【栃木】 吉野家、ロッテリア、マクドナルド・・・宇都宮市の中心部、オリオン通り 撤退相次ぐ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@十周年
10/04/24 22:20:18 LGPC608D0
>>640
なんで宇都宮って田舎のくせに犯罪が多いんだ?
なにか良い事で全国にアピールできる事はないのか?
まさかU字工事なんて言うなよなwwww

651:名無しさん@十周年
10/04/24 22:23:19 gw+F9Y6f0
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

謎の国 茨城も打撃を受けてしまうな

652:名無しさん@十周年
10/04/24 22:27:58 J8Qgdc6d0
>>647
そうらしいよ。相場が下がるから空きがあっても下げるなと言われるらしい。
不動産屋は空きが在っても痛くも痒くも無い。

不動産、建設業者一体で再開発等で大儲けするからね。利益を吸えるだけ吸っていらなくなったら他の街の開発ね。

653:名無しさん@十周年
10/04/24 22:37:23 LGPC608D0
地主より大手不動産、建設業者、ビル設備管理会社しかも地元企業じゃない大手
優遇してきた自民公明カルト政党のせいだろ
スレリンク(infection板)
不倫推奨する議員を最近まで担ぐ宇都宮が崩壊するのは当然
天罰、学会風で言えば総罰が下ったwww


654:名無しさん@十周年
10/04/24 22:45:13 oECpoDpO0
オリオン通りってビル全部がオタク向けショップってトコあったよね?

655:名無しさん@十周年
10/04/24 22:51:54 30oYuQQl0
>男子生徒は、「さみしい。客が入っていると思っていたので閉店は意外」と話し、高校1年の女子生徒は「学校帰りに
友達と集まる場所がなくなって困る」と残念がっていた。

貧乏学生が安いセットで入り浸ってるのを「客がいる」と勘違いしてるモンペ。

656:名無しさん@十周年
10/04/24 22:53:31 dSs14EY50
(´・ω・`)

657:名無しさん@十周年
10/04/24 22:54:06 xo7RZg4c0
鉄道やバスのターミナル周辺を中心部と解釈してること自体が間違いなんじゃないの?
自動車社会になっている地域では交通量の多い道路沿いに大型ショッピングモール等が
出来ればそこが中心部になる。鉄道の駅等は寧ろ辺境。

658:名無しさん@十周年
10/04/24 22:54:31 LGPC608D0
>>654
オタク向けショップの事は知らんけど
オリオン通り北側の路地に入ると本番SEXOKのソープがあるけど
前には、Xシネマに出てきそうな紫のスーツに真黄色の山野人みたいな
香具師や80年代を彷彿させるパンチパーマの強面のおっさん中に入れば
ソープ嬢とは、呼べぬソープ婆のお出迎え・・・・もう嫌な街だなwwww

659:名無しさん@十周年
10/04/24 22:55:51 VvYAcKJx0
なんでオレの宇都宮が速報+に出てるんだよ。。。
恥ずかしいお。

660: ◆C.Hou68...
10/04/24 22:56:41 0WfPvg1s0
宇都宮に出張だった時、西新井のウチからなら東武線一本じゃんって
うっかり東武宇都宮に行っちゃって、JRが遠すぎて焦った。
おもちゃの町でなごんでる場合じゃなかった。

661:名無しさん@十周年
10/04/24 22:57:55 tHX83jOlP
>>654
全部ではないよ
URLリンク(2dera.net)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

662:名無しさん@十周年
10/04/24 22:57:55 LGPC608D0
なんせ鬱の宮人は大阪在日部落並みに嫌われているだろう

663:名無しさん@十周年
10/04/24 22:58:50 2krgn1pN0
私は、昔昭和小学校卒業して東京に行った者です。八幡山でよく遊んでいまし
た。その頃宇都宮タワーが出来ました。懐かしいです。百穴のほうまで自転車
で行きました。いまどうなっているのでしょうか。がんばってほしいです。

664:名無しさん@十周年
10/04/24 22:59:49 VR1uO/Sp0
宇都宮は日本に不要ってことだろ
滅べよ

665:名無しさん@十周年
10/04/24 23:00:56 uEZjfUmHO
アニメイトはいってるビルに
洋服屋が多かったよな…

メイド喫茶はつぶれたのけ?

666:名無しさん@十周年
10/04/24 23:01:12 LGPC608D0
>>663
百穴は、ホームレスが住み着いているぞ

667:名無しさん@十周年
10/04/24 23:02:11 w+swv3Hy0
県庁側のオヤジ街の没落の方が酷いように思える。
外人系、円光系バーは最近いかないけど、どうしているだろう。

668:名無しさん@十周年
10/04/24 23:05:34 q5r/aHvk0
散弾銃殺人に動物虐待の街鬱の身や。
滅びていいよ。空地は核実験場にでもしたらw

669:名無しさん@十周年
10/04/24 23:06:31 UFK0Hzoc0
159 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 18:55:41 ID:XJ8s+tIO
名古屋に流れてきたという栃木出身のやつがいて、そいつが
「自分は、栃木でも一番東京に近いところの出身だから、東京ばかり行っててー」とか
「名古屋はとりあえず一通りはそろうかな程度」とか言ってるんだよ
おまえは東京じゃなく栃木だろ。しかも名古屋ではかろうじて知られている宇都宮
とかじゃないで、どこと聞いても答えないくらいのところなのに、「一通りそろってるかな、かろうじて」
とか逝ってんじゃねーよ的なさ。
さっさと帰ってくれよなぁ。

670:名無しさん@十周年
10/04/24 23:09:30 llR7rrbDO
宇都宮に出張で初めて行った時、ビールもライスも無しに、
ただひたすら餃子だけを食ってる人達を見て軽くショックを受けた。

671:名無しさん@十周年
10/04/24 23:17:33 4C9jVxSZO
>>646
人件費削減にもなるし、景気回復にはピッタリだろ?

100円自販機バーガーでワーキングプアの腹を満たせば日本は安泰だ。
冷凍自販機で牛丼を200円以下で出せばかなり儲かる。

たこ焼きとか焼きそばの冷凍自販機があるんだから可能だろ。

一番コストが掛るのが人件費なんだよ。



672:名無しさん@十周年
10/04/24 23:39:50 S5PriMrQ0
>>671
もしかして、こういう自販機ドライブインの事かな?
URLリンク(jihanki.michikusa.jp)

何故か隣の群馬県には健在中・・・栃木には残っていないようです

673:名無しさん@十周年
10/04/24 23:40:52 edmoiK8v0
>>657
都市の規模が違う

<佐世保市 5店舗>
イオン大塔ショッピングセンター店、佐世保ジャスコ店
大塔コーナン店、早岐マックスバリュー店、四ケ町店

<宇都宮市 21店舗>
4号線宇都宮店、4号線雀宮店、石井たいらや店、宇都宮アピタ店
宇都宮インターパーク福田屋店、宇都宮上戸祭店、宇都宮越戸コープ店
宇都宮店、宇都宮トライアル店、宇都宮西川田店、宇都宮西口店
宇都宮平出カインズホーム店、宇都宮ベルモール店、宇都宮ララスクエア店
岡本とりせん店、鹿沼インター通り店、上三川インターチェンジ店、平成通り宇都宮店
白沢街道宇都宮店、豊郷台ショッピングセンター店、福田屋ショッピングプラザ店


674:名無しさん@十周年
10/04/24 23:41:27 VvYAcKJx0
宇都宮中心市街地の最後の砦はNEW108だよ。

675:名無しさん@十周年
10/04/24 23:43:12 edmoiK8v0
>>673

>>657→×
>>649→○


676:名無しさん@十周年
10/04/24 23:45:57 IXDlglLB0
鹿沼ってどんなところ?

677:名無しさん@十周年
10/04/24 23:50:16 brNijxMN0
栃木じゃみんな車で行動する。
駐車場から遠い、オリオン通りしか店が無かった昔ならともかく
郊外の大型店にみんな車で行くんだ


678:名無しさん@十周年
10/04/24 23:54:06 p7c0CwdGO
オリオン通りをオタクの町にするってのもひとつの再生のやり方なんだけどな。 ただオリオン通りは年配の人がやってる店も多いから特色を出すのも難しいんだろうけどな。

679:名無しさん@十周年
10/04/24 23:55:42 qF76hGJ/0
餃子ばっかりの通りにすりゃいいんじゃね?
オリオン餃子通り。

そうすりゃ王将ぐらいは店出すでしょ。

680:名無しさん@十周年
10/04/24 23:58:10 mfBz/uCU0
>>648
> もともと駅西〜東武宇都宮の地勢のみで50万都市ギリギリだったのに、
> バブル時に駅東の再開発を手がけちゃったから、マーケット人口の分散に
> 拍車がかかった

まったく間違った解釈、その考え方が西地区を衰退させている。
宇都宮の周辺の購買力は原住民ではなく、すでに点在する工業団地で働く
よそから来た住人だよ。


681:名無しさん@十周年
10/04/25 00:02:27 p7c0CwdGO
ちなみにユニオン通りは半分くらいは空き店舗でゴーストタウン化も時間の問題って感じ。
オリオン通りより深刻な状態だよ。

682:名無しさん@十周年
10/04/25 00:05:32 U8kucAJA0
宇都宮ってキムチの棲家じゃないの?

683:名無しさん@十周年
10/04/25 00:15:41 zzGv57uLO
>>670
ごめんねごめんね〜

684:名無しさん@十周年
10/04/25 00:23:06 DME5CIxX0
宇都宮に限らないのかもしれないけどマックって客追い出さないんだな
俺の近所のファミレスは大学が近いので大学生の溜まり場になりがちだけど
夕食時前にチーフ店員みたいな人が席一つずつ回ってやんわりとした表現で席を立つよう促して回ってるなあ
色々大変だね

685:名無しさん@十周年
10/04/25 00:25:04 FYEGWkGI0
>>676
宇都宮市の西方10kmにある人口10万の地方都市
昭和23年に鹿沼町が市制を施行
園芸用土の鹿沼土とさつきで有名

国指定無形民族文化材
 鹿沼今宮神社祭の屋台行事
 発光路の強飯式

市の東部は一部、宇都宮のベッドタウン化している
市の西部は山間地域

他の地方都市と同様に、車社会化の波でドーナツ化現象が急速に進み
郊外に商業地が卓越している町となっている

ジャスコ鹿沼店(1989年閉店)
イトーヨーカドー鹿沼店(2006年閉店)
ベイシア鹿沼店(2009年閉店)



686:名無しさん@十周年
10/04/25 00:35:06 f38hzIDc0
宇都宮の中心部は完全に空洞化してる
なにせ住宅街が郊外にあるしみんな車もってるから
わざわざ街中に行く必要がないし駐車場がなければどうしようもない

687:名無しさん@十周年
10/04/25 00:38:03 SBN++eqR0
>>685
鹿沼ベイシア閉店したのか?FKDなら昔からそういう噂があったから分かるが

688:名無しさん@十周年
10/04/25 00:47:45 34m/pj0f0
>>684
都会は追い出す

689:名無しさん@十周年
10/04/25 00:47:45 FYEGWkGI0
>>687
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)


690:名無しさん@十周年
10/04/25 02:03:51 rVgYhPJP0
大宮でも駅周辺にマックがみっつもあるのにwwどうなってるんだ 糞の宮はww

691:名無しさん@十周年
10/04/25 02:09:32 RvCAcfiX0
宇都宮の交通マナーって災厄だよな 不必要に右車線走行、右折待ちが居れば

後方確認もしないで強引な割り込み 車線合流時は基本的に合流車をブロック

信号が黄色になるとアクセルを踏んでフル加速本当に民度が低い民族だな


692:名無しさん@十周年
10/04/25 02:13:51 RvCAcfiX0
そうそう 路線バスやタクシーなど公共機関の運行妨害、
救急車や消防車が来ても進行妨害は、日常茶飯時、横断歩道の
高齢者には、容赦も無くクラクションを浴びせる凄い街だよな

693:名無しさん@十周年
10/04/25 02:17:04 rVgYhPJP0
くそのみや 最高!!!


694:名無しさん@十周年
10/04/25 02:38:43 hiAr9ovc0
自業自得。
鉄道が来たときに、中心街の連中が疫病だ公害だっつって
駅を汚物として反対運動に精を出して川向に追いやった。

全国的にそういうところはあるんだけれど、ほとんどが衰退どころか
市街地が消滅して、繁華街の面影すらない郊外に化けてる場合が
ほとんどだから、まぁ宇都宮は21世紀までよくやるわって感じ。

駅から歩けない、車で行けない商店街がなぜ存続しているのか
むしろそちらのほうが良い研究材料だよ。

695:名無しさん@十周年
10/04/25 03:09:17 RvCAcfiX0
>>694
鉄道だけじゃないぞ 路線バス屋公共交通に対しても否定的だぞ

696:名無しさん@十周年
10/04/25 03:11:10 fPY+LbN1O
インターパークとかに押され気味なんだろうな。
市街の方が不便なんだ、行くのもうろつくのも。他にも外人多いとか。
あと意外に鉄道が便利で東京とか手軽に行ける。

697:名無しさん@十周年
10/04/25 03:18:12 CsP3oCxC0
東京のやつらもあんま田舎バカにしてっと
今に中心部が原生林とかになっちゃうぞ

698:名無しさん@十周年
10/04/25 03:24:13 7b91K/DuO
>>9
ドラクエにいた「ブラシこぞう」にそっくりじゃねぇかw

699:名無しさん@十周年
10/04/25 03:25:40 8BuTasTL0
>>694
つうか、大多数の都市がそう(当時の郊外に鉄道駅を追放)なんだが。
極めてまれな例外が、東京、長岡、山形くらいになるんだが、
これらは、都市が空洞化した(させられた)という特殊な歴史の結果、「中心に原野が出来た」ため。

支店経済により、東京と行き来する人だかりが駅にできる百万クラスの中核都市以外では、
むしろ昭和に出来た駅前商店街のほうが衰退は急速かつ不可逆だ。
歴史が無いから、地域の盛り上げようがないため、
マイカー社会となると、全く打つ手が無い。
JRの駅ビルと、無駄に高いビジネスホテルしか残らない。
旧市街地のほうが、歴史にしがみつける分、何かしらの求心性を保持できている例が多い。

宇都宮の本当の問題は、旧市街地の癖に、全く旧市街地らしい求心力を保持できていないこと。
いかにも関東地方的な、地元に縁の薄い譜代小藩の城下町で、固有の文化が形成されなかったのが痛いな。
「宇都宮中心部の人の話し方は上品だ」という評価を実際に聞くか??という点に如実に示される。


700:名無しさん@十周年
10/04/25 03:31:58 CsP3oCxC0
>>699
そんなのミクロの問題じゃねーだろ
全国で構造的に同じ事態になってるわけで
政策に誘導された通りの結果
証券化・大店法・都市計画道路などのパッケージだな

701:???
10/04/25 03:35:45 r69cbvcE0
マクドナルドがない都市って文明があるの?(w


702:名無しさん@十周年
10/04/25 03:42:02 4L0zodRW0
>>701
現在渋谷にはマクドナルドが一店も存在しませんが

703:名無しさん@十周年
10/04/25 03:42:18 kdF8MgDL0
>>72
おいっと声がして振り向いたら秋田市が立っていました。

704:名無しさん@十周年
10/04/25 03:47:53 RvCAcfiX0
【社会】 23歳女子学生、車で人をはね、遺体がフロントガラス突き破った状態のままで7キロ逃走…宇都宮
スレリンク(newsplus板:768番)
【栃木】JR宇都宮駅のバス乗り場で通行人を次々と傘で殴るなどした34歳女を現行犯逮捕
スレリンク(newsplus板)
【栃木】「ふざけるな」 駐車監視員の職務妨害、会社役員(32)を逮捕・・・宇都宮
スレリンク(dqnplus板)
【栃木】公務員(那珂川町役場総務課長)が酔っぱらい運転してひき逃げ殺人だそうです。
スレリンク(news板)
宇都宮の介護老人施設で入所者虐待 匿名電話あるも市は事実確認せず
スレリンク(poverty板)
【社会】介護老人施設で虐待か…裸を撮影、ベッドに落とす - 栃木
スレリンク(newsplus板)
宇都宮市長が「宣言日」にサイパンで土建屋とゴルフ
スレリンク(infection板)
【衆院選】 船田王国が崩壊危機!「政界失楽園」以来の逆風…栃木1区
スレリンク(newsplus板:-100番)
日産栃木工場社員によるリンチ殺人事件part4+α
スレリンク(auto板)
足利事件捜査の元県警幹部ブログに「謝罪しろ」殺到
スレリンク(police板)
恥ずかしくないか?こんなに愉快なネタがある街ってwwwwwwwwwwwww
【地域振興】宇都宮市のキャッチフレーズ決定…「住めば愉快だ 宇都宮」
スレリンク(bizplus板)

705:名無しさん@十周年
10/04/25 03:48:37 C7KgikrW0
よほど錆びついた通りだったんだろうな

706:名無しさん@十周年
10/04/25 03:50:16 ALZ5xGWy0
若者のオリオン離れ

707:???
10/04/25 03:55:22 r69cbvcE0
>>702
そんな情報はないことが店舗検索ですぐに分かる。お前さん文明の地から来たの?(w


708:名無しさん@十周年
10/04/25 03:55:49 RvCAcfiX0
よほど錆びついたオリオン通りの今Wwwwwwww
★★ 宇都宮市 オリオン通りよりライブ映像を配信中 ★★
URLリンク(www.orion-st.jp)

汚い商店街だね♪ せめて全世界に配信される部分ぐらい綺麗にしたら?



709:名無しさん@十周年
10/04/25 03:59:42 RvCAcfiX0
宇都宮市 オリオン通り
URLリンク(www.orion-st.jp)
URLリンク(www.orion-st.jp)
wwwwwww


710:名無しさん@十周年
10/04/25 03:59:49 O0GtNAdw0
>>9
髪型がアレだけど性格良さそうだなw

711:名無しさん@十周年
10/04/25 04:00:00 adc0vBNW0
どうせ昔の繁華街なんだろw 田舎の市街地の宿命さ。
車社会だからね。郊外大型モールじゃないとダメ

712:名無しさん@十周年
10/04/25 04:04:08 RvCAcfiX0
>>711
一本裏通りに入れば、ビローンと垂れたおっぱいや
帝王切開の跡のあるソープ嬢【婆】と遊べるオリオン通り


713:名無しさん@十周年
10/04/25 04:04:39 bHtXCdYH0
宝石店の事件
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)

714:名無しさん@十周年
10/04/25 04:05:59 w1Noy4yu0
秋田よりマシじゃないか宇都宮なんて
秋田駅前なんて9時過ぎたら人いないよ…

715:名無しさん@十周年
10/04/25 04:09:55 RvCAcfiX0
>>714
茨城の次は、秋田叩きかwwwww
下のグレードの都市と比べて楽しい?


716:名無しさん@十周年
10/04/25 04:13:19 RvCAcfiX0
>秋田駅前なんて9時過ぎたら人いないよ…
宇都宮は9時過ぎたらホームレスが徘徊しているし
11時頃のネットカフェ前にはホームレスがナイトパックを狙って
徘徊しているぜ 秋田駅の方が人間ら良いぞ


717:名無しさん@十周年
10/04/25 04:42:00 RvCAcfiX0
【栃木】「20人分の電車賃を用意しろ」と脅され 金を工面しようとコンビニ強盗 恐喝ばれて少年逮捕
スレリンク(newsplus板)

栃木の愉快な事件wwwwwwwwwwwwwwww


718:名無しさん@十周年
10/04/25 04:49:11 PxyJgd2T0
wwwwwwwwwwww

719:名無しさん@十周年
10/04/25 04:50:21 f4sLuucHO
ゴミ店舗が消えてスッキリ

720:名無しさん@十周年
10/04/25 04:52:41 rpLH5V7S0
>>714
平日の地方の中央駅は、それが普通だと思うが。

721:名無しさん@十周年
10/04/25 05:04:20 zzGv57uLO
もう更地にしちまえよ糞の宮WWW

722:名無しさん@十周年
10/04/25 05:10:23 OovQtvAi0
宇都宮県も仙台県も別に田舎じゃないじゃん
住んでて何か不便とかあるのか?
寧ろもっと人口が少なく車が走りやすくて自然もあって別に不便もない街に住みたいわ
人口20〜30万位のトコか?

723:名無しさん@十周年
10/04/25 05:15:03 ApSiT1w/0
>>714
馬鹿野郎、都会と秋田を比べるな!!!
秋田はアーケードどころか商店街が無いぞ('・ω・`)

724:名無しさん@十周年
10/04/25 05:17:58 oP/MZYz+O
でも確かに、都心(ここでは市内中心部のこと)行かなくなったなー。

小さい頃、週末に家族で出掛けるじゃん?
オイラ電車好きだったから、わざわざ(東武)宇都宮線乗って、上野さんや福田屋なんか回りつつ、オリオン通りをぶらついたけど。

今だとインターパーク辺りで大体揃うからなぁ…
あと、
環状線整備されたから、今市とか日光(親戚がいる)の行き帰りに、そもそも市内中心を通過しないんだよな。



725:名無しさん@十周年
10/04/25 05:22:09 0lWc/v0g0
>>723
秋田など論外だが、栃木や群馬などの北関東すべてが苦しいだろ
宇都宮、高崎、伊勢崎、熊谷・・・このあたりで商売とかする時代はとっくに終わってる

726:名無しさん@十周年
10/04/25 05:43:15 sT2zH2bs0
>>716
宇都宮のホームレスって金持ちだな

727:名無しさん@十周年
10/04/25 05:57:52 c8nr2F6i0
ロッテリアオリオン通り店  


誰か突っ込んでやれよ。

728:名無しさん@十周年
10/04/25 06:04:52 zzGv57uLO
>>727
ん?
何に対して突っ込むんだ

729:名無しさん@十周年
10/04/25 06:07:17 7jJWao6H0
>>728 ニダー通りってことじゃねーの?

730:名無しさん@十周年
10/04/25 06:10:27 ka/xB1ts0
マックって撤退するんだ

731:名無しさん@十周年
10/04/25 06:11:05 b/fwkq/7O
>>727
昭和世代乙

732:名無しさん@十周年
10/04/25 06:23:25 WgQAZg+10
>>691

宇都宮だけでなく「いなか」症候群の一つ。
台北や香港、上海などでも同じ。
あいつらは後数年で東京並の運転になるが宇都宮や足立ナンバーはそのまま放置されるところが違う。

733:名無しさん@十周年
10/04/25 06:33:21 0lWc/v0g0
>>732
足立やなにわは酷いが
田舎じゃないんだよな

思うに田舎と下町ナンバー走行禁止の道路を増やせば問題解決w


734:名無しさん@十周年
10/04/25 06:39:40 wkvTOuUM0
>>492
歯が何本か抜けてるようなやつらw
民度の低さww


735:名無しさん@十周年
10/04/25 06:49:59 AqGkBJneO
餃子通り

736:名無しさん@十周年
10/04/25 06:58:31 yJYfVuKtO
宇都宮ってPARCOあるとこだよな?出張で行ったとき結構人がいてビックリした記憶があるんだが
問題なのは前橋だろ?あの寂れたアーケードは関東一じゃね?土浦もひどいな
郊外型ってのもあるけど、前橋は高崎に 土浦はつくばに人が取られたんかな?

737:名無しさん@十周年
10/04/25 07:04:12 BUuTee3Y0
宇都宮って横浜の方だと思ってたわ

738:名無しさん@十周年
10/04/25 07:04:22 2gd+DVgW0
ゲロにしか見えない「しもつかれ」と、アンモニア臭い「鮫」でも食ってろ!!

739:名無しさん@十周年
10/04/25 07:07:39 0lWc/v0g0
栃木と群馬の位置って、関東以外の人間なら
正しく言える人の方が少ない気もする

740:名無しさん@十周年
10/04/25 07:14:44 yJYfVuKtO
>>739
神奈川在住のオレは島根 鳥取が未だにわからん

741:名無しさん@十周年
10/04/25 07:19:52 Ud/vk3ny0
>>1
田舎では逆に「駅前」が付加価値にならないって事だよな。
実際駅前ってだけで大都市並みの家賃取ってるとこもあるし
この不当に高い駅前家賃のせいで郊外が栄える流れは全国的になるだろうね。
実際田舎じゃ、駅前かどうかよりもメジャーな店が集まってるかどうかが問題で
場所は関係ないからな。

742:名無しさん@十周年
10/04/25 07:23:27 2gd+DVgW0
>>742
岡田克也乙!!

743:名無しさん@十周年
10/04/25 07:23:55 UD3xkLFa0
>>739
関東は、東京と神奈川以外、ごみみたいのがごちゃごちゃしてて個別認識してない

744:名無しさん@十周年
10/04/25 07:26:43 8jZ3jWoq0
>>740
鳥取が右
砂丘があるところ
因幡のうさぎがいたところ

島根が左
出雲大社があるところ
神様があつまるところ

745:名無しさん@十周年
10/04/25 07:27:05 I/8RmrGj0
>>740
まぁ、東北民の俺は
神奈川県は町田と横浜と川崎しかわからんしな。

746:名無しさん@十周年
10/04/25 07:31:42 rVgYhPJP0
くそのみやが極田舎入りするのも時間の問題だなWWWW


747:名無しさん@十周年
10/04/25 07:32:37 8jZ3jWoq0
>>741
ほんとの土田舎は車が必需品だから
駐車スペースが大きくとれる郊外のショッピングモールのほうが客があつまる

748:名無しさん@十周年
10/04/25 07:33:59 T9hU729A0
>>745
「町田」って釣りだよな?

749:名無しさん@十周年
10/04/25 07:34:32 0lWc/v0g0
>>745
町田は東京なんだよw


750:名無しさん@十周年
10/04/25 07:42:32 oP/MZYz+O
>>749
三輪で110番通報すると神奈川県警来るのにか!?ww

751:名無しさん@十周年
10/04/25 07:44:21 4fByY0lQ0
しかし、どんだけ田舎なんだよ。一件だけ残ったら、そこが粘り勝ちで閉店した店の
売り上げ分が入ってくるんじゃないの。。まぁ、こんな状況でも、役所の人間や公務員は
平均以上の給料もらってるんだからな。

752:名無しさん@十周年
10/04/25 07:48:37 Ud/vk3ny0
>>745
俺は長い間横浜が何県なのか分からなかった。

>>751
店ってのは結構集まってるほうが繁盛するんだよね。


753:名無しさん@十周年
10/04/25 07:51:20 /+VCk3wv0
駅前再開発これでOKじゃない

URLリンク(sp.chizumaru.com)

754:名無しさん@十周年
10/04/25 07:55:14 USGNWtiB0
マックなくなったか…
なか卯は新しく出来てたなぁ
本屋、ゲーセン、長崎屋、オタクショップはまだあるし、カード専門店もできたみたい
まぁいんじゃね

755:名無しさん@十周年
10/04/25 08:08:46 NiPU2bc6O
109が3年で潰れたのは衝撃的だったね。
土日に行ってもガラガラだったの覚えててる。



756:名無しさん@十周年
10/04/25 08:11:37 jgQdrd7SP
>>718


757:名無しさん@十周年
10/04/25 08:26:58 N3HshYA70
小学校高学年から中学生くらいまでは
「マチに行く」
高校生あたりで
「シナイに行く」
マック横の焼きそば食べて、アムスブラブラ、ユニオンの古着屋漁ったりして帰るが定番
今は酒飲みに行くくらいかな

758:名無しさん@十周年
10/04/25 08:28:46 USGNWtiB0
つーか宇都宮にライトレール作ろうとしてる馬鹿なんなの?
再三取れる見込みがどこにあるの?

759:名無しさん@十周年
10/04/25 08:34:44 OxaF/KZu0
無理無理
交通の便利な周辺部でなきゃ
大型店のとこにはあるんだろ
ファストフード
それでいいじゃん

760:名無しさん@十周年
10/04/25 08:53:24 SBN++eqR0
>>745
一応、鎌倉(横浜の隣の市)も神奈川なのは覚えときな。
鎌倉幕府のあの鎌倉だよ。江ノ島もあるんだぜ。

761:名無しさん@十周年
10/04/25 08:58:54 Lm5Kg+Dk0
東武宇都宮駅近くのマックは撤退だが
JR宇都宮駅西口には改札から
徒歩3分以内のところに2店舗ある。
要するに東武駅前が廃れてるってことだけでは?

762:名無しさん@十周年
10/04/25 08:59:46 FMzZOgiP0
>>1
田舎の話をニュー即でされてもwww

763:名無しさん@十周年
10/04/25 09:00:14 USGNWtiB0
>>761
昔、二荒山神社前にもマックあったよな
いつのまにか無くなってたけど

764:名無しさん@十周年
10/04/25 09:01:00 nCVxkDSG0
江ノ島ってごみだらけの汚いとこだろ

765:名無しさん@十周年
10/04/25 09:08:56 JxcgKSkqO
ま、糞田舎の宿命ですなあ。
いっそ北斗の世界みたいな荒廃の街を売りにするか、杉沢村みたいな廃村ぽい雰囲気の街づくりをすれば観光収入が増えるかもね。



766:名無しさん@十周年
10/04/25 09:47:21 NVxrnt/h0
宇都宮は都会的な雰囲気に乏しいだけで田舎ってほどでもないだろ
そんなにビルディングや人ごみが恋しいんか?w

767:名無しさん@十周年
10/04/25 11:40:43 QmZOmL3u0
栃木県は「駅前」を捨ててるよね。
宇都宮以外できちんと整備されてる駅前はまったくないし、
路線バスの発着も殆ど見られない駅前ばかり。
発達していくのは専らロードサイドで、
なんていうか地域の核を育てるという概念自体がないのかも。
隣の茨城は駅前をうまく利用して街づくりに繋げてるのに
なぜ栃木では出来ないのかな?


768:名無しさん@十周年
10/04/25 12:34:56 B0L4n1pM0
今ロッテリアの絶品バーガー食べてたんだけど、噛んでたら硬いものがあって
口から出したら骨のような白い異物が出てきた
自分の歯が欠けた分けでもなさそうだし、すごく気になるんだけど
誰か同じ経験した人いない?
店に言ったほうがいいのかな

769:名無しさん@十周年
10/04/25 12:42:12 25WnxYxF0
>>766
>>宇都宮は都会的な雰囲気に乏しいだけ

それが田舎だろwwwwwwww

770:名無しさん@十周年
10/04/25 12:45:19 f4sLuucHO
むしろ田舎の象徴みたいな店舗ばっかやんw

771:名無しさん@十周年
10/04/25 12:49:07 NQjwoxGlO
昔は田舎の人からすれば同じ店でも都会で買うというのに意味があった


772:名無しさん@十周年
10/04/25 12:51:25 xI/ka82Y0
関東で一番ゴミなのは神奈川じゃんw

神奈川人っていつも東京とセットで神奈川を持ち上げるよなw

日本一田舎者が集まった県のくせにw

773:名無しさん@十周年
10/04/25 12:53:34 QD601tbP0
若者の宇都宮離れが

774:名無しさん@十周年
10/04/25 12:54:10 brvSDPo40
>>767
車文化なんだろうね。
典型的な田舎思考。
車は過疎地でも生活出来る環境を提供する代わりに
スーパーで買い物など、必要がなければ人が集まる場所がなくなる。

茨城も北側は同じようなもんだよ。
茨城は、南側が東京にほぼ直結なのに対して、栃木は茨城か埼玉が挟まる。
筑波は、TXのおかげで北側とは言えない。

775:名無しさん@十周年
10/04/25 13:01:26 FYEGWkGI0
>>774
混まない(座って移動出来る)
駅から歩かない
荷物を持たない
秋と春の天気のいい日
なら電車も、まあ良いよね

776:名無しさん@十周年
10/04/25 13:03:28 2f2gACJ+0
>>607
ありがとう

777:名無しさん@十周年
10/04/25 13:04:09 nkKIT93C0
>>767
土浦駅前などを見る限り、茨城も「笛吹けど『全く』踊らず」だろう。
無駄金の投入を最初から控えるという点では、栃木のほうが賢いのかもしれないよ。

鉄道駅の駅前が「地域の核」になり得るなどというのは、
前世紀的、いやもっと言えば「陸蒸気の時代」の19世紀的な概念なんだよ。
こんなものが、21世紀の今日でも成立し得るのは、
世界中でも、極めてユニーク都市形態である
「駅前商店街の集合体」たる東京通勤圏(国道16号線以内の、俗称としての「首都圏」)と、
あとは東京の出店として、中央駅前に支店が集中する
ブロック支店経済都市の駅前だけだ。

繰り返すが、宇都宮の真の問題は、中心市街地の癖に中心市街地らしさが皆無ということで、
「周辺と異なる都市文化が存在しないこと」に尽きる。
水戸や栃木市にははっきり存在する、「中心市街地住民の、鼻を付くような厭らしい都市民意識」が全くない。

778:名無しさん@十周年
10/04/25 13:05:32 Sk7O82B50
栃木ってどこにあるんだろ

779:名無しさん@十周年
10/04/25 13:05:41 QmZOmL3u0
水戸の赤塚駅前とか日立駅前もちゃんと整備されてるよ
発展してるかどうかは別としても地域の核として位置付けられてる
というのは分かる。
栃木県内はそれ以前の問題
殆どの駅前がスラムのように放ったらかし状態になっている。

780:名無しさん@十周年
10/04/25 13:07:06 dGf0h8IPO
鬱の皆

781:名無しさん@十周年
10/04/25 13:09:51 Sk7O82B50
ぐぐってきた。

URLリンク(gazou.blueneo.jp)

782:名無しさん@十周年
10/04/25 13:17:50 nkKIT93C0
>>779
自治体が巨費を投入して、歩道を小奇麗に「整備」して敷石を詰め、信号機を褐色に塗って、
変な案内看板を建てて、街路樹を植えて、
役所の職員としては、「市街地開発計画!駅前復興!」と胸を張っていても、

歩いているのはマナーの悪いDQN高校生だけ。
敷石の隙間から雑草が生え放題ですが何か。植え込みの皐月は枯れこんでいますが何か。
喜んでいるのは、一部の駅前商店街マニアだけですが何か。

というのが、茨城でもどこでも、ほとんど地方中小都市の駅前の実態だ。
高校生しか駅を使わないのに、駅前の整備なんて意味が無いんだよ。
「交通『弱者』」というのは、今やただの高校生のことであって、
連中は18歳になればさっさと免許をとるので、弱者として保護するに値する存在ではない。

むしろ、駅前なんて薄っぺらい「昭和の商店街」ではなく、
一応数百年来の歴史を持つ中心市街地を、なんとか「地域の顔にする」ことが必要で、
これはヨーロッパと同じ方法だということになる。アメリカは参考にはならない。
まあ、栃木県で出来るところは、本当に限られているだろうけどな。
それにしても宇都宮は、どうしてこの意味での「都市伝統文化の香り」が全くしないんだろう?

783:名無しさん@十周年
10/04/25 13:33:06 QmZOmL3u0
駅に100%頼るのではなくて、
駅を街づくりに生かすという思考そのものがないから
郊外も駅前もすべてが中途半端になるんだと思うよ。
駅前と郊外の無駄な足の引っ張り合いによって経済的な浪費を生んでるだけだから
駅前を整備しない代わりに税金を浮かしてるというわけではない。
だって駅前を補う分、郊外が栄えてるかというとそうでもないでしょ?

784:名無しさん@十周年
10/04/25 13:37:41 FYEGWkGI0
>>783
>郊外が栄えてるかというとそうでもないでしょ?

免許を取って、いろんな所に行ってみよう

785:名無しさん@十周年
10/04/25 13:42:01 nkKIT93C0
>>783
>郊外も駅前もすべてが中途半端
>駅前と郊外の無駄な足の引っ張り合い
>駅前を補う分、郊外が栄えてるかというとそうでもないでしょ

その「駅前」対「郊外」という二元論の発想法が、俺が批判していることなんだよ。
この二元論こそ、20世紀どころか19世紀的な、「 前 前 世 紀 の遺物」だと言っているんだ。
郊外の対立概念は、「駅前」なんかじゃない。
「歴史的中心市街地」なんだよ。
駅前なんて、鉄道マンセーのほんの一時期に栄えた俄か作りの「エセ中心街」でしかないんだ。
もっとはっきり言えば、駅前というのは「大正昭和の「郊外新興商業地」」であって、
「100年前の「ロードサイド」ならぬ「レールウェーサイド」商店街」に過ぎない。
中心でも何でもないのさ。
栃木で言えば、宇都宮駅前なんて、100年前のインターパークなんだよ。
100年後に、雑草の生えたインターパークを必死で整備していると言うのが、茨城の取り組み。

786:名無しさん@十周年
10/04/25 13:49:16 FYEGWkGI0
>>785
文章力あるね

787:名無しさん@十周年
10/04/25 13:52:10 0uU0pBKI0
>>763
あの辺りは無駄に土地高いからな。

ガキの頃は足が徒歩か自転車だったから
オリオン通りもよく行ってたが、
車持つようになったら徒歩5分の距離だけど
まったく行かなくなったなw

788:名無しさん@十周年
10/04/25 13:55:07 QmZOmL3u0
駅前と郊外を有機的に繋ぐということは人の流れをつくるのに有効だと思うよ。
そういう人の流れを考えずに、歴史的中心市街単体で人を呼び込もうとしてるからダメなんだよ。
連携とか考えないぶつ切り的な考え方だからインターパークのような倉庫街的なものが生み出されるんだと思うよ。
戦略的ビジョンがないからああいう何処でも後から真似できるようなものをつくってしまう。
栃木は大型SCが登場し始めたのは割と早かったけど、
早かったというだけで今は埼玉北部とか他の地域が追いついてきて
何が取り柄なのか分からないような状況になってきてるよな。
駅前も中心市街もダメ、郊外も普通。
こんなんで地域住民の良い意味での市民意識は芽生えるのだろうか?

789:名無しさん@十周年
10/04/25 13:57:59 SURNRpyg0
新潟の古町ほどではないな

790:名無しさん@十周年
10/04/25 14:00:36 QmZOmL3u0
佐野は駅とは全く関係のないところに
バスターミナルつくったりしてるよね。
ああやって、ただでさえ人が少ないのに
それを更に薄く広く延ばしている。

791:名無しさん@十周年
10/04/25 14:02:08 Qf6d5qSE0
>>51
支払いに万札出したら「市内程度で万札なんか出さねえのが常識だろ」と言いやがった。
もちろん大喧嘩の末近代化センターに通報。同じ穴の狢だから注意もしないだろうけどね。

792:名無しさん@十周年
10/04/25 14:02:49 iDPJi56i0
餃子があるじゃない

793:名無しさん@十周年
10/04/25 14:06:20 iDPJi56i0
>>132
俺の記憶だと、90年代後半にはすでにシャッターが増え始めてたよ

794:名無しさん@十周年
10/04/25 14:10:57 iDPJi56i0
>>279
3万人でマックがあるってのがすごい

795:名無しさん@十周年
10/04/25 14:18:14 nzwka29BO
JRと東武の距離が遠過ぎる。
その癖無闇に商店街築こうとするから間延びして栄えないんだよ。

796:名無しさん@十周年
10/04/25 14:24:57 nkKIT93C0
>>788
だから、なんでそんなに「100年前の郊外商店街の遺物=鉄道駅前」にこだわるんだよ?
駅前を核にした「市民意識」なんて、120%、出鱈目世界のギャグにしか聞こえない。
駅前を核に市民意識が出来るなら、ジャスコを核に市民意識を形成するほうがよほど実現可能かつ有意義ww

>>790
別に、長短距離バス網の結節点を作るのに、鉄道駅前に作る必然性は何もないんだけどね。
今でもバス会社が、長距離バスのターミナル設置に当たって、
誰も乗り換えなんてしない鉄道駅から、なかなか逃れられないのが不思議でならない。
バス会社の中の人も、頭が固いんだろうなあ。

おそらく、バス網の結節点を作るなら、
1、高速道路網と近郊住宅街に適切な結節ポイントがあれば、そこに作る。ショッピングモールがあればなおよい。
2、敢えて、歴史的中心市街地の端に作ってみる。ただし、バスターミナルは世界的になぜか荒むので、
中心市街地に悪い影響を与えてしまうかもしれない。
3、いっそのこと、役所や病院などの公共施設とバスターミナルをドッキングさせる。
合理的には、この3択だろうと思う。

797:名無しさん@十周年
10/04/25 14:34:42 FYEGWkGI0
>>788
>インターパークのような倉庫街的なものが生み出されるんだと思うよ。
>戦略的ビジョンがないからああいう何処でも後から真似できるようなものを
>つくってしまう。

これは単に建築費を押さえたいんでしょう
所詮、地方で商圏は限られるし
美術館とかではなく商業施設なんだし
個性的で、どこにもない様な真似が出来ない物を造ったら
借金返すのも、維持するのも、壊すのも、後が大変

>郊外も普通。
宇都宮環状道路は人口50万の都市の道路としては全国的に見てもかなり凄いと思うけど?

798:名無しさん@十周年
10/04/25 14:38:38 QmZOmL3u0
逆に聞くけど
宇都宮中心市街から駅を取り除いたら中心街は無事で済むと思う?

799:名無しさん@十周年
10/04/25 15:06:12 Z70SdQvK0
いやいや、皆さん忘れてますな。

現在の宇都宮の元凶は、渡辺文雄元知事と歴代の宇都宮市長ども。

渡辺文雄にいたっては、図々しく今もどこぞの財団法人の理事をやっている始末…。
渡辺文雄だよ一番悪いのは。

800:名無しさん@十周年
10/04/25 15:09:17 A0DiU+NgO
松戸市にあったマツドナルドと幸手市にあったサッテリアは、今でも健在ですか?

801:名無しさん@十周年
10/04/25 15:12:00 JuCrirqy0
あれ、サブウェイも撤退していたのかね

802:名無しさん@十周年
10/04/25 15:41:16 XwcivnWj0
>>51
東野交通の接客が最悪。
降りるボタンを押したのに断り無しに通過したので文句言ったら
「ボタンを押すのが遅かったでしょ」って。

そういえば、宇都宮市内で東野交通のバス運転者が、ノンステップバスに
乗らなきゃいけないところを嫌いな車椅子の客がいるので
わざと違うバスに乗って行っていた、という事件というか
ニュースがあったのを思い出した。

>>779
今の市長はいいよね。
ブルーリボンもばっちりつけてるし

803:名無しさん@十周年
10/04/25 15:59:24 RvCAcfiX0
>>51
市民の民度も低いけどバスやタクシーの運ちゃんは、もっと酷い
なんせホームレスやハローワークにタムロするチンピラみたいのがゴロゴロ
それじゃじ利用者は、マイカーで郊外の店に逃げるわ もう少し商店街も
バスやタクシー会社に街の顔としての自覚と礼儀作法を教えれば良いのにね
俺は、昔駅前のタクシー乗り場で炎天下順番待ちしていたら、後ろの孫連れの
高齢者が孫にもみくしゃにされフラフラしていて可愛そうだから、先に行かして
やったら後続の白字に水玉のタクシーの強面の運転手に恫喝されたぞ!ついでに
わざと遠回りされてぼったくられたよ

804:名無しさん@十周年
10/04/25 16:14:57 wEu/Actd0
宇都宮って民度低い所なんだなー

餃子食べに行こうと思ってたけど止めた
みんなにも言っておこう

805:名無しさん@十周年
10/04/25 16:22:20 RvCAcfiX0
>>802

お前関東バス(関東自動車)かJRバスの工作員だろ?
関東バスなんか、二荒神社前で同じ関東バス同士で玉突き事故
石橋駅上三川車庫経由真岡線なんか、1時間に1本から2本位しか無いのに
駅舎からお客がダッシュして来ても空車で出発するぜ 駅前商店街やタクシー屋と
組んでいるのか? 駅の側道通って先回りして、踏み切りに捕まったバスの運ちゃん
を問いただしたら、気がつかなかっただの屁理屈並べて意地クソ悪いぞ
そんな事していて赤字だから間引きだの廃線 会社が傾けば公的資金の注入
まさに昔の国鉄国労組員みたいな香具師が多いのは、何故だ?

806:名無しさん@十周年
10/04/25 16:28:36 KKmrl/TO0
高校生がマックとか裕福だな。
俺なんか高校横のパン屋で、夕方売れ残りのパンを食ってたのに。

807:名無しさん@十周年
10/04/25 16:29:32 RvCAcfiX0
>>802
>今の市長はいいよね。
>ブルーリボンもばっちりつけてるし
ブルーリボンつけているだけで良い人なのwwwww
結構簡単に騙せる有権者だね鬱の宮人て

【社会】 23歳女子学生、車で人をはね、遺体がフロントガラス突き破った状態のままで7キロ逃走…宇都宮
スレリンク(newsplus板:768番)
【栃木】JR宇都宮駅のバス乗り場で通行人を次々と傘で殴るなどした34歳女を現行犯逮捕
スレリンク(newsplus板)
【栃木】「ふざけるな」 駐車監視員の職務妨害、会社役員(32)を逮捕・・・宇都宮
スレリンク(dqnplus板)
【栃木】公務員(那珂川町役場総務課長)が酔っぱらい運転してひき逃げ殺人だそうです。
スレリンク(news板)
宇都宮の介護老人施設で入所者虐待 匿名電話あるも市は事実確認せず
スレリンク(poverty板)
【社会】介護老人施設で虐待か…裸を撮影、ベッドに落とす - 栃木
スレリンク(newsplus板)
宇都宮市長が「宣言日」にサイパンで土建屋とゴルフ
スレリンク(infection板)
【衆院選】 船田王国が崩壊危機!「政界失楽園」以来の逆風…栃木1区
スレリンク(newsplus板:-100番)
日産栃木工場社員によるリンチ殺人事件part4+α
スレリンク(auto板)
足利事件捜査の元県警幹部ブログに「謝罪しろ」殺到
スレリンク(police板)
恥ずかしくないか?こんなに愉快なネタがある街ってwwwwwwwwwwwww
【地域振興】宇都宮市のキャッチフレーズ決定…「住めば愉快だ 宇都宮」
スレリンク(bizplus板)




808:名無しさん@十周年
10/04/25 16:34:53 RvCAcfiX0
錆びついたオリオン通りの今Wwwwwwww
★★ 宇都宮市 オリオン通りより恥ずかしい街並み映像をライブ配信中 ★★
URLリンク(www.orion-st.jp)

特に《LIVE》 ORION 2の映像なんて違法駐輪で、視覚障害者や車椅子などの
障害者に優しくない商店街だね

809:名無しさん@十周年
10/04/25 16:36:53 Z70SdQvK0
抽出 ID:RvCAcfiX0 (14回)

810:名無しさん@十周年
10/04/25 16:38:03 6cvpv+3I0
>>9
魅力あるじゃん

811:名無しさん@十周年
10/04/25 16:38:55 RvCAcfiX0
>>809
だから何? 

812:首都圏の圧倒的最下位は やっぱり僻地最底辺ウン千葉w
10/04/25 16:47:18 n99nsm6X0


すべてにおいてここまで劣ってりゃあ 嫉妬する気持ちにもなるわな・・・・



副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww


渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww



千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw




813:名無しさん@十周年
10/04/25 16:48:56 9p4qF01ZO
ジョイフルでいいよ

814:名無しさん@十周年
10/04/25 16:49:04 b241eTnv0
群馬のほうがゲロしょべえ

815:首都圏の圧倒的最下位は やっぱり僻地最底辺ウン千葉w
10/04/25 16:50:04 n99nsm6X0


ウン千葉  ついに完全に オ ワ ッ タ ナ 



JR千葉駅の西口再開発、業者が撤退 市、再募集へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 千葉市は2011年度の完成をめざすJR千葉駅西口再開発事業の商業ビル開発に応募していた企業2社が撤退したと発表した。
景気後退による事業環境の悪化が理由という。市は条件を見直して企業を再募集する考えだが、
当初スケジュールの実現は極めて難しくなってきた。

 商業ビル開発は西口駅前にある約1.9ヘクタールの土地に、高さ11―13階建てのビルを3棟建設。
ホテルやオフィス、店舗として活用する内容。市西口再開発事務所によると、応募は2社あったが、
1社は辞退、もう1社は今年1月30日の締め切りまでに提案書を出さなかった。

 背景にあるのは景気後退によるテナント需要の低迷だ。千葉駅の周辺にはテナントが決まらないまま空室を抱えたオフィスが少なくない。
オフィス仲介のシービー・リチャードエリス(東京・港)の調べでも、昨年12月時点のJR千葉駅周辺のオフィス空室率は14.2%。
東京主要5区(千代田区、港区など)の3.2%、横浜市の7.0%を大幅に上回る。



816:名無しさん@十周年
10/04/25 16:50:08 zr3sejtr0
沈没船からねずみが逃げるようなもの。


817:名無しさん@十周年
10/04/25 16:51:09 mZ989h690
URLリンク(viploader.net)

とりあえず尻

818:名無しさん@十周年
10/04/25 16:53:31 RvCAcfiX0
錆びついたオリオン通りの今Wwwwwwww
★★ 宇都宮市 オリオン通りより恥ずかしい街並み映像をライブ配信中 ★★
URLリンク(www.orion-st.jp)
錆びついたオリオン通りの今Wwwwwwww
★★ 宇都宮市 オリオン通りより恥ずかしい街並み映像をライブ配信中 ★★
URLリンク(www.orion-st.jp)

錆びついたオリオン通りの今Wwwwwwww
★★ 宇都宮市 オリオン通りより恥ずかしい街並み映像をライブ配信中 ★★
URLリンク(www.orion-st.jp)
錆びついたオリオン通りの今Wwwwwwww
★★ 宇都宮市 オリオン通りより恥ずかしい街並み映像をライブ配信中 ★★
URLリンク(www.orion-st.jp)



819:名無しさん@十周年
10/04/25 16:56:52 uk7TxEnf0
なんか、バスの運ちゃんがどうのとか、元市長がガンとか論点外されまくりだけど、

結局、宇都宮土着市民の知的水準の低さと、創造力のなさが、この街を形成しているんだと思う。

周りへの配慮を著しく欠如した個々人の運転マナーがそれを如実に表わしている。

820:首都圏の圧倒的最下位は やっぱり僻地最底辺ウン千葉w
10/04/25 16:56:56 n99nsm6X0





県庁所在地の駅前再開発のくせして、進出企業に逃げられるウン千葉wwwww
県庁所在地の駅前再開発のくせして、進出企業に逃げられるウン千葉wwwww
県庁所在地の駅前再開発のくせして、進出企業に逃げられるウン千葉wwwww
県庁所在地の駅前再開発のくせして、進出企業に逃げられるウン千葉wwwww
県庁所在地の駅前再開発のくせして、進出企業に逃げられるウン千葉wwwww






821:首都圏の圧倒的最下位は やっぱり僻地最底辺ウン千葉w
10/04/25 16:59:13 n99nsm6X0
川崎駅
URLリンク(alice.cocolog-nifty.com)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(www.solmare.com)

大宮駅
Wikipedia項目リンク
URLリンク(t-kondoh.cocolog-nifty.com)
URLリンク(tamagazou.hp.infoseek.co.jp)


横浜駅
URLリンク(top209-2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(niiniide.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(haru-78.blog.so-net.ne.jp)



ウン千葉駅
URLリンク(chibanet.up.seesaa.net)
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.cabinet-cbc.ed.jp)


ウン千葉 ダッセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダサ過ぎる ダサ過ぎる wwwwwwwwwwwwwwwww


千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4486日前に更新/239 KB
担当:undef