【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする」など★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
09/10/23 22:43:06 0

 楽天リサーチ株式会社と楽天株式会社が運営する「みんなの就職活動日記」は、2011年度新卒採用
に関するインターネット調査を実施した。

 2010年度と比較した、2011年卒の新卒採用人数を尋ねると、「横ばい」がもっとも多く43.6%、
「増やす」はわずか9.5%、「減らす」「実施しない」はそれぞれ、21.6%、7.4%にも上る。

 2010年卒生は「ゆとり世代」。採用活動を通してそれを感じたか尋ねると、「とても感じた」が15.9%、
次いで「やや感じた」(35.8%)の合計が半数を超えた。

 どのような点を「ゆとり世代」だと感じたか尋ねると、「欠勤の連絡を親がしてくる」「『どこに就職
したら良いのか教えてほしい』と言う人が多い」「義務は果たさなくても主張だけはする」などの回答が
あった。

 人事担当者として人を見るときの注意点を尋ねると、「話し方」が39.5%でトップ、次いで
「立ち振る舞い」(25.3%)、「表情」(23.6%)という結果となった。(>>2以降に続く)

▽参考グラフ
2010年度と比較した、2011年卒の新卒採用人数
URLリンク(image.news.livedoor.com)
2010年卒生は「ゆとり世代」と感じたか
URLリンク(image.news.livedoor.com)
人事担当者として人を見るときの注意点
URLリンク(image.news.livedoor.com)
「社会人基礎力」の中で新卒新人に対して求めるもの
URLリンク(image.news.livedoor.com)

▽livedoorニュース(CAREERZine)
URLリンク(news.livedoor.com)
前スレ ★1が立った日時 2009/10/23(金) 20:10:51
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/256 KB
担当:undef