【トヨタ】 ハイブリ ..
[2ch|▼Menu]
208:名無しさん@十周年
10/03/11 08:49:08 el6gFv/Y0
可及的速やかに急発進発電を開発しろよ

209:名無しさん@十周年
10/03/11 08:49:20 PJZJnh1j0
アクセル踏んだだけだろうが・・・バカかよ

210:名無しさん@十周年
10/03/11 08:49:22 PYqzQheq0
米国の記事より・・・
昨日起こった、カリフォルニアでの急加速騒動の被害者の
ジェームズ・サイクスは、5万5000ドルを勝ち取った長年の宝くじプレーヤーとして 2006年の新聞記事で特定
カリフォルニアLotteryテレビのゲームショーの オーディションを受けた
サイクスは2008年に破産し、 連邦と州に財産を差し押さえられている。

(私から一言)
お金に困っていた彼を
GMやフォードが雇って、急加速騒動を起こしていたのなら、
壮大なストーリーになるな。
彼のここ最近の動きを探偵に調査させる事が、まずは必要だな。


211:名無しさん@十周年
10/03/11 08:50:11 mx2Newyz0
トヨタは訴えてる奴の金銭状況を調べろ
アメリカも不況が深刻なんだろ
賠償金詐欺のにおいがぷんぷんする


212:名無しさん@十周年
10/03/11 08:50:30 2o6HLwaN0

電信柱が高いのも
お空が青いのも
みんなトヨタのせいなのよ
とでも言いそう

イラクに侵攻したのも
大量破壊兵器が見つけられなかったのも
みんなトヨタが悪いのよ
とでもいいそう

そういうドキュメンタリー映画が
来年のハリウッドのドキュメンタリー部門の賞をとりそう




213:名無しさん@十周年
10/03/11 08:50:31 57BswJb80
アクセルとブレーキ間違えたんだろ、難癖つけるなアメ公!!

214:名無しさん@十周年
10/03/11 08:50:34 3gA5M3wV0
只のアクセルとブレーキの踏み間違いじゃないのかね

215:名無しさん@十周年
10/03/11 08:50:56 z+iaERtL0
トヨタが好きなわけじゃないけど、さっきBSで
事故の通報内容の記録が出てたが911のオペレーターが
最初から”トヨタのどの車種ですか?”とか聞いてるのは
何か胡散臭すぎるだろ。


216:名無しさん@十周年
10/03/11 08:51:21 7Gz+6hEZ0
パトレイバーの映画版だっけ?
OSに暴走プログラムが仕込まれてるやつ。
ある条件下で、発動するようになってるんじゃないの?

217:名無しさん@十周年
10/03/11 08:51:41 Ei2YImTz0
>>210
ソースのリンク貼ってくれ

218:名無しさん@十周年
10/03/11 08:51:55 qpWOA/Io0
いまだったら集団訴訟で訴訟費用すくなくてもトヨタから金とれそうだ。
実績残すためイマジンシーコールしとこうってな感じで電話してんじゃ
ないか?暇な年寄り中心に。

219:名無しさん@十周年
10/03/11 08:52:07 UiugA5Ma0
>>206
しかし日産はトヨタ様のシステムを(ry


220:名無しさん@十周年
10/03/11 08:52:15 PYqzQheq0
>>56

君は明らかに間違っている!!


≪日本でも米国でも、実際は多くない、トヨタ車の急加速≫

1.前原誠司国土交通相は「07─09年に申請された自動車関連の全トラブル1万5000件のうち、
134件が急発進、急加速、暴走に関するもの。うちトヨタの比率は28.3%で
国内の全自動車に占めるトヨタのシェア28.7%にほぼ合う。
したがってトヨタが特に他の自動車会社と比べてクレームが多く来ているとはいえない」と指摘。
(トヨタ車の急加速クレームについて再調査=前原国交相、2月24日19時31分配信 ロイター)


2. 『ストリックランド新NHTSA局長は、トヨタが米市場で大きなシェアを持っているために、
苦情件数も多くなったと指摘。「トヨタの突然加速する問題の比率は他メーカーと同程度」と述べた。』
(米上院公聴会で06年のトヨタ内部文書公開、現法社長が謝罪、3月3日12時5分配信 ロイター)


221:名無しさん@十周年
10/03/11 08:52:19 flFLGBs80
米民主党が誕生したときバカマスゴミとか左翼が喜んでたが
これがねらいだったのかww正しいのはネラーだけじゃないか

222:名無しさん@十周年
10/03/11 08:52:24 NRp5vOnj0
>>186
国土交通省はあてにならんよ。
トヨタのブレーキの不具合を知っててリコールも義務づけず、
アメリカが騒いで自主的にだからな。

ヨーロッパで2008年の時点で
アクセルはクレームが付いてたらしいが…

223:名無しさん@十周年
10/03/11 08:52:28 i6Mc94UC0
ハイブリッド車は専用の免許が必要なほど操作ムズイのかい?


224:名無しさん@十周年
10/03/11 08:52:56 Vagflghm0
9.11の時も、大破した飛行機から
テロリストのパスポート発見したって発表する奴らだぜ。

225:名無しさん@十周年
10/03/11 08:53:04 SOxQMaE80
>>212
ハリセンボンのメガネに監督やらせて突撃取材のドキュメンタリー映画だな。

226:名無しさん@十周年
10/03/11 08:53:08 OKRWbaA40
賠償金目当てが急増中。

227:名無しさん@十周年
10/03/11 08:53:10 D+zoFG4E0
アメリカで販売するプリウスには足元にドライブレコーダー標準装備させとけ

228:名無しさん@十周年
10/03/11 08:53:14 A+8wTIWC0
他の車種での急発進の確率もちゃんと調べなよ。
まさかそっちは「アクセルの踏み間違い」でカタがついてるんじゃなかろうな

229:名無しさん@十周年
10/03/11 08:53:35 Wh48pPjLP
アメリカ人は姦国人と同じくらい信用できない。
そんなに日本が嫌いなら安保破棄して出て行けばいいじゃないか。
アメリカさえ居無くなれば、民主も左翼も存在価値が無くなるから
願ったりだ!

230:名無しさん@十周年
10/03/11 08:54:04 MDkUA/TG0
これ、時々日本でもある「ブレーキとアクセル踏み間違えますたw」
でコンビニに突っ込んでるやつじゃねえのか?

231:名無しさん@十周年
10/03/11 08:54:05 VRXF5ot50
なぜエンジンをきらないのか?
それができない奴らは自動車を運転する資格がない

232:名無しさん@十周年
10/03/11 08:54:10 9XISCpwX0
>>6
間違いないな

233:名無しさん@十周年
10/03/11 08:55:21 Kxbet/RIP
教習所でプリウス乗ったけどマニュアル車よりブレーキ効きやすいくらいしか思わなかった俺童貞

234:名無しさん@十周年
10/03/11 08:56:05 PYqzQheq0
992 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:28:08 ID:NkFbokLE0

URLリンク(www.signonsandiego.com)
From Local San Diego
地元新聞
このおっさんギャンブル癖があって金にこまっている。いままで2回
強盗に入られたという虚偽の報告をして金を取ろうとした。
これを2チャンネルで盛り上げたら大新聞にものるよ。
Sikes has had two claims of burglary of his home in the past few years. To the tune of $59,000
BOTH of these claims were found to be unsubstantiated.
This guy is a scam artist, looking make some cash or get famous for his "terrifying" experience.
<rolleyes>


235:名無しさん@十周年
10/03/11 08:56:32 eHaoXRDs0
マイケル・ムーアがトヨタの派遣問題を含めて映画化しそうだw

236:名無しさん@十周年
10/03/11 08:56:39 xRIy0xKw0
一番騒いでいるのはマスコミ。議会は党派を問わず批判している。
ホワイトハウスはあまり問題が大きくならないように願っている。

しかし民主党の日本バッシングって事になるんだろうな。

237:名無しさん@十周年
10/03/11 08:57:18 mvYoxoeb0
>>234
オッサン顔胡散臭すぎwww

238:名無しさん@十周年
10/03/11 08:57:35 NsI2WQwj0
チャンスと思って、ここぞとばかりに踏み込むヤツ増えそう

239:名無しさん@十周年
10/03/11 08:57:54 Ei2YImTz0
>>234
これただの誰かの書き込みなんだが

240:名無しさん@十周年
10/03/11 08:57:57 a9QporON0
>>183
泥棒国家かえ

241:名無しさん@十周年
10/03/11 08:58:09 72zHwcMX0
今 プリウス急加速の祭りに乗らなくてどーするよw
上手く行けばプリウスユーザーからメルセデスユーザーに
鞍替出来るんだろ?
日本でも やり始めるヤツでるだろ

242:名無しさん@十周年
10/03/11 08:58:20 0Gdlz8OS0
ハゲ

243:名無しさん@十周年
10/03/11 08:58:52 K8Q70iMU0
これはよくあるアクセルとブレーキの踏み間違えだろう
記事も原因を断定してるわけじゃないし
伝えられてる欠陥は発信時の急加速じゃないしな

244:名無しさん@十周年
10/03/11 08:59:29 g9UE/bpN0
最近になって頻発して、ニュースになるって事は
今までは、同じような事故があっても
販売店が誤魔化してたってことなのか。


245:名無しさん@十周年
10/03/11 08:59:44 Rw+a/0iS0
こりゃあアメリカ終了のお知らせか?
普通のただの事故だろ

246:名無しさん@十周年
10/03/11 09:00:05 0Gdlz8OS0
>>229
ぷっ

247:名無しさん@十周年
10/03/11 09:00:15 dyCbqYtb0
何が起きてもプリウスの時点で最大級の補償になってるな
どんな保険よりも最強だわw


248:名無しさん@十周年
10/03/11 09:00:16 DaDCfMdI0
>>134
取りあえず、ゆりえ様

249:名無しさん@十周年
10/03/11 09:00:59 vB1xZ+Vp0
ふと思う。

何故、雨以外に急加速が事故としてニュースにならないのか?

250:名無しさん@十周年
10/03/11 09:01:09 ZsGZucXD0
社長取調べ中には事故起こらない不思議w

251:名無しさん@十周年
10/03/11 09:01:37 hHD5N6ja0
トヨタwプリウスw

252:名無しさん@十周年
10/03/11 09:01:40 B7P1E6R50
56歳の女性スタントマン乙

253:名無しさん@十周年
10/03/11 09:02:20 K8Q70iMU0
>>245
話題になってるときに日常的によくある出来事が記事になるのは日本でも同じだろ
福知山線の大事故のあと電車のオーバーランが記事になってたし

254:名無しさん@十周年
10/03/11 09:02:34 X1idnntf0
事故がすべてトヨタのせいになっててワロタ

255:名無しさん@十周年
10/03/11 09:02:38 dxu65rQF0
てかなんでアメリカばっかトヨタ車の急加速事故が多発するのよ?
アメリカ仕様だけ変えてるの?
たとえドライバーのミスだったとしても「これはトヨタ車の不備」って
思い込むのがブームになってきちゃってるような
トヨタ車リコールを大事にしたい人たちは当然それも視野に入れてるだろうけど

256:名無しさん@十周年
10/03/11 09:02:55 NRp5vOnj0
>>236
トヨタの工場がある州の議員は擁護したりもしてる。

トヨタは報道被害の犠牲者=米4州知事、議会に書簡で訴え
2010年 2月 19日
URLリンク(jp.wsj.com)

257:名無しさん@十周年
10/03/11 09:02:59 g71ctK7A0
[転載]プリウス急加速で事故った親父

992 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:28:08 ID:NkFbokLE0

URLリンク(www.signonsandiego.com)
From Local San Diego
地元新聞
このおっさんギャンブル癖があって金にこまっている。いままで2回
強盗に入られたという虚偽の報告をして金を取ろうとした。
これを2チャンネルで盛り上げたら大新聞にものるよ。
Sikes has had two claims of burglary of his home in the past few years. To the tune of $59,000
BOTH of these claims were found to be unsubstantiated.
This guy is a scam artist, looking make some cash or get famous for his "terrifying" experience.
<rolleyes>

258:名無しさん@十周年
10/03/11 09:03:34 q5haULKb0
国がGM丸抱えだから
形振り構わずなんだろうけど
あからさますぎだなw

259:名無しさん@十周年
10/03/11 09:03:50 xP18YPfd0
あ〜あ、民主党を選んだ結果の一つが如実に表れたね

この戦に日本は勝つ事が出来ないだろう
トヨタは相当の出血を覚悟しないといけない

ビッグ3を押しのけ1位になって彼らのプライドを傷つけたのに
政治でもトラスト・ミーで大統領をコケにして、駐日大使の顔にドロを塗ってるんだもの
この問題を収拾付けられる人はいないだろう
米国は徹底的にやる 相手に容赦しないのは自分達の歴史からも充分に解る

この期に及んでトヨタにはしっかり原因を追究しきちんと対応してもらいたい
なんてもうひとつの当事者の鳩山氏はこんな馬鹿なコメントを出しているんだ
孤立無援のトヨタの敗北は必至
そしてそのツケは日本国民が払う形になる

260:名無しさん@十周年
10/03/11 09:03:59 ejCGafQUi
>>249
乗ってるアメリカ人がバカか、作ってるアメリカ人がバカか、報道しているアメリカ人がバカか、のどれか。

261:名無しさん@十周年
10/03/11 09:04:16 4pC/pW2N0
>運転していた56歳の女性
笑いどころだろ!

262:名無しさん@十周年
10/03/11 09:04:31 SK3Rmc000
単独の事故が全部メーカーの責任になってしまう。
今、トヨタ車を買うとゴツい保険がついてきますw

263:名無しさん@十周年
10/03/11 09:04:47 CAw1b9on0
アメリカのメディアって何なの?
客観的に報道してるところはあんのか



264:名無しさん@十周年
10/03/11 09:04:47 d8CBHijn0
アメリカの映画見てると主人公の勘違いの解釈で1人の子供の命とテロ?の300人の命は
子供の方が価値あるからね
アメリカ人の正義・公平は日本人から見ると只のエゴイスト

265:名無しさん@十周年
10/03/11 09:04:55 kmKchoJ60
トヨタ車以外で急加速は起きてないの?

266:名無しさん@十周年
10/03/11 09:05:57 mvYoxoeb0
>>265
起きてるしトヨタが特に多いわけじゃないよ

267:名無しさん@十周年
10/03/11 09:06:13 TwDbZXei0
どうせ自分のせいで事故ったのを誰かのせいにしたかっただけだろ

268:名無しさん@十周年
10/03/11 09:06:43 wV2cCm+7P
マクドナルドのコーヒーをこぼす事件が急増した時期もあったからな。
こういう偶然も良くあることかもな。

269:名無しさん@十周年
10/03/11 09:07:20 NRp5vOnj0
>>259
これは民主党のせいにはできんと思うが。
だいたい自民党が日米貿易摩擦の時に何かできたか?
数値目標まで決められちゃって、手も足も出なかったじゃん。
今回も鳩山政権はハマーまでエコ減税にしてアメリカに配慮してるみたいだが、
筋が違うし、こんな事でアメリカが追求の手を緩めるはずも無し。

270:名無しさん@十周年
10/03/11 09:07:45 tA2zItxF0
ふぅー
そろそろアルカイダはアメリカで仕事しろよ
何サボってんの?

271:名無しさん@十周年
10/03/11 09:07:47 L9O0/NrJ0
アメリカで作るからこんな不具合が起きるんだよ

272:名無しさん@十周年
10/03/11 09:08:52 8ufFrbrx0
ここまで全員年寄り
ここまで全員年寄り
ここまで全員年寄り
ここまで全員年寄り
ここまで全員年寄り
ここまで全員年寄り


273:名無しさん@十周年
10/03/11 09:08:57 61OsdtCo0
事故は全部急加速したって言われそうだね。

すごい訴訟だらけになっちゃいそう。

274:名無しさん@十周年
10/03/11 09:10:22 X5gI2ite0
アクセルとブレーキの踏み間違い起こした時点で、免許剥奪にすればok

自然と黙ると思うよ。ハンドル操作を誤ったとか言い訳するが。

高齢者は運転するなよ。


275:名無しさん@十周年
10/03/11 09:10:55 y8SBVFxr0
>>51 大学出てもその程度の文章能力じゃ・・・


276:名無しさん@十周年
10/03/11 09:11:19 tA2zItxF0
一番の欠陥は運転手だろ

277:名無しさん@十周年
10/03/11 09:11:32 QKv8TNLo0
低脳なメスが運転操作間違ったんだろ

配線いじって無理矢理欠陥を立証しようとする
大学教授を飼ってる国だしな

278:名無しさん@十周年
10/03/11 09:11:50 E5Kfc4kx0
これはアクセルとブレーキの踏み間違えだろうよ。

フロアマットとか制御プログラムとか関係ないだろ。

それともNYの真ん中でアクセル全開やったのかw


279:名無しさん@十周年
10/03/11 09:13:03 Iuxn8ubT0
アメリカ人って、ほんと恥ずかしい連中だな

本気でプリウスからメルセデスへって思ってるんだろwww

280:名無しさん@十周年
10/03/11 09:13:20 KETg3oBx0
また尻馬に乗る馬鹿が現れたか。こういうのは裁判で虚偽があばかれて損するんだよね。

281:名無しさん@十周年
10/03/11 09:13:24 z1HJLzUe0
そのうち車が時空を飛び越えて建設中の自宅にぶつかったとか空調操作したらミサイル出てきたとか言い出すよ

282:名無しさん@十周年
10/03/11 09:14:09 CAw1b9on0
>>277
>配線いじって無理矢理欠陥を立証しようとする

日本がやったら、鬼の首でも取ったかのように
吊るし上げを行うんだろうな



283:名無しさん@十周年
10/03/11 09:14:20 X5gI2ite0
麻薬の検査もしたほうがいいのだが、やったのか?


284:名無しさん@十周年
10/03/11 09:14:35 TOQAcymPP
これだけ事故が多発してるんだから運転禁止にしろよ。
トヨタ問題で外に出られなくなって、失職した。
補償しろ。

285:名無しさん@十周年
10/03/11 09:14:50 gkgFQT/90
さあさあこれから壁にぶつけて慰謝料10億円訴訟がどんどん増えて・・・・・・


はやめに北米撤退するほうがいいね

286:名無しさん@十周年
10/03/11 09:15:43 wC/TKW+2P
またプリウスか。近所でもいまだにプリウス乗ってる奴がいるが、いかにも
アホって顔してるわ。危険だから早く取り締まって欲しいよ。

287:名無しさん@十周年
10/03/11 09:15:53 NRp5vOnj0
>>273
トヨタは倒産するリスクもある。
懲罰的賠償金があるので。
アメリカの中小の航空会社はこれで倒産させられまくった。
事故ったら賠償金。

陪審員制度だから、アメリカ人市民がジャッジ、
これはトヨタはかなり不利。

人間一人が腰を痛めただけで111億円の懲罰賠償金
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

288:名無しさん@十周年
10/03/11 09:16:28 993szKEM0
これパジェロ問題の時と同じだよな
よく検証せずに報道するバカメディア

289:名無しさん@十周年
10/03/11 09:16:41 1jjAqpNY0
>>1
とうとう出てきたなw
6〜7年前から、不具合出まくりだったからなw

290:名無しさん@十周年
10/03/11 09:16:53 BQXSJxV+0
リコール問題でトヨタの対応が不満だとか言っていたが
もし真意も分からず誤りでもしたらここぞとばかりに総攻撃するだろうに。


291:名無しさん@十周年
10/03/11 09:16:57 J0RnLjdU0
アカデミー賞映画「ザ・コーヴ」の監督、「イルカは知能が高いから殺してはだめ」「映画は日本へのラブレター」
スレリンク(liveplus板)

292:名無しさん@十周年
10/03/11 09:18:07 JoLc5Va+0
北米撤退して失業者大量に出してやったらどう?

293:名無しさん@十周年
10/03/11 09:19:33 8Wu9Ka4XO
最近、アメリカ人と韓国人の区別がつかなくなってきた

294:名無しさん@十周年
10/03/11 09:19:37 xrR9pyth0
電磁波の多いところを通って制御系統に異常が起きたんじゃないの?

295:名無しさん@十周年
10/03/11 09:20:47 X5gI2ite0
わざわざアメリカまで採算度外視で進出しているのにな。

現地の工員には期間工の3倍近い賃金払っているのにな。

現地では死活問題になっていると思うよ。

アメリカから海外企業が撤退始めたら、アメリカは終了する。

296:名無しさん@十周年
10/03/11 09:21:08 6M5hFVDs0
賠償金目当てにアクセル踏んだに1票

297:名無しさん@十周年
10/03/11 09:21:10 NRp5vOnj0
>>292
そんなことしたら擁護してる政治家が今度は怒って日本に数値目標をやらせろ
とか、余計にこじれるだけ。
GMとの合併の企業をトヨタは閉鎖する予定なんだが、
これがアメリカ人の怒りを買っている。

298:名無しさん@十周年
10/03/11 09:21:18 SmXPrPop0
朝鮮人→シナ→オーストコリア→今度はアメ公ですか?

よほど嫌われたいようだな。


299:名無しさん@十周年
10/03/11 09:21:30 Oku/St7U0
日本のコンビニ突撃事故はトヨタ車が圧倒的に多いのは何故?


300:名無しさん@十周年
10/03/11 09:22:44 OD9QO0rh0
プリウスは事故率が高い車だっていうのは保険関係の仕事してる人なら誰でも知ってるよ

301:名無しさん@十周年
10/03/11 09:23:16 wC/TKW+2P
>わざわざアメリカまで採算度外視で進出しているのにな。

・・・w

302:名無しさん@十周年
10/03/11 09:24:16 X5gI2ite0
>>300

そうなのか?でもハイブリッドで割引あるだろ?


303:名無しさん@十周年
10/03/11 09:24:18 +v1u6sUF0
これアメリカ版当たり屋だろw

304:名無しさん@十周年
10/03/11 09:24:38 mvYoxoeb0
>>300
身内が乗ってるけど
保険料変わらんぞ

305:名無しさん@十周年
10/03/11 09:24:44 1gYoWsYu0
なんで老人や女ばっかり急加速するの?不思議ですね

306:名無しさん@十周年
10/03/11 09:25:21 WfIeWhVb0
TOYOTAを擁護するつもりは無いが、マジで政府が雇ってるんじゃね?
必死さが伝わるんだが

307:名無しさん@十周年
10/03/11 09:25:24 Gwytmryf0
日本で事故がおきない理由って
車検制度にあるんじゃないのか?
アメリカって日本みたいに頻繁に車検受けないんだろ?

308:名無しさん@十周年
10/03/11 09:25:29 ffDYrDy+0
友愛馬鹿はTOYOTAを見殺しだな

309:名無しさん@十周年
10/03/11 09:25:43 GA77FejY0
ここまで予想通りの展開を平気でやるアメ公に乾杯

310:名無しさん@十周年
10/03/11 09:26:26 b6x7u1bw0
>>299
コンビニ突撃事故だけじゃなくて、ありとあらゆるケースの事故でトヨタ車が一番多いだろうよ。
何故かわからんのは多分お前だけだ。

311:名無しさん@十周年
10/03/11 09:26:31 nfYnINya0
俺の乗ってるトヨタ車も、アクセル踏むと加速するんだけど、ヤバい?

312:名無しさん@十周年
10/03/11 09:26:30 r8YdxF9S0

事故ったらなんでもトヨタのせいにされそうだなwwwwwwwwwwwwww




313:名無しさん@十周年
10/03/11 09:26:44 810RS5BD0
アメ公はブレーキとアクセルの踏み間違いとか全部急加速問題のせいにしそうだな

314:名無しさん@十周年
10/03/11 09:26:56 thxWcFFW0
金目当てだな。

315:名無しさん@十周年
10/03/11 09:27:42 Kp6gY1Lz0
牛ばっかり喰ってるから欧米人の知能なんて牛並みなんだろうな。
もう右も左もわからなくなってブレーキ踏むところでアクセル踏んだりする。
日本人でそんな間違いするのは在日も含めてほとんどいない。

316:名無しさん@十周年
10/03/11 09:27:44 c9sKfSev0
プリウスを販売停止すればすべて収まる。
トヨタは日本でも嫌われてるが、フィリピンやインドでもひどく嫌われている。
アメリカで嫌われて当然。

317:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/03/11 09:28:18 mWvgBi4z0
アメリカと中国は似てるな。なんか。qqqq

318:名無しさん@十周年
10/03/11 09:28:40 xFZndK9A0
なんでアメリカで多発してるの

319:名無しさん@十周年
10/03/11 09:28:58 Oku/St7U0
>>310
トヨタ車が日本で走ってる車の8割を占めてるならお前の論も尤もだがな。
現実はそうじゃないから。


320:名無しさん@十周年
10/03/11 09:29:14 vi+FPE/L0
急加速するにはアクセル操作が必要です。
本当の事を言ってくださいね。アメリカ人。

321:名無しさん@十周年
10/03/11 09:29:22 X5gI2ite0
オーストラリアではホンダ車人気だったなぁ。ほとんどホンダ。

322:名無しさん@十周年
10/03/11 09:29:28 rIbwINVg0
同様のクレーム件数が圧倒的に多いGMの話が、全く米国マスゴミに出てこないだけで、胡散臭さ爆発だからな。

323:名無しさん@十周年
10/03/11 09:29:45 VOg2z4pYi
9.11テロもトヨタのせいだ!

324:名無しさん@十周年
10/03/11 09:29:48 MXImvI7n0
そらおもきしアクセル踏み込めば急加速するわな

325:名無しさん@十周年
10/03/11 09:29:59 Drt4WpQ0O
なんで今このタイミングで立て続けに起こるんだ?

326:名無しさん@十周年
10/03/11 09:30:42 oDbb6/SB0
今のうちにアメリカでプリウスに乗って事故起こしとけば億万長者になれそうだな。
中古のプリウス買って適当に街灯にでもぶつけて集団訴訟に加わればいけそうじゃないか。

327:a
10/03/11 09:31:02 9yEmmKT60
>>316
たかりや乞食から、大人気じゃん。トヨタ

328:名無しさん@十周年
10/03/11 09:31:05 gkgFQT/90
アメリカが北朝鮮より悪質な、
相手にしてはいけないリスクが高い信用できない国あれほど警告してやったのに

バカ自民信者のせいで・・・・・・・・・・・・・・・・・

329:名無しさん@十周年
10/03/11 09:31:16 KoEgoi8O0
他社の車にくらべて、アクセルの反応がいいということが原因だろうな

330:名無しさん@十周年
10/03/11 09:31:25 6u/F9+IU0

所詮、団塊とバブル世代の既得権益を守るために

若者を非正規労働者にして日本の未来をぶっ潰した張本人だからな

日本の若者はみんな恨んでる

倒産したほうが日本のためだ


331:章男ちゃん
10/03/11 09:31:30 vN2Fp/AJ0
>>301
プリウスの工場出荷価格は120万ぐらいだよ
損はしていない
他の車より、利益が少ないけどね
ホンダのインサイトつぶしに力をいれたから

332:名無しさん@十周年
10/03/11 09:31:38 SK3Rmc000
音が静かだと必要以上にアクセル踏んじゃう人が多いんですかね

333:名無しさん@十周年
10/03/11 09:32:25 X5gI2ite0
友人がトヨタのディーラーなんだが、プリウス購入したくて、クレームの件

でキャンセル続出してんだろ?と納期を早めるようにお願いしたんだが、

日本ではキャンセルが発生していないみたいよ。

問い合わせはあるみたいだが。


334:名無しさん@十周年
10/03/11 09:33:25 W5vX1Ngv0
老害ドライバー大杉wwwww

335:名無しさん@十周年
10/03/11 09:33:28 wC/TKW+2P
欠陥車作る(日本)→バッシングが起こる(アメリカ)→不当バッシングと逆ギレ(日本)

最後に謝罪と賠償が付かないだけマシだが、日本の韓国化もかなり激しいな。

336:名無しさん@十周年
10/03/11 09:34:19 xPSSLSHS0
>>319
コンビニつっこむのはトヨタ車が八割とか
ソースねえのに妄想垂れ流すの
やめといた方がいいよ
恥かくだけ

統計もってこられなきゃあんたの妄想捏造確定嘘つき確定
ついでに超弩級のアホであることも確定した

337:名無しさん@十周年
10/03/11 09:34:20 GhTciR3d0
こんな事やる市場に頼ってた事自体危険というかヤバすぎ。
80年代の日本バッシングとは違い今回は自動車を突破口に
日本製品の品質とイメージそのものを攻撃対象にしてるんだからマジにタチ悪すぎる。

338:名無しさん@十周年
10/03/11 09:34:33 KETg3oBx0
おまえらアメリカバッシングしてるけどインチキ車売って日本に大恥かかせて信用失墜させたトヨタを許すなよ。

339:名無しさん@十周年
10/03/11 09:34:48 xP18YPfd0
>>269
いいや、民主党だから余計にダメなんだよ
この問題の収拾を付けられるパイプ役がいないだろう
本来は駐日大使や大統領にお願いも出来たはずなんだ

ただ、普天間の問題で自分達に何の考えや信念も無く、決まった事を覆し、
その過程で相手のメンツまでしっかり潰している

今回のトヨタ潰しは一番目立つキャンペーンだから解り易い
これから米国との問題は誰も収拾付けてくれない
米国の蹂躙し放題となる



340:名無しさん@十周年
10/03/11 09:36:40 X1idnntf0
アメリカと戦争しようぜ
勝てる?

341:名無しさん@十周年
10/03/11 09:37:28 xA+i/i660
このネタ、もう飽きたよ。
勝手に騒いでればいいよ。

342:名無しさん@十周年
10/03/11 09:37:42 X5gI2ite0
>>340


勝てない、また核を打ち込まれたいのか?


343:名無しさん@十周年
10/03/11 09:37:50 ZGjw2wef0
あきらかに人為的なミスを、すべてTOYOTAに責任転嫁しようって魂胆かよ
虚言にも程があるぞw

344:名無しさん@十周年
10/03/11 09:38:10 KoEgoi8O0
>>339
今までも国産戦闘機、OSトロンほか、米国は蹂躙し放題でしたが?

345:名無しさん@十周年
10/03/11 09:38:13 rKo113gB0
まるで三菱が燃えた!みたいな現象が米国マスゴミでも起きてるんだな

346:名無しさん@十周年
10/03/11 09:38:36 NRp5vOnj0
>>337
問題になってるのはトヨタだけだろ。
ここで下手に日本政府が反論して日本vsアメリカになっちゃうと、
日本のブランドが傷つく。

新幹線のギアに問題が出てたり、ちょっと最近の日本はおかしいんだが、
それでもJRはきちっと調査してベアリングが落ちたと正直に報告した。
一方のトヨタは…

347:名無しさん@十周年
10/03/11 09:38:37 /GSO0wXw0
「プリウス乗って 事故起こそう!」

今なら大金ゲットできるかも

とりあえず、訴訟からはじめよう!

348:名無しさん@十周年
10/03/11 09:38:47 qLKfiBsK0
この件で少なからず反米感情が高まってるのは否定できまい。だからといって親中になるって話ではないが

349:名無しさん@十周年
10/03/11 09:39:21 k9jDutFq0
自演で金ふんだくろうとしてるのミエミエだなw

350:名無しさん@十周年
10/03/11 09:40:06 JmwS1/S/0
>>340
無理
つうか全世界vsアメリカでも勝てない

351:名無しさん@十周年
10/03/11 09:40:08 d7yPMQe+0
・なんでもプリウスのせい
・子供手当て諸外国にばらまき
・朝鮮学校無償化


日本ぼろぼろだなおいw

352:名無しさん@十周年
10/03/11 09:40:57 X5gI2ite0
アメリカ国債を買って欲しいんだろうな。

自民では一つ返事で可能だったが・・・・民主は購入するつもりなし。

ドル安は加速する一方。


353:名無しさん@十周年
10/03/11 09:41:19 lKqKrPo40
アメ公はトランスフォーマーの観すぎだろ

354:名無しさん@十周年
10/03/11 09:41:43 J0RnLjdU0
逆に、これだけ叩かれていることにより、
今後更に品質の高い車が作られていくはずだ。
そのあたりアメリカの自動車産業に関わる人たちは
どこまで見据えてるんだろうね。


355:名無しさん@十周年
10/03/11 09:42:15 s1ltplIB0
もうトヨタが潰れるまでやるよ
アメリカはいったんやると決めたら
とことん焼け野原になるまで焼夷弾落とす国だからな

356:名無しさん@十周年
10/03/11 09:42:42 WfIeWhVb0
全世界は大袈裟だろ。
中国、ロシア、欧州が組めば半日で終わる

357:名無しさん@十周年
10/03/11 09:42:55 b6x7u1bw0
>>319
で、コンビニにつっこむのは8割がトヨタ車なのか?

358:名無しさん@十周年
10/03/11 09:42:58 XxwctwS7O
トヨタはもう品質低いよ
昭和後期の日本製家電と同じだと思ってると、そのうち痛い目にあう

359:名無しさん@十周年
10/03/11 09:43:33 PgS35MRo0
よくあるアクセルとブレーキを間違えた、って事故だろこれはw

360:名無しさん@十周年
10/03/11 09:43:59 QB3zW02L0
おれも急加速のせいで駐禁くらったぞ

361:名無しさん@十周年
10/03/11 09:44:27 Ra6JqeWC0
>>355
うまり米国トヨタの従業員は全員クビと。
米民主党のバックボーンは労組なのでそんな無茶は無理だろ。

こんな時に浮いた労働者の受け皿になるべきBIG3はボロボロだし。

362:名無しさん@十周年
10/03/11 09:44:39 lx5r+l3y0
>>325
というか普段からこれくらい起こってると思うけど。
例えば日本国内の場合、踏み間違いと思われる暴走事故の年間数から単純計算したら、
プリウスは年間40〜50台程度は暴走事故を起こしてると想像される。
アメリカならもっと多いはずで、週に2台近くは似たような事故を起こしていると想像される。

つまり今まで報道されていなかっただけって言う。
もちろん、プリウスの同程度の出荷台数の車も、同じだけの暴走事故が
起きてる事になるわけだが、それは報道されないw

363:名無しさん@十周年
10/03/11 09:44:50 NRp5vOnj0
>>340
防衛費
日本 約5兆円
米国 約60兆円
URLリンク(www.mofa.go.jp)

他にも日本のイージス艦などはブラックボックスがあって
日本がアメリカ様に逆らうと使用できない可能性大。

364:名無しさん@十周年
10/03/11 09:45:16 Drt4WpQ0O
大通りに出る時かよw
それならアクセルとブレーキの踏み間違い事故でFAだな。

このオバサンはプリウス加速騒動の先入観から、勝手に加速したと勘違いしてんじゃないのか?
パニくっててよく覚えてないだろうし。

365:名無しさん@十周年
10/03/11 09:45:47 zh/KaAEb0
必死だなw  ID: NRp5vOnj0

366:名無しさん@十周年
10/03/11 09:46:16 qiEzHOEe0
鳩山政権の影響も大きいだろうな
政府から日本たたきOKな雰囲気だし

367:名無しさん@十周年
10/03/11 09:46:28 QUa95PPp0
かねほしさにわざとやってるだろ。

368:名無しさん@十周年
10/03/11 09:46:33 c77xNgVV0
俺のアルファードハイブリッドだけど、実際に急加速あったよ。
停止状態なのにいきなりエンジンが吹けあがって、ブレーキ強く踏んでもグゴゴゴと
前に進もうとする。コンピューターが原因らしく交換してもらったが。

日本じゃもみ消されてんじゃないの?


369:名無しさん@十周年
10/03/11 09:46:40 6/gmTosV0
>>355
そうでもない。ベトナムもイラクもアフガニスタンもなんでも中途半端。はっきりいって詰めの甘い国
今回もTOYOTAを中途半端に叩くだけなら強くなった新生TOYOTAが誕生する危険性だってある

370:名無しさん@十周年
10/03/11 09:47:32 ex6PIySt0
グローバルしたのはいいけど、中のクレームと外が同じだと思ってる企業があるんじゃない?


371:名無しさん@十周年
10/03/11 09:47:47 MmCVQOqH0
ハイブリットで賠償金まで貰えるのか
よし買おう

372:名無しさん@十周年
10/03/11 09:48:50 9mqvNK1R0
事故ってるのはアメリカばかりなのか?

373:名無しさん@十周年
10/03/11 09:48:56 lKqKrPo40
先日に引き続き「年寄りだな」w

374:名無しさん@十周年
10/03/11 09:49:18 /GSO0wXw0
>>368
すべて「アクセルとブレーキの踏み間違え」で片付けられています。

375:名無しさん@十周年
10/03/11 09:49:38 iBDbnRhx0
もうブレーキは手でかけるような構造にしろや

376:名無しさん@十周年
10/03/11 09:49:40 9lbkzS9Q0
またババアか


377:名無しさん@十周年
10/03/11 09:49:45 xP18YPfd0
>>344
うっ....それはそうだが
それでもすべてが相手の言い成りではなかったんだよ

今回はそれすらも出来ない様相を呈しているのが大問題なんだよ
自分達の選んだ政権がやったポカのツケがでかすぎる

378:名無しさん@十周年
10/03/11 09:50:34 KETg3oBx0
日本でも駐車場から落ちたりとか喫茶店に突っ込んだりとかしてるもんな。
あれぜんぶトヨタ車なのか?

379:名無しさん@十周年
10/03/11 09:50:48 fKaBoFgH0
>>3
今まではただの事故としてニュースにならなかったんじゃないの?

380:名無しさん@十周年
10/03/11 09:51:09 Drt4WpQ0O
>>368
国交省に行ってくれば?

381:名無しさん@十周年
10/03/11 09:51:19 mjQ1EfOh0
NUMMI撤退を考え直せば騒動が鎮静化したりして

382:名無しさん@十周年
10/03/11 09:51:20 fvhMaQKb0
>>355
別につぶれて もらっても結構

俺の 今の生活に何も支障でないしメシウマ状態になるだけだが(w



383:名無しさん@十周年
10/03/11 09:51:27 gasnPIwX0
じいさん、ばあさんばっかりにしか起こらないのは何故だw

384:名無しさん@十周年
10/03/11 09:51:33 c9sKfSev0
現在、(社)大日本報徳社の参事講師の職にある堀内永人氏の著書「報徳の教え」に分かりやすい
文があるので紹介します。『約束事やルールが長い間、継続して行われますとそれが常識や習慣となり、そして社会
全体で守るようになるとそれが道徳となる。』『定まった仕事や収入が無くても道徳心を持ち続けられるのはごく少数
の学問や教養のある人だけで、普通の人は決まった収入や定職が無ければ道徳心を持ち続けられない。道徳と経
済のどちらかが欠けても幸せにならない。徳育を軽んじ、知育を重視し利益追求が先行すると不祥事が
蔓延する。』言い得て妙。経済の無い道徳は戯言で道徳の無い経済は犯罪であるということでしょうか。

道徳の無い経済活動・・・まさにトヨタそのもの。


385:名無しさん@十周年
10/03/11 09:52:15 oXLotSGw0
アメリカ人の脳の不具合なんじゃないの?

386:名無しさん@十周年
10/03/11 09:52:43 nyIqEqVq0
あーあ、アメリカ人も朝鮮人とかわらないクオリティだな

387:名無しさん@十周年
10/03/11 09:52:53 flBnp5KJ0
これ、事故った人がたまたまトヨタだっただけじゃない?
今なら車のせいにできて保険金ウマーなんだろ

388:名無しさん@十周年
10/03/11 09:52:57 nQtPROgG0
さすがにこれは踏み間違いだろう。
でもトヨタはダメージ大。

389:名無しさん@十周年
10/03/11 09:53:02 1J5p9FE40
なんでアメリカでばっかり起こるんだろうね


390:名無しさん@十周年
10/03/11 09:54:02 xP18YPfd0
>>382
んなぁこたぁない

あれほどの企業がつぶれる事は無いにしろ
大ダメージを食らうと影響は多大だ

巡り巡って影響はある
例えばお前の主食のインスタントラーメンに卵が入れられなくなったりとかな

391:名無しさん@十周年
10/03/11 09:55:10 a9QporON0
>>382 は小池さんだったのか

392:名無しさん@十周年
10/03/11 09:55:31 uHnP3aKu0
また踏み間違いか!
だから日本位厳しい免許取得制度にしろと
厳しい日本でもあの通りだってのに

393:名無しさん@十周年
10/03/11 09:55:43 KoEgoi8O0
>>377
俺は今回は中間選挙に向けた政治ショーだと思ってるけど

394:名無しさん@十周年
10/03/11 09:56:01 mjQ1EfOh0
>>382
まあ、失うものがない人にとってはトヨタが潰れてもOKだろうけど

395:名無しさん@十周年
10/03/11 09:56:27 lzvzfIdeO
なんかの陰謀を感じるよな…
政権変わったからアメリカが本気出してきたのかな?

396:名無しさん@十周年
10/03/11 09:56:37 PN7eJhJQ0
よーし、俺も自分の電動アシスト付き自転車に
「プリウス」って書いて石壁に激突してくるわ!

397:名無しさん@十周年
10/03/11 09:57:26 jYaoHNkG0
・・・
ほぼアメリカでだけ起こるトヨタ車の急加速問題
ほぼイギリスでだけ起こったミステリーサークル
・・・
明らかに原因はコリオリの力

398:名無しさん@十周年
10/03/11 09:58:07 ySWh9dCi0
沖縄県外移設にきまりそうだからねぇ。

399:名無しさん@十周年
10/03/11 09:58:16 nhMr3+dz0
実験結果でた途端これとか余りにもわかりやすすぎ
流石にこれは日本人だけじゃなくアメリカ国民も気がつくだろ

400:名無しさん@十周年
10/03/11 09:59:04 n0O7+PZ00
事故るのが年寄りばかりというのが気になって仕方ないw

401:名無しさん@十周年
10/03/11 09:59:44 MFRKXqMaP
カミカゼババア

402:名無しさん@十周年
10/03/11 09:59:52 /GSO0wXw0
『ただいま 訴訟キャンペーン実施中!』

403:名無しさん@十周年
10/03/11 10:00:33 mvYoxoeb0
>>398
米との合意も必要だから何も決まらない
普天間継続という沖縄県民にとって最悪のシナリオに落ち着くよ

404:名無しさん@十周年
10/03/11 10:00:36 jMO8ZHOO0
トヨタ車で事故ったら、とりあえず車のせいにしておけば「私は悪くない」が通るから、
アメ公はそれに乗っかってるだけだろ。あいつらのメンタリティはその程度のレベルだ。

405:名無しさん@十周年
10/03/11 10:00:45 CWYE2rf30
米国=俺様訴訟でやりたい放題
欧州=気に食わない奴は独禁法でアウト
中国=知的財産権?何それ

結局強いところのやりたい放題か

406:名無しさん@十周年
10/03/11 10:01:18 GhTciR3d0
>>399
気がつかないと思う。情報を立て続けにぶつけられた人間は発信者の
思いの通りなびくのは去年の衆院選で証明済み。

407:名無しさん@十周年
10/03/11 10:01:28 2e8ftI2aO
もうボイスレコーダーでも付けとけよ

408:名無しさん@十周年
10/03/11 10:02:09 n0O7+PZ00
>>404
今なら自分の過失で事故っても車のせいにしてキレておけば
トヨタから高額の賠償金を取れそうな雰囲気だからな


409:名無しさん@十周年
10/03/11 10:03:16 RNm9GtSHP
世界で報告されてる、UFOによる、アブダクション事件って

九割がた、アメリカで起きてるんだよ




410:名無しさん@十周年
10/03/11 10:03:41 mjQ1EfOh0
またトヨタが反証したら、翌日に急加速事故のニュースが出る
これは間違いない
イタチごっこだよ
向こうは国営自動車企業を守るのに必死だから、なんでもあり

411:名無しさん@十周年
10/03/11 10:03:52 lKqKrPo40
やっぱり鬼畜米英
昔から変わってないな

412:名無しさん@十周年
10/03/11 10:04:27 NRp5vOnj0
>>382
トヨタは法人税を5千億円程度と日本の法人税の5%、
正社員だけで30万人もいる日本一の企業なので、
影響は結構あると思うよ。
アメリカもディーラーや傘下を含めて17万人の系列社員がいるらしいから、
アメリカ人も潰そうと言う人ばっかりじゃ無いと思うけどね。

413:名無しさん@十周年
10/03/11 10:04:31 22FqmeKs0
民主党政権になって半年でこれだから4年続いたら日本は終わるね。日本政府全く動かずとは

414:名無しさん@十周年
10/03/11 10:04:49 rd8aM4JI0
北米があるからといって、国内の若年購買層を貧乏にさせたても
OKみたいな態度だったオクダの企業。
アメリカに嫌われてんだよ。
自業自得だ。バカ。

415:名無しさん@十周年
10/03/11 10:05:28 c4YNrGOo0
トヨタはやり手弁護士雇って煽ってる放送局訴えたらその局潰せるんじゃないか?w

416:名無しさん@十周年
10/03/11 10:05:29 R+SzxFGY0
事故起こした車がたまたまプリウスだったのをかき集めてるだけだろ。

417:名無しさん@十周年
10/03/11 10:06:00 MHbIFZCL0
真実はともかく、アメリカはトヨタを排除すると意思決定したんだから争っても無駄。
トヨタはアメリカ撤退し、元の紡績器会社に戻るとよい。


418:名無しさん@十周年
10/03/11 10:06:32 sKAPCMBJ0
でトヨタが叩かれてる分はどこの企業に流れてるんだ?アメリカ人はアメ車買ってるのか?
トヨタの分が他の日本企業に流れるのなら何の心配もないんだけどそんなに甘くないだろうなぁ

419:名無しさん@十周年
10/03/11 10:07:23 fvhMaQKb0
>>390
インスタントラーメン くわないし

まあ 周りまわって来るとは、おもうけど(w


実際 アクセル踏んでても 踏んでないって言えば通っちゃうからな(w

踏んでるってログが残ってるとか言われても踏んでないのに残ってるのは、
異常だってなるだけだし

日本で間違えて踏んで突っ込んでも 異常加速で言い張れば
通るんじゃね?

420:名無しさん@十周年
10/03/11 10:07:26 +5QLTGO20
経済摩擦解消のために
現地生産に切り替えて
それでこのザマじゃぁ
また国内生産に戻した方がよくね?
アメリカでは失業者増えるだろうけどw

421:名無しさん@十周年
10/03/11 10:07:29 q02mdDAn0
凄いなw

必死すぎて笑えるぞアメリカw

422:名無しさん@十周年
10/03/11 10:07:32 G/2WkXXr0
アメリカだけじゃないから問題ないけどな
中国もある、インドもある、ブラジルもある
まあ、中国とは仲良くしときなさい

423:名無しさん@十周年
10/03/11 10:07:40 QxXAGtkD0
もう撤退しなよ
俺が来年一台買ってやっから

424:名無しさん@十周年
10/03/11 10:08:11 nQtPROgG0
対応の遅れが大惨事に・・・
プリウスってまだ生産してんの?

425:名無しさん@十周年
10/03/11 10:08:18 qbt59h4D0
>>414
時給26ドルでいかんのか?日本は8ドルくらい

426:名無しさん@十周年
10/03/11 10:08:23 aSxSQd6X0
>>411
英まで入れるなよw

427:名無しさん@十周年
10/03/11 10:08:45 lx5r+l3y0
>>414

>北米があるからといって、国内の若年購買層を貧乏にさせたて

から、いきなり

>アメリカに嫌われてんだよ

と飛躍する意味がわかりません!
日本の若者の為に、アメリカが怒ってくれているんですか?

428:名無しさん@十周年
10/03/11 10:09:06 0rcqWQnt0
これ、事故を起こしてるの年寄りばかりじゃないか?

429:名無しさん@十周年
10/03/11 10:09:06 mjQ1EfOh0
アメリカ国内でトヨタの雇用が数字の上だけでも20万人弱
関連を含めると100万人とも言われてる

430:名無しさん@十周年
10/03/11 10:09:13 X1idnntf0
>>418
結局トヨタが売れてると昨日のニュースでやってたような
前年比50%うpのペースとか

431:名無しさん@十周年
10/03/11 10:09:18 lfnFyfwgO
昔電波でオートクルーズが誤動作しなかった?

432:名無しさん@十周年
10/03/11 10:09:26 w/tLMlrd0
>>413
鳩山民主なんて、何はともあれトヨタは反省しろ、だからなw

韓国が日本に謝罪求めるのとそっくりだよw

433:名無しさん@十周年
10/03/11 10:11:04 EMV66lzs0
なぜか、爺さん婆さんばかりwwww

434:名無しさん@十周年
10/03/11 10:11:45 dvcgLZnw0
シンドラーのエレベーターは危ない、乗らないほうがいい
トヨタ車は危ない、乗らないほうがいい



日本も偉そうに言えないなw

435:名無しさん@十周年
10/03/11 10:11:54 hacW4i1W0
アクセルとブレーキ間違えて踏んだけど、いまトヨタ叩いてるから便乗してゴネ得してるんだろこれ

436:名無しさん@十周年
10/03/11 10:12:22 mjQ1EfOh0
普天間に核密約のほじくりかえし

ちょっと前に鳩山が
トヨタ騒動は日米の政治問題とは関係ないと言い張った
あくまでもトヨタ単体の問題である、ということにしておかないと都合が悪い


437:名無しさん@十周年
10/03/11 10:12:47 YApmYxydP
>>159
長文で馬鹿晒し乙

単に北米仕様車と日本車で使ってるパーツが違うからだろ

438:名無しさん@十周年
10/03/11 10:12:54 aSxSQd6X0
>>434
ボンバルディアも忘れんといてやってください。

439:名無しさん@十周年
10/03/11 10:12:55 eX7TrnYo0
錯覚か狂言だろ
ただの汚いハイエナだ

440:名無しさん@十周年
10/03/11 10:13:32 NRp5vOnj0
>>418
北米1月販売台数だと、フォードやGMが伸びてる。ホンダ(トラックを除く)や日産も
増えてるが今ひとつという感じ。
2月は
Ford Motor +43.5%
Chrysler +0.5%
トヨタ自動車 -8.9%
ホンダ +12.7%
日産自動車 +29.4%
マツダ +4.0%
三菱自動車 -10.4%
富士重工業 +38.3%
Hyundai +11.0%
Audi +33.6%
Volvo +38.3%
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

441:名無しさん@十周年
10/03/11 10:13:50 /GSO0wXw0
「ただいま 訴訟キャンペーン実施中!」

クレームはトヨタのお店で! 補助金も

442:名無しさん@十周年
10/03/11 10:14:10 c4YNrGOo0
トヨタはとりあえずCNNを訴えといた方がいいw

443:名無しさん@十周年
10/03/11 10:14:32 NVvQVfMO0
もう操作系のデータロガー搭載するしかないな

444:名無しさん@十周年
10/03/11 10:14:59 mvYoxoeb0
>>440
ヒュンダイ伸びてるかと思ったら
大した事ないね

445:名無しさん@十周年
10/03/11 10:15:16 dgxsQzrg0
あいつを愛したら星になるだけサ

446:名無しさん@十周年
10/03/11 10:15:59 TqVt09aw0
俺もたまにアクセルとブレーキ踏み間違えて急加速することあるよ

447:名無しさん@十周年
10/03/11 10:16:24 eTOLuH3p0
日本と違って、自分に非があるってなかなか認めなかったりするからな。
単に踏み間違いでしょ。


448:名無しさん@十周年
10/03/11 10:16:27 3m4ahalti
>>414
先月もアメリカで、10万台売ってるけどな

449:名無しさん@十周年
10/03/11 10:16:34 aSxSQd6X0
>>437
北米仕様車というか、基本的にメイドインUSA。
国内部品調達率を高くしないと、莫大な課税をされるからね。

450:名無しさん@十周年
10/03/11 10:16:43 Oxhs7g6i0
だからぁ !

ブレーキとアクセルを踏み間違えるような知障でも、
簡単に免許取得可能な、
現在の免許制度に問題があるって、
だいぶ前から、口すっぱくして言ってるだろうが !

ていうか、オートマ免許なんて、
さっさと廃止にしろよ。

おまえら、
約1.5トンの鉄の塊を時速50kmとかで動かしたら、
どんだけの凶器になるかとか、ちゃんと考えてるのか ?

車使ったら、ナイフ使うよりも簡単に、
しかも同時に大勢の人の命を奪うことが可能なんですよ ?

451:名無しさん@十周年
10/03/11 10:16:47 o/5t6U+Q0
運転技術に問題があるとプリウスが暴走するんですね。
しかも日本以外で。 あ、アメリカだけでしたか。 そうですか。

452:名無しさん@十周年
10/03/11 10:17:15 L2igVqqG0
米の国でも街の仲間達が活躍中ですぞ。

453:名無しさん@十周年
10/03/11 10:17:19 rd8aM4JI0
ヒュンダイ買うバカがいるんだw

トヨタかヒュンダイっていったら、迷うな。
どっちも死ねるからな。

454:名無しさん@十周年
10/03/11 10:17:24 8KOxB89A0
アメリカじゃコソーリ改修できなかったか

455:名無しさん@十周年
10/03/11 10:17:42 ooP1m+0q0
うーん、今のところ株価には影響見えてないみたいだけど
これはどう捉えたらいいんだろ

456:名無しさん@十周年
10/03/11 10:17:43 vB1xZ+Vp0
>>444
むしろ、何故シェアを落とすんだ三菱(泣

457:名無しさん@十周年
10/03/11 10:17:51 eX7TrnYo0
俺もアクセルブレーキ踏み間違えて縁石にバンパー下擦ったことがある

458:名無しさん@十周年
10/03/11 10:18:29 6HhghAqU0
電気自動車ってあぶねーな。
もっと単純な仕組みのほうがトラブった時安全なんだろうな。

459:名無しさん@十周年
10/03/11 10:18:51 w/tLMlrd0
>>453
いいじゃん、ヒュンダイ。

キムチから擁護してもらえるよ?w

460:名無しさん@十周年
10/03/11 10:19:21 KlZ5fGJk0
>>455
訴訟リスクが明らかになるまで評価待ち


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4526日前に更新/208 KB
担当:undef