【社会】北陸新幹線工事認可は「無効」 新潟県知事が申し入れ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@十周年
09/10/13 22:04:03 CCHyC0hCO
もともと上越新幹線沿線は特急銀座で、上尾事件が起きるほどの混雑があった

だから田中角栄の影響も多少なりとはあっただろうが
上越新幹線は対東京への需要だけはあったから、比較的優先されたとしても
全くおかしな話でもない

101:名無しさん@十周年
09/10/13 22:05:32 GxeQfK1z0
脇野田でいいじゃん
新井と高田の中間じゃん
バイパスからも近い
新幹線高架の下を借りて大駐車場つくれば
周辺、妙高のほうからも乗客がくる
バスターミナルも造って
停車時間に合わせて各地に走らせれば鉄道より便利

102:名無しさん@十周年
09/10/13 22:06:09 Au+ZysEa0
元々は、上越新幹線じゃなく北陸新幹線通す予定だったんだろ?
どんだけ我がままなんだよ新潟は

103:名無しさん@十周年
09/10/13 22:06:41 HhVp7LhmO
>>74
富山はどっちかっていうと関西圏だしなあ。
つか、もう新潟を通さなくてもいいっすよ。

104:名無しさん@十周年
09/10/13 22:07:09 aMcRnfuz0
>>98
北陸新幹線出来てもあんまり値段変わらないと思うよ…。

105:名無しさん@十周年
09/10/13 22:07:20 OTksfOhT0
はくたかから新幹線への、越後湯沢での乗り換えがマジで"だやい"(しんどい)。

新幹線乗り換えの中間改札が鬼門。
乗客5人に1人が切符2枚入れなかったり、3枚入れたりで引っかかる。
仕組み上しょうがないんだけど、あれなんとかならんのかね。


106:名無しさん@十周年
09/10/13 22:09:16 EertAVcQO
「2014年問題 新幹線」で検索すれば全て分かる

107:名無しさん@十周年
09/10/13 22:09:28 ftr9ejbS0
新潟民の俺がやってきたけど、どうでも良いことだ。
富山なんて行くこと無いしな。

長野のリニアでは作れと言っった事を叩いて、新潟は作るなと言ったことを叩くのな。
なんでも叩ければ良いの?

108:名無しさん@十周年
09/10/13 22:10:08 7fBdtLaO0
>>104
金沢から東京まで四時間以上かかる現状をなんとかしたい。
空は往復すると五千円以上違うから。

109:名無しさん@十周年
09/10/13 22:10:19 iPxSlXmVO
>>105
だやいって何弁?

110:名無しさん@十周年
09/10/13 22:11:06 egQD8y1r0
>>107
被害者ヅラだけは得意だな

111:名無しさん@十周年
09/10/13 22:13:20 iPxSlXmVO
>>107
釣り針がでかすぎるw

112:名無しさん@十周年
09/10/13 22:13:26 aMcRnfuz0
>>107
叩ければなんでもいいのがニュー速民。
民度が低いからしょうがない。

113:名無しさん@十周年
09/10/13 22:15:00 SGq/zfs20
>>70
なんで?
上越新幹線の金、富山とか石川出してくれたか?


114:名無しさん@十周年
09/10/13 22:15:33 4fOyT1W+0
>>108
金沢人は大阪が近いんだからそれで我慢しろよ。

115:名無しさん@十周年
09/10/13 22:16:35 kePWJH1T0
>>85
自民党の有力議員となれば誰でも。
古賀誠が典型じゃん。

116:名無しさん@十周年
09/10/13 22:16:40 PAUXCbqX0
上越出身だが、下越の奴らは上越を新潟としてみていない
今まで下越・中越に振り分けてきた金からしたらはした金だろ
ポーンと出せよ

117:名無しさん@十周年
09/10/13 22:16:43 itiuAqFZ0
新潟人は日本から出てけ
はよ新幹線開通させろ
まだ新幹線見たことねえんだよ!

118:名無しさん@十周年
09/10/13 22:17:35 GXvpGGTnO
落ち着いて考えよう
望んでもない、県の端を通るだけの工事にカネ払えるか!
新潟県民が北陸旅行するなら、北越かはくたかだ

ほんと言っちゃ悪いけど、北陸の人は新幹線通ってるというハクが欲しいだけだよね、田舎じゃねーよ、と。
北陸って観光地だし、のんびり電車に乗って、っていうのがいいと思うんだが。

119:名無しさん@十周年
09/10/13 22:18:06 DDreQGGm0
カネ返せ


岐阜県民一同より。ばっくれるなよ 乞食知事よ。
所詮総務省のコッパ役人だったんだろーーが、バカたれ。

120:名無しさん@十周年
09/10/13 22:18:35 SGq/zfs20
>>116
上越冷遇は気の毒。
長岡とのアクセス悪すぎ。
いっそ長野県と一緒になったほうがいいかも試練。

121:名無しさん@十周年
09/10/13 22:19:13 OTksfOhT0
>>103
そうかねぇ?
確かに呉西(県西部)・呉東(県東部)で文化はそれぞれ関西・関東よりに分かれるけど、
交通の需要はどちらにも同じくらいあるんじゃないかな?

対東京のはくたかが片道13本、対関西の雷鳥・サンダーバードは約25本。
対東京だと小松や富山から飛行機って選択肢もあるから、大体同じだと思うな。

>>109
富山。
「だるい」の意。だから「だりー」は「だやぇー」に変化する。豆知識な。

122:名無しさん@十周年
09/10/13 22:19:26 7fBdtLaO0
>>114
大切な用事って基本的に東京方面なんだわ。
大阪で大切な用事ってあんまりないわ。
朝出ても、つくの昼過ぎ夕方とかね。もうちょっと早くついてほしい。

余裕があるときは飛行機だが、金がでなかったりすると地上だな。
だるすぎる。

123:名無しさん@十周年
09/10/13 22:19:29 iPxSlXmVO
>>118
新潟県民乙!

124:名無しさん@十周年
09/10/13 22:19:34 aMcRnfuz0
>>114
大阪民国お断り。

125:名無しさん@十周年
09/10/13 22:19:53 GxeQfK1z0
県の端って言うが
戦国時代には新潟の中心だったんだぞ
新潟市なんか影も形もなかったはず

126:名無しさん@十周年
09/10/13 22:19:53 +GMUmoAt0
>>30
皮肉には違いないが、「上越新幹線なのに上越市を通らない」って皮肉だと思われ
上州+越州で上越って、ねぇ…

127:名無しさん@十周年
09/10/13 22:21:43 aMcRnfuz0
直江津〜富山〜金沢をスーパー特急方式にすればよかったのに。

128:名無しさん@十周年
09/10/13 22:22:08 +dqymFFzO
北陸新幹線できると北越急行が赤字になっちゃうから必死だな

129:名無しさん@十周年
09/10/13 22:22:22 yr/NhUWC0
>北陸新幹線
全線フル規格にする必要なし




新潟の上越新幹線も本来なら、ナローゲージのミニ新幹線で十分だった。

130:名無しさん@十周年
09/10/13 22:22:35 SGq/zfs20
>>119
岐阜県の裏金問題か?
主犯の責任うやむやになってるのがおかしいだろ、ちゃんと岐阜県民が摘発しろよ。
全く関係のない県立病院の医者やら看護婦からも連帯責任で金取ってる。
一方で警察やら教師は免除だったろ。おかしよな。
ちがったか?

131:名無しさん@十周年
09/10/13 22:23:26 vZh7oSAv0
東京〜大宮は
複々線にしないとダメだろ。

132:名無しさん@十周年
09/10/13 22:23:51 aMcRnfuz0
>>128
それは作る前から想定済み。
何も知らないやつはすっこんでろ。

133:名無しさん@十周年
09/10/13 22:24:21 +GMUmoAt0
北陸新幹線はぶっちゃけ東京側にしかつながってない間は無意味なんだよな
あれは本来大阪と北陸を結ぶ北陸特急を高速化するものであって

敦賀から大阪までのルートも決まってない状況じゃ意味がない
そこんとこが片付くまで北陸新幹線につけた予算は北海道に回せばいい
札幌までの早期開通に資源を集中投入した方が明らかに効率的

134:名無しさん@十周年
09/10/13 22:25:06 GxeQfK1z0
ほくほく線なんか豪雪地帯で沿線住民もいないのに
造ったのが間違い
田中角栄の最大の失敗だな
そのうえ欠陥トンネルときてる
早く廃線にしたほうが傷が浅いぞ

135:名無しさん@十周年
09/10/13 22:25:28 j7eXmQVNO
なんで負担額が増えるのかって説明してくれれば払うって言ってんのに
提示できないのなんで?

136:名無しさん@十周年
09/10/13 22:26:27 7fBdtLaO0
>>133
ぶっちゃけ大阪いくだけならいまのサンダーバードで十分ですよ……
雷鳥は論外な。

137:名無しさん@十周年
09/10/13 22:26:47 SCug55JNO
いらんだろ利権新幹線なんてw
交通弱者に料金値上げのしわ寄せし、赤字を地方へ押し付けるだけ。
中止が妥当。


138:名無しさん@十周年
09/10/13 22:27:53 orbGSSFfO
>>128
赤字どころか一気に存続問題にまでなりかねないな。
はくたかの収入が丸々なくなっちゃうんでしょ。

139:名無しさん@十周年
09/10/13 22:27:54 +dqymFFzO
>>132

きみはなにを知ってるの?
評論家気取りの鉄ヲタくん

140:名無しさん@十周年
09/10/13 22:28:07 EertAVcQO
たしかに上越市民や妙高市民の一部には、
新潟県ではなく長野県に含まれたほうが良かったという声があるね

141:名無しさん@十周年
09/10/13 22:28:54 f6X7aSXgO
ほくほく線に入ったはくたかの乗り心地は神。

142:名無しさん@十周年
09/10/13 22:29:01 s6NOrESo0
新潟も、下越の端のほうは高速も新幹線も恩恵ないな
あの辺は角栄に反発していたせいで、新幹線造ってもらえなかったみたいだね
当時米沢抜けるルート作っていればこんなことにはならなかっただろうになあ

143:名無しさん@十周年
09/10/13 22:29:51 q3KwS1B6O
>>133
その敦賀から向こうの滋賀県が猛反発してるからな

144:名無しさん@十周年
09/10/13 22:30:29 nx087lZ50
>>141
冥府のな。

携帯メールすら使えない区間が多すぎる。

145:名無しさん@十周年
09/10/13 22:31:51 GxeQfK1z0
>>131
地下にしないと
沿線住民の反対で在来線の速度しか出せない
だから大宮ー東京が時間かかりすぎ
埼京線の地下に新線を新宿か品川まで造れ
>>140
直江津の信越化学を長野の小坂代議士の祖先が作った
その関係もあって長野との結びつきが強い

146:名無しさん@十周年
09/10/13 22:32:46 HdiCKsnji
>>113
逆に上越新幹線建設するの新潟がどんだけ金出したのよ
国の金で造ってもらったんでしょ?
広大な国土を有している新潟は背後地の為にも協力すべきと思いませんか?
背後地は適切な表現じゃないかもだが

147:名無しさん@十周年
09/10/13 22:33:04 /QyX6vrx0
>>135
ここは、皮肉をこめて

説明責任を果たしてほしい、と言ってもらいたいな

148:名無しさん@十周年
09/10/13 22:35:03 zgCZlPtn0
>>135
URLリンク(ime.nu)
一応こういうデータは見せたらしいが納得しないらしい

149:名無しさん@十周年
09/10/13 22:35:54 DOvHhdzB0
北信新幹線で
富山−松本−長野を結べば

150:名無しさん@十周年
09/10/13 22:36:49 Ih/qkgFW0
納得なんてするわけないだろ
ゴネるのが目的なんだから

151:名無しさん@十周年
09/10/13 22:38:00 GxeQfK1z0
ゴネるのはいいけど
泉田も何にゴネてるんかわからんようになってないか
ただ嫌がらせしてるだけで

152:名無しさん@十周年
09/10/13 22:38:22 //5D85520
裏日本同士の醜い争いw


153:名無しさん@十周年
09/10/13 22:38:54 iPxSlXmVO
日本国内を紛争にするのがいわゆる「友愛政治」ですがね。

154:名無しさん@十周年
09/10/13 22:38:58 aMcRnfuz0
ゴネると利権っていう言葉を使いたくてしょうがないんだね。

155:名無しさん@十周年
09/10/13 22:39:53 EertAVcQO
>>145
そういえば数年前、直江津の工場で爆発事故が起きたとき、
全国ニュースを長野のテレビ局が伝えてたな
ヘリコプターだと新潟市から行くより半分の時間らしい

156:名無しさん@十周年
09/10/13 22:40:23 9gLF0Ec40
なあ、新幹線ってどこまで作るんだ。

北陸・北海道・長崎、、、
そのうち宮崎ルートやら果ては山陰ルートとか出来たりして・・・・。

もう十分だろ。

157:名無しさん@十周年
09/10/13 22:40:48 HdiCKsnji
>>152
新潟が駄々コネてるだけ


158:名無しさん@十周年
09/10/13 22:40:51 z9KADBBJ0
>>58
お前らは上越新幹線の建設費は支払ったのかい?

159:名無しさん@十周年
09/10/13 22:40:57 JyHL3nGu0
>>92
マジレスすると、上越新幹線の起点は新宿駅だよ。

大宮-東京は、東北新幹線。

160:名無しさん@十周年
09/10/13 22:41:47 Nuv13l860
おざーさん絡んでると甘いのな

161:名無しさん@十周年
09/10/13 22:41:52 GxeQfK1z0
新潟も地震があったから
耐震補強したんだろ
そういうことにしとけ

162:名無しさん@十周年
09/10/13 22:42:03 Ih/qkgFW0
本当の事を書かれたらイラッとくるゴネ潟民笑える

163:名無しさん@十周年
09/10/13 22:42:04 zgCZlPtn0
>>151
完全にヤケクソになってるな
新潟にすれば完成が遅れればそれだけ2014年問題を先送り出来るし
ほくほく線の赤字転落を1日でも先延ばし出来る

ぶっちゃけほくほく線の建設を復活させた職員が全員定年になるまで
北陸新幹線の完成を先延ばししたいんじゃね?
責任者出て来いと成った時には全員定年退職してトンズラ済みにしてn

164:名無しさん@十周年
09/10/13 22:42:14 SzLC2y6dO
>>140
地理的条件や経済的繋がりだと、北信と東信と上越で一つの県でもおかしくない。

>>141
北越急行区間に入ると急に線路の繋ぎ目の音が少なくなるね。
東京の地下鉄や私鉄みたいに滑らか。
カーブも少ないし景色も単調だから寝るのには実に快適。

165:名無しさん@十周年
09/10/13 22:42:29 ZpAlV+jR0
地方の自民カスが、騒いでるだけ。

166:名無しさん@十周年
09/10/13 22:42:45 fg7BK2Z9O
今頃中止って言ってるの馬鹿?

167:名無しさん@十周年
09/10/13 22:43:53 nx087lZ50
>>164
繰り返すトンネルの反響と気圧の変化は?

168:名無しさん@十周年
09/10/13 22:44:04 JyHL3nGu0
>>163
ほくほく線は、北陸新幹線ができたら
高速運行の設備を取っ払う予定だよ。

細々、今までためてきたお金でやっていくんだって。

169:名無しさん@十周年
09/10/13 22:44:36 jiF5t7Tw0
新潟県内の分建設費は北陸圏が出してあげて
その代り新潟県内は駅なしでいいよwwwwwww


170:名無しさん@十周年
09/10/13 22:44:42 SzLC2y6dO
>>155
長野の信越放送はその昔上越地方もカバーしてました…

171:名無しさん@十周年
09/10/13 22:45:24 JDxN3rhc0
夜行列車なんて化石載って移動する北陸民
東京から金沢と岡山だと岡山の方が新幹線で早いとか

172:名無しさん@十周年
09/10/13 22:45:29 Z1jIl8qT0
>>148

その後こうなっちゃってると素直に受け入れられないのでは?

URLリンク(www.kensetu-navi.com)

173:名無しさん@十周年
09/10/13 22:46:56 GxeQfK1z0
ほくほく線って雪を運ぶ以外に利用方法ないだろ
雪運んで関東の水源にするか

174:名無しさん@十周年
09/10/13 22:49:22 SzLC2y6dO
>>167
直江津方面からだと明らかに「静かになる」ので問題無し。
親不知あたりのトンネル連発で耳も慣れてるから、
北越急行区間ではさほど気にならない。

175:名無しさん@十周年
09/10/13 22:52:15 l2tdAlBG0
>>133
羽田発着枠を開けるためにてっとり早い方法が北陸新幹線を作ること。
だから無意味ではないよ。
関西方面は現状でも鉄道が圧倒的優位だから、建設を急ぐ必要がないのはその通り。

176:名無しさん@十周年
09/10/13 22:53:56 jiF5t7Tw0
はくたかは親不知とかのトンネル内ではコォォォォォォォォオオオオオオオって独特の響きがあるよな

177:名無しさん@十周年
09/10/13 22:53:59 nx087lZ50
>>174
そうかな?
親不知区間よりは気圧の変化が激しいように思うけれど。
親不知の方がトンネルの幅が大きいでしょ?その分、反響も酷い。
また、単線で、はくたかですら対向まちしなければならんし。

178:名無しさん@十周年
09/10/13 22:54:34 zgCZlPtn0
>>156
JRが黒字で運営出来る区間しか建設出来ないから
整備新幹線で終了
あとはゲージチェンジトレインやミニ新幹線&在来線高速化で対応するだけ

ただしリニアは別枠

179:名無しさん@十周年
09/10/13 22:55:43 EertAVcQO
なるほど
羽田空港に関する最近の前原大臣の動きは、
北陸新幹線金沢延伸と無関係ではないんだな

180:名無しさん@十周年
09/10/13 22:57:50 +u2BxRrO0
>>41
それはトワイライトエクスプレスで

181:名無しさん@十周年
09/10/13 22:58:01 SzLC2y6dO
>>175
羽田小松便・羽田富山便の需要が激減するから、
その分羽田は別の便の乗り入れが可能になるね。
小松は対北鮮のために空自を拡充して
さらに富山・能登空港をサブ基地化できたら最高だな。

182:名無しさん@十周年
09/10/13 23:00:50 3N/2T3vm0
とりあえず並行在来線を分離するなんて
子会社に損失なすりつけて親会社の業績よくみせるみたいな
新幹線事業を美しく見せるための姑息な小細工やめるなら
まぁ北陸新幹線は救いようがある気もする


でも…長崎新幹線(笑)も全額執行だっけ?

183:名無しさん@十周年
09/10/13 23:04:40 fNf6+VESO
上越新幹線は国の税金で作ってもらったくせに、何いってんだよ
今も上越新幹線は越後湯沢までの北陸の客で持ってるくせに
代わりに上越新幹線廃止してやれ

184:名無しさん@十周年
09/10/13 23:06:05 l2tdAlBG0
>>179
2010年の新青森、14年の金沢、15年の新函館開業で羽田にはかなり余裕が出る。
羽田ハブ化のためにはこれを絶対に遅らせることはできないっていうのが
前なんとかさんの基本的考えだと思う。まあ新潟には直接関係のないことなんだけどね。

185:名無しさん@十周年
09/10/13 23:11:59 ptsrj5cT0
泉田知事は歴史的な背景を勉強したほうがいい。
ここでゴネる新潟人は義理も人情もない。

186:名無しさん@十周年
09/10/13 23:12:28 vhWHV+8rO
たかが知事だろwwwwwwwwwwww
無効にできる権利はあるのか?

187:名無しさん@十周年
09/10/13 23:23:07 RCMTGZ7q0
駅舎の工事認可なんだから
新潟県の意向で新潟県内には
駅を作らないことにしました
という事にすれば良い

188:名無しさん@十週年
09/10/13 23:30:31 y9L2lcwy0
ちょっとテーマかは外れて息抜き

昔昔、信越線に特急白山という上野−金沢間の特急が走っていた
長い旅ではあったが景色は風情があった

以上

189:名無しさん@十周年
09/10/13 23:32:02 KfThZeot0
前原国土交通相は、ライブドア偽メール事件の対処などからも、後先のことを考慮し
ない政治家なのだろうか?彼はハプニングが起こると対応できなくなる部分が生じて
くる。彼はハッタリを噛ますだけの役目であり、八ッ場ダム、羽田のハブ空港問題、
などの後処理は、暴力団やフロント企業、消費者金融上がりの担当者が行うのだろう
と思う。ちょうど北朝鮮のミサイル問題や、外国人参政権のどさくさに紛れてそれは
行われるだろう。創価学会の墓地建設のための地上げに指定暴力団を利用したのと同
じだと思えばいい。アメリカとイギリスのプロジェクト「日本を中国に売却」の前に
民主党に従わないものは、後にくる燃料資源及び食糧減少の準備のための世界人口減
少計画のためと称し、失業者や低所得者らを、異端分子、右翼とレッテルを貼りなが
ら大まかな意味合いにおいて「殺していく」という政策をとって行くだろう。民主党
を崩壊させるためには、民主党に「過激な」抗議や訴えを起こすよりも、ほどよい忍
耐と思いやりからくる「閃き」が必要となってくる。民主党を崩壊させるには自民党
、及び民主党から分裂する党を意識することは大切になってくるが、IT革命を用い
た情報を提供するぐらいの「したたかさ」「謙虚な気持ち」が必要となる。

なんちゃって〜っ(>_<)(・o・)(-_-)(・_・)(*_*) 8時だよ全員集合!



190:名無しさん@十周年
09/10/13 23:35:51 SzLC2y6dO
>>188
北陸新幹線金沢止は「はくさん」で満場一致で確定だろうね。
同じルートの長野止は「あさま」として新幹線に継承されてるし。
南延したら新大阪〜金沢は「らいちょう」で間違いないだろう。

191:名無しさん@十周年
09/10/13 23:36:29 nx087lZ50
新潟県は開業には反対せず、北陸新幹線建設促進同盟会にも入っているのに、上越駅全停と開通時期を引き換えにごねるなんて、戦術としては下等だろう。
パフォーマンスも行き過ぎると洒落にならない。
成田の反対農家や過激派より悪質。



192:名無しさん@十周年
09/10/13 23:39:33 Xe/PvjeG0
国としては、増額はしないでしょ。
唯でさえ、削減しているのだからね。増額なんてとんでもない
地方が出さないならば、建設できないだけで、国としては免責ということだな

193:名無しさん@十周年
09/10/13 23:52:41 Zfd6W0tt0
カクエイがいなかったら、上越新幹線なんて北海道や北陸より後だっただろうに。

194:名無しさん@十周年
09/10/13 23:55:46 mK/Ud4Ek0
>>10
地図を見ると、長野リニア以上に田中角栄が曲げた痕跡が有るな。

195:名無しさん@十周年
09/10/14 00:12:40 E8YIAWhNO
新潟県が危機感を持つ2014年問題って何?

196:名無しさん@十周年
09/10/14 00:25:15 POPA1obM0
新潟中心で、世の中がまわってると
勘違してるな
迷惑な新潟知事に、石川、富山の
知事は早期にクレームを出すべき


197:名無しさん@十周年
09/10/14 01:03:16 B6R9+WiH0
>>195
上越新幹線が北陸新幹線の支線扱いに転落する可能性が高い事と
北越急行の赤字転落

198:名無しさん@十周年
09/10/14 01:10:01 yK1/U6S10
>>59
いいえ、水上です

199:名無しさん@十周年
09/10/14 01:32:46 O2qI7mWb0
ガタガタ言うな

200:名無しさん@十周年
09/10/14 01:48:39 7aCbOTq90
泉田って就任直後に地震発生で国にたかりまくって今度は北陸新幹線は自分に不利益だからってごねまくっているのか
新潟は100パーセント国費で不採算新幹線建設してもらったくせに

201:名無しさん@十周年
09/10/14 01:48:41 0cgpoZ4z0
で、新宿に来る件はどうなりましたか?
確か上越新幹線の始発は新宿のはずなんだが・・・

202:名無しさん@十周年
09/10/14 01:54:15 1uok0a/t0
上越土人に新幹線なんて文明の利器は無用
お前らはおとなしく雪に埋もれていろよwwwwwwwww

203:名無しさん@十周年
09/10/14 02:18:27 kGO/Ab8L0
利権の割合が決まってないのに勝手に決めるなとか、いつの時代なんだよ。
新潟の民度が知れるわ。

204:名無しさん@十周年
09/10/14 02:58:11 D62pq5idO
このスレの書き込みって
・中下越人
・上越人
・北陸人
・その他新幹線が通っていない地方の人
が良く分かるね。結局、人って自分が便利で快適になるかならないかが政治評価の全てなんだろうなあ。

205:名無しさん@十周年
09/10/14 03:23:59 E8YIAWhNO
>>197
サンキュー

206:名無しさん@十周年
09/10/14 03:30:42 E8YIAWhNO
てゆうか、日本地図で既存の新幹線や建設中の新幹線を見ると、
上越新幹線って存在意義が疑問だな
北陸や九州のほうが先に作られるべきだったと思う

207:名無しさん@十周年
09/10/14 03:33:19 SIZBZom6O
ヒント

新潟はマキコの地盤
石川は森元の地盤


208:名無しさん@十周年
09/10/14 03:41:41 SIZBZom6O
空港がある地域に新幹線は必要ないだろ

静岡とか長野とか新幹線がとまんなくていいんじゃね?

209:名無しさん@十周年
09/10/14 04:24:15 QNKG1Qzl0
>>31
お前が新潟からか燕三条からか長岡から大阪に行こうとするのなら
北陸新幹線が出来たとして上越までどうやって何時間かけて行くのか?
そしてその北陸新幹線に乗れたとしてもそれは未だ関西には繋がっては居ない
ようやく繋がった頃には既にリニアで東京ー大阪が一時間で繋がってる
上越新幹線東京乗り換えリニアルートで3時間弱で関西に着けるだろう
日本海を横目で見ながら北陸の海沿いを新幹線で楽々乗れると思ってる様だが
そもそも北陸新幹線とは北陸高速道の新幹線版なんかではない
金沢様が東京に新幹線でお出になりたいが為にお造りなさる鉄道だ


210:名無しさん@十周年
09/10/14 05:12:59 Tr2Q4xTn0
認可だすから酒田まで上越新幹線延伸しろてってゴネるんだ!

211:名無しさん@十周年
09/10/14 05:57:11 5NdibUEPO
>>204
ん?
おまいは…
(既にあるが)そこに関わらない、妄想だけのレスで埋められたスレがいいのか?
森田千葉知事じゃないけど、地元がどんな状況か知りたくないか?
突っ込むのメンドくさかったからしなかったけど、水上が分岐点とかフザけてんだろ

212:名無しさん@十周年
09/10/14 06:22:54 nELehK4vP
まあ、北陸新幹線開通したら、
一気に北陸が活性化するだろうな。

もともと、加賀百万石の土地的基盤持ちながら、
不便という理由で過疎ってきたエリアだからね。
現状でも富山の極東貿易大きいし、
現状地価安い、雪害殆ど無い、平野と水が豊富。
大阪・名古屋にも直接アクセスできる。
今は北陸3県で300万人位みたいだけど、
すぐ500万人くらいの規模になりそう。

北陸に得意先を幾つか持ってるから、
このエリアの投資メリットを強く感じる。

213:名無しさん@十周年
09/10/14 07:49:49 iVKC0cdN0
関越道下ってると藤岡JCTで半分以上が上信越道へ行くもんな

214:名無しさん@十周年
09/10/14 08:04:52 beRs6c9d0
俺、石川県の会社(一応IT関連)に就職しているけど、
取引先が東京(関東方面)から出張でこっちに来る度に大変そうだから、
大阪(関西方面)の人より東京の人の為には必用なんじゃないかな?

215:名無しさん@十周年
09/10/14 08:35:47 nELehK4vP
まあ、仙台見てれば、
新幹線効果絶大だからな。

216:名無しさん@十周年
09/10/14 08:44:09 J7Ints0D0
北陸新幹線が出来れば北陸が栄え
いずれ石川が日中露の日本海貿易の拠点になる

217:名無しさん@十周年
09/10/14 09:21:57 5cdeZ/Tj0
>>215
元々の国土軸でもある東海道・山陽以外の新幹線を見てみると
新幹線効果絶大と言える例が仙台しかないという説も

ストロー効果絶大な所は掃いて捨てるほどあるが

218:名無しさん@十周年
09/10/14 09:45:24 Bkp3xcvf0
それじゃ北陸新幹線の終点を長岡にして、上越新幹線に乗り換えにしたら?

219:名無しさん@十周年
09/10/14 10:26:54 NbYLOgxmO
またキム沢県人が暴れてるのか
ホイホイ金出すアフォ県民なんだから黙って新潟の分も払っておけよ

220:名無しさん@十周年
09/10/14 10:46:58 qbKFOe+l0
この国を国家社会拝金経済地方ばらまき主義にした新潟人を含む東北の
イナカモンに言われたくないわww

221:名無しさん@十周年
09/10/14 10:47:49 SLEGz4s10
新潟が一人でさわいでるんだろ。国が決めたことに反発してんじゃねーよ。
前原が気に入らないなら田中真紀子様に説得させたらどうだ?w


222:名無しさん@十周年
09/10/14 11:05:41 NbYLOgxmO
北陸の盲腸キム沢県民の癖に口答えなんて生意気だぞ


223:名無しさん@十周年
09/10/14 11:19:03 JvUq++dr0
枝線化に必死な抵抗だな
どうにかして上越全停にするつもりだな

人口激減の衰退新潟だけに必死だな

224:名無しさん@十周年
09/10/14 11:36:57 NbYLOgxmO
キム沢県は、その激減してる県に満たない人口だねw
わざわざ新しい路線が欲しいならキム沢が負担すれば良いよ


225:名無しさん@十周年
09/10/14 14:26:32 E8YIAWhNO
石川富山長野が同意して新潟だけゴネてる背景には2014年問題があるんだね
新幹線 2014年問題 というキーワードで検索すると、
新潟県庁や新潟県内自治体のホームページが出てくる
チラッと見たが、なんだか利己的な感じがして嫌な気分になった

226:名無しさん@十周年
09/10/14 14:36:17 5ho51+Vz0
>>140
山猿と一緒にすんなって意見の方が多いけどな

227:名無しさん@十周年
09/10/14 15:37:22 PNyRNEjrO
最早感情論でしかないな

泉田は振り上げた拳をどこへ下ろすか解らなくなってるんだろう

228:名無しさん@十周年
09/10/14 16:55:16 NbYLOgxmO
感情論にしたいのはホイホイ金出しちゃった県だろなぁ
領収書の中身も見ないで金出すなんて、よほど裕福なのか馬鹿なのか

229:名無しさん@十周年
09/10/14 18:40:31 1MqAjwCd0
そもそも、中卒総理が地元だけに莫大な利益誘導する
様なやり方でインフラ整備したのが間違い。
それが仇となって人は流失し、街は著しく衰退。
自業自得としかいいようがない。

230:名無しさん@十周年
09/10/14 20:17:33 JMAHnrKc0
>>217
ささやかだけど、
東北新幹線の八戸開業の効果
・観光消費額が111億円から269億円に上昇。
九州新幹線の鹿児島駅開業の効果
・波及効果により年間165億円の経済効果。(ストローによる流出年間48億円)

231:名無しさん@十周年
09/10/14 20:25:21 x0iaAnEf0
        ,r- 、,r- 、
      /// | | | l iヾ
     /./  ⌒  ⌒\ヽ、
     //  (●) (●)ヽヽ
   r-i./  `⌒,(・・)⌒´ヽ.l-、.
   | //    ),r=‐、(  | ).ノ  (\__)ヽ     (\__)ヽ
   `//ヽ     ⌒   //ノ  / ▼▼▼\   /     \   (\__)ヽ、
  ////\  `ー-‐''/ノ   | (●) (●) |.  | (●) (●) |  /::::::::::::::::::::::ヽ
 ////⌒'//ー  -))ヽ   | 三 (_又_) 三.|.   | 三 (_又_) 三.|   |:::::<・>:::<・>:::|
///./  ./ \_/ ) ヽ  \_. ^ __/   \_. ^ _/  ヽ;::三(又)三/
    /  ./i       /ヽ 〉  / ー(Ω)-ヽ    /ー(Ω)-ヽ    /::`ー(Ω)-':ヽ
    ヽ ヽi      / //  〈 (゙}    ノ; 〉 . 〈 (゙}    ノ; 〉  〈::/i:::::::::::::::ノ,:::〉
      ヽ .i     /い’    ゙Jノ ▲ /ソ    ゙Jノ    /ソ   ヽ;)::::::::::::/;/
      し{   ̄ ̄ ゙̄)     (  、ノ        (  、ノ      (:::::::、ノ
 二 <ヽ、/ ゙ー―/ /     /,\ 〉       /,\ 〉      /,\::::〉 
     \” / //    三 〈/ .\>   三 〈/ .\>   .三 〈/ .\>
  三.   ゙"´  〈/

232:名無しさん@十周年
09/10/14 20:26:18 FJuXLXpL0
新潟はマキコの地盤
石川は森元の地盤 → マキコとミエコの格闘がみたい。
森元はもうどうでもいい。

233:名無しさん@十周年
09/10/14 21:22:33 ds9zwHvS0
>>22
無賃でなくても土・日きっぷや三連休パスがあるんだが


234:名無しさん@十周年
09/10/14 21:30:17 h2aQ66FhO
新潟 何を国相手に利益もとめてんだ? 
おまえらだけの税金じゃねぇーんだよ糞県民 
上越の時は地元負担0に等しかったくせに

関係ない県民だが、一言言わせていただきました。

235:名無しさん@十周年
09/10/14 22:01:46 E8YIAWhNO
上越新幹線は新潟県、特に新潟市の実力で出来たインフラ
角栄は関係ない

みたいなことを新潟市民が言ってた
地方自治板だったかな

236:名無しさん@十周年
09/10/14 22:20:01 AO8DM6Z9O
デフレ経済が続いているのに価格高騰を理由に増額請求した国がアホだろ。
税金の無駄遣い。



237:名無しさん@十周年
09/10/14 22:24:02 IDmBr6wu0
前原は学習能力ゼロのリアル裸の大将

238:名無しさん@十周年
09/10/14 23:21:58 FJuXLXpL0
国とJRは粛々と工事を進めればいいし、新潟県は粛々と負担金を凍結
すればいい。お互いに公人の発言なのだから結果は双方どうなるか覚悟
はできているはず。


239:名無しさん@十周年
09/10/14 23:29:07 YtmzynqD0
民主党、改めて整備新幹線を促進
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

民主党が公共工事の見直しを進める中、整備新幹線の建設を推進する民主党議員の会合が政権交代後初めて開かれ改めて整備新幹線を促進していくことを確認しました。
民主党の「整備新幹線」を推進する議員の会は建設推進と調査を目的に民主党の沿線各県の衆参両院議員から構成されています。
14日は国土交通省や沿線の地方自治体の担当者も参加して1時間にわたってこれからの整備のあり方や財源問題など、前の政権から持ち越している課題について議論しました。
この中で、議員からの「今後の必要な予算は確保できるのか」という質問に対し、国土交通省の三日月政務官は「新幹線の効果などを十分考慮していて、概算要求ではギリギリの精査をしている」と前向きな姿勢を示しました。
また、国土交通省は、金沢より西への延伸については「財源の確保など大きな課題がある」として予算の枠組みの見直しも含め、議員や関係機関に意見を求めたいとしました。
会合ではこのほか、新潟県知事が地元負担の増加に難色を示している点や平行在来線の扱いについても意見が交わされ、地元に丁寧に説明するべきとの意見が出されました。

240:名無しさん@十周年
09/10/15 00:57:48 KXJFIHqzO
>>235
そんな考えが存在するとは…恐ろしい時代になったものだぁ!

241:名無しさん@十周年
09/10/15 02:43:34 kEyRGdle0
>>229
 田中角栄は今でいうところの専門学校卒だし当時の専門学校っていうのは今と違ってそれなりにエリートだぜ?

242:名無しさん@十周年
09/10/15 04:28:22 JWeIlWDT0

新潟は恥を知れ!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

243:名無しさん@十周年
09/10/15 04:30:40 T2jEOZkvO
枝線化なんて最初から分かってた事じゃないの?
知事変わったの?
この知事のパフォーマンスか?

244:名無しさん@十周年
09/10/15 04:33:25 T2jEOZkvO
リニアの長野県知事もそうだけど、この知事ももう引くに引けなくなってしまったんかなあ

245:名無しさん@十周年
09/10/15 04:53:48 LX7X83Wp0
そうかなあ

246:名無しさん@十周年
09/10/15 07:22:38 6pvAFfrA0
>>243
当初の予定通りだと端とは云え県内から関西まで乗り換えなしの新幹線だったからだろ
それが金沢から東京繋げる為だけの新幹線に成ってる
そして新潟が一番金払えだとよ

247:名無しさん@十周年
09/10/15 10:50:42 an5oqGvl0
放っておけば、こういう地方間の感情って自然におこるものであって、
それを調整して統治するのが首長の役割。
リーダーが国民の愛国心を煽って自己の威厳を固持しようとする国家の
末期症状と似ている。
地方分権による戦国時代の始まりを予感させるものである。

248:名無しさん@十周年
09/10/15 12:51:22 m1KIJeDZ0
長野-白馬-黒部 と新潟県を迂回すればおk

249:名無しさん@十周年
09/10/15 12:57:22 io1WytvP0
富山、石川のために金を投入するほどお金は余っていないだろ。
なにもないだろ。
ああ、当り屋と朝鮮人はいっぱいいるかw

250:名無しさん@十周年
09/10/15 15:21:38 zKAnXxC4O
しかし増額分の明細書を見せて説明しろって言ってるだけなのにねぇ
見せれない理由でもあるのかな
前崎も、森田ならいざ知らず泉田相手じゃ分が悪いわなw

251:名無しさん@十周年
09/10/15 19:53:21 5cwlApx/0
>>234
今ふと思ったんだけど、上越新幹線も全国新幹線鉄道整備法が出来た後の路線だよね。
法律に地元負担も明記されてるんだけど、新潟県は負担しなかったの?

252:名無しさん@十周年
09/10/15 20:01:48 1AoMCFuY0
心配無用wちゃんと開通するからww

まず前提として、泉田の学歴・経歴からして学問が出来ることは事実。
たが、それと実社会での所作振る舞いで、「頭がよい」「優秀」だと評価
されるのは別物だ。
中越沖地震で、初めは住民と結託して東電叩いていたのが、それが元で
海観光に風評被害が及ぶと、手のひら返して元五輪選手と海辺でたわむれ
PRだぜ?こんな思慮の浅いトーシロ行動には大呆れだねw
今度の反目も、いかにも東国原派ですって、風見鶏的なポーズなんだろ?
その程度の考えしか無いんだよ。だから反対ばかりで独自に精査した根拠
すら提出できない。自分は何も出来ないくせに、言いたいことばかり言う
子供と同じだなw

253:名無しさん@十周年
09/10/15 20:16:50 8Is2Nb8u0
>>7
馬鹿なこと言うな!不勉強もはだはだしい。
上越新幹線は大宮・高崎・湯沢・長岡・新潟まで抜ける日本海と首都圏縦貫ルートで人口規模、都市規模も
大きかったから、当然北陸より優先順位が高いんだよ。群馬・埼玉に早くから日本海側を通すに最も延長が短く
採算も見込めたんだよ。新潟1県で他の北陸地方全体と行政規模は互角で数の問題ではない。

>>10
そう、ほくほく線で金沢から越後湯沢にでれるから新潟県側は必ずしも出来なくても大きく不便はない。
確かに糸魚川・上越側に新幹線ができるのはメリットだが、ほくほく線がある今、無理に長岡経由にしなくて良いから
それほど新潟は恩恵を受けない。せいぜい上越の高田くらいだろ、新幹線駅になって喜べるのは。

>>12
そんなことはない。山形・秋田の日本海側都市へのアクセスは上越の方が便利だ。

254:名無しさん@十周年
09/10/15 20:21:12 5cwlApx/0
>>253
上越新幹線(新潟ー高崎)の利用者のうち、北陸需要を除くと1日23000人。
北陸新幹線(長野ー高崎)の利用者は、1日26000人。

あれ?

255:名無しさん@十周年
09/10/15 20:23:20 an5oqGvl0
新潟の多くの民主党議員が(筒井氏以外)はっきりしたコメントを出さ
ないのは非常に無責任。選挙のときばかり偉そうなこと言っておきながら、
自分の意見さえ言えないのか。

256:名無しさん@十周年
09/10/15 20:27:52 8Is2Nb8u0
>>253
当然先に出来てるから北陸の需要を見込んで当然。数字のマジックで小細工うざいわ。
それと長野は新潟側の長野へアクセスも多分にあることを忘れてもらってはこまるがな。
上越方面の場合長野経由の方が近い場合も多い。

257:名無しさん@十周年
09/10/15 20:32:32 YIN2F/Tg0
新潟には、東京電力の原発、魚沼米などのコメ、日本海側に大量に降った雪解け水=飲料水
があるんだからあんまり嫌わんどいて。

258:名無しさん@十周年
09/10/15 20:38:19 ZuJ0eEti0
>>253人口を見たら、

富山+石川<新潟<富山+石川+福井なんだな

新潟は結構大きいな


259:名無しさん@十周年
09/10/15 20:41:42 fROgmiyC0
北陸新幹線ができると本数の上で上越市>新潟市になる
需要減の減便の上に増発列車を中心に高崎、大宮折り返しで乗り換えを強いられる
政令指定都市でもある新潟市が上越市に負けるということが耐えられないのだ
長野も同じで飯田市>長野市になるので県からの妨害される
こいつらは県都以外の市は常に上納金を収める領地としか思ってない

260:名無しさん@十周年
09/10/15 20:44:26 1FTsINawO
>>250
とっくに明細が渡っているが、見えないらしい。
大人の事情。

261:名無しさん@十周年
09/10/15 20:52:27 1FTsINawO
>>251
法律の改正前で、地元負担がなかった。

>>259
北陸新幹線は長野止まりがあるからそれはない。

262:名無しさん@十周年
09/10/15 21:08:41 1da9pOkEO
>>260
それは、国交省が新潟に説明する為に作成された信憑性の無いモノ。
欲しがってるのは生の明細


263:名無しさん@十周年
09/10/15 21:16:23 28kD5hw80
開業が更に10年遅れてもいいから
長野−白馬−富山−高岡−金沢
金沢でも2時間以内で東京に行ける。

264:名無しさん@十周年
09/10/15 21:16:40 LsHViWxY0
>>253
新潟のうち、上越は北陸新幹線の方が便利。
また、大宮・高崎は北陸新幹線と共通。
秋田は秋田新幹線。上越新幹線を利用するのは庄内(山形県日本海側)まで。
つまり、中越+下越+庄内VS上越+富山+石川+福井で比較する必要がある。


265:名無しさん@十周年
09/10/15 21:25:57 8Is2Nb8u0
>>264
何が言いたいのかよくわからんが、秋田の場合、秋田県南部側については秋田新幹線より
乗り換えや運賃等も考慮して上越周りの方が有利なことも多いんだがな。秋田の広さを侮ってるよ。
それと大阪方面からの利用もあるんでそれなりの需要はあるよ。

266:名無しさん@十周年
09/10/15 21:42:47 xzKZw2NAO
まあ前張が鉄オタでも財務省の査定に引っかかるな。多分。


267:名無しさん@十周年
09/10/15 21:42:56 mBhXewTN0
もう島根・鳥取・丹後・福井・石川・富山って一括りでいいんじゃねぇの?
なんか暗そうだし。

268:名無しさん@十周年
09/10/15 21:46:56 L0rlAOYVO
北越急行『はくたか』の運行維持のために、北陸新幹線は建設絶対阻止だな

269:名無しさん@十周年
09/10/15 23:08:55 AWg5JenZ0
新潟は今日一日デパート大和の県内完全撤退の話題で衝撃を受けた。
新潟市内、長岡市内の空洞化はきわめて深刻な状況になってるから、
この大衆受けしか考えないバカ知事はもう北陸新幹線で譲歩はできないだろう。

270:名無しさん@十周年
09/10/15 23:34:49 /x3Vw9LZ0
>>269

  北陸人みじめだね。
  欲の皮つっぱってないで、停車駅とリース料で新潟に譲歩したら?

  早くしないと、財務省で査定されるぞw

271:名無しさん@十周年
09/10/15 23:40:30 SIU1yR+7O
>>262
と新潟県が言い張ってるだけだから

提示された内訳に対して新潟は賛同しないと、新たな要求を持ち出してひたすらだだこねてる段階

まさにやってることは子供以下

272:名無しさん@十周年
09/10/15 23:47:50 Aju4b1ab0
新潟の利権部落民必死だなw

273:名無しさん@十周年
09/10/15 23:49:54 AWg5JenZ0
>>270角栄県人乙
俺は北陸の人間じゃねぇよww
泉田が国から無視されてるのは、こいつの要求が単なるイチャモンに過ぎないって
ことが完全に見透かされてるから。北陸新幹線の早期建設に賛成してるはずなのに
地元の利益を考えて反対してる。要するにアクセルとブレーキを同時に踏んでる訳だww
さらにこいつの記者会見なんかを聞いてると、むしろ最大の反対の原因は建設費の
問題じゃなくて、新上越駅に全列車停車させないことにあるように聞える。

本人もう何のために反対したりゴネたりしてるか自分でも分からなくなってるだろ。
頭の悪い奴が「行動派知事」きどってもすぐ化けの皮が剥がれるだけww
旧通産省の落ちこぼれじゃ、この程度の知恵が関の山なんだろうな。

274:名無しさん@十周年
09/10/15 23:57:31 iDo4PCfn0
ほくほく線の横に単線トンネルをもう一本掘ってミニ新幹線規格で北陸まで伸ばせばいいじゃんw

275:名無しさん@十周年
09/10/16 00:10:35 jyxQrxE20
泉田は統合指令システムにまで文句をつけて、上越でシステム切り替えろなどと言ってる。
上越で乗車員を交代させ、システムまで二つ併存させたら非効率この上ない。
事故が発生する確率も高まるかもしれない。


276:名無しさん@十周年
09/10/16 00:12:01 1bjaxhTeO
そもそもの原因は、国交省の役人が初めて泉田と面会した時の「上越駅はJR東西の境駅だから必ず停まります」の軽率な発言だろ。「上越駅に可能な限り停まるように努力します」とか、曖昧な発言に留めればよかったのに。


277:名無しさん@十周年
09/10/16 00:23:10 nA5Hg74xO
北陸って日本から消えても支障がないよね

278:新潟人
09/10/16 01:09:06 BGr1upA/0
>>273
その通り。
新潟県内のマスコミも全て承知済。
みんな呆れてるよ。

今回の大臣と北陸3県の顔合わせも、
泉田が一方的に話しまくって、大臣怒らせたって
話らしい。富山新聞にその内容が載ったらしいが、
新潟日報には一切触れられていない。

誰か引用してくれるとありがたいのだが。

279:名無しさん@十周年
09/10/16 01:15:40 3lYP77360
上越新幹線支線化阻止の為の見苦しい抵抗だな。
いい加減諦めろ。

280:名無しさん@十周年
09/10/16 01:46:40 Nef8V+zr0
うちの県がハブられた件
ちくしょう報復措置かよ
比例で四人も上げてやったじゃねーか

281:名無しさん@十周年
09/10/16 01:56:54 j+uCELQO0
>>276
その国交省の役人ってのは新幹線とは全く関係も責任もない港湾局長な

しかも泉田が官僚の頃に言われた話だ

夢の中に出てきたお告げレベルの戯言を堂々と根拠として出すなんて、本当に知事かよコイツw

282:名無しさん@十周年
09/10/16 01:59:10 j+uCELQO0
>>278
新潟県知事「北陸新幹線の建設には問題がある!詳しい資料を・・・」 前原国交相「帰れ」
スレリンク(news板)

泉田知事に「お帰りください」
4県知事会談で前原国交相
石井氏は「新潟の顔立てた」

8日の前原国交相と4県知事の会談の中で、延々と自らの主張を展開する泉田新潟県知事に対し、前原国交
相が「お帰りください」と語気を荒げる一幕があったことが富山県関係者らの話で分かった。

関係者の話を総合すると、会談では北陸新幹線建設促進同盟会長の石井知事が最初の発言を泉田知事に
譲ったところ、泉田知事が分厚い資料を持ち出して話し始め、10分ほど経ても終わらなかった。

会談では30分の予定だったことから、前原国交相が他の知事の意見も聞きたいので終わるよう促すと、泉田
知事が「だから2時間くださいとお願いした」と反論。

これに前原国交相が「そんな時間はとれるわけがないでしょう。
それなら、お帰りください」などと詰め寄り、室内が沈黙に覆われたという。

会談について、石井知事は「新潟以外の3県が言っていることがまっとうだと前原大臣が判断されたのだろう」
と話す。会長県として前原国交相との会談実現にこぎつけたものの、県庁幹部は「鉄道局と入念にすり合わ
せしてある。ただ、前原大臣の胸の内が読めない」と懸念する声があった。

ただ、石井知事は「(前原国交相と)あうんの呼吸でうまくいった」と振り返る。
泉田知事を会談の場に引っ張り出し、「(主張を)言うべき場をつくり、新潟の顔を立てるようにした」(県幹部)
ことが、前原国交相の認可という決断を後押ししたようだ。

2009年10月10日(土)富山新聞5面より転記

283:名無しさん@十周年
09/10/16 02:09:09 /4HBxnCM0
URLリンク(chiji.pref.niigata.jp)

284:名無しさん@十周年
09/10/16 10:11:17 SwzsppDQ0
泉田はもっと上信越道の4車線化凍結のほうで文句言ってくれよ
中央分離帯の無い高速道路がもうすぐ雪と氷の季節を迎える
今年も死傷者多数に加え休日1000円効果で大事故勃発の予感だ

285:名無しさん@十周年
09/10/16 13:21:39 JZX2CqoG0
前原国交相と泉田新潟県知事とは同い年で京大法学部卒なのか、
前原(は一浪ですが)なにか同い年だと対抗心があるのかな

286:名無しさん@十周年
09/10/16 15:37:59 2nTQlE7c0
鳩山政権はアフガンの前に国内の地域紛争に悩まされることになるかもな。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4779日前に更新/68 KB
担当:undef