【栃木】 吉野家、ロッテリア、マクドナルド・・・宇都宮市の中心部、オリオン通り 撤退相次ぐ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@十周年
10/04/22 14:06:41 2rUayKbY0
ウチの近所も店が数件潰れて、解体工事がうるさいです。

201:名無しさん@十周年
10/04/22 14:07:00 OIo3Mhat0


ウン千葉  ついに完全に オ ワ ッ タ ナ 



JR千葉駅の西口再開発、業者が撤退 市、再募集へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 千葉市は2011年度の完成をめざすJR千葉駅西口再開発事業の商業ビル開発に応募していた企業2社が撤退したと発表した。
景気後退による事業環境の悪化が理由という。市は条件を見直して企業を再募集する考えだが、
当初スケジュールの実現は極めて難しくなってきた。

 商業ビル開発は西口駅前にある約1.9ヘクタールの土地に、高さ11―13階建てのビルを3棟建設。
ホテルやオフィス、店舗として活用する内容。市西口再開発事務所によると、応募は2社あったが、
1社は辞退、もう1社は今年1月30日の締め切りまでに提案書を出さなかった。

 背景にあるのは景気後退によるテナント需要の低迷だ。千葉駅の周辺にはテナントが決まらないまま空室を抱えたオフィスが少なくない。
オフィス仲介のシービー・リチャードエリス(東京・港)の調べでも、昨年12月時点のJR千葉駅周辺のオフィス空室率は14.2%。
東京主要5区(千代田区、港区など)の3.2%、横浜市の7.0%を大幅に上回る。




202:名無しさん@十周年
10/04/22 14:10:01 OIo3Mhat0





県庁所在地の駅前再開発のくせして、進出企業に逃げられるウン千葉wwwww
県庁所在地の駅前再開発のくせして、進出企業に逃げられるウン千葉wwwww
県庁所在地の駅前再開発のくせして、進出企業に逃げられるウン千葉wwwww
県庁所在地の駅前再開発のくせして、進出企業に逃げられるウン千葉wwwww
県庁所在地の駅前再開発のくせして、進出企業に逃げられるウン千葉wwwww






203:名無しさん@十周年
10/04/22 14:12:14 HoJCf2pW0
モスとすき家があればいいでしょ

204:名無しさん@十周年
10/04/22 14:13:52 jJ6hOZGN0
近年の家電量販戦争の火付け役として、
前橋と組んで第二の秋葉原を全国区で狙ったらどうだ

205:名無しさん@十周年
10/04/22 14:15:38 zdfQPrthO
>>197
マジでか、、、ゲーマーとして青春を過ごした場所が無くなるとは、、、
時々里帰りすれば良かったな、、、

206:名無しさん@十周年
10/04/22 14:17:05 +M2GBbF80
栃木県民だが、南部の人間はわざわざ宇都宮とか行かないから
必要なら東京へ出ちゃうし

207:名無しさん@十周年
10/04/22 14:18:38 EMz04i300
>>198
一応ララスクエアっていうモールとして再利用されてる
ヨドバシカメラが入ってるからたまに行く

208:名無しさん@十周年
10/04/22 14:18:40 pSJyuzKx0
栃木には行ったこと無いな、日光には外人連れて良く行くけど

209:名無しさん@十周年
10/04/22 14:23:15 ysaloHpp0
修学旅行で1度だけ行った事ある

210:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 14:30:48 o4fAJvxZP BE:2679840768-2BP(1122)
団長ちゃんをアニメ化しようぜw

オタビルあるし
北関東で最大のオタイベントやってるし
(水戸のがデカくなったんだっけ?)
コスプレバーあるし

後何かしら起こして起爆剤にすればオリオン通りも
復活すると思うんだがなぁ〜・・・

211:名無しさん@十周年
10/04/22 14:31:48 UEAZYyZ30
>>107
あるよ。

212:名無しさん@十周年
10/04/22 14:31:55 AWBm2CqW0
宇都宮線も東北本線に名前戻したらいいのに

213:名無しさん@十周年
10/04/22 14:35:56 EMz04i300
>>210
とんでもなくオリジナリティのあることをやるか
駐車場をなんとかするか

214:名無しさん@十周年
10/04/22 14:37:11 UEAZYyZ30
和歌山のどこかでマックが撤退っていうスレを見て笑っていたら
自分のところも撤退が決まっていたでござる。

215:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 14:37:51 o4fAJvxZP BE:2344860476-2BP(1122)
ああ、ちなみにこないだブレックス栃木の優勝パレードやったね
バスケはよぉしらんがNBAからきたタブセって選手と
スラムダンク資金だかの1期生の有名選手がいて強いらしい

216:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 14:40:30 o4fAJvxZP BE:1674900656-2BP(1122)
>>213
餃子のイベントはとてもいいイベントだよね。
あれはとてもプラス

やはり駐車場だよな〜
でも駐車場作っても特別なことないから
集客見込めないんだよね
なにかいいアイディアはないもんかねぇ〜

LRTだかMRTできれば少しはドーナツ化現象も
歯止めがかかるのだろうか・・・

217:名無しさん@十周年
10/04/22 14:41:10 6/vxY2ii0
【経済】地域電器店「我々の仕入れ値より家電量販店の店頭価格の方が安い。差別対価だ」…公正取引委員会に2千件も通報あり実態を調査
スレリンク(newsplus板)
【社会】損賠提訴:「虚偽広告で不利益」 ヤマダ電機が地場家電相手に[5/29]
URLリンク(news.2ch.net)
【家電】法廷で発覚、ヤマダ電機で「使用済み家電」を売っていた!…週刊文春の記事、ヤマダ側も認めて謝罪
スレリンク(newsplus板)
【社会】ビッグカメラ&ヨドバシカメラが委託の業者、リサイクル家電を横流し
スレリンク(newsplus板)
【福岡】リサイクル家電横流し、1500台超を北朝鮮へ輸出
スレリンク(dqnplus板)
【社会】 ビックカメラ、「架空利益」49億円計上…監視委が調査・訂正へ
スレリンク(newsplus板)
【社会】 "家電メーカーより立場強く…" ヤマダ電機「16万人タダ働き」問題、成長の陰に過酷労働
スレリンク(newsplus板)
【家電/労働】ヤマダ電機、自社で行うべき業務を納入業者に強制、公取委が排除命令…家電量販店の優越的地位乱用では初★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】ヤマダ電機、メーカー派遣の「ヘルパー」に業務指示 誓約書も…職安法に抵触
スレリンク(newsplus板)
【社会】 「7、8人出してくれ」 ヤマダ電機、不当要求しまくり→公取委が立ち入り検査★2
スレリンク(newsplus板)
【企業】松下、今年から系列店を選別
URLリンク(news.2ch.net)

218:名無しさん@十周年
10/04/22 14:42:04 EMz04i300
>>216
ミニ秋葉原みたいにオタ街にしちゃうとかな

219:名無しさん@十周年
10/04/22 14:42:20 W5k6/vl+0
わが地元ではいつの間にかロッテリアが撤退していた
吉野家、すき家、マック、モスが撤退する気配はまだない

220:名無しさん@十周年
10/04/22 14:42:38 0HMdj2AX0
宇都宮w
俺の人生には関係のない町だな。どうでもいいw

221:名無しさん@十周年
10/04/22 14:45:06 EMz04i300
>>220
涙拭けよ群馬県民

222:名無しさん@十周年
10/04/22 14:48:06 k2YBcWN80
>ハンバーガーの「ロッテリア」が撤退し


イヌの震えが止まった

223:名無しさん@十周年
10/04/22 14:48:06 UEAZYyZ30
オリオン通りのゴースト化はすさまじいものがあるからな。
どこもかしこも「テナント募集」の貼り紙だらけ。
ビルの1階か4階まで全部とか。

シャッターに「しばらく休業します」って貼り紙があって、それがA4のコピー用紙に
ボールペンで書いてあったりして、なんとも風情があるというか。



224:名無しさん@十周年
10/04/22 14:49:36 OIo3Mhat0



平成19年 東京圏 地価分布図
URLリンク(www.tokyu-land.co.jp)



何これ・・・・・千葉って安っ・・・・・・・・・・・ww
これで本当に東京圏って呼べるのかねぇ・・・・




            東 / 千
     _   京 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-─'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・新幹線すらない超田舎だの
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ウンチバだの、首都圏で一番最高地価が安い貧民窟だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'




225:名無しさん@十周年
10/04/22 14:51:04 E2ajESzL0
無料駐車できるのって東武とララスクとあとどっかある?

226:名無しさん@十周年
10/04/22 14:51:58 GvPQpRVIO
屑野郎生きてたのか

たまにはセイバーやろうぜ

227:名無しさん@十周年
10/04/22 14:54:47 C+HCo74S0
まずは県庁を他の市に移転して
その後に宇都宮の土地を分割し
隣接する市区町村に無条件に吸収合併させる
これで万事解決

228:名無しさん@十周年
10/04/22 14:55:17 QOoG2XYq0
基本、商店街って日曜閉まってる店多すぎ

いまや独身世帯、共働き世帯増えてるのに
人が働いてる時間に店開けて、
人が買い物できる時間に店閉めて、
売り上げが上がらないとか
頭が悪いとしか言いようが無い。

229:名無しさん@十周年
10/04/22 15:00:48 lWEmL3XL0
町おこしの餃子がファストフード店を蹂躙したんだから
喜ばしい事じゃないか?

230:名無しさん@十周年
10/04/22 15:02:49 JTzXdUVG0
宇都宮駅前から獨協医大まで受験日の朝タクシーにのった。
直ぐつくっていうから乗ったけど、3〜40分かかって5000〜7000円位かかったのが今もむかつく。
しかも落ちたしw

231:名無しさん@十周年
10/04/22 15:03:31 2jG1ZptE0
>>203
今年に入って大手チェーン店が相次いで撤退したのが問題であって、
まるで見当違いの意見ですね。

232:名無しさん@十周年
10/04/22 15:04:06 SXq+jqfs0
ユニオン通りは大丈夫か?

233:名無しさん@十周年
10/04/22 15:04:44 LCGhg08+0
田舎は大きめのターミナル駅周辺以外は駐車場ないとやっていけないっしょ
ナマポでも車の所有認められる場合もあるくらい田舎では必需品だから
みんな車乗って郊外のショッピングセンター行くわな

234:名無しさん@十周年
10/04/22 15:05:02 OIo3Mhat0


宇都宮よりも衰退が酷く、新幹線すら通らない国土軸から外れた、糞田舎ウン千葉  ついに完全に オ ワ ッ タ ナ 



JR千葉駅の西口再開発、業者が撤退 市、再募集へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 千葉市は2011年度の完成をめざすJR千葉駅西口再開発事業の商業ビル開発に応募していた企業2社が撤退したと発表した。
景気後退による事業環境の悪化が理由という。市は条件を見直して企業を再募集する考えだが、
当初スケジュールの実現は極めて難しくなってきた。

 商業ビル開発は西口駅前にある約1.9ヘクタールの土地に、高さ11―13階建てのビルを3棟建設。
ホテルやオフィス、店舗として活用する内容。市西口再開発事務所によると、応募は2社あったが、
1社は辞退、もう1社は今年1月30日の締め切りまでに提案書を出さなかった。

 背景にあるのは景気後退によるテナント需要の低迷だ。千葉駅の周辺にはテナントが決まらないまま空室を抱えたオフィスが少なくない。
オフィス仲介のシービー・リチャードエリス(東京・港)の調べでも、昨年12月時点のJR千葉駅周辺のオフィス空室率は14.2%。
東京主要5区(千代田区、港区など)の3.2%、横浜市の7.0%を大幅に上回る。




235:名無しさん@十周年
10/04/22 15:07:10 LpUGWjXu0
皆んな餃子屋へ行くからだろ

236:名無しさん@十周年
10/04/22 15:08:40 NiIn/Z4Z0
ヤクザの問題でFA


つーか駐車場で金とり続ける限りオリオン界隈の再生は無い
バカでしょあんな何にも無いのに今だ30分100円とかw

237:名無しさん@十周年
10/04/22 15:08:51 3MkEmT6s0
斉藤和義のオリオン通りってココなんかな

238:名無しさん@十周年
10/04/22 15:09:47 OIo3Mhat0


すべてにおいてここまで劣ってりゃあ 嫉妬する気持ちにもなるわな・・・・



副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
副都心線、新幹線、100万都市と・・・無いものねだりばっかの負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww


渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww
渋谷への直通電車がないから、そもそも話題にすらならない、負け組の巣窟・ウン千葉ラギ方面 〜♪wwwww



千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw




239:名無しさん@十周年
10/04/22 15:11:18 LX2nPYj50
なんで店の前に黒人を立たせておくのだろう?

240:名無しさん@十周年
10/04/22 15:13:35 gtLoOg6W0
大規模店の進出を、パパママストアを守るために大店法で規制。
大規模店は仕方なく郊外に出展。結局郊外がにぎわって駅前閑散…。
これは日本国内の話だけど、世界規模でみたら、
日本の農業とか家電製品、携帯電話、みんなそうなってるね。
今20歳くらいの若者がかわいそう。40歳になった頃、仕事ないよ。

241:名無しさん@十周年
10/04/22 15:22:02 0oN8+hs50
和歌山出身の栃木市住みだけど
和歌山はずっと田舎だと思ってたが、どうやら思い違いだったようだ


242:名無しさん@十周年
10/04/22 15:27:58 LdZzqFyc0
>>240
そんな単純な話じゃないんだけどね…

元々は中心市街地もかなりの競争力があった。和40年頃ならば。
ただ、高度成長と共に消費者の所得も増え、目が肥えてゆき、
バブルで絶好調の頃は消費者が「都市型の店舗」を求めた。
商品知識が豊富な店員がいたり、セレクトにセンスがあったり。

しかし中心市街地は、その波に乗れなかった。
旧来の経営者は変わりゆくセンスに付いていけず、店舗は古いまま。
廃れて廃業しても住居兼用だったりするので他者へ賃貸したりせず
新しい経営者への入れ替わりも進まない状況が多く見られた。

そうしてどんどん「面白みのない」商店群(閉店群と言うべきかw)になり、
顧客から見放された、という流れでしょ。

243:名無しさん@十周年
10/04/22 15:32:27 uT4gFYMn0
ダサイタマとかトンキンに憧れちゃう(笑)小山とか足利とか佐野あたりの百姓を宇都宮に来させないと駄目だな。

244:名無しさん@十周年
10/04/22 15:32:36 MjxmypWh0
>>9
おまえが魅力的だよ!

245:名無しさん@十周年
10/04/22 15:32:55 snXLLTtC0
宇都宮はひどいけど足利なんてもっとひどいぞwww

246:名無しさん@十周年
10/04/22 15:34:55 OIo3Mhat0
川崎駅
URLリンク(alice.cocolog-nifty.com)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(www.solmare.com)

大宮駅
Wikipedia項目リンク
URLリンク(t-kondoh.cocolog-nifty.com)
URLリンク(tamagazou.hp.infoseek.co.jp)


横浜駅
URLリンク(top209-2.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(niiniide.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(haru-78.blog.so-net.ne.jp)



ウン千葉駅
URLリンク(chibanet.up.seesaa.net)
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.cabinet-cbc.ed.jp)


ウン千葉 ダッセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダサ過ぎる ダサ過ぎる wwwwwwwwwwwwwwwww


千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw
千葉だけが仲間はずれ、取り残される千葉人の嫉妬・あせりは、痛いほど分かるがw


247:名無しさん@十周年
10/04/22 15:35:29 LdZzqFyc0
で、大型ショッピングモールが持て囃され顧客を集めていったのも、
それなりの理由があってこそ。

ワンストップショッピングが受けたように言われがちだが、それだけじゃない。
ここ最近の大型S.C.を見れば分かると思うが、店舗内は商店街そのもの。
通路があり、その両脇には様々なショップが並ぶ。通路には出店があったり、
喫茶店や軽食コーナーもあり、いわゆる「ぶらぶら歩き」が出来る構造。

じゃあ何故旧市街でぶらぶらせず大型S.C.でぶらぶらするのか。

駐車場云々も言われるが、これとて大型S.C.の駐車場内の歩行距離は
かなりのもので、市街地の駐車場−商店街間と大差ない距離だったりする。

要は「商品・サービスが魅力的だから」。これに尽きる。
逆に言えば、商店街側の取扱商品・サービスが改善されれば戦える。
これを実践してるのが、高松の丸亀町商店街や長野の駅前地区。

248:名無しさん@十周年
10/04/22 15:39:26 OIo3Mhat0

267 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/31(土) 03:18:06 ID:AJ1h2SkS0


ねぇねぇ前から思っていたんだけど、何が悲しくて、千葉みたいな糞田舎に住んでいるの??


住んでいて恥ずかしくないの??



「例えば、大宮駅」
URLリンク(jp.youtube.com)

大宮駅の商業施設:エキュートその1
URLリンク(jp.youtube.com)

大宮駅の商業施設:エキュートその2
URLリンク(jp.youtube.com)


一体、何が悲しくて、千葉みたいな糞田舎に住んでいるの??


敗北の地 貧民窟 ウン千葉駅 (失笑)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(chibanet.up.seesaa.net)
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.cabinet-cbc.ed.jp)



249:名無しさん@十周年
10/04/22 15:41:14 baG2D8Lt0
>>242
車運転した事あるの?


250:名無しさん@十周年
10/04/22 15:43:25 wS26TSwO0
餃子丼、餃子バーガーを出さなかった事が敗因とみた

251:名無しさん@十周年
10/04/22 15:43:42 gv6yBkmi0
>>249
クルマがここまで普及する前の話でしょ。
昭和50年代くらいまでは、今ほどクルマ社会になってなかった。
その頃から旧市街地の商店が古くさい商品構成だってのは指摘されてた。

252:名無しさん@十周年
10/04/22 15:46:19 psQ/dKqP0
>>228
日曜日に店を開けて人が入ればどこもやってるさ

253:名無しさん@十周年
10/04/22 15:46:24 baG2D8Lt0
>>251
もしそうだとしたら
40年位前の昔話をしてもしょうがない


254:名無しさん@十周年
10/04/22 15:47:54 RxFbMiHc0
>>203
モスはもうとっくに撤退した

255:名無しさん@十周年
10/04/22 15:53:09 MjxmypWh0
街を作るのはだれだろう?
企業か、自治体か、住民か?
街づくりの人間の行動理論とかマーケティング理論てあるの?

256:名無しさん@十周年
10/04/22 15:53:18 6/vxY2ii0
【経済】「イオンだってもうかっていない」 イオン岡田元也社長(岡田外相の兄)が産直批判の赤松農相に面会要請
スレリンク(newsplus板)
【経済】イオン岡田社長 赤松農相と面会 「産直は生産者にも消費者にも喜ばれている」と理解求める
スレリンク(newsplus板)
【政治】赤松農相、岡田外相の“家業”批判…イオンの産直事業「うまくいってない」
スレリンク(newsplus板)
【島根】 漁協と「イオン」の直接取引きに反対 市場で働く仲買人が、統一組織を設立★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】イオン、アメリカと中国からたまねぎ200トンを緊急輸入 国産の半額で販売★3
スレリンク(newsplus板)
【企業】イオン、米国産牛肉販売を検討、安全基準策定へ…他社スーパーは慎重な姿勢
スレリンク(newsplus板)
イオンで中国製家電の販売開始
URLリンク(news.2ch.net)
【経済】イオン、韓国LG電子と提携 共同で商品開発へ
URLリンク(news.2ch.net)
【流通】イオン、直接仕入れ5倍に 年5000億円、卸通さず[08/05/27]
スレリンク(bizplus板)
【政治】「国民におわび」 民主・岡田氏、兼職禁止違反…官僚当時、親の会社に★2
スレリンク(newsplus板)

【中国】ビタミンだけでなく、製鋼用添加剤など他の製品でも、市場支配すると、たちまち価格のつり上げに走る [02/24]
スレリンク(news4plus板)

257:名無しさん@十周年
10/04/22 15:53:42 jHfiPwmT0
ちゃんこだいにんぐ若はまだあるん?

258:名無しさん@十周年
10/04/22 15:53:51 uT4gFYMn0
そこそこの在庫量があるレコード屋でもあればコインパーキングに駐車して行くけどな。
オリオン通りはまだ危惧しているだけマシ。
同県内某厄除け市なんて毛頭やる気ないからw

259:名無しさん@十周年
10/04/22 16:00:22 jN+OiR040
○宇都宮では・・・
    .∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )
      ↑          ↑
    郊外SC      ユニオン通り

○同じく宇都宮のオリオン通りでは・・・
    .∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )
      ↑          ↑
    地元商工会     オタク

260:名無しさん@十周年
10/04/22 16:02:01 6/vxY2ii0
2004年、通産省勤務時代に岡田家の資産管理会社の取締役を務めていたことが週刊文春の取材で明らかになり、
これが公務員の兼職禁止規定違反にあたるものだったとして代表定例会見で説明、謝罪している(wiki)

大店法と岡田克也プロフィール

○大店法の流れ
1989年「日米構造協議」による指摘....非関税障壁として、具体的抜本的構造改善策
1990年「日米構造協議中間報告」....規制緩和の時代    
1991年「大店法関連5法」   
1994年 売り場面積1000平米未満の店舗の原則出店自由
1998年 まちづくり3法の成立(5月27日)。大規模小売店舗法の廃止。
(「中心市街地活性化法」「都市計画法の改正」「大規模小売店舗立地法」)     

○岡田克也のプロフィール
1976年 4月 通商産業省入省。
1986年 4月 兼職禁止規定(国家公務員法103条)に気づいて、岡田興産の取締役辞任
1988年 7月 大臣官房企画官を最後に通商産業省を退職。衆議院選挙に三重県から出馬を表明。
(当時、時効は解けていない)
1988年 9月 岡田興産の代表取締役就任
1989年 4月 学説上の国家公務員法違反の公訴時効成立
1990年 1月 衆議院解散
1990年 2月 衆議院議員選挙に初当選。自民党政治改革を実現する若手議員の会の中心メンバーとして政治改革の実現に奔走。
1990年 4月 岡田興産の代表取締役辞任

○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。

イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。

261:名無しさん@十周年
10/04/22 16:04:03 gv6yBkmi0
宇都宮は、都市交通の整備でグダグダになっちゃったのが惜しい。

昭和の時代から色々と練って、ようやくまとまった軌道系新路線も
その機種(Bus Rapid Transit:バス高速化システム)が叩かれて
路線整備そのものがご破算。その後のLRT整備も混沌として…

この構想、渋滞ポイントより手前に駐車場を整備して、そこからは
公共交通に乗り換えて渋滞をスルーできるよう企画されてたのに。

BRTやLRTは、大型S.C.のエレベータに相当する位置付けとして、
駐車場から売り場へのアプローチという意味合いもあったのに、
「クルマの制約ハンターイ!」と潰されかけてる。

262:名無しさん@十周年
10/04/22 16:13:43 OIo3Mhat0

267 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/31(土) 03:18:06 ID:AJ1h2SkS0


ねぇねぇ前から思っていたんだけど、何が悲しくて、千葉みたいな糞田舎に住んでいるの??


住んでいて恥ずかしくないの??



「例えば、大宮駅」
URLリンク(jp.youtube.com)

大宮駅の商業施設:エキュートその1
URLリンク(jp.youtube.com)

大宮駅の商業施設:エキュートその2
URLリンク(jp.youtube.com)


一体、何が悲しくて、千葉みたいな糞田舎に住んでいるの??


敗北の地 貧民窟 ウン千葉駅 (失笑)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(chibanet.up.seesaa.net)
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.cabinet-cbc.ed.jp)



263:名無しさん@十周年
10/04/22 16:16:41 7ujlDUg10
無料の駐車場が近くにほとんどない。
県、市の保有地を売り払いその金で、県庁、大ホール、周辺を巨大な
駐車場をつくり無料で開放、音楽、芸術、イベント会場、シネマ、スポーツ
施設の回りに配置しアクセスを良くすべきだろう。



264:名無しさん@十周年
10/04/22 16:20:15 baG2D8Lt0
>>263
県庁まわりの地主が土地を売ってくれなかったら?

265:名無しさん@十周年
10/04/22 16:21:40 r7WeXxSsQ
>>9
ちょっとまて、この人去年の夏にお台場で見かけたぞ!wwwwww

有明のコミケ会場からお台場のガンダムの所まで歩いてたら、ビーナスフォートの前で
俺の後ろから追い抜いてったよ。
んで、ガンダムの広場行ったらこの人も居たw
すげえ髪型してたから覚えてるよ。

266:名無しさん@十周年
10/04/22 16:23:35 RUzmq5Oy0
宇都宮にはまだ福田屋があるw


267:名無しさん@十周年
10/04/22 16:27:51 zd0nBivC0
栃木県民だが宇都宮は男用の服買う店が少なくて
困ってるんだよな。中心部はパルコくらいしかない。

268:名無しさん@十周年
10/04/22 16:33:35 jLFWJiwX0
>>265
栃木のDQNじゃ普通の髪型です

269:名無しさん@十周年
10/04/22 16:38:54 eWSCOqvU0
筑西民的には最近は研究学園だな。
インターパークはもう流行ってない。


270:名無しさん@十周年
10/04/22 16:40:18 OIo3Mhat0
首都圏でもっとも衰退が禿げしいのは新幹線すらない僻地ウン千葉だという安心感。

271:名無しさん@十周年
10/04/22 16:42:44 Y0KufQ990
>>216
そんなごど言うけっど
そういうオメはLRT使ってオリオン通りとか行ったりするようになっか?
オラ宇都宮市内在住だけっど、LRT出来ても恐らく一度も使わねーな。
むだに赤字たれながすだげだと思うぞ。

272:名無しさん@十周年
10/04/22 16:44:11 HoJCf2pW0
とちき
いばらぎ

273:名無しさん@十周年
10/04/22 16:46:48 NiIn/Z4Z0
>>267
パルコなんか行くなw アベイル極めたほうがいいぞ パルコ(笑)にはいってるような服は
ぼったくりもいいもんだ 

274:名無しさん@十周年
10/04/22 16:52:38 4DZOi0kS0
千葉は地下に巨大な地震プレートあるし住みたくない

275:名無しさん@十周年
10/04/22 16:53:47 E2ajESzL0
ヤクザがらみって何なの?

276:名無しさん@十周年
10/04/22 16:58:14 7ujlDUg10
このまま衰退すれば土地は下落し続けるだろうな。

もう一つ気がかりは駅東地区開発だ。
駅前の立地の良い条件だが、むずかしそうだ。
私案だけど、
大きな巨大総合病院、医大、医療関連企業誘致
各専門の名医師を集め、日本一の医療都市をめざす。
駅前で関東地区からはアクセスが良い。
栃木には、有名な医療機器メーカーも多いので単純に考えたが
将来を考えるとこれもありかな。


277:名無しさん@十周年
10/04/22 17:02:14 plEMt2AN0
>>276
空洞化
地代下がる
再開発うまー?

278:名無しさん@十周年
10/04/22 17:06:08 Ddu9d9ZB0
撤退や閉店して欲しくなければ利用しろよ
利用客は回転率を上げる協力をしろ
400円・500円で1時間も2時間も駄弁るな

279:名無しさん@十周年
10/04/22 17:06:45 qIQ0yd6z0
宇都宮てぎょうざやらなんやらで
結構力ある市だと思ってたのに相当疲弊してんだな

うちの田舎なんか3万人程度だけど
マック撤退は今のとこ絶対考えられないと思われる

280:名無しさん@十周年
10/04/22 17:07:44 bYpb0W5V0
チェーン店が地元の店を潰して
それが終わったら撤退ですね

281:名無しさん@十周年
10/04/22 17:08:07 TA1L+npP0
もう宇都宮市は日本から撤退でいいんじゃないか?

282:名無しさん@十周年
10/04/22 17:10:57 Y0KufQ990
>>276
オラ自治医大があれば十分だべ
そんな無駄金使って財政破綻でもされるほうが困んな

正直宇都宮駅だの東武駅だのの廻りがどうなろうが
もはやオラの生活には関係ねーな
でも宇都宮駅ビルの1階は改装してだいぶよくなっだな
一回しか行ってねーけどw

283:名無しさん@十周年
10/04/22 17:10:59 OIo3Mhat0
千葉に住むのは恥ずかし過ぎる。

284:名無しさん@十周年
10/04/22 17:12:43 baG2D8Lt0
>>279
宇都宮市に20店舗程あるうちの立地の悪い一店が撤退するって事


285:名無しさん@十周年
10/04/22 17:23:30 GPVPM+xX0
JR宇都宮駅側が発展しているだけだろ

286:名無しさん@十周年
10/04/22 17:24:22 baG2D8Lt0
>>285
車運転した事あるの?

287:名無しさん@十周年
10/04/22 17:27:29 WJwlWZwQ0
全国チェーン店はこんな風に簡単に逃げ出すから
地元商店を大切にするべきなんだよね。

288:名無しさん@十周年
10/04/22 17:36:02 eHussZdZ0
宇都宮駅前にあるララスクエアの一階にあるタリーズコーヒーに”erika”という
名前のすっごい可愛い子が働いてるよ 身長が低くて細くて、短髪のボーイッシュタイプのすっごい可愛い子♪
宇都宮の田舎に住んでるとは思えないぐらいの可愛い子だ!!ハーフっぽい顔した感じの可愛い娘です

289:名無しさん@十周年
10/04/22 17:38:42 BCQ5XPbU0
和歌山市内と同じだね

290:名無しさん@十周年
10/04/22 17:42:26 f2DR/AfK0
鳩山不況下ではあのマクドでさえ撤退を余儀なくされるのか。
なんというry

291:名無しさん@十周年
10/04/22 17:48:56 6/vxY2ii0

【国際】マクドナルド撤退のアイスランド、最後の「マック」に顧客が殺到
スレリンク(newsplus板)
【国際】あのマクドナルドも撤退…金融危機余波で - アイスランド
スレリンク(newsplus板)
【外食】経済危機のアイスランド、ピザハットもマックに続き閉店[10/04/12]
スレリンク(bizplus板)
【国際】英・蘭へ「借金返せぬ」アイスランド国民投票
スレリンク(newsplus板)

292:名無しさん@十周年
10/04/22 18:09:12 uKrCnHIU0
俺埼玉在住だけど、JRだと秋葉まで500円ぐらい、宇都宮まで1300円ぐらいだわ
プチオタ街見たいだけなら大宮でイイし、それ以上求めるなら秋葉行っちゃうわ

293:名無しさん@十周年
10/04/22 18:09:26 SSejnwIp0
いっそのことあのオタビル中心に中野ブロードウェイみたいな感じにすれば良いのかも知れない。

294:名無しさん@十周年
10/04/22 18:23:48 Lf6BkghT0
JR宇都宮駅近くの十八番だけはガチ
数年前に行ったっきりだけど、まだやってんのかな

295:名無しさん@十周年
10/04/22 18:27:43 YFpYrtnc0
そういやパルコも撤退するんだよな
寂れっぷりは止まらないね

296:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 18:29:15 o4fAJvxZP BE:1172430173-2BP(1122)
二荒さんの前も開けたし
オリオンスクエア(笑)もあるし
有名人でも呼んで・・・いや呼ばって、あの場所を
有効活用して盛り上げてくしかないな

少し前ののはオリオン通り使って長いケーキみたいなのやってた
ギネスにでも挑戦してたんかしら?

>>226
も、もう格ゲーはできない体に ゲホゲホッ
プリキュアの格ゲーできたらやるけどね。

297:名無しさん@十周年
10/04/22 18:31:33 BJ+iMI540
パルコ裏の東力士酒蔵を潰した呪いだろ!

298:名無しさん@十周年
10/04/22 18:35:28 SSejnwIp0
>>295
それは大分の話じゃなくて?

>>297
それは従業員の方々の高齢(ry

299:名無しさん@十周年
10/04/22 18:36:54 UEAZYyZ30
宇都宮中心街の混雑を緩和しようと車の締め出しをやった。
朝の時間帯は右折禁止、左折禁止、進入禁止。

で、めでたく混雑は緩和されたが、人もいなくなった。

それで空洞化だとか廃れただとか、阿呆か馬鹿かと。
あたりめーじゃねーか。


300:名無しさん@十周年
10/04/22 18:37:44 ytVpMx2yO
斉藤和義涙目

301:名無しさん@十周年
10/04/22 18:39:23 AsgKxto40
>>296
オリオンスクエアでこのまえコスプレイベントやってたな。

302:名無しさん@十周年
10/04/22 18:39:26 ywSwYwso0
宇都宮って宇都宮南高以外に東西南北が付く
高校はありますか?

303:名無しさん@十周年
10/04/22 18:48:26 YFpYrtnc0
>>298
何年後かに撤退予定て話を何かで読んだ記憶があるけど違ったかな?

304:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 18:49:55 o4fAJvxZP BE:669960162-2BP(1122)
>>301
マジすかwwwww
マロニエプラザと言う箱ん中でやるならいいが
あんな公衆の面前でやるとか何なの?バカなの?死ぬの?
どこで着替えてんだろw

305:名無しさん@十周年
10/04/22 18:49:58 nFowWBnL0
>>302
おれが子供のころには宇都宮東があったはずだ。
今は知らないけど。

306:名無しさん@十周年
10/04/22 18:51:36 7q/e1Cuo0
そして誰もいなくなった

307:名無しさん@十周年
10/04/22 18:53:17 /L0xPfHD0
宇都宮で就職したけど、車持ちだったから市内中心部とかほとんど行ってないな

308:名無しさん@十周年
10/04/22 18:55:51 B6oAR2bB0
もう何年も行ってないな〜
「きらく(漢字忘れた)」てラーメン屋が美味かったな
まだあんのかな

309:名無しさん@十周年
10/04/22 18:58:06 nFowWBnL0
遠い昔、おれが二番町に住んでいたころでも
オリオン通りは18時にはシャッターが閉まっていた。
それが24時間シャッターが閉まっているだけだろ。
それよりも中央小学校そばの駄菓子屋はまだあるのかな?
あそこにはよく行って、パックマンとか平安京エイリアンとかやって、そろばん塾さぼって親に怒られた。
あとはスケートとゴーカートかな。
知らないうちに餃子の街にジョブチェンジしたみたいだけど、がんばってほしいね。

310:名無しさん@十周年
10/04/22 18:59:41 YFpYrtnc0
そういや駅前大通にガソリンスタンド1軒もなくなったのね
インター下りてからガソリン赤ランプ寸前で焦ったよ

311:名無しさん@十周年
10/04/22 19:16:32 N3dyWvXV0
>>43
遅レスですまんが、読んですぐにTMのアルバム収録曲がわかったおれは何だ?おまいは何だ?

312:名無しさん@十周年
10/04/22 19:25:22 ozARmT5JO
何でどうして何故にクソ不味い宇都宮餃●館が大量にあるのは?
地元大企業とかヤ●ザのフロント?

313:名無しさん@十周年
10/04/22 19:28:56 jfVmNhr40
>>298
じゃ、パルコは撤退しないんだ。
パルコも撤退しちゃったらもうね、どーすんの、というかなんというか

314:名無しさん@十周年
10/04/22 19:37:20 3kG2uZCA0
田舎者は郊外のショッピングモールが大好きだもんな
あんな殺風景なものどこがいいんだか

315:名無しさん@十周年
10/04/22 19:38:29 LqOXW3BI0
>>314
良い悪いじゃない
生活に超便利なだけだ

316:名無しさん@十周年
10/04/22 19:38:37 FX3Mt0670
宇都宮駅構内のロッテリアもいらない気が・・・

317:名無しさん@十周年
10/04/22 19:40:26 BOXhoCT40
こんなスレにもとうとうあの県が!
  ↓

318:名無しさん@十周年
10/04/22 19:40:32 /4lC+2Zb0
パチンコ屋が集中して3軒あるところ

319:名無しさん@十周年
10/04/22 19:43:07 oL6LkITQ0
オリオンどおりとかむちゃくちゃ田舎じゃねえか

320:名無しさん@十周年
10/04/22 19:43:48 3qAgkhzS0
で、跡地にパチ屋とサラ金がおっ建つとw

321:名無しさん@十周年
10/04/22 19:44:17 6fDsrLRf0
宇都宮市以北は宇都宮以下の田舎なので

東日本は首都圏以外はマックも吉野家も全滅だ


322:名無しさん@十周年
10/04/22 19:45:22 LqOXW3BI0
吉野家は別の理由な気もしないでもない

323:名無しさん@十周年
10/04/22 19:47:00 jfVmNhr40
宇都宮市自体の人口は常に増加の一途だから、宇都宮の繁栄が終わっている、というわけではなさそうだね。

URLリンク(www2.city.utsunomiya.tochigi.jp)

324:名無しさん@十周年
10/04/22 19:51:18 LqOXW3BI0
>>323
今の地方都市の人口増加なんて、県内の別の過疎地域から移動してるだけだよ
すぐにサチる

325:名無しさん@十周年
10/04/22 20:02:03 jfVmNhr40
>>324
小山、宇都宮が栃木県の人口の吸収をしているかどうか分からないけれど、小山宇都宮が栃木県で現在最も繁栄している所なんだろうな

326:名無しさん@十周年
10/04/22 20:18:30 dUrtBEuI0
高速道路とか道路とか農道とか
道路にマネー使い過ぎた結果です
自民党と民主党が何とかしてシテクレル

327:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 20:21:13 o4fAJvxZP BE:893280544-2BP(1122)
>>326
道路に金使いすぎて悪いことはないんじゃないかな〜
ライフラインですぜ?
救急車の搬送や消防車の急行など・・・

328:名無しさん@十周年
10/04/22 20:21:47 VuRy4nW70
>>327
交通弱者には辛いでしょ


329:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 20:27:21 o4fAJvxZP BE:1507409993-2BP(1122)
>>328
交通弱者ってのは道わかんない人?
車もってないお年寄りとか?

とにかく道がどんだけなら最適ってのはないんだし
少なすぎれば不便なのは明確だし
今でいいんだと俺は思うけどねぇ〜

330:名無しさん@十周年
10/04/22 20:28:26 VuRy4nW70
>>329

URLリンク(ja.wikipedia.org)交通弱者


331:名無しさん@十周年
10/04/22 20:30:44 UEAZYyZ30
>>302
東、南、北がある。西だけはない。宇都宮高校ももちろんある。
宇都宮東は男子校だったが、最近中高一貫の共学になった。

332:名無しさん@十周年
10/04/22 20:32:23 VuRy4nW70
>>330
あ、失敗した

wikiより

交通弱者
運転免許を持たない(持てない)か、自家用車を持たない(持てない)高齢者、
子供、障害者、低所得者など

公共交通機関の廃止などで問題になるのがこの交通弱者の問題である。
彼らは公共交通機関しか利用できないので、社会的に弱い立場に立っている。
したがって、この交通弱者の問題を考えるのが今後のまちづくりの課題の一つである。

333:名無しさん@十周年
10/04/22 20:33:38 UEAZYyZ30
>>320
それは古き良き時代の話ですな。
いまはパチンコ屋も青息吐息だし、サラ金に至っては法規制強化で虫の息。
新規出店するところなんかイッコもありません。

334:名無しさん@十周年
10/04/22 20:36:34 /L0xPfHD0
>>326
宇都宮近辺に工業地帯が発展したのは、道路のおかげだと思うんだ
不況だとモロに影響受けるが。

335:名無しさん@十周年
10/04/22 20:37:48 Z1wqUJ/Q0
オリオン通りだけにロッテは撤退するんだな
マリーン通りがどこにあるか知らないけど

336:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 20:38:45 o4fAJvxZP BE:669960443-2BP(1122)
>>332
障害者やお年寄りはタクシーの割安チケットとか
交付されたりしてんじゃん?
ってことは道路多い=便利だと思う

337:名無しさん@十周年
10/04/22 20:40:24 s6ef2qSp0
宇都宮=鬱飲み屋

つまりバーボンハウスのことだろw

338:名無しさん@十周年
10/04/22 20:40:50 kIiHVPpM0
法人2税で全部トンキンに持ってかれるし
痴呆の発展なんて有り得ませんよ

339:名無しさん@十周年
10/04/22 20:41:27 jzeVvdow0
残ったのは、鬱のみや

340:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 20:42:32 o4fAJvxZP BE:1172430937-2BP(1122)
つーかよ、JR宇都宮駅構内の看板に層化だか幸福の科学だかの
看板出すのやめろよ
すげぇ恥ずかしいんだけどアレ・・・  くせぇよ。

341:名無しさん@十周年
10/04/22 20:42:43 VuRy4nW70
>>336
>道路多い=便利だと思う

無論そうだけど
老人でなくても、運転免許を持たない(持てない)
自家用車を持たない(持てない)
って人が世間には意外といるっていう話


342:名無しさん@十周年
10/04/22 20:43:01 kQOBqmPQ0
宇都宮に合宿免許行ったよ懐かしい
あの頃はまだ町に活気があった

343:名無しさん@十周年
10/04/22 20:43:23 NtM7fN4q0
>>331
高校といえば、基本的に栃木って頭悪いのが多いよな
あと宇都宮大学が東大の次に難関だと思われてる
筑波や東北を受けますなんて言うと宇大卒の教師から「なぜ宇大を受けない?」と問い詰められる

344:名無しさん@十周年
10/04/22 20:48:27 YFpYrtnc0
俺も宇高行くの嫌だったから仕方なく作新に補欠入学したな

345:名無しさん@十周年
10/04/22 20:54:36 3HAon5gD0
>>9
今時w

346:名無しさん@十周年
10/04/22 20:56:50 EwP8hg8b0
栃木の東部ワールドスクエアの閑散度もすごいね
お盆に行って周りに自分たちの他に客が見えない位だった

347:名無しさん@十周年
10/04/22 20:57:10 e2FYBRS70
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww

348:名無しさん@十周年
10/04/22 21:04:14 RnjZ57/y0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

呪いや こいつの呪いや

349:名無しさん@十周年
10/04/22 21:05:34 KgwnFLj90
マクドナルドは基地っぽい店員を追い出した方が…

いくら安くても騒音おばさんみたいな管理職がいる店じゃ
安心して食べられないよ

350:名無しさん@十周年
10/04/22 21:06:32 J6D0S/4+P
>>340
幸福の科学の総本山があるのですよ

351:名無しさん@十周年
10/04/22 21:07:26 xUzJYrA/0
>>331

ありがとう。宇都宮学園は校名変更でOk?

>あと宇都宮大学が東大の次に難関だと思われてる
宇都宮大、すげぇ〜


352:名無しさん@十周年
10/04/22 21:09:11 WWqiZuNf0
餃子があるから問題ないだろ

353:名無しさん@十周年
10/04/22 21:09:18 WHKM7FyP0

シャッター街化の元凶が大臣やっているんだから、現政権が対策を打つとは思えん。

354:名無しさん@十周年
10/04/22 21:10:50 QGX7dzEb0
鬱の宮じゃ餃子牛丼や餃子バーガーを売ってりゃ撤退せずにすんだのにな

355:名無しさん@十周年
10/04/22 21:11:48 nqs8+Nl/0
魔性の宮 ヴィ・アラガデロ

356:名無しさん@十周年
10/04/22 21:13:23 ufOR9d9I0
打つ飲み屋

357:名無しさん@十周年
10/04/22 21:14:10 Dtz/oeEY0
ベルモールとか色々できたしな、皆当然のように車持ってるからホイホイ行くだろ
俺だってオリオン通りに用っつったらフェスタだけだし

358:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
10/04/22 21:17:38 o4fAJvxZP BE:334980623-2BP(1122)
>>350
いや・・・ その、なんだ・・・ 知ってる・・・
あそこキモイよね〜
なんか選挙んときもポスターやたらと貼って気持ち悪かったし
映画やってたときも気持ち悪かった
マジで最悪、出てってほしいわ。

選挙んときとか普通の家にポスター貼ってあって
ああ、ここの人信者なんだ・・・ って軽く差別の念を抱いた。

359:名無しさん@十周年
10/04/22 21:19:02 FvYZWR0YP
大丈夫だ
まだ王将がある

本当にあるかは知らんがw

360:名無しさん@十周年
10/04/22 21:22:06 Te9Jiy3c0
>>9
もったいねぇw
髪型さえ普通にすりゃそれなりにさわやかでハウメニーいい顔じゃないか。

361:名無しさん@十周年
10/04/22 21:22:50 YwpGT9XT0
>>84
> どうにかしたいなら、イオンとか駅前に作ればいいだろ

駅前の賃貸料高いの知らないの? 空きも無さそうだけど…

362:名無しさん@十周年
10/04/22 21:23:08 SSejnwIp0
>>346
そこらへんのアミューズメンパークって昔は日本人男性と出稼ぎ外国人女性カップルが多かったみたいだ。
というか東武ワールドスクエアって行った人によるとまあスゴイみたいなことは聞くけど、余程じゃないと地元の人間は行かないだろうなあ。
実際行ったらそこそこ面白い?かもしれない。

363:名無しさん@十周年
10/04/22 21:23:39 Dtz/oeEY0
…ってちょっとまて江野町のマックってアレか!潰れるのか!?客はいってたじゃねぇかよ
学生時代のたまり場だったんだが、ちょっと待て、あぁ、ショックだ
二荒山前のマックもいつのまにか無くなったし、あの近辺マック完全消滅なんだな

364:名無しさん@十周年
10/04/22 21:26:12 qGe3CzPL0
商店街があるから人が来たんじゃないんだ

人が来たから商店街が成り立ったんだ。

365:名無しさん@十周年
10/04/22 21:27:50 HvhhKBn10
>>364
で、商店街を作ったはいいが商店街に典型的な致命的構造の為に
有効に世代交代ができずに滅んでいった・・・

366:名無しさん@十周年
10/04/22 21:34:17 sBI9v7OO0


367:名無しさん@十周年
10/04/22 21:38:14 o8VuG6Wa0
>>357
俺もフェスタでヲタ関連のものを買う以外に
オリオン通りに行かないわ。

栃木に就職して、学生時代の友人と宇都宮で遊んだ時
本当に県庁所在地かよwwwとバカにされたのは良い思い出。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4486日前に更新/239 KB
担当:undef