【茨城】釣り人の不法 ..
[2ch|▼Menu]
227:名無しさん@十周年
09/11/19 08:52:35 s3oUEMc3O
伊勢海老も釣れる

仕掛けの網とかに掛かるって言い方のが正しいけど

228:名無しさん@十周年
09/11/19 08:53:58 Az8AzigJO
3台迷惑
酒飲み、バイク乗り、釣り馬鹿

229:名無しさん@十周年
09/11/19 08:55:53 eonLpm/J0

ゴルフと釣りはカスの趣味だな。

230:名無しさん@十周年
09/11/19 08:56:04 P6HIRrj10
私有地なら、犯罪。
公有地なら、裁判で検証だな。国民主権だからな。

こいつらは死んでも自己責任だが、
河川敷でゴルフやる奴のが危険だろ?あれは他人に危険が及ぶから。

231:名無しさん@十周年
09/11/19 08:56:27 HuuFbcZy0
>>227
いや、なんか防波堤直下に落とし込んで釣るらしいんだよ
んで、結構釣れるらしいんだ
それ専門の釣り師も居るくらいだと言ってた


釣れるんだ・・・・伊勢海老w

232:名無しさん@十周年
09/11/19 08:57:03 rHOZuF6D0
対馬でも取り締まれよ

233:名無しさん@十周年
09/11/19 08:57:40 iss+B0DHO
一時間に一回くらい大波がくるとか、そんなとこによくいけるな。
地の人間ならいかんだろ。海なめんな

234:名無しさん@十周年
09/11/19 08:58:01 uuU2yD9Y0
手錠して一晩留置したのを晒せばいなくなるよ
逃げ道ないんだから
てか、これくらいしないと意味が無いって馬鹿でなければ分かるだろうに

235:名無しさん@十周年
09/11/19 08:59:14 3WA6/yqq0
こんだけ死んでるから幽霊も出るわな。

236:名無しさん@十周年
09/11/19 09:01:25 IwCEEobZO
今回の釣りとか河川敷のゴルフとか、見つけ次第罰金徴収ってのはできないのか?
御堂筋歩きたばこみたいにさ。

237:名無しさん@十周年
09/11/19 09:01:32 P6HIRrj10
>>25
これみると、やっぱり漁業関係者の、嫌がらせだな。
なんで警察が動いたのか知らんけど。
登山だって、勝手に立ち入り禁止にしてるけど、
自然と触れるのは等しく与えられてるような権利だからな。
死んでも自己責任で釣りするなら、他人に文句言われるのは大きなお世話。
裁判で最高裁まで行けば、釣り人勝てるよ。多分。

238:名無しさん@十周年
09/11/19 09:01:38 XymZpqpQ0
「釣りがしたい」って気持ちは結構だけど、ルールは守らないとな。
これを認めるとたとえば「車が好きだから暴走してもいい」ってことになる。

239:名無しさん@十周年
09/11/19 09:01:47 InFfILIq0
特例を設けて、罰金一回で2000円程とれば良い
五回目以上からは罰金一回一万で
そして堤防前に簡易交番を立てて24時間監視してやれ

240:名無しさん@十周年
09/11/19 09:02:59 OkyQ3FW2O
>>228
登山バカも入れて

241:名無しさん@十周年
09/11/19 09:04:19 oPZX3AfR0
放射能漏れがばれるとまずいから取り締まってるんじゃないか?

242:名無しさん@十周年
09/11/19 09:05:03 KkhhYv0+0
釣りはゴミクズが多いな。てぐすとかえさとか海へ捨てたり、海やら自然やらは全然愛していない連中。
しかも地元に金を落とさない。
漁業資源を盗み取る泥棒は徹底的に取り締まるべし!

243:名無しさん@十周年
09/11/19 09:05:47 IrMPgO4JO
致死率凄いな。

244:名無しさん@十周年
09/11/19 09:06:21 P6HIRrj10
そういや、浜であわび取って、警察呼ぶとか言ってるオッサンもいたな。
やっぱり、漁業関係者ってクズの集まり。

245:名無しさん@十周年
09/11/19 09:07:13 lsMLHXSo0
警察もこんなことしてるヒマがあるなら、スーパーの駐車場で
障害者用のスペースに平気で停めてるDQNを摘発してみろよ。
こっちは死んでも自己責任だろ。

246:名無しさん@十周年
09/11/19 09:08:26 E2PI51C/0
>>230
日本の場合、海岸線は国有だけどね


247:名無しさん@十周年
09/11/19 09:09:22 P6HIRrj10
多分、これは、漁業組合からお金もらったんだよ。
裁判されたら負けるような事で1円にもならない事を警察がするとは思えんし。
摘発とかいって逮捕ではないみたいなのが良く分からないけどw。
罰金とったのかな?

248:名無しさん@十周年
09/11/19 09:10:21 Jq31tRMg0
磯の磯釣り

249:名無しさん@十周年
09/11/19 09:10:51 1lbsQ5Hm0
中には海に飛び込んで逃げようとして死ぬバカいそうだな

で、お決まりの遺族が裁判

250:名無しさん@十周年
09/11/19 09:11:26 ynpsGIN00
昨日テレビでやってたな。
交差点のカメラで、信じられんような衝突事故をいくつも流した後、
「茨城県はマナーが悪い」と

251:名無しさん@十周年
09/11/19 09:11:44 VAWLH5bD0
>>224
テロ対策とかいって片っ端から立ち入り禁止にしてた気もする

252:名無しさん@十周年
09/11/19 09:12:26 VMRS4FFfO
>>217
縦割り行政の弊害。
港湾整備目的に作られているから、手すりは不要って論理。現実に何十人も亡くなっているのに、何も対策がとられない。自己責任と違反成立で、警察は入れ食い状態。
魚釣りと防波堤を目的に整備すれば、様々な需要に対応したビジネスが展開できるが、法律の壁は高い。
本当は規制を緩和して利用促進を図り、少なからず税収を上げるほうが良い。
民間の資本が入れば、新たに防波堤を建設して、近くにレストランや宿泊施設、釣具店、船の係留場所など、新たなビジネスチャンスが生まれる。
最近は高速道路のサービスエリアに宿泊施設ができるようになったんだから、できないことはないだろう。
俺の友人も防波堤から転落して亡くなった。悪いのは友人だが、なんとかならないかと思うよホント。
巨額の税金を投じた採算性の悪い港湾が生まれ変わる可能性がある。

253:名無しさん@十周年
09/11/19 09:13:39 3EaWXqHkO
>>237
社会のルール守らない奴はたいてい釣り人のルールも守らない。
ゴミを残すは、自然を破壊するわ。

ところで自己責任ってことは死んだら放置して魚の餌でOK?
誰がブヨブヨになった汚い死体引き上げると思ってんだよ。


254:名無しさん@十周年
09/11/19 09:13:43 KoMVGaofO
釣りくらいで一斉摘発とか馬鹿過ぎ。
レジャー楽しんでるだけだろ。
日本おかし過ぎ…


255:名無しさん@十周年
09/11/19 09:14:50 HQfy2kNO0
>>254
じゃあ河原でBBQも問題ないじゃん

256:名無しさん@十周年
09/11/19 09:15:07 ahM025VrP
一度留置所にぶち込んで、多少ボコボコにしてやりゃあ、収まるよ

257:名無しさん@十周年
09/11/19 09:15:55 xtmVR4nf0
最低限のルールとマナーは守れよ・・・
どんどん締め付けきつくなるじゃねぇかよ

258:名無しさん@十周年
09/11/19 09:16:01 P6HIRrj10
>>246
伊豆で市がビーチを管理して、立ち入り禁止にして、お金取ってる所があるの見たぞ。

259:名無しさん@十周年
09/11/19 09:18:15 +6uLfJ2s0
まずは落ちて死なないような対策をしてから「入るな」と言わなきゃな
「自己責任」でかたづけるのはあまりに酷だ
イラクに渡航した3バカなどとは違うだろうに

260:名無しさん@十周年
09/11/19 09:19:13 TSIfsTjD0
どんなアホでも、海に落ちたら海上保安庁の人が潜って死体探しにいかんとあかんのやで

261:名無しさん@十周年
09/11/19 09:19:17 7IGB6r6+O
死んだり怪我をしたら管理している関係者に
遺族が裁判を起こすような今の日本なら当然

公園や港の問題をみればな
釣りキチは大阪(?)だかの問題を見てこいと
一度でもああいう事されると企業や行政は対応が一気に厳しくなる

262:名無しさん@十周年
09/11/19 09:20:36 Nh+1EPSo0
山みたいに水死体捜索もかかった全額請求にすればよい

護衛艦一隻につき乗員の人件費込みで1日2000万とか

263:名無しさん@十周年
09/11/19 09:20:55 toTMD/YAO
現場まで10分の地元民だがいつもいっぱいいるよ
伊勢海老が釣れて高値でさばけるらしい

なんで車上荒らしはこいつらの車狙わないか疑問に思う

入れ食いだろうにw

今度ニコ生で実況でもしてやろうかなw

264:名無しさん@十周年
09/11/19 09:21:23 E2PI51C/0
>>252
>魚釣りと防波堤を目的に整備
この時点で、立ち入り有料化が決定するよ、それでも良いのか?


265:名無しさん@十周年
09/11/19 09:21:40 iHx2O9n20
入るのは見逃して帰りに数十万円の罰金を課せば儲かる

266:名無しさん@十周年
09/11/19 09:21:43 P6HIRrj10
結局、何もしないでお金が入ってくるから、どんどんクズ人間になるんだよ。
漁業なんて、海いって最初からウロウロしてる魚を捕まえてくるだけだし。
貝にいたっては、拾ってくるだけ。
そんな事で稼げるから、どんどん勤労意欲が無くなってクズになっていく。
やっぱり、自分で育てて自分で作って報酬を得るような、そうした職を持たないと
漁業関係者みたいなクズになっちゃうよっていう、アッピールなのがこの動画。

267:名無しさん@十周年
09/11/19 09:22:15 ynpsGIN00
>>260
うちの親父は立入禁止のところにはゴムボートで釣りに行く(合法)が、
それでも遭難したらば海保のお世話にはなるだろう。
もういっそ海釣り禁止にすればいい。タバコだってそうやって肩身が狭くなったのだから

268:名無しさん@十周年
09/11/19 09:24:28 FZh8b1Lw0
こんなのに警察介入なんて税金の無駄だな。
事故起した場合捜索費用等は全額遺族負担とかにすればいい。
そうすれば家族が必死でやめさせるんじゃねーか?

269:名無しさん@十周年
09/11/19 09:25:30 E2PI51C/0
>>258
国有だから無料とは限らないよ、市が管理してるなら金を取る名目にはなる
まぁ、厳密にいうと法的には海からその海岸へ侵入するのは合法、その海岸を利用するのは違法


270:名無しさん@十周年
09/11/19 09:26:59 P6HIRrj10
>>268
いいや。波を起す装置を海中に作って、
釣り人がいたら、定期的に作動せて、海水を浴びせてれば
だんだんと居なくなるよ。
これで公共事業もできて一石二鳥だな

271:名無しさん@十周年
09/11/19 09:29:51 NZPSH2VuO
南紀住まいだけど、県外から釣りに来るような奴はキチガイ
海沿いの峠で煽り幅寄せしてくる奴もたいてい県外ナンバーで釣友会のステッカー貼ってる

272:名無しさん@十周年
09/11/19 09:29:55 +X6MYKuYO
自己責任って言う奴がいるけど命は一人のものじゃないし
死んだ後の処理(体だけでない)は本人にはできない
遺族も現場の管理者を訴えることがありえる。

273:名無しさん@十周年
09/11/19 09:30:40 W+8PYMRvO
>>8
土左衛門引き上げる立場にもなってみろよ。
たまったもんじゃないぞ。

274:名無しさん@十周年
09/11/19 09:30:45 0f3X6fSY0
>>250
返す言葉もござんせん

275:名無しさん@十周年
09/11/19 09:31:15 n4BVykou0
>>31
俺は釣りしないんだけど、俺の払った税金使うなら許しませんよ?

276:名無しさん@十周年
09/11/19 09:31:18 P6HIRrj10
自民党利権に絡ませとけば、何かの名目作ってあの防波堤を取り壊しできたかもしれんな。独裁政権だからな。
献金先が警察じゃなくて自民党にすべきだったな組合。
もう政権オワタから無理だどw

277:名無しさん@十周年
09/11/19 09:31:24 VMRS4FFfO
>>264
ああ、有料化でいいよ。レジャーは只ではないからな。需要はあるんだから、ビジネスにしたほうがよほど賢いやり方だと思うがな。
人がじゃんじゃん死んで、ただでさえ仕事が過剰な警察官を使うこともないだろ。


278:名無しさん@十周年
09/11/19 09:34:00 F2Ihzw0PO
侵入者は罰金10万円って、条例くらいすぐ作れないのか?

279:名無しさん@十周年
09/11/19 09:34:55 UqWCwuC30
有料化したら事故が起こった時にその会社に責任行く

そして彼ら釣り馬鹿は金取るような所には行かない

280:名無しさん@十周年
09/11/19 09:36:11 NFva4OJsO
むしろ手摺とか付けて海釣り公園として常駐の管理人を雇うほうがいいと思うが
波浪の強いときは立ち入り禁止にできるから安全対策になるし手摺設けるのに雇用や仕事も生み出すし

281:名無しさん@十周年
09/11/19 09:36:21 4uzSwGBh0
警察GJ
でも少し立ったらまた復活するんだろうなぁ

282:名無しさん@十周年
09/11/19 09:36:42 xp/+hmWP0
>>268
 黙認してたら、ここで事故起こった時に管理責任がずさんだったから事故が起きたって
訴訟されるんだよ。

 勝手にため池に入った子供が死んでも賠償金払うんだから

283:名無しさん@十周年
09/11/19 09:37:39 ypHfuzTCO
>>211
甘いな、三角木馬の愛好者が沢山きそう。((((゜д゜;))))

284:名無しさん@十周年
09/11/19 09:38:19 mBfmQK35O
茨城県の民度の低さは異常

285:名無しさん@十周年
09/11/19 09:39:07 InFfILIq0
>>280
きっと事業仕分け地方版みたいなので無駄認定されるよ

286:名無しさん@十周年
09/11/19 09:40:22 i3ffKwiVO
死にたい奴らなんぞほっとけ


287:名無しさん@十周年
09/11/19 09:40:24 P6HIRrj10
>>282
そこらは、別の理由がある。
だって、公園で自爆しただけのガキがいても、市とかに賠償命令でしょ?
そこまで市に責任と仕事を押し付ける義理は無いっちゅーの。
気持ち悪い日本の官々脳。

288:名無しさん@十周年
09/11/19 09:41:03 NiS4VtWxO
埼玉なんてナンバーは無い

289:名無しさん@十周年
09/11/19 09:42:12 LtKhL7/tO
柵に電流流しておけばO.K.

290:名無しさん@十周年
09/11/19 09:43:04 ynpsGIN00
喫煙者のオレに言わせれば、これもタバコとおんなじよ。
オレは釣りやらないから、
「釣りやらなくたって死ぬわけじゃないだろ、禁止汁!釣り税5万円徴収汁!」
なんでも言えるわけ。
喫煙者の苦労を、釣り人もちょっとは味わったらいいと思うよ。

そんでもってどんな個人にも不自由が押し寄せたとき、やっとわかるんだろう。
もっと自由を許容しなけりゃいけなかったんだと、迷惑だと叩いたことが結局自分のクビを絞めてたんだと

291:名無しさん@十周年
09/11/19 09:43:07 kdrHrtF5O
Bは釣りをしないで居られない。

292:名無しさん@十周年
09/11/19 09:44:02 YrTdkdFbO
不法侵入で起訴したらいいじゃん。
条例新たに作らなくても不法侵入で罰金系にすればいい。
前科つけろよ

293:名無しさん@十周年
09/11/19 09:44:49 DFV2cdt5O
新しい発展場スポットにすればOK

294:名無しさん@十周年
09/11/19 09:46:00 GGztf9lkO
条例で違反者は全財産没収にすればいいんだよ。

295:名無しさん@十周年
09/11/19 09:46:26 NFva4OJsO
>>285
横浜や横須賀はそうやってるけど地方都市だと無理かねぇ・・・

296:名無しさん@十周年
09/11/19 09:46:45 P6HIRrj10
>>292
なんだ、罰金となってないのか。
ただ「危険ですよ!」って教えてやっただけの「義務」を果たしただけか。
じゃあ、釣りはOKってことじゃん。
ここでの釣りは、合法だとアッピールしたのがこの動画。
俺も行ってこようw。なんか釣れるみたいだし。

297:名無しさん@十周年
09/11/19 09:47:17 9jSlqt6nO
電流流せ

298:名無しさん@十周年
09/11/19 09:47:47 +YaSwOud0
タバコも釣りも電車内で食事も
『誰にも迷惑かけてない』
とほざくのがいるが
迷惑だから言ってるんだよ
口で言われてる内に止めておけ
タバコと同じ道をたどりたいか?

299:名無しさん@十周年
09/11/19 09:51:09 QagtmOGk0
ガキならまだしも、いい大人がこんな事で逮捕されるのは情けないだろw

300:名無しさん@十周年
09/11/19 09:51:26 UgAx2biB0
>>25
釣りやってる奴って皆こんなのかよw

301:名無しさん@十周年
09/11/19 09:53:33 UGeYEOPZ0
釣り人ホイホイ

302:名無しさん@十周年
09/11/19 09:57:40 QagtmOGk0
むしろ入場料を取って監視員付ければいいんじゃね?
1時間1500円、1日7000円ぐらいで。

303:名無しさん@十周年
09/11/19 10:00:20 oepZuRW3O
そもそも地球は誰のものですか?あれもダメこれもダメって何様だよ。

304:名無しさん@十周年
09/11/19 10:00:53 I+7sxlu5O

どっかの馬鹿が自治体に損害賠償なんてするから
釣りも出来ない世の中になっちまったか…



305:名無しさん@十周年
09/11/19 10:01:37 AJw2eMYb0
河原でゴルフするバカとかさ、
最近本当に増えたよモラルの欠片もないオッサンが

306:名無しさん@十周年
09/11/19 10:02:10 p/2WB2sU0
ライブカメラつけて中継しておけよ

307:名無しさん@十周年
09/11/19 10:02:29 lZmrzd3I0
罰金取るようにすればいいのに

308:名無しさん@十周年
09/11/19 10:03:02 9J/JuMNIO
去年は一人だけか…。
自然相手の遊びはある程度の危険を伴うもの。
結局は自己責任。
釣り人達はこの防波堤は何人も死人が出ていて危ないということは認識してるし。
毎年、何人も事故で死者をだしてる登山や海水浴も規制せないかんわ。

309:名無しさん@十周年
09/11/19 10:03:07 y++hGg1f0
軽犯罪法
第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
三十二  入ることを禁じた場所又は他人の田畑に正当な理由がなくて入つた者

310:名無しさん@十周年
09/11/19 10:03:12 mZbZz8mUO
バイク用の頑丈な鍵付けとけば外せないだろ
柵越えれない老人とかはこれで防げる

311:名無しさん@十周年
09/11/19 10:03:32 h5j4P3ID0
団塊はバカだから、監視員とかいって、時給千円で雇ってやれば、
釣りからそっちへ流れるよ。
なるべくコワモテの人、優遇!とかいって。
浜に出てくる奴みたいに。

312:名無しさん@十周年
09/11/19 10:04:59 I6z1kcKE0
こういうことについて自己責任だという法律ができれば、警察の手間も減るし、釣り人も大半が楽しめるしなぁ。
それか保険を自分にかけることを義務付けさせるとか。そうすれば損害賠償もそちらから出るし。

釣り自体はしないが、こういうごく一部の馬鹿が死ぬけど多くの人が楽しめる趣味というのは
自己責任で自由でできるようにしてほしいものだがなぁ。

313:名無しさん@十周年
09/11/19 10:11:28 h5j4P3ID0
>>312
もともと違法じゃないてば。
ただ、ヤクザが脅してみただけ。
TVにだって、そうゆう印象操作しかないでしょ。
あそこで釣りしても合法だけど、
危険だということを知らせる義務が、公務員にはあるといだけ。

314:名無しさん@十周年
09/11/19 10:11:46 yKxdf/P8O
早い話が、門の所から10メートル位防波堤を切っておけば良い話しだろ?

315:名無しさん@十周年
09/11/19 10:13:10 nCFiUkgO0
入場禁止は、ほとんどは海面から高い位置にあってブロックも…

316:名無しさん@十周年
09/11/19 10:13:52 I6z1kcKE0
>>290
、、、、前言撤回。

タバコが一番迷惑なのは吸殻。
以前、バス停の前の家に住んでいたときに相当迷惑な思いをしたからな。
タバコは断じて自己責任のものではない。
しかも、喫煙者は勝手に自然にかえるものと思ってやがる。

で、釣り人もルアーとかテグスをポイ捨てするやからが多いと聞く。
鹿島港の防波堤ぐらいだったら外洋にごみが流れてくれるが、
それがちょっとしたため池とかだったらごみだらけにされるから、制限されてしかるべきかも。

317:名無しさん@十周年
09/11/19 10:14:45 h5j4P3ID0
>>314
だから、それすらやって貰えないんでしょw。
工事費の無駄だし誰も特しないから?。
組合で協力して、資金集めて工事費作れば良い。
てか、管理者が異なるので手だしできないの?

318:名無しさん@十周年
09/11/19 10:16:07 VMRS4FFfO
>>279
責任の一部は管理者に行くだろうね。遊園地の事故と同じ。金払って釣りしたい人もいるよ。釣りキチは行かないかもしれないが、ファミリーフィッシングの潜在的な需要はあるだろ。
現に俺の家族は釣りしたくてたまらない。が、防波堤は危険だから行けない。
トイレや釣具店、ちょっとした食べ物屋があれば、有料だってかまわない。
港湾は巨額の税金を投じて整備されても、漁協は青息吐息。投資効果があるのか疑問だ地方の港湾は寂れ、単なる巨大な釣り堀状態だ。
日本の漁業も高齢化して先は暗い。新鮮な魚介類を安定的に供給できそうにもない。
ならば、不安定な漁獲を安定化するために漁協が防波堤ビジネスに取り組めるようにするのも一つの考え方ではないかな。

319:名無しさん@十周年
09/11/19 10:18:55 I6z1kcKE0
>>313
管理責任があれば、損害賠償の責任を問われて訴訟されてもおかしくない。
となると、年一回で人が死んでいるんだったら、毎年数億の予算を割かないとならないわけだ。
損害賠償の責任を負わないでいいんだったら放置するだろうが、
損害賠償が問われる以上、警察を繰り出して追い出したほうが県のコストは少ない。

それから、鹿島港でもごみを捨てたら渡り鳥とかに絡まると聞いたことがある。
琵琶湖では結構深刻な問題になってるとか。
釣りをするなら、全部生分解性の素材を使うこと、ていうか、もともとごみを絶対捨てないこと。
自分で自分に保険を入って損害賠償起こさないこと。
これを義務付けるのならやってもいいかも。

320:名無しさん@十周年
09/11/19 10:21:37 PCNyWUnW0
実際のところジジイどもの自己中っぷりは異常

321:名無しさん@十周年
09/11/19 10:22:42 9FVIcQHZ0
河川敷ゴルファーと同じじゃんw


322:名無しさん@十周年
09/11/19 10:25:25 I6z1kcKE0
>>318
そんな釣堀公園なんかあちらこちらにある。

ただ、一人常駐の管理人をつけるだけで1000万円。
入場料をとるとして、1000円という高めの値段を設定しても、
年必ず1万人以上来ないとならない。
ほかに競合相手も多いにもかかわらず。
さらにそれって、一日に100人ぐらい来ないとだめだけども、それってめちゃ込みだろう。

それをするのなら、ここで釣りをするのなら、必ず保険に入れといって、
保険を売って管理人も設けず整備をせずに放置しておいたほうがいいな。

323:名無しさん@十周年
09/11/19 10:27:40 XQTFuLgA0
昨日のテレビで見たけど
釣りに来た車のナンバーは県外のばっかりじゃん
そんで茨城がバカにされるんだもん
たまったもんじゃないわ

324:名無しさん@十周年
09/11/19 10:31:57 G70fs9wd0
早く関空を巨大釣堀化してください

325:名無しさん@十周年
09/11/19 10:34:43 NhjrmnNAO
>>320
同意


326:名無しさん@十周年
09/11/19 10:41:40 FZh8b1LwO
最低30万の罰金にしてばんばん取り締まれば良いんだよこんなの

327:名無しさん@十周年
09/11/19 10:46:14 ynpsGIN00
>>298
あんた趣味って何もないの?
何かを迷惑といったら、あなたの趣味だって人に迷惑かけてるかも知れない。
無趣味で何もしない人間こそが正しい!って世の中になるのよ、最終的には。

たとえばミンスの前原の趣味だって、
あんなタバコの何万倍もの煤煙撒き散らして走るSLなんて、迷惑の極みだろ。
熊本の方じゃ、火の粉かぶった民家が火災まで被ってる。
あれが迷惑、これが迷惑言ってるうちに、自分の趣味まで締め付けられるようになるんだよ。
ご愁傷様w

328:名無しさん@十周年
09/11/19 10:46:15 DnAx02dZ0
>>319
>管理責任があれば、損害賠償の責任を問われて訴訟されてもおかしくない。
その「管理責任があれば・・・」でしょ?
人が沢山居るところに、画鋲を巻いておいたら、責任を問われるけど、
海にでっぱった防波堤で、その管理責任って、
そこで人が落っこちて死んで管理責任問われるの?ババアならやりそうだけど。
そうだ!釣り人は、浮き輪着用してれば、管理者に心配かけないよ!それで行こう。

329:名無しさん@十周年
09/11/19 10:49:24 I6z1kcKE0
>>328
管理責任を問われる裁判今やっているからこういう動きになっているんでしょ。
土地の所有者は県なんだし。

330:名無しさん@十周年
09/11/19 10:51:56 DnAx02dZ0
>>329それは、責任を問うてる奴が、希なババアなんでしょ。
1万人いれば一人ぐらいそうゆう奴はいるよ。
俺の地元にも、危険な防波堤は沢山ある。テトラポットも危険だし。
でも、立ち入り禁止ではないし、それで裁判なんて聞いたことない。

331:名無しさん@十周年
09/11/19 10:55:19 +5R3sOgW0
良くわかんないんだが、
べたなぎでもたまにドカーンとデカいのが来るの?

332:名無しさん@十周年
09/11/19 10:56:01 2Dmxp5z40
釣りは田舎か金持ちがやるもの
近くに釣れる所ない人は、あきらめろ


333:名無しさん@十周年
09/11/19 10:57:28 ZNtxsVKV0
>>330
希なばばあw
それがいるからこうなんだよと何度言ったらわかるんだってのw
希でもなんでも訴訟を起こして金をぶんどろうとする人はどこにでもいるんだよw
割り箸子供事件とか、公園のベンチ子供事件とか、こんにゃくゼリー事件とかw

334:名無しさん@十周年
09/11/19 11:00:40 I6z1kcKE0
>>330
一件あったら、ほかにうちも訴えられてもおかしくないと萎縮する場所は多いからな。
民事で100%の敗北、勝利ってめったにないんだし。

335:名無しさん@十周年
09/11/19 11:03:56 UYAHV3hQ0
やっと取り締まったか、遅せーよ

合鍵が出回ってるということは、地元の釣宿、釣具屋もグルなのが明らか
その元を叩けば一網打尽にできるのに、なぜケーサツはそれをせん (#゚Д゚)

336:名無しさん@十周年
09/11/19 11:06:29 DnAx02dZ0
>>333
だから、誰が公務員にそこまで責任を求めてるんだよ。
勝手に公務員が、自分達に責任を自作してそれで自己正当化してるだけだろ?
じゃないとメシの種が無くなるから。

337:名無しさん@十周年
09/11/19 11:08:31 kc2hAWFm0
入り口のところ10mぐらい防波堤を無くして可動式の橋でも付けておけばいいんじゃない?

338:名無しさん@十周年
09/11/19 11:09:15 0ylOjFMqO
合い鍵販売しとる店も摘発だな

339:名無しさん@十周年
09/11/19 11:10:42 +YaSwOud0
>>327
立ち入り禁止の看板が立ってて鍵付きの柵まである所にわざわざ踏み込む理由なんて無いだろ
そこに魚がいるなんて手前勝手な理由で入る奴なんて摘発されて当然
別なところで釣れ
タバコだってそうだ
吸うこと自体は自由だけど、吸うべきで無い所でプカプカやってるから締め付けられるんだよ
ご愁傷様w


340:名無しさん@十周年
09/11/19 11:11:11 NXQ8NV1Q0
釣り人のマナーはいまだに悪いんだな
池や湖あらばブラバスを放流
立ち入り禁止の防波堤あらば無視して入っていく

341:名無しさん@十周年
09/11/19 11:13:21 M/5a3OBz0
柵内にトラでも放しておけ

342:名無しさん@十周年
09/11/19 11:13:22 DnAx02dZ0
ここで、この問題解決の為に、
釣りの歴史 を調査するために調査費用3千万円が捻出されました。

343:名無しさん@十周年
09/11/19 11:15:23 bqeNhW7K0
警察GJ

344:名無しさん@十周年
09/11/19 11:17:37 DnAx02dZ0
まあ、「注意して釣れよ!」
「落ちても裁判起すんじゃねーぞ!」で済む話。

345:名無しさん@十周年
09/11/19 11:18:03 r1PkASxK0
>>298
電車内で食事もマナー違反なのか?
駅弁は家で食うものになってしまったのか・・・

346:名無しさん@十周年
09/11/19 11:18:31 yyAGmHPb0
テレビカメラは許可を得て撮影とあったが、そんなに危険な場所なら許可するなよ。

347:名無しさん@十周年
09/11/19 11:24:44 zzwR1AkC0
どうせ排除するなら堤防幅一杯のロードローラーで
排除すればいいんじゃないかな。

釣り客にダチョウ倶楽部でも仕込んでおけば
それなりの映像を撮れると思うぞ。


348:名無しさん@十周年
09/11/19 11:25:55 bqeNhW7K0
>>345
通勤電車の床に座り込んでハンバーガー食うのが常識なのか?

349:名無しさん@十周年
09/11/19 11:27:53 +YaSwOud0
>>345
電車の場合は電車内の設備による
新幹線や特急みたいに個別の座席でテーブルも付いてるのなら別に構わない
通勤型の長椅子しかない電車では食って欲しくない


350:名無しさん@十周年
09/11/19 11:31:07 P6HIRrj10
>>347
それ俺も想像した。(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺は、掃除名目で、スケートリンクを掃除するみたいな奴を、ガーと走らせる。
堤防上にある釣り人や釣り道具は、ローラーの勢いで次々と海へ弾き飛ばされていく。

351:名無しさん@十周年
09/11/19 11:33:15 ttt6PnfgO
そんなに釣れるんなら一度行ってみよう

352:名無しさん@十周年
09/11/19 11:33:34 +5R3sOgW0
スーパーマリオっぽく動く堤防を複数作って
跳び越えて到達した人だけ釣りOKにすればいい

353:名無しさん@十周年
09/11/19 11:36:35 T319N6e+0
>>351
雑魚が多いけどな

というか、栃木の人か千葉の人かは知らんが
越境捜査はやめとけよ
せっかく茨城県警がやる気を出してるんだから

354:名無しさん@十周年
09/11/19 11:38:01 kc2hAWFm0
解決策は簡単



入れない施設入り口設けるだけ。


355:名無しさん@十周年
09/11/19 11:39:40 P6HIRrj10
>>350
まず、スピーカーでプロの声優による、無機的な放送が流される。
「これより堤防を清掃します。
 危険ですので、堤防上にいる人は、直ちに立ち退いてください。
 また、堤防へは近づかないで下さい。」
その直後に、門が開いて巨大な清掃用車両が、巨大なブラシを回転させながら
ゴゴゴ・・・と、堤防に侵入する。
その車両の幅は、堤防一杯で、回転するブラシは堤防からややはみ出ている。
堤防上でこの車両に出くわしたら、逃げ場はない。
逃げ遅れた釣り人(というより、逃げる時間はない)は、みんな堤防の橋まで

356:名無しさん@十周年
09/11/19 11:41:19 5d6/ZKF/O
茨城のネガキャン多いすなあ

357:名無しさん@十周年
09/11/19 11:42:12 P6HIRrj10
>>352
団塊なら、無事、堤防にわたったら、両手を突き上げてガッツポーズしそうだな。そして釣り開始。

358:名無しさん@十周年
09/11/19 11:44:16 +5R3sOgW0
>>357
良く良く考えると帰りは釣った魚で荷物が増えるな
帰りに脱落しそうだw

359:名無しさん@十周年
09/11/19 11:45:17 TAXp+/mUO
長さ4キロの防波堤か・・・・・・
先っちょまで行く奴居たりするのか?
往復8キロは歩きじゃキツイな。

360:名無しさん@十周年
09/11/19 11:45:59 KRniOBEiO
どこかの島にやってくるどこかの半島人みたいだな

361:名無しさん@十周年
09/11/19 11:45:59 FFl/VT5Y0
TBSが取材に行ったら
「みんなやってるじゃない」と女がキレて終わり

362:名無しさん@十周年
09/11/19 11:46:44 2WSoV+WK0
釣り人の身勝手さは異常

363:名無しさん@十周年
09/11/19 11:47:38 +5R3sOgW0
>>362
いや団塊がやるスポーツは全てだよ
ほとんどマナー守ってないのは団塊

364:名無しさん@十周年
09/11/19 11:48:45 +GrRWs9a0
>1時間に1回くらいは大波が来る

宣伝してどうすんだよwサーファーが大喜びで来るだろうがw

365:名無しさん@十周年
09/11/19 11:49:50 P6HIRrj10
団塊がやるスポーツ
・釣り
・ゴルフ

・・・だけだな

366:名無しさん@十周年
09/11/19 11:49:58 UYAHV3hQ0
>>359
そこで自転車やバイクを持ち込む奴がいるわけだ


いま気がついた
こいつらは林道のゲートを突破するバイクや4WDのオフローダーとどこが違うのかと
それなら俺もやった事があるが、もうやめよう (´・ω・`)

367:名無しさん@十周年
09/11/19 11:51:31 THD5dshcO
俺 小6の時、親父に連れられて南堤入った。
そしたら波が被ってクーラーボックスや道具が全て海に落ちていった。まじトラウマ‥

368:名無しさん@十周年
09/11/19 11:53:12 YPFqb/MXO
立ち入り禁止の柵がしてある堤防にDQN一家がモーターボート横付けて釣りしてた。
船があるなら沖で釣れよと(ry

369:名無しさん@十周年
09/11/19 11:53:35 YXP7iSm+0
テレビ・新聞で本籍・住所・会社名・学校名 さらけ出せばいいんだよ。

370:名無しさん@十周年
09/11/19 11:56:22 9oCKLKPwO
うみほたるのテトラ付近も爆釣ポイントなんだよな。


371:名無しさん@十周年
09/11/19 11:58:24 KRniOBEiO
団塊の釣りのマナーの悪さは異常
仕掛け、針、糸は投げっぱなしで帰る

372:名無しさん@十周年
09/11/19 12:00:26 EsStfzOMO
出られないようにフェンスを増強すれば・・

373:名無しさん@十周年
09/11/19 12:02:31 P6HIRrj10
そういえば、入るのは簡単だけど出られなくなる磯とかありそうだな。
なんかそれで恐怖した記憶があるような。
あれなんかも、管理責任を問われるだろう。

374:名無しさん@十周年
09/11/19 12:03:50 F9ywjYSU0
地元漁協は、DQN釣り人が転落しても救助・捜査しない。
地元警察は、軽犯罪ではなく別の重い罪で逮捕すればいいと思うがな。

375:名無しさん@十周年
09/11/19 12:05:49 qzesnbjgO
南堤が取り締まり厳しくなっても北堤があるから平気です!
と、言ってる馬鹿な男は私の会社の新入社員。


376:名無しさん@十周年
09/11/19 12:06:20 1jsacjF7O
捕まったら
「弟がイサキを欲しがっていたから…つい」

と言えば、許してくれるかな(・・?)

377:名無しさん@十周年
09/11/19 12:19:54 zUoY5Eb3O
伊勢海老釣ってんだろ

378:名無しさん@十周年
09/11/19 12:26:15 mt7DRJGg0


釣り人の不法書き込みが後を絶たない2chスレと聞いて〜…



あ、あれ?





379:名無しさん@十周年
09/11/19 12:31:27 Gjcxi+lLO
>>365

しかも、金出すのは嫌で他人の迷惑無関係

釣り →船賃払うの嫌→立入禁止の堤防で釣り
ゴルフ →練習場料金払うの嫌→ゴルフ禁止の河川敷でゴルフ



380:名無しさん@十周年
09/11/19 12:34:34 8GdbOEorO
爺さんなんかは前科ついても痛くないから、不法侵入には市の条例で5〜10万円の罰金とかどうかな?

381:名無しさん@十周年
09/11/19 12:35:26 jAxXsU0G0
完全自己責任にスレは良いじゃん。

ライフジャケット必須、救助費用全額個人払いの誓約書にサインさせた上、
入漁料1万位徴収で。

382:名無しさん@十周年
09/11/19 12:59:02 EvQgFz1x0
地元の釣具屋でカギ売ってるとかなんとか

383:名無しさん@十周年
09/11/19 13:00:06 taJFXHcg0
ザ☆鹿島港3
スレリンク(fish板:247番)

384:名無しさん@十周年
09/11/19 13:03:23 qqVRqm6NO
>>348
前提条件も何も書かず、ただ「電車内で食事」とだけの書き込み、
そこに正論だされたら>>348ですか?
あなたみたいなのが大阪の堤防全面立ち入り禁止を招いたんでしょうね。

385:名無しさん@十周年
09/11/19 13:07:32 3EnXieWc0
防波堤を三角形にすればいいのに。

386:名無しさん@十周年
09/11/19 13:27:11 KkVIElPK0
人口調整にちょうどいいんだから柵だけしっかり作ってほっとけばいい。
どうせ死んでも構わないDQNばっかなんだしいいだろw


387:名無しさん@十周年
09/11/19 13:30:59 oPH1rsDZ0
子供や老人が池や川に入り込んで落ちて死んで
池や川を管理していることになっている
親が管理責任といって県や国を訴える賠償を求める裁判が増えたから

入り込めないようにフェンスをつけ、定期的に見回り
きちんと侵入者への取締をおこなっていないと
裁判で不利になるから、しかたない

388:名無しさん@十周年
09/11/19 13:33:59 +GrRWs9a0
釣り人を締め出して工作員が上陸し易いように旧政権が配慮したわけですねw

389:名無しさん@十周年
09/11/19 13:36:28 POTR492o0

死ぬのも捕まるのも本人の自己責任つまり自業自得ちゅー事www

390:名無しさん@十周年
09/11/19 13:39:16 taJFXHcg0
>>388
旧政権って自民と公明?

391:名無しさん@十周年
09/11/19 13:40:08 bqeNhW7K0
>>384
死ぬほどバカだな。前提条件も何も書いてないのに何で>>345が正論になるんだ
>>345は前提条件があって初めて正論になる。お前はシートのない通勤列車の
中でも駅弁を食うのか?

392:名無しさん@十周年
09/11/19 13:42:04 jnHsgaq3O
入ったら出て来れないような作りにしてみっか。

393:名無しさん@十周年
09/11/19 13:44:55 Wt+j9fvLO
自己責任自業自得
本人はそうだったとしても訴訟に持ち込む遺族は出るだろうさ

ところでこの防波堤で死んだ人の遺族は裁判で勝ち目あるの?
教えて法曹界の人

394:名無しさん@十周年
09/11/19 13:46:51 g15PeLcnO
地雷とか落とし穴とか仕掛ければいいのに

395:名無しさん@十周年
09/11/19 13:47:36 347iZFEHO
堤防の高さを海面から30mくらいの高さに上げればいいよ

396:名無しさん@十周年
09/11/19 14:03:39 ubuH4dhRO
今の時期何が釣れんの?

397:名無しさん@十周年
09/11/19 14:04:00 cItgeqy0O
大人なんだから自己責任でいんじゃない?
死んでブツブツ言い出したら逆に噛みつこうぜ。

398:名無しさん@十周年
09/11/19 14:06:24 QwixYpBB0
そんなに釣れるの(´・ω・`)

399:名無しさん@十周年
09/11/19 14:07:10 jGMY/Rix0
点数稼ぎにちょうどいいな
楽に稼げるな

400:名無しさん@十周年
09/11/19 14:12:34 bgvw/qj00
鍵持ってる人間は、さらに別な罪にも問えそうだけどな

401:名無しさん@十周年
09/11/19 14:13:54 UUYRDn/cO
【釣り】

昔:仙人も嗜むと言われ、趣味の最高峰。
自然を愛し人から尊敬される人格者が多かった。

現在:不法侵入や、ブラックバス放流禁止なのにリリースしたり、
自己中でゴミを散らかし自然を破壊し環境破壊するクズDQNの最高峰がやる趣味。
釣り人=犯罪者、と言ってもよい。

402:名無しさん@十周年
09/11/19 14:16:27 h1pIOS0JO
正直鹿島港は馬鹿釣れすだよ、
堤防からカンパチやらアジ、真鯛、何でもイケる、
むしろ税金使って安全対策して、解放しろって感じだよ

403: ◆65537KeAAA
09/11/19 14:17:57 TkrIhlyEP BE:13046922-2BP(3072)
>>402
で、事故が起きると「行政の責任」とか騒がれるから嫌なんだろ。
事故を100%防ごうと思ったら、禁止するしかねぇべ。

404:名無しさん@十周年
09/11/19 14:18:57 taJFXHcg0
>>403
行政が保身を目的にしてどうする。公僕の分際で。

405:名無しさん@十周年
09/11/19 14:20:22 0oXwEaoBO
いくら自己責任と本人がいっても
死んだら遺族必ず訴えてくるからなぁ

406:名無しさん@十周年
09/11/19 14:22:03 h1pIOS0JO
俺は死んでも訴えないよ絶対に、

だけど家族はわからないなぁ…

407:名無しさん@十周年
09/11/19 14:23:31 CkLxyEmQ0
>>402
スケボーのために公園開放しろと言ってるのと同じレベル

408:名無しさん@十周年
09/11/19 14:25:04 kEsXcat10
釣り人逮捕か・・アホ警察め
動いてたら逮捕も出来ない低脳警察
税金の無駄だ

409:名無しさん@十周年
09/11/19 14:25:41 O5t5iKzr0
>>404
税金を馬鹿の保証金にしろというのか。

410:名無しさん@十周年
09/11/19 14:30:42 eS83DxxT0
>>409
そうならないように頭を使えってこと。

411:名無しさん@十周年
09/11/19 14:32:49 0oXwEaoBO
今度からは「事故死しても訴えない」誓約書と
身辺の整理、家族への遺書用意した人だけ許可すれば良いだろうな

412:名無しさん@十周年
09/11/19 14:36:38 h1pIOS0JO
ほら、釣れたwww


<>>407=<
小物だけど、てか雑魚w

413:名無しさん@十周年
09/11/19 14:36:54 IfLNQWv00

これは怖い よくこんなところまで行って釣りするなw

URLリンク(homepage2.nifty.com)

414:名無しさん@十周年
09/11/19 14:40:50 T6WvUuz80
波がしでかしたことであれば、理由はどうあれ、責任にはならんと思いますが?

415:名無しさん@十周年
09/11/19 14:43:11 g7RHjnVl0
ここ1mオーバーのヒラマサが堤防から釣れる所だろ
そんなのが釣れるんじゃ行ってみたい気もするが
毎年何人も死んでるとか聞くと怖すぎるよな

416:名無しさん@十周年
09/11/19 14:44:25 ZHAJM14D0
ときどき、防波堤を揺らせばいい


417:名無しさん@十周年
09/11/19 14:45:05 pu10M8aO0
>>414
無論だ、波であれば致し方ない

418:名無しさん@十周年
09/11/19 14:53:12 AfLNQQt20
>>412
雑魚釣って嬉しそうですね

419:名無しさん@十周年
09/11/19 14:56:40 9AEUvF51O
釣りの面白さが理解できない。
釣った魚は食べないんでしょ?
チマチマやらないで漁師になれよ。

420:名無しさん@十周年
09/11/19 14:59:20 9txBZmpz0
有料にすれば儲かりそうだな

421:名無しさん@十周年
09/11/19 15:01:18 P6HIRrj10
まあ、こんなもんで裁判起す奴なんて、普通居ない。
それだったら、毎年、DQNの川流れで、いちいち裁判が起きてる。
くだらねーことでワーワーやるのは警察ヤクザの毎度のこと。
今回は、出所が漁協だっただけの話でほ

422:名無しさん@十周年
09/11/19 15:02:24 g7RHjnVl0
>>419
俺は食うよ

423:名無しさん@十周年
09/11/19 15:02:38 bPY/NZoj0
横浜なんかもそうなんだけどなんで釣り人は大量にいるのに釣り施設を作んないんだよ
供給がマジに少なすぎ
なんで?

424:名無しさん@十周年
09/11/19 15:06:58 P6HIRrj10
>>423
そうゆうのは政治家になってやってみたら?
まあ、俺は興味無いけど、
海岸線や河川を勝手に管理して有料にするは嫌いだな。自然はみんなのもの。

425:名無しさん@十周年
09/11/19 15:07:24 uQ9uIDdj0
>>423
採算が取れない上に管理責任が問われるから。


426:名無しさん@十周年
09/11/19 15:12:22 KdWX7mgmO
川、湖は釣りできるけど海はできなくしてるよな

427:名無しさん@十周年
09/11/19 15:13:05 P6HIRrj10
だけど、これはいいな。
地元なら行ってくるけどな。
でも、行ってる連中が、埼玉とか千葉で、地元の人間が少ない?のが不思議。
田舎物は、欲が無いのかな。まあ、野良仕事で十分だしな。
日ごろの仕事がつまんないから、こんなレジャーの釣りに熱中するんだよ。
大衆業務を、管理社会で単純作業やツマラン作業に仕上げた自民党が悪い。

428:名無しさん@十周年
09/11/19 15:13:51 RsNUf9xZO
防波堤を油でヌルヌルに塗装する
ワールドカップが来る前に私がやってきた!みたいな

429:名無しさん@十周年
09/11/19 15:13:56 iHx2O9n20
先日川沿いをサイクリングしたんですが
釣り人を沢山見かけましたね、大半がお年寄りのようでした
それとブルーシートハウス?を多く見かけました
なんだか現代日本の田舎を象徴しているような光景で
気が滅入るサイクリングでした

430:名無しさん@十周年
09/11/19 15:16:10 jSnIBorn0
この防波堤に高波が来ないように、もうひとつ大きな防波堤を外海側に作れば
いい釣りスポットになんのに。
んで、一回100円くらい取って入場させれば、いい収入源になると思うんだが。

431:名無しさん@十周年
09/11/19 15:17:38 NlWRJGO0P
茨城は不法侵入するわ運転マナーは悪いわ最低な田舎だなwww

432:名無しさん@十周年
09/11/19 15:18:29 lTCeHXhB0
ワロタw
堤防で釣り人捕まえてる場合か馬鹿警察w

433:名無しさん@十周年
09/11/19 15:19:13 E2PI51C/0
>>419
バサー以外は普通食うだろ?


434:名無しさん@十周年
09/11/19 15:24:00 K5Q7ySDLO
>>430
工事のせいで魚いなくなるんじゃねぇ?潮の流れも変わるし。
ってか釣りバカ風情の満足の為に税金遣われたくない
堤防の上削って△な形にして、歩けないようにすりゃいいのに

435:名無しさんH+1周年
09/11/19 15:31:16 FdmjXZj60
お、お兄ちゃん・・・
み・・・密漁者は・・・つ、捕まったの?

436:名無しさん@十周年
09/11/19 15:38:15 aWi0JFJ5O
>>396
いまの時期は地球が

よ〜釣れるよ

437:名無しさん@十周年
09/11/19 15:43:17 yE4qBQyCO
釣り厨ざまぁ

438:名無しさん@十周年
09/11/19 15:45:43 usIO5vHs0
堤防の途中にSASUKEみたいなセクションを作って、次々にクリアーしていかないと
堤防の先にたどり着けないようにすればいいのに。

439:名無しさん@十周年
09/11/19 15:47:43 osX8g+i70
支那畜不法移民を水際逮捕するのが先だろ血税泥棒

440:名無しさん@十周年
09/11/19 15:47:45 GsnC0xgi0
バカが波にのまれてたら、捜索に税金が投与される。
ヘリは一回出動させるのに50万かかる。
そのバカ遺族が、行政の危険区域に関する管理責任を問えば、
結局、税金が損賠金としてそのバカ遺族に支払われる。


441:名無しさん@十周年
09/11/19 15:49:11 Ltr4F9DUO
>>396
警察だろ

442:名無しさん@十周年
09/11/19 15:49:18 8pM8ZKxP0
>>237
住居ではない土地に対し
柵やテープを乗り越えて進入するのは
軽犯罪法違反でしかなく
それで最高裁まで争うことはない。
ただし、「釣り人勝てるよ」はない。
軽犯罪法を濫用することは許されないと法で定められているが
このケースは明白に違反している。

443:名無しさん@十周年
09/11/19 15:49:22 ex8YzRWUO
マスコミも警察も雑魚じゃなくて
鳩山と小沢を捕まえろや

444:名無しさん@十周年
09/11/19 15:58:34 zEzxkUpc0
>>431
こいつら東京や千葉から来てるんだよ

445:名無しさん@十周年
09/11/19 16:07:51 Gjcxi+lLO
>>428

すでに、海藻類でヌルヌル状態だよ



446:名無しさん@十周年
09/11/19 16:16:54 vfJ+yDGU0
しかし 昨日の夕方のニュースで茨城の交通マナーの悪さをやってたが、
茨城県警が機能してないんじゃないの?ちゃんと仕事してんの?
どうなの茨城県民からみて。 ま 自分のところの警察をよく言う奴はいねーかw

転寝の事件って茨城じゃなかった?まだ未解決だよね?

447:名無しさん@十周年
09/11/19 16:19:16 poKcCFVT0
>>440
>ヘリは一回出動させるのに50万かかる。

じゃも山登りもダメだし、海での船釣りも遭難するとヘリ出動になるから
禁止しないとダメじゃん。

448:名無しさん@十周年
09/11/19 16:27:22 fDGKEiytO
前科をつけてやらないと懲りないのか
さすが自己中大半の釣り人(笑)
ざまあ

449:名無しさん@十周年
09/11/19 16:45:53 zGnZsK8P0
ローション散布しとけよ

450:名無しさん@十周年
09/11/19 16:50:06 AkdkYjs50
ウチの会社の桟橋にも入ってきやがる
入るなって表示がしてある鉄柵を乗り越えて
注意しても悪態ついてきやがる
こっちも会社の体裁上下手にでてるのに
ぶん殴って海に放りこんでやりたいくらいだ
ゴミは散らかすし
消火栓を勝手に使いやがる
危険物桟橋なのにタバコ吸って
イタチごっこもいいところ

451:名無しさん@十周年
09/11/19 16:56:51 yE4qBQyCO
>>449

持って帰って使うだろうが!

452:名無しさん@十周年
09/11/19 16:59:32 JyywsRzI0
堤防を高くして、堤防の上に落下防止柵を作れ。
地元の収入にも繋がる、地方活性策ってのはこういう所でやるんだよ。箱物作っても意味無い。

453:名無しさん@十周年
09/11/19 17:25:58 g+GQbOkx0

茨城はこの堤防を自殺の名所として売り出せばいいんじゃね?

454:名無しさん@十周年
09/11/19 17:32:29 AUvakClT0
釣りなんて馬鹿のやることだろ?
魚なんてスーパーで腐るほど売ってるのにw
わざわざ早起きして何百キロも車に乗ってやってきて
超オメデタイ奴らw

455:名無しさん@十周年
09/11/19 17:34:52 6S45SToPO
山岳救助のように、ヘリ呼んだら一時間70万とか実費を徴収しろ!

456:名無しさん@十周年
09/11/19 17:40:26 AUvakClT0
>>446
ぶっちゃけ茨城県警は機能してないよ。
あんだけ交通事故者が増えてるって言われてるのに
パトカーでふらふらしてるだけで本気でパトロールしない。
違反者がいても見てみぬふり!違反切符きるのが
メンドクサイのか拡声器で注意するだけ。
主要交差点で検問したり白バイを走らせたりしないで
今まで事故がおきたことが無いような丁字路の
せいぜい一時停止違反者を取り締まってるだけ。
往復70キロを通勤してたが警察車両を見たのは
事故があっただろう時の一度だけ。

457:名無しさん@十周年
09/11/19 17:49:29 K4dSxst6O
>>454
つまらない人生送ってるな。ひきこもりWW
家に篭ってるよりは数倍楽しいぞ。今度の日曜日オマエと釣りに行くぞ。決めた。午前4時に車で迎えに行くから土曜日は2ちゃんやってないで早く寝るように。朝飯はオレが用意しておくから心配いらない。じゃあ日曜日な。

458:名無しさん@十周年
09/11/19 17:50:32 V833YmttO
こういう人達って
「誰にも迷惑かけてないし、別にいいじゃん」って 考えだろ だいたい

本当にそうなのだろうか?

もし 高波にさらわれて 行方不明にでもなれば 海保や 警察 消防 が捜索にあたる

死体があがれば、家族は 余計な葬式出さなきゃならないし


ここまで考えたら
誰にも迷惑かかんない なんて言えるんかな?

459:名無しさん@十周年
09/11/19 17:50:48 yS7Ir04VO
つか
あの果てしない防波堤に行ってみたい
チャリンコをこいでみたいよ
あのスケールは珍しいよ

460:名無しさん@十周年
09/11/19 17:58:21 oUhp29ku0
命より釣りを大事にする人たちなんだから、放置でいいと思うけど。

461:名無しさん@十周年
09/11/19 17:59:02 yS7Ir04VO
基本的な馬鹿な質問なんだが
防波堤って、もともとなんのための設備なの?
なぜコンクリで歩けるようになってるの?

462:名無しさん@十周年
09/11/19 17:59:49 I8wxwc4l0
釣り人が釣られ、警察は大漁だったわけですね。めでたしめでたし。


463:名無しさん@十周年
09/11/19 18:01:28 PMZt8BPx0
釣りやるやつヤツって間違いなくDQN。




464:名無しさん@十周年
09/11/19 18:03:08 mWMmwetG0
死んだら死んだで、回収やら捜索やら後始末やらで金がかかる。
放置で良いのに放置したら叩かれる。
生きてても死んでても迷惑な奴。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4165日前に更新/153 KB
担当:undef