【トヨタ】 ハイブリ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@十周年
10/03/11 07:23:14 n25nmrU40
アクセルの踏み間違いとは違うのか。そこまで責任追えんだろ。

3:名無しさん@十周年
10/03/11 07:23:39 NTSYaXg90
「また」ねww
何故か「今」になって連発するね。


4:名無しさん@十周年
10/03/11 07:24:51 seeGakfT0
早朝にひき逃げ、65歳男性死亡 東京・日野
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ひき逃げされ男性死亡 東京・台東区
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

5:名無しさん@十周年
10/03/11 07:27:39 hfH3Q3tMP
アメ公、連発しすぎで胡散臭さ増してるぞ

6:名無しさん@十周年
10/03/11 07:28:18 cpQHnaMd0
陰毛だな

7:名無しさん@十周年
10/03/11 07:31:16 QuyO2+lR0
日本人バッシングはじまったな。

8:名無しさん@十周年
10/03/11 07:34:09 Oj9b1EmF0
ますます、昔の西ドイツ車の急加速事故と似てきたな...

当時は、原因に関係なく、ヤナセが飛んできて無料修理+見舞金みたいな話は聞いたが、こんなに大きくなった記憶はないし、どうやって対処したんだ?

9:名無しさん@十周年
10/03/11 07:34:31 nYf7urTJ0
>>5
違うって。
日本でも航空機事故やエレベーター問題が急に報道され出したでしょ。
あれと一緒で、事故はいっつもあるけど報道されてないだけ。
トヨタの問題も視聴率良かったからトヨタの事故があるたびに報道される。

これは、アメリカの問題じゃなくてメディアの問題。

10:名無しさん@十周年
10/03/11 07:34:45 thcTtrsi0
カリフォルニアの140キロ急加速事故が
トヨタの実証実験の翌日だろ?
仕組まれてないと考える方が難しいわな

11:名無しさん@十周年
10/03/11 07:35:10 37VFRb+IQ
アメリカ国債全部売れ

12:名無しさん@十周年
10/03/11 07:36:21 h0RJvpvp0
日本じゃ、同様の事件は起こってない。
単なるアクセルふみ間違いを除いて。

日本と同じ車なのに、アメリカでは、機械が勝手に動く文化でもあるのかね?

13:名無しさん@十周年
10/03/11 07:38:51 t+53JZ6xO
というかリコール対象車なんだから
乗らずにトヨタに持ってけよ

14:名無しさん@十周年
10/03/11 07:38:54 gHmJJ0+90
すべて「アクセルとブレーキの踏み間違い」で説明が付きます。

15:名無しさん@十周年
10/03/11 07:39:09 etDvoimJ0
ジャップ製クオリティタカスwwwww

16:名無しさん@十周年
10/03/11 07:40:54 L1M07N130
訴訟大国w

17:名無しさん@十周年
10/03/11 07:41:07 gHmJJ0+90
ギヤをバックにいれても止まらなかったレクサスが、神に祈ったらそのご加護で止まったんだろ?
それなら話は早いじゃないか。


   暴走するヤツは信仰が足りない。天罰。


異論を唱えるやつは神の存在を信じない異端者として異端審問にかける。
トヨタは車内に常時聖書をストックできる専用小物入れを全車標準装備する。
これで100%解決。


18:名無しさん@十周年
10/03/11 07:41:18 dX5fuMLS0
>>9 なるほど

19:名無しさん@十周年
10/03/11 07:42:15 /Smi1Hes0
これはただの Women's Driver だろw

20:名無しさん@十周年
10/03/11 07:42:23 Cpm9ZlYa0
事故車ができて良かったね。
詳しく調べれば何が原因かわかるでしょう。
こんかいの疑念は白か黒かはっきりしない(利害関係者の弁なんて信用すらできないし)
からであってこっれを調査すれば運転か機械か電装かはっきりするでしょう。

21:名無しさん@十周年
10/03/11 07:42:42 dvC3Lx2O0
トヨタは完全に米国民に嫌われたな
まあ、車大国で1番取っちゃった時点でそれ相応のリスクは覚悟するべきだったろう

22:名無しさん@十周年
10/03/11 07:42:57 5TFAvgBE0
今になって急発進事故が急増するのは
どう見ても不自然。
コイツらはいくら貰ってやってるんだろう?

23:名無しさん@十周年
10/03/11 07:43:49 fnfYyqHi0
もうプリウスで事故ったら全部急加速を言い訳にすればいいな

24:名無しさん@十周年
10/03/11 07:44:31 IQvgcDdX0
>>22
たぶんこういう問題起きてなきゃブレーキとアクセルの踏み間違いで終わるから
今トヨタ車で事故起きたら全部結び付けられる状態になってんじゃないの

25:名無しさん@十周年
10/03/11 07:44:33 emTBC6Xl0
うっかり オートクルーズ のスイッチ ON したんじゃないの。
なら、ありうる。

26:名無しさん@十周年
10/03/11 07:45:22 gHmJJ0+90
なんで日本で暴走事故が起きないのか不思議。

27:名無しさん@十周年
10/03/11 07:48:06 2ZUVEAOQ0
>>26
ヨーロッパでも起きてない
アメリカだけ
何故だろう

28:名無しさん@十周年
10/03/11 07:48:10 5LdxVQsHO
>>私道から道路に出ようとしていた時に急加速

どう見ても段差でガッタン!その拍子にアクセル踏み込んじゃいました確率90%です。ほんとにありがri

29:名無しさん@十周年
10/03/11 07:48:23 Ansx+lD50
随分長い事トヨタは、アメリカの自動車産業で一番にならないように注意していたが、前を行く一番が余りにも下がってきたので、勢い余って追い越してしまったんだよね。

そうしたら、いきなりこれだ。
やっぱり、一番は拙かったんだ。


30:名無しさん@十周年
10/03/11 07:48:52 raKYJUNx0
日本で事故が起きていないのは、どういうこと??
部品とか製造された工場とかが違うの?

アメリカ国民にはアメ車を買うように指導しろよアメリカw
人の国で戦争したり人殺しばっかりしてないでさ。
ユダヤが居なけりゃ何も出来ないくせに。

31:名無しさん@十周年
10/03/11 07:49:18 Oj9b1EmF0
>>26
そりゃあんた、自分の車運転して免許取りに行く国と教習所でみっちり仕込まれる国の違いでしょ。

32:名無しさん@十周年
10/03/11 07:49:32 tk3/pURtO
何でアメリカでしか起こらないの?

33:名無しさん@十周年
10/03/11 07:50:24 RV2pZrf50
さあ、プリウスのに乗ったアメ公全員がアップをはじめましたww

34:名無しさん@十周年
10/03/11 07:50:55 gHmJJ0+90
もともとトヨタが一人勝ち状態になったときからある程度予測されたこと。

BIG3が相次いで売り上げ落としてるとき、売れまくってたトヨタはバッシングを回避するためにあえて値上げしたり
販売量を制限して、ぶっちぎり独走状態にならないよう配慮してたくらい。
ところが、ほどほどの競争どころか相手が勝手に倒産しちゃったもんだからメリケンの怒り爆発。

アメリカ人の魂であるビッグ3を潰したのはイエローモンキー。
そして現在にいたる。

35:名無しさん@十周年
10/03/11 07:51:15 h0RJvpvp0
>>27
アメリカのトヨタ車だけが、プリオン病なのか?

36:名無しさん@十周年
10/03/11 07:51:36 iJhu0T950
多いんだね、年寄りのスタントマン

37:名無しさん@十周年
10/03/11 07:51:52 M/eMP6kC0
日本のマスコミも他国の非に対して、このくらいバッシング出来るようになってほしい

38:名無しさん@十周年
10/03/11 07:53:29 ICsyOvv5O
当たり屋じゃなく当て屋ね わかります

39:名無しさん@十周年
10/03/11 07:53:45 1yDEVvu70
te

40:名無しさん@十周年
10/03/11 07:54:07 +p3I2CVq0
ドへたババァが自爆したのがたまたまプリウスでした。
もうしばらくフィーバー続くからプリウスで事故ったやつはタダでマスゴミに出れるぞ。

41:名無しさん@十周年
10/03/11 07:54:21 dwluafw7O
事故ったら暴走って言うマニュアルが出来てるな

42:名無しさん@十周年
10/03/11 07:54:30 h0RJvpvp0
>>37
とくにバ韓国に対してバッシングというか、ちゃんと文句やってほしいな
侮日とかアサピとか、その真逆をやってるから、終わってる・・・

43:名無しさん@十周年
10/03/11 07:54:48 aiH39lwl0
だから派遣IT奴隷に組ませたプログラムのバグだってば。

ハロワサイト見てみろ、派遣会社や自動車下請け中小企業が
EUC(エンジンコントロールユニット)やABSやハンドルシステムの
C言語プログラマを募集しまくってるからwww

44:名無しさん@十周年
10/03/11 07:54:52 QhSfqbcjP
日本のプリウスの急発進は綺麗な急発進

45:名無しさん@十周年
10/03/11 07:55:41 Jo9hD4ib0
何でこの手の事故の被害者って50・60以上のオバサンばっかなの?

46:名無しさん@十周年
10/03/11 07:55:50 NRp5vOnj0
> 警察によれば、事故を起こした車両はリコール対象車で、

怖え…
万が一、これで人身事故を起こしたら、しゃれにならん。
日本だと踏み間違えで処理されちゃうだろうし。

47:名無しさん@十周年
10/03/11 07:56:24 QAYldTEb0
 CIAは旧ソ連崩壊後、アイデンティティを問われ、
貿易経済戦争を極めて重視している。

これは完全にCIAの謀略っぽいね。
この程度の幼稚なレベルならお手のものだ。

48:名無しさん@十周年
10/03/11 07:56:43 KNovsmZw0
アクセルとブレーキを踏み間違えても急加速とか言いそうだな

49:名無しさん@十周年
10/03/11 07:56:45 kNGC+B/u0
またお年寄りかよ・・・
若い奴のプリウスでは急加速事案がでてこない不思議・・・

50:名無しさん@十周年
10/03/11 07:57:42 KtNH9DM60
ホント年寄りばかりだよね

51:名無しさん@十周年
10/03/11 07:57:44 uKGXTQI/0
マジで金輪際日本製なんて買わねえよww
韓国の方が今じゃサムスンとか信用高いしもう日本終わりだなww

52:名無しさん@十周年
10/03/11 07:58:11 Wb2WL8nI0
日本では事故ってないのか?
事故っても隠蔽されてるのかな?

53:名無しさん@十周年
10/03/11 07:58:15 Y0mcY7hd0
ダメリカ カツアゲ ハゲタカ

54:名無しさん@十周年
10/03/11 07:58:34 Sg60GMkXO
訴訟狙いで事故が連続するぞ。
あっちの訴訟はいい金になるからな。


55:名無しさん@十周年
10/03/11 07:58:45 Q+ngqy4zO
自分の過失で事故ってもそれを認めたくないから
リコール騒ぎに便乗して車のせいにしてるとしか思えん

56:名無しさん@十周年
10/03/11 07:58:59 obMx9ufP0
◆米国政府
・3300件超の暴走苦情が出てるんだぞ,リコール後も暴走してるぞ
・トヨタ,早く何とか良い対策を見つけてくれよ。頼むからさ,早く・・・,ねっ,お願い
・そうしてくれないと,ユーザを危険にさらしたままだし,
 トヨタ関係者 17万人の雇用も危なくて大社会問題だ


◆トヨタの言い分
<建前>
・電子回路に問題は見つかっていません。キリッ

<本音シナリオ1>
・あーぁ,わかんねぇよ。どーして暴走すんのかなぁ?
・デンソーのアホどもを今日も締めあげるぞ。

<本音シナリオ2>
・判っちゃいるよ。電子システムの設計が穴だらけだし,電磁シールドもケチった。
・だけど,今さら全車回収なんかできるかよ,直しようがねぇんだよ,ボケッ。
・裁判にもなってるし,もうとことん突っ張るしかない。
・札束で客も,マスコミもひっぱたいて,切り抜けるぞー。

57:名無しさん@十周年
10/03/11 07:59:42 lpoS5MM20
>>51
えらいぞ。それこそが在日チョンの模範である。

58:名無しさん@十周年
10/03/11 07:59:54 NO8wCKdA0
>>49
若い奴(35歳未満)は、そもそも格好悪すぎで買わないだろw
どう見ても、退職間際や営業のイメージが漂う。


59:名無しさん@十周年
10/03/11 08:00:02 25S3BboW0
プリウスを用意します
壁に突っ込みます

コレ、最新の錬金術

60:名無しさん@十周年
10/03/11 08:00:12 5LdxVQsHO
>>52
紛れも無い自分の過失を他者に振るなんてそんなみっともない事できません

61:名無しさん@十周年
10/03/11 08:00:15 bu4/HxX/0
レコーダーつけろ

62:名無しさん@十周年
10/03/11 08:01:24 Vje8Itjv0
俺は先人に対し感謝の念、哀悼の念を持っているが、腹立たしくもある。
なぜ先の大戦で勝利して下さらなかったのだ。この問題は全て、あの敗戦に起因している。
どういう理由があろうとも、戦争は勝たねばならんのだ。
満州国・中国領土の半分・朝鮮半島を今でも統治していたならば、
あの国土面積と人口があれば、現在では完全に日本が世界に覇を唱えていたはずだ。
世界で最も優秀な日本人が低脳しかいないアメリカに負けるはずがない。

今、日本人の9割以上が本気でアメリカと戦争したいと思っているはず。
太平洋戦争開戦直前にあった反米感情の比ではない。
俺も戦争したいと思っている。この命を捧げたいと思っている。
そもそも、世界で最も優秀な民族である日本人が、低脳しかいないアメリカに負けるはずがない。

第二のハル・ノートを突きつけられた今、
日米開戦直前にあった我々の先人の心理がようやく理解できた。
そして勇敢に戦われた。
戦争もできない腰抜けの俺らは、どうやって先人に顔向けできるというのか。
もう一度戦争するしかない。勝つまで戦争するしかない。
もう一度、日本人の誇りを取り戻すために。この国を守るために。

アメリカと戦争するしか解決の手段はない。

63:名無しさん@十周年
10/03/11 08:02:12 /bdd4LbL0

     ピンコもびっくり

         ハ,,ハ
        (.^Д^)
        (m9. )っ
         ( __フ      ばびゅーーーん!!
         (_/彡
                   _/ブリウス_
                 三└-○--○-┘
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /


64:名無しさん@十周年
10/03/11 08:02:39 rkLvPV970
超反日変態毎日放送のちちんぷいぷいの岡山の4バカの一人西靖

このごろろキムチ脳で、頭も変

御法川法男<タレント、みのもんた> 雪印乳業、不二家をつぶして15億の豪邸?

15億円の新邸 神奈川県鎌倉市鎌倉山3-3 (旧田中絹代邸内・敷地北西の工事現場 )

. URLリンク(maps.google.com)



65:名無しさん@十周年
10/03/11 08:02:45 15Djlk1M0
A「やべえ、人はねちゃった」
B「大丈夫。これプリウスだから」

66:名無しさん@十周年
10/03/11 08:03:04 5HC8zdamO
直近の操作データをメモリするしかないだろ?
簡単なブラックボックス。

67:名無しさん@十周年
10/03/11 08:03:09 76oERzhI0
>>1
どう考えても金目当てなのが見え見えです。
本当にありがとうございました。

68:名無しさん@十周年
10/03/11 08:03:48 NO8wCKdA0
>>51
サムスン。デジカメもライバルがキャノンになったね。
ソニーを抜いた。k-xとか、645Dとか、日本のどのメーカーも
太刀打ちできていない。(一応ペンタになてってるけれどね)

ただし、k-xのコレジャナイロボモデルは激しくキムチっぽい感じで笑ったよ。

69:名無しさん@十周年
10/03/11 08:03:58 93QaKdce0
日本だとアクセルとブレーキを踏み間違えましたって自白させられるんだよな。

70:名無しさん@十周年
10/03/11 08:04:28 +5/LI+Yo0
>>52
検察官に、車の欠陥を訴えて危険運転と傷害で起訴され懲役10年と、
自分の過失を認めて執行猶予になった方がいいよと3ヶ月ぐらい密室で洗脳されるから。

日本の裁判所は有罪率99.9を誇る検察庁の子会社だからなwww

71:名無しさん@十周年
10/03/11 08:05:42 JGoLxn1+0
俺の予想:
満を持して現代が北米でハイブリッドカーを発売

72:名無しさん@十周年
10/03/11 08:05:49 ZsGZucXD0
この手の事故日本ではどうなんだろう

73:名無しさん@十周年
10/03/11 08:06:00 RNm9GtSHP
アクセル踏み間違いを
「暴走」って言い張らないと
保険降りないは、賠償もとめられるは
大変だからな




74:名無しさん@十周年
10/03/11 08:06:08 Vje8Itjv0
日中韓が併合され、民主的な新国家誕生を熱望している。
世界の覇権を握るのはアメリカではない。
この新国家だ。

75:名無しさん@十周年
10/03/11 08:06:08 NkFbokLE0
973 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:39:05 ID:NkFbokLE0
在米だが。 疑問点。
1.もし被害者が死亡または重病なら信用するが 今回2件とも無傷。
  
  サンディエゴの男性は不動産屋のせールスマン たぶん今は
金に困っているはず。  事故車は検査したが異常なし。

今一番ひどいのロサンゼルスタイムズ。 ただで登録できるから
登録して記事のコメント欄にどしどし意見してくれ。

ひどいサイト 
LA TIMES  www.latimes.com
NY Times www.nytimes.com
ABC
CBS

好意的なのは
WSJ
Business Week
Barron 


76:名無しさん@十周年
10/03/11 08:06:32 Ei2YImTz0
>>59

日本人でもできる錬金術

アメリカに行きます
プリウスをレンタルします。
壁に突っ込みます
訴訟を起こします
コレ、最新の錬金術

期間限定ですのでお早めに


77:名無しさん@十周年
10/03/11 08:06:41 thcTtrsi0
>>62
それ言い出すと明治維新まで遡らなきゃならんな

78:名無しさん@十周年
10/03/11 08:07:50 NRp5vOnj0
アメリカの場合
おばちゃん「車が勝手に暴走したのよ!」
警察官「何だって? すぐに調べてみよう」
政治家「トヨダの欠陥だろ? 出てきて説明しろよ!」

日本の場合
おばちゃん「車が勝手に暴走したみたいなんだけど」
警察官「はいはい、踏み間違えね。良くあるからw」
政治家「………」

アメリカでは企業からの献金は禁止されている。
警察にはトヨタから車が寄付されているらしい。

79:名無しさん@十周年
10/03/11 08:08:08 PRLy16e20
クルーズコントロールのプログラムにバグがあるとか、電子制御のチップに不具合があるんじゃないのか?

80:名無しさん@十周年
10/03/11 08:08:10 /GVxqrfS0
単なる運転ミスだろw

81:名無しさん@十周年
10/03/11 08:08:25 /bdd4LbL0

★マットのせーにして、リコール費用を1億ドル以上節約したと書かれた社内文書が流出

トヨタ自動車の大規模リコール(回収、無償修理)問題で、
同社の内部文書に、
2007年に実施した限定的なリコールが、「交渉」により「1億ドル(約92億円)余りを節減」した成果
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
として記載されていたことが分かった。

文書は2009年7月6日付で、北米トヨタの稲葉社長による社内報告。
「カムリ」と「レクサスES350」の約5万5000台を対象に、
フロアマットがアクセルペダルに引っかかる恐れがあるとして
マットを回収した部分的なリコールについて、
米当局と交渉した結果、大規模なリコールを回避することで経費を節減できた、と強調している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.cnn.co.jp)

 キリッ   ____
     /\  /\
    /(ー)  (ー) \    「ビリーブ・ミー(私を信じて) トヨタ車は安全です。」
   / ⌒(__人__)⌒   \
   |    |r┬-|      |
   \__`ー'´___/      ・・・ちっ、みんなマットが悪いとゆーことで米当局と話はついてんだよ
    /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
       豊田章男


82:名無しさん@十周年
10/03/11 08:08:39 8lY0y5elO
おばちゃん、おじちゃんばかり

83:名無しさん@十周年
10/03/11 08:08:39 JtBo/DhXO
>>30
部品が現地生産。アメリカ製の精度は中国製以下だからな…

84:名無しさん@十周年
10/03/11 08:08:50 cT76g8+h0
急発進で事故なんてここ何年かの間で国内でも報道されてるな
同じ問題か?
って思っちゃうよな、普通

85:名無しさん@十周年
10/03/11 08:09:01 uDX3Q76WO
もう諦めろ、トヨタ
反撃とか調子乗ってるから釘刺されたんだよ
次はプリウス発火炎上事故かもなwww
しかも政府要人orハリウッドスターの。

GMが確かな利益を上げるまでトヨタ叩きは終わらない。
メディアを利用していくら正義とか真実をかざしても
絶対権力の前ではすべて無駄。なんの効果もない。
GMの株主は、アメリカ政府なんだぜ?


86:名無しさん@十周年
10/03/11 08:09:23 0lsOMaH/0
なんでもかんでもプリウスのせいにしちゃダメだろwww
アメリカ人www

87:名無しさん@十周年
10/03/11 08:09:36 YNr6P6fn0
おそらく出てくるニュース

プリウス急加速で自宅に突っ込む



88:名無しさん@十周年
10/03/11 08:09:37 eHaoXRDs0
アメリカで中古のプリウス買って故意に自損事故を起こし、
急加速した。と言えば弁護士が飛んで来てトヨタから損害賠償GET。

なんか新手のビジネスになりそうw

89:名無しさん@十周年
10/03/11 08:10:19 NO8wCKdA0
>>62
戦前はアメリカにたいしてロシアを革命させてソ連をぶつける予定に失敗した。
戦後派アメリカにたいして、中国を懐柔する予定が逆にハニトラにかかって失敗。

なんか戦争以前に、外交が下手なだけじゃないの。

90:名無しさん@十周年
10/03/11 08:10:22 +FhWJaQr0
これ事故は全部急加速のせいに出来るじゃんw

91:名無しさん@十周年
10/03/11 08:10:36 SOxQMaE80
100キロ超えたら信号で現在地がわかるシステム組み込むしかないな。
コマツの重機がGPSで管理されているように。やろうと思えば出来る。倫理が邪魔するだけで。


92:名無しさん@十周年
10/03/11 08:10:36 rPpiUMzJO
トヨタかわいそす‥

93:名無しさん@十周年
10/03/11 08:10:53 /bdd4LbL0
         ____
       / \  /\ キリッ   お客様のフィーリングの問題だ!気にするな
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ < トヨタユーザーはトヨタのフィーリングに慣れている。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /     ブレーキを踏み増せば安全に車は止まる
    ノ            \     ブレーキの性能に欠陥はない
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |


94:名無しさん@十周年
10/03/11 08:11:04 thcTtrsi0
バイアメリカン運動とかどうなったんだよオバマw

95:名無しさん@十周年
10/03/11 08:11:21 XNZXG9ob0
回収修理のお知らせ。
不具合箇所:
 アクセルペダルを踏むと車両が急加速する。
修理内容:
 アクセルペダルの撤去。

96:名無しさん@十周年
10/03/11 08:11:29 NRp5vOnj0
>>85
GMは売れないよ。
今一番売り上げが伸びているのはフォルクスワーゲン(独)
アメリカ人も掲示板で「もうトヨタは信用出来ない。ドイツ車に乗る」
と言ってたしな。

97:名無しさん@十周年
10/03/11 08:11:41 tp+61V5M0
もう世の中の悪い事はみんなトヨタのせいみたいな感じだな。

98:名無しさん@十周年
10/03/11 08:11:57 Ei2YImTz0
アメリカは弁護士が救急車の後追いかけるが、これからは一斉にプリウスになりそうです。

99:名無しさん@十周年
10/03/11 08:13:24 sW8RpBAF0
裏でキムチが猛烈に工作&奔走している姿が目に浮かんでしまう・・・
サムチョンやヒュンダイが金のチカラで・・・
利害が一致するアメリカも黙認&協力・・・

トヨタのアメリカ人従業員は一体どんな気持ちでいるんだろ?

100:名無しさん@十周年
10/03/11 08:13:46 +FhWJaQr0
だいたい2005年から5年間その間に急加速はなかったのかよ
そんな都合のいい不具合あるかw

101:名無しさん@十周年
10/03/11 08:13:53 Cpm9ZlYa0
なにを言おうが証拠(記録)が少ない。
白黒つけにくい。思惑で勝手な発言ができてしまうね。
操作、機械動作、電送のログなどはきっちり記録すべきだ。
1時間くらいの記録ならいまどきなんの問題もないでしょう。

102:名無しさん@十周年
10/03/11 08:14:33 eHaoXRDs0
>>85
GMはトヨタのリコール問題でも販売台数が
市場予想よりかなり下ぶれ。
売れているのはフォード。

103:名無しさん@十周年
10/03/11 08:14:35 IYrcJHFn0
ロンダ・スミス二世、三世が次々と現れるな

104:名無しさん@十周年
10/03/11 08:14:54 gHmJJ0+90
>>61

事故原因究明のため、全車にドライブレコーダー(走行中のすべての操作を記録する)を装備。

急加速事故発生

レコーダーには、アクセルをベタ踏みしたと記録される。


トヨタの主張: ドライバーはブレーキを踏んだというが、アクセルしか記録されていない。操作ミスの明らかな証拠である。
メリケンの主張: ドライバーはブレーキを踏んでいるのに、アクセル操作が記録されている。設計ミスの明らかな証拠である。



105:名無しさん@十周年
10/03/11 08:15:03 Iuxn8ubT0
こりゃ、おばちゃんの脳内アクセルが全開だっただけだよw

106:名無しさん@十周年
10/03/11 08:15:21 RzoA26Gr0
>>65
今ならこれが通用してしまうのか

107:名無しさん@十周年
10/03/11 08:16:17 w/tLMlrd0
>>3
だよなw

これじゃトヨタ批判してる人も逆に「叩いてる側が」怪しいんじゃね?って思っちゃうよなw

108:名無しさん@十周年
10/03/11 08:16:51 UOIl8CJl0
サンダルはいてたとか

109:名無しさん@十周年
10/03/11 08:16:57 /bdd4LbL0

 _____   いえいえ、アクセルとブレーキの踏み間違いで〜す
 ||      |    ∨
 ||電子制御   ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____   いえいえ、マットが悪いだけで〜す
 ||      |    ∨
 ||電子制御   ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____   いえいえ、アクセルペダルが悪いだけで〜す
 ||      |    ∨
 ||電子制御   ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____   いえいえ、運転が悪いだけで〜す
 ||      |    ∨
 ||電子制御   ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____   いえいえ、フィーリングの問題で〜す
 ||      |    ∨
 ||電子制御   ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U

110:名無しさん@十周年
10/03/11 08:17:18 vglClrLr0
プリウス成金狙ってアメじゃ自爆が続出しそうだな

111:名無しさん@十周年
10/03/11 08:17:21 sXYqKej40




大統領暗殺しちまう国だもんな
なんでもヤルんじゃねえの。

112:名無しさん@十周年
10/03/11 08:17:38 n2SbOo1O0
元々暴走したのはロンダ・スミスの乗っていた「レクサス」
「プリウス」が問題があるとイチャモン付けられたのは「ブレーキ」

何で「プリウス」が「暴走する」のかね?

113:名無しさん@十周年
10/03/11 08:17:43 xyoEARYS0
今のアメリカの50,60代なんて子供の頃からどっぷりTV漬けの世代
だから、マスゴミ使って洗脳なんてちょろいもんなんだろうな。

114:名無しさん@十周年
10/03/11 08:17:48 wNUvmafI0
プリウスもブガッティ・ベイロンみたいに、購入希望者の適正を審査すべきだろ。
参考動画↓
URLリンク(www.hiroburo.com)

115:名無しさん@十周年
10/03/11 08:18:02 262iZsEH0
”暴走ナウ”。 時のニュースとして、読者が飛びつくからね。

なんか、燃える三菱車と同じ匂いww
「車が燃える」って言うのなら他社の車も燃えてるし件数も多かったのに、報道されるのは三菱ばかり。
(三菱は擁護している訳ではないし、今後も買う事はないよ。)

報道する側はおいしいよね。


116:名無しさん@十周年
10/03/11 08:18:23 oSAHZzwuO
オートマチック車が普及しだした頃の
暴走騒ぎに似てるな
携帯電話の電波騒ぎとか
人間あんまり進化してないってことか

117:名無しさん@十周年
10/03/11 08:18:42 44Pq588Z0
プリウス標的だな
米のゲス野郎共、目的は明らか

118:名無しさん@十周年
10/03/11 08:19:33 jkeBkYqx0
しつこいなアメ公
都合よくそんな頻繁に暴走が起きるかよ

119:名無しさん@十周年
10/03/11 08:19:33 IYrcJHFn0
アメリカのハイエナ弁護士が動きまくってるんだろ。アメリカって怖いな

120:名無しさん@十周年
10/03/11 08:20:17 /diK/lNW0
>>29
まるでオフサイドトラップだな

121:名無しさん@十周年
10/03/11 08:20:36 JsrThAdN0
シンクロニシティじゃ

122:名無しさん@十周年
10/03/11 08:20:46 9FxphYl60
運転者過失事故してもメーカーのせいにするの?

123:名無しさん@十周年
10/03/11 08:21:00 eHaoXRDs0
現代アメリカの新錬金術でプリウスの中古価格高騰

になったりしてw

124:名無しさん@十周年
10/03/11 08:21:29 NRp5vOnj0
>>104
トヨタは賢いよ。
記録する装置を自分で付けておけば、
万が一の時にもデータをいじれるからな。

ドライバー「60キロしか出してませんよ」
トヨタ「いいえ、ブラックボックスには120キロとあります。スピード違反ですね(笑)」

これは業界で金を出させて、政府が付けるとかしないと駄目じゃないの?
航空機のブラックボックスも法律で勝手に開けちゃ駄目になってるはずだけど。

125:名無しさん@十周年
10/03/11 08:22:15 1a1f3okB0
そろそろ泥酔状態で運転してたら急加速して事故が起きた
とかもきそうだ

126:名無しさん@十周年
10/03/11 08:22:29 dFkm3CDs0
嘘が判明するのはすべてが終わった後だ。

イラクを見ろ。侵略後、開き直りだ。

127:名無しさん@十周年
10/03/11 08:22:34 58QF6duDP
んで、未だに故障箇所・原因・再現は一切不明wwww
やり過ぎだろ、アメ〜

128:名無しさん@十周年
10/03/11 08:23:08 jHVVVOXg0
じゃ、日本でもいろいろな車種が急加速してコンビニに突っ込んだり、
立体駐車場から転落したりしてますね。
たいへんだ〜。

毛頭は自分の不利になることは絶対にはじめは言わないからな。
日本人は誠実だよ、踏み間違えたって言うから。

129:名無しさん@十周年
10/03/11 08:23:20 A/gAOFqV0
>>100

だから、たくさんあったから騒いでんだろw

130:名無しさん@十周年
10/03/11 08:23:53 sXYqKej40





よっぽど
アメ車のハイブリの開発が困難で遅れてると見た。














131:名無しさん@十周年
10/03/11 08:24:32 WMhFiMC90
プリウスに限らず、全社全車の急加速事故について調査しなきゃだめだな




132:名無しさん@十周年
10/03/11 08:24:33 ngLBu8sA0
お前らも報復でアメ車で暴走しろよ

133:名無しさん@十周年
10/03/11 08:25:06 9xUc5eJy0
報道されてないだけで他メーカーも急加速事故はたくさんあるんでしょ

134:名無しさん@十周年
10/03/11 08:25:16 xsXNvBEp0
>>17
俺は神道なんだけど、どの神様に祈ればいいのさ。
八百万もいるとわけわかんねーよ。

135:名無しさん@十周年
10/03/11 08:25:19 gBi/M9o40
いいサンプルになる。
この事故車を、第三者が調査鑑定すればいい。
木っ端微塵になって塵となって消えたわけではあるまい。

136:名無しさん@十周年
10/03/11 08:25:24 r+PyblKdP
おばさんって、底の固い靴で運転するけど、
あれじゃ上手くアクセルワークできないだろ、
いやむしろ、今踏んでいるのがブレーキじゃなくても感触が伝わらないと思う。

137:名無しさん@十周年
10/03/11 08:25:31 Ei2YImTz0
>>96
なんて言う掲示板?

138:名無しさん@十周年
10/03/11 08:26:41 Q0Yu9p1q0
バカみたいに分厚いマット敷くのはなんでなんだ?
文句さえ言えば金貰えると思ってるの?

139:名無しさん@十周年
10/03/11 08:26:43 u43wSWVh0
明らかに自爆だろ。


140:名無しさん@十周年
10/03/11 08:26:59 NRp5vOnj0
>>130
アメリカは電気自動車の開発に力を入れて、ハイブリッドは過渡的で小手先としか見て無かった。
三菱なんかも電気自動車を優先。

トヨタとホンダはその点は偉かった。
ヒュンダイも開発してたようだが、パクりは売れてからじゃないと分解できないし。

141:名無しさん@十周年
10/03/11 08:27:15 jHVVVOXg0
>132

報復できるほど日本にアメ車走ってないw
チンピラ風のが時々乗ってるから事故ったら難癖つけるしかないな

142:名無しさん@十周年
10/03/11 08:27:57 ylYTXVWg0
ここのソースを読む限りアクセル踏んでないとは一言も書かれてないんだから
この時点ではただの自爆だろw

143:名無しさん@十周年
10/03/11 08:28:52 KIeyh2vv0
おい、そろそろアメ車で急加速しようぜ
アメ車持ちがんばれよ

144:名無しさん@十周年
10/03/11 08:29:02 Vje8Itjv0
特別な感情を排して、冷静に考えて欲しい。
日本・中国・韓国・台湾
こんな優秀な国家が隣接していることが奇跡的だ。
非常に勿体無い極みである。

併合して新国家を建設しようではないか。

アメリカを引き摺り下ろし、この新国家で覇を唱えよう。

145:名無しさん@十周年
10/03/11 08:29:28 XrODc63j0
>>1
一応貼っとく
URLリンク(www.youtube.com)

146:名無しさん@十周年
10/03/11 08:29:50 SOxQMaE80
来年のアカデミー賞って「パトレイバー劇場版」だよな。
押井監督はいっぱい賞がもらえる。20年前に乗り物の暴走をテーマにした映画作っているからな。


147:名無しさん@十周年
10/03/11 08:29:51 2Osk2OR70
トヨタはマジで危険


















日本なら脅されて隠蔽されるのかな?

148:名無しさん@十周年
10/03/11 08:29:51 znFV8uVL0
アメリカでだけここ数週間で連発するって変だろ
日本にもプリウスは山のように走ってるんだぞ

149:名無しさん@十周年
10/03/11 08:30:25 UCdpBeqs0
事故起こしているのがジジイとババアが多い件。

150:名無しさん@十周年
10/03/11 08:30:59 wNUvmafI0
で、EPIデータセンターのサーバー攻撃テロに関するFBIの捜査状況は?

151:名無しさん@十周年
10/03/11 08:31:02 NRp5vOnj0
プリウスとレクサスのエンジンのソフトが同じとは思えないんだが、
トヨタ車のコンピューターが熱暴走や電磁場に弱いとか、
そんな可能性も否定しきれない。

コスト削減で安全の部品まで削って、
新型の方が危険なのかもね。

152:名無しさん@十周年
10/03/11 08:31:20 czcV1Rlf0
面白いなぁ・・・
アクセル踏んで壁にぶつけたら、暴走したから賠償しろ!だもんなぁ・・・・
頭おかしいわwwwwwwww

153:名無しさん@十周年
10/03/11 08:32:02 RQHX4Feg0
なんでいつもアメリカばかりなんだ?
日本は?欧州は?

次回の事故はあさってを予定しております。

154:名無しさん@十周年
10/03/11 08:32:14 eHaoXRDs0
どうせ、中間選挙終わったら

米当局とトヨタの調査の結果、急加速問題は
運転者のブレーキとアクセルセルの踏み間違いであり、
電子制御装置の関係が明確に証明された事例は発見できません。

とベタ記事で載ると予想

155:名無しさん@十周年
10/03/11 08:32:15 JjVruMv10
こうなったら、飛行機の墜落事故はすべてボーイングのせいだな

156:名無しさん@十周年
10/03/11 08:32:27 SOxQMaE80
>>147
日本ならトヨタを叩いたらマスゴミが傾き、テレビ局も赤字になりました。

157:名無しさん@十周年
10/03/11 08:33:54 7T+t3COd0
GMとかフォードには無いのか

158:名無しさん@十周年
10/03/11 08:34:25 7rMVK3Ng0
そもそも、日本とアメリカでは違う仕様なのか?
日本では全くこんな事故起こってないんじゃないか?

トヨタ北米法人で現地スタッフを入れたときに韓国人とか紛れ込んだんじゃないか?

159:名無しさん@十周年
10/03/11 08:34:30 c9sKfSev0
>>12>>26
日本で起きてないというのは認識不足だぞ。
前原誠司国交相は24日、記者会見し、07年から09年にかけて、
国内でもトヨタ車の急加速や急発進が38件報告されていることを明らかにした。
他のメーカーの車も合わせた報告件数は134件で、トヨタ車は全体の28・3%。
国交相は「トヨタ車が飛び抜けて高い数字ではない」と説明。ただ、
米国でトヨタ車の急加速の可能性が指摘されていることから
「トヨタ車についてはしっかり調査したい」と語った。


160:名無しさん@十周年
10/03/11 08:34:55 RQHX4Feg0
>>131
日本とアメリカの金融の差以上の周回遅れと聞いた。

161:名無しさん@十周年
10/03/11 08:35:22 9Nuxt87U0
>>157

それ以前に一番台数の出ている本家日本でそういう事故を全く聞かず
アメリカだけで発生しているという時点で

やらせくせー

162:名無しさん@十周年
10/03/11 08:36:25 jHVVVOXg0
実際のところアメリカが政権交代したなら日本たたくのはわかりきっていたこと。
それを日本のバカは選挙権もないくせにチェンジチェンジとオバマを押しまくっていた。
結果自分たちの首がめでたく絞まったわけだ。
それに輪をかけ民主党が日本で勝ってしまったおかげでさらに日本タタキを加速させてしまった。
日本の象徴とも言えるのがトヨタだ。
で、またもや首が絞まったのがマスコミ連中だったとさ。
めでたしめでたし。

163:名無しさん@十周年
10/03/11 08:37:12 NkFbokLE0
URLリンク(www.signonsandiego.com)
From Local San Diego
サンディエゴの地元新聞
このおっさんギャンブル癖があって金にこまっている。いままで2回
強盗に入られたという虚偽の報告をして金を取ろうとした。
これを2チャンネルで盛り上げたら大新聞にものるよ。
Sikes has had two claims of burglary of his home in the past few years. To the tune of $59,000
BOTH of these claims were found to be unsubstantiated.
This guy is a scam artist, looking make some cash or get famous for his "terrifying" experience.


164:名無しさん@十周年
10/03/11 08:37:12 a9QporON0
これで新車をGet!だろうか

165:名無しさん@十周年
10/03/11 08:37:21 hkEYvBwM0
嘘臭い話。
130キロでブレーキが効かないって電話を
パトに救助される?
本当かよ。

166:名無しさん@十周年
10/03/11 08:37:44 Vje8Itjv0
特別な感情を排して、冷静に考えて欲しい。
日本・中国・韓国・台湾
こんな優秀な国家が隣接していることが奇跡的だ。
いがみ合っていることが勿体無い。

併合して新国家を建設しようではないか。

アメリカを引き摺り下ろし、この新国家で覇を唱えよう。

167:名無しさん@十周年
10/03/11 08:38:04 G/2WkXXr0
>>158
嘘つくな日本も苦情がきてただろ

168:名無しさん@十周年
10/03/11 08:38:12 zCmaRoRx0







ア メ リ カ は 不 思 議 な 国 で 戦 争 の 際 に は

い つ も 都 合 よ く 敵 国 か ら の 攻 撃 が あ り

「 リ メ ン バ ー ! 」 の 合 い 言 葉 で 国 民 世 論 が ま と ま っ て 開 戦 に 至 る の で す 。

「 リ メ ン バ ー ・ ア ラ モ 砦 ! 」「 リ メ ン バ ー ・ メ イ ン 号 ! 」 「 リ メ ン バ ー ・ パ ー ル ハ ー バ ー ! 」



今 回 は 「 リ メ ン バ ー 車 産 業 」 で し ょ ?

お ま け に 日 本 人 は 「 イ ル カ 」 を 虐 殺 す る 酷 い 人 種 だ そ う で す 。

よ く も ま ぁ 次 か ら 次 へ と 都 合 よ く 

日 本 た た き に 格 好 の 材 料 が 出 て く る も ん で す な ?

そ ろ そ ろ 日 本 を も う 一 度 つ ぶ す 準 備 で す か ?






169:名無しさん@十周年
10/03/11 08:38:59 +zBQBQY20
反証実験したら、こんなことになるって
さすがにトヨタ側もわかっていたでしょう。

だんだんアメリカのやり方にみんな気がついてきた。
マスコミも選挙対策だとそれとなく伝えている。

事故車はトヨタ側に引き渡す前に、また例の教授が
配線変えるかな?

170:名無しさん@十周年
10/03/11 08:39:52 NRp5vOnj0
>>162
GMが国有化されちゃったし、米民主党が労組を母体として保護主義に走るのは
その通りなんだが、

一方で日本は閣僚にトヨタ社員がいて、トヨタに対して追求が甘いんじゃねえの?
と思うが、はてさて。
フィーリングの問題か。

171:名無しさん@十周年
10/03/11 08:40:14 SOxQMaE80
電気自動車も目が出る前に潰した国。それがアメリカ

172:名無しさん@十周年
10/03/11 08:40:17 mvYoxoeb0

急発進してる車が急にプリウスに増えだしてる・・・
HVの制御データが欲しいんだろうなぁ・・・

173:名無しさん@十周年
10/03/11 08:40:23 VvEYNl/w0

石油などの資源がない、食糧自給が出来ない日本は輸出が命である。
日本企業(トヨタ)を保護するのも国の大切な仕事である。
日本人の雇用・生活を守るため国内産業を育成すれよ。
普天間基地移設問題の混乱が影響していると思うよ。嘘つき鳩山総理
アメリカ大統領へのウソも悪く影響していると思うよ。平成の脱税王。



174:名無しさん@十周年
10/03/11 08:40:52 Vje8Itjv0
第二のハル・ノートを突きつけられた今、
日米開戦直前にあった我々の先人の心理がようやく理解できた。
そして勇敢に戦われた。
戦争もできない腰抜けの俺らは、どうやって先人に顔向けできるというのか。
もう一度戦争するしかない。勝つまで戦争するしかない。
もう一度、日本人の誇りを取り戻すために。この国を守るために。

アメリカと戦争するしか解決の手段はない。

175:名無しさん@十周年
10/03/11 08:41:18 hLXFXZ/90
反米民主政権誕生
    ↓
オバマにトラストミー
    ↓
あっさり約束撤回
    ↓
米発、トヨタ車リコール問題勃発
    ↓
映画「ザ・コーヴ」アカデミー賞受賞
    ↓
トヨタ車事故続出           ←いまここ

176:名無しさん@十周年
10/03/11 08:41:19 08C61lJO0
>>157
アメ車は壊れるのが普通
日本車は壊れないのが普通

177:名無しさん@十周年
10/03/11 08:41:22 a9QporON0
欲しければ自分で研究開発して作ればいいじゃないか。
それでもアメリカか。

178:名無しさん@十周年
10/03/11 08:41:28 T00Bqx7q0
米国民主党なら、こうなることは分かりきっていたことで、日本でもさんざん警告されてきた
そして、そういう米国民主党に対する日本側のカウンターパートナーとして鳩山内閣は最悪であることも指摘されてきた
にもかかわらず朝日新聞などは自民党を引き摺り下ろした

鳩山が5月に期限を切っているのは、米国側の指示だ

5月に渾身の力で殴りつけるから、それまでじっと立っておけ というのが米国から鳩山人形への命令だ

179:名無しさん@十周年
10/03/11 08:41:37 gEZ9qakZ0
高速で急加速したプリウスはリコールなのにそのまま乗ってたんだろ?
普通に考えてアクセルペダルが引っかかっただけ

今回も同様の臭いがする


180:名無しさん@十周年
10/03/11 08:42:04 7+Nk2ub+0
うちの会社のお婆さん役員は
日産車に乗って
「ブレーキかけたらガクガクする。廃車にして。」
って言ったが、俺が乗ると全く問題なかった。
不具合の原因は車の問題じゃなくて運転者の体の衰えだ。

181:名無しさん@十周年
10/03/11 08:42:40 X9LX09L10
>>1
事故ったら全てトヨタのせいw


普通の事故で加害者が被害者にキレるようなもの

182:名無しさん@十周年
10/03/11 08:42:59 R1bQJpIh0
まあGMがプリウスほどの完成度のHV車作れないんだろうね。
ここまで立て続けだとさすがに胡散臭いからなぁw

183:名無しさん@十周年
10/03/11 08:43:30 czcV1Rlf0
>>177
お前何にも分かってないなw
欲しいものは奪うのがアメリカだ。

地球儀を見てみろ。アメリカと言う国は、そのでかい土地を奪う所からスタートしたんだぞ。

184:名無しさん@十周年
10/03/11 08:43:53 oIFt5dCD0
トンキン 真珠湾 9.11 
まーた 自作自演か

185:名無しさん@十周年
10/03/11 08:44:07 MHg48QN6O
スピード違反して逃げて言い訳すんのに急加速なんだろ

186:名無しさん@十周年
10/03/11 08:44:43 PYqzQheq0
日本政府とトヨタは互いに協力し、客観的なデータで反論を!!


≪日本でも米国でも、実際は多くない、トヨタ車の急加速≫

1.前原誠司国土交通相は「07─09年に申請された自動車関連の全トラブル1万5000件のうち、
134件が急発進、急加速、暴走に関するもの。うちトヨタの比率は28.3%で
国内の全自動車に占めるトヨタのシェア28.7%にほぼ合う。
したがってトヨタが特に他の自動車会社と比べてクレームが多く来ているとはいえない」と指摘。
(トヨタ車の急加速クレームについて再調査=前原国交相、2月24日19時31分配信 ロイター)


2. 『ストリックランド新NHTSA局長は、トヨタが米市場で大きなシェアを持っているために、
苦情件数も多くなったと指摘。「トヨタの突然加速する問題の比率は他メーカーと同程度」と述べた。』
(米上院公聴会で06年のトヨタ内部文書公開、現法社長が謝罪、3月3日12時5分配信 ロイター)

187:名無しさん@十周年
10/03/11 08:44:56 Au6GRjD70

米国の雇用対策

アクセル踏んでお金ゲット

188:名無しさん@十周年
10/03/11 08:45:20 el6gFv/Y0
おいおい石壁だいじょうぶかよ

189:名無しさん@十周年
10/03/11 08:45:33 Ot8I4+kz0
毎日何万件もある事故のなかからトヨタとプリウスだけを抽出しているだけだなw
おまけに事故がおきることをあらかじめメディアが知っている。


190:名無しさん@十周年
10/03/11 08:46:09 Ei2YImTz0
>>163
これカキコじゃなくてソースある?

191:名無しさん@十周年
10/03/11 08:46:09 qpWOA/Io0
作為的なニュースの作り方。
千ものサンプルのなかから自分の書きたい記事にあわせて事故の要件を
ソーティングします。いい素材がない?大丈夫。サンプルは毎日届きます。

192:名無しさん@十周年
10/03/11 08:46:19 R1bQJpIh0
だってプリウスに関しては全部日本で作ってるわけだからね。
世界中でこうもアメリカだけ立て続けに起こるのは胡散臭いw

193:名無しさん@十周年
10/03/11 08:46:30 UiugA5Ma0
中国でのシェア

日産>ホンダ>トヨタ

194:名無しさん@十周年
10/03/11 08:46:34 r35z7ecr0
なんだか何がホントでウソだかわからん

195:名無しさん@十周年
10/03/11 08:46:39 Xm5VEalE0
日本バッシングとか妄言吐いてる糞日本人ざまあ
現実を受け入れろバーカ

196:名無しさん@十周年
10/03/11 08:46:40 J0RnLjdU0
アメリカはコメディ国家だなw

197:名無しさん@十周年
10/03/11 08:47:03 PYqzQheq0
973 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:39:05 ID:NkFbokLE0
在米だが。 疑問点。
1.もし被害者が死亡または重病なら信用するが 今回2件とも無傷。
  
  サンディエゴの男性は不動産屋のせールスマン たぶん今は
金に困っているはず。  事故車は検査したが異常なし。

今一番ひどいのロサンゼルスタイムズ。 ただで登録できるから
登録して記事のコメント欄にどしどし意見してくれ。

ひどいサイト 
LA TIMES  www.latimes.com
NY Times www.nytimes.com
ABC
CBS

好意的なのは
WSJ
Business Week
Barron 


198:名無しさん@十周年
10/03/11 08:47:04 tA2zItxF0
ふぅう
金目当ての自作自演が増えてきましたね
アメリカも不景気だからか

199:名無しさん@十周年
10/03/11 08:47:26 7+Nk2ub+0
>>166

今それをすると
日本・韓国・台湾
が全部中国になりますな。
統治権が中国になると
中国13億人+韓国人は反日教育で日本人を憎むようしつけられているので
合併後の日本人は地獄見ますな。
それぐらいの予想はした上での講釈なんだろうな?

200:名無しさん@十周年
10/03/11 08:47:36 OvJT90nV0
>>11
脅しだけでもするべき

201:名無しさん@十周年
10/03/11 08:47:54 G/2WkXXr0
日産とホンダはチャンスなんだかもっと頑張れよwwwwww

202:名無しさん@十周年
10/03/11 08:47:55 SOxQMaE80
車のOSをマイクロソフトかアップルかにしてしまえ。

203:名無しさん@十周年
10/03/11 08:47:56 czcV1Rlf0
原因不明の事故多発

実証実験

事故の再現はできませんでした

またもや事故連発

莫大な賠償金を請求した裁判

内部のシステムを全て公開して無罪を主張

あら?アクセルの踏み間違いだったの?おかしいねぇ^−^

ハイブリッド車の内部システム公開したかっただけですか?

なんのことかしら?wwwwwwww

204:名無しさん@十周年
10/03/11 08:48:00 LKq/gGUY0
車に細工されても全部メーカーの責任にされそうだな

205:名無しさん@十周年
10/03/11 08:48:05 xP18YPfd0
すでに情報戦で戦っている段階なのに
その事故原因が本当かウソかなんてのは二の次
トヨタは安全ですよというイメージを植え付けられなくては負け
後で事実誤認なんて言ってもあとの祭り

今は反論よりも如何に優れているのかをアピールしまくりで良いんじゃね




206:名無しさん@十周年
10/03/11 08:48:35 K8Q70iMU0
日産はここんとこ北米のシェアのばしてるぜ

207:名無しさん@十周年
10/03/11 08:48:37 5/cnjjhF0
派遣の呪いでもかかってるんじゃないのかw

208:名無しさん@十周年
10/03/11 08:49:08 el6gFv/Y0
可及的速やかに急発進発電を開発しろよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4523日前に更新/208 KB
担当:undef