【国際】 「26日、三峡ダム再びピーク水位に」 〜続く豪雨で湖北省4千の川が洪水 四川省10万人が緊急避難 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@十一周年
10/07/27 08:58:59 LqaTzks80
これだけ天変地異が続いているのに食糧難にはならないのかな

401:名無しさん@十一周年
10/07/27 08:59:22 JH7KEYXA0
お前らなに大はしゃぎしてんだよ。見苦しい。ほんと民度低いな。
いくら中国の話でも、天災をあざ笑うようなやつは日本人失格だろ。恥を知れ。
四川省10万人のご冥福をお祈りします。

402:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:00:48 MSner3am0
ついでに放水風景やってたけどすんげード迫力だった。
もう一回ピーク来るって言ってた。重慶は水浸し。

403:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:01:16 kULuE9Iki
5億人死んでもまだ5億人以上いるんでしょ?
百万単位なんて誤差の範囲だから、局地的豪雨には気合を入れて取り掛かって貰わないとな。

404:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:02:21 XgOSfESA0
まったくもって>>401に同感だ!
ご冥福を(ry


405:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:03:20 O1iFqlSn0
【三峡ダム】
堤高 185.0 m
wiki Wikipedia項目リンク
地図 URLリンク(uproda.2ch-library.com)
中華動画ニュース URLリンク(tv.sohu.com)
            URLリンク(news.163.com)
・水位
20日 05時 149.39m
20日 17時 151.36m (+1.97m/12h)
20日 23時 152.44m (+1.08m/6h)
21日 05時 153.46m (+1.02m/6h)
21日 11時 154.30m (+0.84m/6h)
21日 17時 155.22m (+0.92m/6h)
21日 23時 156.03m (+0.81m/6h)
22日 08時 157.00m (+0.97m/9h)
22日 11時 157.30m (+0.30m/3h)
23日 20時 158.79m (+1.49m)
23日 23時 158.77m (-0.02m)  
24日 02時 158.70m (-0.07m)  
24日 14時 158.38m (-0.32m)  
25日 17時 157.33m (-1.05m)
26日 02時 156.92m (-0.41m)
26日 17時 156.72m (-0.20m)
26日 20時 156.69m (-0.03m)
26日 23時 156.70m (+0.01m) 
27日 02時 156.74m (+0.04m)
27日 05時 156.76m (+0.02m)

水位参照 URLリンク(www.cjh.com.cndome)

406:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:04:30 4DcNpUQu0
おおおおおおお♥♥♥♥
どうなったの?どうなっってしまったの??

407:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:07:17 16DHpHjM0
三凶ダム

408:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:08:08 jduSz7wq0
欧州の大洪水だけど、こんな感じになるんかな
URLリンク(www.boston.com)
もっと悲惨なんだろうなあ、中国だし。

409:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:08:25 4DcNpUQu0
あ、そうそう
 一番期待してるのが恩下放有るか

410:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:08:54 +VUqvqiE0
>>398
三峡ダムの河口の最終地点はどこかわかるか?
上海だ・・・そういう事だ解るな


411:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:09:04 O1iFqlSn0
中国の人口推移
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

ここ100年で爆発的に増えているね、
ロクな娯楽も無く暇だとHしちゃう物なのかね?
んで、ガンガン子供増えて、餓えさせる結果に?

下手に知恵付いちゃうと日本みたいに子孫所か結婚さえ
しなくなるんだろうか?

412:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:09:11 JsDPSve60
URLリンク(www.cnn.co.jp)
中国ではこの夏、6〜8件の台風襲来が予想されるとして、専門家らが水害の拡大に警戒を呼び掛けている。
中国ではこの夏、6〜8件の台風襲来が予想されるとして、専門家らが水害の拡大に警戒を呼び掛けている。
中国ではこの夏、6〜8件の台風襲来が予想されるとして、専門家らが水害の拡大に警戒を呼び掛けている。
中国ではこの夏、6〜8件の台風襲来が予想されるとして、専門家らが水害の拡大に警戒を呼び掛けている。
中国ではこの夏、6〜8件の台風襲来が予想されるとして、専門家らが水害の拡大に警戒を呼び掛けている。
中国ではこの夏、6〜8件の台風襲来が予想されるとして、専門家らが水害の拡大に警戒を呼び掛けている。
中国ではこの夏、6〜8件の台風襲来が予想されるとして、専門家らが水害の拡大に警戒を呼び掛けている。

413:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:10:47 HgVl/5qx0
>>411
うん、だからこれって共産党が人工を減らす為に
「わざと」やってる可能性もあるんじゃない?

414:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:11:15 Gp3PymWq0

日本海の被害が心配だ。

漁業は全滅だろ。

415:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:12:01 3bdD3SHS0
中共の幹部はなに大虐殺してんだよ。見苦しい。ほんと民度低いな。
いくら中国内部の話でも、自国民を1億人近くも虐殺するやつは人間失格だろ。恥を知れ。
義捐金ですらピンハネされた、四川省10万人のご冥福をお祈りします。

416:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:13:18 4DcNpUQu0
>>405
見てみた
偽人間と偽漢字がいっぱい有ったよ

417:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:13:37 QOMtmNMN0
神が作らせた、水洗トイレみたいなものか

418: ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/07/27 09:16:42 JhcOT7MJ0
   _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ    / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ: 「ああ」
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /


419:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:18:39 5r4V/byo0
>>1
「バベルの塔」 だな



420:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:18:45 E3L34GJq0
ハァハァ

421:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:18:59 O1iFqlSn0
>>413
わざとって観点だと、中国の最大の負荷は日本以上の老人社会で
1人で2人の老人支えなきゃならなくなるから、若いのだけが生き残り
やすい人災起して間引く可能性が無いわけではない

422:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:19:46 gFNzwYNP0
関連スレにありましたが
決壊の時は
スローモーションで中島みゆきの「世情」をBGMでお願いします

423:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:20:55 ixSh4NCY0
>>421
疫病発生も免れないしなぁ。
子供を優先的に助ける政策でもとるかな。

424:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:21:54 D3X+efUW0
一方アメリカでは実際にダムが決壊した。
数年前には橋が落ちたこともあった。
老朽化したアメリカのインフラの方がよっぽどやばい。

425:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:22:25 UAmRVpIz0
>「致命的な雨、致命的なタイミング、致命的な場所」。

カタストロフィーは天の時、地の利を得たな。
数は居るんだから人の和で対抗してみせい。

426:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/07/27 09:25:11 gWxEhPl8P
上海閥の息の根を止めるために北京は見殺しにするに
1000ペリカ

427:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:25:44 0333TsLM0
>>405
下流増水覚悟で 現状水位維持を選択したみたいだな・・・ なんと鬼畜な (;´Д`)

428:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/07/27 09:28:43 gWxEhPl8P
>>405
惜しいっ!あと30か!


429:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:28:54 HgVl/5qx0
>>421
水害って特に顕著だと思うよ
体力気力共に奪うから
その後、伝染病が流行するだろ

430:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:29:17 DYcpUoTV0
テレビで報道しないから水位はもう下がったのかとおもた

431:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:31:25 O1iFqlSn0
>>428
上に行くほど、貯水面積が増えるんで超えたりってのたぶんない
でも、普段水没してない山肌が長時間晒されて、ダム湖に向かっ
て崩落していったら、雨以外の土砂も水位が上がる原因になる

432:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:33:22 1rJ1o7pX0
デンマークのイルカ漁がすごい 
スレリンク(news板)


国営新華社通信のオンライン版は、デンマークの領のフェロー諸島で行われている
イルカ漁の模様を報道した。

漁はイルカの人間に対する好奇心を利用したもので、デンマークという先進国が
このような方法でイルカを殺戮していることは、動物保護団体から強い非難を
浴びているとしている。
現在シーシェパードのポールワトソン船長はデンマークのイルカ漁に関しては興味を示していない模様。
一体日本と何の差があるのだろうか。

URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(news.xinhuanet.com)

433:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:34:01 w8pCCOwp0

天和きたるか?

434:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:34:13 hCNHxwAx0
   入水     出水    三峡水位

8時  48,500   42,300    156.82m
2時  45,500   42,000    156.79m

435:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:34:38 O1iFqlSn0
>>429
そう言う意味だと、冬にやったほうが効くのにね

個人的には、雨季の前なのに欲張って警戒水量まで貯水して
夏の電力需要に応えて出世しようとした、共産党幹部の一部の
せいで起きた人災だって気がする

436:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:34:47 bbzDPN/W0
>>395
環境が一変するんだから作物も適応できずに枯れちゃうんじゃないの?w
来年元通りに寒くなったら元の木阿弥だし・・・。


437:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:36:16 m8gAdIlw0
決壊しても日本では報道されないんだろうなwwwwwwww

438:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:38:24 +bzVLUOb0
>>395
ロシアは記録的な不作の見通し
麦が枯れまくってる。

テレビより

439:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:38:38 fjU+sOVu0
>>411
普通に他国を侵略していった結果なんだがw

440:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:39:52 k5Zt/rhx0
来年の鰻はさぞ太ってるんだろうな

441:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:40:20 /1tQYnv/0
中の人が^^:

442:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:41:12 HgVl/5qx0
>>438
そうなのか…
ヨーロッパも中国も不作でとんでもない飢饉に陥る可能性があるな
家はオヤジの趣味で畑があるから良いけど


443:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:41:43 hCNHxwAx0
放出は、今のところ毎秒42,000m3台が限界のようだな。
これ以上放出すると、下流での水害が今以上になる。

流入を毎秒45,000m3以上で推移させることができれば、
かなり興味深い事態になっていくんだが。

444:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:42:22 O1iFqlSn0
>>436
ロシアは何千年来の凍土が溶けてるとこが出てきてるんで
もしかしたら、温暖化後はロシアが世界を席巻する可能性もある、
中国は北部と沿岸を残して10億の死体が埋まる砂漠になるんじ
ゃないだろうか?

ちなみにパスタは2年は楽に持つし、時間かければお風呂の温度
でもゆであがるんで、備蓄用は細いパスタとアジシオが最良
乾麺も案外持つ、うちは3月分備蓄済みだけど、娘の友達が餓え
てるのを見ても鬼になれる自信がないので1週間も持たないかも

445:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:44:51 3sUm5oK60
巨大ダムの大決壊とか見てみたいので期待
人間間引きのチャンスだから共産党本部もワクテカでしょーし

446:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:46:50 pHOU8vBx0
            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    中共様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   三峡ダムの堤高は185.0 m
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ30m近くある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  貯水の可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に水を貯め続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::

447:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:47:48 QOMtmNMN0
>>443
>三峡流入が48500m3に増加ですね 8時現在で

って言う情報が他の板で出たよ


448:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:49:58 dt573rxp0
>>445
俺もだ
まあこういう場合結局何も無く終わりそうな気がするけど

449:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:52:20 HgVl/5qx0
四川〜上海から南は農業もダメになるだろうな
つまり砂漠化が進む

ロシア、アメリカ、ロシア、ヨーロッパが凶作で、このままでは畜産もできなくなる
WWW3の始まりだ

450:だいさく
10/07/27 09:52:47 yRZOrUAD0
>>63



呼んだ?

451:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:53:47 JsDPSve60
URLリンク(www.jma.go.jp)
内陸部は快晴じゃないか。つまらん。

452:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:56:50 zbNidbpvP
>>449
北米は今年史上最大の大豊作ですが何か?

453:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:57:02 6qHEJ2VT0
>>437
それは無い
決壊したら沖縄とか九州南部あたりに数メートル級の津波来るから

454:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:58:00 /1tQYnv/0
沖縄人ならいいや。中国様の津波なら本望だろ。

455:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:58:30 w8pCCOwp0
>>453

来るわけねーだろw 中国人並の馬鹿だな、オマエ。

456:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:58:46 twgjQ3NN0
こわれろ〜
こわれろ〜
たのむからこわれろ〜

457:名無しさん@十一周年
10/07/27 09:58:48 s9hpBZ6+0
もし決壊したら、どこが発表するんだ
はたして中国政府は発表するのか?

458:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:00:49 /Cnui8OyO
東スポと同じような大紀元がソースか

459:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:01:04 HoqAeG890
来日して買い物三昧をしている富裕層の多さを考えれば、ギリシャに続くなと
消費税増税を検討してる民主政権にできることは金持ち課税強化を中共政府に進言することだけだね


460:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:02:11 HgVl/5qx0
>>452
>海底油田から大量の原油がメキシコ湾全体へと流出した事故

>原油自体も動植物には有害だが、BP社が散布している薬品が原油以上に有毒らしく、
>ロシアの環境省が警告を発している。アメリカはこれからハリケーンのシーズンに入り、
>原油やその他の有毒物質が巻き上げられて雨になり、アメリカの内陸部に降り注ぐ恐れ
>があるため、場合によってはアメリカの穀倉地帯が大打撃を受けるかもしれない。

これは杞憂であれば良いんだが

461:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:07:07 yw4wOuDu0
水門あまってるし、ダムが決壊することはないよ
下流はジャブジャブになるけど

462:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:07:44 TsqcpeTB0
地震発生装置だっけ

463:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:10:10 w0lztbfB0
>>452
アメリカも大洪水が起きてて大変らしい、シカゴ辺りも水浸しの様子だったが
大豊作ならまあ良かった。小麦をはじめ穀物価格が安定するといいなあ

しかし中国のこの手のニュース、TVじゃぜんぜん見かけないが気になるねえ

464:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:10:49 JVok5tEz0
相当な数の日本人も中国にいるだろうからなぁ・・・
マジで決壊したら、、千単位の日本人も死ぬんじゃねーか?
流石にそれは望まんわ。

465:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:13:16 zbNidbpvP
>>460
杞憂だと思うよ

今年は当たり年だと言われてたハリケーンリスクも先週当局から引き下げられたし。
なにより穀物の生育状況が今年は例年の数割早い。マジで大豊作の可能性大。

466:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:21:27 4JNXtTrQ0
決壊の前に、まず大地震だろうな

467:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:24:20 fDXcsAdR0
ウホッ、いい水位

468:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:24:33 F9bRE5Vb0
>>454
俺もお前みたいな人間はいらない。

469:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:25:46 S1C8aDe/0
>>103


470:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:25:51 N+d6HwjlO
>>463
つ情報統制

471:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:26:30 GUP2zBqK0
wktkしてるやつが多いけど結局は何とか持ちこたえちゃうんだよ。
なので静かに推移を見守るだけだな。期待度低い方が万が一の時n・・・

472:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:29:44 8qD2XeIp0
さすがにダム決壊という決定的な事態はそうそう起きないが
すでに相当の被害は出ているようだな。

>>464
同情しないとまでは言わないが
今の中国に日本人がいるというのは非常な危険を承知の上のはずだからな。

473:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:48:31 C3oKfonF0
直接の損害だけで約五百億円。被災者が二百万近くいるってことは
間接的な経済損失は軽く一千億円を超えるな。

474:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:51:46 +SC2P3DD0
>>473
よくわからないけど、地方の中国人の被災者は経済損失の計算には入らないっぽくない?
むしろ、何かの経費削減になってくるとか・・・

475:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:56:59 9oxB211+0
中国様も、1000万人くらい死んでも余裕で隠し通せると思うけど
1億を超えるとさすがにきついだろうなあ

476:名無しさん@十一周年
10/07/27 10:59:59 swihSpVb0
>>472
そうだよね
反日中国だと知って行ってるんだから覚悟のうえだろ


477:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:03:05 w6PwuoUPP
これって決壊はしないでしょ
本当にやばくなったら限界以上の放流をして
下流が大変なことになるだけじゃね?

478:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:03:30 f2fn4yBp0
中国だけでなく、どこも洪水被害すげーな。

479:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:07:14 +SC2P3DD0
>>477
いまが、その10倍界王軒なんだが・・・

480:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:09:22 w6PwuoUPP
>>479
20倍界王拳にすればいいじゃない(*´ω`*)
流石に全水門開いてるわけじゃないでしょ?

481:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:10:04 tuw8ZMej0
堤体が壊れることはないだろうけど、溜まってる水の量が半端ないんで緊急放水を
続けなきゃならない。ということは、流域で地滑りとか河川の決壊とかが連鎖的に起こる。
河川改修もろくにやらずにあんなバカでかいダム造ったんだからしょうがない。

482:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:11:12 /1tQYnv/0
中国製のダムだからねえ。。。

483:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:11:30 f2fn4yBp0
China floods leave 163 dead, 187 missing
Published: July 26, 2010 at 4:27 PM

XI'AN, China, July 26 (UPI) --
Heavy flooding in neighboring provinces in north-central China has left at least 163 people dead and 187 missing,
authorities said Monday.

The casualties in Henan province came a day after authorities said 11 days of flooding had left 111 people dead and 167 others missing in neighboring Shaanxi province.
The high water there affected about 4.2 million people, including 703,000 who were evacuated from their homes.

URLリンク(www.upi.com)

三峡ネタじゃないけど、西安がやばいらしい

484:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:14:09 f2fn4yBp0
武漢(中国中部)
URLリンク(www.thehindu.com)

オヤジちょい楽しそう

485:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:15:09 lfRznRB80
とりあえず今日7/27、晴れてるみたいだし良かったじゃないか。
URLリンク(tenki.jp)

486:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:18:57 IuvmzJDD0
一方北京は砂漠化が進行中であった・・・

487:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:19:10 cIAyIY2E0
上海閥殲滅戦よーぅい!  全水門開け!

488:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:19:33 Mksr1Y+80
URLリンク(news.163.com)
アホだろこいつら

489:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:19:54 +SC2P3DD0

MADE IN CHINA


490:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:20:35 /cnHuDg/0
残念だけど決壊は100%無いw
ものすごく頑丈に出来てる

491:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:26:30 f2fn4yBp0
China: Oil Spill Contained in Coastal Waters
26 July 2010

Authorities in China say one of the country's worst oil spills has been contained before any of the oil could reach international waters.

URLリンク(media.voanews.com)
URLリンク(www1.voanews.com)

韓国・北朝鮮の西海岸と中国東北部向けのネタだけど。

492:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:29:43 Ho8Bm6Ee0
>>491
おいおい、日本の海は大丈夫か?

493:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:32:18 w8pCCOwp0
>>480

うおおおおおって水門をぜんぶ開く



決壊したのと同じ勢いで下流滅亡



三凶ダム湖周囲で巨大山津波連チャン



ダム決壊


どっちにしろダメだね。

494:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:34:52 f2fn4yBp0
Greenpeace Warnings Over China Oil Spill
23 July 2010
URLリンク(www.youtube.com)

原油流出ネタ動画

495:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:42:56 wD5vfIUU0
おっさんの青春時代の偉い人が言っていた

大自然のおしおきよ

496:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:43:12 f2fn4yBp0
Chinese banks face state loans turmoil
Last updated: July 26 2010 18:49

China’s banks are facing serious default risks on more than one-fifth of the Rmb7,700bn ($1,135bn)
they have lent to local governments across the country, according to senior Chinese officials.

URLリンク(www.ft.com)

中国の銀行が深刻なデフォルトリスクに直面
こっちの方がニュースかもな

497:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:45:50 cjXbiivd0
URLリンク(www.ctgpc.com.cn)
三峡ダム水位 予想通り 着々と上がってきている。
156.87 10時
156.84 09时
156.82 08时
156.79 07时
156.79 06时
156.76 05时
156.76 04时
156.74 03时
156.74 02时
156.72 01时
156.71 00时
        ...............

↓ シナって国は どれだけ迷惑な国なんだ!!
URLリンク(www.epochtimes.jp)
中国の地表水、4分の1が重度汚染=政府報告

URLリンク(www.epochtimes.jp)
三峡ダムに「1万の危険箇所」 英元外交官が指摘 国内専門家も「利益より弊害」

URLリンク(www.epochtimes.jp)
チベット「聖地」に大型ダム建設を計画 中国、インドとの水力争奪戦に拍車

URLリンク(www.epochtimes.jp)
水源地でごみ処理場 村民1万人が抗議 反対者が失踪相次ぐ=中国桂林市


498:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:47:32 d5PRTG240
中華麺とかうどんとか造りまくればイイんでない?

499:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:49:02 v7fjdXhH0
雨雲ガンガレ

500:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:52:23 3vci88Oy0
>>1
山峡ダムが崩壊して、
1億人位死ぬと世界平和に貢献できるのに

501:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:52:48 RMHHjomEO

決壊マダ-?( ・∀・)っ/凵☆チンチン

502:名無しさん@十一周年
10/07/27 11:55:15 p10MwpT/0
>>89
「緑化」だつって、山や村落を緑のペンキで塗りつぶす国だからなwww
洪水で破壊されまくった町や村もヘドロの山も全部緑のペンキで
塗りつぶせばいいとでも思ってる可能性は、十分にある。

503:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:05:36 su/jVN6rO
ダムの決壊が無いにしても、周りの山々の方がヤバいのでは?

504:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:06:01 3bdD3SHS0
>>475
> 中国様も、1000万人くらい死んでも余裕で隠し通せると思うけど
> 1億を超えるとさすがにきついだろうなあ


大躍進と文革で1億近く死んだ事を、日本人のどれくらいが知ってると思う?
あの国の情報統制は並じゃないよ。黒いものでも平気で白にしてしまう。

505:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:07:01 d3V+ocbk0
雨季、雨季、枠、湧く

506:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:07:10 edcHl3IG0
ダム板の数値眺めてたが、
下流の葛州覇ダム(47m)の水位が、3日間変わってない(51m)んだよな……
溢れてんじゃね?

あと>>434
  入水     出水    三峡水位
8時  48,500   42,300    156.82m
2時  45,500   42,000    156.79m
2時でも入水>出水なのに水位下がってるっておかしくね?

……なんつうか色々大変な事になってる予感。
「実際の状況」とか、下流の武漢とか、更に下流の南京とか、河口の上海とか。
下流はすぐさま水位が上がる事は無いだろうケド……

507:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:07:50 fpvDQ9kW0
水不足だったんだろ?
良かったじゃないか

508:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:08:44 w8pCCOwp0
なんかもうメチャクチャなんだな。民主党みたいだね。

509:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:10:48 B1dEtzqE0
>>14
なんかもうそういう気持ちは失せました


510:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:10:56 3QMOBAwM0
湖の上に出来る積乱雲・・デカイよ〜ォ
水蒸気の供給源だろ このダム・・
止めようが無いな・・死に絶えろ中国人

511:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:12:08 3vci88Oy0
>>504
文革では2億人ほど死んだ可能性が高いっていう統計研究があるけど
日本では驚くほど知ってる人は居ないしね

>>506
ヒント:データの改竄ミス

512:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:12:14 yw4wOuDu0
水の地獄だな

513:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:13:44 Hx5S86xG0
先週の動画の天気予報はあたったんだな。
26日以降豪雨第二ラウンドと言っていた。
台風とは関係なかったんだな。

でも予想最大水位は165m(限界175m)とも言っていた。

514:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:14:33 AP3qWrMn0
>>14
おまえに殺されるゴキブリの気持ちでも考えてろ。

害虫なんだよ、中国人は。日本にどれだけ迷惑かけてるんだ!

515:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:15:15 1Iafm6MGP

とかくこの世はダム地獄

レッドウォーターダム地獄




516:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:15:34 oTzdUnEd0
中国なら1億人ぐらい減ってもなんとも無い。
寧ろ地球環境には良い。

517:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:16:15 3bdD3SHS0
>>14
被害に遭う市民の気持ちを考えたら、
中共に対して文句言えよw
そいつらが諸悪の根源だろがw

518:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:16:15 ja7uTRag0
こういうニュース見ると、つくづく食料自給率って大事なんだなって思うわ。
結局、最後に必要なのは食料だしな。

519:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:18:06 cjXbiivd0
子供の頃 『揚子江イリエワニ』の事習ったが 今じゃ絶滅しているらしいね。
そういや 三峡ダム作った為に『揚子江シロイルカ』は絶滅したんだなぁ・・・

520:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:18:13 tdi0HonA0
>>502
それ以前にダムに漂白剤投入してたけどな

521:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:19:07 XvQVdkaD0
俺が孔明だったら趙雲あたりとヒソヒソして
計略を授けてるけどね。今がチャンスでしょ。

522:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:20:51 LNSh27Ms0
>>508
だって共産党独裁帝国主義政府のやってる国家運営がミンスの理想だろに

523:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:23:18 oTzdUnEd0
>>490
中国製品舐めんなよw

524:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:25:21 bbzDPN/W0
>>521
両方死んでるやん

525:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:25:50 pOtoeJjV0
>>523
鉛とか使われてるシナ。


526:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:33:45 HgVl/5qx0
大阪府の橋下知事、上海万博へ 出展中の「大阪館」PR
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

527:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:36:06 p10MwpT/0
>>490
えーっと・・・・ www

528:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:38:39 UNMhBY/L0
>>526
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::(´・ω・)::i
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)



529:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:40:50 XE354Tim0
>>14
はあ?ここの住民に文句言っても無意味じゃね
周辺住民や学者の反対を弾圧して、三峡ダムを建設進めたのは中共だぞ

530:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:44:18 HgVl/5qx0
>>528
おまけに…m9っ`・ω・´) ドーン

日本の海域と近い中国の黄海でパイプラインの爆発による深刻な原油流出
URLリンク(oka-jp.seesaa.net)

531:名無しさん@十一周年
10/07/27 12:46:17 nv2sHCK50
>>490
ダムは大丈夫でも、貯水池側から決壊する事があるよ。
URLリンク(cgc.rncan.gc.ca)

532:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:01:14 hmLvbeHo0
>>526
2ちゃんねるからの破壊工作員かもなw

533:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:01:20 iPRIsbnW0
またこれ貼っておきますね〜

次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン

534:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:08:40 imI7grzh0
人海戦術で干ばつ、砂漠地帯に流すしかないな

535:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:11:07 3bdD3SHS0
問題は死体処理だよ。
東シナ海に垂れ流す訳にもいくまい。

536:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:15:36 HgVl/5qx0
>>534
洪水で肥沃な農地の土が流されるから、砂漠化が一層進むな


537:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:16:26 cjXbiivd0
行け行けドンドン♪

URLリンク(www.ctgpc.com.cn)
三峡ダム水位
156.93m  11時
156.87  10時
156.84 09時
156.82 08時
156.79 07時

URLリンク(weather.jp.msn.com)
天気画像  昨日の降雨が効いて来ているのかな?

538:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:16:29 /6H6JrKe0
>>535
魚の餌になるならまだいいが、エチゼンクラゲとかの増加につながると迷惑だしな。

539:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:23:32 24ZyDi6W0
>>536
肥沃な農土を砂漠地帯に流し込んで緑化を促進する国家的プロジェクト

という線はないだろうか?

540:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:23:59 V1pbSKPE0
韓国にも大雨が降りそうだよ。
東シナ海が‥‥。

541:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:24:47 FN4tioTW0
長江の水を黄河に流し込めばいいじゃない!

人、あまってんでしょ?

542:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:26:34 w0lztbfB0
>>540
ちょっと前に北のダム放流で韓国側に死者でてたような
ううむ、半島の雨量も気になるところ

543:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:26:40 XrL+uCnM0
決壊したっていいじゃない 景気いいんだし

544:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:28:10 HgVl/5qx0
>>539
高い所から低い方にしか流れませんよw
だから砂漠化は河口沿岸には起こりにくいでしょ

一方、沿岸は沿岸で大変な事になってる>>530


545:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:28:25 stoCu5Yl0
まだまだだよ

546:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:29:10 QOMtmNMN0
>>542
大雨のせいにして、ソウルを洪水にすれば良いのか

547:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:30:25 0333TsLM0
>>537
つ 前回MAX実績水位 23日 20時 158.79m

548:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:31:09 3bdD3SHS0
>>538
魚のエサなんかになったら、東シナ海の魚介類なんて1年間は食えなくなるぞw
海に出る前に処理しないとダメだ。

549:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:32:53 Ho8Bm6Ee0
決壊する中、サーフィンで何百キロも進んだら、気持ちいいだろうなぁ

550:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:34:58 bTwgHSM10
洪水ってすごいな
日本の水を奪い取ろうとなんかしないで自国の浄化設備をなんとかしたら
中国も水には困らないだろう

551:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:40:16 +SC2P3DD0
>>549
あるよ
URLリンク(yasai0142.livedoor.biz)

552:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:42:59 cjXbiivd0
URLリンク(satoya0013.yoka-yoka.jp)
じゃまもの扱いの越前くらげ、有効利用?

このところ、海洋の厄介者扱いであった「大物越前くらげ」が、見直されようとしている。
先の「ノーベル化学賞」でも、話題になった「くらげの一種」である。
研究者(大学と民間企業)の、発表では、・・・・・
『 砂漠や山火事跡の緑化策 』 に、威力を発揮する実験結果が、出たそうである。

くらげの「水分と塩分」を取り除きさらに乾燥させて「チップ状」に、裁断する。
このチップ状のものを、「植木や植樹」した土壌に混ぜて、水を与える。
保水力が極めて良く、植物の生長に必要な三要素分までが、程よく含まれているのが
特長で有ると言う。

実用化にとって「ネック」になるのが「くらげ」を、「チップ加工」するプラントへ
運送する 「 コスト 」 が、高い現実があるそうナ!
あの直径・長サが1m以上もの「巨大くらげ」 不要な 「 水分と塩分 」 を、除去すれば
重量が軽くなり、実用化に大きく前進するのだとか・・・・・。

『 地球環境改善 』 さらに、 『 地球温暖化軽減 』にも、大きな効果が期待出来るとすれば
主要な港湾で「プラント化」施設を、確保して捕獲した「くらげ」を、その施設で「水分と塩分」を、
除去するよう検討する「価値」が、あると思う。

           .......................
愛媛県では腐葉土に活用するようです。
越前くらげを土に混ぜると野菜の成長力が全く違うそうだ。
日本海から愛媛までどのように低コストで運搬するかが最大の問題点だそうだ。
知恵を出せば、色々、アイデアはでてくるものだ。




553:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:43:06 iT69CAKC0
>549
それこそパドルアウトできないと思うんだが

554:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:46:59 gFNzwYNP0
ニュースに出ないな


555:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:51:45 cjXbiivd0
これも2年ほど前から言われていました。
日本人って 本当に凄い国民です。

越前くらげの医療用利用

URLリンク(first-step.asablo.jp)
<エチゼンクラゲ>抗菌・保湿作用の新物質発見 理研など
6月1日20時57分配信 毎日新聞

 日本海で大発生が問題になっているエチゼンクラゲから、抗菌や保湿作用を持つとみられる新物質を、
理化学研究所などのグループが発見した。大量に抽出でき、医薬品や化粧品などの材料として実用化を目指す。
実現すれば、漁業被害や処理に苦労する沿岸各地にとっても朗報となりそう。成果は1日付の米化学会・
薬学会の学術雑誌(電子版)に掲載される。
 新物質は、人間の唾液(だえき)や鼻水、胃液などの主成分「ムチン」とよく似た構造を持つ化合物。
ムチンには、ウイルスや細菌に吸着して感染力を弱め、体外に排出する作用がある。
牛の唾液などから抽出するムチンは既に、食品添加物や胃腸薬に使われている。グループは新物質にも
同様の働きがあるとみており、「クニウムチン」と名付けた。
 グループによると、エチゼンクラゲを刻んで遠心分離器にかけるだけで取り出すことができ、約10匹(3トン)から
1キロの粉末のムチンが採れる。既に、食品会社と協力し、埼玉県内の工場で1日1トン程度を処理する試験を始めている。
理研の丑田(うしだ)公規ユニットリーダーは「処理にも役立つ一石二鳥の効果をもたらす可能性があり、
実用化を急ぎたい」と話している。
 エチゼンクラゲは毎年秋ごろ、日本海沿岸で数万〜数十万トンも発生。漁業用の網を破ったり魚を傷つけたりするほか、
処理費用もかかって漁業者を悩ませている。【下桐実雅子】



556:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:53:17 x1q1rHvR0
>>279
URLリンク(www.weather.com.cn)

これで勘弁してくれ

557:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:54:17 Mksr1Y+80
>>553
トーイングにきまってんだろ

558:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:55:48 HgVl/5qx0
>>557
金持ちサーファーかよw
ヤな奴だ

559:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:56:00 YE6cw/Ju0
URLリンク(news.163.com)
これやばくないか?w

560:名無しさん@十一周年
10/07/27 13:56:04 iT69CAKC0
>557
J10あたりで?

561:名無しさん@十一周年
10/07/27 14:06:32 +MIcNQwC0
国家主席の胡と、首相の温がごり押ししたにも関わらず、
その二人はできたときの祝典には頑として参加しなかったと言うアレのことか?w

これ、北京政府による上海相手の脅迫用戦略兵器だったりしてww

562:名無しさん@十一周年
10/07/27 14:10:23 MSner3am0
>>554
やっとBSのアジアニュース枠ではやるようになったけど、地上波ではやらないね。
例のごとく

563:名無しさん@十一周年
10/07/27 14:11:32 +SC2P3DD0
万博もニュース見ないのは気のせいかな。。。

564:名無しさん@十一周年
10/07/27 14:19:00 EEtfy3t/0
中国のニュース報道がない=中国ピンチということだ。憶えとけよ。

565:名無しさん@十一周年
10/07/27 14:21:53 61IkCz4o0
地上波でニュースになるのは、寄付金をたかる時だろうねー

566:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:12:45 NrQpkinj0
中国5千年の歴史で考えれば、ほんの一瞬。
決壊しようが、崩壊しようが、中国は不滅です。

567:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:23:23 M2EPHbx00
>>566yes

568:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:24:50 3bdD3SHS0
>>566
構いませんよ。
日本人もそして中国人も、中国自体が滅ぶ事なんて期待していません。
中共が崩壊して民主化すれば、それで満足ですので。

569:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:27:07 LyqsF+dX0
日本人の民度がこれほどまでに低かったとはな
さすが世界中で大虐殺を行った残虐非道な民族のことだけはある

570:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:28:47 3bdD3SHS0
>>569
…そろそろ、それも通用しなくなるだろうね。
中国国内ならともかく、日本国民の3/4がインターネットで情報を仕入れてる時代だよ?w

571:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:28:59 DyR0xvxp0
環境を無視してきたからじゃないの?

自業自得 

572:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:30:16 +MIcNQwC0
>>566
そうだよ。中共が滅びたところで、また新しい虐殺政権ができるだけ。
それが中国五千年の歴史です。

王制帝政だろうが共和制だろうが中国の政府である限り、中共となんら変わらないのですよ。

573:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:33:07 3bdD3SHS0
>>572
それで結構ですよ。
こちらが期待しているのは、政権が代わる際の混乱で、勝手に自爆してくれることなんだから。
逆に、数億くらい虐殺してくれた方が地球の為になるのかもねw

574:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:35:31 PJpqSLOv0
まだ万博やてますか?

575:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:38:18 7/cxvu+p0
今年は海老が豊漁かな

576:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:39:56 XityShR20
災害の後には内乱の季節か
急速な軍備増強は内乱に備えてって話もあったしなあ
バブル崩壊どころの騒ぎではないわな

577:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:42:16 pOtoeJjV0
>>569
世界中でそんな嘘ついてるのは中国、韓国、北朝鮮だけです。

中国は自国で大虐殺を行い、韓国は世界中でレイプを行い、北朝鮮は人攫いを行いました。


578:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:44:14 f93b9qbG0
もう二度と再びこんな惨劇が起こらないように決壊して

579:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:46:04 Zke+5Ice0
でも日本だったら決壊するしかないような時でも、中国なら下流犠牲にしてでもダム本体は温存しそう

580:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:46:47 8qD2XeIp0
>>572
一度政権が滅びてから次の政権になるまでに
数年から数十年の無政府状態が発生し
人口が数分の一に激減するというのが、中国崩壊時のパターンだぞ。

581:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:47:53 84YPKqNC0
もうダムの底の四割くらいは土砂で埋まってるんじゃないの?


582:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:49:55 3bdD3SHS0
>>580
過去の崩壊のパターンを見てるとそうだよね。

…ところで、
ネズミって増えすぎると、集団で水に飛び込んで溺死するんだそうだ。

583:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:52:12 JhcOT7MJ0
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   / みんな早く逃げてぇ・・・
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン


584:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:53:11 mhSIT+w20
なんだか知らないけど、大きなダムがあるらしいけど、ダムがあって、決壊もしてないのに
周辺で洪水だらけじゃあ、ダムがある意味が無いんじゃネェの?
全く治水になってないってことだよなぁ。
だから、決壊しても大した違いは無いんじゃないのか?


585:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:54:23 +MIcNQwC0
>>580
それは、中国の歴史からすれば特筆することも無い些細なことなんで省略したんですが。

586:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:56:43 3bdD3SHS0
>>585
何そんなにムキになってんの?w

587:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:58:06 Sa26VKi80
ジャッカルさんを送り込め!

588:名無しさん@十一周年
10/07/27 15:59:31 cjXbiivd0
♪ あめあめ ふれふれ もっと降れ ♪

URLリンク(www.ctgpc.com.cn)
三峡ダムの水位

157.01 14時
156.98 13时
156.94 12时
156.93 11时
156.87 10时
156.84 09时
156.82 08时
156.79 07时

589:名無しさん@十一周年
10/07/27 16:05:15 +SC2P3DD0
>>588
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  もどってきたー
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4631日前に更新/239 KB
担当:undef