【政治】自民の"質問通告拒否"に困惑 鳩山首相が予算委員会に備え勉強会 首相周辺「予算委で何を聞いてくるか分からない」★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@十周年
09/11/03 14:12:50 6K8CYbIkO
>>444
俺たちの安倍の質問能力が売国加藤や売国町村に劣るとでも?

これだからテレビにだまされてる情弱は。


451:名無しさん@十周年
09/11/03 14:14:46 mnX2laD2O
予算委、
高度な知識もいらない、単にマニフェストの根幹についての質問にも答えられなかったんじゃん。
亀井は天下り容認の言質を取られて。

452:名無しさん@十周年
09/11/03 14:15:00 MxIb07Xq0
まぁ、しかしこんな体たらくじゃぁ内部分裂も時間の問題だな。

453:名無しさん@十周年
09/11/03 14:15:11 zuia4oxQ0
>>499

そうか?
今の経済状態みてると、
去年の秋のサブプライム危機の時に
批判の大合唱の中で、補正含め経済対策を粛々と
やった度胸は、なかなかのものだと思うがなあ。
民主党政権に、あの段階でなってたら、この2カ月みても
わかるが、日本経済終わってたよ。
まあ、もうすぐ終わりそうだけど。

454:名無しさん@十周年
09/11/03 14:15:53 Ht1PeNpw0
>>450
>俺たちの安倍の質問能力
俺たち?

ダレ、オマエ

455:名無しさん@十周年
09/11/03 14:16:18 XSHEF9MwO
通告拒否を叩いてる痴呆がいるようだが、脱官僚・政治主導を掲げてる民主党に対して質問通告は失礼だろ?w

456:名無しさん@十周年
09/11/03 14:18:01 6K8CYbIkO
>>447
小会社は誤変換だか会社法に定める資本金1億以下の企業をさします。
大学で一般教養を学んだなら常識と思うけど。
高卒なの?

457:名無しさん@十周年
09/11/03 14:20:16 N+38dEyKO
>>449
具体的な失策ってやつを教えてください

458:名無しさん@十周年
09/11/03 14:22:15 mnX2laD2O
>>456
文脈からそれじゃないだろw
言い訳するより間違い認めたほうがいいぞ

459:名無しさん@十周年
09/11/03 14:23:38 zVXSYCXe0
>>456
会社法には「大会社」の定義はあるけど、
「小会社」なんてのは一言たりとも出てこないんが。

460:名無しさん@十周年
09/11/03 14:26:06 hi88B05oO
民主が作成した質問書を野党が読み上げてそれに答えるとか
質問自体を無くしてしまっても自民が悪いっとマスコミは言いそうだな

461:名無しさん@十周年
09/11/03 14:26:16 v/i5QO+f0
>>456
ID:6K8CYbIkO
で、お前は誰と戦っているの?

そんなことよりもチンコが短くて得した事を教えてくれよ。
日本人のチンコって長いだろ?

462:名無しさん@十周年
09/11/03 14:26:52 JR3JqdAj0
>>456
>資本金1億以下

会社法の「大会社でない会社」は資本金5億円以下
法人税法の中小会社は資本金1億円以下

無知を晒したなw

463:名無しさん@十周年
09/11/03 14:28:10 bSbd7WL4P
まぁアレだけメモを見ながら同じ答弁を繰り返されたら仕方ないな

464:名無しさん@十周年
09/11/03 14:28:57 kaTL35Wv0
前の参院補選の投票率見ても積極的政党支持者ってのは
そんなに居ないんだよ

465:名無しさん@十周年
09/11/03 14:30:24 oeVZn0ig0
>>459
検索するといろいろと出てくるんだが・・・・
書き込む前に調べたらどう?

466:名無しさん@十周年
09/11/03 14:32:27 PwzVIlte0
>>456
検索乙。
URLリンク(www.nomura.co.jp)
でも読んできたか?

>>459の回答にもあるように、会社法には「大会社」の規定はあるが「小会社」については規定されていない。


467:名無しさん@十周年
09/11/03 14:33:08 zVXSYCXe0
>>465
「会社法」(平成17年法律第86号)の条文のどこに「小会社」って出てくる?

468:名無しさん@十周年
09/11/03 14:37:15 PwzVIlte0
>>465
ご丁寧に会社法には中会社・小会社の区分がないことを明記しているページまであるよ。

URLリンク(www.jobhunt.cc)



469:名無しさん@十周年
09/11/03 14:39:23 3lvqkJV60
>>456
ねーよw

470:名無しさん@十周年
09/11/03 14:43:05 zVXSYCXe0
>>468
広義の会社法が「会社法」という個別の法律にまとめられる前には、
「株式会社の監査等に関する商法の特例に関する法律」って法律があって
「小会社」という用語の定義が確かにあったんだ。

「会社法」制定時に廃止されてるから今日では全く意味のない話なんだけど、
Web検索程度だと古い情報がひっかかってきて気づかないことはよくあるわな。






471:名無しさん@十周年
09/11/03 14:46:47 zuia4oxQ0
しかし、ここは、おもしろい流れのスレですね。
一人の書き込みが、ここまでスレの流れを変えてしまうとは。
なんかわかりませんが、すごい才能の片りんを感じます。

472:名無しさん@十周年
09/11/03 14:55:02 PwzVIlte0
>>471
ある意味、このスレらしい流れじゃないの?

思いつきで相手を批判したが、しっかり返された。分が悪くなったので、よく調べもせず付焼刃的な知識で返したら、さらに理詰めで返され詰んだ。

どっかの国会答弁みたいじゃんw

473:名無しさん@十周年
09/11/03 15:47:38 8DI78dvfP
麻生前首相のどこが悪いのか教えろっていうのが定番のレスだが
悪くない人物の支持率が10パーセント台まで落ち込んだ挙句
自民党が壊滅的な敗北を喫したのか、こちらが教えて欲しいくらいだ

マスコミのネガティブキャンペーンのためだっていうに決まっているが
それだけじゃない、自分自身の危機管理も漢族にできない人物に
国家の危機管理なんかできるわけがない、国民は無意識のうちにそれを感じたんだよ

ごく一部の麻生マンセーはいい加減にしてほしい

474:名無しさん@十周年
09/11/03 15:50:17 8DI78dvfP
>>473自己レス訂正
×漢族にできない
○満足にできない

475:名無しさん@十周年
09/11/03 15:50:43 Hk5LeIUE0
元自民党も多い割には言い訳が子供じみてるなw

476:名無しさん@十周年
09/11/03 16:00:45 c+g5lf020
>473
リーマンショックで経済が落ち込んだところにあんだけマスゴミにネガキャンされたら
支持率が落ち込まない方がどうかしてるだろ。
それと議席は減ったが得票率は4:6かそんなもんで小選挙区だからここまで極端な結果になっただけだぞ?

あと
>自分自身の危機管理もできない
総理になった後もお金がらみの黒い話がぼろぼろ出てくる鳩山総理のことですか?

477:名無しさん@十周年
09/11/03 16:01:12 b8ZcXn6eO
この件に対して

自民党「見て下さい!このザマの無い姿を」

国民「不細工ながら頑張ってるなぁ民主党」

自民党(ククク・・次の選挙は貰った!大☆成☆功)



478:名無しさん@十周年
09/11/03 16:08:31 PwzVIlte0
>>473
>それだけじゃない、自分自身の危機管理も漢族にできない人物に

>漢族

ひょっとして、貴方のこと?

479:名無しさん@十周年
09/11/03 16:14:40 jK37+2diO
>>435
今時テレビだけで情報収集って事ならどこの窓際社員?だけどな。
仕事柄海外からの技術情報集めるのにネットは手放せないし、出張の手配もネット、
音楽聞く時はオーディオつかうがPCの方が楽スポーツクラブのクラスのスケジュール確認や予約もネット。
テレビはくだらない民放じゃなくてCSや映画見るときだけだな。


480:( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M
09/11/03 16:19:17 vjGj3qFEP
>>473
白鳩を切ってしまったのは失策ではあるが…
太郎の政策は概ね悪くは無かったと思う。
太郎の「政局より政策」に不安を感じた連中が党内を割ってしまったのが自民党の最大の敗因ではないかと。


481:名無しさん@十周年
09/11/03 16:23:47 c+g5lf020
>480
確かにその一面はありますね、選挙直前に武部シャブ川が暴れ出したのは致命的でした。

にしても、地元の有力者から各議員に「補正予算で助かった」「高速値引きで観光収入が持ち直した」的な感謝の言葉が贈られてもおかしくはないと思うんですけど
そういう話はなかったんでしょうか。テレビの支持率でみんなみっともないくらい浮き足立ってましたけど。

482:名無しさん@十周年
09/11/03 16:49:34 /QRl7xrkO
>> 477
「頑張ってる!」
なんて、評価に値しない。

483:名無しさん@十周年
09/11/03 17:11:25 Kbdu21E90
自民党への素直な感想
「この時期、この期に及んで意地が悪いな」

484:名無しさん@十周年
09/11/03 17:14:00 SBilwZ4r0
面白いから最初から見ては? ※他にもあります


質問者:大島(活火山) ※+自分のせいで首相が窮地なのに眠そうな某副総理
URLリンク(www.nicovideo.jp)
(一番、民主の野次が酷い/TVで放映されなかった原因?)

URLリンク(www.nicovideo.jp)
(総理への質問に割り込んでW需要ギャップ”と”収支ギャップ”勘違い披露する某人)

質問者:町村(先生) ※+寝てる某遍路経験者
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

質問者:加藤(持ち上げて落とす) ※+まだ寝てる某未納三兄弟の人
URLリンク(www.nicovideo.jp)

485:名無しさん@十周年
09/11/03 17:19:24 PwzVIlte0
>>479
脊髄反射せずに>>447も読んでねw

486:名無しさん@十周年
09/11/03 17:27:45 pZpNG1akO
外国人参政権や千葉が法を無視してチョンコロ滞在許した事とかも言って欲しい
メディアは絶対報道しないから

487:名無しさん@十周年
09/11/03 17:43:59 sU/LLhT60
>>470
会社法とってたが講義でもゼミのリベートでもジュリストでも
小会社なんて言葉は一回も見たことも聞いたこともないんだが
過去の判例にも見た記憶なし

488:名無しさん@十周年
09/11/03 17:45:32 mfKMq0cm0
全く関係ない事質問するわけじゃないんだからヤマなんか張らずに、
自分の担当分野を把握するようにすればいいじゃん。
専門的な事は官僚を招聘しろっての

489:名無しさん@十周年
09/11/03 18:04:52 PwzVIlte0
>>487
若い人?
元々、日本には「会社法」と名のつく法律はなく、便宜上、商法の会社関連部分と、関連法をまとめて「会社法」(広義の会社法)と言っていたんだよ。
その後、商法の見直しなどに関連し、会社関係の法律がまとめて「会社法」として成立、「広義の会社法」はすべて廃止(現行「会社法」に移行)して現在にいたっている。

ちなみに「小会社」という用語は「株式会社の監査等に間する商法の特例に関する法律」に出てきて、監査役の必要人数を示す際の区分として使われている。
内容的には、裁判沙汰にはまずならないものだったので、判例に出てくることもなかったと思われます。

490:名無しさん@十周年
09/11/03 18:07:47 /RqjTqaP0

【臨時国会】 野党側、太田誠一農水相の事務所費問題で徹底追及する構え 「福田首相の任命責任も大きい」と鳩山幹事長
スレリンク(wildplus板)

民主党の鳩山幹事長は26日朝、この問題について、「またしても農水大臣が事務所費問題で同じ問題を起こした以上、
臨時国会が開かれる前に辞めるしかないのではないか。福田首相の任命責任も大きい」と述べた。


【民主党】 鳩山幹事長、太田誠一農水相の事務所費問題で「なぜ、福田康夫首相が今回、身体検査も十分に行われなかったのか」
スレリンク(wildplus板)

民主党の鳩山由紀夫幹事長は29日午後の定例会見で、太田誠一農水相が同日領収書などを公開、事情説明した
ことに関し、「わたしたちもこれを精査する必要がある」と述べ、さらに公開された資料などを調査した上、問題を
追及していく姿勢を示した。主な発言は次の通り。

「領収書とか帳簿をすべてつき合わせて精査する必要がある。二重計上しているということもある。かつても
付け替えということが行われたことがある。過去の例からいっても、疑問は解消されたという状況ではない」

「なぜ、福田康夫首相が今回、身体検査も十分に行われなかったのか。『しっかりと本人が説明する、それに尽きる』
と言っていたが、こういうことで、政治家に対する信頼が失墜していく。問題には厳しく対処していく」


【虚偽記載】民主・菅直人氏「明らかに間違いで違法だが、修正してきちんと謝った」 鳩山代表の参考人招致を拒否★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】 鳩山首相 「虚偽記載、私がしたわけではない。なぜ秘書がこんなことしたのか…本心見えない」★5
スレリンク(newsplus板)
【鳩山虚偽記載】関係者「元秘書は資金が足りなくなると首相に事情を話した上で資金を引き出していた」
スレリンク(news板)

朝の日テレ
【鳩山故人献金】民主党への期待から(追求は)この程度で済んでますが、本来は大問題
スレリンク(news板)

491:名無しさん@十周年
09/11/03 19:49:23 6K8CYbIkO
自民党や麻生や安倍を支持するひとは本当レベル低いねえ

492:名無しさん@十周年
09/11/03 19:51:43 YB4BwT1aO
バイトさん乙。
ぽっぽがレベル低すぎるから、無理もないわな

493:名無しさん@十周年
09/11/03 19:52:10 dIU7zx26P
与党でも野党でもそこそこ仕事できる自民vs与党でも野党でもダメダメ民主

明らかなのに何でひっくり返ったのかある意味面白い

494:名無しさん@十周年
09/11/03 19:54:18 cONLMTPZ0
>>491
菅はレベルが高すぎるからな・・・

495:名無しさん@十周年
09/11/03 19:54:38 5gZy6wT40
>>491
426 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/03(火) 13:45:14 ID:6K8CYbIkO
>>423
『株価に一喜一憂しない』と君達のアイドルの安倍さんや麻生さんは言ってませんでした?

432 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/03(火) 13:49:39 ID:6K8CYbIkO
>>428
テレビばかり見てるんだね
437 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/03(火) 13:58:40 ID:6K8CYbIkO
>>435
2ちゃんは自分視点が多いね
家族とかいないんだ。
どうせ仕事でも小会社や下請けの指導とかしたことないんだろ?
こんなレベルのが自民党を応援してんだな
自民党も迷惑だろうな
442 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/03(火) 14:04:54 ID:6K8CYbIkO
加藤なんかより俺たちの安倍が拉致や国旗について質問したら、鳩山なんかたじたじじゃん?
なんで安倍は引き籠もってるの?
450 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/03(火) 14:12:50 ID:6K8CYbIkO
>>444
俺たちの安倍の質問能力が売国加藤や売国町村に劣るとでも?
これだからテレビにだまされてる情弱は。
456 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/03(火) 14:18:01 ID:6K8CYbIkO
>>447
小会社は誤変換だか会社法に定める資本金1億以下の企業をさします。
大学で一般教養を学んだなら常識と思うけど。
高卒なの?
491 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/03(火) 19:49:23 ID:6K8CYbIkO
自民党や麻生や安倍を支持するひとは本当レベル低いねえ

496:名無しさん@十周年
09/11/03 20:00:37 1yVeiU7A0
>>495
うーん。
友愛の精神溢れるレスだな、

497:名無しさん@十周年
09/11/03 20:01:34 THxVUR3jO
>>493
閉塞感だろうな。
何でもいいから、変化を求めたんだよ。

498:名無しさん@十周年
09/11/03 20:02:50 aB8/JwZe0
官僚が御用聞きして作った答弁を読み上げるだけよりは
よほど面白いな。

499:名無しさん@十周年
09/11/03 20:03:50 itQ0dUqWO
【政治】元エロ本の下着モデルが来年の参院選に立候補へ。Fカップのバストはいまだに健在

スレリンク(bread板)

500:名無しさん@十周年
09/11/03 20:04:54 RPvjeLTlP
ただでさえ無能な内閣なのに、勉強会なんて時間を取らせたら、日本の舵取りが
おろそかになるな。日本の事を思うとあまりいい事ではない。
民主は、鳩山辞任を引き換えに、質問の内容を教えてもらうようにしたらどう?
どうせ、故人献金でそのうち逮捕されるんだし。

501:名無しさん@十周年
09/11/03 20:08:52 THxVUR3jO
>>500
勉強会を通じて、閣僚が鳩山政権の製作に詳しくなるのは、悪い話じゃない。

502:名無しさん@十周年
09/11/03 20:09:52 z9cbyM2a0
見ごたえ抜群の予算委員会はこちら



質問者:大島(活火山) ※+自分のせいで首相が窮地なのに眠そうな某副総理
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
(一番、民主の野次が酷い/TVで放映されなかった原因?)

質問者:町村(先生) ※+寝てる某遍路経験者
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

質問者:加藤(落としの紘さん) ※+まだ寝てる某未納三兄弟の人
URLリンク(www.nicovideo.jp)

質問者:後藤田(ひよの挑戦) ※+起きたけどやっぱり寝る元祖ブーメランの迷手
URLリンク(www.nicovideo.jp)

503:名無しさん@十周年
09/11/03 20:16:17 smOTW9nxO
あのー、通告はしてるんだけど、
誰を何を聞くかって。
質問取りはサービスなんだから。
民主はロクに通告もしないなんて
ザラにあったよね。

504:名無しさん@十周年
09/11/03 20:16:18 RPvjeLTlP
>>501
おいおい。質問は、国交省の案件を文部大臣に聞いたりとかしてないぞ。
担当の大臣に、担当の内容を聞くんだよ。

あらためて今頃勉強してる事自体、勉強不足であり、役人答弁を禁止した自分達の
決定が間違いだと言ってるようなものだぜ。


505:名無しさん@十周年
09/11/03 20:17:55 646tHl2v0
>>497
むしゃくしゃして投票した。
自民以外だったら何処でも良かった。

…今?
えっと今は、その今は、うーんと今、いま、
いmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm(ry

506:名無しさん@十周年
09/11/03 20:23:26 aB8/JwZe0
月曜に国会中継見たけど
割と面白かった。官僚的な答弁は無かったよ。

507:名無しさん@十周年
09/11/03 20:24:01 rFqJ+EifO
>>1
質問取りに答えたら、とことんレトリックで逸らしちゃったからね。
質問取りに項目だけ答えた昨日の質疑の方が凄く中身があったよ。

『大いに議論を』する姿勢が問われているのさ鳩山さん。

508:名無しさん@十周年
09/11/03 20:24:14 jneL5nGq0
>>502
加藤まで見た。
めちゃくちゃおもろかった。自民、野党として異常なくらい強いな。
つか、現政権が過去の政権がやってきたこと何も知らないし今後の方針もなんも考えてねー
のが垣間見えてワロタwww

いや、笑ってられんよな…早く崩壊しろミンス政権orz

509:名無しさん@十周年
09/11/03 20:27:52 Hk1Dx4pQ0
平野官房長官の「質問取りに応じない」批判に反論 大島幹事長「先週金曜日に提出済み」
URLリンク(www.jimin.jp)

こ、これはwww
民主って、嘘吐きなんだなw

510:名無しさん@十周年
09/11/03 20:34:28 k0KTL8neO
>>474

自分自身の危機管理も満足に出来ないのが麻生だと言うなら、それプラス資金管理も閣僚管理も満足に出来ないのがぽっぽな。

511:名無しさん@十周年
09/11/03 20:47:40 z9cbyM2a0
>>508
テレビでも家族で見れる時間に録画放送すればいいんだけどな
民主党にはあまりにも具体案・代替案がなさすぎる

512:名無しさん@十周年
09/11/03 20:53:09 YIl9ANZ5O
自民党が優しさ全開でOJTやってくれてるんだろ

513:名無しさん@十周年
09/11/03 20:55:10 b3O/+0Uw0
>>505
オペ子可愛いよオペ子

514:名無しさん@十周年
09/11/03 21:00:54 MQZ5nmhtO
>>501
何のためのシャドウキャビネットw
次の日から与党として働くための影の内閣なんだぜw
今さら勉強するほうが変なんだよ

515:名無しさん@十周年
09/11/03 21:06:49 jneL5nGq0
>>511
まあ、各メディアがいいシーンカットしたり偏重コメント出してたのもわかるわ。
ミンスボロボロ過ぎたし。そして、大島・まっちー・加藤の議論レベルの高さに驚かされた。

>>512
OJTというか…まあ、教師と生徒の関係だったなあ。自民面接官に面接受けてる現政権という
感じでもあったが。
ぽっぽ一気に老けるんじゃないか。長妻と藤井とオカラは突然ポックリの可能性も出てきたな。
カンガンスはある意味大物だな。完全に他人のふりw
前なんとかはやっぱ強いわ。負けても戦い続ける。コイツ、ミンスにいる意味のもったいねえ…

516:名無しさん@十周年
09/11/03 21:48:54 2XLBTRv2O
岡田さんはなぜあんなに私案にこだわってるの??
あんなに町村さんに指摘されてもなお駄々っ子みたいにこだわってた。

鳩山さん加藤さんの指摘に素直に謝ってたのはあの件に関してはいいけど、
外交の場で迂闊に非を認める様なことして日本の国益を損ねないか心配。
しかし、自らの党首の謝罪発言にワーパチパチ隊が発動するってどういうこと??
「素直に謝ってる党首カコイイ!」ってこと?

曖昧模糊な友愛って概念に催眠術にかかってるの?宗教団体みたい。

517:名無しさん@十周年
09/11/03 21:58:43 jneL5nGq0
>>516
オカラ:要するに、勝手に考えて口走ってしまったが、そういうとまずいので意固地になった
ポッポ:八方美人お飾り。十分ヤバイので自民三重鎮に心配されたw
ワーパチ隊:ミンスがいいこと言ったように見えた時はああしろと言われただけ。
        議論内容はさっぱり見えていない。
        ゆえにまっちーに失笑&説教された。

友愛:とてもアホな上ヤバイ思想だと加藤に本気で心配された。
    そして、それぞれ友愛の解釈はまちまちで、みんな本気で「友愛で行こう!」とか
    考えてないことも判明。ぽっぽが一人で考えてるっぽいのが露呈。
    多分今後は失笑のネタにしかならないであろう。

518:名無しさん@十周年
09/11/03 22:05:38 fVQTqKfi0
>>516
その前の国民新党の下地の質問の時に嘉手納の具体的な内容を提案する下りがあったが
あああいうのがあるから捨てきれない気持ちは解らんでもない。

519:名無しさん@十周年
09/11/03 22:11:37 fVQTqKfi0
町村が嘉手納統合案が廃止なった経緯を説明してたけど、騒音問題対する対案というのが
その前の下地議員によって提示されてたんだけど、結局自民が提示していた嘉手納統合案
に強固に反対してたのは地元の民主や野党連中で、今民主が政権なんだから自民と民主
が協力すれば、解決できるんではないの?という事なんだろうね。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4530日前に更新/154 KB
担当:undef