【政治】 機密費を評論家にも 野中元長官が証言「盆暮れ500万円ずつ届けることのむなしさ。『ああ、ご苦労』と言って受け取られる」★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
10/04/30 07:26:42 0

 野中広務元官房長官は、23日に那覇市内で開かれたフォーラムの基調講演の中で、
自身が長官在任中(1998年7月〜99年10月)、先例に従い、複数の評論家に
内閣官房報償費(機密費)から数百万円を届けていたことを明らかにした。

 野中氏は講演で「言論活動で立派な評論をしている人たちのところに盆暮れ500万円
ずつ届けることのむなしさ。秘書に持って行かせるが『ああ、ご苦労』と言って受け取られる」
と述べ、機密費からの提供が定期的にあったことを明かした。

 野中氏は自民党政権時代に、歴代の官房長官に慣例として引き継がれる帳簿があったことにも
触れ「引き継いでいただいた帳簿によって配った」と明言。その上で「テレビで立派なことを
おっしゃりながら盆と暮れに官邸からのあいさつを受けている評論家には亡くなった方もいる」
と指摘した。一方で機密費の提供を拒否した評論家として田原総一朗氏を挙げた。

 官房長官の政治的判断で国庫から支出される機密費は、鳩山内閣が昨年11月に内閣として
初めて2004年4月以降の小泉内閣から現在までの月別支出額を公表したが、使途については
明かしていない。

<用語>内閣官房報償費(機密費)
 「国の事業を円滑に遂行するために状況に応じて機動的に使う経費」とされる。国庫からの
支出は年間約12億円で、使途の不透明さが問題視されており、民主党は2001年に一定期間後
の使途公表を義務付ける法案を国会に提出した。

▽毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
前スレ ★1が立った日時 2010/04/29(木) 08:43:38
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4633日前に更新/222 KB
担当:undef