【社会】 宮崎県で発生した口蹄疫の感染拡大防止で消毒薬が不足 九州各地で輸入待ち at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
10/05/02 20:30:33 0

 宮崎県で発生した口蹄疫(こうていえき)の感染拡大の防止に使う消毒薬が九州各県で
不足している。大分県は消毒薬1トンを購入しようとしたが、宮崎、鹿児島、熊本も必要と
しているため品切れとなり、250キロしか確保できていない。専門家は、発生に備えて
普段から十分な消毒薬の備蓄をする必要があると指摘している。

 口蹄疫のウイルスは酸やアルカリに弱く、消毒には塩素系の消毒薬や炭酸ソーダ、
消石灰などが用いられている。

 大分県によると、発注した消毒液はヨーロッパからの輸入品のためすぐには手に入らない。
その上、輸入会社が家畜の数で優先順位を割り当てているため、宮崎、鹿児島、熊本が
優先され、その次の順になっているという。

 大分県は現在、県内2430戸の畜産農家に20キロ入りの消石灰1万8400袋を配布し、
散布して消毒を徹底するように指示。県家畜衛生飼料室は「消毒液は希釈するので、ある程度は
使用できるが、急いで確保したい」と話している。

 熊本県も消毒薬2.5トンを確保しようとしたが、品切れで入荷のメドも立たなかったため、
急きょ別の消毒薬を手配した。5月中には十分な量を確保することができる見込みという。
鹿児島県は炭酸ソーダや消石灰を使って消毒しているが、必要量の半分も確保できていない。

 末吉益雄・宮崎大農学部准教授(動物保健衛生学)によると、消石灰は口蹄疫のウイルスに
効果があり、環境に負担が少なく、汚染地帯が見た目にもわかりやすいなどという利点がある。
しかし長靴や輸送車両のタイヤの消毒などに液状の消毒薬が必要で、末吉准教授は「隣県は十分な
量を保有しておく必要がある」と話している。

▽朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)
▽関連スレッド
【宮崎/】自民党、口蹄疫対策について民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」「現場が混乱している。防疫も限界」
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4736日前に更新/262 KB
担当:undef