【宮崎/口蹄疫/養豚場 ..
[2ch|▼Menu]
183:名無しさん@十周年
10/05/15 09:24:14 C17sIXGO0
>>125
製造業ならわかるだろ?一生懸命作った製品を目の前で
破壊されてゴミ箱に放りこまれてお金だけ渡されたら悲しくないか?
ミリ単位のズレとか調整しながらキッチリ仕上げたのに
その完成品を誰も使うことなくゴミ箱に全て放り込まれるんだぞ?

184:名無しさん@十周年
10/05/15 09:24:16 eo9g49Ms0
>>158
一次産業は資本回転率が恐ろしいほど低いからね。
支援しないと経営している側は泣ける。
かつ、農業は国策で振興している部分もあるし。
あと、中小企業も税金使ってるっしょ。信用保証とか融資の面でもさ。

185:名無しさん@十周年
10/05/15 09:24:19 UgYErwS20
>>18
×人間の無能
○民主党の無能

10年前の自民党の時の被害は700頭な。
今回は7万頭。更に増え続けている。

10年前の教訓を生かしていたら、今回はもっと少なくて済んだはずなのに、
それが7万頭。

ふざけているとしか思えない。

186:名無しさん@十周年
10/05/15 09:24:24 iKgT0vhI0 BE:1955328184-2BP(0)
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,     モー、口蹄疫口蹄疫って宮崎の農家の奴、なんなの?
   // ""⌒⌒\  )     面倒くさいから機密費でマスゴミ黙らせちゃえっとw
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |

187:名無しさん@十周年
10/05/15 09:24:35 g3x+lWV/0
>>169

マニフェスト詐欺の扇動だらけだった、
去年の衆院選挙の民主党を訴えろって主張してるの?w

188:名無しさん@十周年
10/05/15 09:24:52 Qcpml1KS0
ぶぼもわ

189:名無しさん@十周年
10/05/15 09:25:05 WuYQzBHt0
青山繁晴が危機管理意識の欠如を指摘していたな。早期対処を怠って、外遊している間に広がった。
政治主導だからと、指示待ちで動かなかった役人もおかしい。20万頭も殺す羽目になって生産者の心情を考えると、
「なら、賠償してやるよ!」では済まないだろ。

190:名無しさん@十周年
10/05/15 09:25:08 0uoVuEgj0
>>173
結果日本国内の畜産が衰退し
海外輸入肉が青天井で高騰し続けるんですね、わかります

肉が値上がりしてもお前は文句言うなよ

191:名無しさん@十周年
10/05/15 09:25:25 RpGp9Mtv0
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,      
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \      :(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\:         、z=ニ三三ニヽ、
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:     :// u      ヽ::::::::::|:       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
:|   / u       ::::::::::::|    |:     :// .....    ........ /:::::::::|:       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:     :||   .)  (  U \::::::::|:       lミ{   ニ == 二   lミ|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:    .:| ( ◯)  ( ◯)|!|!|;;/⌒i:     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  :| ◯) 丿 ヽ_◯/  U:::::::::::::)/    .:| 'ー .ノ  'ー-‐'    ) |:      {t! ィ・=  r・=,  !3l  
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/      :|  ノ(、_,、_)\  U   ノ:      `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ       :|.   ___  \    |:        Y { r=、__ ` j ハ 日本人なめるなよ 
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        :|  くェェュュゝ     /|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::::::::::::   〉、_\_ト、」ヽ!
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::      | \ | \
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::


192:名無しさん@十周年
10/05/15 09:25:35 KI0OZuJy0
ついでにゴミクズ赤松も殺処分してやれよ。

193:名無しさん@十周年
10/05/15 09:25:39 csfWmUfU0
>獣医師です、動物が好きで、その命を救うために志した道、辛いはずがありません。
ここ気になるな。辛くないはずがないを間違えたか

194:名無しさん@十周年
10/05/15 09:25:41 oI8l5VHr0
>>149
ミンス擁護のチョンニートだろ

195:名無しさん@十周年
10/05/15 09:25:42 05lNFIyU0
解体される豚にも他の動物と同じで感情はあると思うよ。
血抜きされながらだし。痛み止めなんて、処方されないんでしょ?
解体される前に動物の感情がなくなるわけじゃないよ。

196:名無しさん@十周年
10/05/15 09:25:45 chU9WK5D0
国、つまり政府の取り組みに対してだけはお礼が述べられていない
つまり現場は民主党政権がなにもせず事態を放置し悪化させたことを
強く感じている。

事実、民主党は言論統制で情報を隠蔽し
現地の人たちを心理的物質的に孤立させた。

こんな連中が今の与党なんだよ!
国民は事実を知るべきだ。

197:名無しさん@十周年
10/05/15 09:25:46 pDPr2gbz0
>>148
>もし親類縁者で相保証してると夜逃げもできんし

殺処分などで、スズメの涙程度の補償金もらっても借金の一部を返済して
その後はどうするんだろう。

残った、巨大な借金。家畜のための巨大な設備。
維持費だってかかるんじゃないかな?

新たに牛・豚を育てられる状況じゃないだろうし、
酪農を再開したとしても、出荷までに歳月がかかりすぎる。

借金だけが残って、従業員やバイトへの支払いも無理だろう。
ただで数年働いてくれるバイトなんかいないだろうし。

親類が保証人になってたら、首くくっても意味がないなんて・・
農家にとって本当の地獄はこれからなのか?

198:名無しさん@十周年
10/05/15 09:25:47 1Ht80Adp0
この方、廃業されるみたいだね。これから何やって食べていくんだろう?
設備投資かけた分は回収できたんだろうか?不況で仕事ないよ。サラリーも難しいよ?


199:名無しさん@十周年
10/05/15 09:26:07 xYmH+D9d0
>>12
このあいだTBSラジオの電話インタビューに出てた地元の畜産関係者が言ってた
豚の「補償最高限度額」は1頭あたり35.000円だってさ。最高額査定で。
牛が1頭49万円までなんだけど、そもそも牛の買い入れ額が40万円ぐらいでそれをエサ与えて育ててるので
出荷時に80万円以上で売れないと農家は赤字なんだそうだ

つまり赤松が「金出すから安心しろ」といった「全額補償」は原価割れの金額
しかも殺処分対象の家畜の最低代金でしかない
農家は施設の維持管理費から飼料から人件費からすべて赤字

騒ぎが収まってから牧場や養豚を再開したところで、育てる家畜を仕入れたところで
それを出荷するまで何年間も無収入で経費だけがどんどん赤字で積みあがっていく

「全額補償」だけで農家に「助けてやるんだから票寄越せ」と威張るのはお門違い
そもそも赤松は「全額補償」なんて恩着せがましく言ってるが
もともと「共済」に入っていれば国や県の補償(5分の4)の不足分(5分の1)が補填される仕組みが元々ある

200:名無しさん@十周年
10/05/15 09:26:21 S7ffGXzW0
電気じゃなくて、薬で眠るように殺してあげて。

いい案があるならどんどん言えば良い。



201:名無しさん@十周年
10/05/15 09:26:22 nfLO2h7M0
この期に及んで民主を擁護してる奴がいるのが笑える

202:名無しさん@十周年
10/05/15 09:26:33 C446hWPK0
実家が畜産やってるんで>>1の気持ちはよくわかる。
生きるために他の生き物を犠牲にするのは人間共通の事だし畜産は尚更その意味が深いんだよね。

出荷するまでは本当に大事に育てるんだぜ。数ヶ月で出荷するならまだしも長い間世話するし、ブラシかけやら掃除やら餌やりやら本当に大変。
なんか、叩いてる奴もいるようだけど畜産やらないかぎりしょうがないかもね。


203:名無しさん@十周年
10/05/15 09:26:37 eo9g49Ms0
>>172
やあ下衆。

204:名無しさん@十周年
10/05/15 09:26:49 P1U7/Fod0
>>198
ホームページを持ってる所も多くて、直前までの希望に満ちた文章から、今回の人災で廃業に追い込まれる無念さのギャップに胸が痛い
絶対に許さない

205:名無しさん@十周年
10/05/15 09:27:08 v1wyIvrp0
民主党は本当に害悪だ

206:名無しさん@十周年
10/05/15 09:27:25 Bpdr2kgyP
>>172

市ねじゃ無く死ね

んな養豚畜産業者いねーよ
口蹄疫でた農場は1党でも出たら1頭残らず行使や子豚母ブタ母牛例外なく処分(法律で決まってる)
補償は出ても以前の状態に戻るまでには数年かかるその間母牛や母ブタニ種付け育成それにかかるえさ代全て持ち出し
ソレがわからんようなら今すぐ死ね

207:名無しさん@十周年
10/05/15 09:27:35 14ly3oNJ0
ひとまず慰霊碑置いとく
外人にゃわからんらしいなこういうの
まあキリスト教圏じゃ家畜(livestock)は動物(animal)じゃないっつーし

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

208:名無しさん@十周年
10/05/15 09:27:42 0VQSz6J4P
>>172
畜産業者の前でそれを言ってみな

209:かわぶた大王
10/05/15 09:27:46 n8FZ4AEn0
>>173

なに?
ヨガの力で食べ物を食べなくても生きていけるように
日本人を変えて行くのか?

それとも、安全な食料を供給できるように、
対策を放置して外遊に出かけるような政治家を
速やかに排除できるような仕組みに政治を変えるのか?

お前ごときのつまらん誘導ではどうにもならんぞ。

いいか?
ここにいるのはネットで直に情報に触れて危機意識に目覚めた人間がほとんどだ。
いまさらなんでそんなつまらない煽りで考えが変わると思うんだ?

最終的には、みんなこちらの側に来るんだ。
真実は、問題が発生した直後から広まっているからだ。
自民党が政権を担っていた頃には、きちんと対処できたという事実を知っているからだ。

全部、民主党の無策がもたらした人災だ。

210:名無しさん@十周年
10/05/15 09:27:55 JyFPet5d0
>>169
政府の代わりに防疫活動しましょうとしか読めないが
与党民主党に逆らったから国体を脅かすとは言わない。どこの中国と勘違いしてんの?お前
日本では日本国民が主体。民主党のために日本があるわけじゃないから国家反逆とも呼べない

211:名無しさん@十周年
10/05/15 09:27:56 TwUfobIi0
てか赤松いない時は農水の対応は全部 福島瑞穂が最高責任者代理になって
対応する事になってるんだが・・・・


ちゃんと福島瑞穂が口蹄疫対応したんだよね? 誰か教えて!!!!!

212:名無しさん@十周年
10/05/15 09:27:57 VSgTVkXt0
>>162
社会のため?あらゆる産業のコンカン?はぁ?
お前自給率知ってて言ってるの?お前が食ってるのはたいてい輸入品だろうが。

213:名無しさん@十周年
10/05/15 09:27:59 +OmKrCr60
なんか胸が詰まって、言葉がみあたらん。
涙だけが出る・・・

214:名無しさん@十周年
10/05/15 09:28:14 iKgT0vhI0 BE:2444160858-2BP(0)
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .||   < ククク、マスゴミ対策もバッチリだ
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|     口蹄疫は民主党にとって追い風
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ.ー' |  
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ |     自民党を支持している県がどうなるか
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|     いい見せしめになった
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ> |   
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_ いずれ東国原は俺様に土下座して哀願だ
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::   参院選は宮崎は楽勝だ

215:名無しさん@十周年
10/05/15 09:28:18 C17sIXGO0
>>194
俺もそいつらが農家叩いてると思うんだが
逆効果だよなぁ・・
そいつらの「どうせ殺して食うんだから一緒」なんてレス見て

「うん。そうだよな。やっぱり次の参議院選挙は民主党に入れよう!」

なんて絶対思わんぞ。


216:名無しさん@十周年
10/05/15 09:28:46 9eagszJz0
よく分からんが、殺されて処分されるか、食われるかの違いだろ?
どっちみち殺されるんだから養豚業者が悲しがる意味が分からん

217:名無しさん@十周年
10/05/15 09:29:22 Qazqft1c0
>>197
大抵は、保証金で借金清算したら廃業しちゃうみたいだよ
保証金だけじゃどうにもならないところも多いけど、そういうところは破産するのかな

218:名無しさん@十周年
10/05/15 09:29:31 3Uvv0AT50
>>12
ミンスの所為で無駄に拡大して補償費増大
それはミンスの懐じゃなくて税金から支払われるからな

まずミンス党員及び親族の資産没収して補償費に充てろ

219:名無しさん@十周年
10/05/15 09:29:42 Bpdr2kgyP
>>173
法定家畜伝染病ってわかる?
国際的に危険度Aな家畜伝染病だって知らない??じゃあすぐ死ね

220:名無しさん@十周年
10/05/15 09:30:01 OqWStoEh0
屑人間ってほんといるんだね 何?いずれ殺されるから同じだと? だったらてめええも今すぐ死ねよ いずれ死ぬんでしょ? なにが本質は同じだよ
逝かれたやつって生かす価値なしだね

221:名無しさん@十周年
10/05/15 09:30:12 0uoVuEgj0
>216
畜産業者の目の前で直接言って来い下衆野郎

222:名無しさん@十周年
10/05/15 09:30:18 yp7xMko20
自業自得なのに被害者ヅラして補償金ガッポリって算段か
汚いな

223:名無しさん@十周年
10/05/15 09:30:31 x7mQ/oUD0
赤松と鳩山に現地で見せるべきだな
テレビでも現状をきちんと伝えてほしいけどほぼ完全スルーだし・・・
大丈夫なのかこの国

224:名無しさん@十周年
10/05/15 09:30:33 C446hWPK0
>>212
おまえ・・・・すごく馬鹿だよねw

225:名無しさん@十周年
10/05/15 09:30:44 oI8l5VHr0
韓国人と関わったばっかりに…宮崎…

226:名無しさん@十周年
10/05/15 09:30:56 //TT3M/B0
コピペ厨が規制されまくったお陰で読みやすくなったなw

227:名無しさん@十周年
10/05/15 09:31:04 v1wyIvrp0
>>216
あー中学2年生みたいな事言ってるな
子供なんだな

228:名無しさん@十周年
10/05/15 09:31:16 u6lefmlf0
日常から殺されるための物を生産してるのに、何で殺処分だけには感情的になるのかがわからん
ていうか、食肉の方がもっと悲惨な方法(気絶させて生きたまま出血多量)で殺してるのにさ


229:名無しさん@十周年
10/05/15 09:31:22 80ZYewCbP
>>173
器が小さすぎてキモイ・・・


230:名無しさん@十周年
10/05/15 09:31:24 UgYErwS20 BE:964892328-2BP(0)
>>172
民主党支持者ってこんなのばっかりだな……。
性格が破綻している。

というより狂ってる。
でなきゃ、鳩なんか支持できないか。

231:名無しさん@十周年
10/05/15 09:31:40 7oGm3oDm0
赤松はさぞかしメシウマ状態なんだろうな

232:名無しさん@十周年
10/05/15 09:31:41 AS3LLn4S0
同情とお金目当てのアピール。

ペットじゃなく最後は殺して肉にして金儲けするために

飼殺しにしてるのに・・・

バカじゃない。

233:名無しさん@十周年
10/05/15 09:31:57 /Q3Q+Npm0
>>172
家畜を生き物としてみればこういう考えにはならないと思うんだけど。
業を感じつつ感謝をしながら食べるもんじゃないのか。

234:名無しさん@十周年
10/05/15 09:31:58 cLRDD2H40
そもそも、畜養農家なら、
農業共済に入ってるんじゃないのか?

損失の補填してもらえるだろ。

235:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:08 K2os/2Tj0
>>57
まだ未感染の動物の命を救うっていう意味だろ。・・・そうだよね・・・

236:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:14 JQNPTuzU0
>>125
俺も酪農家だけど
あんたの言い分はわかる
農家への補償は当然だし、その後の面倒をみるのも当然だとは思う
だけど、今回の被害で困るのは農家だけじゃないんだよね
被害にあった農家と契約している飼料会社、運送会社、薬品会社・・・・
みんな連鎖で被害を受けることになる
この人達にも何らかの補償をしてあげて欲しいよ
たぶん、絶対やらないだろうけど

237:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:26 grrDig8c0
自民支持が多いところはこの様な制裁が待っているのですね
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

238:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:28 X1ZagK8/0
>>199
>牛が1頭49万円までなんだけど、そもそも牛の買い入れ額が40万円ぐらいでそれをエサ与えて育ててるので

おれは、せめて最近の市場の買い入れ価格を参考に決めてるのかと思ったよ。
言ってみれば、製品価格じゃなくて、
製品の材料代だけ払う、という事だな。
もう川南町は畜産基地としてダメだろ。

239:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:38 VO2PXU1f0
自分の仕事の成果が目の前で無駄になっていくんだからなぁ
どうせ殺すんだからとかいってるやつは、ニートか厨房だろ

240:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:39 Bpdr2kgyP
>>211

みーてーたーだーけー

GWを満喫してましたぁ〜〜〜(棒

241:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:42 C446hWPK0
>>228
畜産やればw

242:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:52 +5d8bLk/P
>>211
みずぽは、対応しなかっただけでなく自衛隊出動をさせず足引っ張りまくり

243:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:58 C17sIXGO0
>>216
俺、一万円あげるから
どっかの農家が育ててるキャベツを生産者の目の前で100個ほど踏み潰してきてくれないかな?
農家の人に一万円払えば問題ないよね?


244:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:59 S7ffGXzW0
選挙の話にもっていきたいのが臭すぎる。
純粋に宮崎のことや、日本の自給率を考える人はいないのか。

245:名無しさん@十周年
10/05/15 09:33:01 Cx45sP5c0
それにしてもあれだな
鳩山、小沢、赤松、岡田、、、の肉奴隷三宅雪子
民主党政権は牛豚を救う薬品のストックは下朝鮮とかにくれてやったけど

殺すための薬品類はしっかり溜め込んでたわけね
なんと段取りの良い事だね。

246:名無しさん@十周年
10/05/15 09:33:14 /+fiV7o70
補助金への嫉妬ってところで、思考がとまってて、
肝心のウイルス対策にまで頭が働いてない人が多すぎ。
ウイルス蔓延の防止は、個人の努力で良いとでもいうわけ?

247:名無しさん@十周年
10/05/15 09:33:27 uC7XvFml0
>>204
水牛でモッツァレラチーズ作ってるというあれか・・・。
開業したてでやっと軌道に乗りかけたのに今回の事件はきついよな・・・。

248:名無しさん@十周年
10/05/15 09:33:39 pDPr2gbz0
>>217
農家が破産するとしても、破産後に処分される農場・設備
口蹄疫が発生した農場・設備って、評価額0に近いんじゃ・・・

今までの農家の努力が、水の泡というより、
借金になって襲いかかってくるとは、厳しいね


249:名無しさん@十周年
10/05/15 09:33:39 iKgT0vhI0 BE:3421824487-2BP(0)
               (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\        
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|       
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|       
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|   < のたうち回る宮崎の農家の
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i     悲鳴が心地良いわw
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |     
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ    その内、俺様に泣きついてくるぜw
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_    
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_  まぁ、オレに楯突いた奴らには
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::  一銭も恵んでやらんがなw
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
                               国からの融資枠を100億円にしたが
                              借りられるもんなら借りてみろよw
                          どうせオマエら、潰れて借りられないだろーがw

250:名無しさん@十周年
10/05/15 09:33:41 oI8l5VHr0
ミンス擁護者は牛をおとしめ犬を食って鳩をあがめる

251:名無しさん@十周年
10/05/15 09:33:45 ITmc4wF90
>>1
なんか朝から泣ける・・・
たまらん。。。


252:名無しさん@十周年
10/05/15 09:33:45 eo9g49Ms0
>>212
しょうがっこうにいって しゃかい のべんきょうを してきてください。

253:名無しさん@十周年
10/05/15 09:33:54 qWRBusnM0
>>230
こんな感じの民主党支持者は、人間が悲惨な災害に巻き込まれても
自業自得www県が対応しろwww
とか言うから真面目に聞くだけ無駄、無視が一番

254:名無しさん@十周年
10/05/15 09:34:00 0uoVuEgj0
>232
お前らが良くやる手口だな
差別、差別と口にして同情を募り金を巻き上げる手口だ

ふざけんなよ下衆野郎が

255:節子 ◆EPqOr67Ayw
10/05/15 09:33:59 YFn/uIFWO
>>172

クズめが

256:名無しさん@十周年
10/05/15 09:34:15 KUe9bidd0
農家が何の自助努力もなく、須らく政府におんぶに抱っこしてるなら、農家を非難してる奴の話も一理あるわ。
だが、広域に伝播する家畜伝染病に対して本来打てたはずの政府対策が、
全て後手に回ったことが今回の大惨事となってる現状をわかってて、
非難してる奴は言ってるのか?

消毒液・対策も全部後手に回った挙句の、大量の殺処分なんだよ。
個々の農家レベルで対応し切れるレベルに無い、大規模の伝播力を甘く見た政府の責任は決して軽くは無いということだろうに。
対策を打ちそびれた事実をスルーして、物を言うんじゃねーよ。


257:名無しさん@十周年
10/05/15 09:34:25 ndLKvIgQP
んー
しかし、余り感情に訴えすぎるのも如何かと思うな
丹精込めて育てた家畜が皆さんの口に入る前に処分とは残念です
くらいにし無いと

258:名無しさん@十周年
10/05/15 09:35:21 ASDXz7ob0
>>211
活躍した話は全く聞かないな
ホームページもちらっと見たが、口蹄疫掲載なし
ネットでも、現地入りの話はないし

259:名無しさん@十周年
10/05/15 09:35:31 I4s0axOD0
あいかわらず工作員が多いな

260:名無しさん@十周年
10/05/15 09:35:36 Fesg/dz+0
>>199
育てる家畜を仕入れられる農家がどれほどいるかが問題だよな。
それと数千頭を飼育してる農家は共済はいってない筈だから、そこにはありがたい話なんじゃね。


261:かわぶた大王
10/05/15 09:35:41 n8FZ4AEn0
>>212

なんで?
俺、自分で食べる分の米は作ってるけど?
目の前海で、魚は地物だし。
まぁ、米はほとんど食わないんだけど。

お前、なんで一次産業が社会の根幹じゃないと思うんだ?
治水から何から、全部一次産業のおかげだぞ。
石油と鉄とアルミとウランを輸入して、加工して、それを輸出しても、
それだけでは国はまわらんぞ。

土地が荒れ果てたら、そこから様々な疫病が発生するだけだ。
そういうのを防いでいるのは一次産業だぞ。
お前に安全という概念はないのか?
安全な水は水道局が作るんじゃねぇぞ。
川から水を引いて水田を潤し、
大地と木々に蓄えることによって作られるんだぞ。

それを社会の根幹と言わずになんと言うんだ?

小学校からやり直せ。

262:名無しさん@十周年
10/05/15 09:35:46 Bpdr2kgyP
>>256

全面的に同意する

今回の口蹄疫の問題点はそこにある

263:名無しさん@十周年
10/05/15 09:35:52 ehpahVZ00
民主党の奴yらが殺処分されればいいのに

264:名無しさん@十周年
10/05/15 09:36:34 4FLlQbMy0
人々を困らせて、救済を求めてきたところを
手なずけるのが民主党の手法です

265:名無しさん@十周年
10/05/15 09:36:42 36JWMEEv0
>>1
なんか朝から泣ける・・・
たまらん。。。

カツ丼食いながらであれだけど

266:名無しさん@十周年
10/05/15 09:36:46 WxegxlAq0
商売でリスクがあれば自腹で保険掛けるのが普通だろ
農家向けの保険制度でも作るしか無いだろな

自己で備えをしないのは過失なんだよ
本来は責任を取るべきなんだ

自営業なのに儲けは取って損は役所につけ回しでは不平等だ
納税者の理解は得られるのだろうか?
行政に頼りたいんなら
人民公社にでもするしかないだろな

267:名無しさん@十周年
10/05/15 09:36:57 yp7xMko20
どうせ国が助けてくれると思ってあんまり対策してなかったんだろ
その程度の情熱しか無いのならいっそのこと畜産なんて止めちまえよ

268:名無しさん@十周年
10/05/15 09:36:58 cLRDD2H40
>>256
>消毒液・対策も全部後手に回った挙句の、大量の殺処分なんだよ。

何がどう後手に回ったのか
ソースを出して説明してもらえんだろうか。

疑似患畜が発見されてから、
どういう作業がどのくらい遅れたのか。

269:名無しさん@十周年
10/05/15 09:37:00 eVaUlOr00
赤松って戻ってきてからも全然仕事してねえけど
あいつマジで何やってんだ?ニート並に何もしねぇ奴だな

270:名無しさん@十周年
10/05/15 09:37:41 v1wyIvrp0
>>232
もう、お前は牛も豚も食うな
資格がない

271:名無しさん@十周年
10/05/15 09:37:49 idaZVaV80
>>12
717 ::2010/05/12(水) 09:13:49 ID:C5mpRtDH0
URLリンク(www.youtube.com)
馬鹿松、プレス向けには、全額補償するとか言ってやがる
口蹄疫で殺処分された家畜は、全額補償される!!とかでスレが立ったのはコレのせいだな

290 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/11(火) 16:56:09 ID:aD7ZstT60
さっき農水委員会でやってたけど、
@共済保険加入の場合 4/5と保険1/5で全額補償
A加入してない場合  4/5補償+不足の1/5は特別交付金でできるだけ対応

@は現行法と保険金なので補償されて当たり前。保険分まで国が責任をもってるような言い方をしてるのはおかしい。

A1/5全額は明言してない。補償した場合、特別交付金は今後どのような条件で支給されるのか課題(同ランクの鳥インフルエンザ等)が残る。
これは時間の関係でちょっとだけしか突っ込まれなかったが、保険加入者は対象外で、
加入してない人が同等の補償を得られた場合、正直者!?は馬鹿!?を見ることに。

もし加入者を対象にした場合はなぜ特定の産業だけ完全保護されるのかなど、酪農者以外の納税者から反発も。
結局、お得意の場当たり発言で真剣に考えていないし何も決まっていない。

283 :日出づる処の名無し:2010/05/12(水) 07:37:50 ID:ahmtUNcb
それで、江藤拓が
「共済入ってない人間だけ救済すると、共済入ってる人間が馬鹿を見る形になるから一律で救済してくれ」と
昨日泣きながら訴えてたわけだが、どうもそれ聞いてたはずの馬鹿松に、内容を理解した雰囲気がなかったんだよね

272:名無しさん@十周年
10/05/15 09:37:56 16IHR3Uo0
じゃあ病気にならなければ寿命まで長生きしていけるわけでもなく出荷されるだけ
普段やってることと本質的には変わらないのにこんなときだけ悲惨です
素直に経営が大変ですと言えばいいのに家畜を同情買う道具に使うんですか

273:名無しさん@十周年
10/05/15 09:38:37 pH9sKIeX0
「韓国へ消毒薬をわけてあげた」
「小沢の地元へ優先的に送った」

…っつーのは真か?偽か?
ソースはどうやって見つけたらいい?

『だれだれが言ってた』じゃなくて、
こーゆーのならどっかに記録があるだろ?
公開される、あるいは閲覧可能な記録が。

ちょっと教えてくれんかね?
マジでそんなことがあったのか
確かめたい。

274:名無しさん@十周年
10/05/15 09:38:46 UgLHjysJ0
民主工作員がウヨウヨして気持ち悪い。
宮崎の皆さんこんなウジ虫どもに負けないで!!!

275:名無しさん@十周年
10/05/15 09:38:57 nP33XJJmP
>>189
その賠償するカネも、結局は国民の税金だからな。

東スポ
URLリンク(up3.viploader.net)
>被害総額は数千億円?宮崎の口蹄疫騒動は「赤松農相の怠慢のツケだ!」

276:名無しさん@十周年
10/05/15 09:38:59 g3x+lWV/0
県や現場は頑張ってますが、
人手も薬も足りません。国の支援もろくに有りません。

30分だけ県庁に来て、自分の行動に問題は無い、保証金は全額出すから安心して、
と言って帰った大臣がいるだけです。人災です。

277:節子 ◆EPqOr67Ayw
10/05/15 09:39:19 YFn/uIFWO

牛さんや豚さんのお肉で飯がうまい!

メシウマ!メシウマ!

メシウマ!!!
( ;ω;)

278:名無しさん@十周年
10/05/15 09:39:34 cLRDD2H40
>>271
>A加入してない場合  4/5補償+不足の1/5は特別交付金でできるだけ対応

ちょっと甘え過ぎじゃね?

共済保険に加入もしてないくせに、
災害が起きたら保障してくれってさ。

掛け金も払わずに、保険金をゲットって
意味が分からん。

279:名無しさん@十周年
10/05/15 09:39:50 1Ht80Adp0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

うげっ、寄付金が農家に「融資」されてる・・・
ふるさと納税、1000件しか来てないらしいしな。

280:名無しさん@十周年
10/05/15 09:39:55 v1wyIvrp0
>>272
コイツは相手にしなくていいよ
論理がめちゃくちゃの基地外だ

281:名無しさん@十周年
10/05/15 09:39:56 FU5Fgz3a0
491 :名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:59:58 ID:vWLdDRcX0

棄民党 2ちゃんではそれなりに騒いどるんですが、それにしても一向にわが党の人気が上がらんのですわ
CIA   自己責任じゃんYO
棄民党 なんとかなりませんか?
CIA   どういう意味だYO?
棄民党 そういえばあの禿さんざんコケにしてくれやがったなーー
CIA   マンゴー野郎かYO?
棄民党  まあそんなとこで(笑)・・・
CIA    やれってか?全くお前らと来たら・・・
棄民党  あはは、人聞きの悪い・・・しかし、むかつきますわな(笑) 
CIA    ちょっとしか○かないからな!
棄民党  ちょっとでは選挙で負けますが(キリッ)
CIA    そんなことでは宮崎県だけじゃすまなくなるぞ
棄民党  阿呆んとこはまずいが、あとはもう何でもいいです 借金公称分で190億円もあるんで・・・
CIA    しかしお前ら立派な売国だなー
棄民党  (土下座しながら)政治なんて甘いもんだな ヤリマン秘書と神戸牛でも食いに行くか!(笑)

とかいう漫才はうちの息子の小学校でそろそろ廃れてきているらしいぞ、ビート君



492 :名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:00:49 ID:78K5QPQU0
ホームラン出ました


282:名無しさん@十周年
10/05/15 09:39:57 C17sIXGO0
>>268
10年前の口蹄疫と違って今回は「感染力が強い」って上で書き込みしてるけど
口蹄疫は、すべて「感染力が強い」もんだぞ。
なんで今回だけ特別強いとかお前が勝手に決めてるんだ?

283:名無しさん@十周年
10/05/15 09:40:00 qgKb8ELT0
辛いはずがありません。 ・・・

何だこれ

284:名無しさん@十周年
10/05/15 09:40:04 0VQSz6J4P
>>262
国家緊急時(大規模災害や有事)対応に直結する問題だからな今回の事象は

285:名無しさん@十周年
10/05/15 09:40:16 /+fiV7o70
>>266
じゃぁウイルス対策は誰がやること?

286:名無しさん@十周年
10/05/15 09:40:36 ndLKvIgQP
>268
オレも知りたいんだけど
委員会で赤松は「口蹄疫報告から万全の体制を敷いた」としか言わなくて
何をどれくらいどのように実施したのか不透明なんだよ
解ってるのは「対策本部を設置した」と言う事くらい

287:名無しさん@十周年
10/05/15 09:40:36 16RMvjqD0
殺処分って言っても、大地の糧となってミミズとか植物の栄養になるんだよ。
何も無駄に死んでない。

養豚やってる人は、手塩をかけて育てた豚が人間に食われないことに
悲しみを感じるの?

288:名無しさん@十周年
10/05/15 09:40:52 eo9g49Ms0
>>257
多分、上手く説明できないけど、その感情もあると思うけど
実際はもっと複雑な感情だと思う。
畜産農家になる人は基本は動物好きな人だから全頭処分を見守る切なさ、
今までやってきた仕事が無に帰す虚無感
今後の生活への不安とか色々あるはずだからね。

289:名無しさん@十周年
10/05/15 09:40:57 nOt19ypG0
>>217
破産なんてしないよ
URLリンク(jlia.lin.gr.jp)
中央畜産会が、ある。こういう時のために低金利で貸してくれる!!



URLリンク(www.cao.go.jp)

仕分けされちゃいましたwwwwwwwwwwwwwww

口蹄疫発生してるの知ってて、だよ
やるねー民主党

290:かわぶた大王
10/05/15 09:40:58 n8FZ4AEn0
>>259

気がついてみたら、民主党最大の危機ですしw
そして、このスレが狙われているということは、
民主党にとって、この問題こそが一最大の問題になる
とようやく気がついたということの証明でしょう。

まぁ、実際日本中の生活基盤を揺るがす事態だし、
でも政府はこれまでの経緯からいきなり対応を変えるには
重大な理由(ウィルスが他県に漏れるとか)が必要となるし。
宮崎が頑張っている現状では、ネットで工作員で宮崎に責任を押し付け、
精神的に追い詰めるぐらいしか手を打てないんでしょう。小沢理論でゆくと。

でも、そこが透けて見えてしまうから、国民はどんどん民主に反旗を翻す。
もう、この流れはとまらねぇ。

覚悟しておけ、民主党。
死ぬのは日本じゃねぇ。お前ら売国奴だ!! そして特アだ!!

291:名無しさん@十周年
10/05/15 09:41:03 v89urZcY0
このスレ、リアル基地外が沸いてるなw
本当に凄いわ、この後に及んで擁護とは異常だとしか言えないw

292:名無しさん@十周年
10/05/15 09:41:06 TN2QnuQF0
>>125
疫病は、自己責任者ね〜よ。

いつまでたっても、零細のままなのは甘え。

293:名無しさん@十周年
10/05/15 09:41:07 qWRBusnM0
>>273
見つからない以上、疑ってかかるべきだ
確定し次第、好きなだけばら撒けばいいのに
先走る奴が多くて困る

294:名無しさん@十周年
10/05/15 09:41:24 aNaVWgpS0
         ノ´⌒ヽ,,     ★
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  
     i /   ⌒  ⌒ ヽ ) /)   全国の畜産農家のみなさ〜ん
     !゙   (・ )` ´ < i/ ノっ) 初動の遅れはただの嫌がらせです。
    |     (__人_)  | / /   民主党を支持しない地域の農家はこうなりますよてことです
    \    `ー'  // /    民主党を支持すれば某県のように口蹄疫が発生していなくてビルコン送ります
    /        "  /    つまりそういうことです。学習してくださいね。(ハート)




295:名無しさん@十周年
10/05/15 09:41:25 oXPxxjje0
魚介類は多少気持ち悪くても何とかなるのに
鳥や四つ足の動物は捌けないというのはどうなんだろう

296:名無しさん@十周年
10/05/15 09:41:37 16IHR3Uo0
自分と意見が違うと基地扱いですか
すごい理論ですね
人それぞれ色んな意見があったら駄目ですかそうですか

297:名無しさん@十周年
10/05/15 09:41:37 Qazqft1c0
>>216
畜産業、特に食肉用のは生産者のメンタル的な問題をクリアする必要がある
要するに、一人で動物を育てて殺して売るという過程を取らせたら、現代人は心が持たないんだ
そのために、育てるのはこの人、殺すのはこの人というように分けてある
育てる側にとっては、目の前で家畜が殺されるなんてあってはならないことなんだ

298:名無しさん@十周年
10/05/15 09:42:13 9amW/FWo0
豚から見れば、解体はもっと怖くね?
解体はいいの?

299:名無しさん@十周年
10/05/15 09:42:18 z4S8HpIm0
>>267
それは一理あるな。
家畜伝染病だけでなく人間社会の伝染病に対する自己責任による危機管理は
今後の課題だ。
どうせ国(行政)が助けてくれる意識のままなら、いくら税金あっても足りない。

300:名無しさん@十周年
10/05/15 09:42:26 e09hWAeq0
>>269
赤松だけでなく、政務三役、副大臣もまったくといっていいほど、仕事してねーよ。
昨日の太田総理に、副大臣の山田が出てて目を疑ったわ。
収録日どう考えてもここ数日だろ。仕事するよりバラエティーに出て顔売るのが大事らしい。
瑞穂も一緒、GWはメーデーで騒いでテレビで普天間のこと騒いで終了。
ほんとなんにもし内閣ですわ。

301:名無しさん@十周年
10/05/15 09:42:27 iKgT0vhI0 BE:733248926-2BP(0)
民主党政権は補償はしない。
融資するだけ。
民主党がやったのは融資枠を20億円から100億円に拡大しただけ。
農家は借金して殺処分。
結局は山のような借金が残るだけだから、畜産を再開できない。
廃業していくことになる。

それだけで済めば良いが、実際には借金を返せなくなり、
町ごと、自治体ごと消滅し、家庭は崩壊、一家離散となる。

小沢一郎や鳩山由紀夫、赤松広隆らにとっては愉快で堪らないことだろう。
そして、こんな民主党を支持し、畜産農家をバカにしている民主党信者が、
赤松のような北朝鮮シンパと同類で異常なのは当然かも知れない。

302:名無しさん@十周年
10/05/15 09:42:36 v1wyIvrp0
宮崎の畜産の人からそのうち小沢や鳩山を刺殺する人が出てきそうな勢いだな

303:名無しさん@十周年
10/05/15 09:42:40 MnI2hnqa0
対策本部の設置
19日未明に連絡を受ける→20日朝設置

どうやら連絡受けた後寝たらしいね
連絡受けて1時間、2時間遅れて危機管理能力の欠如だって叫んでたのはどこの党だと

304:名無しさん@十周年
10/05/15 09:43:21 Bpdr2kgyP
>>275
最低でも6000億
これからの被害拡大状況では1兆いくだろ・・・おそらく・・・・・

305:名無しさん@十周年
10/05/15 09:43:24 mMRDMl9H0
農家の場合、例えば大根が豊作だった年は、
そのまま大量に市場に出荷すると、値を下げてしまい、
他の農家へ迷惑を掛けるので、
畑に敷いてトラクターでぶっ潰すんですよ。
畑に戻すというか、肥料になるんで。

だけど、畜産の場合は、たとえ保証を貰ったとしても
現状復帰までに時間がかかるので、資金繰りで行き詰まるかも。
廃業を考えるところも多いでしょうね。

306:名無しさん@十周年
10/05/15 09:43:29 RUdgOQY30
711 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/05/15(土) 06:33:30 ID:0YuyBafZ
口蹄疫問題がテロでないと考えると(同じなんだがなwどう考えても人口敵に起こされてるわコレはw)

自民王国の宮崎県で口蹄疫が発生したそして東とその取り巻きの自公売国政党と
官僚連中の対処が遅く後手後手になり被害を拡大した・・その自分達の不手際を
民主の責任にしようと工作している、@「赤城が遊んでいた〜」A「小沢、民主が報道規制をした〜」
B「消毒薬が届かない〜」C「こんな危機的状態なのに鳩山は宮崎に来ない〜」とデマを飛ばすw

@は「GW中は関係閣僚とEPA・FTA等にかかる会談を行うため、メキシコ、キューバ、コロンビアに出張していた」
ま〜GW真っ只中と言う事で「遊んでいる〜」って事にしたかったのだろうw

Aは有り得ないねw東京地検と電通=マスコミの二人三脚のデマ報道を止められないもんねw

Bは東が申請しないからw欲しけりゃ申請したらいいの・・・現場(東)に任してるんだから・・・
注文しなきゃ来ないのは当たり前じゃない?w
「え?欲しかったの?だったら注文しろよ・・・」by民主
「だから〜金を寄こせよwwwカネ!カネ!自由に使わせろw」by禿と売国奴一同
「必要な経費は払うから早く対処しろよ・・何やってるんだこいつら・・」by民主

C呼ばれてないからw現場(東)に任してるからw「風評被害を出さないで^^;」って東に嘆願されてるからw
総理がスケジュールを変えて今の宮崎に行ったら報道規制した意味が無いじゃない・・・
でも・・・自民王国の東とその取り巻きの売国奴一同の怠慢で被害が他県に及んでいる為
国が動くしかないわな・・・無能な知事とその取り巻きに期待した民主も悪いと言ったら悪いのかな?

307:名無しさん@十周年
10/05/15 09:43:50 Fesg/dz+0
牛はともかく豚に共済保険加入しろとか無理いうな。
赤字営業続けろというのか? そこまで利益でねぇんだよ。


308:名無しさん@十周年
10/05/15 09:43:51 C17sIXGO0
>>268
10年前は伝染病が発覚した時点で
すぐに国が自衛隊派遣して幹線道路も封鎖して
徹底的に消毒活動したから、採取的に農家の被害が4件までで収まったけど

今回の政府はそれをしなかったよ。

309:名無しさん@十周年
10/05/15 09:43:58 pDPr2gbz0
>>294

ミンスは、岩手発生なら、迅速に対応していた?

310:名無しさん@十周年
10/05/15 09:44:09 nfLO2h7M0
ここで民主擁護してる奴らを見ると民主支持者の下衆さがよくわかるな

311:名無しさん@十周年
10/05/15 09:44:17 ovxDyzNX0
賠償じゃねえぞ
融資。



312:名無しさん@十周年
10/05/15 09:44:20 NYqo1ahE0
改悪された国会法改正案に断固反対!!
三権分立を否定し、国会を無法地帯に陥れるものだ。

313:名無しさん@十周年
10/05/15 09:44:27 z4S8HpIm0
南朝鮮産の豚が発生源なんだろ。細菌テロの可能性もあるな。

314:かわぶた大王
10/05/15 09:44:37 n8FZ4AEn0
さぁ!!
待ちに待った週末です!!

民主党及び特アお得意の事実の湾曲と中傷と捏造の時間がやって参りました!!

善良な市民の皆様。
工作員の方々の強烈な電波を浴びすぎて、
体調不良をおこさないようご注意ください!!

315:名無しさん@十周年
10/05/15 09:44:41 M+Fd4cm20
>>71
まったく同感です

316:名無しさん@十周年
10/05/15 09:44:51 7oxkFsfh0
豚だって血が通ってる、犬猫だってそう
狂犬病でもない捨て犬、野犬、野良猫が毎日、何百頭もガス室送り
母子で処分される犬もいっぱいいる
子犬はあまりに不憫だから薬物で眠らせてからガス室
ニュースにならないだけ

317:名無しさん@十周年
10/05/15 09:45:19 iKqQq1qY0
>>6
写真見る限りはおいしそうなソーセージに見えてしまうが
飼ってる人からみたらかわいい家族みたいなもんだったんだろうな
クジラの捕鯨に反対する人と、捕鯨する人の違いみたいなもんか

318:名無しさん@十周年
10/05/15 09:45:25 WxegxlAq0
一次産業は国策として守ってもらって当然ってのは
弱者様思考だよ
チョンやキチガイやフェミや母子家庭のクズがのさばってるのと変わらん

商売にリスクはつきものだから
備えて当たり前
どこの自営だってやってる事だ
動物なんだから病気は不測の事態じゃないだろ
補填してもらえるだけでも特権だ
ありがたい話だ

もらって当たり前
まだ足りないだなんて思うのは納税者への冒涜だ

319:名無しさん@十周年
10/05/15 09:45:29 YQFJJRC70
ジェノサイド

320:名無しさん@十周年
10/05/15 09:45:35 g3x+lWV/0
>>300
おいおい、政務三役はちゃんと仕事してるぞ。
ただし、なんと民主党の選挙対策PRイベントという仕事だけどな。
きっと党の選挙用PRに忙しすぎて宮崎のことは頭に無いんじゃないかな。

4月から受け付けを始めたコメ農家の戸別所得補償制度への加入促進のため、
農林水産省の政務三役らが全国の農家と意見交換する「あぜ道キャラバン」が14日、
岡山県赤磐市でスタートした。
URLリンク(www.47news.jp)

321:名無しさん@十周年
10/05/15 09:45:35 b7kLV68c0
>>295
俺なんかヘタレだから
釣った魚の口から針を抜く時にビチビチビチビチって暴れられると
ヒーごめんなさいごめんなさい ってなる

322:名無しさん@十周年
10/05/15 09:45:56 v1wyIvrp0
>>296
基地外はダレも認めないよ
皆病院にいく

323:名無しさん@十周年
10/05/15 09:46:16 X1ZagK8/0
>>266
そういうスレがつくと思ってたよ。
すべての産業の付加価値が同じなら、その理屈は通るんだ。
しかし現実は、月150万貰ってるサラリーマンもいれば、
月20万しか貰えないひともいる。
特に養豚業なんか仕入れ費用と売り上げが公開され、
肥育期間も全部同じ。
他の産業みたいにコストも技術も秘密に出来て
利益を確保できる産業じゃない。
現実には田舎の最低の日当×家畜の育成期間で値段は決まってしまう構造に
ならざるを得ないだろう。
要するにかつかつの商売で、
これを支援しない政治なら、政治はいらないだろ。


324:名無しさん@十周年
10/05/15 09:46:34 8Az4uOYx0
2010年03月19日
まだまだ まだまだ モッツァレラ作りのシステムアップは一段落もしていません、、、
段々とは揃っていっていますが、まあこれからも段々と揃っていくのでしょう、、
水牛達は元気ですし、いよいよ今年やっと日本で生まれた子牛達の種付けが出来るようになり来年からは水牛達の層も厚くなりますしね、、、、
体制が整うのが先か、身体が壊れるのが先かの競争は今年で終わらせたいものです。
URLリンク(www.caseificio.jp)



2010年04月23日
残念なお知らせがあります。
当牧場の水牛達も口蹄疫に感染しておりました。
子牛を含む、全ての水牛を家畜伝染病予防法に基づいて殺処分しなければいけません。
残念です。
URLリンク(www.caseificio.jp)

325:名無しさん@十周年
10/05/15 09:47:07 5PTF12cx0
>>275
東スポに真実を教えられるとは・・・。
今まで競馬欄とエロしか見ないですまなかった・・・。
本当に泣けてきたよ。

326:名無しさん@十周年
10/05/15 09:47:12 0uoVuEgj0
>>286
対策本部が設置されたのは4/20
消毒薬配布が決定したのは4/28
消毒薬配布作業が実行に移されたのは4/29〜5/4

4/20〜4/29までの9日間は何もしていない

327:名無しさん@十周年
10/05/15 09:47:49 nOt19ypG0
>>268 全力でwwwwww赤松頑張った!wwww
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発
自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
自民党口蹄疫対策本部記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
総理、熊本県水俣慰霊式に出席、ついでにイグサ農家を視察。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破
総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、感染23例、殺処分34000頭に
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定

328:かわぶた大王
10/05/15 09:47:53 n8FZ4AEn0
>>318

第一次産業は国防と不可分だといっておるんだ。
国防を民間に任せるか?

国家が食料の問題を民間に押し付けるか?
餓死者が出るのは民間企業の責任か?
何のための政府だ? 何のための政治家だ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4769日前に更新/311 KB
担当:undef