてるというか今では何でも出てるね
軍人上がりのキャラクター俳優としてはリー・アーメイと双璧だ

112:名無シネマ@上映中
06/06/14 06:52:35 WSeel/dn
ポセイドン見たら、なんとプラトーンの
ケビン・ディロンが賭博チンピラ役で出てるじゃないか。
びくーりしたよ。
ケビン↓
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)

ショットガン持ってたときは悪ガキっぽかったのにな。
立派なちんいらになったよ。うん。

113:名無シネマ@上映中
06/06/14 19:38:06 1VmUl8Et
蛇がシュルシュルと主人公の足元を通過して行った
シーンが一番記憶に残っている。
これぞジャングルだなと思って観ていた。
ところでボンボンのウルフ中尉は映画では戦死したのか?
中学時代、統率力のない運動部のキャプテンがウルフ中尉
って呼ばれてたな。

114:名無シネマ@上映中
06/06/14 20:03:17 oruCYQqA
君んとこの中学はプラトーンのあだ名つけられた奴ばっかなのか

115:名無シネマ@上映中
06/06/15 10:40:04 BcJ8rKdM
>>113
ウルフ
最後の戦闘の時に爆発で目をやられ両手で顔を塞ぎながらノタウチまわっている時
撃たれてます、多分戦死かな。

116:名無シネマ@上映中
06/06/15 14:24:30 u8mPeh4n
主人公の戦友の黒人兵(名前は忘れた)が最後の夜の
戦闘の直前に除隊命令が出て帰還するときに主人公と
握手代わり?に拳をたたき合って別れるシーンを
高校時代によくまねしてた。

117:名無シネマ@上映中
06/06/15 15:36:25 TuRE10ZI
真面目に聞きたい。
エリアスのあの『バンザイポーズ』は何なのか?

特典映像でデフォー氏は、「ヘリにでも天国にでもいいから、上に向かって
手を伸ばせと監督に言われた」と話している。
キリストの最期の姿だという説もある。
エリアスはアメリカ先住民の血をひく男(そうはみえんが)という設定を
考えると、どれもぴんとこない。
名シーンだとは思う。
深い意味はないのでしょうか・・・

118:名無シネマ@上映中
06/06/15 16:21:55 Kmk1zCJx
今ムービープラスでやっててのめりこんで観ました。
戦争映画について素晴らしいなんて言っちゃいけないけど、すごく出来がいい映画
だね。テンポがいいし、人物に感情移入できるし、細かいとこまでリアルっぽい。
最近じゃこんなの作れないと思うなあ。

>>21
あそこで殺してホント救われたと思った。
観てて殺したくなった。

119:名無シネマ@上映中
06/06/15 19:43:29 lc49Sto6
>>115
そういう奴二人いたよねぇ。確か
よりアップで撮られてたほうかな

120:名無シネマ@上映中
06/06/15 22:41:06 SojRSdGz
エリアスのポーズは、単にヘリに置いてけぼりにされて助けを求めてるポーズと思いますよ

121:名無シネマ@上映中
06/06/15 23:35:58 BcJ8rKdM
>>120
ヒント「グリコ」

122:名無シネマ@上映中
06/06/16 12:43:51 8RsyFIsI
ヘリに気付く余裕なんてあったのかな

123:名無シネマ@上映中
06/06/17 02:35:37 Xo12Rdzh
プラトーンの後に製作されたハンバーガーヒルは駄作だったな。
なんだかプラトーンの二番煎じみたいだったし、ストーリーも
中途半端だった。

124:名無シネマ@上映中
06/06/17 06:48:58 Cm1hpN4M
>>123
装備の考証はリアルだったそうだね
でも映画の内容は印象に残ってない

125:名無シネマ@上映中
06/06/17 21:25:00 c7BdlfEJ
あぁ、M16のフラッシュハイダーの件とかか?

126:名無シネマ@上映中
06/06/19 07:53:38 MF/kLfGO
ケビン・ディロンっていまいちブレイクしなかったね
兄のマット・ディロンはよく見かけるけど

127:名無シネマ@上映中
06/06/19 13:58:24 BcS8TuRn
何言ってるか。ちゃんとブロブで主役張ってたじゃないか!

128:名無シネマ@上映中
06/06/20 10:03:21 ThwDUf8e
パッとしないね

129:名無シネマ@上映中
06/06/21 21:57:34 pQ9tpPpQ
ケビンディロンは一番イケメンだったけどその後どうなったの?
何に出たの?
エリアスとバーンズはその後いい作品あったの?
教えてください。

130:名無シネマ@上映中
06/06/21 22:22:08 Cfq7TL9P
バーンズ=トム・べレンジャーは何本か主役で出てる映画があるよ
「山猫は眠らない」が俺的にはお勧め!
海兵隊狙撃手の話でトムタソメッチャかこいいよ!

131:名無シネマ@上映中
06/06/21 23:00:55 xti7ATA/
ケビン・ディロンはオリバーの「ドアーズ」にもドラマーのジョン・デンズモア役で出てるよ。

>>130
山猫はいいね!自分も大好き。
特に一作目、やり過ぎギリギリ一歩手前の劇画タッチの作風が何とも言えない。

132:名無シネマ@上映中
06/06/22 04:59:08 O78/4ZFy
今、映画館行けば、二人会えるよ。
ケビン・ディロンは「ポセイドン」で
ウィレム・デフォー(エリアスね)は「インサイド・マン」で。

あと、今年のカンヌ映画祭(第59回カンヌ国際映画祭)でプラトーン、
リマスター上映したんだって。
監督、バーンズ、エリアス、テイラー(チャーリー・シーン)四人で肩とか
組んじゃって、楽しそうにしてる画像がある。
バーンズがなんか怖い・・・

133:名無シネマ@上映中
06/06/25 01:42:21 8zbOR2Rj
山猫3を観たけど、トムべレンジャーずんぐりむっくりになってて哀れですたorz
山猫は初代以外は別物扱いですな・・・

134:名無シネマ@上映中
06/06/25 09:04:36 YcP0LisV
デフォーで好きなのはLA大捜査線狼達の街とか処刑人とかスパイダーマンとか…
悪役ばっか。

135:名無シネマ@上映中
06/06/25 13:09:56 /qkp20kP
自分もデフォーは変人役のが好き
>>133
白人って太るとすぐにデブになる。特に首回りに肉ついてオットセイみたいになる。
ああいう遺伝子なんだろうか?

136:名無シネマ@上映中
06/06/25 22:07:33 xQFWQnuD
チャーリー・シーンてロリコンだよね。
なんか嫁との離婚訴訟でロリサイトの少女と文通していて自分のチンコの写真送ったりしたとかなんとか。
父ちゃんのマーティン・シーンは連ドラで今大統領役しているというのに。

137:名無シネマ@上映中
06/07/02 10:24:46 SZS8jBcd
DV&ロリコン疑惑ですっかり汚れたチャーリー・シーンだけど
今度ジャックニコルソンのスコセッシ映画で共演するようだ。
キャリア復活すると良いが。

138:名無シネマ@上映中
06/07/03 00:03:29 C80/uybF
父ちゃんも私生活ではロリコン。奥さんは16歳。

139:名無シネマ@上映中
06/07/05 18:35:04 z5WgeVAA
最初のアンブッシュ作戦で負傷したテックスは
あの後後方送りになったのかな?

140:名無シネマ@上映中
06/07/06 09:32:26 HNsRu+5m
最後の「僕はバーンズとエリアスの子供なのかもしれない」とかいうセリフは
いらないと思う。変にまとめたみたいになってしまった。

141:名無シネマ@上映中
06/07/08 00:08:42 UzIAMjYK
>>140
本当に2人の子供なんだからしょうがない。他人に嘘を強要するなよ。

142:名無シネマ@上映中
06/07/08 16:32:15 IZXRygM4
皆さん、アルティメットエディションのDVD買います?
やっとdtsで見れる〜♪

143:名無シネマ@上映中
06/07/08 20:13:26 +zAs4oGJ
>>138
げっ、マジか。
血筋なのかな。

144:名無シネマ@上映中
06/07/08 20:51:14 Vgv3PfIn
イッツァラブリーファッキンウォー!
ブラボーシックス、アウト!

145:名無シネマ@上映中
06/07/09 09:19:19 9ipdLP80
天と地見た。
原作はベトナム移民女性の自伝で時代背景の描写はかなり複雑で細かいのを
時間の都合だろうが、映画では要点をまとめきれずにかなり簡素化しててかえってわかりにくくなった感じ。
正直言って映画としての完成度は低いです。
これは映画より原作読むことをお薦めします。

オリバー君の解説で、オリバーは首を撃たれて、隣で戦友も一緒に撃たれて
一緒に病院に運ばれたけど、戦友はその後一月で亡くなった
のに首撃たれた自分は生き残った、とかなかなかヘビーな話しとりました。

146:名無シネマ@上映中
06/07/09 13:10:33 NSo3vaxa
>>145
「戦友を撃ったら撃ち返されて首をけがしますた。」が本当。

しかしいけしゃあしゃあと嘘ばかり付くのって病気なんじゃねえか?
オリバー君は。

147:名無シネマ@上映中
06/07/09 13:33:07 18cLacwH
↑またお前か。。

それより最初の経理部隊(?)の話はどうなった?
自分の垂れ流した説の後始末くらいしなさい。

148:名無シネマ@上映中
06/07/09 13:45:00 NSo3vaxa
はあ? 経理舞台? 頭おかしいんじゃねえの?

149:名無シネマ@上映中
06/07/09 14:07:38 n1XVX/cL
148「ぼくはアルツハイマーだから自分の造語もすぐ忘れますた。」

150:名無シネマ@上映中
06/07/09 14:27:32 NSo3vaxa
見つけた。でもそれ別人だからw

なんとかしてオリバーを神格化したいんだろうが事実の前には
どうしようもないから。

151:名無シネマ@上映中
06/07/09 14:41:35 i3eY8z/q
これはひどい

152:名無シネマ@上映中
06/07/09 14:45:10 n1XVX/cL
神格化w 事実w 

おまえさんの思考回路はよくわからんw 

153:名無シネマ@上映中
06/07/09 15:40:12 NSo3vaxa
つうわけで具体的反論は一切ないようなのでオリバーは
「戦友を撃とうとしたら撃ち返されてケガした。」ということでFA。

154:名無シネマ@上映中
06/07/09 16:46:20 trEY86G2
つまんね

155:名無シネマ@上映中
06/07/09 16:51:08 ainuL00/
うほなつかしい!
エリアス(良い者の方)が殺されるシーンは、「灰とダイヤモンド」
のマチェックの死に匹敵する、素晴らしいシーンだった(ただし悲しい・・・)

156:名無シネマ@上映中
06/07/10 10:11:44 hTGoLFir
>>145
オリバーと戦友が撃たれて一緒に入院したが
最初首撃たれたオリバーより体やられた戦友のがピンピンしてた。
でもその人一ヶ月くらいで臓器やられて死んじゃった。てな話だった。

で、生き残った意味を考えるオリバー君だった。
帰国して麻薬に溺れたり、タクの運ちゃんしたり、スコセッチに弟子入りしたりして
そののち映画監督になるのだった。

157:名無シネマ@上映中
06/07/10 11:30:48 WFHQ89eV
なかなか波乱万丈人生やの

158:名無シネマ@上映中
06/07/10 12:53:16 ZvvKCcZ7
まあ全部捏造だがな。

159:名無シネマ@上映中
06/07/10 15:33:49 Q1YfFZNG
>>158
毎回ストーカー並の執念で即レス乙です

160:名無シネマ@上映中
06/07/10 16:21:11 uMwZwyki
きんもー★

161:名無シネマ@上映中
06/07/10 22:36:15 +FLHyxD3
昔オリバー君といえばお猿さんだが今は戦地から九死に一生を得て生還したオリバーストーン先生をさす

162:名無シネマ@上映中
06/07/11 00:33:55 DecyJYl2
オリバーくんといえばソースだろ、普通。

163:名無シネマ@上映中
06/07/11 02:52:50 FA6D1xUj
46 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2006/05/31(水) 00:28:51 ID:Faev1ut/
つまりその部隊には12人もの卑怯者がいたというわけだな。
さすがアメリカ軍だ。それでも日本軍よりはましだがな。

164:名無シネマ@上映中
06/07/11 04:42:52 Xb8zxMxx
つまんね

165:名無シネマ@上映中
06/07/12 17:11:52 rTxhGq5G
7月26日 プラトーン アルティメットコレクション 発売

166:名無シネマ@上映中
06/07/13 18:54:47 fARdrpFb
エリアス暗殺前の待ち伏せシーン
クリスの銃身の放熱口からケムリがでてる
リアルというか、実弾撃ってんのかなぁ

167:名無シネマ@上映中
06/07/16 19:22:09 gURc5spD
主人公は何でバーンズを殺しちゃったの?
爆撃前にバーンズにスコップで殺されかけたから、その延長で返り討ちしちゃったってことなの?
でも、バーンズは車椅子生活間違いなしといえるくらい息も絶え絶えだったよね。

168:名無シネマ@上映中
06/07/17 02:21:33 YMuy5SeD
ベトコンと間違えて打ってしまった。オリバー同様ダメ人間だから、主人公は。

169:名無シネマ@上映中
06/07/17 22:22:25 E+Mvffoj
今DVDを販売している会社の前に出していた会社のDVDとは、どこが違うとこありますか?

170:名無シネマ@上映中
06/07/18 23:02:47 B9XWD5aT
前にDVDを出していたところは、声優なども違うんですか?

171:名無シネマ@上映中
06/07/21 04:22:53 ++mKEoJ1
エリアスめちゃくちゃかっこよかった。戦争ものの映画でプラトーンほど気に入ったのは他にないなぁ…

172:名無シネマ@上映中
06/07/21 13:39:48 GTNsKepc
俺はこの映画を戦争映画の基準にしている。
残念ながらこいつを越える作品は未だに無い
他ではドイツ版スターリングラードがぐっと来た

173:名無シネマ@上映中
06/07/22 07:33:57 ELqVqmg5
地獄の黙示録は?

174:名無シネマ@上映中
06/07/22 12:22:17 OIPE6UyM
地獄の黙示録は難しいから中学生の頭にはこれがフィットした。
中学時代大流行したし。
でも今は映画より特典とか文庫版のが面白い・・。

175:名無シネマ@上映中
06/07/22 15:24:33 U9taQc8z
この映画俺が幼稚園のとき毎日見てたなぁ

176:名無シネマ@上映中
06/07/22 16:40:53 FW9VPmOm
>>169-170
古いやつは特典なし。
吹き替えも違ったような気がする。

177:名無シネマ@上映中
06/07/22 19:07:53 Gt0oMoLm
ふぁーーいざほーーう

178:名無シネマ@上映中
06/07/22 20:12:53 U9taQc8z
めでぃーーーっく!

179:名無シネマ@上映中
06/07/23 10:05:47 AUCWwQFO
たしかにこの映画ってテンポいいよね

180:名無シネマ@上映中
06/07/27 12:06:58 jTiTIeug
アルティメット・コレクション買った人いる?

181:名無シネマ@上映中
06/07/27 20:45:28 mwll5VJ7
買いました。まだ見てないけど特典が楽しみ。

182:名無シネマ@上映中
06/07/31 01:55:50 fkgGpuOq
>>175
親が誰かのヲタだったとかですか?
チャーリーシーンは当時人気で日本でCMやっていたし
デフォーもこれで人気爆発してました

183:名無シネマ@上映中
06/07/31 07:09:14 9AL80313
ヲタでないと戦争映画なんて毎日見るもんじゃないよ
残酷なの嫌だ

184:名無シネマ@上映中
06/07/31 08:47:37 dA1wQR4C
オリバーの作品でその他の戦争関係な映画教えてください。
「セイビア」「サルバドル」「七月四日に生まれて」「プラトーン」「天と地」
「ニクソン」「JFK」「アレキサンダー」??

185:名無シネマ@上映中
06/07/31 09:15:38 AM6/MgDr
アルティメット・エジソンのうまみを誰か要約してくれー!

186:名無シネマ@上映中
06/08/04 13:20:25 m4hiNHEI
山猫は眠らない、スパイダーマンを先に見てたから、プラトーン見てビックリしたなぁ

187:名無シネマ@上映中
06/08/07 12:20:13 +YNslr+E
ナチュラルボーンキラーズとエニイギブンサンデーはつまんなかった。
戦争の犬たち にトム・べレンジャー出てたよ。プラトーンの時より線が細かった。

188:862
06/08/07 15:57:28 KTH5Pqbb
>>187
>戦争の犬たち にトム・べレンジャー出てたよ。プラトーンの時より線が細かった。
わぁ俺ぜんぜん気づかなかったよ、どこに出てた?

189:名無シネマ@上映中
06/08/08 00:12:12 gKQ2Jx3J
アフリカに殴りこみに行く仲間の中にいるじゃん。
アフリカの女に背中撃たれて死んでた。

190:188
06/08/08 03:50:09 QQDYeizd
>>189
レスありがとん!
背中撃たれた人がいたのは憶えてる
あれトムタソだったんだ
週末あたりにレンタルして観てみるよ

191:名無シネマ@上映中
06/08/12 07:46:15 ApRIC19W
プラトーンって題名の響きがいいと思う

192:名無シネマ@上映中
06/08/17 16:30:59 wp3YkaPS
正しく発音すると“プラトゥーン”じゃないの?

193:名無シネマ@上映中
06/08/17 16:38:49 66SSB1Kq
ベレンジャーは メジャーリーグが 最高。
硝子の塔も いいけど。

194:名無シネマ@上映中
06/08/17 17:15:11 Fu01++9V
プラトーンなんてただの仲間割れ映画じゃん

195:名無シネマ@上映中
06/08/17 17:32:02 xFobjWgQ
ドンドン!パンパン!セレムニカ!ドンドン!パンパン!セレムニカ!
ドンドン!パンパン!セレムニカ!ドンドン!パンパン!セレムニカ!

あのおばちゃんの声が頭から離れない

196:名無シネマ@上映中
06/08/17 20:00:04 kfOf6rVk
オリバーストーンの映画って映像が明るすぎて奥行きがなくって好きじゃないけど
これはジャングルのせいかあんまり気にならなかった。
他のはいかにも映画用の照明ですって画面で好きでない。
組んでるカメラマン誰?

197:名無シネマ@上映中
06/08/17 20:20:00 gXEVZaIN
>>196
カメラマンかどうか解らないけど撮影はロバート・リチャードソンって人

198:名無シネマ@上映中
06/08/18 02:21:31 5Xb34/vL
遅レスだが、
>>73
>>活きたゴキブリを飲み込んで胃の中で繁殖して死んだ人がいるらしい
胃液のpH=1-2の強酸ですよ。どうやって生き残るんだ、と。


>>72
>>監督が周りに嫌われるのはしょうがないのかな。
あえて自分が憎まれ役を演じることで、結束力を強めることもあるね。
つか、仲良しグループだと気が抜けて怪我するって。

199:名無シネマ@上映中
06/08/21 22:41:53 xk5bjLiP
男の映画やね。

200:名無シネマ@上映中
06/08/21 23:58:50 ixVyBvaM
バーンズがかっこいいのでageます

201:名無シネマ@上映中
06/08/22 00:02:45 ldpLflv2
弦楽のためのアダージョ?だっけ
あれこの映画で知った曲
悲しみが染み渡る美しいメロディ

でも、チャーリーシーンがその後
情けなくてがっかり

202:名無シネマ@上映中
06/08/22 00:52:53 EuHD3ghH
グッバーーーーーイ!!マダーッファッカーーーーーーズ!!

203:名無シネマ@上映中
06/08/22 23:35:59 c5lAe1uK
>>197
ロバートリチャードソンって、映画よりテレビドラマ向きのカメラマンって気がする。
中頃までの作品見た限りでは、全体的に明るくて見やすいっちゃ見やすいけど
陰影の感じがいまいち単調というか・・
違うカメラマンと組んでみればいいのに。

204:奥さまは名無しさん
06/08/22 23:43:46 LRksEwP2
>197,203
「プラトーン」のときはまだロバート・リチャードソンが
新人だった影響で、中期のようなギトギトの凝った映像には
なってないんだね。

「エニー・ギブ・サンデー」からコンビ解消してるけど
カメラマンに関してはストーンはかなり見る目がある。
いつも新人を起用するし

205:名無シネマ@上映中
06/08/23 00:14:58 ovYEapWk
>カメラマンに関してはストーンはかなり見る目がある。

これ逆じゃない?新人起用も新人を育てるという点では功績かも知れないけど
肝心の作品が恩恵受けてるとは思えない。

206:名無シネマ@上映中
06/08/23 13:04:36 dGKnokLl
R・リチャードソンってカメラマンとしては凡庸な部類だと思う。
ナチュラルボーン〜は画面いじり過ぎで演出過剰というか
どのみちあんま面白くなかった。
自分が陰影のはっきりした明るすぎない自然な映像が好みのせいもあるだろうけど。

207:名無シネマ@上映中
06/08/27 10:13:16 bziKUCSA
エニーギブンサンデーのあの落ち着きのないカメラワーク嫌いだ
試合シーン以外はじっくり撮ってもらいたいのに

208:名無シネマ@上映中
06/08/28 15:07:41 L4cXcLPi
あれがいいんだよなぁ

209:名無シネマ@上映中
06/08/28 19:00:29 FQRayKFI
アルティメット版の未公開シーンでびっくりした所
>>202
のシーンで黒人の戦友、キング(?)が帰るのを見送った後、クリスは毛布をたくさんかぶった
奇妙な兵隊に、「火はあるか」と声をかけられる。クリスがその兵隊の煙草(マリファナ?)に
火を点けて顔を見ると、なんと、戦死したエリアスそっくりだった。だが、顔面蒼白で死人のよう。
そいつは、[Later](後でな)と言い残して去ってゆく。
ストーン監督のコメント;「エリアスを死神として出してみたけど、エリアスらしくないのでカットした」

最後の激しい戦闘シーンの後、クリスがバーンズを射殺するが、射殺しないで終わりにする
というバージョンもあった。
バーンズ;「やれよ」
クリス;銃を構えて撃とうとするが、ニヤリと笑い、撃たずに去ってゆく。
バーンズ;「戻って来い、根性のねえヤツだ!この腰抜けめ!」と罵倒する。
ストーン監督のコメント;「こちらのいわゆるハッピーエンディングの方がいい、という意見が多かったが、
却下した。戦争でのヒーローとは、残酷な人物でなければならない」

それ以外にも、今、超人気のJ・デップが長々とシーン達と会話をしているシーンもあった。
若い女性の中には、それだけが目当てでアルティメットを買っている人もいるそうだ。

210:名無シネマ@上映中
06/08/28 20:20:40 D3EOlgtI
ええっ!
み、見たい、死神エリアス!
それだけが目当てで買ってもいいな・・・
貴重な情報ありがとうございます。

211:名無シネマ@上映中
06/08/28 22:22:07 4T6YSLbw
死神エリアス、はじめに見たときはエリアスだと気づかなかったなあ・・・。
冒頭の空港のシーンで、新兵たちとすれ違ったベテラン兵士の一番後ろにいた、
クリスと長々と目を合わせていた兵士かと思ったよ。

212:名無シネマ@上映中
06/08/29 20:33:13 uaUjCyUa
ジョニーデップが売れ出したのってこの映画から?

213:名無シネマ@上映中
06/08/29 23:36:28 eiKDu7+U
>>108
>映画でのエリアスの単独疾走もそう。雄叫びあげてた。

突撃する時に雄叫びあげるのは常識ですがなにか?

214:名無シネマ@上映中
06/08/30 00:03:09 boHpgdcF
>>212
ブレイクするのはこの後の21jump streetに出演してからでしょう。
プラトーンにおいて、彼の出演シーンが大幅カットされなければ
ジョニーデップのキャリアもずいぶん変わったものになったかもしれませんね。

215:名無シネマ@上映中
06/09/04 15:29:19 0ZY6ia0H
死神なんて発想は話に入らなくて良かった。陳腐になるだけ。
特典で見る分にはいいけど。

この監督はこういう余計な事は一切しない方がいい。

216:名無シネマ@上映中
06/09/05 11:26:11 1FlIYJ27
仏像の前で小隊のメンバーが並んでるシーンもカットしてよかった。
なんというか、何とか的過ぎてプラトーンにはそぐわない。

217:名無シネマ@上映中
06/09/05 22:55:34 l0uiTFsz
エリアスがかっこいいのでageます。

218:名無シネマ@上映中
06/09/05 23:07:24 oM/RMtbI
>>215
そだな。所詮は敵前逃亡兵、何やってもだめなものはだめ。

219:名無シネマ@上映中
06/09/05 23:12:06 Rhx0veSv
最後の戦闘場面でウルフ中尉と同じ穴に入ってたドクとサンチェス(?)は死んだのか?
サンチェスは自分でヘルメット放り投げて倒れてるし、ドクも目をやられたふりして
自分でズリズリ端っこに移動して目立たないようにしている風に見える。 

クリスがタンカで運ばれるシーンで、トレーラーの前にいる二人がドクとサンチェスに
見えるんだよね。あと、フランシスとヘリコプターに同乗しているやつって
敬虔なクリスチャンのロドリゲスか? その前のシーンでクリスがロドリゲスが
やられた!って叫んでるし、オニール軍曹がロドリゲスの死体の下に隠れているように
見えるんだが・・・。あの死体ってロドリゲスじゃないのかな。

220:名無シネマ@上映中
06/09/09 10:48:02 txxcP4fQ
昨日シャドーメーカーズ見てたらプラトーンのゴキブリ食った人が出てたよ

221:名無シネマ@上映中
06/09/09 11:58:27 yFh0LAa1
ゴキブリ食った人なんていたっけ?憶えてないや。

222:名無シネマ@上映中
06/09/09 12:52:09 juMqcduC
>>221
オニール役の人
ゴキブリは撮影中に監督にイタズラされたとの事

223:名無シネマ@上映中
06/09/09 20:52:56 VYkY9y9h
神映画

224:名無シネマ@上映中
06/09/09 20:56:07 BXn6QjJ6
>>223

確かに。
あれほどの名作他に無いよ。
ラビットがイイよな!!

225:名無シネマ@上映中
06/09/09 20:58:33 VYkY9y9h
>>224
ラビット良いよね、あのショットがン強いと思うんだ!
最後はベトコンに射殺されるんだよ


226:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:02:54 BXn6QjJ6
>>224
ふむふむ。
あのタコ壷からの射撃ね。
良いよな。

けどさ「ベトコンに射殺されるんだよ」って俺も知ってるよ。
俺のが詳しいし!!負けねぇよ?なぁ?

227:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:06:56 VYkY9y9h
>>226
大層な自信だね。オレも負けないよ

問題 ドドン
夜、テイラーの首に何かがまとわりつきました、それはなんでしょう?

228:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:11:08 BXn6QjJ6
>>227
おまい即レスだな。
確か…アリだよな?しかもミニマムサイズのww
じゃあ俺からも。
テントの中でエリアスがテイラーへマリファナを吸わせた。
さて、何に口を付けさせたか?

229:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:13:02 VYkY9y9h
銃口。楽勝

問題。
ラストのバーンズがテイラーを襲うときの武器は

230:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:15:58 BXn6QjJ6
>>229
はん!楽勝!!
スコップだろ!?
じゃ、捕虜をたくさん歩かせてる中で特徴がある奴がいた。
どんな奴だ?

231:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:20:24 VYkY9y9h
正解。簡単すぎたか

うーんこれ激難。あってるか分からないが、アゴが凄いひとですか?しゃくれ上がってる


問題。
的の仕掛けた偽造地雷に引っ掛かったのは何人?

232:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:24:20 VYkY9y9h
的じゃなく敵です

233:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:25:43 BXn6QjJ6
>>231

正解。すげぇなお前。よく見てんな。

的…まと?てき??

汗かきまくってる奴がショットガンの弾薬ケースの中の地図パクるやつ?
…だとしたらアメリカ人って事か…?

じゃあラストのシーンでヘリに乗ったテイラーを下から見送る黒人男がした行動は??
お前暇人だな。

234:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:32:25 VYkY9y9h
正解です。なかなかやりますね

胸に杖を持った拳を叩きつけてる

問題
バーンズがテイラーの頬にナイフキズをつけました、さて、どっちの頬でしょうか

235:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:37:36 BXn6QjJ6
そうだよ当たり!お前マジですげぇな!!どんだけマニアだよ。

確かそれは左頬じゃなかったか?
…だよな??

もう問題思い浮かばねぇよ。
お前みたいな詳しい奴がいて俺嬉しいよ。
お前の勝ちでいいや!

236:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:42:14 VYkY9y9h
いやぁ、付き合ってくれてありがとう。楽しかった、オレも嬉しい。

今回は引き分けでFA
じゃあ、お元気で

237:名無シネマ@上映中
06/09/09 21:42:23 BXn6QjJ6
>>236

お前にミリオンな将来アレ!!

238:名無シネマ@上映中
06/09/09 22:22:00 juMqcduC
>>233
見送ったのは黒人じゃなくて白人だったような・・・
まあ気にしないでね、楽しそうなやり取りだったよ

239:名無シネマ@上映中
06/09/10 00:17:57 2TNezmvw
問題:
オリバーストーンは従軍期間中何回敵前逃亡を試みたか?

240:名無シネマ@上映中
06/09/10 00:26:18 sSSHebDd
5、6回かな、チョビヒゲの奴でしたよね?

241:名無シネマ@上映中
06/09/10 00:50:58 /UeulEWx
ちゃうちゃう。
また、オニールさんがゴキの件で根にもって、監督に文句言ってるんですよ。

詳しいお二人、219さんのディープな疑問に答えてあげるといいかも?
自分いっつもエリアスが死ぬとテンション下がっちゃって、クライマックス
はぼうっと観ちゃうもので。

242:名無シネマ@上映中
06/09/15 17:18:34 FLwgEnHE
問題。(娘に突きつけた)バーンズの拳銃はどこから出てきた?
プラトーンの主要兵士の銃がアジア人向けM16ショートだった理由は?

243:名無シネマ@上映中
06/09/16 00:25:37 5fSL+bIW
アジア人レベルのヘタレばかりだったから

244:名無シネマ@上映中
06/09/16 00:45:13 XdL+0TTJ
オニールさんだーノシ
本当はアナタ、この映画大好きでしょ?

エリアスはヘタレじゃないぞう ヽ(`Д´)ノ
ベトナムの人たちもすごい勇敢だったぞう

245:名無シネマ@上映中
06/09/16 17:37:45 kG9IBbeR
>>242の自己レス

酔っぱらって書き込んだ。こんな書き込みをして後悔している。自分で収拾を付けますね。

キャラの違いを見せようと、当初は古参兵役にはM14を持たせようとしていたが、
撮影場所のフィリピンで調達できず、時期的に整合性のないM16系M653型を使っている。

銃に詳しいトムベレンジャーは、この銃で300m狙撃が難しい(村のシーン)事や、時代背景が
違うこと、狙撃時の姿勢が自分の体格に合わず窮屈になるなどの不満を述べている。(JACバーンズカービン資料)
娘に突きつける拳銃は、通常は身につけていない。あのシーンでひょっこりでてくる謎の存在。
また、ベトコン側の銃(AK47)も、同様にフィリピンで調達したため中国製56式が多い。

トムがチャーリーと初あいさつの時、地獄の黙示録での父親マーティンの活躍を褒め称えたり異様にフレンドリーに接していたが
撮影開始と同時に鬼軍曹化し、実際にもつらくあたっていた(役作りのためだろう)事や、ウィレムがものすごいハイテンションであり、
映画の中のエリアス、バーンズの関係と真逆で、トムが落ち着いて人の面倒を良く見てやり、ウィレムが我が道を行く人だった事なども、
上映当時のベト戦マニアの間で語りぐさだった。
ベト戦マニアの間では、未だにバーンズ人気の方が高く、使ったカービン銃、胸のサスペンダーのナイフなど真似する人が多い。

246:名無シネマ@上映中
06/09/18 23:54:41 Aj1tll0N
問題 バーンズ軍曹の奥さんは日本人。なぜ奥さんはバーンズなんかと一生添い遂げようとしたんでしょうか?

247:名無シネマ@上映中
06/09/19 05:54:46 +U3Xxhj7
>>246
奥さんは広島で被爆。(バーンズ自信傷だらけの人だったので)ケロイドを全く気にせず付き合ってくれたから。

248:名無シネマ@上映中
06/09/20 23:42:20 2izYnnGF
実話なの、これって??!

249:名無シネマ@上映中
06/09/21 12:32:05 TkYWsYFP
監督が体験した事件を凝縮したフィクションってとこかあ?

250:名無シネマ@上映中
06/09/23 09:14:08 0PkuIQ7w
マーチンは名優なのに息子はロリコン変態で七光り。
監督はいい年して麻薬で逮捕。ろくな組み合わせじゃないな。

251:名無シネマ@上映中
06/09/25 23:38:12 zo/Zwtkk
保守

252:名無シネマ@上映中
06/09/26 21:44:53 aMjcVqiV
マーチンって、どの役の人だっけ?

253:名無シネマ@上映中
06/09/26 22:18:35 BTgnskC4
チャーリー・シーンの親父だろ

254:名無シネマ@上映中
06/09/26 22:55:10 7Fh8JgFw
ロドリゲスの死体

255:名無シネマ@上映中
06/09/27 12:39:44 MvaY75RC
冒頭でチャーリーシーンが輸送機から降りてきた時に、
歩きながら古参兵とガン付け合ってたが、
あの古参兵が戦地で地図めっけて箱を持上げようとした人に、
「そんなのほっとけ」と言った人だよね???


256:名無シネマ@上映中
06/09/27 13:51:16 BG4yfy6E
違う

257:名無シネマ@上映中
06/09/29 12:36:02 zsN1so3m
女子供率のやけに高いベトナムの貧乏な村が悲しい

258:名無シネマ@上映中
06/09/29 21:14:14 iF+tYThH
戦争で男が出ていったんじゃないの?

259:名無シネマ@上映中
06/09/29 21:16:30 l2LYHiDL
ベトナ村

260:名無シネマ@上映中
06/09/29 21:51:48 e6voZQl/
男は壕の中に隠れて、手榴弾であぼん

261:名無シネマ@上映中
06/09/30 01:20:38 II2q/wEy
問題

ショットガンナーの使ってるレミントンM870は一箇所変な場所があります。
さて、それはどこ?

262:名無シネマ@上映中
06/09/30 01:28:18 c4x2Wv9I
エドワードバーン図?

263:名無シネマ@上映中
06/10/03 19:28:49 4i42vuXW
>>261
よく分からないけど
装弾数の違いとか、フォアエンドを塹壕内でガチャガチャする場面で、ロックが自然とはずれてる
(空砲作動なので必要ない)とか、一体どこに予備弾を持っているのか分からない装備形式とかの事?

よく分からない。正答を求む。

264:261
06/10/03 23:16:02 qppaziBT
正解は、何故かバットプレート(ストックのケツに付いてるクッション)が付いていない。
豚を撃ち殺す辺りで見ていて「あれ?」となった。
木そのまんまのM870をあんな痩せた体でOO-BUCK撃ちまくったら確実に肩あぼーんする罠・・・

265:名無シネマ@上映中
06/10/04 14:58:49 jureoZIg
>>261
あ、言われてみれば確かにそうだ。
ダブルオーバックをバットプレート無しで撃つと姿勢が決まらず頬とあごが痛いからな。
無くても問題無いパーツだが、無いよりあった方がいい部分ではあるよな。
正解ありがと。

*他に問題ある?

266:名無シネマ@上映中
06/10/05 22:17:50 /cRnSxe7
随分とマニアックなスレだな

267:261
06/10/05 22:21:15 7yXI8qhs
んじゃ、バーニーのショットガンのネタでもう一つ。

彼は、自分のショットガンにオリジナルの改造を施してる。
さて、どこをどうしてるしょうか?

ヒント:作動にはまったく関係無し。彼の自己主張。

268:名無シネマ@上映中
06/10/08 15:33:53 pXgTB5lF
マニアック過ぎて誰も寄り付かなくなったスレ。

269:名無シネマ@上映中
06/10/09 01:26:18 B4Z5l4B2
のヴぇら伊豆版はどうよ

270:名無シネマ@上映中
06/10/10 18:47:31 DSNgLaar
オニール

271:名無シネマ@上映中
06/10/10 20:47:15 ALodfFvI
おかしいのはバニーの頭の中

272:名無シネマ@上映中
06/10/13 18:50:46 pQ9BWL1A
お前らがあの戦場に居たとしたら誰に一番近い?

273:名無シネマ@上映中
06/10/13 19:39:54 D+kCcmNS
間違いなく、主人公のテイラーと一緒に入隊したどんくさいヤツ。
確か、ガードナー。
いいところひとつ見せず、話の序盤に死ぬ。
でも、ジュニアやバニーよりかマシ。

本当はテイラーになって、エリアスになつきまくりたいのだが・・・orz

274:名無シネマ@上映中
06/10/15 02:26:24 2XZzJF1j
>>272
オニール

275:当方ガードナーですが
06/10/15 02:51:17 eWypn7bO
>>274
正直な方ですね。
オニールは、本当はそれほど悪人ではないのだと思う。
確かに卑怯者だが、役目は果たしているし、人間性も保っているように見える。

人として許せないのは、乗り込んだベトナムの農村で年端もゆかぬ少女を
罪悪感もなしにレイプした三人組。
バニーは純粋に狂・・・ドゥッ(ここでアウト)

276:名無シネマ@上映中
06/10/15 10:04:35 QjCZaZ2d
>>275
ふと思ったんだけどDVDってそのシーンはカットされてるよね?

277:名無シネマ@上映中
06/10/15 20:19:17 cVxh2+gp
>>276
行為そのものがはっきり映ったりしてはいないが、ありますよ。
子供の泣き声に気づいたテイラーが止めるのですが。

どの戦争でもどこの国でも、こんな行為はざらにあったのだろうな・・・

278:名無シネマ@上映中
06/10/15 20:35:16 QjCZaZ2d
>>277
あれ?DVDに入ってました?
昔ビデオでは見たんだけど自分のDVDにはないんですよ。
プラトーン特別編だからカットされてるのかな?

279:名無シネマ@上映中
06/10/16 12:25:45 XOlPg0tV
俺も特別版買ったけど、そのシーンは入ってるよ。

280:名無シネマ@上映中
06/10/16 13:11:00 6STckpcW
>>279
え・・・・・ホント?50回ぐらい見てるんだけど・・・・・もう1回冷静に見てみる。

281:名無シネマ@上映中
06/10/17 16:13:15 WV3uCjNi
>>279ですがDVDに入ってました。
バーンとエリアスが喧嘩するシーンのあとカクンと止まったかと思うと、
村を焼き払って去っていくシーンにつながってました。
てっきり層のきりかえでカクンとなってるんだと思ってましたが、
どうやらキズがあるようで直後のシーンから巻き戻ししたら見られました。
おさがわせしました。

282:名無シネマ@上映中
06/10/19 01:46:04 int2jPzE
>>281
よかったよかった。
生々しいイヤなシーンですが、アレがないといろいろと困ります。
特別版には、あそこをこっそり削除した秘密バージョンがあるのか?
とか思っちゃいました。

283:名無シネマ@上映中
06/10/23 07:07:15 Vt5rQpkJ
テーマ曲の悲しいメロディがまた映画に合ってるんだよね。
オリジナル曲なのかな?

284:名無シネマ@上映中
06/10/23 11:27:29 8s6AaHkf
ありゃあバーバーの「弦楽のためのアダージョ」という曲だよ。
向こうじゃあ、おえらい人が死ぬとこの曲をよく流すね。

285:名無シネマ@上映中
06/10/24 14:25:31 n4QDu/9b
age

286:名無シネマ@上映中
06/10/24 15:10:08 hu8IBddJ
エリアスかっこいい

287:名無シネマ@上映中
06/10/25 12:39:12 PXoPAtIn
ウイリアム・デフォー で フォーゥ! 

288:名無シネマ@上映中
06/10/25 21:42:08 HdNb+dgr
先生!まだ、”ウィリアム”って言ってる人がいます!

289:名無シネマ@上映中
06/10/26 11:08:42 xRcqKJNm
>>288
ウィリアムズと言いたいのならばF1の見過ぎ

290:名無シネマ@上映中
06/10/29 20:46:33 zsS/V9Ng
>>289
ウィレムって言いたかっただけなんですけど。
ウィリアム・デフォーは本名ではあるけど、ファンの自分には違和感が
あってなんかつらいです。

291:名無シネマ@上映中
06/10/31 12:33:35 lirSMujL
プラトーンより前にワンダラー ズ観た時から他のCASTよりデフォーは目立ってると思った。

292:名無シネマ@上映中
06/11/01 20:02:45 jDIipPlW
・・・マジレスしてよいものか? やっぱしよう。

ワンダラーズには出てません。
魚屋スタイルでバイク乗ってたなら、「ストリート オブ ファイヤー」
バイクがハーレーなら、「ラブレス」




293:名無シネマ@上映中
06/11/05 09:29:17 LaH2XRWz
ずっと昔、テレビでこの映画やってたのを観て感動した
最近になってDVDを買って観て、それで気がついたけど
吹き替えが昔のと今のだと違ってて
俺は昔のほうのを先に観てたから今のがどうもしっくりこない

たとえば最後のテイラーの独白めいた語り

DVD「僕の戦争はやっと終わった。でもこの思い出は一生残るだろう」
昔の「僕の戦争はやっと終わった。だがこの記憶は一生ついてまわるだろう」

DVD「エリアスとバーンズが僕の心の中でいつまでも戦い続けるだろう」
昔の「エリアスとバーンズが僕の魂の奪い合いを始めるはずだ」

昔のをもう一度観たいなあ

294:名無シネマ@上映中
06/11/05 09:46:26 LaH2XRWz
そういえばテイラーの声はガンダムのシャアの声やってた人だった

295:名無シネマ@上映中
06/11/05 20:00:13 7WFrXF8z
何で邦題は「プラトーン」なんだろうね。
platoonをプラトーンと読む人は中学生でも
いないと思うが。

296:名無シネマ@上映中
06/11/07 15:53:42 rV+p2aKd
>>295
マジレスすると
カタカナとして翻訳するときは和製英語を使うんだよ
発音の表記じゃないんだよ

297:名無シネマ@上映中
06/11/07 23:02:01 FSCt3HYM
>>293
俺もテレビが一番最初だったから、DVDの吹き替えは「うーん」という感じ。
DVD版のトム・ベレンジャーの吹き替え、なんか妙に高い声で、すごい違和感を感じる。

298:名無シネマ@上映中
06/11/08 00:39:19 wGCD7KSy
>>295
エリアスはどう聞いても「イライアス」って呼ばれてるしね。
・・・エリアス表記でヨカタ

299:293
06/11/08 15:59:44 vNLZo1uu
ビデオテープを漁ってたら
プラトーン録画してあったやつが出てきたぜ
でもシャアの声やってた人のじゃなかった・・・

吹き替えのやつが、覚えてたのと少し違ってた
こんなセリフだった
テイラー:
今振り返ってみて、やっとわかった。
僕らは敵と戦っていたんじゃない。自分と戦っていた。
敵は、自分の中にいた。
とりあえず僕の戦いは終わったが、ここでの記憶は一生僕についてまわるだろう。
エリアスとバーンズが、僕の魂を取り合って戦いを続けるはずだ。
僕の父親はエリアスでもあり、またバーンズでもあった。
しかし、その事より僕は、戦争で生き残った者として重い義務を負う事になった。
生死の狭間で見聞きした、戦争の真実を人々に語り
人間の善なるもの、生きる事の意味を、探し求めなくてはならない。

あと最後のが
「ベトナムで戦い 死んだ男たちに捧げる」
という訳だった

300:名無シネマ@上映中
06/11/08 16:13:41 +ZITRTCK
300

301:名無シネマ@上映中
06/11/12 20:57:46 PSSWPv7u
299
330


302:名無シネマ@上映中
06/11/13 12:36:59 SxrWfSnH
村でバーンズがおばさん撃った後に
興奮して「曹長!自分にやらせてください!!」って言ったの誰ですか?

303:名無シネマ@上映中
06/11/13 17:11:50 3mClorwN
デフォーが悪役じゃないから違和感アル

304:名無シネマ@上映中
06/11/13 23:49:48 EN6WM1/M
バーンズがエリアスを撃った理由は
エリアスが生きてたら軍法会議にかけられるから?

305:名無シネマ@上映中
06/11/14 01:21:06 27Fyfzv0
うん。一番の理由はそれだろうけど。
バーンズは顔の傷のことなんかもあって、かなり個人的な戦争をしてるからね。
その自分の戦争にチョロチョロと介入してくる、人としての心を忘れない
エリアスが、前々からかなり邪魔だったのでは?
「あいつ、個人行動多いし、みょ〜に新兵に優しいし、こんな糞みてーな
殺るか殺られるかの場面で正義振りかざしやがって。うぜーよ」
みたいな。

306:名無シネマ@上映中
06/11/14 13:26:09 2+6KcX5p
なるほどね

最後クリスが担架で運ばれるときに
手振ってた二人組ってダレ?


307:名無シネマ@上映中
06/11/14 13:37:20 Y5IP+K5h
それは俺にとっても永遠の謎。
>>219で述べたが俺にはドクとサンチェスにしか見えない。

308:名無シネマ@上映中
06/11/14 14:19:21 2+6KcX5p
あ、あとクロフォードは死んだのかな?


309:名無シネマ@上映中
06/11/22 09:56:25 igJRNPfF
バーンズが村長の奥さんを殺した後、「俺にもやらせてくれ」って
しゃしゃり出てきてバーンズに張り倒される兵士について、軍事アドバイザーの
人が解説で「彼はでしゃばる傾向にあった」みたいなこと言ってるんだけど、
あれはあの兵士の役柄がそういう性格設定なのか、それとも俳優の人がアドリブで
出てきてバーンズに張り倒されたのか、よくわからんのだが。

310:名無シネマ@上映中
06/11/23 01:46:26 FpXRVqDS

あの時の彼の目は輝いてたな。
俺あのシーンだけおもしろくて何回も観た。

311:名無シネマ@上映中
06/11/23 02:05:15 acg4rHQ1
うんうん。

312:名無シネマ@上映中
06/11/23 08:49:54 ckEYR1tc
最初の方で半ケツ出してるのってエリアスなんだね。


313:名無シネマ@上映中
06/11/23 16:23:08 RWrZK7oA
うんうん。
おしり真っ白だよねw
傍で見ててありがとなーとか言ってるの、ジョニー・デップだよね。

314:名無シネマ@上映中
06/11/23 16:38:59 DgYi5QUS
強姦を止めたテイラーにツバ吐く兵士の人って、その前のバーンズが
村長の奥さんを殺したシーンで悲痛な表情をしてるのに、強姦に参加
してるんだよなあ。なんなんだよコイツ。


315:名無シネマ@上映中
06/11/24 06:55:47 CvoU9uuQ
貴重なマムコが減った…とかw

316:名無シネマ@上映中
06/11/25 23:34:41 1Q2hE3MN
>>314
味方の迫撃砲で吹っ飛んだやつか。ジュニアもバーンズのことを狂ってる
とか言ってたが参加してたな。

317:名無シネマ@上映中
06/11/26 16:23:55 6advdJy8
エリアスとテイラーが星空の下で語るシーン、なんで字幕だと
テイラーはエリアスにタメ口なんですか?


318:名無シネマ@上映中
06/11/26 17:19:00 BJdUKFAl
>>317
トモダチンコになったから

319:名無シネマ@上映中
06/11/27 19:58:35 IRtuJgFs
自爆兵ってどういう基準で選ばれるんでしょうね?
いやだろう、あんな役回り。

320:名無シネマ@上映中
06/11/28 12:22:26 Sg2W4bQg
大体が身内が殺されて強い憎しみを持った奴が立候補する。
まー俺も妻子が無残に殺されて、1人残されたら立候補するかもしれん。

321:名無シネマ@上映中
06/11/29 09:15:31 7cb4VUA9
まともに戦っても敵の火力が圧倒的で
どのみち生きて帰れないと思ったらやるかもしんない。

322:名無シネマ@上映中
06/11/29 19:47:04 Yg1lhZMt
敬愛するエリアス軍曹のあんな最期見ちゃったら、やるかもしんない。

レイプ犯三人組とバーンズに突っ込む。

323:名無シネマ@上映中
06/12/04 18:07:21 Ap/2Xe6Q
>>322
ウホッ?

324:名無シネマ@上映中
06/12/04 20:19:20 H/3Hwuft
>>322
アーーーーーッ?

325:名無シネマ@上映中
06/12/04 23:39:14 VfYCt72e
突っ込むちゅー単語がまずかったなw
爆弾持って突っ込むんだよ!

でも、あの三人組は腐ってるので、手榴弾ウホッに突っ込んでやりたい。

326:名無シネマ@上映中
06/12/10 12:52:02 F1E2LGbY
バニーってジュニアが逃げなかったら生き残れたと思う?

327:名無シネマ@上映中
06/12/10 14:48:12 a3ueWqDg
エリアスを殺しておいて組織の論理をふりかざすバーンズの目的は保身な
のだが、卑怯なだけでなく実際有能な男でもあるという設定が秀逸。

328:名無シネマ@上映中
06/12/10 21:48:49 rGUtj6lW
>>326
彼は銃持ったままうずくまって終わりだったと思う

329:名無シネマ@上映中
06/12/19 11:36:50 7p0SXAsK
バニー「ここは俺が」
ジュニア「俺が行くよ」
バニー「いや俺が行く」
ジュニア「俺が行くって」
エリアス「じゃあオレが」
バニー&ジュニア「どうぞどうぞ」

330:名無シネマ@上映中
06/12/20 01:29:21 Jr3Pp3vk
>>329
ワロタw
・・・・・・って、今、すっごいエリアスを想像してしまったじゃないかー

331:名無シネマ@上映中
06/12/20 19:37:43 SxU/6LSw
バーンズ「オマイもいけ」
オニール「・・・」

332:名無シネマ@上映中
06/12/21 21:55:23 CJCrUMOG
今のバーンズはピザすぎて見てられねえよ。

333:名無シネマ@上映中
06/12/22 01:14:29 oFw0y/Mi
バーニーってマットディロンの兄弟なの?

334:名無シネマ@上映中
06/12/23 14:00:18 /qBpc4Nv
最後のヘリ見送り。
あれ黒人じゃなくてヒスパニ系のラーだよ。
モデルも存在する。

戦闘前の北ベ兵士がズボンを縛るのに萌えた。
後マガジン渡すシーン。

戦闘シーンで北ベ兵士に階級章がついてたが間違い。
カンボジア国境とか南ベに進軍してた北ベは階級章を外していた。



335:名無シネマ@上映中
06/12/23 14:17:48 /qBpc4Nv
後もうひとつ、お前らベトコンベトコン言ってるが、
正しくはベトナム正規軍だ。
ベトコンはVC(ヴェトナムコンサン)、南ベトナム解放戦線。
黒い服(ブラックパジャマ)着てる農民兼ゲリラだ。
エリアスが地下に潜った所で爆発してるのは米軍のM60のアモ缶だから
ベトコンの仕掛けたトラップかもしれない。
プラトーンじゃはっきりとは出てこないがワンスアンドフォーエバー
じゃチラっと出てる(チェコ軽機持ってる)

プラトーンで戦ってたのは北べ正規軍 NVA
最後の戦闘前の語りで部隊名まで出てるだろ。




336:名無シネマ@上映中
06/12/23 14:23:10 Y5aurNmL
イラク戦争が、映像ドラマ化・映画化されるのは、いつになるんでしょう〜。あと10年以上は待たなきゃだめか?

337:名無シネマ@上映中
06/12/26 05:30:25 Gla1vuy5
アメリカン・ソルジャーズって作品知らないの?
俺は見たことないけど、2004年春の市街戦を描いている。
あと、アメリカじゃTVドラマも流れてるみたいだが名前は忘れた。

それと、これから作られるモノとしては、
ハリソン・フォード主演のノンフィクション物「No True Glory: Battle for Fallujah」なんかがある。
原作者はビング・ウェスト。読んでみたが、ふーん、大変だったんだなって印象。
ただ、映画化しても状況の切迫感やドラマ性でプラトーンやBHDは越せないだろうね。

なぜなら、現場の兵士には悪いが、世界大戦やベトナム戦争が舞台の映画を見てきた者にとって、
イラク戦争は戦争映画の題材として悲惨さや派手さがいまひとつ足りない。

戦争終結からプラトーンまで二十年かかったことからわかる通り、
敗戦のショックから距離を起き、冷静に客観視できるようになるまでは時間が必要だけど
単純に、映画化してもつまらなそうなので年月が経ってもあまり映画化されないのでは。
繰り返すようだけど、イラク戦争を題材にする限りどんなテーマであれSPR、BHD、プラトーンなどの
傑作戦争映画を超えることはない。

っと、長々と失礼・・・。

338:名無シネマ@上映中
06/12/26 12:40:28 7+ej6j8e
サミュエル・バーバーの《弦楽のためのアダージョ》とマッチして素晴らしい

339:名無シネマ@上映中
06/12/26 20:53:54 OTUhHQou
>>338
あの曲は自分の中で、「さらばエリアス」と勝手に命名されている。
史上に残るナイスな選曲だと思う。
聞くと反射的に悲しくなってしまい、困る・・・

戦争映画、もしくは戦争をテーマにした映画では、サウンドトラックが
印象的なものが多いですね。
凄惨な場面に流れる美しい曲(いかにも狙った安易なものもあるけど)が、
映画を忘れがたいものにするのでしょうか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4097日前に更新/100 KB
担当:undef