【宮崎・口蹄疫】被害総額数千億円に…「赤松大臣の怠慢のツケはすべて畜産農家や国民に」と東京スポーツ★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
168:名無しさん@十周年
10/05/15 23:45:18 Xoz2H3nZ0
現場の闘いは・・・

五月五日
776 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2010/05/05(水) 22:01:39 ID:cF/Ckabg [ i125-201-232-52.s02.a045.ap.plala.or.jp ]

緊急の実況。県農業大学校の消毒ポイントがなくなって封鎖状態になってる。
そして、通山小学校から県道高鍋美々津線が10号線まで封鎖されている。
ここには複数の規模の大きな養豚農場があったはず。
そして農業大学校に隣接して家畜改良事業団が。相当ヤバイことになってる。

山本校区の交通規制が大概解除になってる。全力を農大周辺に掛けてる模様。


五月六日
797 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2010/05/06(木) 19:27:35 ID:RXDme/9Q [ i218-44-107-112.s02.a045.ap.plala.or.jp ]

>>776
続報です。
まず、農業大学校の近辺の封鎖についてです。消毒ポイントは、東小校区で感染農場が多く発生
したためにもう少し離れた場所に設置するとのことでしたが、県の本音はやはり家畜改良事業団の
死守にあるようです、感染の波が迫ってくる前にモノの移動をシャットアウトして優良な凍結精子を
何が何でも守り通すつもりのようです。通山小前と家床の封鎖もそのためです。

種畜場から経済連、ハマユウポークが絨毯爆撃に遭いましたが、ウィルスの絨毯爆撃は止められないでしょう。
もしも家畜改良事業団がやられてしまったら、宮崎県の畜産は立ち直れない位の打撃を受けると思われます。

ウィルスの侵攻による感染農場の発生状況は、農水省のプレスリリースで公式に出るまで待って下さい。


五月十五日
(家畜改良事業団の)検体の検査結果が届きました。残念ですが感染が確認されました。
最悪のシナリオです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/277 KB
担当:undef