【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@十周年
09/10/02 15:52:51 T1l/xzZC0
>>935
文言上は、男女を区別して書いてるわけではないけどね。

子どもを、もともと夫婦が住んでいた国に戻すべきだという条約なわけだが、
国際結婚って、多くは夫の母国に外国から妻が嫁いでくる形でしょ?
だから、子どもがもともと住んでた夫の母国に子どもを戻せということになっちゃう。

951:名無しさん@十周年
09/10/02 15:53:10 ua52sY5LO
>>945
けど日本に住んでる以上は離婚は無効な訳だからもう渡米しなきゃ関係無いじゃん

952:名無しさん@十周年
09/10/02 15:54:14 yViVy0pJ0
この奥さん日本に帰ってきて良かったよ。

このままアメリカにいたら、エミリーになにもかもやられてるよ
下手したら奴隷生活が待っていたと思うよ。

将来、旦那とエイミー再婚女がハーフ子供引き取っるって強行したら、
奥さんだって子供に会いたい会わせてってことになるだろ。
それなら子供の世話しろ!家の掃除しろ!食事作れ!ってなったと思うな。

こういう高圧的な夫は、絶対に家政婦に元奥さんをしたね。
無料の家政婦あつかいで働けないで逃げられないようにしてこき使ってたと思う。

953:名無しさん@十周年
09/10/02 15:54:21 YC4ilrQV0
担当キャスターは韓国系かw


954:名無しさん@十周年
09/10/02 15:55:52 2hkWa3q/O
>>949
するどいwwwwwwwwww

955:名無しさん@十周年
09/10/02 15:57:25 ua52sY5LO
>>950
>子供をもともと住んでいた国に戻す

それならハーグでは日本じゃん。もともと夫婦と子供が住んでいたのは日本なのだから

956:名無しさん@十周年
09/10/02 15:58:11 puCix8SyO
>>950
それを逆手にとって妻子を米国に騙して誘き寄せ、然る後いきなり三行半を突きつけたわけですね。
正しく鬼畜生にも劣る行い。米国人は疑問を感じないのでしょうか。

957:名無しさん@十周年
09/10/02 16:00:06 XoZVpeOD0
・夫婦は日本で結婚。
・子供は二人とも日本生まれ、日本育ち。
・男は日本で結婚しながらも、こっそりと学生時代の彼女と関係継続を続け、
ノリコさんに隠れて日米を往復しながら子供三を人アメリカにもうける。
・ノリコさんと関係悪化も子供だけは欲しいので、関係修復を示唆しアメリカに呼び寄せて
翌日に離婚提起。
・離婚成立後1ヶ月で、アメリカ人妻と再婚。
・アメリカで離婚したために、アメリカ司法はノリコさんにテネシーでの居住と子供の父親との
定期的な面会を強制。
・ノリコさんと子供は、アメリカには1年のみの滞在。それにもかかわらず、ノリコさんは
日本に子供を連れて帰るのも不自由な状況。

こういうことっすか?

958:名無しさん@十周年
09/10/02 16:00:46 S8Q76fyR0
>>951
また誘拐されるかもしれんぞ。今度は計画的に。

959:名無しさん@十周年
09/10/02 16:01:13 RpolcbJk0
>>947
このブログのコメント欄でhudsuckerって人が指摘してるけど
この人は結構前から日本についてちょっと偏った記事を
書き続けてる様に見えるね 要注意かも
URLリンク(www.japanprobe.com)

960:名無しさん@十周年
09/10/02 16:03:37 g65veQLN0
>男性は渡米の翌日に離婚の書類を示した。
予め弁護士と相談してたんだろうな。どうやったらすべて自分の有利に運ぶか。
用意周到にやったものの、嫁に子供連れて逃げられて、
どうにもならなくなったわけだな。

961:名無しさん@十周年
09/10/02 16:05:44 S8Q76fyR0
>>957
ついでにいうと、男は日本に帰化してるので、日本の法律上は米国籍は持ってない純粋の
日本人であり、日本の法律上は日本人同士の離婚は日本の法律に基づいてやらないとい
けないので、日本の法律上は離婚は成立してない。

962:名無しさん@十周年
09/10/02 16:13:05 X6+J1VPMO
日本は帰化の際、二重国籍ダメというが、
米国大使館は「素晴らしいアメリカンパスポートを手放すなんて
しなくてよろしい。国籍は持っておきなさい」
という態度で、国籍放棄の手続きに不熱心(二重国籍推奨)らしいじゃん。
そりゃ、いざという時には自分に有利な国でなんとかしようと思う
奴も出るよ。
共同親権がいやならそもそも国際結婚はかなりリスクある
日本は別れた後は片側に任せて音信不通も多いが、
共同親権でそれやったらがっつり裁判されるだろう。
後々は財産問題なんかも関わってくるかもしれないし。

963:名無しさん@十周年
09/10/02 16:13:29 nHO5Mf7f0
>>1
だまされたCNNが発狂中ってところか。


964:名無しさん@十周年
09/10/02 16:13:53 0kwO78Th0
今回の件は、夫が夫婦の寄りを戻す為にアメリカで暮らそうと言って
騙した後に離婚を突きつけたとして夫の不貞行為が悪質だと(日本の)
裁判で認められた場合、それぞれの罪が密接に重なっているので、
妻側の嘆願が無い限り夫の併合罪で実刑判決は免れないのでは?

あと、離婚裁判も妻側の完全優位で認められ、夫の日本国内の
資産も差し押さえ、養育費を支払う経済能力があるにも係わらず
支払わない場合は、国外出国禁止措置も取ることも可能だと思う。

> 重婚罪 (刑法第184条)
> 2年以下の懲役に罰せられる。

> 未成年者略取及び誘拐罪(刑法224条)
> 拐取の対象が未成年であることが要件である。法定刑は3月以上7年以下の懲役。

> 所在国外目的略取及び誘拐罪(刑法226条)
> 所在を国外に移送する目的があることが要件である。法定刑は2年以上の有期懲役。

965:名無しさん@十周年
09/10/02 16:14:50 cT9nEbJZO
>>961
あほ
日本での二重国籍の扱いと実際の国籍の保持は別問題だ
元夫がアメリカ国籍を保持している以上はテネシー州での離婚が
成立した時点で日本においても法的に婚姻関係は解消されている

そもそも日本で離婚が成立してなかったら元妻の方が
未成年者略取誘拐に問われかねんぞ

966:名無しさん@十周年
09/10/02 16:15:05 4zq1wYh30
アンダーソン・クーパーが日本に突撃して
「やっぱり夫が悪かった」くらい言わないともうどうしようもなさそうだwアメリカw

967:名無しさん@十周年
09/10/02 16:22:28 Ix9nsa4+0
元夫が最悪じゃねぇかよ・・・
あまりにも自分勝手
己の幸せのみでこどものことを考えてないね

968:名無しさん@十周年
09/10/02 16:23:22 J6gg97qIO
アメリカの法が、ケチョンケチョンにされるに、
2000ガバチョ。

969:名無しさん@十周年
09/10/02 16:26:32 eugc2kBb0
>>957
>・アメリカで離婚したために、アメリカ司法はノリコさんにテネシーでの居住と子供の父親との
>定期的な面会を強制。
その書き方だと、アメリカで裁判したから不利な条件で離婚したかのようだが

アメリカで、通常の離婚として扱う場合は、
・虐待や暴力や養育放棄やらの問題がないなら、親権は両親で持つ
・子供を引き取らなかった(引き取れなかった)親は、面会権を持つ
・引き取り親が条件をつけた場合、面会権は司法によって制限される(○週に○回以内とか)
・引き取り親に生活能力が無い場合や離婚時無職などの場合は、養育地(つまり居住地)制限される事がある

ということで、裁判結果としては向こうではありきたりの特に問題ない普通の内容

970:名無しさん@十周年
09/10/02 16:28:48 eugc2kBb0
>>964
ただ、嫁さんは嫁さんで米の裁判所命令ブッちぎってるから
アメリカに入国したら逮捕される罠

971:名無しさん@十周年
09/10/02 16:29:07 S8Q76fyR0
>>965
>日本での二重国籍の扱いと実際の国籍の保持は別問題だ 

おまえ、みんなにつっこまれてるな。

しかし二重国籍は実はどうでもよくて、男のアメリカ国籍の有無にかかわらず、この件は「夫
婦の本国法が同一であるとき」に該当するし、その本国とは日本なので、離婚手続きは日本
法による。

972:名無しさん@十周年
09/10/02 16:30:04 ua52sY5LO
>>965
何言ってるの?日本の法律でこの母親が誘拐になるはず無いじゃん

973:名無しさん@十周年
09/10/02 16:35:17 pSsln4jJO
>>966
自分からレスしておいて、人の質問には無視か?カス野郎が。

974:名無しさん@十周年
09/10/02 16:36:43 XoZVpeOD0
>>959
it now looks like they made a big mistake in placing most of their focus on the complicated Savoie case.
I fear that this could damage the chances of winning Japanese sympathy for this issue,
something that won’t help the many other foreign parents who are seeking policy change from Japan.
面白いな。
「メディアがSavoieのような複雑なケースにフォーカスを合わせたのは、大きな間違いだった。
このせいで、この問題に対する日本人の共感を得るチャンスが損なわれてしまうのではないかと心配だ。
これでは、日本政府の方針が変わることを望んでいる他の多くの外国人の親にとっては何の助けにもならない。」

ちゃんと事情が分かれば、外国人もアメリカのメディアがおかしく、Savoieのやっている事がおかしいというのがわかる。
アメリカは、こういう自国に都合のいい報道だけを、自分達の立場のみから報道するのが多すぎる。メジャーなCNNですら、
こうなんだから、他は推して知るべしだ。
今回のケースは逆に、アメリカの司法が外国生まれの外国育ちの子供を、夫の申し出があれば簡単にアメリカに
拘束してしまうような、おかしな判決をする所だと自分で証明してしまった。
これから、アメリカのメディアの報道がどうなっていくのか興味がある。

・第一段階 「離婚した日本人妻が子供を拉致して日本に逃亡」

・第二段階 「夫は日本国籍を所有していることが判明」 ←いまここ

・第三段階 「子供が日本生まれで、殆どの時間を日本で過ごしていることが判明」

・第四段階 「子供をアメリカに留め置こうとしたアメリカの判決に疑問」

・第五段階 「子供を拉致しようとした犯罪者は、夫の方」

どこまで行くかねえ。

975:名無しさん@十周年
09/10/02 16:37:57 VnjwiG3k0
>>969
相手がアメリカ在住のアメリカ人ならな

976:名無しさん@十周年
09/10/02 16:45:13 DL4b6Prp0
>>969
アメリカで離婚したから、
「日本はハーグ条約批准してない、日本に行かれたら手が出せないから
ノリコは無職だけどテネシーに住め」って強制する判決がでたんじゃないの

977:名無しさん@十周年
09/10/02 16:47:20 ua52sY5LO
>>958
日本で引越して、残念だが子供も転校させて、アメ男に見つからないようにひっそりと暮らすべきだな

978:名無しさん@十周年
09/10/02 16:54:42 VnjwiG3k0
今後についてはアメリカ政府が子供にビザ発給しなけりゃ良いだけの話
でも今回の場合ビザ持ってて空港にたどり着いても子供が騒いで逮捕されてたんじゃね?

979:名無しさん@十周年
09/10/02 16:58:51 Cln1T5/a0
>>977
「近付く事を禁ずる」
裁判所命令出たらいくら国内に居ても無理だろ。
子供が「お父さんと話しした」って母親にチクったら速攻通報。
逮捕・起訴・懲役じゃねーか?

980:名無しさん@十周年
09/10/02 17:00:03 S8Q76fyR0
>>978
子供はアメリカ国籍も持ってるし、アメリカの裁判所は元妻による誘拐として男に主たる
親権を認めてる。

981:名無しさん@十周年
09/10/02 17:00:51 CJFqCyw80
>>957
アメリカ人妻の子供は、彼女の前の夫との子供だったという話も以前のスレで聞いた。

982:名無しさん@十周年
09/10/02 17:01:13 dsetuoHU0
>>978
そのままアメリカへ連れ帰るのは無理だから、領事館に逃げ込んで、どうにかするつもりだったんでしょ。
けど、領事館は、日本で犯罪を犯した日本国民なんか保護しなかった。オヤジはもう詰んでるね。

983:名無しさん@十周年
09/10/02 17:05:16 Hqv4O/Ly0
>>982
上でもちょっと触れたけど、アメリカの領事館って、たとえ自国民でも二重国籍保持者は保護しないのね。
どうやって二重国籍だと確認したのか知らんけど。

984:名無しさん@十周年
09/10/02 17:05:41 JYvAg90n0
・日本人元妻は、アメリカ人元夫が子供に会いに日本に来る事を認める。
・アメリカ人夫は、アメリカ現地妻を持った不貞の非を認め、アメリカでの
元妻に対する訴えを全て取り下げる。
・アメリカ人夫は、日本生まれ日本育ちの子供は、日本で母と一緒に暮らす事を認める。
・アメリカ人夫は、婚姻期間中に得た財産の半分を日本人元妻に分与する。
・アメリカ人夫は、離婚するつもりでアメリカに招いた詐欺の非を認め、
離婚に対する慰謝料を支払う。

ここまで完結しない限り、アメリカ人夫の日本出国を認めるべきではない。

985:名無しさん@十周年
09/10/02 17:06:55 DFzLMHqW0
>>836
それはあるなぁ
日本法に則って婚姻関係を結んだのに
離婚を米法に則ってやったらそりゃ不都合出まくるわ

986:名無しさん@十周年
09/10/02 17:07:06 dsetuoHU0
>>983
もしかして、日本のパスポートで日本に入国したんじゃね?

987:名無しさん@十周年
09/10/02 17:07:10 h0fFXPTi0
ネトウヨが吠えても無駄。
既に外交問題になっています。

988:名無しさん@十周年
09/10/02 17:07:13 D1KorrRP0
>>980
それがどうした。
日本で事件が起き、日本で裁かれる。

989:名無しさん@十周年
09/10/02 17:08:44 DeTWUC/x0
>>984
下二つはどうでもいい
代わりに共犯者の拘留と接触禁止令?みたいなのが必要

990:名無しさん@十周年
09/10/02 17:10:19 XoZVpeOD0
アメリカは今回のケースを、日本のハーグ条約未加盟の問題のネタにしようと思ったんだけど、
使うネタを間違ったみたいね。
サボイエは予想以上にあくどい男だった。これじゃアメリカ人の印象が悪くなるだけだ。

991:名無しさん@十周年
09/10/02 17:10:23 S8Q76fyR0
>>983
>上でもちょっと触れたけど、アメリカの領事館って、たとえ自国民でも二重国籍保持者は保護しないのね。 

それはない。

992:名無しさん@十周年
09/10/02 17:12:38 dJo6vaWM0
>>957
ヒデェ話だ・・・

993:名無しさん@十周年
09/10/02 17:13:42 WWkTMGCF0
ジャップのメスは簡単にヤラせてくれる、easyな肉便器
そのように本国の人たちに教えて喜んでもらう
それがまだ見ぬ祖国への小さな愛国心、滞外僑胞としてのささやかな貢献

994:名無しさん@十周年
09/10/02 17:14:33 eugc2kBb0
>>975
それは関係ない

995:名無しさん@十周年
09/10/02 17:18:58 9EYREn7B0
>>994
日本にずっと住んでいる日本人にあてはめて特に問題ないとどの口がいえるのか
子供を育てたかったらアメリカで生活しろってことだろ

996:名無しさん@十周年
09/10/02 17:20:19 eugc2kBb0
>>985
婚姻ってのは人類普遍で自由な行為
婚姻という事実関係を行政が受理するためにその事務を法で整備しているだけ
「法に則って」結婚しているのではなく、
結婚という行為を「法に則って」行政が受付たり処理したりしてるだけ

ちなみにこの法理はほとんどの国で共通
アメリカでも同じ

997:名無しさん@十周年
09/10/02 17:22:59 eugc2kBb0
>>995
俺の口がいってるんじゃなくて、「国籍問わず管轄内の司法権・民事仲裁をもっている」と米裁判所が言ってる
ていうか、日本の裁判所だって同じ

個別ケースの感情論と法的な原則を混同されても、話の趣旨がそれぞれ違うんだから意味ないよ

998:名無しさん@十周年
09/10/02 17:25:06 r6dHtp17O
旦那、帰化してたんだー

999:名無しさん@十周年
09/10/02 17:25:23 c0ubLfQC0
>>957
日本で正式に婚姻関係を結び、日本国籍まで取っておきながら
アメリカで子供まで作って、おまけに離婚する時は
嫁をだまして自分に有利なアメリカに連れてきて、いきなり離婚。
親権を盾に嫁をテネシーに押し込める。

日本の法も日本人のことも屁とも思ってなかったんだよね。
アメリカに帰ればこっちのもんだ、って。
いつまでピンカートン気取ってるつもりだよ。
しかも家庭内の問題をメディアを使って大袈裟に騒いで
圧力をかけることで、自分の有利になるように進めている。
あまりにもやり方が汚い。日本を馬鹿にするにもほどがある。

奥さんは帰国して正解。
始めから不利な土俵に無理やり上げられたんだからね。

1000:名無しさん@十周年
09/10/02 17:26:35 9EYREn7B0
>>997
別々の国に拠点のある夫婦でそんなこと決めるのが普通なわけ無いだろ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4789日前に更新/301 KB
担当:undef