【政治】年金記録問題 長妻厚労相が4年後までの全件照合完了という目標を断念 半分以下に後退 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
09/12/13 08:23:11 0

 長妻厚生労働相は12日、年金記録問題の対応策の一環であるコンピューター上の記録と
過去の紙台帳記録約8億5000万件との照合について、2013年度までの全件照合完了
という目標を見直す方針を固めた。

 10、11年度の照合目標を6億件から2億件程度に引き下げる。予算の確保が難しい
ことと費用対効果が低いことが要因で、最終的に照合できるのは全体の半分以下にとどまる
見込みだ。民主党が「国家プロジェクト」と位置づけた「消えた年金問題の解決」が大幅に
後退する格好だ。

 民主党の政権公約(マニフェスト)は、10、11年度を記録問題への「集中対応期間」
に設定している。当初の計画ではこの2年で全体の7割(約6億件)の照合を集中的に行い、
おおむね完了させる予定だった。

 厚労省は10年度予算の概算要求に照合のための人件費などの関連経費789億円を
盛り込んだが、厳しい財政状況の下、費用の確保は難しい状況となっている。また、
社会保険庁のサンプル調査の結果、自営業者らが加入する国民年金は照合により記録が訂正
されることで、平均で年約10万4000円の年金が回復した。

 これに比べ、サラリーマンらが加入する厚生年金は同1万7000円にとどまった。

 こうした状況から長妻氏は、国民年金の70歳以上の受給者の台帳照合作業を中心に
10年度は4000万件、11年度は1億数千万件程度の照合に絞らざるを得ないと判断
した。残りの約6億件は12年度以降に必要性を検討するが、4年間での全件照合は事実上
不可能な情勢だ。

 年金記録の全件照合については、自公政権が10年かかると見積もっていたことに対し、
野党時代の長妻氏は2年間での全件照合完了を強く要求した経緯がある。今回の方針転換
には野党だけでなく民主党内からも批判が起きそうだ。

▽読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/204 KB
担当:undef