【阿部寛】バブルへGO ..
[2ch|▼Menu]
153:名無シネマ@上映中
07/02/11 01:27:05 ZIz5ERCy
ボカぁあの時代が一番嫌いだな・・。
大学生活を送った90年〜94年がまさに
バブル時代とその後との端境期だったからなあ。

おぼっちゃん学校だったから裕福な家庭の
子女がいっぱいいたわけですよ。
付属校あがりの苦労知らずどもが
大学生なのにプレリュードとかいい車ぶんぶん
乗り回してるんだよ。

地方出身者で付属上がりでないボクは肩身が狭かった。
仕送り8万円でぎりぎりの生活だったしな。
バイトしないと食っていけなかったし
遊ぶ金なんかぜんぜんなかったよ。

で93年度の就職戦線を迎えることになるわけですが
20社回って全滅だもんな。
その前年度の就職課の資料とか見ても
ぜんぜん参考にならないのよ。バブル時代の就職戦線の
先輩の体験なんか聞いても。

まあかろうじて一部上場企業に入れましたけど
バブル時代の恩恵をまったく受けていない上に
社会に出てから苦労することばっかりという
すごく悲しい運命をたどっている。

そんな私がこの映画に共感できるわけがありましょうか?




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4523日前に更新/115 KB
担当:undef