【調査/】冷凍食品購入時に「製造工場が中国以外かどうか気にする」75% 中国産食品の不信感は根強いことが判明 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
10/04/26 13:46:20 0

日本冷凍食品協会は4月23日、3月1日〜3日の間に、インターネットで25歳以上の既婚女性500人に
アンケート調査した「冷凍食品の利用状況実態調査結果」の概要を発表した。

それによると、冷凍食品の利用頻度では、利用頻度は「週2〜3回」との回答が31.6%と最も多く、
「週1回」が23.0%、「月2〜3回」が20.2%となった。
平均は「2.0回/週」で、年齢別では、35〜44歳、45〜54歳がともに平均2.2回/週となり、
25〜34歳の1.9回/週などより多くなった。

仕事の有無別では、平均は有職主婦が「2.1回/週」、専業主婦が「2.0回/週」と同程度となっている。

冷凍食品の購入目的では、「料理に使う素材として(野菜ミックスなど)」が59.8%となり、
「自宅で食べる夕飯(おかず)として」が50.8%、「お弁当のおかずとして」が48.0%となっている。

夕飯、昼ごはん、それに「自宅で食べる朝ごはん(おかず)として」(14.0%)を合わせた自宅で
食べる食事としての利用は63.8%に上った。

冷凍食品を購入する際重視する点を聞くと、「原材料産地の表示がある」が87.6%、
「信頼できるメーカーであること」が86.6%と8割を超えた。以下、「原料が国内産」が77.6%、
「製造工場が国内」が77.2%と続いた。

このほか、「価格が安いこと」も75.4%、「製造工場が中国以外」が75.2%、
「原料が中国産以外」が73.8%と7割超となっており、依然中国産の食品への不信感は根強いことが分った。

URLリンク(www.ryutsuu.biz)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4791日前に更新/58 KB
担当:undef