【社会】子ども会の行事でハイキングをしていた6歳児が転落し死亡、助けようとした男性も転落し死亡 - 山形・蔵王 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@十周年
09/07/12 17:07:20 WGLHEpK+0
>>1
このソースには母親同行してたということ書いてないんだよね
ちょっと不親切

201:名無しさん@十周年
09/07/12 17:07:59 NK4zJeF60
50メートルとか怖すぎだろ

202:名無しさん@十周年
09/07/12 17:09:37 DlyyBEwk0
子供は目的地で弁当たべて友達と遊んでいれば満足なんだ。
だからハイキングするにしても安全な場所をえらばないとな。

203:名無しさん@十周年
09/07/12 17:09:39 3SdY+1k40
>>186
事前に警察に届けて前後に交通整理配置してるでしょ
やってないとこもあるかもしれないけど
わが町では子供が山車引っ張ったりして和やかだっかけど
祭DQNが爆竹撒いたり見えない敵と戦ってたりするようになって住民ウンザリ

204:名無しさん@十周年
09/07/12 17:10:06 CIaY75E+0
責任の所在が不明な子ども会なんかやめちまえ、
といいたいところだが、
子ども時代の楽しい思い出って、
意外とそういう大人たちのお膳立てがあってのことなんだよな。


205:名無しさん@十周年
09/07/12 17:10:11 z5K3xW3Q0
>>203

してないです、まったく警察の毛の字もない

206:名無しさん@十周年
09/07/12 17:10:21 KAAs5nAgO
初夏のパンパカか

207:名無しさん@十周年
09/07/12 17:10:35 Tio+KxW+0
これで訴訟とか起こされちゃったら
自治会や子供会とかの役員なんて、誰も引き受けなくなるね。

208:名無しさん@十周年
09/07/12 17:10:57 vwXsNJKTO
六歳児かわいそすぐる
たのしい所に行けると思いわくわくしていたのに、着いた所が地獄のような崖っぷち登山じゃ、さぞかし怖かったろうに(合掌)


209:名無しさん@十周年
09/07/12 17:10:57 I8DTNPSU0
テレビでは、吊り橋で板を踏み外して転落と言ってたけど。。。。。
それで、子供会の会長さんが、崖側から助けに降りようとして転落。。。。


210:名無しさん@十周年
09/07/12 17:11:46 QU8f8LonO
子供会or町内会廃止だな
ほら野田、仕事だぞ

211:名無しさん@十周年
09/07/12 17:11:52 Ha0TenLA0
>>8

早期リタイアの資産家だろう
地方には多いよ

212:名無しさん@十周年
09/07/12 17:12:07 k0vzj0OF0
素人向けの小学生が学校行事で行く山でも
結構落ちたらやべぇよなって場所はあるわけで
そこに6歳なんか引率していくのはまさに自殺行為

213:名無しさん@十周年
09/07/12 17:12:24 zsgihZ+KO
だいたい普段は部屋でテレビ、ゲームばかりしている子供に山歩きはよくないだろ?慣れないことをさせるのであれば事前に大人たちで場所を確認するなり、地元の登山会にきくなりして危険箇所を把握して

214:名無しさん@十周年
09/07/12 17:13:23 J8c6cRHW0
>>213
結果論だからなそれは。ゲーム少年でもこれで山歩きの楽しさを覚えて活発な奴になったかもしれんし・・・

215:名無しさん@十周年
09/07/12 17:13:25 1B9yzkDD0
お気の毒だが…6歳児と言えど自己責任…

216:名無しさん@十周年
09/07/12 17:13:55 DlyyBEwk0
つり橋か? ますます映画「ゆれる」だな。
親は手を繋いで渡っていなかったのか?


217:名無しさん@十周年
09/07/12 17:14:06 7sfdH2DQO
こんな一件だけ取り上げて、責任だの監視の必要性だの騒ぐのはバカらしいよな。
子供なんて本来、事故死するもんなんだよ。年間4万人近く死んでる。
その程度の生命力。無事大人まで育てば御の字くらいの気持ちで受け止めろと。
だいたい今、大人やってる奴らも、山歩き程度の危険はくぐってきてるだろ。
そうやってナチュラルに危機回避能力や生存競争力を培ってきてる。
子供時代ってのは危険との戦いなんだよ。犠牲が出ることもあるが、逃げちゃいけない

218:名無しさん@十周年
09/07/12 17:14:34 WDtz4DYRO
せめて一人だけでも助かって欲しかった
やるせない気持ちになる

219:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY
09/07/12 17:14:55 zZjRAi/dO
殆んど言及されてないが、亡くなった子の親父さんが38のときできた子だ。この先どうすんのかね…。
あと、蔵王へのハイキングを発案した人、自殺しないか心配だ。

220:名無しさん@十周年
09/07/12 17:15:49 qJfdLKtR0
子供だったら体重軽いから助かるかなと思ったけど
相当きつい崖かガレ場みたいなところだったのかな?

221:名無しさん@十周年
09/07/12 17:16:09 kVkLysxj0
つり橋で板ふみはずした?
まともなルートとはいえないな

222:名無しさん@十周年
09/07/12 17:16:29 LYYeqQcq0
>>219
どこをハイキングしたって事故はあるよ。バキチガイ乙

223:名無しさん@十周年
09/07/12 17:16:39 pU/U6ulgP
50mって言ったらビルの12階ぐらいだろ?そんな吊り橋普通に怖い。

224:名無しさん@十周年
09/07/12 17:16:41 Jw+pwIn70
来年から中止だな
可哀想に

225:名無しさん@十周年
09/07/12 17:16:47 1B9yzkDD0
ハイキングコースは悪くないってば

226:名無しさん@十周年
09/07/12 17:17:03 k0elzpVK0
>>209 吊り橋で板を踏み外して転落
なら、散策道の管理者にも管理責任が問われる悪寒

227:名無しさん@十周年
09/07/12 17:17:20 Jw+pwIn70
>>221
子供の場合騒いで、怖がってる子供相手にジャンプして
わざと揺らして、その結果自分が転げ落ちる…という可能性も
あるぞ。

228:名無しさん@十周年
09/07/12 17:18:01 +MZTC1WaO
事故死した連中の怨念が…

229:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY
09/07/12 17:18:05 zZjRAi/dO
>>209
マジでか。会長まで転落したときは地獄絵図だったろう…。



>>217は見えない敵と闘っています

230:名無しさん@十周年
09/07/12 17:18:31 DlyyBEwk0
母親は手を繋いでいなかったのか? 考えられないな。


231:名無しさん@十周年
09/07/12 17:19:06 XR4C4kqkO
>>219
今時38の子なんか珍しくもないだろ

232:名無しさん@十周年
09/07/12 17:19:21 2x935W2Y0
どうせ金くれ裁判するんだろ

233:名無しさん@十周年
09/07/12 17:19:55 N1ioyRpk0
6歳児がいるけどこのくらいの年齢って言うこと聞かないし大人しく歩かないよなぁ
うちもよく山とか行くし人ごとじゃないな

234:名無しさん@十周年
09/07/12 17:20:19 1B9yzkDD0
>>229
そう?
>>217の言ってることは間違ってないと思うよ
ただ、今の親はそれじゃあ済まない…
あと、ある程度の大人からの指導は必要だと思う

235:名無しさん@十周年
09/07/12 17:21:14 yzCJfHXc0
子供が相当無茶なことしたのを、親が注意しなかったんだろ、どうせ
登山道でこんな転落なんか普通しないよ

会長かわいそうに

236:名無しさん@十周年
09/07/12 17:21:21 Jw+pwIn70
>>233
吊橋とかは子供には手が届きにくいことも
あるからなぁ
歩くコースは選ばないとな。

237:名無しさん@十周年
09/07/12 17:21:28 uduVM5v+0
状況からすると、2人の事故にはタイムラグがあったんだろうな。

子供が転落

一行大騒ぎ、母親半狂乱

会長「よし、俺が助けにいってやる」

会長も転落

238:名無しさん@十周年
09/07/12 17:21:46 FddO3k200
>>233
人ごとじゃないと思う親は大丈夫だよ
問題は事故や事件のニュースを聞いても自分に置き換えて
考えない親ね

239:名無しさん@十周年
09/07/12 17:22:50 Ou44i7Z2O
全国の子ども会を禁止してほしい (来年、会長か副会長やらなきゃいけないんだよなぁ…)

240:名無しさん@十周年
09/07/12 17:23:19 Jw+pwIn70
>>238
普通の親…
ニュース報道
「うわ、怖いな。うちも気を付けないとな。今度の旅行も
危なくないか見直してみよう」

DQN親…
ニュース報道
「バカが死んでやんのwwwwwうちらこんなバカな死に方
しねーしwwwwww」

翌週事故死

241:名無しさん@十周年
09/07/12 17:23:22 GIhj9Kp9O
>>229
名前は勿論だが、
おまえ何か臭い。

ゲロ吐きそう。


242:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY
09/07/12 17:23:23 zZjRAi/dO
>>222
はぁ?蔵王にさえ行かなければ今回の事故は起きなかったって、発案者なら普通思うだろ。罪悪感からな。なにお前キチガイ?アホ?文章読めますか?朝鮮ヒトモドキ?
お前が蔵王でタヒねばよかったのにな

243:名無しさん@十周年
09/07/12 17:23:38 DlyyBEwk0
つり橋を揺らして遊ぶうちに転落ということだな。親もキャーキャー騒いでいた
としたらアホ過ぎる。状況わからないが。。。

244:名無しさん@十周年
09/07/12 17:23:44 1UYZEHoFO
>>214 >>217

結果論でも何でもなく単なる無謀行為だろ?
そりゃ子供にとって危険な場所でも、そこから子供を遠ざけるのは良くないとは思う。
だが今回は「大人でも危険な場所」だからな。
結果論云々なら「大人でも命に関わる危険度が高い場所に行った」と言う事実しか残らない。


245:名無しさん@十周年
09/07/12 17:23:52 AkE0GdFI0
これはメシマズ

246:名無しさん@十周年
09/07/12 17:23:55 Jw+pwIn70
>>239
町内会によっては、参加者が少なくてなくなる地域もあるよ。

247:名無しさん@十周年
09/07/12 17:24:16 eXgWaM4H0
あー涼しい

248:名無しさん@十周年
09/07/12 17:24:29 IoHDxXBQO
>>219
第一子ではないのかもね
上の子と一緒に参加とか
ウチの方の子供会は小学生以上しか行事には参加しないよ。

249:名無しさん@十周年
09/07/12 17:24:39 Bk4CMWZ60
落ちやすいから気をつけろってとこあるんだよね
何年か前登山部の高校生も落ちて死んだ

250:名無しさん@十周年
09/07/12 17:25:46 MJ86Du6Q0
親がちゃんと端っこに行かないように言わないからだろ。
ちょろちょろするな子供!山は命がけで登れ。

251:名無しさん@十周年
09/07/12 17:25:54 gowoB+HNO
木村さんは自殺の可能性があるな。ちゃんと調べろや糞ポリ

252:名無しさん@十周年
09/07/12 17:26:10 wcAndzzx0
不謹慎を承知で書くが
このあと、遺族と町内会との関係がどうなるのかに
興味がある。
賠償を求めて裁判を起こすのか、責任のなすりあいになるのか、とかw

253:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY
09/07/12 17:26:23 zZjRAi/dO
>>241
黙れイエローモンキー
言いたいことがあったらドイツ語でどうぞ。片言は受け付けない

254:名無しさん@十周年
09/07/12 17:27:07 eIhXAZY80
>>1
何でこのNHKのリンクサイトはシンガポールにあるんだ?


255:名無しさん@十周年
09/07/12 17:27:13 1B9yzkDD0
普通にあるいてりゃ、死なないようなコースなんでしょ?って

256:名無しさん@十周年
09/07/12 17:27:40 yMLkXM0D0
この手の行事だと、子供のペースに合わせられないから危険。
集団でガヤガヤやってると、大人も子供も注意力が阻害されるし。

257:名無しさん@十周年
09/07/12 17:27:46 Jw+pwIn70
>>253
Du hast wirklich enorm schnell geantwortet.

258:名無しさん@十周年
09/07/12 17:28:19 DlyyBEwk0
親の同行はなんの為だ? 裁判起こしても、負ける可能性大。
自己責任で終わるような気がするけどな。

259:名無しさん@十周年
09/07/12 17:28:27 /L7dgcw10
町内会やこども会ってヒマな奴がどんどん行事増やすんだよね
で、前例が出来ちゃってやること減らない

行事積極派と行事いらない派それぞれで独自に会がつくれんもんだろうか?

260:名無しさん@十周年
09/07/12 17:29:21 gaxY0tlhO
54無職かよ、自殺じゃね?

261:名無しさん@十周年
09/07/12 17:29:44 FddO3k200
>>240
人間の長所は高い学習能力だと思うが、DQN親には当然
それがない
そもそもニュース見てない可能性もしあるな

262:名無しさん@十周年
09/07/12 17:29:50 Qe37BgyH0
飛び込み台の5倍だめちゃくちゃ怖い
どうやって助けようとしたのか分からんが、おっさん勇気あるな

263:名無しさん@十周年
09/07/12 17:30:18 zsgihZ+KO
やまでも海でも街中でも家の中でも危険はある。だからといっておやが24時間監視するのは無理!!。

264:名無しさん@十周年
09/07/12 17:30:20 amxTcgPL0
呼ばれたんだな・・・

265:名無しさん@十周年
09/07/12 17:30:33 WGLHEpK+0
フジきた

266:名無しさん@十周年
09/07/12 17:30:45 pA4vkPnaO
>>244
遠ざけるどころかわざわざ危険のある場所へ出向いているんだからなあ
山形あたりなら、田んぼ道歩かせてカエルや虫取りさせとくくらいで十分
身近な自然に触れる段階だよ
幼稚園児に山歩かせたら、一生山なんて行くもんかと思うに決まってる

267:名無しさん@十周年
09/07/12 17:32:02 Jw+pwIn70
つり橋を渡り終え、木製の階段に足をかけたところ
踏み外して転落したそうです。

なんたるフラグクラッシャー

268:名無しさん@十周年
09/07/12 17:32:05 6ixUkpNX0
足踏み外して滑り落ちたのならしょうがない
どうしようもあるまい

269:名無しさん@十周年
09/07/12 17:32:23 dGJP2IqR0
50m下って15階建てマンションの高さですよ。
あるいは多少傾斜があってうまくやれば滑って降りることができるような地形なのか?

270:名無しさん@十周年
09/07/12 17:32:41 Zc8NpdNa0
これ仙人沢ってところらしいね
沢って付くからには、思いっきり滑落しやすいところだわな

後、54歳無職でも、子ども会会長をしてることから地元の資産家、いわゆる名士ってやつだろ

271:名無しさん@十周年
09/07/12 17:32:51 +f5x6QYo0
>>37
コース全域にわたって転落の危険がないハイキングコース
なんて存在しないだろ。


272:名無しさん@十周年
09/07/12 17:33:06 JbMUInjz0
つり橋渡り終えたところの、斜面にある登山道に足をかけたところで
踏み外したって、今ニュースでやってた

273:名無しさん@十周年
09/07/12 17:33:10 Jw+pwIn70
>>269
多分ほぼ直立だと思うよ。
こういうところはロープがないと降りれたもんじゃない
助けに降りた人も必死だったと思うんだけど、気の毒な
事故かと

274:名無しさん@十周年
09/07/12 17:33:13 7NBwlafJ0
>>252
母親一緒だぞ?助けようとして責任者なくなってるし

むしろ橋に責任をおしつけて、山形県を訴えると思う。


275:名無しさん@十周年
09/07/12 17:33:37 P+MGlmgf0
坊や、気をつけないとダメだよ

276:名無しさん@十周年
09/07/12 17:34:06 Jw+pwIn70
つり橋かと思ってたら階段を踏み外しているので
山の中に階段があるのが悪い、となるのでしょうか
親が訴える場合

277:名無しさん@十周年
09/07/12 17:34:47 PKJ20oJh0
千尋の谷を這い上がれなかった訳やね

278:名無しさん@十周年
09/07/12 17:34:57 EVFygDjn0
子供の引率なんて怖くてできないな。

279:名無しさん@十周年
09/07/12 17:35:15 PI8zF9WPO
6才児連れて山なんて行きたくねぇ… 神経使いすぎて山登りどころじゃなさそう。

ガキの頃、親父と一緒に山登りした時は必ず隣に居て俺の行動に目を光らせてたのからなぁ

280:名無しさん@十周年
09/07/12 17:35:25 HALFrAri0
6歳児がすべって落ちたとして
オッサンは何で落ちたんだ?とっさに助けようとして落ちた?
助けに降りようとして落ちた?

281:名無しさん@十周年
09/07/12 17:35:33 Ou44i7Z2O
なんでこんなコースにしたんだろう…

282:名無しさん@十周年
09/07/12 17:35:57 Jw+pwIn70
>>279
うちの町内の子供会は、旅行会社からバスチャーターして
動物園にいってたな
そう危険もない上に子供達も大満足で特に問題はなかった

283:名無しさん@十周年
09/07/12 17:36:23 5IJdWvYW0
結果論だけど、やっぱり幼稚園児連れて行くような場所じゃなかったんでしょうよ。

284:名無しさん@十周年
09/07/12 17:36:31 FQM8YewnO
映像見たが
危険な場所じゃないか
なぜ あそこをピクニック???

285:名無しさん@十周年
09/07/12 17:36:54 hyxBfQAm0
50メートルじゃなぁ…

私も子供の頃登山させられたけど
落ちたら確実に死ぬだろうなぁって場所おおかったなぁ
最悪だったのは近くの児童館のイベントでつれてかれた山かな
両足そろえてたってギリギリなトコ歩かされたけど、
普通に考えてあぶないよなぁ


286:名無しさん@十周年
09/07/12 17:37:13 o/s/QKf+0
危ない何て入ったらどこも行けないけどね。子ども会とコースの管理している所が
一億訴えられて終了。

287:名無しさん@十周年
09/07/12 17:37:14 k0elzpVK0
>276
転落事故の予見される危険な箇所に防護柵を設置しなかった行政責任
で・・の展開

288:名無しさん@十周年
09/07/12 17:37:52 f/FLFguqO
>>255
このコースを知ってる訳じゃないけど、逆かも?
六甲山の麓に住んでますが、初心者コースでも
天候が荒れたあとは崩れたり途切れたりで
ぼんやり普通に歩いてると簡単に滑り落ちるような場所がいっぱい
柵もないし、ロープが張ってあっても
小さな子はすり抜けて落ちてしまいそうなところもある


289:名無しさん@十周年
09/07/12 17:38:03 gIUrytwK0
>子ども会の会長
生き残っても責められるだけだろう。
自殺だな、これは。

290:名無しさん@十周年
09/07/12 17:38:24 DlyyBEwk0
子供でも安全にハイクできるところでないとな。

291:名無しさん@十周年
09/07/12 17:39:03 NhS3t+790
高校野球予選へ行くのに副部長がバス運転してて死亡事故起こしたけど
素人が大人数を引率してどっか連れていくのは責任が重すぎる
動物園か遊園地にしとけばよかったのに
ちょこっと費用節約して命落としてアフォじゃないのか・・・

292:名無しさん@十周年
09/07/12 17:39:33 0V8mYNwt0
>>59
子供会なんかイラネ 子供心にも、なんで行きたくもないハイキングに参加させられたり、
クリスマスパーティーでマズいタカラブネのバターケーキなんぞ食べさせられるのか不思議だった
仲のいい友達とかだけでクリスマスパーティーしたりする方が楽しかったのに

つか子供の頃思い出しても、PTAや地元子ども会の集いなんて楽しかった行事少なくね?
今は友達も恋人もいないおまえらだって、小さい頃はこんな子ども会より仲良しの友達同士でフツーに遊んでただろ
なんでこんなの続いてるんだろうな

293:名無しさん@十周年
09/07/12 17:39:57 XvL4WlPh0
安全な登山コースはなかったのかな

294:名無しさん@十周年
09/07/12 17:40:24 7NBwlafJ0
URLリンク(www.fnn-news.com)

つり橋が映ってたからつり橋を踏み外したのかとおもったが
つり橋の先ののぼりの急な階段を踏み外して落ちたようだ

で助けようとして大人も落ちた

295:名無しさん@十周年
09/07/12 17:40:40 uatlkPy30
なんつーか…なぜ6歳児に一歩間違えば死ぬようなことを「わざわざ」させたのかね?
安全な遊びなんていくらでもあるのに

「自ら」危険な選択をしたんだから、親は自業自得だよなあ…

296:名無しさん@十周年
09/07/12 17:41:10 tCEfHhrj0
体力がなく目を離したら何をするかわからない
6歳児を連れて参加しなきゃいけないような
参加辞退したらだめなようなそういう空気の子供会が
この子を殺したんだな

ハイキングコースって大人でも結構きついのに
そういう企画をして強制参加しなきゃいけないような空気を作る奴らは糞
「うちはまだ子供が小さいから・・・」
と断れるような空気を作っておかない奴らは殺人者

297:名無しさん@十周年
09/07/12 17:41:18 DlyyBEwk0
木製の階段というのは、梯子か?

298:名無しさん@十周年
09/07/12 17:41:30 LowIWfzsO
地面が濡れてる渓谷の散策路なんて大人でも滑る可能性があるのに
どれだけ周りの大人が馬鹿かよくわかるな

299:名無しさん@十周年
09/07/12 17:41:35 3iNw/e/60
かわいそう
南無・・・

300:名無しさん@十周年
09/07/12 17:41:38 Jw+pwIn70
>>294
モザイクかかってんのが転落した人かな

301:名無しさん@十周年
09/07/12 17:42:02 FddO3k200
安全安全言うなら天保山にしろ

302:名無しさん@十周年
09/07/12 17:42:30 bwNzE5aB0
昔、鎌倉のぬるいハイキングコースでも
斜面で滑落して死者が出た。

かといって、段差が無い平坦なコースとか。
すき間無く肩まであるフェンスで囲われてるコースとかじゃ、
まったく面白く無いし。

303:名無しさん@十周年
09/07/12 17:42:39 zsgihZ+KO
>>292 子供会は必要だよ。いい思い出ばかりの人も多いよ。

304:名無しさん@十周年
09/07/12 17:42:45 kag2SWFA0
今6歳児ってのは小学一年生かな?
記事が子供のを小さく見せるために歳書いてるようにも見える

親が一緒に行ってて監督してないのが悪い
自己責任ですね

305:名無しさん@十周年
09/07/12 17:42:49 lGwfvUWq0
なんでそんな危険なところに保育園児を歩かせるんだよww

「踏み外すと50m下の沢」なんてところを保育園児に歩かせること自体が間違い

306:名無しさん@十周年
09/07/12 17:42:55 Jw+pwIn70
映像見てきたけどつり橋自体はものすごい頑丈になってる
階段が山にありがちな、急勾配だったんだね

307:名無しさん@十周年
09/07/12 17:43:24 k0elzpVK0
事故の可能性は一切考えずに、楽しいハイキングだと楽天的に
考えてイベントを企画する時点で誤り
一旦、子供に事故が起きたら親は直ぐキレるものと覚悟するべき

308:名無しさん@十周年
09/07/12 17:43:29 EVFygDjn0
>>292
親同士の交流のためじゃね?
うち子供いないのに、近所の小学校の親が寄付集めに来てうざい。
自分たちのお楽しみ費用をなんで他人に…

309:名無しさん@十周年
09/07/12 17:43:33 Jw+pwIn70
>>304
幼稚園児って出てた

310:名無しさん@十周年
09/07/12 17:43:50 HAhKkhfBO
たのしいハイキング

311:名無しさん@十周年
09/07/12 17:44:26 LowIWfzsO
>>296
むしろアホな母親が参加したかった、させたかったんじゃないのか
母親仲間を作ったり、地域の子供の交流が目的だろうから
仲間外れが恐い母親も沢山いそうだ


312:名無しさん@十周年
09/07/12 17:44:29 5IJdWvYW0
>>301
あそこは標高3メートルだろ?

313:名無しさん@十周年
09/07/12 17:44:53 Ou44i7Z2O
>>303 ウチの方は辞める子どもが多いよ

314:名無しさん@十周年
09/07/12 17:44:57 Zc8NpdNa0
>>294
ワイシャツネクタイ姿の記者に吹いたw

映像を見る限る最後尾に頑丈な男が付いていたら防げそうな事故だな

315:名無しさん@十周年
09/07/12 17:45:01 pA4vkPnaO
幼稚園児なんて何にも無い広いところを自由に歩かせるのが一番
ここを歩きなさいみたいなことを言わなきゃならない場所なんて、小さい子供には向いていない
家の周りでも幼稚園でも決まりごとばかり、車危ないから、ここから外へ出ちゃダメ、仲良く順番に…
自由を体験させることの方が重要

316:名無しさん@十周年
09/07/12 17:45:38 8Hdootti0
『こども会』で行っていたようですね。
一部報道によると、亡くなった男性は、子供会会長だったそうで、
通報は園児の母親だったとか、、、、、



317:名無しさん@十周年
09/07/12 17:45:41 rayuT6BDO
手を繋いだりしてなかったのか

318:名無しさん@十周年
09/07/12 17:45:46 Bs5SMnNX0
階段踏み外したぐらいで転落死するコースって、蔵王オソロシス。
中学生の遠足でも使わないんじゃない?

319:名無しさん@十周年
09/07/12 17:45:48 tCEfHhrj0
>>311
こういう行事に参加しなければ仲間はずれにされてしまう
環境が糞ってことだな

320:名無しさん@十周年
09/07/12 17:46:03 xec0evLsO
小学生のとき、山や海に学校行事で行ってたな。
頂上に大量にいたトンボの群れ・捕まえたタコに逃げられた事。今じゃいい思い出だが…
なんにしろこの二人の冥福を祈る。

321:名無しさん@十周年
09/07/12 17:46:38 CULbJrPmO
親、周りの大人の不注意。

322:名無しさん@十周年
09/07/12 17:46:48 K2yStRxZ0
あやまって転落ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「ごめんなさーい!」とか言いながらかよwwwwwwwww

超うけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

323:名無しさん@十周年
09/07/12 17:47:57 3iNw/e/60
>>322
しねばいいのに

324:名無しさん@十周年
09/07/12 17:48:02 8aYuojSGO
54で無職をばかにしてる人が無職な件www
ある程度まともな地位や人格者じゃないと子供会の会長とかできないからある程度財産築けたから引退したんだろ仕事を…
そこらへんの若いおまえらみたいな無職じゃないだろwwwそれくらいわかれあほどもwww

325:名無しさん@十周年
09/07/12 17:48:11 Dpycv0OZ0
助けに行って死ぬって海だけのフラグじゃないんだね

326:名無しさん@十周年
09/07/12 17:48:18 QIZESde50
>>292
補助金が町内会やらPTAから出てるんだよ

だから、やめられない状態

地域社会が機能していた時に出来た組織だから
地域社会が崩壊した日本じゃあ、もうメリットよりリスクの方が大きすぎ

役員以外は、初対面同士とか参加しても親同士付き合いがないから
ほとんど会話がないような子供会とかだと、結局なんかあったときに
責任の所在がわからない状態

327:名無しさん@十周年
09/07/12 17:48:20 51dSRrNT0
>>311
村八分にされたりとか

328:名無しさん@十周年
09/07/12 17:48:24 dGJP2IqR0
映像見ると草木がだいぶ繁っていて
子供が滑った時はどこまで下に落ちたか分からずに
会長も下に降りて行ったが途中で滑ったという感じかな?

329:名無しさん@十周年
09/07/12 17:48:39 FddO3k200
>>312
登頂したら証明書ももらえる
バカにしちゃいけない

330:名無しさん@十周年
09/07/12 17:48:53 BUvJUtFsO
俺も上山の木村が先祖だ。遠い親戚かも?

331:名無しさん@十周年
09/07/12 17:49:10 Ou44i7Z2O
>>324 子ども会の会長は順番

332:名無しさん@十周年
09/07/12 17:49:11 MLquOK3jO
また無職か

333:名無しさん@十周年
09/07/12 17:50:06 pfO6OV3x0
ご冥福をお祈りします

334:名無しさん@十周年
09/07/12 17:50:11 ozaUtJT70
>>294
階段左手の沢に落ちて行ったようだな
これを左側に踏み外すのは、かなり異常な状況のように見える
それにしてもこの報道では無職とか余計なことは言ってないね

335:名無しさん@十周年
09/07/12 17:50:22 5IJdWvYW0
>>329
mjd?
今度、海遊館いくついでに登ってくる!

336:名無しさん@十周年
09/07/12 17:50:23 zsgihZ+KO
引きこもりの書き込みは見てられないな。もっと対策を考えろよ。野田大臣が幼稚園児の山登りを禁止するだろう。

337:名無しさん@十周年
09/07/12 17:50:52 pWxTeJfm0
何でこういう事件の無職は資産家に祭り上げられんの?
速+民面白すぎw

338:名無しさん@十周年
09/07/12 17:51:02 UIvEsH9v0
54歳で無職なのはリストラされたからかもね。
そして転落した子を助けに行ったのでDQNではない。
残された母親がかわいそうだと思ったけど、15歳くらい年の差があるのでこれは金持ちで金目当てで結婚したと思っていい。
実は母親が○産を自分のものにするためにわざと子を○として、父親に助けに行けと言って隙をついて子と同じように○とした。
母親は邪○な二人が○なくなって○産でウハウハw
これが事件の真相なんだよ!

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i

339:名無しさん@十周年
09/07/12 17:52:00 Dvcem1jQO
>>324
本当に駄目な人間には会長や引率まかせないから
そりゃ結構まともなオッサンだろうな…
田舎の金持ち、土地持ちの人良いオッサンとかじゃね

340:名無しさん@十周年
09/07/12 17:52:05 wht+OpOg0
山歩きって、子供が大人の趣味に付き合わされてるみたいな印象

341:名無しさん@十周年
09/07/12 17:52:06 KWm6f1p1O
まぁ、滑落するような場所を選んだ時点で終わってるよ

342:名無しさん@十周年
09/07/12 17:52:05 Sz599tZd0
木が生えてみえなくなってただけで、なだらかな坂の下は急に絶壁だったり
したのかもな

343:名無しさん@十周年
09/07/12 17:52:10 RJqsar/d0
そんな危ない場所にハイキング?

344:名無しさん@十周年
09/07/12 17:52:51 ObVPZWXM0
>>319
精神的に子供な大人が集う意味の子供会ってことか

345:名無しさん@十周年
09/07/12 17:53:00 kVkLysxj0
無職っていう言い方に、なんとなく嫌味をかんじてしまうな。
一行の責任者ってことで、批判的な見方をされるからかな

346:名無しさん@十周年
09/07/12 17:53:03 UzjcKDuFO
>>316子供の母親も参加していたって事だなそれ。
小さい子供は、自分の前を歩かせて見張りつつ歩くもんだが
(手繋ぎが終わる年齢は)どこにいたんだ?

347:名無しさん@十周年
09/07/12 17:53:12 U7AqaaUu0
>>294
fnnニュース動画によると、階段を踏み外したのかね?


348:名無しさん@十周年
09/07/12 17:54:01 yepBp8lZO
よく頑張った!

349:名無しさん@十周年
09/07/12 17:54:34 g5ILlrXB0
この場合、どこを訴えていくらもらえるの?

350:名無しさん@十周年
09/07/12 17:55:16 tCEfHhrj0
こんな、家族だったら小さい子を連れて絶対いかないような場所に
子供会だからって参加させられて
死んだ子も親もかわいそ過ぎるわ

351:名無しさん@十周年
09/07/12 17:56:03 3iNw/e/60
自衛隊員の定年が54歳の件
定年後子ども会の役員なんてがっつり押し付けられる

妄想ですが

352:名無しさん@十周年
09/07/12 17:56:21 +kiBd3xp0
踏み外して即死なんてそんな一歩二歩の過ちが死に繋がるような場所をよく企画したな。

353:名無しさん@十周年
09/07/12 17:56:24 k4MfqqP70
地元の人っぽいから、その辺の事情には詳しそうなんだがな。

354:名無しさん@十周年
09/07/12 17:57:08 HALFrAri0
>>334
いや普通に階段から転げ落ちたらそのまま沢に一直線じゃねーか?
柵も何にもねーし、子供はどこでもフラフラとこけたりする
こんな所を大人が手をひかずに幼稚園児を単体で歩かせてはいかん

355:名無しさん@十周年
09/07/12 17:57:11 12r09Cm/0
50Mも下に落ちたなら助けにいっても無駄だったろうに・・・

>>337
実際問題、子ども会の会長はある程度信頼がある人しかなれないから
もし自分が親だとしてリストラ喰らったオジサンやニートが会長の子ども会に
自分の子どもを入れたいかい?

356:名無しさん@十周年
09/07/12 17:57:12 eGw8LC2D0
>>312
山じゃないじゃんw

357:名無しさん@十周年
09/07/12 17:57:12 uatlkPy30
>>344
間違いないな

358:名無しさん@十周年
09/07/12 17:57:21 m3r9vufg0
無職で過剰反応してる人いるけど、今は町内でも店や町工場を自主廃業したり
と相当数の無職の人がいるぞ。



359:名無しさん@十周年
09/07/12 17:57:50 8Hdootti0
幼稚園児、それも6歳だと手つなぎの方が危ない場合もある。
子育て終了目前の経験からいうと、手つなぎは4歳ぐらいまで、
目を離さずに注意するべきが幼稚園児かな?


360:名無しさん@十周年
09/07/12 17:57:50 theiNw8E0
落ちるよな。普通に。
俺も小学生のとき遠足で崖っぷちみたいなとこ歩いて
落ちて死んだらどうすんだよと思った記憶がある。

361:名無しさん@十周年
09/07/12 17:58:35 bIjyH+N8O
つか子供会で登山とか嫌だなあ
うちはありませんように

362:名無しさん@十周年
09/07/12 17:58:40 DlyyBEwk0
これトレッキングコースで、子供(それも幼稚園児)が遠足で
いくようなところじゃないのでは。


363:名無しさん@十周年
09/07/12 17:59:19 Znx/p9JeO
みんな気付いてる癖にw

364:名無しさん@十周年
09/07/12 17:59:19 Jw+pwIn70
階段の高さが一段一段結構高い
こりゃ幼稚園児にはきついわ

365:名無しさん@十周年
09/07/12 17:59:40 MPMJQveK0
>>335
出るよ
詳しくはググればわかります
天保山山岳会もあるよ

366:名無しさん@十周年
09/07/12 17:59:58 2i6iB4Ku0
>>351
可能性あるね。体力もあるから山登りとか・・
自衛官で54歳定年の人は退職金の他に退職年齢が若いってことで
退職金の他に2千万お金もらえて金にも困らんから町内会の役員を・・

367:名無しさん@十周年
09/07/12 18:00:16 pWxTeJfm0
>>355
信頼がある人(笑)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

368:名無しさん@十周年
09/07/12 18:00:25 AId9hMbp0
ハイキングコースってレベルじゃないだろ・・・

369:名無しさん@十周年
09/07/12 18:00:36 wht+OpOg0
>>350
同意。両親そろって山歩きが趣味で、小さい頃からそれに子供も慣れ親しんでたとかならともかく
普通の家庭では子供を険しい山になんぞ連れて行かない。
子供会つうなら子供が楽しむ事考えて、金かけられないなら無料動物園にでも行っとけと思う。

370:名無しさん@十周年
09/07/12 18:01:03 RmAr50fy0
>>359
皇太子んとこの娘は未だに親と手をつなぎっぱなしだけどあれって危ないのか

371:名無しさん@十周年
09/07/12 18:01:11 TDRe0Xxn0
一緒に同行してた母親は遊んでたの?

372:名無しさん@十周年
09/07/12 18:01:34 N1ioyRpk0
>>312
>>356
おまいら失礼だな、天保山にはちゃんと三角点もあるんだぞw

373:名無しさん@十周年
09/07/12 18:01:58 wKyd7PSm0
ひろき君には悪いけどこのDQN名なら早死にすることは運命だったんだよ
キチガイ親の元に生まれたのが運の尽き
大輝

これでひろきはないわ

374:名無しさん@十周年
09/07/12 18:02:04 MPMJQveK0
>>372
れっきとした山だよな

375:名無しさん@十周年
09/07/12 18:02:13 HALFrAri0
>>359
映像見たか?
あんな場所俺なら担ぎ上げて登るわw

376:名無しさん@十周年
09/07/12 18:02:19 yepBp8lZO
【2ちゃん用語まめちしき】

鉄道轢死=グモ
山岳遭難=パンパカ

377:名無しさん@十周年
09/07/12 18:03:02 oXheYMG60
ニュースで映像見たけど、あのコース、途中雨でも降られたら
大人でもマジでやべーでやんす。

378:名無しさん@十周年
09/07/12 18:03:22 LTYPjLPC0
前田さんも責任があるとはいえ気の毒だな・・・

379:名無しさん@十周年
09/07/12 18:03:56 wht+OpOg0
>>370
最近は繋いでないみたいだね

380:名無しさん@十周年
09/07/12 18:04:14 OX0VBSQk0
この無職のおっさんも>>375みたいに自信過剰な奴だったんだろうなぁ

381:名無しさん@十周年
09/07/12 18:04:34 WwoOC35/O
こんな見るからに恐ろしい場所で足踏み外して落ちるなんてありえない。誰かに押されたか馬鹿の子かどっちかだな。

382:名無しさん@十周年
09/07/12 18:04:51 gh707lUg0
>>11

早めに余生分の貯金が出来たんだろ

ただの無職が子供の会に所属はしない

383:名無しさん@十周年
09/07/12 18:05:27 zsgihZ+KO
富士山に登頂するガキ

384:名無しさん@十周年
09/07/12 18:05:39 tbal2GvF0
54歳の人は子供会の会長さんだったのか

385:名無しさん@十周年
09/07/12 18:05:51 AOwqV7MF0
最近の子供は軟弱だな
ハイジなんてあんな危ないアルプスの山を遊び場にして
怪我一つしなかったのに
まあヨーゼフの存在が大きいが


386:名無しさん@十周年
09/07/12 18:05:57 uatlkPy30
こんなハイキングを子供会で企画するほうもおかしければ、
ホイホイ参加する親が多数いるのもおかしい。
なんで世の中にはこんなに馬鹿が多いんだ。
自分もこういうのに巻き込まれたらと思うと軽く社会不信になるわ。

387:名無しさん@十周年
09/07/12 18:06:02 3bVZc8JwO
我が人生に一片の悔い無し

388:名無しさん@十周年
09/07/12 18:06:03 fmQp8EfO0
マット

389:名無しさん@十周年
09/07/12 18:06:11 UbTxmVFY0
一番可哀想なのは
助けに行って死んじゃった方の子だな……

390:名無しさん@十周年
09/07/12 18:06:13 LTYPjLPC0
>>335
足を踏み外して転落しないように気をつけてくれ

391:名無しさん@十周年
09/07/12 18:06:22 DlyyBEwk0
ニュースみた。
橋はしっかりしてるが、渡りきったあとの柵や手すりがないね。
ものすごく危険だ。子供は調子にのって集団の先頭を歩いていたというし、
地面もぬれているような感じだし。
俺なら、子供と手を繋ぐか、近くで子供をコントロールするけどなー。




392:名無しさん@十周年
09/07/12 18:06:32 Jw+pwIn70
会長が陸自の自衛隊退官した人だったらこのコースも
納得できなくはないが…
憶測でものを言うのは失礼か。

393:名無しさん@十周年
09/07/12 18:06:54 EVp8poPJO
自衛隊は55で定年だしな

394:名無しさん@十周年
09/07/12 18:07:40 4OK4qUXA0
テレビで登山道が映ったが、すごく狭くて危ない道だな。
こんな危険な登山を貴重な子供たちに強いる子ども会の馬鹿大人って
何なんだ。頭がおかしいのか

395:名無しさん@十周年
09/07/12 18:08:07 HALFrAri0
>>380
はあ?
あんな危ない場所で子供を歩かせるのは危険だって言ってるのに
歩かせたオッサンと同じだって?w バカすぎるだろお前w
人の文章も読めないバカですか?

396:名無しさん@十周年
09/07/12 18:08:37 0V8mYNwt0
>>355
まあそんな所じゃね?>>337は想像力が足りなさ杉
ずっと無職で親の年金で食いつないでる54歳の無職と、セミリタイアないし地元の資産家でヒマなんで地域社会に参加してる54歳とじゃ
社会的地位や世間の評価が天地ほど違うだろ
>>367
それイヤイヤ押し付けられてる人の話で、今回の被害者と全然関係無いような
要するにお前みたいな無知が馬鹿にするような「54歳でリストラorずっと無職だったヤバいおっさん」じゃ子ども会会長なんぞ押し付けられもしないだろうし

397:名無しさん@十周年
09/07/12 18:09:29 SazoG4N70
あのへんは視界が非常に良いが
反面斜面が多く傾斜が物凄い
一度つまづいたり、転んでしまったら最後
奈落の底まで転げ落ちる事になる
また一歩踏み出したらそこに地面がなかったなどという事がままある

まあ風景は非常に綺麗で、かつ頻繁に天候や光景が変わるから
見ていて飽きないんだけどね

URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)

398:名無しさん@十周年
09/07/12 18:10:09 yRUYsk3K0
勘違いしている日本人が多いようだが、
山での集団行動は数人が限界だぞ。
それより多いと、危険度が激増する。

399:名無しさん@十周年
09/07/12 18:10:16 tQ19BXiK0
子供会会長は殉職か。
生き残っていたらいろいろ責められただろうな。


400:名無しさん@十周年
09/07/12 18:10:25 LYYeqQcq0
>>361
あんたの家の場合、2ちゃんしてる親を持った時点で子供は地獄でしょ。
そんな書き込みしかできないクズ親の子供っていったいどんなんだろう。。
きっと家庭が上手くいってなくて子供放って2ちゃんしてるんだろうね。

401:名無しさん@十周年
09/07/12 18:10:31 JpOLp4jq0
ハイキングと子供会の法規制はまだかよwww

402:名無しさん@十周年
09/07/12 18:10:33 /GF6uNY60
>>2
朝日新聞の中の人?

403:名無しさん@十周年
09/07/12 18:10:41 CmkuQYss0
>無職、木村芳弘さん(54)
>木村さんは、子ども会の会長を務めていたということです

   無職でも会長。偉いなあ・・・・・・。

404:名無しさん@十周年
09/07/12 18:11:07 779uBwJO0
親は?

405:名無しさん@十周年
09/07/12 18:11:07 1YCaH1z00
なんで子供会のハイキングで
こんな沢なんかあるとこ行くのさ。
もっと死なない所にしてよ〜

406:名無しさん@十周年
09/07/12 18:11:08 QIEa+kCC0
山規制くるな
モンペが騒ぎそう

407:名無しさん@十周年
09/07/12 18:11:12 N1ioyRpk0
映像見る限りちゃんと整備されたコースに見えるし
踏み跡だけのその辺の山よりは安全なんじゃない?
ま、事故の場所に関しては大人がフォローすべきだったとは思うけど

408:名無しさん@十周年
09/07/12 18:11:32 kdMh24Ut0
>>2
おまえも落ちろ

409:名無しさん@十周年
09/07/12 18:11:52 6Rl9nKePO
>>382
この年齢で町内会長とか子供会やってるのは
地主だろ
遊んでいても金が入ってくる

410:名無しさん@十周年
09/07/12 18:11:54 Zc8NpdNa0
>>391
あーそういうことか
大人のサポート体制が整う前に勝手に階段上ろうとして滑落か
勝手に上らせた時点で大人達の責任だがな

>>397
オチがちょっと面白かった
たしかに転がり落ちてるなw

411:名無しさん@十周年
09/07/12 18:12:09 MCK9NoYcO
54歳無職のキムさんか

412:名無しさん@十周年
09/07/12 18:12:53 m2E+FHcK0
>>12
突き落とされて転落もある。

413:名無しさん@十周年
09/07/12 18:12:57 5JOk3aGT0
2人ともかわいそう。子供会のクリスマスとか楽しかったわ

414:名無しさん@十周年
09/07/12 18:13:37 Q2ei+uB90
手すりの付いた階段のところみたいだったな
ふざけていて手すりの向こうに落ちたのかな?

415:名無しさん@十周年
09/07/12 18:13:45 lzTgTXtRO
皆様>>2は地獄に堕ちるのでご心配なく

416:名無しさん@十周年
09/07/12 18:13:56 /GF6uNY60
たまーにあるよね
藪に隠れて気付かないんだけど
実は断崖絶壁ギリギリの端っこ10cmを歩いてて、ちびりそうになったり

417:名無しさん@十周年
09/07/12 18:13:58 Jw+pwIn70
>>413
俺の地域のクリスマス会は、バカ親がいて、プレゼントに
エンピツのちびたのを数本、とか入れてきやがって、
プレゼント交換で回すんだけどそういうのが毎年あったために
中止になりました。

418:名無しさん@十周年
09/07/12 18:14:06 8yvyiuE/0
やっぱり山登りとか怖いって
小学校の遠足で毎年山に登っていたけど
何年生のときだったか、下り坂を下りているときに
足下にあった無数の石ころに足を取られて滑って
危うく谷底へ真っ逆さまになりそうだったわw
幸い滑っていった先に大きな木があって、そこで止まったけどさ
あれがなかった確実に死んでいたわw

419:名無しさん@十周年
09/07/12 18:14:14 sqYL3bp10
普通にテーマパークとか自然公園とかじゃいけなかったのか?
子供会の行事に鍛錬的な要素は要らんだろう
子連れの山登りなんてのは
登山家の親が個人的に細心の注意を払ってやるもんだ

420:名無しさん@十周年
09/07/12 18:14:17 Dpycv0OZ0
子供会で川に連れて行って溺れ死んだ事故もあった様な。
もう子供会廃止でいいんじゃない?

421:名無しさん@十周年
09/07/12 18:14:19 5d7Zo7bxP
これ事故責任だろ

422:名無しさん@十周年
09/07/12 18:14:20 tCEfHhrj0
>>400
燃料投下お疲れ様です

423:名無しさん@十周年
09/07/12 18:14:47 6xFJTpCt0
なんか大人でも足滑らしたらあぶなそうなとこだったね。
現に落ちたわけだが。
そんなとこに子供会でハイキング行くなよ・・・


424:名無しさん@十周年
09/07/12 18:14:56 4OK4qUXA0
自衛隊もびっくりの死の行軍

425:名無しさん@十周年
09/07/12 18:15:20 1nAB0UMNO
>>2
早く逝ったほうが良いよ

426:名無しさん@十周年
09/07/12 18:15:34 tQ19BXiK0
>>400の子も地獄っていう主張?


427:名無しさん@十周年
09/07/12 18:16:11 RaKVWtGKO
6歳の時、ばあちゃん家の周りで遊んでたら肥溜めに落ちたんよ。
垂直にどっぷりと乳首ラインまで浸かったね。
オカンの悲鳴(新品お出かけ服死亡のショック含む)と救い上げる叔父さんとそばにいた従兄弟の顔は一生の想ひ出。
次シーズンに帰省したら蓋が設置されてたよ。
嗚呼、ばあちゃん。俺は生きてるよ。

428:名無しさん@十周年
09/07/12 18:16:15 RQ2bO6jc0
幅70cmて…

6歳児に歩かせるなよ、そんな場所

429:名無しさん@十周年
09/07/12 18:16:27 NWFi4brHP
富士山なんかも見かけに寄らず危ないぞ。

430:名無しさん@十周年
09/07/12 18:17:03 Jw+pwIn70
>>427
何年前の話かわからないけど、肥溜などに対する法律が
改正されて、落ちないように必ず対処することと、それで
死人、ケガ人が出た場合は所有農家の全責任になったからね。

431:名無しさん@十周年
09/07/12 18:17:09 4OK4qUXA0
何でおっさんまで転落するんだよ。ドジなのかwwwww

432:名無しさん@十周年
09/07/12 18:17:12 kVkLysxj0
>>427
洗えばだいじょうぶでしょ

433:名無しさん@十周年
09/07/12 18:17:14 xBAFHAwyO
ちょっと間違ったら死ぬようなところにガキ連れていくなよ
レンジャー部隊か

434:名無しさん@十周年
09/07/12 18:17:14 M9pveF0LO
もっと安全な場所で遊ばないと

435:名無しさん@十周年
09/07/12 18:17:24 UHLbLp7x0
マットの呪いだよ

436:名無しさん@十周年
09/07/12 18:17:29 HALFrAri0
>>414
>>294の映像を見る限り手すりも柵も何にも無いっぽい
階段も狭くて急だし、大人でも危険な場所じゃないか?

437:名無しさん@十周年
09/07/12 18:17:41 5MYSmzKQO
痛ましい
時間が戻るものなら・・・
ここに花を供えに行く人も気をつけて下さいね

438:名無しさん@十周年
09/07/12 18:17:47 TbCQRRkcO
亡くなられた可哀想な小さなぼうやとこどもの会会長のご冥福を祈ります

439:名無しさん@十周年
09/07/12 18:18:19 A4T1UflG0
まあ子どものころからある程度危険な場所に連れて行って
死の危険ってのを叩きこまないと
変な大人になっちゃいそう

440:名無しさん@十周年
09/07/12 18:18:25 vuzJRnWE0
>>426
そうだよな。
>>400は一体何と戦ってるんだ?

441:名無しさん@十周年
09/07/12 18:18:31 XGjvN3OS0
ハイキング・フォーリング

442:名無しさん@十周年
09/07/12 18:18:33 KQu6WHnJ0
>>433
家の中でもちょっと間違ったら死ねるw

443:名無しさん@十周年
09/07/12 18:18:47 /GF6uNY60
過保護も良くないけど
慣れない山歩きにしてはちょっと激しすぎたのか…。

444:名無しさん@十周年
09/07/12 18:18:48 CB17Wlo70
踏み外したって言うか、言うこと聞かないで走り回ってたんだろうな・・・・

445:名無しさん@十周年
09/07/12 18:18:59 gzFZ8McMO
行かないって。危ないって。
絶対、誰か、ケガするって〜!

446:名無しさん@十周年
09/07/12 18:19:22 Jw+pwIn70
>>443
失礼ながら、子連れに選択するようなコースではないね
子供会で子供メインならなおさらだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/195 KB
担当:undef