【社会】子ども「連れ去り」事件、日米ルールの違いで解決難しく at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@十周年
09/10/02 11:35:56 6nPQpU4xO
>>639
いや、最近修学旅行先が海外だったりするじゃない
そんな時も用心の為に行けないかもな…と思って
ロス疑惑の三浦氏のように、元妻が海外で犯罪人としてアメリカに引き渡される可能性と同様、子供達も保護という名目でアメリカに移送されるかもしれないな…と

651:名無しさん@十周年
09/10/02 11:36:09 dsetuoHU0
>>590
控訴審は93年11月じゃないかな?


執行判決本訴、請求異議反訴請求控訴事件/テキサス州地裁判決の執行判決請求訴訟控訴審判決
平成5年11月15日東京高裁平成4年(ネ)第388号

子の単独支配保護者を解かれた母親に対して新たに単独支配保護者とされた
父親へ子を引き渡すべきことを命じた外国裁判所の判決が民事訴訟法200条3号の
要件を欠くとされた事例

652:名無しさん@十周年
09/10/02 11:36:52 cF4i0twe0
>>648
そりゃこの場合米国は関係ない。日本。
親なんだから略取にならん、と争ったが結局負けた。↓あたりで。
URLリンク(hosozimu.exblog.jp)

653:名無しさん@十周年
09/10/02 11:37:44 /a+tCDgv0
迫害から逃れ銃を取って戦った人々が建国した国家スピリット。
それが鍵です。はい。

654:名無しさん@十周年
09/10/02 11:37:45 84zE8zwdO
>>636宇多田は二重国籍だよ

655:名無しさん@十周年
09/10/02 11:37:58 so2o3lFcO
>>634
但し、アメ公は除く


656:名無しさん@十周年
09/10/02 11:38:19 iHMHSEpF0
>>650
それは十二分にある。
元妻はもう旅行ですら海外に行くのは難しいと思うよ。
子供達は15歳とか越えて親権者のサインがあれば海外旅行はできるようになるけど。

657:名無しさん@十周年
09/10/02 11:39:12 JY3senW30
渡米翌日に離婚届を突きつける米国人男w
最初から自国に戻ったら離婚して子供を奪うつもりだったんだろ?
あほすぎる。

658:名無しさん@十周年
09/10/02 11:40:30 PQFhT94k0
父親は日本に帰化してるんだろ?CNNのアホはなにが問題なんだ。

659:名無しさん@十周年
09/10/02 11:40:52 Hqv4O/Ly0
>>654
てことはだね。
日本も既に二重国籍を認めてるってことじゃん。

660:名無しさん@十周年
09/10/02 11:41:16 oA9tdI4i0
>>636
20歳になったとき選べるんじゃなかったっけ

661:名無しさん@十周年
09/10/02 11:41:57 agk8ItxN0
突然連れて行かれた異国で継母に育てられる子供の身になって考えたりもしない
経済力のある旦那に司法は味方するし外国人母は泣きを見るだけ


662:名無しさん@十周年
09/10/02 11:42:06 iHMHSEpF0
日米の二重国籍者でも、日本国内では米国領事館、大使館が救ってくれないってのは勉強になった。

663:名無しさん@十周年
09/10/02 11:42:31 Hqv4O/Ly0
>>660
本人が申請しなきゃ二重国籍のままだってことかねえ。
まさにザル法

664:名無しさん@十周年
09/10/02 11:43:16 Hqv4O/Ly0
>>662
そーいやそうだねえ。
面白いわあ

665:名無しさん@十周年
09/10/02 11:43:23 voWqqfKM0
>>640
俺も日本のシステムには賛成だが、
何を重視するのか、何が子供のためなのか、
価値観の問題だと思うよ。

母親の主張だけを重視するシステムは、
「父親が会う権利」や、
「子供が実父・実母と会える環境で過ごす権利」を、
無視した制度とも言える。

666:名無しさん@十周年
09/10/02 11:43:53 S5Tm3es20
>>663
性善説が前提だからね・・・

667:名無しさん@十周年
09/10/02 11:44:16 XoZVpeOD0
子供を騙し取ろうとして、アメリカに呼び寄せたんだろw。
ほんとクソ男だなw。
アメリカのニュース映像見ても、子供への愛ばかり語ってる。よっぽど子供に執着があったんだろう。

668:名無しさん@十周年
09/10/02 11:45:27 yQuLB+xZ0
>>630
「また別に滞在資格の裁判を起こすしかないでしょう。」何、ノーテンキな事、
言ってるの。元妻が、一歩でもアメリカに足を踏み込んだら、即、誘拐犯として
逮捕されて投獄されるのに。それを、元夫側は、手ぐすねひいて待っていると
言うのに。飛んで火に入る夏の虫!軽卒な事、言わないでよ。投獄を承知で渡米して
刑務所の中で、滞在資格の裁判が欲しいと獄中裁判を起こすの?弁護士、どうやって
雇うの?弁護士費用は、一時間300ドル~500ドル。一週間で4,000ドル。2ヶ月掛
かったら、32,000 ドル。その他に事務所費用だの秘書の何だのと次から次へと
その何倍の請求書が来るか、分からないよ。裁判に負けたら全てパー。のりこさんが
裁判なんぞ起こさず、日本国籍の我が子を日本へ連れて帰ったのは、賢い!

669:名無しさん@十周年
09/10/02 11:45:54 rM96rlMk0
 日本国内で行われた行為に日本国内法が適応されるのは当然。
 米国は、日本の法律を破った父親をかくまうべきではない。

670:名無しさん@十周年
09/10/02 11:46:06 voWqqfKM0
>>647
アメリカ人であると同時に日本人だろ。

母親に在留資格がないとして、
無条件で母親との関係を無視して、
父親だけに親権が認められるのかな?

671:名無しさん@十周年
09/10/02 11:46:14 /a+tCDgv0
>>636
日米は普通に二重国籍。
妊婦親がアメリカ観光旅行で出産しても同じ事。
約束の地に神が産み落とした子供。ってなところかなw

672:名無しさん@十周年
09/10/02 11:46:31 AGknTTLqO
子供のことなど考えてない
エイミーとバコバコしたいだけ



673:名無しさん@十周年
09/10/02 11:46:49 JY3senW30
>>667
それが目的だとしか思えないよね。
まさか日本国籍がネックになるとは、この元旦那も思ってなかっただろw

674:名無しさん@十周年
09/10/02 11:47:38 Hqv4O/Ly0
>>665
会う権利は保障されても拉致する権利は保障せんってことじゃないの。
親権に関わらず、一緒に暮らして世話してた親から子供を奪っていくのは道徳的に認められるもんじゃないよ。
このアメリカ人夫は一緒に暮らしてたわけでもないのに子供を元妻に誘拐されたと言ってるわけで、同情してるアメリカ人が何考えてんのかさっぱり分からん

675:名無しさん@十周年
09/10/02 11:48:15 iHMHSEpF0
>>664
裁判所に住む場所指定されても、米国の日本大使館、領事館に駆け込めば、
日本政府は日本人の居住権侵害をだまっちゃいなかっただろう。
これをやっておけば元妻完全勝利だったかな。

逆に元夫は二重国籍なんてとるから味噌が付いた。

676:キモオタ
09/10/02 11:48:55 n8elfS5SO
どうなっても自分には何の害もないトラブルは楽しいw

677:名無しさん@十周年
09/10/02 11:49:07 NMmaM5350
「外国人利権でひと儲け企もうと思った人権屋さんが残念でした」
というお話ですか?

678:名無しさん@十周年
09/10/02 11:49:29 oCPfzfTN0
>>子どもは母親と一緒に、男性宅の近所で住むこと<<
こんなことが認められるアメリカが野蛮
現代の合法奴隷ですか?

679:名無しさん@十周年
09/10/02 11:49:46 h0fFXPTi0
所詮は凶悪な誘拐犯ですから。
先進各国で指名手配されてるんでしょうね。

680:名無しさん@十周年
09/10/02 11:50:14 6nPQpU4xO
>>657
普通はそこで妻が自分の人生捨ててワープアする
決起して失敗したら犯罪者になって子供と別れなければならないから

これは外国人母だけの問題じゃないはず
多分米国人母でもこの為に煮え湯を飲まされた人はいるだろう

でも今回は決起して成功した。代償として犯罪者となったが後悔はないと思う。
両親揃って犯罪者だけど仕方ない
どちらも子供を諦めれば犯罪者にならずにすんだけど諦めなかったんだから

681:名無しさん@十周年
09/10/02 11:50:31 2V88aPvf0
ちょっと前に駅で夫と妻とその母親が子供の
取り合いをしているのを見たことがある。
ホントに2歳ぐらいの子供を引っ張りあいしてた。
止めに入ろうと思ったけど事情が複雑そうだから躊躇した。

見ててひどいもんだった。


682:名無しさん@十周年
09/10/02 11:51:45 Sms0x1U2O
>>650
そうか

おちおち、大使館や基地の横も通れないな。

683:名無しさん@十周年
09/10/02 11:52:20 jCNTKdx50
>>675
この件に関してはそれも思った。
一応ナッシュビルに領事館あるみたいだし、
領事館に駆け込んだらどうなってたのかは知りたいよね。

684:名無しさん@十周年
09/10/02 11:52:44 /a+tCDgv0
今後30年の裏年次要望書スケジュール
野蛮な見合い結婚制度と戸籍制度の破壊
ですね
わかります

685:名無しさん@十周年
09/10/02 11:52:49 KWgRZryt0
このケースって、妻はアメリカの法を破ってて
夫は日本の法を破ってるわけだから、
アメリカでは夫よりに、日本では妻よりに捉えるのは至極当然
ちゃんとした共通のルールに基づいてないのが問題

そうすると、ハーグ国際条約に批准してない日本の方が悪いとされても
国際的には文句いいづらいな

日本の司法関連は、とにかく国際的な基準を満たしてなくて、
(取り調べに弁護士の立ち会いが許されてなかったり、代用監獄の問題とか)
この手の国際紛争ではいつも問題になる

日米地位協定にも大きく影響残してて、米兵が犯罪おかしても日本の司法にゆだねないのは、
あんな野蛮で前近代的で人権無視な司法には米国人をゆだねられないってのは向こうの考え

みっともない事に間違ってないんだよね・・
世界的に見ると、日本の司法って、北朝鮮のような軍事独裁国家よりはややマシって程度の認識

686:名無しさん@十周年
09/10/02 11:53:54 iHMHSEpF0
>>668
離婚裁判の話の流れで、この事件とは別ね。
米国籍者との結婚に伴うGC取得の話。
もともと裁判所が共同親権を認めなかったとしたら、
元妻は子供に指一本触れることができなかった。
まぁ犯罪者にもならないから、旅行ビザで子供に会うために日米往復。
それが普通。

>>670
だから母親に米国滞在資格を与えた。共同親権。スポンサーが元夫。
米国の裁判所が米国人の家族に向かって、日本で仲良く住んでねなんて言わないよ。

687:名無しさん@十周年
09/10/02 11:53:54 PQFhT94k0
>弁護士は「日本は、米国の法律を破った母親をかくまうべきではない」と主張

ぷはっ。どこまでバカなの。というか金しか目がないの?

688:名無しさん@十周年
09/10/02 11:54:02 FrPGfZLZ0
先に日本国籍になってから重国籍を認めてるアメリカ、フィリピンとかの国籍を取れば重国籍になれるな
そこまでして重国籍になりたいやつの目的が何かはしらんがw

689:名無しさん@十周年
09/10/02 11:54:41 AGknTTLqO
騙して連れてこさせるのが卑怯だよな。 新しい女がいなければちょっとは同情してやったのに

馬鹿男

690:名無しさん@十周年
09/10/02 11:55:10 uJ+k9qtk0
日本の国内問題を拉致とかマスコミも必死だな

691:名無しさん@十周年
09/10/02 11:57:19 XoZVpeOD0
>>685
これって、ハーグ条約を批准してたら本当に子供はアメリカに引き渡されるんだろうか?
親権は日本では母親にあり、子供がアメリカで過ごしたのは1年だけなのに。

692:名無しさん@十周年
09/10/02 11:57:34 eTzkePe30
白人は自分らのルールが絶対だと思ってるから
これは日本側が負けるだろう

693:名無しさん@十周年
09/10/02 11:58:10 rM96rlMk0
>>469
 それ努力義務の「べき」じゃなくて必然を表す「べき」だから…

 法律用語は難しいけどね。

694:名無しさん@十周年
09/10/02 11:58:32 051Iz3mL0
>>692
登場人物が全員日本人で米国は関係ないのにw

695:名無しさん@十周年
09/10/02 11:58:58 RpolcbJk0
というか、この朝日の記事の後半に

>米国務省は取材に「個別事案にはコメントしないが、この問題については承知している」と指摘。
>「日本は大事なパートナーで友好国だが、子どもの連れ去りについては意見が異なる。
>米国で取り残された親は大きな心理的負担を強いられ、子どもを取り戻せないでいる」と話している。

ってあるけど、CNNの記事では>米国で取り残された親は大きな心理的負担を強いられ、子どもを取り戻せないでいる」と話している
の部分ってなかった気がするんだよね
なんか朝日の記事の方が日本に対してきつい書き方になってるね さすが



696:名無しさん@十周年
09/10/02 11:58:59 /a+tCDgv0
また日本の負けになるのは当然。
60年かけてアメリカが育て上げた北米留学官僚脳ってやつ。
最高裁よりも100フィート上に位置しているのでやんす。

697:名無しさん@十周年
09/10/02 11:59:49 wnhxbUsh0
日本で離婚しても子供が父親と暮らしたいと言わない以上、親権はどう考えても
母親決定だろうしな。
アメリカ連れ帰った翌日に離婚届け突きつけるとか、親父は大勝利とか思ったんだろうなw
まあ、日米ともに親のエゴ抜いて、子供の将来だけ考えて問題解決するべきだよ。
日本語しか出来ない上に、アメリカの生活になじめてなかったんだから
日本での生活認めるのが一番だと思うけどな。
アメリカ社会がなんと言おうとな。
これだけは国際問題になろうが譲ったらダメな一線だよ。

698:名無しさん@十周年
09/10/02 12:01:01 rM96rlMk0
>>688
 外国の国籍を取得した時点で自動的に日本国籍を失う。

699:名無しさん@十周年
09/10/02 12:01:35 ZYcVJic80
男を支持するアメリカ人たちにはよく考えてもらいたいよ。
不倫カップルが離婚裁判を有利に運ぶために、
巧妙な罠を仕掛けてアメリカに誘い込んだんだから。
家族関係修復の意思で渡米した妻子にはショックだったろう。

700:名無しさん@十周年
09/10/02 12:01:47 iHMHSEpF0
>>694
日本では全員日本人だけど、アメリカでは元妻だけ日本人であとみんなアメリカ人。
この戦いがアメリカだといかに不利かは、アメリカで生活したことがあったり、
ビザとか移民関係を触った人ならわかる。
ルール上不利に見えるけど、それで元妻が勝っちゃうんだからすこし痛快な部分もある。

701:名無しさん@十周年
09/10/02 12:01:58 PQFhT94k0
>>696
必死だな。日本に住んでいる限り日本のルールに従おうねw

702:名無しさん@十周年
09/10/02 12:02:02 cTg6Om3+O
福岡県警を全面的に支援する

703:名無しさん@十周年
09/10/02 12:02:25 KWgRZryt0
>>694
向こうからすると、夫はアメリカ人なんだよ

同じような事が中国や韓国との間で起こったら、
(夫が日本人、妻が中国、韓国人と想定してね)
やはり、大抵の日本人は夫よりに考えるんじゃないか?

実際、アジア系の妻と離婚して、子どもを分捕る日本人の夫って、
十年以上前から、ちょくちょく問題になってるよな
確か、7人のオタクって映画でもネタになってたような

704:名無しさん@十周年
09/10/02 12:02:33 h0fFXPTi0
日本人による拉致問題が日米間の最大の懸案事項だな

705:名無しさん@十周年
09/10/02 12:03:50 4zq1wYh30
>>703
夫が子供分捕ることもあるのか。
フィリピンには日本人男の子供がずいぶん置き去りになってるらしいがw
今回のケースは子供と暮らしたいというより単に妻への嫌がらせっぽいんだよなぁ。

706:名無しさん@十周年
09/10/02 12:04:32 if/df/gxP
>>685
それは違うでしょ。
国際的な基準なんてそもそも存在しない。
多くの共通の価値観を持つ国が条約として批准して、価値観が合致していれば批准するだけ。

日米地位協定も日本ではそんな報道のされ方をしているけど、
どこの国にも憲兵がいて、軍人の犯罪はその国の憲兵が裁く。ただそれだけ。


707:名無しさん@十周年
09/10/02 12:04:32 eyL/SChu0
>>704
チョン?

708:名無しさん@十周年
09/10/02 12:05:50 FrPGfZLZ0
>>698
喪失届けを出す義務があるってだけで無視してればそれでおしまい「実質二重国籍」
法務省が催告すれば日本国籍失うはずだけど
人権精神にあふれる日本はそういう角の立つことはしないw

709:名無しさん@十周年
09/10/02 12:06:16 WLXW6L9N0
アメリカ人の親と日本人の親で子供の手を引っ張り合いをして
勝ったほうを我が子とすればよい。
と大岡越前守は言いました。
そして、無理やり日本から連れ出そうとしたアメリカ人は勝ち誇りますが
越前守は「手を放したほうが本当の親である
本当の親ならば、痛がる子どもの手を無理に引っ張る筈がない」
と言い渡しました


710:名無しさん@十周年
09/10/02 12:06:46 iHMHSEpF0
>>703
子供が韓国で育った。
日本人の父親は日本に日本人の愛人がいて、韓国人妻を日本に連れてきた翌日に離婚届を出した。
「もう離婚したんだから韓国におとなしく帰れよ。子供(日本語が喋れない)はおいてってね。」

711:名無しさん@十周年
09/10/02 12:06:48 yQuLB+xZ0
>>686
「もともと裁判所が共同親権を認めなかったとしたら、元妻は子供に指一本
触れることができなかった。」ぷ!元夫は、日本国籍の母子を騙してアメリカ
に、おびき寄せて、翌日離婚ファイルを突き付けて、母親を奈落の底へ付き
落として苦しめた人間のクズ! 外道鬼畜!こんな男親に、母親と平等な共同
親権を認めるアメリカの離婚制度が異常すぎる。これを異常と思わないとしたら、
アメリカ人のモラルは低過ぎる。こんな外道鬼畜に、共同親権を認めるアメリカの
離婚裁判は、腐敗している。

712:名無しさん@十周年
09/10/02 12:06:56 PQFhT94k0
>国際的な基準なんてそもそも存在しない

その通り。あると思い込んでいるアホが騙されている。グローバルスタンダードwww

713:名無しさん@十周年
09/10/02 12:06:57 eyL/SChu0
>>705
タイにも山ほど捨てられてる子供がいるよな

>>708
しかし犯罪者には容赦しないんだぜw

714:名無しさん@十周年
09/10/02 12:07:42 h0fFXPTi0
拉致国家日本だね

715:名無しさん@十周年
09/10/02 12:08:13 N0s0275y0
女がアメリカで捕まって入れば女の負けだけど
捕まらなかったのでこれは女の勝ち。

どちらも同じ事をしたんだから上手くやったもんが勝ちだろ。
負け犬が後から吠えても無意味。

716:名無しさん@十周年
09/10/02 12:08:26 T1l/xzZC0
7人のオタクのストーリーでは、日本人夫が跡取り欲しさにフィリピン人女性を
日本に呼び寄せて結婚。子どもが生まれたら、子どもを取り上げてフィリピン人女性を
追い出し離婚という感じだったっけ。

717:名無しさん@十周年
09/10/02 12:08:53 jCNTKdx50
>>710
そのパターンだと日韓双方から父親フルボッコにされそうだな

718:名無しさん@十周年
09/10/02 12:09:06 eyL/SChu0
>>710
どう考えても夫が悪い奴だなw

719:名無しさん@十周年
09/10/02 12:09:08 iHMHSEpF0
>>711
だって元妻は元夫がいなければ単なる外国人だよ。
短期ビザで3ヶ月滞在が目一杯で就労することが出来ない。
ビザとか永住権とか考えたほうが良いよ。

720:名無しさん@十周年
09/10/02 12:09:55 6nPQpU4xO
>>697
全く同感
子供の福祉最優先

でも欧米の感覚だと
子供の福祉=両親と会える環境
だから相互理解は難しいと思う
権利意識が強いから親の片方が我慢するという選択肢がないんじゃない?
で結局子供が住む場所など我慢するw
それに気づかないのか目を瞑ってるのか

721:名無しさん@十周年
09/10/02 12:11:24 VHR3lHVoO
福岡県警が余計なことするから国際問題なっちまった。
まず話し合いをさせりゃよかったんだよ。

722:名無しさん@十周年
09/10/02 12:11:50 T1l/xzZC0
アメリカ人夫は、テネシー判決の承認を福岡地裁に申し立てて、子の引渡しを
請求する方法があったんだけどね。
この福岡地裁の裁判で日本人女が負ける可能性はあった。

723:名無しさん@十周年
09/10/02 12:12:37 f73UbPWr0
新しい嫁と子供つくればいいのに。
自分なら好きでもない女との子供ならもう執着しないけどな。
子供なんかたまーに会うだけでもうお腹一杯。

724:名無しさん@十周年
09/10/02 12:12:54 hihNQTk1O
渡米してすぐに離婚。
計画離婚だな。
日本なら親権は母親に持って行かれる。子供が日本に馴染んでいるならなおさら。

子供がどちらで暮らしたいかだな。

725:名無しさん@十周年
09/10/02 12:13:06 ZYcVJic80
>>711
この男は会社経営者らしいが、こういう手を仕事にも使うのではと疑うね。
社員には悪いが信用ならんわ。

726:名無しさん@十周年
09/10/02 12:13:48 cF4i0twe0
基本的にどこにも書かれてないが、離婚した女が失うのは経済的安定、
得るのは完全な親権と元夫からこの上一切の干渉を受けなくなる権利、
って感じな訳で。子供から両親に会う権利を奪うつもりか、
って連中と子供を元夫の影響から完全に遮断させろ、って連中で、
話が合う訳もない。つーか多分対話が成立もせんだろう。

727:名無しさん@十周年
09/10/02 12:16:12 XoZVpeOD0
そもそも、「共同親権」と「国際結婚」自体が馴染まないな。
国際結婚なら、どちらかが母国に帰る可能性があるんだから、共同親権自体が成り立たなくなる。
日本の法律の不備とかいう問題ではない。

728:名無しさん@十周年
09/10/02 12:16:56 /V9ffp6Q0
>>555
ヒント

政権交代
対中政策
CIA
田中角栄

729:名無しさん@十周年
09/10/02 12:16:59 KWgRZryt0
>>704
憲法のように絶対的なルールとしては存在しないけど、
ハーグ条約は、相当メジャーな国際法っていっていいだろう

国によって国益にそって、どの条約を批准するか決めるのは当然だけど
批准しない事によって生じる不都合も多々あって、今回の件はそれに該当してる

地位協定と日本の司法に関しては、海外でもそういう報道のされ方だよ
日本には軍事法廷が存在しないとか、軍人の犯罪である事での問題が問われることは
殆どなくて、単純に日本の司法の前近代性が問題にされる事が殆ど

在日米兵の犯罪は、作戦行動中に生じることは殆どないだろうから、当然だ

730:名無しさん@十周年
09/10/02 12:17:01 toD7FoKC0
>渡米の翌日
新たな事実!!この記事は、実はこれだけを伝えたかったんだろうな。

731:名無しさん@十周年
09/10/02 12:20:07 PQFhT94k0
>>729
逆。
不都合があるので批准しない。批准しようがしまいが各国の自由。

732:名無しさん@十周年
09/10/02 12:22:00 bQ5XXcrjO
日本の馬鹿女が世界に恥をさらした

733:名無しさん@十周年
09/10/02 12:22:21 oGp1o2dQ0
在日外国人の英語掲示板回ったけど
狡猾なノリコが可愛そうな夫を騙したっていってるし
ジャップが悪いよ

734:名無しさん@十周年
09/10/02 12:22:23 rM96rlMk0
>>708
 外国籍の取得による国籍喪失は催告ではない。「自動的に」失う。
 ばれていなければ日本国籍があるように扱われるが実際にはない。ばれた時点で外国籍
を取得した時点にさかのぼって日本国籍がなかったことになる。
 催告が必要な場合だと催告されるまでは法的に日本国籍がある。

735:名無しさん@十周年
09/10/02 12:22:38 T1l/xzZC0
ハーグ条約は、日本にとっては総体的に見て不利だわな。
条約に加盟してる国は、「日本人妻が子どもを連れて日本に逃げ帰ってきてる」というケース
になる場合がほとんど。
逆に、「日本人夫が、外国人妻に子どもを連れて帰国された」というケースになる場合の国は、
ほとんどが批准してないアジアの国。

批准したら、日本人妻は子どもを奪還されるは、日本人夫は子どもを連れ去られたままだわで、
損ばかり。

736:名無しさん@十周年
09/10/02 12:25:05 oGp1o2dQ0
千葉景子ってアメリカ嫌いの左翼だから
ハーグ条約批准しなそう心配だ

737:名無しさん@十周年
09/10/02 12:25:27 cF4i0twe0
ついでに言うと、日本人夫が外国人妻から子供を引き離して奪還、
ってのが便利になったとして国内で賞賛されるかと言うと。

738:名無しさん@十周年
09/10/02 12:25:30 if/df/gxP
まあ、夫婦喧嘩して子供を連れて妻が実家に帰るってシチュエーションは欧米人には理解できないわなw

739:名無しさん@十周年
09/10/02 12:26:03 E/En/E2UO
・父親は離婚後半年で再婚
・米国人の後妻には3人の連れ子
・親子は当初日本で生活していた
・渡米の翌日離婚
・子供達は米国での生活に慣れていない
・そもそも父親は日本に帰化済



どこに父親を支持する要素があるのかわからんな。
父親の居住地そばに住まなきゃならないって、昔から生活基盤が米国にあったならともかく、
米国に来たばかりの外国人妻じゃ満足な職にも付けないだろうにそこから出るなって
どう考えても不平等条約だ。
帰って来なければ養育費払いませんよ、と言われて日本に来たたんだろ。
養育費はいらないならそれで良いじゃん。

740:名無しさん@十周年
09/10/02 12:26:04 toD7FoKC0
>男性は渡米の翌日に離婚の書類を示した。
男性が、法律の知識で女性の法律無知に付け込む。

>子どもを取り戻そうとした米国人の元夫が、警察に未成年者略取容疑で逮捕
また一方の法律によって、してやられる。

ぶっちゃけ、女のほうが頭良い。復讐を皮肉でやるんだからw痛快。
実際、どうかは知らんけど。

741:名無しさん@十周年
09/10/02 12:26:18 RpolcbJk0
>>730
いや、どっちかというとハーグに重点置いてる感じがするけど

だってCNNの記事では
>"Obviously, this is a very difficult issue," he said.
>"... The United States and Japan have an important partnership but on this particular issue,
> the issue of ... abduction, we have different points of view."
URLリンク(edition.cnn.com)

で終わってるのに、朝日は

>米国務省は取材に「個別事案にはコメントしないが、この問題については承知している」と指摘。
>「日本は大事なパートナーで友好国だが、子どもの連れ去りについては意見が異なる。
>米国で取り残された親は大きな心理的負担を強いられ、子どもを取り戻せないでいる」と話している。

って、CNNにはない3行目を載せてる
まあ、もしかしたらこのコメントがCNNとは違う人からなのかもしれないけど、最後の行があるかないかで
印象はかなり変わる気がする
朝日はハーグ支持なのかもね

742:名無しさん@十周年
09/10/02 12:27:14 KWgRZryt0
>>735
つまり、日本人の国際結婚ってのは
女性が欧米の男性と結婚して、その分男性がアジアの女性と結婚してる
って事か

いや、そうなのかもしれないけど、改めて言われると釈然としないな

743:名無しさん@十周年
09/10/02 12:27:46 yQuLB+xZ0
>>719
「だって元妻は元夫がいなければ単なる外国人だよ。」
いいえ。元妻は、日本国籍を持つ二人の子供の、日本人の母親です。日本国籍の
家族です。日本国籍を持つ母子は、外国人の夫の同意がなくても、日本へ帰る
自由と権利があります。これ、人間の基本的人権。そもそも、これを認めない
アメリカが野蛮なのです。アメリカは、夫に対してだけ、子供と好きな場所に
住む自由と権利を認めた。子供の母親の日本人女性には禁止した。夫の承諾
なしには日本人が日本へ、日本人の子供つれて里帰りする事すら出来ない様に
した。これなんて現代の奴隷制度です。アメリカの、こんな野蛮な奴隷制度に
日本人女性が一方的に服従する義理はない。強硬帰国した母子は賢い!よくやった!

744:名無しさん@十周年
09/10/02 12:30:21 Hqv4O/Ly0
>>734
でも米国籍は「抜けることができない」らしいよ。
宇多田ヒカルはどっちの国籍なのさ!?

745:名無しさん@十周年
09/10/02 12:31:50 T1l/xzZC0
>>742
Wikipediaより。
「2007年人口動態統計年報によれば、国際結婚の相手の主な出身国籍は、
配偶者女性(夫が日本人)では、中国(11,926)、フィリピン(9,217)、韓国・北朝鮮(5,606)、
タイ(1,475)、ブラジル(288)、アメリカ(193)、ペルー(138)、イギリス(67)、その他(2,897)であり、
配偶者男性(妻が日本人)では、韓国・北朝鮮(2,209)、アメリカ(1,485)、中国(1,016)、イギリス(372)、
ブラジル(341)、フィリピン(162)、ペルー(127)、タイ(68)、その他(2,685)である。

在日朝鮮人の存在があるから、韓国・北朝鮮人との結婚の割合が男女とも高めに出てるけどね。
日本人夫の場合、中国とフィリピンが大半。日本人妻の場合、アメリカがトップだし、3位に
イギリスが入る。



746:名無しさん@十周年
09/10/02 12:32:18 oGp1o2dQ0
鳩山があんまり反米やってると経済制裁するぞ

747:名無しさん@十周年
09/10/02 12:35:03 XoZVpeOD0
父親はそんなに子供に会いたいんなら、日本に住めばいいじゃねえか。日本人なんだし。
アメリカに呼び寄せて奪い取ろうなんていうのが、魂胆が汚すぎる。

748:名無しさん@十周年
09/10/02 12:36:34 Hqv4O/Ly0
>>747
アメリカに新しい嫁とその3人の連れ子がいるからねえ。

749:名無しさん@十周年
09/10/02 12:36:35 oCPfzfTN0
ストーカーと奴隷制度の国アメリカ
弁護士次第でどうとでもなる国アメリカ
野蛮なのはどっちかな?

750:名無しさん@十周年
09/10/02 12:37:24 XoZVpeOD0
アメリカはこれを反日のタネにしようとしたのかも知れないが、「父親の日本帰化」
「子供は日本生まれ、日本育ち」「アメリカに呼び寄せてから即離婚」、こんなネガティブな情報が
どんどん明らかになってきて、分が悪くなってきてるって感じなのかな。

751:名無しさん@十周年
09/10/02 12:38:03 Stx/4tCt0
>>747
無理w

アメリカで新しい奥さんと結婚しているw
日本ではまだ離婚すら成立してないのに

重婚男www バロスw

752:名無しさん@十周年
09/10/02 12:38:45 jCNTKdx50
>>736
是非読みたいから掲示板のアドレスくれ

753:名無しさん@十周年
09/10/02 12:39:10 T1l/xzZC0
>>750
今回の件より前から、アメリカやカナダから、「ハーグ条約批准しろ」という圧力はかかってた。
カナダあたりは、かなり強く要望してたんじゃなかったかな?

今回は、単に子どもを奪還できなかったということではなく、奪還しようとしたアメリカ人が
身柄を拘束されたというのが、ポイントなんじゃないかね。

754:名無しさん@十周年
09/10/02 12:39:12 1HJ5tXirO
>>739
離婚後半年じゃないよ。
離婚成立の翌月に再婚。
1月離婚、2月再婚だけど日にちが分からないから1ヶ月開いたかもあやしい。

755:名無しさん@十周年
09/10/02 12:39:59 40XJDzaJ0
感情的には母親ガンバレだが
よく読むと子供を連れ去ろうとしたこと以外は父親のほうが正当だよなあ。

756:名無しさん@十周年
09/10/02 12:40:30 Hqv4O/Ly0
>>755
え、どこらへんが??

757:名無しさん@十周年
09/10/02 12:41:00 Stx/4tCt0
■まとめ■
・両方とも日本人(白人男性も日本国籍取得)
・夫は帰化時に米国籍離脱(日本では2重国籍は認めてない。これは国家主権の問題)
・したがって、「米国での離婚は無効」
・ゆえに、共同親権うんぬんは、そもそも前提たる親権は米国法では規律されない
・よって犯罪事実もない
・むしろ、日本人でありながら、離婚もせずに、重婚したこの夫が犯罪者
・したがって、米国で離婚しても無効。
・日本では離婚手続きしてない(そもそも調停前置だからかなり時間がかかる)
・つまり二人は婚姻中
・また、「二人とも日本人」なのだから、米国法が適用される余地はゼロ


簡単な事案だなぁ


> Complicating the matter further is the fact that the couple is still considered married in Japan, because
> they never divorced there, police said Wednesday. And, police said, the children are Japanese and have
> Japanese passports. (URLリンク(edition.cnn.com)

なにが Complicating the matter だwww
複雑にしてんのはお前だ>CNN

758:752
09/10/02 12:41:05 jCNTKdx50
安価ミス>>733

759:名無しさん@十周年
09/10/02 12:41:32 ZYcVJic80
アメリカ人の男って口で言うほど子どもを愛しているのかね。
離婚したらステップファミリー、という型にはまろうとしてしただけのような気がするんだが。
愛人と暮らしているところに誘き出し離婚騒動の中に子どもを置く父親に愛情があるのか疑問。

760:名無しさん@十周年
09/10/02 12:44:02 Hqv4O/Ly0
>>759
今のママよりずっとマシなママを連れてきたよ!
しかも兄弟も増えるよ!!
どうだい、素晴らしいだろう?

こんな感じかねえ

761:名無しさん@十周年
09/10/02 12:45:37 jO0qwqigO
帰化夫は日本の刑務所にいれて妻はアメリカの刑務所に入れればいい

762:名無しさん@十周年
09/10/02 12:46:41 toD7FoKC0
>>761
喧嘩両成敗。ちゃんちゃん。
                   Happy End

763:名無しさん@十周年
09/10/02 12:46:57 yQuLB+xZ0
>>755
「アメリカへ家族で行こう。アメリカへ行ったら結婚をやり直せるかも知れない」
と母子を騙して、テネシーへおびき寄せて、到着した翌日、離婚状を突きつけて
離婚裁判を夫有利に運び、妻を離婚詐欺の目に合わせて、夫は子供だけ騙し取る。
そんな行為が、正当ですか。ははは、類は類を呼ぶ、外道ですね。

764:名無しさん@十周年
09/10/02 12:48:33 KWgRZryt0
>>759
アメリカ人は、日本人から見ると異様なほど家族を重視するだろう
ただ、離婚したらもう家族じゃなくなるから、その辺の割り切り方も日本人からみると異様

765:名無しさん@十周年
09/10/02 12:50:12 xg5cz6GY0
離婚して無いし
この男どういう形式になってるのか知らないが重婚してるんだぞ

766:名無しさん@十周年
09/10/02 12:51:08 Hqv4O/Ly0
>>764
離婚したらもう家族じゃなくなるのなら、なんで子供を日本まで追いかけてきて拉致しようとしたわけ?

767:名無しさん@十周年
09/10/02 12:51:53 XoZVpeOD0
アメリカでは、何度も何度も「アブダクション(拉致)」って報じてるけど、
ずっと一緒に生活していた母親が、子供を日本に連れてきただけで「拉致」なんて
言っていいのかね?法的にも間違いじゃねえの?
アメリカで父親の単独親権の判決が出たのは、日本に来た後だし。

768:名無しさん@十周年
09/10/02 12:52:28 /a+tCDgv0
>>744
厳密に言えばあらゆる米国市民権の果実を享受できる法人格は喪失しているはずだが、
ぶっちゃけ日本のパスポートと米国パスポートを合法的に所持して、
日米を往来している大人はいまだにかなりいる
ただこの騒動の子供の様に司法の俎板に乗っちゃったら選択年齢でどっちかの国籍を放棄確定だろう

769:名無しさん@十周年
09/10/02 12:53:24 KWgRZryt0
>>766
家族じゃなくなるのは、妻だけで子供は家族だからだよ
逆に他人から子供を取り返そうとするのは当然って認識なのかもしれん

海外のドラマでもその手の話はよく出てくるネタだろう
離婚した配偶者から子供を取り返そうとする話

770:名無しさん@十周年
09/10/02 12:53:33 Hqv4O/Ly0
>>768
米国籍も放棄することができるのね?

771:名無しさん@十周年
09/10/02 12:54:32 yQuLB+xZ0
>>766
横から御免なさい。この男は、こんなに子供を愛していると、しつこくしつこく
アメリカメデアに吹聴してるけど、本性はストーカー気質の可能性があると思うわ。

772:名無しさん@十周年
09/10/02 12:55:25 wFBAuYOS0
離婚などの事が起こったのがアメリカじゃなければな 拘束力が半端じゃねえな
母親側擁護したいが 相手は根っからの他民族国家 日本とは常識の尺度が違う
母親側が向こうの法律に従うのが吉だろうな ここでごねた分だけふりになる

773:名無しさん@十周年
09/10/02 12:55:41 hihNQTk1O
男女差別が酷いと言われる日本だが。
離婚した日本人男性はこんな仕打ちに耐えています。


774:名無しさん@十周年
09/10/02 12:56:13 Hqv4O/Ly0
>>769
あ〜、なるほどね。
それは母親でも共通の価値観なの?
だとしたら、離婚後の子供はお互いが他人からわが子を奪い合う形になるわけ??

775:名無しさん@十周年
09/10/02 12:56:23 jCNTKdx50
>>771
そもそも来日する前から映像とってたんだろ
確信犯だよな

776:名無しさん@十周年
09/10/02 12:56:43 XoZVpeOD0
>>772
ここは日本なんだから、法律に違反しているのは父親。アメリカの法律に従う理由など
これっぽっちもない。

777:名無しさん@十周年
09/10/02 12:58:12 /a+tCDgv0
>>770
パレスチナ人でもない限りは横槍もないだろ?


778:名無しさん@十周年
09/10/02 12:59:53 qngsitXTO
うん、児童ポルノ法の偽善に似てる実務面で子供利益に叶ってない。米国発の考え

779:名無しさん@十周年
09/10/02 13:00:12 wFBAuYOS0
>>776
向こうですでに裁判開かれてる以上そうもいかんだろ?
ここは日本だと言いたい気持ちはわかるが
事の発端がどこで起こり向こうで裁判を起こされてる以上
それからは逃げられん

780:名無しさん@十周年
09/10/02 13:00:14 KWgRZryt0
>>774
そんな感じ
まあ、全くの他人ってのは言い過ぎだけど、
少なくとも日本における元妻(夫)とはちょっと違うね

割り切り方が違うから、同じ職場にいたりもするし

逆にその辺のもめ事が絶えないからこそ、裁判の結果による親権ってのは絶対なんで
今回の話は、向こうの裁判結果が夫側にでちゃってるってのを見落とさない方がいい

781:名無しさん@十周年
09/10/02 13:00:31 E/En/E2UO
>>754
短っ!

なお悪いじゃんか。
子供の顔も散々メディアに露出してるんだし、いきなりの米国暮らしは無理です、
日本で暮らしたいですって言って貰って動画をつべに流すとか出来ないのかね。
アメリカの勢いに日本負けてる感じする。

782:名無しさん@十周年
09/10/02 13:00:41 Hqv4O/Ly0
>>771
金持ちだし頭がよさそうだからね。
自分の支配下にあるべきものが連れ去られてしまったんで、愛情ではなく怒りで取り戻しにきた感じかね。

783:名無しさん@十周年
09/10/02 13:00:55 xg5cz6GY0
そもそも子供に米国籍なんてあるのか?
日本生まれで父親も帰化済みだというのに

784:名無しさん@十周年
09/10/02 13:01:44 T1l/xzZC0
>>783
アメリカ人夫が米国籍を保持し続けてた場合、子どもも二重国籍のはず。


785:名無しさん@十周年
09/10/02 13:02:06 Hqv4O/Ly0
>>783
正直「わからん」

786:名無しさん@十周年
09/10/02 13:02:10 Stx/4tCt0
>>779
夫も日本人(日本国籍)だよ?

アメリカでの裁判は無効。日本の家族法しか適用されない
これは国家主権の問題

日本では二重国籍は認められない

787:名無しさん@十周年
09/10/02 13:02:20 puCix8SyO
毛唐鬼畜過ぎだろ。まさか我が国はこの母親を見捨てまいね

788:名無しさん@十周年
09/10/02 13:03:17 WLXW6L9N0
子供はアメリカ人なのか?
外人ならカルデロンと一緒だ。さっさと帰れ

789:名無しさん@十周年
09/10/02 13:03:41 xg5cz6GY0
日本は二重国籍認めてないし父親は日本人だろ
アメリカ人の振りして離婚して再婚したのなら無効だと思うけどアメリカでは認められるの?
そっちの方が恐ろしいが

790:名無しさん@十周年
09/10/02 13:03:42 XoZVpeOD0
>>679
もう、判決出てるだろ。親権が父親に付くって。
しかし、それは日本では効力はないよ。犯罪人ではないから、引渡しも出来ないしな。

791:名無しさん@十周年
09/10/02 13:03:59 yQuLB+xZ0
>>772
日本人の女が外国で現地奴隷にされたら、助けようと声を上げてこそ、
日本人の男と女。あんたは、アメリカと闘う前に、自分からアメリカに白旗を
差し出して恥とも思わないんだね。あんたの娘が、ノリコさん母子の様な目に
遭っても同じ事、言いそう。チキン外道。

792:名無しさん@十周年
09/10/02 13:04:06 KWgRZryt0
>>786
日本としては、その辺を突いていくしかないね
その辺をキチンと認めさせられたら、アメリカ人はその手のルールは守る人種だよ

ただし、なかなか認めないんだよな、あの連中はw

793:名無しさん@十周年
09/10/02 13:04:57 cF4i0twe0
全くの無効じゃなくて双方の合意なんだから継承すべきだ、
って話は一応ある気がするぞ。
ただ、母親側の居住地制限はおそらく憲法違反、親権の制限も多分無理、
通知義務もせいぜい努力規定、となると、ないのと同じって話なんかな。

794:名無しさん@十周年
09/10/02 13:05:48 ZYcVJic80
日本でも離婚裁判をやればいいんだよ。
あっちの都合のいい裁判と比較になるし、互いの言い分がハッキリする。

795:名無しさん@十周年
09/10/02 13:05:51 qngsitXTO
むしろアメリカが北朝鮮に近い拉致被害者を一回北に返せに近い考え

796:名無しさん@十周年
09/10/02 13:06:50 T1l/xzZC0
>>792
国籍の判断については、日本とアメリカで解釈が食い違っちゃう可能性が高い。
国籍の得喪は、各国が個別に判断するから、
日本側は、「日本国籍取得したから、米国籍は喪失した」と判断しても、
米側では、「米国籍は喪失してない」と判断してもかまわないわけで。

797:名無しさん@十周年
09/10/02 13:06:53 /a+tCDgv0
>>783
ジェイソン・ボーンみたいな大人の事情かもな

798:名無しさん@十周年
09/10/02 13:06:56 Stx/4tCt0
>>793
> 全くの無効じゃなくて双方の合意なんだから継承すべきだ、
> って話は一応ある気がするぞ。

無い。戸籍制度の完備している我が国では、「意思表示」だけでは離婚できず、戸籍
手続きななければ無効

 日本人同士(国籍)の離婚だから、日本の民法が適用される。
 双方に離婚の意思があり、■官公署に離婚届を提出する■ことで、協議離婚は成立
 方法としては、
 1.大使館や領事館に届け出る
 2.日本の本籍地に郵送する

いずれもしてないからこの離婚は無効
夫(日本国籍)には、重婚罪も成立する

 (国民の国外犯)
 刑法第3条 この法律は、日本国外において次に掲げる罪を犯した■日本国民■に適用する。
 5.第176条から第179条まで(強制わいせつ、強姦、準強制わいせつ及び準強姦、集団強姦等、未遂罪)、第181条(強制
 わいせつ等致死傷)及び■第184条(重婚)■の罪

799:名無しさん@十周年
09/10/02 13:07:41 KLnL3T3r0
日本人同士の喧嘩に駄目利加はいちいち口出しするな

800:名無しさん@十周年
09/10/02 13:08:39 WLXW6L9N0
子供が日本で育とうが、日本語しかしゃべれなかろうが
日本人の友達が大勢いようが
外人なら日本から出て帰るべきだな。
 
そうだったよな。


801:名無しさん@十周年
09/10/02 13:09:28 Hqv4O/Ly0
>>796
重婚も可能ってことよね。

802:名無しさん@十周年
09/10/02 13:10:29 jCNTKdx50
>>788,800
あのノリコとは違うぞ
子供は法律的に日本国籍を持つ
>>1くらいは読んでくれ

803:名無しさん@十周年
09/10/02 13:10:46 Hqv4O/Ly0
>>800
×外人なら
○不法滞在なら

804:名無しさん@十周年
09/10/02 13:10:51 puCix8SyO
>>800
外人じゃないし。半万年ROMれや

805:名無しさん@十周年
09/10/02 13:10:55 4zq1wYh30
>>800
事情わかってないし知る気もないのなら黙ってたら。バカ丸出しだから。

806:名無しさん@十周年
09/10/02 13:10:57 qngsitXTO
子供は日本人じゃん

807:名無しさん@十周年
09/10/02 13:11:10 Stx/4tCt0
>>801
不可能

・夫は日本人
・日本政府は「二重国籍」は認めてない。これは国家主権の問題。米国政府が何と言おうと譲歩はあり得ない
・日本人(国籍)の国外犯には重婚罪は適用される

 (国民の国外犯)
 刑法第3条 この法律は、日本国外において次に掲げる罪を犯した■日本国民■に適用する。
 5.第176条から第179条まで(強制わいせつ、強姦、準強制わいせつ及び準強姦、集団強姦等、未遂罪)、第181条(強制
 わいせつ等致死傷)及び■第184条(重婚)■の罪

808:名無しさん@十周年
09/10/02 13:11:12 xg5cz6GY0
>>800
在日朝鮮人とは違って日本人なわけだが

809:名無しさん@十周年
09/10/02 13:11:27 KWgRZryt0
>>801
法理的には、796の話だとそうなるけど、
キリスト教の国のアメリカがそこまで認めるとはちょっと思えないな
日本で離婚してないって事実が無効って捉えられちゃうだろうね

810:名無しさん@十周年
09/10/02 13:11:31 6nPQpU4xO
やっぱり戸籍は大事だ
どこかの党がこっそり戸籍法の見直しすると言ってたがとんでもない話

811:名無しさん@十周年
09/10/02 13:11:57 JHVlGcU1O
>>41
誘拐に誘拐で返したのか

812:名無しさん@十周年
09/10/02 13:12:03 Hqv4O/Ly0
>>807
現実に重婚状態になってるわけだしー

813:名無しさん@十周年
09/10/02 13:14:08 RvLuxnT40
父親も帰化した日本人だったし
結局、日本人家族の話でした

814:名無しさん@十周年
09/10/02 13:14:25 Hqv4O/Ly0
>>809
二重国籍を認めている以上、それぞれの国に妻子がいたとしても、それを追求する手立てもなければ罰則もないんじゃないの。

815:名無しさん@十周年
09/10/02 13:15:38 uWBudrJr0
大抵国際結婚って女が日本人だよな
白人コンプレックスの塊みたいで醜い
これイエローキャブの延長みたいなものか?

816:名無しさん@十周年
09/10/02 13:15:43 XoZVpeOD0
日本の法律上は父親のアメリカ国籍は認識されない訳だから、アメリカに引き渡す根拠もないわな。
このままずっと日本で裁判やるんだろうか。

817:名無しさん@十周年
09/10/02 13:16:40 qngsitXTO
金持ち外国人な女をゴミのように捨てるけど子供、特に男の子に執着するよな

818:名無しさん@十周年
09/10/02 13:19:28 jCNTKdx50
>>815
逆のパターンも結構おおいぞ
日本人男×白人女 な

819:名無しさん@十周年
09/10/02 13:19:42 jgiRQGBV0
日本帰化夫と再婚相手との結婚は国際結婚ということか
この夫婦が別れるときがまたややこしいな


820:名無しさん@十周年
09/10/02 13:20:36 T1l/xzZC0
ただ、今回はアメリカ人夫は執行猶予つくだろうし、日本国籍持ってるから、強制退去にもならん。
裁判終了後、子ども奪還の再チャレンジをやるかな?
失敗すれば、今度は実刑で刑務所行きだが、日本国外に出られれば、夫の勝ち。

821:名無しさん@十周年
09/10/02 13:20:47 sMEU7GFG0
気軽に離婚再婚を繰り返すアメリカ人は離婚しても子供と会う権利を重視した価値観にならった法にしてて
「顔を見るのも嫌」になるまで離婚を我慢する日本人は離婚夫婦が顔を合わせなくて済むことを重視した法にしてる。

どっちの法が正しいなんてない。
こんなもんどっちの方で裁かれてももう一方は納得できないわな。

822:名無しさん@十周年
09/10/02 13:23:17 puCix8SyO
>>820
ハードなゲームだな

823:名無しさん@十周年
09/10/02 13:23:29 7AHrnQoh0
>>815
アジアの女性を妻にしてる日本人男性はどうなんだ?
偏った見かたすんなよ。

824:名無しさん@十周年
09/10/02 13:23:30 cT9nEbJZO
>>807
その前に重婚にはならんぞ
テネシー州で離婚が成立した時点で法的に婚姻関係は解消されており
※法の適用に関する通則法
日本の戸籍は届け出をおこったったことによる書類上の不備でしかない


825:名無しさん@十周年
09/10/02 13:24:56 jCNTKdx50
>>820
そのあいだに民事の離婚調停が進んで夫圧倒的不利+
パスポートの問題等もあって脱出経路確保不能

826:名無しさん@十周年
09/10/02 13:25:16 WWkTMGCF0
>>11
童貞ネトウヨ乙w
チンコも男の器も小さい倭郎なんかお断りよね(w

827:名無しさん@十周年
09/10/02 13:27:36 /a+tCDgv0
ドンデン返しのケース・スタディを始めるとこの男に有利な判例などアメリカにゴマンとありそうだが

828:名無しさん@十周年
09/10/02 13:27:45 qngsitXTO
子供が泣いて騒いで発覚したらしいな。今度はプロ雇うのかな?普段は児童ポルノを作ってるあの人たち

829:名無しさん@十周年
09/10/02 13:28:33 jCNTKdx50
>>827
アメリカに連れて帰っちゃうまでが高度なミッションだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/301 KB
担当:undef