【参院選】 比例代表 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@十周年
10/07/08 06:46:40 2639ipqL0
で、東京は?

3:名無しさん@十周年
10/07/08 06:47:20 WtjBo0xE0
増税の前に公務員改革をしてくれるのは、みんなの党、しかないわけだが。
みんなの党しか選択肢がない。

4:名無しさん@十周年
10/07/08 06:48:18 n9wSYl3k0
なんだゲンダイか

5:名無しさん@十周年
10/07/08 06:48:25 VGC3MEu30
何でわざわざ栃木の話?w

自民党の支持率が一番低い例を選んだのか。
牛もご苦労なこった・・・

6:名無しさん@十周年
10/07/08 06:49:57 YH780cojO
みんなの党はやっぱ結構議席伸ばすんだろうな

7:名無しさん@十周年
10/07/08 06:50:28 tnbvwKsMO
>>5
渡辺喜美の地元

8:名無しさん@十周年
10/07/08 06:50:50 VVmVmN3+0
もう民主党の過半数は無理ってことじゃんwww
丑は自民叩きたいからこんなスレたてたんだろうけど、
民主に見事にブーメランが返ってるぞw

9:名無しさん@十周年
10/07/08 06:53:07 41uyoZOq0
そこで6%しか違わないと言う事はかなりやばいんじゃないのか?
衆議院のときは倍以上差が出てても10%位しか違ってなかったし・・

10:名無しさん@十周年
10/07/08 06:54:30 xJyLSFLR0
鳩山が別の意味でいい仕事をしてくれたからなぁ。見ものだ。

11:名無しさん@十周年
10/07/08 06:56:38 OdddU23q0
>民主党は50代以上の世代でトップを占めた。
>60代で31・8%と特に強いが、20代で5・5%と弱い。

バカしか支持していないってことか?
団塊世代はクズ世代

12:名無しさん@十周年
10/07/08 06:57:13 RRWM4kO4O
みんなの死に票がどこいくかだな。

自民党以上の比例得票は異常

13:名無しさん@十周年
10/07/08 06:59:00 ZOueYY0SO
>>3
みんなの党は最悪

14:名無しさん@十周年
10/07/08 06:59:34 8lP6lCiH0
「みんなの党」にいまだに騙されてるド阿呆の皆様へ

この期に及んで、「みんなの党」を支持する間抜けが、実際どれぐらいいるのだろう?
およそまともな思考力の持ち主であるなら、ここに物事を任せたいなどと思うとは到底考えられない。
世論誘導マスコミの撹乱情報をただ丸呑みにしている人間はともかく、政治に関心のあるネットユーザーやブロガーの間で、
は、すでに以下のような事実は常識だ。確認のために列記する。

◆「みんなの党」代表 渡辺喜美は、統一教会と取引し自陣営候補の選挙応援をとりつけ、
見返りに統一教会員の秘書を国政に送り込もうとした勝共議員、故・渡辺美智雄の息子である。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

◆ 「みんなの党」代表・渡辺喜美は自民党から離党したと見せかけているが、
実態は、日本を徹底的に破壊しまくった自民党清和会(森派)と一心同体である。凋落し支持を失った自民党に代わって、
米国金融資本からその「忠犬」ぶりを高く買われた渡辺喜美が、日本間接支配の代理人として抜擢されたにすぎない。
米国追従路線を継続させるための、偽装改革勢力、「第二自民党」が「みんなの党」である。
URLリンク(www.ne.jp)

◆ 「みんなの党」代表・渡辺喜美の偽装名人ぶりには前歴がある
07年安倍政権時代、「公務員制度改革」として「省庁による天下りあっせん禁止」を謳いつつ内閣府の
「官民人材交流センター(通称・天下りバンク)」にワンクッション噛ませるだけで天下りを温存する骨抜き改革を推進し実現したのが、行
政改革担当相だった渡辺喜美である。 URLリンク(www.avis.ne.jp) URLリンク(www.takarabe-hrj.co.jp)

そもそも、06年の行革担当相就任当時、渡辺喜美は「天下り規制撤廃」を主張していた、歴然たる天下り容認派だった。
URLリンク(takenoko-ent.blog.so-net.ne.jp)
それがいつの間にか「天下り廃止」を唱えるようになり、規制強化を装いながら、実際には天下りを公認する制度を作り上げてしまった、エセ改革の功労者である
ぬけぬけと嘘をつき、言葉とは真逆のことを断然実行するという点で、小泉純一郎の政治手法の後継者と呼ぶにふさわしい、稀なる逸材にはちがいない。

15:名無しさん@十周年
10/07/08 07:00:42 /nKszWQe0
みんなの党が伸びたな。 政策とか知ってるのかい? 
ミンス支持だったけど今回は見送り、自民はいや、そんな人は、単純に共産党を支持するが自然かと思う。

16:名無しさん@十周年
10/07/08 07:01:21 a9JcrUm60
>>14
「みん まで読んだ

17:名無しさん@十周年
10/07/08 07:01:34 ML8sZeUzO
そりゃ渡辺ミッチーの息子だから金の心配しなくても良いけどさー
みんなの党の公約には無理がある

18:名無しさん@十周年
10/07/08 07:01:47 pgPdVQUe0
公約というか党是で見ればみんなの党がベターっぽいんだが
外人参政権も反対だし

19:名無しさん@十周年
10/07/08 07:03:56 62S7HWzA0
みんなの政策が嘘でないことを祈るしかないな

20:名無しさん@十周年
10/07/08 07:04:33 WbZHpqs60
ちょっと、選挙の票って報道していいの?
もう選挙はじまってるのに・・・
これって投票誘導だろ。

21:名無しさん@十周年
10/07/08 07:04:35 cFlKI+Ep0
みんなの党は前回の衆院選でも余った比例票をミンスに横流ししたミンスのバーター

22:名無しさん@十周年
10/07/08 07:08:56 RE6oDjAjO
消去法でみんなの党かな

棄権はしたくないし

23:名無しさん@十周年
10/07/08 07:13:13 aPqhCcT30
みん党支持は一部のみ。
(県北。衆院栃木3区付近)
それ以外の地区では評判ズンドコ悪い。
(様は逃げ出した裏切り者だからな)

現地で取材すりゃこんな数字が挙がってくる。

てか、
なんで毎日数字が違うんだよ地元新聞なのにww


24:名無しさん@十周年
10/07/08 07:14:34 gn5B9hRk0
喜美のお膝元だからか

25:名無しさん@十周年
10/07/08 07:20:35 YFHyTKYn0
>>1
特定の層に、情報弱者がいるなw

…でも、これ、世界的にそうなんだよね。「フランシーヌ」さん達なのね。

26:名無しさん@十周年
10/07/08 07:30:33 g7y01HTh0
渡辺は民主とはくっ付かないと昨夜の
古館番組で明言してたぞ
怪しさ満点だけどな 奴はやる気だろ?

27:名無しさん@十周年
10/07/08 07:33:15 GMbdbBVV0
>>15
なんで共産支持が自然なのか、わかるように説明してくれないか?

28:名無しさん@十周年
10/07/08 07:40:33 ZePxo+840
自民党(笑)


29:名無しさん@十周年
10/07/08 07:44:27 Ia13wWzS0
あじぇんだっ

30:名無しさん@十周年
10/07/08 07:48:35 vV3Ka17X0
アジェンダで何処とでもやる。つまり、連立入りも有りって伏線張ってる

31:名無しさん@十周年
10/07/08 07:51:35 9OxQIAh30
>>23
オレ県南だが別にみんなの党の評判悪くないよ
とりあえず梁瀬が落ちれば誰でもいいや


32:名無しさん@十周年
10/07/08 08:01:13 g7y01HTh0
今の民主も自民も壊滅は願うが
受け皿政党が無いも同然だからな
おかしな国になったもんだな
世界の趨勢とは思うが これが主流じゃな
でもま〜立法には関係ない参議院選挙・・
渡辺が民主と連合なら次の選挙で叩き落せば間に合うか
様子見れる時間が有るかどうかだな 崖っ淵だで マジに


33:名無しさん@十周年
10/07/08 08:17:12 mhJ+SGTw0
栃木県民は何考えてんだ?

民主だけはないだろ

34:名無しさん@十周年
10/07/08 08:26:03 ZePxo+840
よしみが言っている霞ヶ関改革は、みんな1党ではできないんだから、
民主とくっつくのは当たり前


35:名無しさん@十周年
10/07/08 08:27:07 1MoH95yn0

下野新聞=ヘンタイ新聞です。

それでもこんなに接近してるのか。



36:名無しさん@十周年
10/07/08 08:29:47 WSkflEJv0
ま〜だこりないのかな〜君たちはw
去年の9月から何も学んでないw

みん党しか選択しかない(キリッ とかwwwwwwwwwww

みんみん連立で公務員改革は骨抜き
みん離脱の流れはみえてるのにw

37:名無しさん@十周年
10/07/08 08:32:05 fZdMoPrMO
>>33 自民だけは無いというのが
栃木県民の意思の様ですなw

38:名無しさん@十周年
10/07/08 08:42:33 DLZYXTgBO
比例で民主党に投票することって、谷や池谷に入れるようなものだよな

39:名無しさん@十周年
10/07/08 08:49:29 wq1yS44TP
簗瀬は無党派層の1割にしか支持されてないからまだまだわからんぞ
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

40:名無しさん@十周年
10/07/08 08:50:47 lZDbgAY80

さすが外国人が3倍に増えた栃木県ですね。


41:名無しさん@十周年
10/07/08 08:58:07 pxNwZBsY0
民主支持が多いのは宇都宮周辺だと思うな
南部だと自民のが強い。南部は栃木県民という自覚があんまり無いしなw


42:名無しさん@十周年
10/07/08 09:14:29 +OYsQRzi0
>>60代で31・8%と特に強いが
日本が腐った原因、これがすべてだろ。

43:名無しさん@十周年
10/07/08 09:21:46 ZLHIa9ptP
どこに入れよう…

44:名無しさん@十周年
10/07/08 09:28:01 tFmoxFkc0
みんなの党は道州制をやる気なんだよな
そしたら栃木は東北に入れられると思うんだが
それでもいいのか栃木県民は

45:名無しさん@十周年
10/07/08 09:51:03 9Rot+zOo0
また栃木だっぺ
                 ⊂三ニニ⊃
            .,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,
           , '__・__・__ , '___   "- ,,_
          /|=@==/  7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
        / (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;|    |ヽ,ヽ,
      [/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,,
  _,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_栃_木 =_ 県_警__|___|]
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3 田舎警察  幼女事件未解決  冤罪
   ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ  


         【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
         【はいはい餃子】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】
         【童話天国(幼児大喜び)】【どうせ雷が多いし】
         【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】
 ヤレヤレ… 【DQNだから仕方ない】【これがDQNクオリティ】
.   ∧__,,∧   【それでこそ農業県】【まぁ餃子と日光で今市だし】
   ( -ω-)  【DQNでは日常風景】【挑戦するのはいい事だ】
.   /ヽ○==○【今週もDQN三昧】【DQNでは軽い挨拶代わり】
  /在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)


46:名無しさん@十周年
10/07/08 09:52:22 FSH7Oemw0
みんなの党の支持率は本当に高いのかな?
俺の地元の県だと6%ぐらいで、それも驚きなんだが。

47:名無しさん@十周年
10/07/08 09:53:01 IKKXftvM0
起ちあがれ日本を支持してる石原知事は60代・70代の老人が
危機感を持っているって言っていたが
このデーター見ると老人は害でしかないな・・・・


48:名無しさん@十周年
10/07/08 09:54:47 nOotS6Cm0
栃木といえば渡辺の地元だろ

よって、自民票もみんなの党に流れてるんだろ

49:名無しさん@十周年
10/07/08 09:57:06 nOotS6Cm0
父親の代から渡辺王国だし当然よ

50:名無しさん@十周年
10/07/08 09:58:50 v9kiWm9EP
政党がどうとかどうでもいい。
谷亮子にいれるから。

51:名無しさん@十周年
10/07/08 10:06:28 dRs6yNs70
とにかく、与党の過半数を阻止できればいい。
だけど、新党改革とか公明党は裏切るかもしれん。

52:名無しさん@十周年
10/07/08 10:34:21 hn+fPKi60
>>46
どうせ田舎だろ?

53:名無しさん@十周年
10/07/08 10:37:14 hn+fPKi60
まぁ栃木も田舎か・・・

54:ぴーす ◆mQup6l1Ha.
10/07/08 10:42:40 0MqSvt+JO
神奈川新聞だと、衆議院で民主に比例投票した
人が今回も民主に投票する率は半分程度だと。

URLリンク(news.kanaloco.jp)

55:名無しさん@十周年
10/07/08 10:46:42 LqvAQGJBO
小沢王国の岩手県みたいなもんだな

56:名無しさん@十周年
10/07/08 10:47:33 ue/TBp130
団塊の世代から大人気の詐欺民主党。
団塊の世代は成田闘争やよど号ハイジャックの再現再び狙ってるんだろ!
何も苦労していないわがまま世代に日本が壊される。


57:おっパブうっしぃφ ★
10/07/08 10:52:27 0
関連ニュース

【参院選情勢】 民主が41・7%で最多 自民19・7%、みんなの党5・6% 岩手県内の有権者、比例代表の投票先 
スレリンク(newsplus板)

58:名無しさん@十周年
10/07/08 10:54:10 I+MauzPlO
はっきり言って投票したい党がないが選挙に行かなければ利権屋や宗教団体の組織票に負けるから行くだけ。

59:名無しさん@十周年
10/07/08 11:03:02 hhbjDwf30
みんなの党は消費税増税に明確に反対し、財政再建の道筋は経済成長しか
ないと経済学理論に則った正論で主張してるからな

さあ、財務官僚!! さっさと渡辺のところへご説明(洗脳w)に逝けやw


60:名無しさん@十周年
10/07/08 11:13:11 ocRnp87q0
>60代で31・8%と特に強いが、20代で5・5%と弱い。

投票率までかんがえると団塊有利な政党が勝つようになってるな
歳くってくると左よりの政党がいいわな
日本終わりだわ


61:名無しさん@十周年
10/07/08 11:13:38 hhbjDwf30
しかも、これは恐らく全国的傾向

62:名無しさん@十周年
10/07/08 11:20:04 hhbjDwf30
まともな主張はほとんどみんなの党だけだが,財務官僚に取り込まれない事
を祈る
今の内に優秀な経済政策ブレーンを確保すべき。飯田隆先生とか先生のご紹
介で
政策見る限りもういるかも知れんが、、、

63:名無しさん@十周年
10/07/08 11:21:15 RAtnadF90
みんなの党は20〜40代で首位を占めた。特に20、40代で強く30%を超えた。
民主党は50代以上の世代でトップを占めた。60代で31・8%と特に強いが、20代で5・5%と弱い
自民党は70代以上で23・5%とみんなの党を上回った

もはや老害しか投票しない哀れな自民w

64:名無しさん@十周年
10/07/08 11:21:35 DLpII4Ph0
>>1
何しろ、栃木選挙区、渡辺喜美が実の弟である産婦人科医を投入して簗瀬進を本気でぶちのめそう
としていたぐらいだからな
まあ、弟は本業が凄まじく忙しくて離れられないということで駄目になったそうだが
しかし、参院予算委員長といい、現職法務大臣といい、そういう地位についてる人間が落選したら大恥だよな





だからキッチリ落ちてもらおう

65:名無しさん@十周年
10/07/08 11:21:41 hhbjDwf30


てゆほか、やはり消費税が最大の争点だったなW



66:名無しさん@十周年
10/07/08 11:26:07 Qim/eHKh0
どう考えれば、みんなの党に投票しようなんて結論が出るのか・・・

67:65
10/07/08 11:26:18 hhbjDwf30
てゆほかってw

俺は、てゆーかって書きたかっただけなのに…

こんな事になったのも菅と財務官僚のせいだからな!!

68:名無しさん@十周年
10/07/08 11:29:11 DLpII4Ph0
>>54
栃木は渡辺が半ば制圧したようだが、神奈川は江田と浅尾のコンビが頑張ってるようだなw

69:名無しさん@十周年
10/07/08 11:29:59 hhbjDwf30
>>66
てゆーか、どう考えればまともに歳出削減もせず国民負担ばかり求めようと
する民主や自民に投票しようなんて結論が出るのか、そっちの方がよっぽど
ミステリーだろ

70:名無しさん@十周年
10/07/08 11:30:23 TwLLdv250
サブプライムでどん底に陥ったアメリカ経済を言う名の泥沼に
100兆円を放り込もうとした渡辺さん。それを阻止した中川さん。

はぁ、日本人は愚民ばかり。分かっていたけど、優秀な人間は
もう日本から出ていってるんだろうな

71:名無しさん@十周年
10/07/08 11:31:34 yNOTHCda0
みん党が伸びてるのか。

じゃ、自分は心おきなく自民に投票できるな。

72:名無しさん@十周年
10/07/08 11:35:59 hhbjDwf30
>>70
俺にはわかる気がする

渡辺は多分改心したんだよ。政治家として成長し生まれ変わったんだ!!

お前もこれは凄いことだと思うだろ?

73:名無しさん@十周年
10/07/08 11:37:16 2oRp5qhOO
民みん連立はないだろ
外国人参政権に反対だし、党の規模を考えたら野党の立場から批判しながら政策提言したほうが気楽だし
第一党を狙って、中途半端に与党に入らず硬く地道に勢力拡大する余裕はあるだろ

74:名無しさん@十周年
10/07/08 11:38:11 nG0yxNzh0
《選挙へ行こう!いちばん!》
【自民党ネットCM】いちばん! (谷垣禎一篇) 30秒URLリンク(bit.ly)
【自民党ネットCM】いちばん!(小泉進次郎篇)30秒 URLリンク(bit.ly)
【自民党ネットCM】いちばん!(丸川珠代篇)30秒 URLリンク(bit.ly)


75:名無しさん@十周年
10/07/08 11:38:14 hdKiw0mW0
>>66
日本有数のDQNの巣窟にまともな思考期待するなよ。

76:名無しさん@十周年
10/07/08 11:41:00 IjOEittE0
>>66
迂回献金問題の渡辺喜美を支持しているからw

77:名無しさん@十周年
10/07/08 11:41:19 hhbjDwf30
>>75











78:名無しさん@十周年
10/07/08 11:41:28 yNOTHCda0
しかし自民の今回のキャッチフレーズはいいね。

 日本の政党、自民党

「民主よ、お前はどこの国の政党か」と問いかけてる。

79:名無しさん@十周年
10/07/08 11:46:25 hhbjDwf30
ここ20年来の不況は残念だったが、財界と官僚がこの国でも結局民主主義
が機能していることを骨の髄まで学習するために必要な時間だったと思うな


80:名無しさん@十周年
10/07/08 11:50:24 u16sHyS10
民主に入れる奴は、本当は自分が間違ってることを知っている。

彼らは、自分の頭で考えるという重荷から逃げたいのだ。
なにもかも壊れて「なにもしなくていい気楽な状態」を望んでいる。

81:名無しさん@十周年
10/07/08 11:54:04 QXBDBAHt0
宇都宮はあんまり自民の支持が伸びてない、民主が↑。
その割になぜか地方は民主の支持が悪い。

糞暑い中戸別訪問して来た('A`)
会社から行って来いと言われて行ってみたら何の罰ゲームかと思ったわ・・・

82:名無しさん@十周年
10/07/08 11:55:06 zO5IzkDyO
民主党にみんなの党かよ

83:名無しさん@十周年
10/07/08 12:00:33 hhbjDwf30
民主と自民はもうアカン

官僚はこれから渡辺にご説明攻撃かけにゃならんけど、渡辺が陥落すれば
多分、志位が新たな敵になる

志位にご説明(洗脳w)攻撃効くかな?
第一、志位が墜ちても国民は必ず新手の政治家を担ぎ出すし、情弱な国民
もさすがに真の敵が誰か気付きだす

そうなってからじゃあもう遅いw
せいぜいパージされないように気をつけることだ

84:名無しさん@十周年
10/07/08 12:01:29 JT0G0XOA0
みんなの主張なんて
かつての民主党と変わらん

85:名無しさん@十周年
10/07/08 12:03:48 9iWApDqDO
>>66
単純に渡辺よしみの地元だから

86:名無しさん@十周年
10/07/08 12:08:46 hdKiw0mW0
>>85
言われてみればそうだ。
親父のときは栃木弁丸出しで、栃木のやつってイメージが強かったけど、
息子の方は言われて気づく程度だな。

87:名無しさん@十周年
10/07/08 12:09:24 huxjLoumO
>>78
国民の事をいちばんに考えるってのも強烈な皮肉だよな
何せ、支那・半島の事をいちばんに考えてる奴らが居るんだから

88:名無しさん@十周年
10/07/08 12:10:31 IKKXftvM0
>>21
ソースは?

89:名無しさん@十周年
10/07/08 13:32:28 d5/6Re7s0
age

90:名無しさん@十周年
10/07/08 14:25:24 Qim/eHKh0
sage

91:名無しさん@十周年
10/07/08 14:36:24 y7/C1zWi0
>>1
ここって渡辺の地元だよな?
地元でも民主以下ってみんなの党の勢いって0なんじゃねえの?

92:名無しさん@十周年
10/07/08 14:59:46 2SQAZbOZ0
>>78
それ、俺の親父も言ってたわ。
他党はどこの国の政党かわからんから
きっぱりと「日本の政党 自民党」。
これはわかりやすくてとてもいい。そう言った。

93:名無しさん@十周年
10/07/08 15:00:39 Xo9/RypH0
牛って朝鮮人?

94:名無しさん@十周年
10/07/08 15:00:53 JyjYWg7IO
おー!!みんな能登調子いいな!!

95:名無しさん@十周年
10/07/08 15:01:06 CTt9KkxeO
はいはい丑丑

96:名無しさん@十周年
10/07/08 15:02:06 BiJP1VCw0
栃木でこんなもんなら選挙区では見込みないな>みんな
共産みたいにどれだけ票を掘り起こせるかの選挙戦か

97:名無しさん@十周年
10/07/08 15:02:27 2gu3h5ej0
谷垣CMがうざいほうで評判になってるのがまずいな
早く進次郎バージョンに差し替えたほうがいい

98:名無しさん@十周年
10/07/08 15:11:12 ekewzwpQ0
井戸端レベルおばさん集団もミンスにNOをだしてるぜ?>栃木
対応の嘘がばれると一気に無くなるのがおばさん浮動票の支持。
下駄が倍額くらい入ってそうな調査だよなwwwこれ。

99:名無しさん@十周年
10/07/08 15:15:18 4efKwM3O0
参院選はみんなの党に投票します!

100:名無しさん@十周年
10/07/08 15:15:58 EHnNzQFi0
栃木か、驚いたw

101:名無しさん@十周年
10/07/08 15:16:21 i8e026bb0
みんなの党は削減して将来の大増税だから
社民か共産でいいよ

102:名無しさん@十周年
10/07/08 15:17:09 7rkz6D4n0
さすがに喜美県だけのことがある

103:名無しさん@十周年
10/07/08 15:18:26 21vBGSyA0
渡辺の地元だからなぁ
反民主票がみんなの党に全部流れるんだろう

104:名無しさん@十周年
10/07/08 15:20:30 iSjR215PO
周りの雰囲気からして民主党に22.5もあるとは思えないなぁ

105:名無しさん@十周年
10/07/08 15:21:21 GYr/pOfo0
よっしゃ、渡辺総理&小沢副総理で民みん連立だね。
もうこれしかない!

106:名無しさん@十周年
10/07/08 15:26:22 QKsEnV9v0
池沼多いし暴力団多いし某外国人学校あるしパチンコ多いし総連あるし
地元への何ともいえぬ思いでずっと住んでるけど
そろそろマジで引っ越したくなってきたわー

前までは群馬茨城栃木で関東味噌っかす三兄弟だったのに
最近じゃ栃木だけ負の坩堝と化してる気がする

107:名無しさん@十周年
10/07/08 15:40:36 6IE/90OT0
百歩譲ってみんなはわかるがなんで民主党・・・けどどっちもいれない

108:名無しさん@十周年
10/07/08 15:50:05 8z5zOJTP0
けーおー乞食ネトウヨがふてくされて八つ当たり ww


109:名無しさん@十周年
10/07/08 16:11:57 E4bZsiA/0
選挙はベストじゃなくて、ベターを選ぶべきだろ。
こいつがいい!じゃなくて、こいつが一番マシかもな・・。というように。
でもこいつがイイ!と選ぶ奴が多くて、一番愚か。
自民じゃダメだ!民主こそが日本を救う!ダメなら他の奴に!と流れるから
目先の耳障りのいい事言う奴に騙される。
自民じゃダメだ!民主でもダメだ!じゃあ次はみんなの党だ!と深みに嵌っていく。


110:名無しさん@十周年
10/07/08 16:21:31 QHa4meEp0
筋肉だるま、の谷 亮子を嫌って、みんなの党になだれ込んでるのが分かる。
谷を民主のカンバンにしたことで、党の品格、薄っぺらさ、税金のムダ使い、
国政冒涜の、象徴的候補になってきたな。
民主=谷=ヤクザの娘=筋肉ばか=当選=税金のムダ=小沢のループ


111:名無しさん@十周年
10/07/08 16:25:17 FhbTOcgBP
なんでみんなの党だめかなぁ。 俺は民主かみんなの党だと思ってるけど。

自民・公明は絶対にないわ。

10年やらせて日本をこのていたらくに追い込んだんだからな。
もっと悪くなる? 結構。 もうこれから下に下がるしかないっていうなら 覚悟は出来てる。

今の日本は、現状維持はありえない。 変化をどれだけ出来るか?だ。

それで失敗するなら、日本もそれまでってことだ。



112:名無しさん@十周年
10/07/08 17:17:24 KBSIA8hJ0
>>70
米国債を100兆円買うという事は円安になるから日本の輸出産業にとって特なんだよ
10兆円で株価が千円上がるから100兆円だとプラス一万円になる
国民の金融資産が増え配当も増配になるから日本人は損しない
日本で競争力があるのは輸出産業だから稼げるやつらにがっぽり稼いでもらって
余力で福祉や道路をつくればいい

113:名無しさん@十周年
10/07/08 17:30:34 b6ZLSwfL0
おいおい、みんなの党の地元で自民と足の引っ張り合いはやめようよw

114:名無しさん@十周年
10/07/08 17:33:58 3J/YNylEO
自民党てみんなの党以下かよ、オワタ

115:名無しさん@十周年
10/07/08 17:36:01 1vyRia0L0
>>88
得票数で獲得できたはずの議席が候補者いなくてで民主に流れたぞ

116:名無しさん@十周年
10/07/08 20:28:07 uMT3uyl/0
>>112 問題はその100兆という金が何処にあるかだな…
何処にも無い金をアメリカに寄付しようとした愚か者でしかないわな

117:名無しさん@十周年
10/07/08 20:30:42 1fPUU1Au0
ネトウヨって自民党が支持されていないという現実を直視する勇気が無いんだよね


118:名無しさん@十周年
10/07/08 20:31:25 +tzvwMgK0
ちょw
みんな以下ってw
自民党議員は情けなくないのか?wwwwwwwwwww

119:名無しさん@十周年
10/07/08 20:35:00 qB4Xqmbp0
与党過半数厳しく 参院選全国終盤情勢 - 中国新聞
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
「参院選、終盤情勢 与党過半数割れ濃厚 みんななど第三極10議席以下」:イザ!
URLリンク(www.iza.ne.jp)

情勢-- 現 要 共同推定 産経予測 過半数 情勢-- 現 要 共同推定 産経予測 過半数
------+--+--+--------+--------+------ ------+--+--+--------+--------+------
民主-- 62 -- 44-49-57 48-51-55 ------ 民主-- 62 -- 44-49-57 48-51-55 ------
国民新 03 -- 00-00-01 00-00-01 ------ 無所属 01 -- -------- -------- ------
無所属 01 -- -------- -------- ------ (小計) 63 59 44-49-57 48-51-55 不可能
(小計) 66 56 44-49-58 48-51-56 不可能 みんな 01 -- 06-09-12 09-10-10 ------
社民-- 02 -- 01-02-02 01-02-02 ------ (小計) 64 58 50-58-69 57-61-65 微妙--
(小計) 68 54 45-51-60 49-53-58 困難--
共産-- 03 -- 02-04-04 02-02-04 ------
(小計) 71 51 47-55-64 51-55-62 ギリ可

終盤情勢は民+国+社+共で過半数がギリギリ可能。これ以上、与党の議席数を減少させると危険水準です。
「民+み」で過半数は微妙。「民→み」に投票先を変えても過半数は不確実です。そもそも、
みんなの党は新自由主義・小泉改革自民党の直系政党なので、小泉時代のように状況を悪化させるだけです。
『当面だけの』消費税率維持に乗せられて、みんなの党へ投票を考えている有権者は、目を覚ますべきでしょう。
民+保守各党の連立になれば、消費税は 10% どころか、10% → 15% → 20% と青天井になります。
よって、比例代表は社民の保○○人氏に、また与党の議席数が予定以上に減少しすぎたので、
選挙区は民主党に投票し、議席数を微調整します。

みんなの党 清和会 小泉 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)

cf. スレリンク(liveplus板:34-番)

120:名無しさん@十周年
10/07/08 20:37:12 8uzZzixD0
栃木の世論調査ってなんだよw

121:名無しさん@十周年
10/07/08 20:38:13 lP4spYjC0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \   みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)  __     __
   |  i          ヽ、_ヽl |        |  /__\   /__\
  └二二⊃         l ∪  |          | ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  ミンナー
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   | /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ⊂二)
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /└二⊃   |∪ |   ,、  |
   _____/__/´     __ヽノ____`   ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆
                                 ̄`´ ̄   ̄   ̄



122:名無しさん@十周年
10/07/08 20:40:16 qgb1FtfZ0
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/07/08(木) 12:05:52 ID:???0
★官房長官、戦後補償に前向き 日韓基本条約は無視

・仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、1965(昭和40)年締結の日韓基本条約で韓国政府が
 日本の植民地をめぐる個人補償の請求権を放棄したことについて「法律的に正当性があると言って、
 それだけで物事は済むのか。(日韓関係の)改善方向に向けて政治的な方針を作り、判断を
 しなければいけないという案件もあるのではないかという話もある」と述べ、政府として新たに
 個人補償を検討していく考えを示した。

 仙谷氏はまた、日韓基本条約を締結した当時の韓国が朴正煕大統領の軍政下にあったことを
 指摘し、「韓国国内の事柄としてわれわれは一切知らんということが言えるのかどうなのか」と強調。
 具体的に取り組む課題に関しては「メニューは相当数ある」として、在韓被爆者問題や、戦時中に
 旧日本軍人・軍属だった韓国出身者らの遺骨返還問題などを挙げた。

 これに先立ち、仙谷氏は東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、日韓、日中間の戦後
 処理問題について問われた際に「1つずつ、あるいは全体的にも、改めてどこかで決着というか
 日本のポジションを明らかにすべきと思う」と発言した。ただ、「この問題は原理的に正しすぎれば、
 かえって逆の政治バネが働く。もう少し成熟しなければいけない。大胆な提起ができる状況には
 ないと私は判断している」とも述べ、幅広い国民的合意が必要だとの認識も示した。

 日韓間の補償問題をめぐっては、日韓基本条約で決着済み。韓国は対日請求権放棄と引き換えに
 得た資金で経済建設を推進、個人補償は徴用死亡者のみに限定した。条約締結の際に日韓両国が
 結んだ「請求権・経済協力に関する協定」でも、両国政府と両国民間の請求権は「完全かつ
 最終的に解決された」ことを正式に確認している。
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

123:名無しさん@十周年
10/07/08 20:42:56 drMwszZW0
アジェンダは公約ですらないよ?

124:名無しさん@十周年
10/07/08 20:44:03 TmqSFFC60
栃木って善美の地元でしょ?


125:名無しさん@十周年
10/07/08 20:46:52 TmqSFFC60
みんなの党は去年の民主より大風呂敷なのに騙されてるなぁ

善美は官僚への私怨だけで政策カラッポなのに

126:名無しさん@十周年
10/07/08 20:47:04 C1PaCxlI0
(´・ω・)ノみんな〜

127:名無しさん@十周年
10/07/08 20:52:04 MqKR5z+VO
国民は昨年の民主は騙されたからな。
次はどんな結果がでるか。

128:名無しさん@十周年
10/07/08 20:55:44 TmqSFFC60
まあ善美の地元ということでこれだけ支持あるだけで小沢の地元の岩手の民主支持に比べれば低い低いw

129:名無しさん@十周年
10/07/08 20:58:04 jyMtcQGS0
>>125
私怨あるから公務員改革だけはできるってことだろ
すばらしいじゃないか
財政赤字なのに公務員天国なのはおかしいだろ
一つだけでも立派に改革できればよいよ
民主党なんて人数多いのに何一つ満足した結果だせそうにないし

130:名無しさん@十周年
10/07/08 21:01:48 /BmqqFOU0
「みんな」は党首の本当を知る地元の人には人気がない。
自民党上野はお嬢様で残念だな。

131:名無しさん@十周年
10/07/08 21:03:13 tb+hPX+PO
貧乏人の役人に対する妬み根性が支持に繋がってるんだな。
役人叩いたってお前らの給料が上がるわけじゃないのに。


132:名無しさん@十周年
10/07/08 21:14:56 Mk7irQN3O
それなりに有力な
候補持ってくれば勝てるのに、お嬢さん上野みちこじゃ勝てないだろ。

133:名無しさん@十周年
10/07/08 21:19:58 XxBRCRcHO
未だに、子供手当、高速道路無料、ガソリン暫定税率廃止、政権交代を言ってるやなせを支持してるのは…
やなせ自身あまり頭は良くないようで…
民主党が政権与党だと知らない政治家に、入れた奴は…
哀れむしかないな…

134:名無しさん@十周年
10/07/08 21:29:44 M0mvViR10
>60代で31・8%と特に強いが、20代で5・5%と弱い。

135:名無しさん@十周年
10/07/08 21:33:39 fZdMoPrMO
>>125 みんなの党には公務員制度改革しか期待してないから別にいいんだよ。

136:名無しさん@十周年
10/07/08 21:37:44 2IFVePmU0
渡辺よしみんの地元でそ?栃木ってw

丑、必死だねww

137:名無しさん@十周年
10/07/08 21:49:32 B617F3gS0
栃木県民だがみんなは無いわw
とりあえず自民か国新だな 外国人参政権反対してる所に入れる

138:名無しさん@十周年
10/07/08 22:16:33 Ds1ZissKO
下野新聞の比例候補一覧って、自民だけ与党でもないのに派閥名入れてんのな
何で民主には小沢派とか前原派って入れないんだ

139:名無しさん@十周年
10/07/09 05:28:56 EShcJahO0
渡辺氏は、民主党政権の産みの親の一人。今もしっかり繋がってるんだぜ。
麻生政権の時の渡辺氏の動き見たらとてもじゃあ無いが支持できる方がおかしい。
近年一番実効力のあった、経済に強いまともな内閣、最初から担ぐこともせず
マスコミと連携して袋叩きにおとしめてたよな。
それもリーマンショックのただ中にだ。
欺されるな。

140:名無しさん@十周年
10/07/09 05:47:37 5uSqebz50
自民だけは絶対無い

民主も無い

となれば、共産・みんなしかないな

141:名無しさん@十周年
10/07/09 07:56:41 Ea0xx+7f0
2010年参議院選挙 各政党・政治団体の公約その他
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
●【政権公約要旨】自民党 - 産経新聞(2010年6月17日)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
●【政権公約要旨】民主党 - 産経新聞(2010年6月17日)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
●国民新党の公約要旨 - 47NEWS(2010年6月16日)
URLリンク(www.47news.jp)
●【政権公約要旨】公明党 - 産経新聞(2010年6月17日)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
●社民党の参院選公約要旨 - 47NEWS(2010年6月16日)
URLリンク(www.47news.jp)
●みんなの党の参院選公約要旨 - 47NEWS(2010年6月16日)
URLリンク(www.47news.jp)
●【政権公約要旨】たちあがれ日本 - 産経新聞(2010年6月17日)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
●新党改革の参院選公約要旨 - 47NEWS(2010年6月16日)
URLリンク(www.47news.jp)


142:名無しさん@十周年
10/07/09 08:02:22 il9vBMHJ0
皆様もお気づきのことと思いますが、今回の参議院選挙において、
なぜか各紙の議席予想があまり出てきません。
今回は、共同通信によると、民主49、自民46。

ご存じのとおり、日本のマスコミの予想は常に民主に甘めに出てきます
選挙報道予測が少ないのは、
今回の参院選挙が民主党に劣勢に推移していることと関係があるようです。
新聞が選挙情勢を「民主が劣性」「過半数割れ確実」などと書けば、それをみた読者は
「やっぱりそうか」「マニフュストはでたらめだったからね」といったことで、
さらに民主党の支持が落ちることが予想されます。

これを「アナウンス効果」といいます。
事実を報道すると、さらに民主党の票が減ることが予想されます。
そこでマスコミは、「報道の自由」「事実の報道」を
「書かない自由」「都合の悪いことは報道しない自由」へと悪用しているわけです。

昨日、香川県で読んだ『四国新聞」には
「参院選比例区投票 民主27% 自民19%」という見出しで、
民主党の優位な数字だけを報道していました。
選挙後の議席予測数字がありませんでした。
これは、選挙情勢調査結果で民主党が相当に悪いから報道しないのでしょう。
それだけ、菅総理の消費税問題のブレなどが大きく影響し、支持率は急降下しているのです。
URLリンク(tamtam.livedoor.biz)


143:名無しさん@十周年
10/07/09 08:03:17 il9vBMHJ0
>>140
>自民だけは絶対無い
>民主も無い

その言い方は今回の、君たちのテンプレートなんだなw

144:名無しさん@十周年
10/07/09 11:24:41 oEnlmmrcP
URLリンク(www.asahi.com)
栃木ではみんなの党も含めた3人の争いが激しさを増すなど、
民主が優位だったり、ややリードしていたりした選挙区でもつれるところが目立っている。

145:名無しさん@十周年
10/07/09 11:29:44 oEnlmmrcP
栃木 簗瀬氏と上野氏が伯仲 荒木氏も続く 朝日新聞情勢調査
URLリンク(mytown.asahi.com)

146:名無しさん@十周年
10/07/09 11:30:53 il9vBMHJ0
どうして、牛は、
わざわざ岩手や栃木の数字だけを、スレにしなきゃならないのかということだよw

今回は、共同の調査で「民主50議席台届かない可能性 自民堅調46議席台確保か」
ということになっている。
朝日や毎日の紙面でも民主党は苦しい状態だと言われている。

牛としては、都道府県別で、都道府県がダメなら市町村でもいいから、
「民主党が圧倒的で、自民党がダメ」 という数字を見つけてスレにしたいんだよね。

そのくらい、あせっているということ。

147:名無しさん@十周年
10/07/09 11:37:57 qNwoHWGO0
>>74
お花畑のアホばっかだなw

148:名無しさん@十周年
10/07/09 11:46:25 doAD0ID7O
みんなの党の渡辺なんかに政権任せたら今よりひどくなりそうだ

渡辺絶対頭おかしい
かと言って自民も民主も終わってる

149:名無しさん@十周年
10/07/09 11:48:02 l/iUyLlp0
がんばれ渡辺。
公務員の給料を半減してください

150:名無しさん@十周年
10/07/09 22:37:06 sXGtvSL+0
終わってるのは民主だけだろう。

151:名無しさん@十周年
10/07/09 22:41:30 h31GRG7R0
街頭演説この差

谷垣さん日の丸振られて大人気!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
URLリンク(www.youtube.com)

管さん(´・ω・`) 拍手もされずにしょぼーーーーーーーーーーん
URLリンク(www.youtube.com)

152:名無しさん@十周年
10/07/09 22:42:47 AphuP1NCO
自民党に入れたかったけど、民主党に議席を取らせない為に敢えてみんなの党だな。

153:名無しさん@十周年
10/07/09 22:46:04 yH/EXQfL0
みんなが伸びるのは予想範囲内だが、ここまで伸びると面白くなる。

154:名無しさん@十周年
10/07/09 22:58:11 dIcFdbVv0

土、日はバイクで遠出。
 昨日、不在者投票をした。

比例は、当然、みんなの党。
 友達は、みんな、で投票したらしいが、
  おいらは万全を期して、「みんなの党」と書いた、

明日はミンス、そうか、共産が負けるのを念じて
 名古屋の熱田神宮へ行く。

155:名無しさん@十周年
10/07/09 23:00:35 EjCyX6wM0
>>1
当然! 今回は民主党には、絶対入れない選挙。

菅首相の消費税増税発言も、すでに言ってしまったわけで。
江戸っ子風に言えば、「歯から出した言葉」ですね。
菅内閣は、「あの鳩山内閣」とは違うと言いたいのでしょうが、
閣僚メンバーもほぼ同じで、 菅首相は、全副総理、財務大臣・・・

それと安全保障政策で破綻した、
鳩山内閣の 社民党 と同様な勢力を、民主党は党内に抱えたままですね・・・

みんなの党は別働隊攻撃が多いのですが、違うと思いますね!
たちあがれ日本は、自民党別働隊でしょうが。

日曜日の参院選投票日は、
民主党+国民新党の連立与党を、どれだけ負かせるかが、 焦点!

選択肢は/みんなの党、日本創新党、新党改革などから、
各自の政治信条で、投票すれば良い!

それでは、第三局目指す党の候補者がいない一人区では、棄権ですか?
一人区で民主党を落とすために、自民党しか無ければ、入れるでしょう?

自民党はまだ古い体質(議員)が残っているから、信用していない!
民主党を落とすためには、しかたなく入れるわけです。

テーマは、「政界再編」!
とにかく、無党派の方には、絶対に投票に行って欲しいです。

無党派が動けば、組織票など蹴散らせます!
去年の衆院選は、民主党に入れましたから、これは確信しています。

156:名無しさん@十周年
10/07/09 23:57:01 5OIKM/Lb0
みん党に入れてきたよ。栃木なら死票にならずに済みそうだ。

157:名無しさん@十周年
10/07/10 00:02:10 ZM/fIj9F0
テレビの視聴率と同じでしょ自民は、B層が減ったんだよ

158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:06:57 knk8t67j0
比例の情勢がわからん。だれに入れりゃいいんだ?


159:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:16:36 /vbAvDzn0
地元民の俺が言わせて貰えば下野は徹底的なブサヨだから
信用できんよ

160:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:18:15 HVCQ4Ej/0
>>158
自民以外ならどこでもいい 自民だけはヤバイ

161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:19:53 fYoLpnzHO
みんなの比例候補足りるのか?

162:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:23:17 /GFdTkuV0
みんの党の候補者に、こんな守銭奴の怪しい連中ばかりが集まってるってほんと?

555 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/06(火) 01:57:50
みんなの党で東京選挙区に出馬したタリーズコーヒージャパン創業者の松田公太氏。渋谷のハチ公前で応援演説した堀江貴文氏。堀江氏が着ていたTシャツの文字には「すべてのウワサは真実だ」。

松田氏の選対本部長を務める山野幹夫氏。
仲がいいつんく♂や桐島ローランド氏はもちろん、藤田晋氏や川上八巳氏も松田応援団だ。

松田氏を支援している経沢香保子氏が松浦勝人社長との会食をセットした。
このとき小室哲哉も参加して、その場でピアノを弾いたという。



163:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:24:01 scX/bK13P
>>159
変態系列だからな

164:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:24:42 sghpddtp0
自民党政権のせいで日本は大不況に陥ったのに
そのことを忘れたかのように自民党に投票するなど愚の骨頂

日本を救う政党は民主党だね
規模というか候補者が多いのが良いところだ
みんなの党や共産党などの小規模政党に投票しても無駄だと思うよ


165:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:27:46 bej4L1WE0
地元にみんなの党の候補者がいない
どうすればいい?

166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:31:43 bej4L1WE0
地元にみんなの党の候補者がいない
どうすればいい?

167:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:47:40 bImxaVA/0
>>164
日本を売るのが民主党。

民潭の為の政治をするのが民主党。

中共日本支部が民主党。

日本人なら支持しないのが、民主党ですお^^

168:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:12:41 qP0yAgS60
自民売国党がウヨ面してるのが気にくわないわ

・数々の在日特権を与えてきた
・朝銀に数兆円注ぎ込んで回収不可能
・竹島に続き尖閣諸島も取られかけた
・河野、二階、竹下らが中国利権に目がくらみ、ODAや先端技術を供与 超大国にさせる

超絶売国党じゃねーかw

ウヨっぽい事と言えば
・小泉の靖国参拝(中国で日本製品不買運動。経済界から非難囂々)
・北朝鮮の拉致に対してお小言を言った(ポーズだけで戦果無し)

これくらいしか根拠がないじゃんw

169:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:22:01 wk+4iWbn0
asahi.com(朝日新聞社):与党、過半数は困難 朝日新聞終盤情勢調査 - 政治
URLリンク(www.asahi.com)
与党過半数厳しく 参院選全国終盤情勢 - 中国新聞
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
「参院選、終盤情勢 与党過半数割れ濃厚 みんななど第三極10議席以下」:イザ!
URLリンク(www.iza.ne.jp)

情勢-- 現 要 朝日推計 共同推定 産経予測 過半数 情勢-- 現 要 朝日推計 共同推定 産経予測 過半数
------+--+--+--------+--------+--------+------ ------+--+--+--------+--------+--------+------
民主-- 62 -- 42-49-57 44-49-57 48-51-55 ------ 民主-- 62 -- 42-49-57 44-49-57 48-51-55 ------
国民新 03 -- 00-01-01 00-00-01 00-00-01 ------ 無所属 01 -- -------- -------- -------- ------
無所属 01 -- -------- -------- -------- ------ (小計) 63 59 42-49-57 44-49-57 48-51-55 不可能
(小計) 66 56 42-50-58 44-49-58 48-51-56 不可能 みんな 01 -- 07-11-16 06-09-12 09-10-10 ------
社民-- 02 -- 01-01-02 01-02-02 01-02-02 ------ (小計) 64 58 49-60-73 50-58-69 57-61-65 ギリ可
(小計) 68 54 43-51-60 45-51-60 49-53-58 困難--
共産-- 03 -- 02-04-05 02-04-04 02-02-04 ------
(小計) 71 51 45-55-65 47-55-64 51-55-62 ギリ可

終盤情勢は民+国+社+共で過半数がギリギリ可能。これ以上、与党の議席数を減少させると危険水準です。
「民+み」で過半数がギリギリ可能。★★★「民+み」の連立になると、非正規雇用が大幅に増加します。
みんなの党は新自由主義・小泉改革自民党の直系政党なので、小泉時代のように状況を悪化させるだけです。
『当面だけの』消費税率維持に乗せられて、みんなの党へ投票を考えている有権者は、目を覚ますべきでしょう。
民+保守各党の連立になれば、消費税は 10% どころか、10% → 15% → 20% と青天井になります。
よって、比例代表は社民の保○○人氏に、また与党の議席数が予定以上に減少しすぎたので、
選挙区は民主党に投票し、議席数を調整します。

cf. スレリンク(liveplus板:34-番)

170:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:26:35 vj/budbJ0
民主もだけど、それよりも自民が終わりすぎててワロタwwww

相変わらず全く人気ないな自民党wwww


171:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:27:46 hz2JOJm90
糞民主にだまされた奴が今度はみんなに流れてるだけだろ
そしてまただまされるwwwwwwwwwww
学習能力なさすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公務員叩いただけでどうにかなると思ってるの?
自分の生活が良くなるわけじゃねーだろうに
みんなの党支持者は市場原理主義という言葉をわすれてしまったのかな?

172:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:32:09 mUIrjR0T0
>>171
先日演説を聞いてみんなの党がいいかなって思ってたんだけど
しばらく2ちゃんも見てなかったし、
今日まで、みんなの党がこんなに支持されてると思ってなかったw

みんなの党は何がまずいの?
組合とかとのしがらみが無い事が一番いいと思った理由なんだけど

173:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:34:57 +V3se+Hy0
太田総理や週刊ポストの機密費特集とか見ると
世論調査は信用出来ない
機密費も税金だからね
消費税増税政党にばっかいい数字が出てくるし
元来なら反対政党の支持率が高くてしかるべきなのにさ

174:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:36:30 zX3sbQ+Y0
ネトウヨ率16.4%

175:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:36:50 LR+qq+xr0
またそういうことを

176:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:37:34 mUIrjR0T0
他国では消費税率が10%越えが多いってTVでやってたけど
全部に10%掛けてるわけじゃなかったり、日本とは少し違うんだよなぁ
オーストラリアは10%だけど実質2−3%って感じだったし
全てに対して5%も取ってやってられないってのもおかしな話だわ

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:38:49 z7L+S10w0
>>172
党首がお調子者のバカ
かなり奇行が多いぞ善美は
AKB48にあやかって48人候補とか言い出したりガラス張りの妙な街宣車つくったり

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:46:29 mUIrjR0T0
>>177
あふぉだなwwww
でもそういうのはとりあえずいいんだw

政策とかで悪いとこないの?
現実的じゃない美味しいことばっか言ってるとかさー

179:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:46:51 hz2JOJm90
>>172こいつらの掲げてる小さな政府によってもっと民間の競争
激しくなるぞwwwwつまり格差はもっと広がる
でも支持してる奴らはそれに気づかない。公務員の給与
減らすからといって自分の生活が良くなるわけではないのに

180:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:48:41 1kV2/IzG0
みんなの党のネックは渡辺さんだよね。
でも、みんなの党が気に入らなくてもすぐにどうこう出来る党勢ではないから大丈夫だよ。
何よりも民主党が嫌いな人は自民党かみんなの党を選んでおけばいいと思う。

民主党好きなら、投票しない選択肢もあり。

181:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:50:16 aq4fhS/w0
民主も嫌、自民も嫌となると「みんな」しか無いもんな
ただ今回は参院選なんだよな
次の総選挙まではもたない気がするw

182:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:51:02 mUIrjR0T0
>>179
結局金を集めなきゃいけなくて、それをどっから取るかだよね

公務員から取ったら、公的なサービスの質の低下も考えられるし
そうなると間接的にいぱーん人に不利益が生まれるかもだし
かと言って消費税だと、確実にいぱーん人には不利益が生じるし

どっちでも国が潤って、最終的にいぱーん人に利益になれば
消費税でもいいんだけどさー
それが一番ありえないっしょ?
だったら、間接的な方がいいかなぁっとw

183:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:54:14 J4IPsuqI0
>>1
>民主党は50代以上の世代でトップを占めた。60代で31・8%と特に強いが、20代で5・5%と弱い

ワロタwwww

184:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:57:46 mUIrjR0T0
とりあえず、単純に考えると不景気時の増税って愚策だよね?
不景気で年貢上げて、一揆起こってたしww
各企業だって、不景気なのに値下げしてるじゃん?

政治家は国がヤバイなら、本当にどれくらいヤバイかちゃんと示して、
10%にするとどんくらい持ち直すのか?とかそういうシミュレーションを出してくんないかなぁ
俺が情弱なだけで出てるのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/56 KB
担当:undef