【栃木】 吉野家、ロッテリア、マクドナルド・・・宇都宮市の中心部、オリオン通り 撤退相次ぐ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@十周年
10/04/22 21:06:32 J6D0S/4+P
>>340
幸福の科学の総本山があるのですよ

351:名無しさん@十周年
10/04/22 21:07:26 xUzJYrA/0
>>331

ありがとう。宇都宮学園は校名変更でOk?

>あと宇都宮大学が東大の次に難関だと思われてる
宇都宮大、すげぇ〜


352:名無しさん@十周年
10/04/22 21:09:11 WWqiZuNf0
餃子があるから問題ないだろ

353:名無しさん@十周年
10/04/22 21:09:18 WHKM7FyP0

シャッター街化の元凶が大臣やっているんだから、現政権が対策を打つとは思えん。

354:名無しさん@十周年
10/04/22 21:10:50 QGX7dzEb0
鬱の宮じゃ餃子牛丼や餃子バーガーを売ってりゃ撤退せずにすんだのにな

355:名無しさん@十周年
10/04/22 21:11:48 nqs8+Nl/0
魔性の宮 ヴィ・アラガデロ

356:名無しさん@十周年
10/04/22 21:13:23 ufOR9d9I0
打つ飲み屋

357:名無しさん@十周年
10/04/22 21:14:10 Dtz/oeEY0
ベルモールとか色々できたしな、皆当然のように車持ってるからホイホイ行くだろ
俺だってオリオン通りに用っつったらフェスタだけだし

358:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 21:17:38 o4fAJvxZP BE:334980623-2BP(1122)
>>350
いや・・・ その、なんだ・・・ 知ってる・・・
あそこキモイよね〜
なんか選挙んときもポスターやたらと貼って気持ち悪かったし
映画やってたときも気持ち悪かった
マジで最悪、出てってほしいわ。

選挙んときとか普通の家にポスター貼ってあって
ああ、ここの人信者なんだ・・・ って軽く差別の念を抱いた。

359:名無しさん@十周年
10/04/22 21:19:02 FvYZWR0YP
大丈夫だ
まだ王将がある

本当にあるかは知らんがw

360:名無しさん@十周年
10/04/22 21:22:06 Te9Jiy3c0
>>9
もったいねぇw
髪型さえ普通にすりゃそれなりにさわやかでハウメニーいい顔じゃないか。

361:名無しさん@十周年
10/04/22 21:22:50 YwpGT9XT0
>>84
> どうにかしたいなら、イオンとか駅前に作ればいいだろ

駅前の賃貸料高いの知らないの? 空きも無さそうだけど…

362:名無しさん@十周年
10/04/22 21:23:08 SSejnwIp0
>>346
そこらへんのアミューズメンパークって昔は日本人男性と出稼ぎ外国人女性カップルが多かったみたいだ。
というか東武ワールドスクエアって行った人によるとまあスゴイみたいなことは聞くけど、余程じゃないと地元の人間は行かないだろうなあ。
実際行ったらそこそこ面白い?かもしれない。

363:名無しさん@十周年
10/04/22 21:23:39 Dtz/oeEY0
…ってちょっとまて江野町のマックってアレか!潰れるのか!?客はいってたじゃねぇかよ
学生時代のたまり場だったんだが、ちょっと待て、あぁ、ショックだ
二荒山前のマックもいつのまにか無くなったし、あの近辺マック完全消滅なんだな

364:名無しさん@十周年
10/04/22 21:26:12 qGe3CzPL0
商店街があるから人が来たんじゃないんだ

人が来たから商店街が成り立ったんだ。

365:名無しさん@十周年
10/04/22 21:27:50 HvhhKBn10
>>364
で、商店街を作ったはいいが商店街に典型的な致命的構造の為に
有効に世代交代ができずに滅んでいった・・・

366:名無しさん@十周年
10/04/22 21:34:17 sBI9v7OO0


367:名無しさん@十周年
10/04/22 21:38:14 o8VuG6Wa0
>>357
俺もフェスタでヲタ関連のものを買う以外に
オリオン通りに行かないわ。

栃木に就職して、学生時代の友人と宇都宮で遊んだ時
本当に県庁所在地かよwwwとバカにされたのは良い思い出。

368:名無しさん@十周年
10/04/22 21:40:41 Y0KufQ990
>>346
そういや今日、iコンシェルに4/24入園無料とか入ってだっげな。
今まで2回ぐらい行ったけっど。
そんなに空いてるならスカイツリー見にいっでみっかな。
オラ空いてるのが良いから有料の日にしとくけどサ。

369:名無しさん@十周年
10/04/22 21:41:35 QOIeGTnS0
>>302
栃木県立宇都宮東高等学校
栃木県立宇都宮北高等学校

370:名無しさん@十周年
10/04/22 21:43:21 YwpGT9XT0
>>162
地元の住人がイオンを選んだからしょうがない。君は例外だったのかいw
 どの道、過疎する街だったのでしょw

371:名無しさん@十周年
10/04/22 21:47:18 HvhhKBn10
>>370
んでそのイオンのテナントゾーンに空き店舗ができる理由は・・・

田舎者に高級ブランドの事が分かるはずが無いから
奴らはシマムラレベルのクオリティと値段がお似合いだし

372:名無しさん@十周年
10/04/22 22:04:47 5SQSDfYd0
前橋にすんでると、宇都宮が都会に見えて困る。
同じ県庁所在地なのにどうしてこうなった。
というか高崎の方が前橋より都会で困る。

373:名無しさん@十周年
10/04/22 22:08:22 YwpGT9XT0
>>371
だから過疎だって!

374:名無しさん@十周年
10/04/22 22:14:25 9i+39tUr0
店舗家賃の補助金なんて、だしたらダメだろう
家主の身内が、集客力の無い原価掛からない店を開くだけ

375:名無しさん@十周年
10/04/22 22:19:03 hgJDmVR70
オリオン通り関係高校

宇都宮、宇都宮女子
宇都宮中央女子
作新学院
宇都宮短期大学付属
文星、文星女子


376:名無しさん@十周年
10/04/22 22:39:58 /emX3bNR0
車社会なのに車での移動が困難、これに尽きるな
年に何回かフェスタに行くけど億劫でたまらん

377:名無しさん@十周年
10/04/22 22:45:03 gu3Kbmvn0
オリオン通りって服の店多くなかった?東京とかの商店街みたくおいしい
肉屋とか惣菜買える店あれば人くると思わない?

378:名無しさん@十周年
10/04/22 22:45:18 nOGDSROPP
シェイク1個で3時間居座る糞ガキしか客が来ないので閉店するのだろう。
いっちょまえに残念がるな。

379:名無しさん@十周年
10/04/22 22:46:45 H2Q//KLe0
外食は餃子だからな
ジャンクフードにはいかないだろ

380:名無しさん@十周年
10/04/22 22:46:47 VOpbitVQI
前橋市よりまし

381:名無しさん@十周年
10/04/22 22:56:09 mMv1vUh10
前橋はオタショップすらないからな

382:名無しさん@十周年
10/04/22 23:04:29 XsyHFzsc0
地方都市の所得水準だとファストフードは高いはずなんだよね。

383:名無しさん@十周年
10/04/22 23:08:06 YwpGT9XT0
>>377
> オリオン通りって服の店多くなかった?東京とかの商店街みたくおいしい
> 肉屋とか惣菜買える店あれば人くると思わない?

東京の商店街で撤退多いのは肉屋だよ。商店街成長すると利益率が高い服屋とかが多くなる。
その結果、肉屋、総菜屋を利用した住民が他所に移住。

384:名無しさん@十周年
10/04/22 23:08:43 mEafoEH/0
でも、いいよな。
栃木って星井七瀬と小池里奈の出身地でしょ?

385:名無しさん@十周年
10/04/22 23:11:35 6a5+uJDi0
>>382
他の外食は、もっと高いのが多いんだけどね。

数が掃けるローカルフードがあれば別だけど、地方都市の人口規模では
回転率が大都市部より劣るので、相対的に外食の価格は高値止まり。

386:名無しさん@十周年
10/04/22 23:12:57 Mq4S8voL0
なんか千葉にすごい嫉妬してる人おるな
なんでだろうw

387:名無しさん@十周年
10/04/22 23:13:50 uRWvMuXu0
全て餃子屋になりました

388:名無しさん@十周年
10/04/22 23:16:51 FkibUbS70
>>358
栃木は幸福の科学が幅利かせてる所為か、層化の建物はあまり見ないなw
幸福の科学の存在が、層化の抑止力になってんのかね?

…自分としてはどっちも嫌なんだけど、層化の方が性質悪いからな〜。

389:名無しさん@十周年
10/04/22 23:18:06 /+Ec7crl0
で、幸福実現党の候補者は通ったのか?
本拠地なら次こそ一人くらい当選させろよなw

390:名無しさん@十周年
10/04/22 23:36:58 gClIiCeW0
車がない人には、地獄の街っぽいな・・・

391:名無しさん@十周年
10/04/22 23:49:32 dcGcXhID0
>>390
バスの便は、地方都市としてはさほど悪くはないんだけどね。
1時間1〜2本の路線が多いけど、地方都市としては本数が多い方。

JR駅と東武駅の間は複数路線が重複してエラい本数が走ってるけど、
乗り場はバラバラだし行き先表示が分かりにくく、素人では乗れないw

392:名無しさん@十周年
10/04/22 23:51:34 6UD/Ku+E0
撤退した店舗の中に餃子屋は無かったのか?
ということは、餃子屋は儲かっているか、初めから儲からないと
判断して出店しなかったかのどちらかだな。

こういうマーケティング?は大手チェーンは苦手なのかな。

393:名無しさん@十周年
10/04/22 23:53:27 gu3Kbmvn0
>>383
利益率が高い服屋が増えても逆に人は減っていく悪循環


てか人が少ないからしょうがないけど店の閉店時間はやいよなー

394:名無しさん@十周年
10/04/22 23:56:25 r/ABjebr0
りんご4tを盗んだ男、逮捕「ジャムにして食べた」→本当に食べていた事が判明( ゚д゚)☆…7
スレリンク(yasai板)


395:名無しさん@十周年
10/04/22 23:56:44 dcGcXhID0
>>392
吉野家はともかく、ロッテリアやマクドナルドの出店は1980年代でしょ。
まだまだ中心市街地が賑やかで、特に若年層は学校帰りなんかに
商店街をブラついてた。ネットなんかも無かったし、他に楽しみないし。

対して餃子屋は、結構最近になって話題になったものだから、
店を出す段階で現代の都市構造にマッチした場所に出してるっしょ。

396:名無しさん@十周年
10/04/22 23:57:58 UEAZYyZ30
>>359
王将はもともとない。
インターパークという郊外のSCに数年前に初出店したが、それがいまでも唯一の店舗。
だから栃木県人は王将を知らない。


397:名無しさん@十周年
10/04/22 23:59:58 jVx1k31E0
DQN高校生がたむろして一般客が寄り付かなくなったんだろw

398:名無しさん@十周年
10/04/23 00:04:30 UxJrqvx00
安売りチェーン店進出で付近はことごとく店じまい
→寂れてチェーン店も閉店
日本中こればっか

399:名無しさん@十周年
10/04/23 00:05:31 kbVQ6BRz0
そういや宇都宮ってカレー屋が多かったように思うんだけど、名物なの?

400:名無しさん@十周年
10/04/23 00:07:10 NU+BESkG0
>>393
観光地、ビジネス街と発展する方向なら問題ないよ。
その地で、生活する者には不便になったと思える。

401:名無しさん@十周年
10/04/23 00:09:46 +9/cF50w0
>>390
今時、車社会の日本で車がなくても辛くないのは
東京と大阪の中心部位でしょ
まあそこは電車も車も混んだりして、快適な移動は難しいけど


402:名無しさん@十周年
10/04/23 00:10:19 hs73Hbm40
福田屋とトキハわさだ店
どっちが強い?

403:名無しさん@十周年
10/04/23 00:12:54 d8EHD6Tu0
宇都宮における、アニメイトの店舗の変遷って、

1.JR宇都宮駅から、歩いて10分くらい
  ロビンソン百貨店の横を歩いて川を渡って、すぐ近くの
  雑居ビル(マンション?)の1階部分

2.上野百貨店の跡地
  1階のPCショップや喫茶店は撤退済にも関わらず、いつまでも居座り続け
  二荒山神社の隣で、不気味な存在感を示し続けた。

3.オリオン通り 元ロフト 現在関東北部で有数のヲタクスポットであるフェスタビル

の流れで合ってる?

1.の時にヲタクデビューしたけど、日曜日は(当時は週休2日じゃなかったヨ)
店内に客がひしめき合っていて、身動きが取れない状態だったなぁ。

404:名無しさん@十周年
10/04/23 00:24:18 8mK/mOt30
>>99
北関東州が出来たら益々過疎化するだろうなwwwwwwwww


405:名無しさん@十周年
10/04/23 00:26:06 /Bxmj3/20
仕方がないよ、マイカー主体の都市は、無料駐車場のある郊外店に客が集まるし、
ドーナッツ化現象が顕著に出てるわけで。

駅前のヨドバシじゃないが、セコイ一般駐車場を買収して、
駐車で料金取らないシステムに変えない限り、この現象が続くだろうな。

406:名無しさん@十周年
10/04/23 00:26:38 WVG5O+cK0
北関東でコミケの順次開催を!

407:名無しさん@十周年
10/04/23 00:27:20 lUKdlrMB0
仕方ないな

408:名無しさん@十周年
10/04/23 00:28:53 1whimI1+0
車社会が時代遅れってよく言われてるけど、中長期的にはそうとも言い切れないと思う。
構造が簡略化した電気自動車が主流になると、
参入メーカーが激増して自動車の価格は大暴落すると思う。
電気自動車は燃費もガソリン車の10分の1以下(今の技術で)
になるわけだし、そうなれば車だって売れないわけがない。
さらにメンテナンス費用もかなり安くなるし、バスやタクシーなどの交通機関も運賃が下がる。
300円で一日乗り放題とかのレンタカーも出現するかもしれない。
まあ、どういう都市の形が良いのかはまだまだ答えは出てないと思うけど、
車社会に対応した都市づくりは、とりあえず無駄にはならないだろう。
道路需要が無くなったら道路潰してその空き地を何かに使えば良いだけだし。


409:名無しさん@十周年
10/04/23 00:29:14 SeiEwA0F0
宇都宮にはみんみんだけあれば良い

410:名無しさん@十周年
10/04/23 00:30:42 tZ7dElJi0
思ったんだけど駅からオリオン道りって遠いか?
まあ自分も遠いなって思うけど

東京なんか駅から徒歩10分とか近いよな?

411:名無しさん@十周年
10/04/23 00:32:15 Aae8fGB50
>>410
大都市の歩行許容距離は600m
地方都市のそれは200m

こういうことらしいよ。とにかく地方都市の人は歩かない。

412:名無しさん@十周年
10/04/23 00:33:06 +9/cF50w0
>>410
>東京なんか駅から徒歩10分とか近いよな?

まあそうだけど
やっぱ日本の中で東京はちょっと特殊な場所だよ


413:名無しさん@十周年
10/04/23 00:34:40 tZ7dElJi0
>>411そうだよな
普通の道路だと歩道歩いてる人が浮いてみえる自分がいる・・

414:名無しさん@十周年
10/04/23 00:36:14 Jl1DUG230
80年代は東武のだだっ広いゲームセンターとアニメポリスペロに通ったなぁ
あとオリオン通りの近くにTRPGショップがあったんだよなぁ
店主が若死にしてしまって閉店しちゃったけど

415:名無しさん@十周年
10/04/23 00:38:05 NU+BESkG0
>>408
どうかな?
今は、出かけなければならない機会が減っている。
移動するのには、暇が必要。交通費が下がってもあんまり効果が無いと思う。

416:名無しさん@十周年
10/04/23 00:40:48 Gce3fkZgQ
大分前に
ふらんす亭
もあったのに潰れたんだよな(´A')たまに行ってたのに

ロッテマックがなくなるとはたまに行く身としては寂しいな


417:名無しさん@十周年
10/04/23 00:41:57 JoG/pfaW0
>>121
あの変な張り紙の家を知ってるのか…。

大学に入ったから引っ越しちゃって今は分からんが、前は「全宇宙大都市 宇都宮」とか書いてあった気がする。

418:名無しさん@十周年
10/04/23 00:42:06 ybbCWGsO0
>>410
今Googleマップで見てみたけど、東武宇都宮駅から
100mくらいじゃん。全然遠くないよ。

419:名無しさん@十周年
10/04/23 00:42:55 1whimI1+0
出かけなければならない理由か。
ネット時代が進展すると、東京の一極集中が緩和されると言ってた人がいるけど
結果は逆だったんだよな。

420:名無しさん@十周年
10/04/23 00:43:41 /Bxmj3/20
マイカー客以外を顧客として扱うのなら、
バス料金に関して、JR宇都宮駅からオリオン通り・ユニオン通りまでは、
料金無料ぐらいの措置を取らないと駄目だろうな。

中心部の寂れ具合も問題だが、土日休日の郊外の車の渋滞も問題だ。
特にショッピングモールの並ぶインターパーク周辺。

421:名無しさん@十周年
10/04/23 00:44:41 ybbCWGsO0
ついでに昔誰かに聞いた宇都宮高校の校庭を鉄道が通っている
ことを確認した。たしか全国で3番目に校庭が広いんだっけ?

422:名無しさん@十周年
10/04/23 00:47:04 xF54JPdl0
>>410>>411>>412東京23区は端〜端までたったのい15キロしかなくて その中に地方都市の
県庁所在地クラスの街が詰め込まれてコンパクトに造られた一つの街。
東京の50メートルは宇都宮の500メートルと考えていい 東京23区は宇都宮市よりも狭いし

423:名無しさん@十周年
10/04/23 00:47:55 d1Kgux7k0
>>420
前にあったBRT(バス高度化システム)や最近話題のLRT構想なんかでは
都心部は低廉な運賃もしくは無料という考え方も出てるんだけどね〜。

まあ、ライバル関係となるバス会社や財源を担わされる事業所・商店が
まず納得しないんで実現しないだろうけどさ。

424:名無しさん@十周年
10/04/23 00:51:12 B2KhRW/G0
餃子屋強いな
吉野家、ロッテリア、マクドナルド・・・ファーストフードは体に悪いからいいじゃないのかな

425:名無しさん@十周年
10/04/23 00:51:55 B7u6BvCJ0
LRTや路面電車に反対する町はどんどん衰退していく。。

426:名無しさん@十周年
10/04/23 01:03:23 /Bxmj3/20
せめてJR宇都宮駅と東武宇都宮駅との距離が、
あと500m近ければ、交通の便が飛躍的に上がったろうに。

427:名無しさん@十周年
10/04/23 01:09:22 3OEdUKeb0
西武百貨店
上野百貨店
LOFT
福田屋
ロビンソン
十字屋
新星堂

ホンダ、キリンビール工場閉鎖、パナソニック、上三川日産・・・

これらに続いて、吉野家、ロッテリア、マクドナルド・・・

栃木県終わったなwww

428:名無しさん@十周年
10/04/23 01:23:33 fbypL++p0
東武駅からは近いがJRからは遠い。
しかし、話は逆で、宇都宮の中心部(オリオン通りのあるあたり)から離れたところに
JRの駅がある、というのが宇都宮の特徴。(東武はローカル線なので存在自体が希薄)

もともと主な交通手段はバスで、鉄道というものは旅をするときだけに使うものという
感覚だったんだよね。

429:名無しさん@十周年
10/04/23 01:53:48 UubS6ZTN0
棒二森屋って何でつぶれたの?

430:名無しさん@十周年
10/04/23 01:57:46 RRqZ/QxkO
小売・飲食店なんかは潰しちゃいなよ。
自販機にすればいいじゃん?

グーテンバーガーで充分だ。

431:名無しさん@十周年
10/04/23 02:10:03 dPYpGqGm0
幸福の科学が来るから問題ないなwwww
城下町として生き残るしかない

432:名無しさん@十周年
10/04/23 02:20:31 LtlQq0VF0
オリオン通りにうまかろう安かろう亭を誘致してハルマゲ丼を売ればいい

433:名無しさん@十周年
10/04/23 02:25:22 BSANAzNQ0
URLリンク(askayama.net)
URLリンク(askayama.net)
URLリンク(askayama.net)

オリオン通りの画像
全然マシじゃね?もっと寂れてる都市はいくらでもあると思うが


434:名無しさん@十周年
10/04/23 02:29:25 OH8ZaJOSO
>>431
既に幸福の科学の城下町じゃね?
てか、栃木を中心にしてると言ってもおかしくないと思う。

435:名無しさん@十周年
10/04/23 02:39:18 2S4N9ZHM0
もう普通の民間企業、たとえ大企業のFCでも
支えきれないほどのデフレと客数の激減
もう独立行政法人か宗教法人しかないな
税金払う人間は負けだ

436:名無しさん@十周年
10/04/23 02:48:43 tBbp9O5n0
北宇都宮駐屯地は「北」と付くから宇都宮駅より北かと思ってた

あそこの駐屯地祭では先着1000名様にヘリの地上滑走券が配られるんだよな

437:名無しさん@十周年
10/04/23 02:58:36 SpVw4O3F0
ユニオン・オリオンで売ってる洋服って 同じもの楽天価格の1000円増しだよね(´・ω・`)
ブランドものも同じ・・んで、駐車料金取るとか笑わせんなよwww 

そりゃ知らない奴しかこねーよ ロフト・アムスがあった頃は不良が溜まるくらい人いたのになぁ

438:名無しさん@十周年
10/04/23 03:00:57 Gi6n+z1e0
北海道の人口数万の町出身で
茨城や千葉の僻地行ってみたけど自分の故郷の方がはるかに
都会だと思ったwww


439:名無しさん@十周年
10/04/23 03:03:18 vbmLSz540
マックも吉野家もロッテリアも、
どうせクズみたいな連中しか食べに行ってないんだし
クズがクズ食ってる場所はいらないでしょ。
無理して賑やかにしなくてもいいんでない?


440:名無しさん@十周年
10/04/23 03:08:19 P4PjVPB60
宇都宮はこの漫画の舞台(のひとつ)だから好きなんだけどね
星の瞳のシルエットを語ろう7☆
スレリンク(rcomic板)

東武宇都宮線沿線がモデル
主人公たちの最寄り駅は「おもちゃのまち」と思われる

441:名無しさん@十周年
10/04/23 03:23:16 EFwOWT8c0
宇都宮は冬の間はすごく冷え込む。札幌と同じくらいの冷え込みと
言われている。
そんな宇都宮で歩いて600mも移動できたら凄いよ。

442:名無しさん@十周年
10/04/23 03:30:30 6WaFlgPM0
在日の街になるから、心配するな。



443:名無しさん@十周年
10/04/23 03:35:55 zHIbiVI7O
全て買収してどでかいショッピングモール作れよ

444:名無しさん@十周年
10/04/23 03:37:37 ACOzWHMO0
宇都宮というところがどこにあるのかさえ知らんが、
今は日本じゅうどこに行ってもこんな話ばかりだ……。

445:名無しさん@十周年
10/04/23 03:52:29 3nsoR5SPP
ハルヒの長門の人が宇都宮出身とか言ってた気がする
そんなことより寂れたら風俗街が困るじゃないか

446:名無しさん@十周年
10/04/23 03:57:51 5As2ujv60
あんな駐車代なんてばかばかしくて払ってらんない。
中心部は家賃高いから店舗も払うの大変だし、109とかすぐなくなったよね

駅東の新しい餃子屋あたりの石像とかやばくない?キャラクターのパクリみたいなやつ。
しかもたくさんあった…
税金があれに使われてると思うと腹が立ちます。

石像は中国が日本のキャラクターをパクった時みたいな出来で、
かなり異様で不気味だった。
なんなの?ばかなの?

447:名無しさん@十周年
10/04/23 03:57:56 g2+s/wMz0
>>1
エエエエエエエエエエ?!
しばらく行かない間にロッテリアもマックも閉店したのか??
栃銀の駐車場がコインパーキング方式になってから
タダで止めとける場所が無くなっちゃったしな、
オリオン通りは多分ますます行かなくなるな、寂しいな・・・

448:名無しさん@十周年
10/04/23 04:03:00 0+tmvv6e0
>>9
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ゚Д゚) < ・・・・・・・・
      |(ノ   |
      |     |
     ヽ  _ ノ
      U""U

449:名無しさん@十周年
10/04/23 04:04:23 d9FMVDui0
ギョーザがあれば大丈夫!!!

450:名無しさん@十周年
10/04/23 04:23:23 HsTQoo520
ごめんね〜ごめんね〜

451:名無しさん@十周年
10/04/23 06:24:46 1kxUkBRz0
いいからしゃぶれ

452:名無しさん@十周年
10/04/23 09:05:24 dXfsvr8L0
県庁とか建てないで街をどうにかすればよかったのにねぇ
役所なんてプレハブで十分だよ


453:名無しさん@十周年
10/04/23 09:07:28 hGJVyb6J0
栃木ではよくある事

454:名無しさん@十周年
10/04/23 09:59:51 IMJ8/OlvP
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

リアルモンスターハンター

455:名無しさん@十周年
10/04/23 10:33:08 rrXRvSGCO
朝夕の通学チャリが危ない
ユルい服の黒人がつっ立ってて不気味
ホストっぽい半チンピラがたむろってて不快
シャノアールがなくなってしまった

アニオタ辞めて以降オリオン通りに用はなくなったねえ

456:名無しさん@十周年
10/04/23 10:37:48 Cp/o7+vO0
青梅はミスドも不二屋も名前忘れたけど全国チェーンの呑み屋も唯一のデパートも本屋も
商店街のあらゆる店も潰れて、夕方過ぎると真っ暗、ゴーストタウンなり。

457:名無しさん@十周年
10/04/23 10:40:05 dWV+zGoaP

ダブルクウォータパウンダーチーズ 250円 日曜日まで延長
URLリンク(god-coupons.blogspot.com)

458:名無しさん@十周年
10/04/23 12:12:02 yfhtO2Ds0
そういや、いつの間にか新星堂もオリオン通りから撤退してたね。

459:名無しさん@十周年
10/04/23 12:12:22 zpLqiQ9D0
東武の駐車場が1時間無料で停められる

460:名無しさん@十周年
10/04/23 12:23:30 Qdt9e4qf0
宇都宮の中心街は再開発しないかぎり無理だろ

461:名無しさん@十周年
10/04/23 12:25:52 s36jt/HN0
              /)         ,..-─-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がマックまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´



462:名無しさん@十周年
10/04/23 12:26:38 gAbajn200
たまにはユニオン通りのことも思い出してあげてください。

463:名無しさん@十周年
10/04/23 12:35:45 xY93ygAEO
とりあえず中心部のデパートは駐車場をタダにしてみようよ

464:名無しさん@十周年
10/04/23 13:40:12 5WGukQR30
オリオンが駄目だて言うけどユニオンもいつのまにか駄目になってたね〜
地上は全部更地にしたうえで無料駐車場にして地下都市にでもするしかないな

465:名無しさん@十周年
10/04/23 14:40:52 tHrTkefF0
オリオンの近くに宇都宮焼きそばの石田屋があるからマクドナルドなんかいらないんだよね。

466:名無しさん@十周年
10/04/23 14:42:34 dXfsvr8L0
>>429
お前どこから紛れ込んできたんだ?
とっとと函館に帰れ

467:名無しさん@十周年
10/04/23 15:22:02 cDYq6UeK0
■やよい軒
納豆朝食350円でご飯と漬物まで食べ放題
URLリンク(www.yayoiken.com)

■宮本むなし
目玉焼とウインナー定食380円でご飯と漬物まで食べ放題
URLリンク(www.ug-munashi.jp)

■さくら水産
日替わり定食500円でご飯、お新香、生玉子、味噌汁、板のり、健康ふりかけ 食べ放題
URLリンク(www.teraken.co.jp)

■牛丼屋の現在の値段■
松屋 250円(オーストラリア産) 味噌汁付き、バーベキューソースとカルビソースかけ放題
すき家 280円(オーストラリア産) 種類豊富
吉野家 380円(アメリカ産) 肉が少なくてヘルシー、狂牛病怖い?

■ほっともっと
のり弁当290円、のりタルタル弁当310円
390円=高菜弁当、シャケ弁当、コンビしょうが焼弁当、とりカツ弁当、親子丼、ロースかつ丼、ビーフカレー、お子様ランチ、から揚弁当
URLリンク(www.hottomotto.com)

■ほっかほっか亭
のりコロ弁当280円
290円=のり弁当、焼鳥丼
のりタル弁当310円、月見焼鳥丼340円
350円=オリジナルカレー、のり唐揚弁当
390円=シャケ弁当、高菜弁当、そぼろ弁当、とりマヨ丼、ソースかつめし、しょうが焼弁当、天とじ丼、とり肉・焼きそば弁当、天丼、特盛焼鳥丼、鶏の甘酢香味揚げ弁当、親子丼
URLリンク(www.hurxley.co.jp)

468:名無しさん@十周年
10/04/23 15:23:02 O6iLoIDV0
県庁所在地でこうなの?
ひどい所だな。

469:名無しさん@十周年
10/04/23 15:27:04 5qWBEid5O
マックとロッテリアがオリオン通りから消えたらいたいな…。
東武宇都宮駅近くの上野文具店ってまだある?

470:名無しさん@十周年
10/04/23 15:37:00 KzkxeTtj0
駐車場が少なく、あっても料金を取る。
JRから遠く、バスも22時以降は期待できないため交通に難有。
東武線は使いづらい。
宿泊施設もほぼ無く、漫画喫茶は全く無い。
無意味な城が近い。

城を無料駐車場にしちゃえばよかったのに。

471:名無しさん@十周年
10/04/23 15:44:25 4BYyxitG0
宇都宮って埼玉だっけ?

472:名無しさん@十周年
10/04/23 16:04:12 +9/cF50w0
静岡の南の方じゃなかったか


473:名無しさん@十周年
10/04/23 16:44:04 ePxiVvCZ0
>>465
それ「石田屋」じゃない。店の名前は忘れたが・・・
石田屋はもちょっとはなれたところ。

474:名無しさん@十周年
10/04/23 16:45:54 tBbp9O5n0
>>445
長門の中の人は栃木生まれの埼玉育ち

そういえば、前に宇都宮はパークアンドライドを導入するとかテレビでやってたが
結局計画は立ち消えか?

475:名無しさん@十周年
10/04/23 16:47:19 HLeRyPdw0
正直、朝鮮バーガーのロッテリアとバーガーキングは、
不買でしょ。

常識的に考えて。

476:名無しさん@十周年
10/04/23 16:48:45 QEM/DMNYO
宇都宮や高崎や熊谷に住むなんて罰ゲ−ムだと思う

477:名無しさん@十周年
10/04/23 16:50:00 DHlYXIxbO
>>9
頭の上に揚げ餃子が乗っかってる

478:名無しさん@十周年
10/04/23 16:50:02 ePxiVvCZ0
>>469
上野文具はまだあるよ。

479:名無しさん@十周年
10/04/23 16:50:33 eqyLgoGFO
宇都宮って郡山より田舎だよな

480:名無しさん@十周年
10/04/23 16:52:30 4zsN236hP
東武の駅は近いけどJRの駅まで距離があるからなあ
自転車ならともかく徒歩でちょっと寄り道、って出来る距離じゃないし

481:名無しさん@十周年
10/04/23 16:53:09 dERk6OOR0
栃木は関東でもないし、東北でもないから中途半端だよな

482:名無しさん@十周年
10/04/23 16:55:35 s3PJTDh4O
ユニオンは服屋のarkが頑張ってるからなんとかなってるが
オリオンは本当に廃れたね
まだ愚か者が溜まってた頃の方が街に活気あった
というよりどこの街も若者がインドアになってきたんだろうけど
栃木らしくナンパスポットにでもしろよ


483:名無しさん@十周年
10/04/23 16:56:33 Nxy4v+pQ0
餃子でも食ってればいいんじゃないの?

484:名無しさん@十周年
10/04/23 16:58:49 LjwlVCOx0
ど田舎の癖に店賃が高過ぎるんだろう。
強欲張り地主にはいい薬w

485:名無しさん@十周年
10/04/23 17:04:58 WClUiOzI0
>>481
栃木は関東!!!!

486:名無しさん@十周年
10/04/23 17:07:05 5qWBEid5O
>>478
サンクス。
ガキの頃、上野で買うとなんか高級な感じがした


487:名無しさん@十周年
10/04/23 17:08:18 OnBW/ukl0
>>9
頭に餃子のせてアピールか

488:名無しさん@十周年
10/04/23 17:11:18 s3PJTDh4O
てか雇用も工業も商業もダメって
県は何に金使ってるの?

489:名無しさん@十周年
10/04/23 17:12:57 cw77BYiZ0
マックがなければ、餃子があるじゃない


490:名無しさん@十周年
10/04/23 17:23:23 QjOo01cn0
もう餃子は浜松に取られちゃったよ。

491:名無しさん@十周年
10/04/23 17:26:05 WGmE4NfO0
>>9
クソワロタwww

492:名無しさん@十周年
10/04/23 17:35:54 iCRX8Xb8O
そりゃ高校生がコーヒー・ジュース一杯で3時間粘られたら、経営は成り立たないよ。

下手すりゃ、グループでジュース一杯頼んで缶ジュース飲んでる馬鹿もいる。
見た目もご想像通り、今時腰パン学生服やジャージ・スウェットで歯が何本か抜けてるようなやつら。

まぁ民度の低さが原因。
撤退は企業の賢明な選択。

493:名無しさん@十周年
10/04/23 17:37:13 EzmoI0400
>>489
そういうこと言ってんとギロチンかけられっぺ

494:名無しさん@十周年
10/04/23 17:49:30 WznY0BarO
餃子が原因?

495:名無しさん@十周年
10/04/23 17:58:56 1WIpGpEQ0
店は郊外にあるし
わざわざ駅前に行かない

496:名無しさん@十周年
10/04/23 19:11:54 hSvtHEDY0
栃木発の家電量販店ってありませんでしたっけ?

497:名無しさん@十周年
10/04/23 19:16:12 JOXP8KUJ0
>>488
裏金

宇都宮市長が「宣言日」にサイパンで業者とゴルフ
スレリンク(infection板)

>>487
餃子は、横浜中華街・静岡の浜松とじゃ吉牛と焼肉専門店の差がある
バラエティで取り上げられなきゃ 今ごろ宇都宮餃子なんて無名
栃木は、カンピョウとしもつかれと言われるゲロ食が特産
>>468
県庁所在地ですこれが鬱の宮の実態です

鬱の宮の大歓楽街 通称「オリオン通り」の今(Liveカメラサイト)
URLリンク(orion02cam.miemasu.net)

宇都宮の名物は、本家のシナーも真っ青、交通ルール無視の朝晩の作新や
私立マンモスDQN高校の通学自転車暴走だろ!まぁあの洗礼を受けた県外人は
びっくり、事故っても政界失楽園F田議員がバックだから生徒は、我が物顔

498:名無しさん@十周年
10/04/23 19:19:35 ApWNOYrGO
県民から森林税取って、どこに木を植えてるんだ?
今も昔も、土建屋ウマーなだけだろ

499:名無しさん@十周年
10/04/23 19:19:36 86MhIaToO
>>492
栃木の治安はあの悪名高い栃木県警に守られてるから安心してくれ

500:名無しさん@十周年
10/04/23 19:41:40 JOXP8KUJ0
>>498
森山の森じゃねぇの?WWWWWW


501:名無しさん@十周年
10/04/23 19:57:56 7b4Rk0l50
マロニエプラザだっけ?の近くにあったはずの
やっすいもんじゃ焼きが食えた駄菓子屋「かみやま」は
まだあるのか誰か教えてくれ。

15年前に今泉小学校から引越しちゃったんだけど
どうしても、あの具がないのにうまいもんじゃ食いたい・・・

502:名無しさん@十周年
10/04/23 20:50:08 7Aw01Uo+0
鬱飲み屋

503:名無しさん@十周年
10/04/23 20:51:20 /WctY9oT0
アニヲタじゃなければオリオン通りには行かなかっただろうなあ。
正直店が潰れすぎててウインドウショッピングという感じすらないよ。
最後の砦は東武デパートなんだろうけど、
肝心の地下の食品街がいびつな格好をしていて変に狭い。
改装しようにも駅舎と一体構造だから構造を変えるわけにもいかないんだろうな。

あと、確かにバス路線がよくわからない。
見た目台数が多い割に乗りたい路線を調べると1時間に一度とかいう路線ばかりで乗りにくい。
あれ何とかならないのかな。

504:名無しさん@十周年
10/04/23 21:35:16 gZMjoK6qO
宇都宮駅の近くのお城は何なんですか?
ラブホ?


505:名無しさん@十周年
10/04/23 23:04:13 xFmn+B6Y0
アメリカで スターバックスがある地域は比較的治安が良い
みたいな感じで
マック吉野家ロッテリアが所在してないところは・・・・
って目安になるね。

506:名無しさん@十周年
10/04/23 23:06:43 xF54JPdl0
>>504
昔火事で燃えて消失した、宇都宮城を再現したんだよ あの大きさのラブホはねーーだろww
さっきロッテリア見てきたけど なんかもう建物がこんなに汚かったかと思うぐらい汚かったww
ロッテリア逃げるように閉鎖した感じするけどww


507:名無しさん@十周年
10/04/23 23:52:49 yfhtO2Ds0
>>489
むしろ宇都宮なら「焼きソバ」だろ?
ちなみにマック裏の店は店名は無いそうな。

508:名無しさん@十周年
10/04/24 00:03:23 Ht48EVuy0
>>433
奇蹟の1枚か、古き良き時代の風景。
いまはとてもじゃないがこんなに人はいない。
店も開いていない。

509:名無しさん@十周年
10/04/24 00:06:46 MYIV3bae0
宇都宮は焼きそばが美味いよな。

510:名無しさん@十周年
10/04/24 00:09:35 5F8FhdQY0
やっぱりふんようのB定食だろ。

511:名無しさん@十周年
10/04/24 01:26:27 9d/xmbeE0
>>501
やっているよ

512:名無しさん@十周年
10/04/24 02:01:57 9d/xmbeE0
鬱の宮がやきそばWwwwwwww
笑わせるなwwwww
餃子が浜松や横浜中華街に勝てないから
焼きそばに鞍替えですか?おまえら飽きっぽいし
アイデンティティーXて無いの?wwww
全国広しと言っても、下疲れ(しもつかれ)と言う
ゲロみたい食文化があるだろう、なぜ鬱の宮下疲れを
前面に出さないんだ?なぜ他県の猿真似に走る?

513:名無しさん@十周年
10/04/24 02:04:03 B4YslIhR0
>「郊外に客が流れ、売り上げが落ち込んだため」

またイオンのせいか?

514:イオン
10/04/24 02:23:47 VxKvsGmZ0
>>513
消費者がうちを選んでいるからその結果です。

515:名無しさん@十周年
10/04/24 02:27:55 sSyIBERm0
それだけ個人の店のレベルが高いってこと?


516:名無しさん@十周年
10/04/24 02:32:23 p9pf0uKw0
宇都宮から六本木ヒルズまで通勤してる俺がやって参りました!
質問どうぞ。

517:名無しさん@十周年
10/04/24 02:34:44 cb3oQ5140
>>512
お前ぶざまだな

518:ロバくん ◆puL.ROBA..
10/04/24 02:36:36 KxJkRZb50
>>516
六本木ヒルズのエレベーターのボタンを最初から
押せましたか?>(;・∀・)ノ

519:名無しさん@十周年
10/04/24 02:36:55 mpxl/vwCO
>>516
> 宇都宮から六本木ヒルズまで通勤してる俺がやって参りました!
> 質問どうぞ。


はい!質問です!
六本木ヒルズまで通勤しているような人がなんでわざわざ片田舎の宇都宮に住んでるんですか?
馬鹿なんですか、それとも六本木ヒルズまで通勤はしているけれど年収はたいしたことが無いだけなんですか?!

520:名無しさん@十周年
10/04/24 02:46:23 +VtHGqrg0
やきそばうまいよ

521:名無しさん@十周年
10/04/24 02:46:33 VxKvsGmZ0
>>519
土地が格段に安い。ウサギ小屋とか狭いマンション住みたくなくという同僚がいたよ。

522:名無しさん@十周年
10/04/24 02:51:44 qbkuS1PS0
郊外が賑わってるんならいいじゃん

523:名無しさん@十周年
10/04/24 02:52:14 l99TnUUD0
ロッテリアが出て行くってよっぽどだぞw

524:名無しさん@十周年
10/04/24 02:57:26 b+/EsZlm0
ここまで山本ルンルンなし

525:名無しさん@十周年
10/04/24 03:17:35 kn8QNuGL0
マックの裏の焼きそば
URLリンク(kimcafe.exblog.jp)

526:名無しさん@十周年
10/04/24 03:22:54 vM4lejfH0
栃木\(^o^)/オワタ

527:名無しさん@十周年
10/04/24 03:31:17 x337JPGeO
何年か前、駅前のマッサージに入ったら翻番風俗だった。
おばちゃんっぽくてやだなあと思ったが意外に床上手で満足

528:名無しさん@十周年
10/04/24 04:20:22 9d/xmbeE0
鬱の宮の土建屋社長にソープに連れて行って貰え喜んだら
中でソープ譲と御対面してびっくり・・・・・・・・タレパイの怪獣に
逆レイプされたよ それ以来怖くて風俗にいけない体になったよ
それに引き換え土建屋社長は、何回抜いた?俺は、久々に3回も抜いて
フラフラだよwwwwwマジ?鬱の宮のソープ譲ってソープ婆の間違いじゃないの?


529:名無しさん@十周年
10/04/24 04:42:25 Zia+290PO
そういやぁ、大分前の日経に、
宇都宮に引っ越して都内まで
新幹線通勤をしてる人が増えてるって書いてあったな。
通勤が郊外より楽な上に、
広い持ち家で休日にのんびり過ごせるのがいいとか何とか。

530:名無しさん@十周年
10/04/24 04:43:41 wnXSH/dm0
高崎と前橋の街中はロッテリアがよく残ってるものだよ。

531:名無しさん@十周年
10/04/24 05:04:56 9sMgc0bX0
喜多方市民はマジで年中ラーメンを喰っているのだが(観光客があまりこない店)
宇都宮市民はやっぱり年中餃子喰ってるの?

駅周辺でうまい店おしえれ

532:名無しさん@十周年
10/04/24 05:15:50 9d/xmbeE0
>>529
ソースは、脳内ですか?

533:名無しさん@十周年
10/04/24 05:27:54 cTS/xQj50
吉野家従業員の「ID:lqCm9FROO」が
すき家の風評被害を狙った書き込み工作を数度に渡って行ったことが発覚

【証拠WEB魚拓】
URLリンク(megalodon.jp)
「ID:lqCm9FROO」のレス番号 → 460,472,483,499,510,527,541,613,619,625,631,642
「ID:lqCm9FROO」のレスまとめ → URLリンク(hissi.org)

619 :名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:40:53 ID:lqCm9FROO
店長じゃなくて店員だったな
URLリンク(blog.livedoor.jp)
当時2ちゃんでもすき家がかなり叩かれてた
これでネットの影響力を知ったすき家が反撃として工作員雇ってアンチ吉野家を煽ってるようにみえる
ゆでたまごの件で★15まで行ってたのは異様だった

620 :名無しさん@十周年:2010/04 /24(土) 02:40:54 ID:9LC4TW7T0
ID:lqCm9FROO 吉野家のバイト
なぜかすき家には行かないと書き込みしてるのな
自分の過去の書き込み読んでみww

625 :名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:45:51 ID:lqCm9FROO
>>620
吉野家バイトで当たりだよ
すき家は最近は友達に連れられて一度行ったくらいで進んでは行かないわ
松屋はよく行く

628 :名無しさん@十周年:2010/04 /24(土) 02:47:24 ID:f/8HoS1C0
>>625
守秘義務とか一応あるだろ帰れ

534:名無しさん@十周年
10/04/24 05:40:12 YxoXXo/p0
>>526
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<



535:名無しさん@十周年
10/04/24 06:44:46 x9+kD+ME0
宇都宮って駅前ビル以外は超ド田舎でかなり不便なんだよな
あれでも新幹線停車駅なんだがな
車無いととてもじゃないが色々動けない

536:名無しさん@十周年
10/04/24 07:57:20 edmoiK8v0
>>535
車で移動すれば良いじゃないか


537:名無しさん@十周年
10/04/24 08:53:07 2g+oe0di0
>>519
俺も宇都宮駅前の賃貸から山手線内の職場まで新幹線通勤してる。
転勤してきて都内に戻った後も居着いてしまった。
出身は都内だが、数年こっちに居たら狭苦しく小汚い都内の街から
満員電車で通う生活には戻れなくなってしまった。
通勤費さえ出るならこれがベストだと思ってる。

538:名無しさん@十周年
10/04/24 09:07:12 B5nC856c0
マクドナルドのハス向かいにあった、KFCもいつの間にか逃げだしたみたいだね

539:名無しさん@十周年
10/04/24 09:20:41 6s0bGcn/0
宇都宮ってしたかヒュンダイあったな、見事なぐらい閑散としてたが。

540:名無しさん@十周年
10/04/24 09:38:10 oP2oQclc0
今、前橋に住んでいるんだけど、こちらも駅前や中心街がオワットル。
駅近くの商店街は土日もガラガラだし、
サティや駅前のヨーカドも今年の秋頃に閉鎖。
みんなクルマで郊外の大型店で買い物している。

541:名無しさん@十周年
10/04/24 10:03:12 QdVfKi8e0
不買すべき朝鮮バーガーは、ロッテリアだけではない。バーガーキングもだ。

↓この情報は本当か??

朝鮮系 > ロッテ > ロッテの悪行、反日活動、ロッテ関連企業
スレリンク(offmatrix板:721番)

本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で「独島Tシャツ」を販売し
「愛・独島」キャンペーンを主催。韓国人を煽って反日活動を推進!

本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

更に日本で 「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を堂々と販売し、日本企業にダメージを与える朝鮮企業!

ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した
日本の名家「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人!

ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
日本人から吸い上げまくった金を祖国韓国に垂れ流して「ロッテ財閥」を作る。
我々日本人が外国相手に苦労して稼いだ金を利用して、祖国韓国では「ロッテホテル」「ロッテ百貨店」「ロッテワールド」等を手広く展開。

●ロッテ関連銘柄・企業
 「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
 千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
 銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!

542:名無しさん@十周年
10/04/24 10:10:30 +/6q/rXDP
毒を食わなくて済むんだから喜べば良いのに
それにこれからは集客の時代じゃないよ、宅配化orドアツードアで行き来できる密閉型集合店舗の時代でなければ伸びない
昔ながらの商売方法で生き残れると思ってるなら甘すぎる


543:名無しさん@十周年
10/04/24 10:15:12 Kbv2ngP+0
市街地に商店街は必要だと思うが、オリオン通りの場合は近所に住宅地がないから無理

たとえば中野区の中野サンロードは近所に新井という住宅地がある
この都市構造がオリオン通りにはない


544:名無しさん@十周年
10/04/24 10:17:55 G9/fZ5Lf0
そもそも元の宇都宮城跡を散々破壊していおいて今更なんだかわからない
もどきを再建。

空洞化対策といいながらやってる事は特定の餃子屋と組んで餃子頼み。
さらにはインターパークなんか整備してしまってさらに郊外化を自ら加速。

商店街は壊滅。そのうちパルコも消えるだろうな。歓楽街は未だに怖い人が
幅をきかせてるし街中は競輪開催日には渋滞で目もあてられない。

完全に市政は失敗だと思う。

545:名無しさん@十周年
10/04/24 10:19:14 Kbv2ngP+0
いっそ県都を交通の要衝である小山市、ないしもともと県都だった栃木市に移すべき


546:名無しさん@十周年
10/04/24 10:22:16 Kbv2ngP+0
北関東自動車道を上三川まで北上させたのは宇都宮がゴネたのか?
もしそうだとしたら国民の税金を泥棒した罪は重い
罰を与えないといけない

このことをよく知らない人に言っておくが、リニア長野県と同じ構図が見えてくる
まず、北関東自動車道を地図で見てみな
そうすれば怒りに打ち震えるだろう

547:名無しさん@十周年
10/04/24 10:23:23 AS++BMsa0
駅周辺の空き駐車場を
必死で探してたあの頃はもう戻らないか

548:名無しさん@十周年
10/04/24 10:24:24 Kbv2ngP+0
宇都宮に与える罰とは、宇都宮の財政破綻前の支援拒否&県都の栃木ないし小山への移動だな
もう宇都宮には県政を任せられない



549:名無しさん@十周年
10/04/24 10:26:31 CPPwfjPS0
【高知】西武百貨店跡にパチンコ店「外観、わからないように配慮した」反対署名の会会長「子どもや観光客が楽しめるもので」
スレリンク(newsplus板)

550:名無しさん@十周年
10/04/24 10:34:26 TZVbKT4F0
ロッテリアさえ出て行くってすげえな
地元民との折り合いが悪いとしか思えないが

551:名無しさん@十周年
10/04/24 10:36:28 JgRoX2dR0
そもそも地方の県庁所在地の駅周辺を「中心部」って呼ぶのが無理がある

552:名無しさん@十周年
10/04/24 10:42:01 KWYqBsGa0
とちぎとか中途半端な田舎はだめだぁ
関東は東京神奈川に集約し過ぎだっぺ

553:名無しさん@十周年
10/04/24 10:56:47 6hamg4q60
まぁ>>9みたいな髪型が頻繁に出入りすりゃなんたらかんたら

554:名無しさん@十周年
10/04/24 10:57:36 kDYwqVTA0
高松だったか丸亀だったかの再開発を真似すればいい

商店街全面リニューアルで隣接して大型マンション
+託児所+介護+医療モール+役場の出張所+地域野菜利用のレストランetc
シャッター商店街を安い借地権で全部借り上げて実現したらしい

街の人口100人から大躍進らしいがオリオンはそこまで寂れてないから無理か

555:名無しさん@十周年
10/04/24 10:59:54 QeODNf2eO
ロッテリアの近くにあったウ¨ィドフランスはまだ健在ですか?

556:名無しさん@十周年
10/04/24 11:02:56 JgRoX2dR0
>>554
そこまでわりきれるんなら、各地ともこんな状態になってない
表面上は「むかしからあるなじみの商店街、、」とか言うけどしょせんは戦後たまたま集まってきて
商売してきた連中の世襲がほとんどで、もっと儲かる話が他であるなら商店街なんてすぐに出て行く。
554のような改革ができる背景には何か特別な事情が無いと無理

557:名無しさん@十周年
10/04/24 11:09:23 /tJWHH0X0
>>531
年中食ってます。(観光客があまりこない店)
しかも弁当のおかずに餃子が入ってるのは当たり前だと思っていました。

トビキリうまい店なんてありませんし、安いだけでどこも普通です。
過剰な期待で餃子目当ての観光に来られても困ります。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4491日前に更新/239 KB
担当:undef